JP2816550B2 - 苦味または匂い物質の検出方法 - Google Patents

苦味または匂い物質の検出方法

Info

Publication number
JP2816550B2
JP2816550B2 JP62056276A JP5627687A JP2816550B2 JP 2816550 B2 JP2816550 B2 JP 2816550B2 JP 62056276 A JP62056276 A JP 62056276A JP 5627687 A JP5627687 A JP 5627687A JP 2816550 B2 JP2816550 B2 JP 2816550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bitter
amount
substance
adsorption
odorous substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62056276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63222248A (ja
Inventor
恵雄 岡畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13022558&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2816550(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sogo Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP62056276A priority Critical patent/JP2816550B2/ja
Priority to EP88302154A priority patent/EP0282332B1/en
Priority to DE3850512T priority patent/DE3850512T2/de
Publication of JPS63222248A publication Critical patent/JPS63222248A/ja
Priority to US08/075,921 priority patent/US5447869A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2816550B2 publication Critical patent/JP2816550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/036Analysing fluids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0256Adsorption, desorption, surface mass change, e.g. on biosensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、苦味または匂い物質の定量的検出方法に関
する。 苦み物質を直接検出する方法は、これまで提案されて
おらず、ヒトの味覚器により感知されている。 匂い物質の検出方法としては、従来ガスクロマトグラ
フィーによる方法が知られているが、数多くのピークが
生じ、その分析が困難である。匂い物質のうち特殊な悪
臭については、例えば金属酸化物を用いるアルコールの
検出、−SH基と反応することによるプロパンガスの検出
などの反応性センサーが実用化されているが、これらの
悪臭を含め、その他、多数の匂い物質について、直接、
かつ定量的に検出する方法は開発されていないのが現状
である。また苦味物質また匂い物質は1000種以上存在
し、それらの選択的検出方法の開発が要望されている。 従来、例えば「科学,54,No.11,PP669−678(1984)
栗原堅三」において、苦味物質は、脂質二分子膜および
各種の蛋白質より構成される、味細胞のミクロビリー膜
(以下味受容膜という)の脂質二分子膜部分に吸着し、
その結果味細胞の細胞電位が脱分極方向に変化し、伝達
物質が放出され、その伝達物質が味神経末端に作用して
インパルスを発生させ感知されるメカニズムが提案され
ている。一方匂い物質は、脂質二分子膜および各種の蛋
白質より構成される、嗅細胞の嗅受容膜の脂質二分子膜
部分に吸着し、脱分極し、嗅神経からインパルスが発生
して感知されるメカニズムが提案されている。 本発明者は、苦味または匂い物質の生体における上記
感知メカニズムに着目し、苦味または匂い物質の検出方
法について鋭意研究の結果、例えば、固定化された二分
子膜のフィルムに苦味または匂い物質を吸着させ、該吸
着による膜電位および/または膜抵抗を測定することに
より、あるいは水晶発振子の電極上にキャストされた二
分子膜または固定化された二分子膜のフィルムに苦味ま
たは匂い物質を吸着させ、吸着前後における、水晶発振
子の周波数の減少量を測定することにより苦味または匂
い物質の吸着量を直接検出することができることを見出
し、本発明を完成するに至った。 すなわち、本発明は固定化された二分子膜のフィルム
に苦味または匂い物質を吸着させ、吸着された苦味また
は匂い物質を検出することを特徴とする苦味または匂い
物質の検出方法を提供するものである。 好ましくは、本発明は、水相中で固定化された二分子
膜のフィルムに苦味または匂い物質を吸着させ、吸着に
よる膜電位および/または膜抵抗の変化を測定して吸着
された苦味または匂い物質を検出する苦味または/匂い
物質の検出方法であって、水相中における苦味または匂
い物質の濃度と膜電位および/または膜抵抗との相関関
係を求めて苦味または匂い物質を検出し、該固定化二分
子膜フィルムが合成脂質および/または天然脂質を高分
子化合物とブレンドしてキャストした薄膜;カオチン性
親水基をもつ合成脂質および/または天然脂質の水分散
液と、アニオン性高分子水溶液とを混合して生ずるポリ
イオンコンプレックス粉末をクロロホルムに溶かし、キ
ャストして得られる薄膜;アニオン性親水基をもつ脂質
とカオチン性高分子からなるポリイオンコンプレックス
型二分子膜フィルム;および合成脂質および/または天
然脂質のラングミュアーブロジェット型累積膜よりなる
群から選ばれることを特徴とする苦味または匂い物質の
検出方法を提供するものである。 好ましくは、本発明は、水晶発振子の電極上にキャス
トされた、固定化された二分子膜のフィルムに苦味また
は匂い物質を吸着させ、苦味または匂い物質の吸着によ
る水晶発振子の周波数の低下量を測定して苦味または匂
い物質を検出する苦味または匂い物質の検出方法であっ
て、水相または気相中で該水晶発振子に吸着する苦味ま
たは匂い物質の吸着量と周波数変化量との相関関係を求
め、該水晶発振子を同様の水相または気相中に装入し、
該水相または気相中に苦味または匂い物質の一定量を注
入し、注入前後の周波数変化量を該水相または気相中で
測定して前記相関関係から該水晶発振子への苦味または
匂い物質の吸着量を求め、該吸着量と注入された苦味ま
たは匂い物質の一定量とから水相または気相における分
配係数または分配比をそれぞれ求め、次いで試料として
の苦味または匂い物質を含有する水相または気相中に該
水晶発振子を装入し、周波数変化量を測定して吸着量を
求め、該吸着量と前記分配係数または分配比とより水相
または気相中に含まれる試料としての苦味または匂い物
質の量をその場で定量することを特徴とする苦味または
匂い物質の検出方法を提供するものである。 本発明における苦味物質は、本発明の固定化二分子膜
のフィルムに吸着するものであれば特に制限はなく、
酸、塩なども包含することができる。 該苦味物質の代表例として、ストリキニーネ、キニー
ネ、ニチコン、フェニルチオウレア、パパベリン、カフ
ェイン、ナリンギン、オクタアセチルショ糖などがあげ
られる。本発明における匂い物質は、本発明の固定化二
分子膜のフィルムに吸着するものであれば特に制限はな
く、香料なども包含することができる。 上記匂い物質の代表例として、β−ヨノン、オクタノ
ールなどの樹脂族アルコール、カンファ、酢酸アミル、
バニリン、エチルブチレート、フェノール、アルデヒド
類などをあげることができる。 上記香料の代表例としてアニシルアルデヒド、ウンデ
カノール、アニスアルコール、アニソール、フェニルエ
チルアセテート、シトラール、メチルサリシレート、ベ
ンジルアセテート、テトラヒドロゲラニオール、テルピ
ノール、ゲラニルアセテートなどをあげることができ
る。 本発明で用いられる固定化二分子膜フィルムとして
は、 a−Cm−X−Cnまたはa−Cm−X−Cn−b(式中aお
よびbは、例えば−N+(CH3、−SO3 -、PO4 -、ポリ
オール、ポリエーテルなどの親水基部分を表わし、C1
CmおよびCnはC8以上の炭素鎖をもつアルキル基、フルオ
ルアルキル基、アルキレン基等の疎水基部分を表わし、
Xはジフェニルアゾメチレン、ビフェニル、ナフタレ
ン、アントラセン基などのリジッドセグメント(硬直部
分)を表わす。)で表わされる、トリアルキル型、ジア
ルキル型および/またはモノアルキル型のアンモニウム
塩、スルホン酸塩、カルボン酸塩などの合成脂質および
/または (式中、a、Cn、Cm、は上記定義の通り)で表わされ
る、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリンなど
の天然脂質を直接またはポリマーにより固定化したフィ
ルムをあげることができる。 本発明で用いられる固定化二分子膜フィルムの具体例
として、(i)前記合成脂質および/または天然脂質を
ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポ
リビニルアルコール、アセチルセルロースなどの高分子
化合物とブレンドしてキャストした薄膜;(ii)ミリポ
アフィルター、デュラガードなどの微細多孔構造をもつ
フィルターの細孔により前記合成脂質および/または天
然脂質のクロロホルム溶液を含浸させて乾燥させたも
の;(iii)カチオン性親水基をもつ前記合成脂質およ
び/または天然脂質の水分散液と、ポリスチレンスルホ
ン酸、ヘパリン、ポリビニルスルホン酸、ポリアクリル
酸、ポリグルタミン酸などのアニオン性高分子水溶液と
を混合して生ずるポリイオンコンプレックス粉末をクロ
ロホルムに溶かし、キャストして得られる薄膜;(iv)
アニオン性親水基をもつ脂質とポリアリルアミン、ポリ
エチレンイミン、4級化ポリアミノスチレンなどのカチ
オン性高分子からなるポリイオンコンプレックス型二分
子膜フィルム;および(v)前記合成脂質および/また
は天然脂質のラングミュアープロジェット型累積膜をあ
げることができる。 本発明で用いられる水晶発振子としては従来、亜硫酸
ガス、アンモニアガスなどのセンサーとして用いられて
いる水晶発振子あるいはSAWデバイスなどを用いること
ができる。 以下実施例により本発明をさらに詳しく説明する。 実施例1 本発明の苦味または匂い物質の検出方法の1例を、第
1図〜第5図により具体的に説明する。 第1図において、ジアルキルアンモニウム塩イオン
(2C18N+2C1)とポリスチレンスルホン酸イオン(PS
S-)とのポリイオンコンプレックスをキャストして得た
二分子膜固定フィルム1をポリエチレンチューブ2の先
端に固定して50mlセル3中に入れる。外水相4に刺戟物
質注入孔5より苦味または匂い物質を注入したときの膜
電位を、内水相6が5mMで、外水相4が0.5mMのNaCl水溶
液中で、Ag/AgCl/KClsat電極を用いて測定し、また膜抵
抗を、内外水相共に0.1MNaCl水溶液中で、自金電極を用
いて、LCRメーターにより測定する。苦味物質としての
パパベリンおよび匂い物質としてのオクタノールをそれ
ぞれ種々の濃度で添加したときの膜電位変化および膜抵
抗変化をそれぞれ第2図および、第3図に示す。第2図
および第3図においてパパベリンのごとき苦味物質を添
加した場合には測定された濃度範囲10-6〜10-3Mで膜抵
抗はほとんど変化せず、膜電位のみが10-5M以上の濃度
で変化している。このことは苦味物質の吸着により生ず
る膜電位は主として界面電位変化に起因していることを
示している。一方オクタノールのごとき匂い物質を添加
した場合には、10-4M以上の濃度域で膜電位および膜抵
抗が同時に変化している。このことは、オクタノールの
ごとき匂いの物質の吸着により、二分子膜構造が乱れて
膜抵抗が低下し、膜電位差は拡散電位の変化により発生
していることが示唆される。 なお、第4図に示されるように、上記二分子膜固定化
フィルムでの膜電位変化を引きおこす苦味物質の最小濃
度域が、ヒトの嗅覚閾値とよく対応し、また第5図に示
されるように、上記膜電位変化を引きおこす匂い物質の
最小濃度閾がカエルの嗅細胞の膜電位発生閾値ともよく
対応している。 このようにして、例えば二分子膜固定化フィルムに苦
味物質を吸着させ、該吸着による膜電位の変化を測定す
ることにより苦味物質を検出することが可能であり、ま
た二分子膜固定化フィルムに匂い物質を吸着させ、該吸
着による膜電位および/または膜抵抗の変化を測定する
ことにより匂い物質を検出することができる。 上記二分子膜固定化フィルムは、例えばジアルキルア
ンモニウム塩イオンとポリスチレンスルホン酸イオンと
を70℃で反応せしめてイオンコンプレックスの沈澱を生
ぜせしめ、再沈澱させ、乾燥後クロロホルムに溶解して
基体上にキャストすることによって得られる。 実施例2 第6図に示されるように、実施例1と同じ二分子膜固
定化フィルムをATカット9.00MHzの水晶発振子1の銀蒸
着電極2上に厚さ0.5μmでキャストした。次いで純水
を入れた50mlセル3中に浸し、刺激物質注入孔4より苦
味物質としてのストリキニーネ、または匂い物質として
のβ−ヨノンのエタノール溶液をそれぞれ注入し、水中
における注入前と注入後の周波数の差を測定し、これよ
り比較関係にある二分子膜固定化フィルムへの吸着量を
求めた。ストリキニーネについては、ストリキニーネ濃
度58.3μMおよび45℃、β−ヨノンにおいては、β−ヨ
ノン濃度125μMおよび45℃の条件下にそれぞれ測定し
た。第7図および第8図に、周波数変化量およびそれか
ら算出した吸着量の経時変化を示す。第7図および第8
図において、測定開始後200秒の時点で上記水晶発振子
を取り出して蒸留水のはいった別のセル中に浸したとこ
ろ吸着したストリキニーネまたはβ−ヨノンが脱着する
ことが認められた。このことは、ストリキニーネなどの
苦味物質およびβ−ヨノンなどの匂い物質の何れの吸着
も可逆的であって、容易に吸着し、あるいは脱着するた
め、水晶発振子は繰り返して使用しうることを示してい
る。 一方、苦味物質の上記二分子膜固定化フィルムへの吸
着による周波数変化が認められる限界濃度(Cth)とヒ
トの味覚閾値との間にも前記第4図と同様の相関関係が
認められる。匂い物質の上記二分子膜固定化フィルムへ
の吸着による周波数変化が認められる限界濃度(Cth)
とカエルの嗅覚閾値との間に前記第5図と同様の相関関
係が認められる。上記限界濃度(Cth)は、個々の苦味
物水または匂い物質について、水晶発振子の周波数の変
化量に対してそれぞれ特有の値を示す。 実施例3 二分子膜固定化フィルムが液晶状態にある以外、実施
例2と同様に実験を行なったところ吸着量が増大した。 実施例4 実施例2と同様の方法で、苦味物質としてのストリキ
ニーネ、匂い物質としてのβ−ヨノン、苦味物質として
の砂糖および旨味物質としてのグリシンのそれぞれにつ
いて吸着量を測定し、その測定値を分配係数の値を示し
たところ第1表に示されるような結果が得られた。ここ
に分配係数とは水溶液中に存在する刺激物質量に対する
二分子膜フィルムへの吸着量の比を意味する。第1表に
示された結果から明らかなように、本発明の二分子膜固
定化フィルムへの吸着が苦味物質および匂い物質に特異
的、選択的なものであることが認められた。 実施例5 実施例2と同様の方法で、苦味物質としてのストリキ
ニーネを用いて、二分子膜固定化フィルム、ならびに疎
水性のポリスチレン(PSt)、親水性のポリビニルアル
コール(PVA)およびポリアミノ酸のポリメチルグルタ
メート(PMLG)のフィルムをそれぞれ被覆した場合、お
よびフィルムを被覆しない場合について実験を行ない、
吸着量を測定し、その結果を分配係数の値で第2表に示
す。第2表に示された結果から明らかなように、苦味物
質としてのストリキニーネの吸着が本発明の二分子膜固
定化フィルムに特異的、選択的なものであることが認め
られた。 実施例6 実施例2と同じ二分子膜固定化フィルム被覆水晶発振
子を、純水を入れたセルの代りに匂い物質としてのβ−
ヨノンのガスで飽和したセル中に入れ(A点)、同様に
周波数の変化量を測定し、それより吸着量を測定した。
その結果を第9図に示す。第9図に示されるように、最
初の周波数は速かに低下し、間もなく一定値となった。
上記水晶発振子を空気中に取り出した(B点)ところ、
間もなく周波数は挿入(A点)の値に至った。同様の実
験を、他の匂い物質としてのn−オクタノール、イソア
ミアセテートおよびエーテルについて行ない同様の結果
が得られた。得られた周波数の変化量からの吸着量を求
めるには、気相中の蒸気圧の違いを打ち消すため、実際
に気相中に存在する匂い物質分子の総重量で吸着量を割
り、分配比として求めた。この分配比とヒトの嗅覚閾値
との間には第10図に示すごとき相関関係が存在すること
が認められた。 比較例1 無被覆水晶発振子を用いる以外、実施例6と同様の実
験を行なったところ、匂い物質の吸着による周波数の変
化はほとんど認められなかった。 比較例2 疎水性ポリマーであるポリスチレン被覆水晶発振子を
用いる以外、実施例6と同様の実験を行なったところ、
匂い物質の吸着による周波数の変化量は極めて僅かであ
った。 実施例7 匂い物質としての香料のうち、ベンジルアセテート、
フェネチルアセテート、シトラル、アニソール、p−ア
ニスアルデヒドおよび1−ウンデカノールについて実施
例6と同様の実験を行なったところ、分配比の対数(lo
g P)と二分子膜フィルムへの香料強度(インテンシテ
ィ)との間に第11図に示すごとき相関関係が存在するこ
とが確認された。ここに香料強度(インテンシティ)と
は香料のジエルキルフタレート溶液から立ち上る匂いを
調香師がかぐことにより、シトラール香料を基準として
各々の原臭の強度を経済的に求めたものである。 なお、実施例2〜7において用いた水晶発振子に代っ
て、ナノグラムオーダーの感度をもつ超微量天秤であれ
ば、同様に用いることが可能である。 本発明によれば、従来の感能試験によらずに苦味また
は匂い物質を容易に検出することができる。 本発明によれば、従来匂い物質の検出については生体
試料や生物を使って匂いをかがせた時の電極反応などか
ら応答を調べていたが、そのような従来の方法によらず
に、気相中でも匂い物質を容易に検出することができ
る。 本発明によれば、手軽な操作で1〜10ナノグラムのオ
ーダーで苦味または匂い物質を検出することもできる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の好ましい第1の態様における膜電位
および/または膜抵抗を測定するための装置の説明図で
あり、第2図はその膜電位測定結果を示すグラフであ
り、第3図はその膜抵抗測定結果を示すグラフであり、
第4図は苦味物質の最小濃度域(吸着限界濃度)とヒト
の味覚閾値との相関関係を示すグラフであり、第5図
は、匂い物質の最小濃度閾(吸着限界濃度)とカエルの
嗅覚閾値との相関関係を示すグラフである。第6図は本
発明の好ましい第2の態様における水晶発振子の周波数
の低下量を測定するための装置の説明図であり、第7図
は苦味物質の吸着による周波数変化量および吸着量の経
時変化を示すグラフであり、第8図は匂い物質の吸着に
よる周波数変化量および吸着量の経時変化を示すグラフ
である。第9図は、ガス状の匂い物質の吸着による周波
数変化量および吸着量(分配比)の経時変化を示すグラ
フであり、第10図はその吸着量(分配比)とヒトの嗅覚
閾値との相関関係を示すグラフである。第11図は匂い物
質としての香料の香料強度と吸着量(分配比)との相関
関係を示すグラフである。
フロントページの続き (56)参考文献 坂口豁 “嗅・味覚受容器模倣型ケミ カルセンサーに関する研究”,産業と環 境,昭和61年6月20日,第15巻,第7 号,P.89−91 Satoru Iiyama,Kiy osi Toko,Kaoru Yam afuji,“Effect ofBi tter Substances on a Model Membrane System of Taste Re ception” Agric.Bio l.Chem,50(11),P.2709〜 2714,1986 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 27/46 341 G01N 5/02 JICST

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.水相中で固定化された二分子膜のフィルムに苦味ま
    たは匂い物質を吸着させ、吸着による膜電位および/ま
    たは膜抵抗の変化を測定して吸着された苦味または匂い
    物質を検出する苦味または/匂い物質の検出方法であっ
    て、水相中における苦味または匂い物質の濃度と膜電位
    および/または膜抵抗との相関関係を求めて苦味または
    匂い物質を検出し、該固定化二分子膜フィルムが合成脂
    質および/または天然脂質を高分子化合物とブレンドし
    てキャストした薄膜;カチオン性親水基をもつ合成脂質
    および/または天然脂質の水分散液と、アニオン性高分
    子水溶液とを混合して生ずるポリイオンコンプレックス
    粉末をクロロホルムに溶かし、キャストして得られる薄
    膜;アニオン性親水基をもつ脂質とカオチン性高分子か
    らなるポリイオンコンプレックス型二分子膜フィルム;
    および合成脂質および/または天然脂質のラングミュア
    ーブロジェット型累積膜よりなる群から選ばれることを
    特徴とする苦味または匂い物質の検出方法。 2.該固定化二分子膜フィルムが、カオチン性親水基を
    もつ合成脂質および/または天然脂質の水分散液と、ア
    ニオン性高分子水溶液とを混合して生ずるポリイオンコ
    ンプレックス粉末をクロロホルムに溶かして、キャスト
    して得られる薄膜である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 3.水晶発振子の電極上にキャストされた、固定化され
    た二分子膜のフィルムに苦味または匂い物質を吸着さ
    せ、苦味または匂い物質の吸着による水晶発振子の周波
    数の低下量を測定して苦味または匂い物質を検出する苦
    味または匂い物質の検出方法であって、水相または気相
    中で該水晶発振子に吸着する苦味または匂い物質の吸着
    量と周波数変化量との相関関係を求め、該水晶発振子を
    同様の水相または気相中に装入し、該水相または気相中
    に苦味または匂い物質の一定量を注入し、注入前後の周
    波数変化量を該水相または気相中で測定して前記相関関
    係から該水晶発振子への苦味または匂い物質の吸着量を
    求め、該吸着量と注入された苦味または匂い物質の一定
    量とから水相または気相における分配係数または分配比
    をそれぞれ求め、次いで試料としての苦味または匂い物
    質を含有する水相または気相中に該水晶発振子を装入
    し、周波数変化量を測定して吸着量を求め、該吸着量と
    前記分配係数または分配比とより水相または気相中に含
    まれる試料としての苦味または匂い物質の量をその場で
    定量することを特徴とする苦味または匂い物質の検出方
    法。
JP62056276A 1987-03-11 1987-03-11 苦味または匂い物質の検出方法 Expired - Lifetime JP2816550B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62056276A JP2816550B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 苦味または匂い物質の検出方法
EP88302154A EP0282332B1 (en) 1987-03-11 1988-03-11 Method of detecting bitter or odor substances and apparatus therefor
DE3850512T DE3850512T2 (de) 1987-03-11 1988-03-11 Verfahren und Vorrichtung zur Feststellung von bitteren oder riechenden Stoffen.
US08/075,921 US5447869A (en) 1987-03-11 1993-06-14 Method of detecting bitter or odorous substances and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62056276A JP2816550B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 苦味または匂い物質の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63222248A JPS63222248A (ja) 1988-09-16
JP2816550B2 true JP2816550B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=13022558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62056276A Expired - Lifetime JP2816550B2 (ja) 1987-03-11 1987-03-11 苦味または匂い物質の検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5447869A (ja)
EP (1) EP0282332B1 (ja)
JP (1) JP2816550B2 (ja)
DE (1) DE3850512T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460882C (zh) * 2006-06-06 2009-02-11 天津工业大学 一种荷电膜表面流动电势的测定装置
KR101083248B1 (ko) * 2009-05-28 2011-11-14 가톨릭대학교 산학협력단 미각 검사용 조성물, 이를 포함하는 미각 검사용 필름 및 미각 검사용 키트

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2578370B2 (ja) * 1989-07-24 1997-02-05 アンリツ株式会社 味覚センサ及びその製造方法
JPH03115858A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Sogo Yatsukou Kk 薬物の生理活性および構造特性を評価する方法
JP3037971B2 (ja) * 1990-07-04 2000-05-08 アンリツ株式会社 アジ検出方法
JP3057324B2 (ja) * 1990-09-13 2000-06-26 セイコーインスツルメンツ株式会社 化学物質識別センサーシステム
EP0504730B1 (en) * 1991-03-22 1997-08-27 Seiko Instruments Inc. Electrochemical measurement system
US5177994A (en) * 1991-05-22 1993-01-12 Suntory Limited And Tokyo Institute Of Technology Odor sensing system
JPH05306983A (ja) * 1991-08-16 1993-11-19 Kaoru Santo 匂いセンサ
JP3118945B2 (ja) * 1992-01-16 2000-12-18 三菱電機株式会社 臭気センサーおよび臭気測定装置
JPH0727731A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Oki Electric Ind Co Ltd 匂いセンサ及び匂いセンサユニット
JP4002688B2 (ja) * 1998-12-17 2007-11-07 サッポロビール株式会社 酒類の味評価方法
US7077982B2 (en) 2001-03-23 2006-07-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Molecular electric wire, molecular electric wire circuit using the same and process for producing the molecular electric wire circuit
US20020168756A1 (en) 2001-03-23 2002-11-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Particle size variable reactor
JP4294946B2 (ja) 2002-12-13 2009-07-15 富士フイルム株式会社 標的検出装置及び標的検出方法並びに標的検出用基材
US7076127B2 (en) 2003-01-14 2006-07-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical switch and safety apparatus using the same
US20100001229A1 (en) * 2007-02-27 2010-01-07 Hitachi Chemical Co., Ltd. Cmp slurry for silicon film
JP5105535B2 (ja) * 2008-03-25 2012-12-26 国立大学法人東京工業大学 匂いセンサ用感応膜および匂いセンサ素子
JP4840621B2 (ja) 2009-05-01 2011-12-21 セイコーエプソン株式会社 発振回路、発振回路群、電子機器、及び発振回路群のレイアウト方法
JP4737726B2 (ja) 2009-05-01 2011-08-03 セイコーエプソン株式会社 振動子、振動子アレイ、及び電子機器
JP5641296B2 (ja) 2010-06-16 2014-12-17 セイコーエプソン株式会社 周波数計測装置、並びに同装置を備えるニオイセンサー及び電子機器
JP5533378B2 (ja) * 2010-07-13 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 周波数計測装置、並びに同装置を備えるニオイセンサー及び電子機器
US9128079B2 (en) 2011-08-08 2015-09-08 The Coca-Cola Company Methods of using lung or bronchial epithelial cells to identify bitter taste modulators
JP5507640B2 (ja) * 2012-09-18 2014-05-28 凸版印刷株式会社 臭気吸着材、臭気検知キット、その使用方法
CN105353011B (zh) * 2015-11-17 2018-07-24 武汉钢铁有限公司 一种金属氧化膜分析仪
JP6886657B2 (ja) * 2017-08-08 2021-06-16 長谷川香料株式会社 Qcmを用いた香料調製物の評価方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3045198A (en) * 1959-12-11 1962-07-17 James P Dolan Detection device
DE1673104B2 (de) * 1965-05-25 1974-02-07 Necmi Tanyolac Vorrichtung zum Nachweis und zur Messung von Molekülen, beispielsweise Duftstoffen in Luft
US4242096A (en) * 1977-11-14 1980-12-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Immunoassay for antigens
US4224595A (en) * 1978-11-02 1980-09-23 Ads Systems, Inc. Graded particle adsorption type sensor and method of improving performance of an adsorbing sensor
US4236893A (en) * 1979-04-09 1980-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for the assay of classes of antigen-specific antibodies
US4735906A (en) * 1984-11-28 1988-04-05 Texas A&M University Sensor having piezoelectric crystal for microgravimetric immunoassays
US4548955A (en) * 1985-02-25 1985-10-22 Sogo Pharmaceutical Company Limited Nylon capsule responding to pH
EP0215669A3 (en) * 1985-09-17 1989-08-30 Seiko Instruments Inc. Analytical device and method for analysis of biochemicals, microbes and cells

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Satoru Iiyama,Kiyosi Toko,Kaoru Yamafuji,"Effect ofBitter Substances on a Model Membrane System of Taste Reception" Agric.Biol.Chem,50(11),P.2709〜2714,1986
坂口豁 "嗅・味覚受容器模倣型ケミカルセンサーに関する研究",産業と環境,昭和61年6月20日,第15巻,第7号,P.89−91

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100460882C (zh) * 2006-06-06 2009-02-11 天津工业大学 一种荷电膜表面流动电势的测定装置
KR101083248B1 (ko) * 2009-05-28 2011-11-14 가톨릭대학교 산학협력단 미각 검사용 조성물, 이를 포함하는 미각 검사용 필름 및 미각 검사용 키트

Also Published As

Publication number Publication date
DE3850512D1 (de) 1994-08-11
DE3850512T2 (de) 1995-02-02
US5447869A (en) 1995-09-05
EP0282332A3 (en) 1989-10-18
JPS63222248A (ja) 1988-09-16
EP0282332A2 (en) 1988-09-14
EP0282332B1 (en) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816550B2 (ja) 苦味または匂い物質の検出方法
Gao et al. Development of molecularly imprinted polymer films used for detection of profenofos based on a quartz crystal microbalance sensor
Alenus et al. Molecularly imprinted polymers as synthetic receptors for the QCM-D-based detection of L-nicotine in diluted saliva and urine samples
Fujii et al. Pesticide vapor sensing using an aptamer, nanopore, and agarose gel on a chip
Marty et al. Validation of an enzymatic biosensor with various liquid chromatographic techniques for determining organophosphorus pesticides and carbaryl in freeze-dried waters
JP2021506253A5 (ja)
Nikolelis et al. Direct electrochemical sensing of insecticides by bilayer lipid membranes
Nadeau et al. A stable free radical reagent and solid phase suitable for a nitric oxide dosimeter
Pascoe et al. Investigation of vesicle electrokinetic chromatography as an in vitro assay for the estimation of intestinal permeability of pharmaceutical drug candidates
Siontorou et al. Flow injection monitoring of aflatoxin M1 in cheese using filter‐supported bilayer lipid membranes with incorporated DNA
Nikolelis et al. A Minisensor for the Rapid Screening of Acesulfame‐K, Cyclamate, and Saccharin Based on Surface‐Stabilized Bilayer Lipid Membranes
Kamel et al. Man-tailored biomimetic sensors of molecularly imprinted polymers for selective recognition of some phenylurea herbicides and their application to potentiometric transduction
JP2759683B2 (ja) 非脱イオン溶液中に含有される物質またはイオンの定量方法および該方法に用いられる片面バリヤー被覆水晶発振子
Chien et al. Steady-state and nonsteady-state transport through membranes using rotating-disk electrode polarography: description and properties of a rapid response new technique
Bielicka-Daszkiewicz et al. Extraction of organic compounds released from dental materials
Sosovska et al. Conductometric chemosensors based on calixarenes for determination of amines and amino acids
El-Kosasy et al. Membrane electrodes for the determination of pyridostigmine bromide
JP2759659B2 (ja) イオン溶液中に含有される物質またはイオンの定量方法および該方法に用いられる片面バリヤー被覆水晶発振子
Blanke et al. The Schotten-Baumann reaction as an aid to the analysis of polar compounds: application to the determination of tris (hydroxymethyl) aminomethane (THAM)
JPH049743A (ja) 匂い物質の検出方法および該方法に用いられる高分子膜被覆水晶発振子
EP3988913A1 (en) Humidification-type high-sensitivity/high-selectivity ammonia detection method using nanomechanical sensor, and detection device thereof
JPH0446202Y2 (ja)
Liu et al. Determination of dipyridamole by modified extraction-gravimetry with a surface acoustic wave resonator sensor
JPH0737940B2 (ja) 検出器
JP2763783B2 (ja) 有機物センサー及び有機物濃度の測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term