JP2818719B2 - 車両用警報発生装置 - Google Patents

車両用警報発生装置

Info

Publication number
JP2818719B2
JP2818719B2 JP29993592A JP29993592A JP2818719B2 JP 2818719 B2 JP2818719 B2 JP 2818719B2 JP 29993592 A JP29993592 A JP 29993592A JP 29993592 A JP29993592 A JP 29993592A JP 2818719 B2 JP2818719 B2 JP 2818719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
signal
voltage signal
reference level
ultrasonic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29993592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06144159A (ja
Inventor
久 青木
貞雄 国分
善之 水野
隆司 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP29993592A priority Critical patent/JP2818719B2/ja
Priority to US08/178,561 priority patent/US5483219A/en
Publication of JPH06144159A publication Critical patent/JPH06144159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818719B2 publication Critical patent/JP2818719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1004Alarm systems characterised by the type of sensor, e.g. current sensing means
    • B60R25/1009Sonic sensors; Signal treatment therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1018Alarm systems characterised by features related to the general power supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車室内への侵入者を超
音波センサを利用して検知して警報を発生するように構
成された車両用警報発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車における防犯用の侵入者警
報アラームとして、超音波センサを利用した警報発生装
置が実用に供されている。即ち、この装置は、車室内に
超音波を照射する超音波発信器及び車室内で反射された
超音波を受信する超音波受信器を備えた超音波センサを
設けた上で、侵入者の動きに応じた反射超音波のドップ
ラー効果を利用して警報信号を発生する構成となってい
る。具体的には、侵入者が動いている状態では、ドップ
ラー効果によって照射超音波及び反射超音波の各周波数
間に差が生ずるため、超音波受信器の受信信号中に上記
周波数差に応じたうなり周波数信号が含まれるようにな
る。そこで、斯かる周波数信号を積分回路により積分し
て電圧信号を発生させ、この電圧信号が所定の基準レベ
ル以上となったときに警報信号を発生する構成とされ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の警報発生装
置では、超音波センサを連続駆動する構成となっている
関係上、比較的消費電流が多くなるという事情があり、
このため自動車が長期に亘って継続的に駐車されるよう
な状況下では所謂バッテリ上りを招く虞があった。この
ような問題点に対処するためには、例えば超音波センサ
を間欠的に駆動する構成とすることが考えられる。しか
しながら、超音波センサは、駆動開始初期に出力周波数
が不安定になるという性質があるため、超音波センサを
間欠的に駆動する構成を単純に採用したのでは、検出動
作が不安定になるという問題点が発生する。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、消費電力の低減を、検出動作の不安
定化を伴うことなく実現できるなどの効果を奏する車両
用警報装置を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、車室内に超音波を照射する超音波発信器及
び上記照射超音波を受信する超音波受信器を備えた超音
波センサと、照射超音波の周波数と受信超音波の周波数
との差に応じたうなり周波数信号を積分して電圧信号を
発生する積分回路と、前記電圧信号が予め設定された電
圧レベルの基準レベル以上となったときに警報信号を発
生する制御回路とを備えた車両用警報発生装置におい
て、前記基準レベルより低い電圧レベルの補助基準レベ
ルを設定した上で、前記制御回路を、前記超音波センサ
を間欠的に駆動すると共に、各駆動初期の一定期間だけ
前記電圧信号を無効化し、この無効期間経過後に前記電
圧信号が前記補助基準レベル以上となったときには上記
超音波センサを連続駆動状態に切換える構成としたもの
である。
【0006】
【作用】超音波センサが駆動された状態では、超音波発
信器から車室内に超音波が照射されると共に、その照射
超音波が車室内で反射されて超音波受信器に受信される
ようになる。このような駆動状態で、車室内への侵入者
があった場合には、その動きに応じたドップラー効果に
よって、超音波受信器の受信信号中に照射超音波の周波
数と反射超音波の周波数の差に応じたうなり周波数信号
が含まれるようになる。このうなり周波数信号は、積分
回路により積分されて電圧信号に変換されるようにな
り、斯かる電圧信号が基準レベル以上となったときに
は、制御回路が警報信号を発生するようになる。
【0007】この場合、超音波センサは、制御回路によ
り間欠的に駆動されることになるから、消費電力が低減
するようになる。このような超音波センサの駆動初期に
は、その出力周波数が不安定になる現象が発生するが、
超音波センサの駆動開始後の一定期間は、積分回路から
の電圧信号が制御回路により無効化されるようになるか
ら、その電圧信号のレベルに基づいた侵入者の検出動作
が不安定になってしまう虞がなくなる。また、制御回路
は、上記のように電圧信号を無効化した期間が経過後に
は、積分回路からの電圧信号が前記基準レベルより低い
電圧レベルに設定されている補助基準レベル以上となっ
たときに超音波センサを連続駆動状態に切換えるように
なるから、侵入者の検出動作を確実に行い得るようにな
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。まず、図4において、車両としての
自動車1のダッシュボード1aの中央部には、超音波セ
ンサ2(実際より誇張した大きさで示している)が後方
に向けて取り付け固定されている。この超音波センサ2
は、夫々圧電素子を含んで成る超音波発信器2a及び超
音波受信器2bを備えた構成のもので、それら発信器2
a及び受信器2bの各中心軸間に所定角度(90°程
度)が存した配置となっている。そして、斯かる超音波
センサ2が駆動された状態では、超音波発信器2aから
車室1b内に超音波が照射されると共に、車室1b内で
反射された超音波が超音波受信器2bに受信されるよう
になる。
【0009】電気的構成を示す図1において、超音波セ
ンサ2の超音波発信器2aは、マイクロコンピュータを
含んで成る制御回路3からの指令によって、発振回路4
及びドライバ5を介して駆動される構成となっており、
その出力周波数は例えば40KHz程度に設定されてい
る。
【0010】超音波センサ2の超音波受信器2bによる
受信信号は、増幅回路6、検波回路7、バンドパスフィ
ルタ8及び検波回路9を介して積分回路10に与えられ
るようになっている。この場合、バンドパスフィルタ8
の帯域通過周波数(中心値)は100HZに設定される
ものであるが、このような設定の根拠は以下の通りであ
る。
【0011】即ち、超音波発信器2aから照射された超
音波が車室1b内で反射されて超音波受信器2bに受信
される状態において、車室1b内への侵入者があった場
合には、その動きに応じたドップラー効果によって、超
音波受信器2bの受信信号中に、照射超音波の周波数と
反射超音波の周波数の差に応じたうなり周波数信号Sf
の成分が含まれるようになる。このとき、音速をV、侵
入者の速度をVo(近づく方向を正の値とする)、超音
波発信器2aの出力周波数をfsとした場合、超音波受
信器2bが受信する超音波の周波数f(ドップラー周波
数)は、 f=fs×(V+Vo)/(V−Vo) で表すことができる。
【0012】この場合、侵入者の速度Voが0.5m/
秒であると想定すると、うなり周波数信号Sfの周波数
Δfは次式にて約100Hzとして得られるものであ
り、このようにして得られる周波数Δfがバンドパスフ
ィルタ8の帯域通過周波数の中心値として設定される。
従って、車室1b内への侵入者があった場合には、超音
波受信器2bの受信信号中に含まれるうなり周波数信号
Sfの成分がバンドパスフィルタ8を通過することにな
る。
【0013】
【数式1】
【0014】一方、前記積分回路10は、積分要素とし
てコンデンサ(図示せず)を備えたもので、バンドパス
フィルタ8を通過したうなり周波数信号Sfを積分し、
その積分値に応じた電圧信号Viを発生するように構成
されている。
【0015】積分回路10からの電圧信号Viを受ける
第1のコンパレータ11は、内部に設定された所定電圧
レベルの基準レベルVsと電圧信号Viとを比較し、V
s<Viの関係にあるときにコンパレート信号Sc1を発
生して制御回路3の入力端子Q1に与えるようになって
いる。同じく積分回路10からの電圧信号Viを受ける
第2のコンパレータ12は、内部に設定された補助基準
レベルVs′(これは前記基準レベルVsより低い電圧
レベルに設定されている)と電圧信号Viとを比較し、
Vs′<Viの関係にあるときにコンパレート信号Sc2
を発生して制御回路3の入力端子Q2に与えるようにな
っている。
【0016】また、npn形トランジスタ13は、制御
回路3の出力端子D1からの信号によりオンオフ制御さ
れるもので、そのオン状態では、前記積分回路10内の
コンデンサの充電電荷を放電して電圧信号Viをイニシ
ャライズするように構成されている。
【0017】尚、制御回路10の電源は、図示しない車
載バッテリから電源保護回路14、電源入切用のpnp
形トランジスタ15及び定電圧回路16を介して供給さ
れるようになっており、上記トランジスタ15は、例え
ばシステム作動用スイッチ17のオン状態でドアロック
されたときに外部回路から与えられるドアロック検知信
号Sdによりオンされる構成となっている。また、この
トランジスタ15がオンされた状態、つまり制御回路1
0の電源が投入された状態では、発光ダイオードより成
るインジケータ18が点灯されるようになっている。
【0018】しかして、図2には制御回路3による制御
内容が示されており、以下においてはその制御内容並び
にこれに関連した作用について、図3も参照しながら説
明する。尚、図3は、超音波発信器2aの駆動及び停止
状態をON及びOFFで示すと共に、トランジスタ13
のオンオフ状態、積分回路11から出力される電圧信号
Viの変化状態の一例を示すタイミングチャートであ
る。
【0019】図2において、制御回路3は、電源投入さ
れると超音波発信器2aを駆動開始させると共に、トラ
ンジスタ13をオンさせる(ステップA1)。これによ
り、超音波発信器2aから車室1b内に向けて超音波が
照射されると共に、積分回路10内のコンデンサの充電
電荷が放電されるようになる。
【0020】上記ステップA1の実行後には一定時間T
3(例えば150m秒)だけ待機するものであり(ステ
ップA2)、この間に積分回路10内のコンデンサの充
電電荷が完全に放電されて当該積分回路11から出力さ
れる電圧信号Viがイニシャライズされる。このように
時間T3だけ待機した後には、トランジスタ13をオフ
させ(ステップA3)、さらに一定時間T4(例えば1
50m秒)だけ待機する(ステップA4)。
【0021】このような待機に応じて一定時間T4が経
過したときには、入力端子Q1、Q2に対する入力信号
を読み込み(ステップA5)、第2のコンパレータ12
からのコンパレート信号Sc2が入力されたか否かを判断
する(ステップA6)。コンパレート信号Sc2が入力さ
れていない状態、つまり、積分回路10からの電圧信号
Viが第2のコンパレータ12に設定された補助基準レ
ベルVs′以下の状態では、超音波発信器2aの駆動を
停止する(ステップA7)。この後には、出力端子D2
から警報信号Saを出力する動作を停止するステップA
8、並びに一定時間T2(例えば500m秒)だけ待機
するステップA9を実行した後にステップA1へ戻る。
【0022】従って、積分回路10からの電圧信号Vi
が補助基準レベルVs′以下の状態が続く期間中、つま
り車室1b内への侵入者がない期間中は、図3に示すよ
うに、超音波発信器2aが一定周期ΔT(ΔT=T2+
T3+T4=800m秒)にて時間T1(T1=T3+
T4=300m秒)ずつ間欠的に駆動されることになる
(デューティ比は3/8)。また、斯かる間欠駆動初期
において一定時間T3(150m秒)が経過するまでの
間は、トランジスタ13のオンに応じて積分回路10か
らの電圧信号Viが無効化されると共に、間欠駆動の停
止直前の各タイミング(図3ではt0で示す)において
上記電圧信号Viの状態がコンパレータ11及び12を
通じてチェックされることになる。
【0023】一方、コンパレート信号Sc2が入力された
場合(ステップA6で「YES」)、つまり、電圧信号
Viが補助基準レベルVs′を越えた場合には、第1の
コンパレータ11からのコンパレート信号Sc1の入力の
有無を判断する(ステップA10)。コンパレート信号
Sc1が入力されていない状態、つまり、積分回路10か
らの電圧信号Viが第1のコンパレータ11に設定され
た基準レベルVs以下の状態では、出力端子D2から警
報信号Saを出力する動作を停止するステップA11を
実行した後にステップA5へ戻る。
【0024】これに対して、コンパレート信号Sc1が入
力された場合(ステップA10で「YES」)、つま
り、電圧信号Viが基準レベルVsを越えた場合には、
出力端子D2から警報信号Saを出力開始するステップ
A12を実行した後に、一定時間T5(例えば10秒)
だけ待機し(ステップA13)、その待機時間T5が経
過したときにステップA5へ戻る。
【0025】従って、積分回路10からの電圧信号Vi
が補助基準レベルVs′を越えた場合には、図3に示す
ように、上記電圧信号Viのチェックタイミングt1に
おいて超音波発信器2aが連続駆動状態に切換えられる
と共に、コンパレート信号Sc1、Sc2の入力の有無が時
間T5が経過する毎(タイミングt2、t3)にチェッ
クされるようになる。また、コンパレート信号Sc1が一
旦入力された場合、つまり車室1b内への侵入者があっ
た場合には、警報信号Saが最低10秒間出力されると
共に、このような警報信号Saの出力状態はコンパレー
ト信号Sc1が入力停止されるまでは少なくとも継続され
ることになる。そして、チェックタイミングt3におい
てコンパレート信号Sc2が入力停止されていた場合に
は、超音波発信器2aを間欠駆動状態に切換える。尚、
図3では、時間T5に関するスケールを縮小した状態で
示している。
【0026】以上要するに、上記のような本実施例の構
成によれば、超音波センサ2の駆動が、デューティ比3
/8にて間欠的に行われることになるから、消費電力の
低減を図り得るようになる。また、このような超音波セ
ンサ2の駆動初期には、その出力周波数が不安定になる
現象が発生するが、超音波センサ2の駆動開始後に一定
時間T3(150m秒)が経過するまでの期間は、積分
回路10からの電圧信号Viが無効化された状態となる
から、その電圧信号Viのレベルが基準レベルVsを越
えることに基づいた侵入者の検出動作が不安定になって
しまう虞がなくなる。また、上記のように電圧信号Vi
を無効化した期間が経過した後には、その電圧信号Vi
が前記基準レベルVsより低い補助基準レベルVs′以
上となったときに超音波センサ2を連続駆動状態に切換
えるようになるから、侵入者の検出動作を確実に行い得
るようになるものである。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば以上の説明によって明ら
かなように、超音波センサによる照射超音波の周波数と
受信超音波の周波数との差に応じたうなり周波数信号を
積分して電圧信号を発生する積分回路を設け、車室内へ
の侵入者の検知を、上記積分回路からの電圧信号と予め
設定された電圧レベルの基準レベルとの比較に基づいて
行うようにした車両用警報発生装置において、前記基準
レベルより低い電圧レベルの補助基準レベルを設定した
上で、上記超音波センサを間欠的に駆動すると共に、各
駆動初期の一定期間だけ前記電圧信号を無効化し、この
無効期間経過後に前記電圧信号が前記補助基準レベル以
上となったときに超音波センサを連続駆動状態に切換え
る構成としたから、消費電力の低減を、検出動作の不安
定化を伴うことなく実現できるという優れた効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路構成図
【図2】制御回路の制御内容を示すフローチャート
【図3】作用説明用のタイミングチャート
【図4】自動車の平面図
【符号の説明】
図面中、1は自動車(車両)、2は超音波センサ、2a
は超音波発信器、2bは超音波受信器、3は制御回路、
10は積分回路、11は第1のコンパレータ、12は第
2のコンパレータを示す。
フロントページの続き (72)発明者 水野 隆司 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番 地 株式会社東海理化電機製作所内 (56)参考文献 特開 平6−52449(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 25/10 G08B 13/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車室内に超音波を照射する超音波発信器
    及び上記照射超音波を受信する超音波受信器を備えた超
    音波センサと、照射超音波の周波数と受信超音波の周波
    数との差に応じたうなり周波数信号を積分して電圧信号
    を発生する積分回路と、前記電圧信号が予め設定された
    電圧レベルの基準レベル以上となったときに警報信号を
    発生する制御回路とを備えた車両用警報発生装置におい
    て、前記基準レベルより低い電圧レベルの補助基準レベルを
    設定し、 前記制御回路は、前記超音波センサを間欠的に駆動する
    と共に、その超音波センサの駆動初期の一定期間だけ前
    記電圧信号を無効化し、この無効期間経過後に前記電圧
    信号が前記補助基準レベル以上となったときには上記超
    音波センサを連続駆動状態に切換えるように構成されて
    いることを特徴とする車両用警報発生装置。
JP29993592A 1992-11-10 1992-11-10 車両用警報発生装置 Expired - Fee Related JP2818719B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29993592A JP2818719B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 車両用警報発生装置
US08/178,561 US5483219A (en) 1992-11-10 1994-01-07 Alarm signal generation device for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29993592A JP2818719B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 車両用警報発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06144159A JPH06144159A (ja) 1994-05-24
JP2818719B2 true JP2818719B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=17878718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29993592A Expired - Fee Related JP2818719B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 車両用警報発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5483219A (ja)
JP (1) JP2818719B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69707941T2 (de) * 1996-02-29 2002-06-27 Denso Corp Eindringungserkennungs-Vorrichtung für Fahrzeuge
US5856778A (en) * 1996-02-29 1999-01-05 Denso Corporation Intrusion detecting apparatus for a vehicle
FR2749607B1 (fr) * 1996-06-10 1998-07-24 Valeo Electronique Procede de deverrouillage des portieres et/ou de desactivation d'un dispositif electronique d'immobilisation pour vehicule automobile, et dispositif pour sa mise en oeuvre
JP2000142324A (ja) 1998-11-11 2000-05-23 Nippon Soken Inc 車両用侵入検出装置
EP1210254B1 (en) 2000-05-30 2005-07-06 Ford Global Technologies, LLC Intrusion detector with power consumption control and method for intrusion detection
US6462657B1 (en) 2001-06-14 2002-10-08 Trw Inc. Intrusion detection apparatus having a virtual capacitor
TWM331716U (en) * 2007-10-31 2008-05-01 zhong-yi Guo Multi-functional vehicle anti-theft and anti-robbery monitoring device
US9199606B1 (en) * 2014-05-15 2015-12-01 Ford Global Technologies Detecting vehicle door ajar using intrusion sensor
FR3119586B1 (fr) * 2021-02-08 2022-12-23 Psa Automobiles Sa Procédé de gestion du fonctionnement d’un dispositif de détection d’intrusion d’un appareillage antivol d’un véhicule automobile, système, dispositif, appareillage et véhicule automobile associés
CN113096333A (zh) * 2021-06-09 2021-07-09 泰豪信息技术有限公司 监所报警信息处理方法、装置及计算机设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925773A (en) * 1973-08-31 1975-12-09 Emergency Products Corp Alarm signal processing system and method
US4322722A (en) * 1980-06-20 1982-03-30 Dti Security, A Division Of Datura International, Inc. Pulsed microwave motion sensor for intrusion detection applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06144159A (ja) 1994-05-24
US5483219A (en) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820816B2 (ja) カーセキュリティシステム
JP2818719B2 (ja) 車両用警報発生装置
US6373381B2 (en) Vehicle security system and control method therefor
US20140232536A1 (en) Intrusion detection device
US3681750A (en) Object detection apparatus
US5160914A (en) Vehicle security system with speed sensor and door interlock
US6753763B2 (en) Vehicle security system siren to supplement light flash and associated methods
JP2004514157A (ja) 多機能電子警笛システム
US6433677B1 (en) Vehicle security system siren and associated method
JP3055460B2 (ja) 車両用超音波ドップラ式侵入検知装置
US6963272B1 (en) Vehicle security system shock sensing siren and associated methods
JP2001253319A (ja) 車両用セキュリティセンサ、セキュリティセンサの駆動方法及びセキュリティシステム
US4777468A (en) Automobile burglary detecting circuit
JPH0332962A (ja) 車輌用盗難防止装置
JPS61135845A (ja) 自動車用盗難防止装置
JP2000142324A (ja) 車両用侵入検出装置
JP3066735U (ja) 車用盗難防止機能付きレ―ダ探知機
US4835518A (en) Active entry delay device
JP2918484B2 (ja) 盗難防止装置
JPS6136896A (ja) 赤外線センサを用いた車両用事故防止装置
KR940003077B1 (ko) 차량용 도난 경보시스템
JPH09170534A (ja) エンジン始動装置
JPH0219336Y2 (ja)
GB2143977A (en) Burglar alarm system for a vehicle or the like
KR0150397B1 (ko) 차량용 도난경보장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100821

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110821

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees