JP2816303B2 - 光導波レーザ装置 - Google Patents

光導波レーザ装置

Info

Publication number
JP2816303B2
JP2816303B2 JP5285583A JP28558393A JP2816303B2 JP 2816303 B2 JP2816303 B2 JP 2816303B2 JP 5285583 A JP5285583 A JP 5285583A JP 28558393 A JP28558393 A JP 28558393A JP 2816303 B2 JP2816303 B2 JP 2816303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
radiation
pump
fiber
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5285583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06216446A (ja
Inventor
マイケル アトキンズ ロバート
ピエール ドラヴォ ジャン−マーク
ミズラヒ ヴィクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH06216446A publication Critical patent/JPH06216446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816303B2 publication Critical patent/JP2816303B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S372/00Coherent light generators
    • Y10S372/703Optical isolater

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば光導波レーザ、
例えばエルビウムでドープした光ファイバレーザ、を有
する光ファイバ通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、光導波レーザが注目を浴びてい
る。例えば、単一モードのErドープトファイバ(エル
ビウムでドープした光ファイバ)レーザが、現在、光フ
ァイバ通信システムにおける信号放出源に使用されるも
のとして有力な候補になっている。このことは、例え
ば、G. A. Ball et al., Optical Fiber Communication
Conference, Feb. 2-7, 1992, San Jose, California,
"1992 Technical Digest Series", Vol.5 Conference
Edition, p.97に記載されている。また、プルトニウム
でドープした導波路のレーザ及び増幅器も注目されてい
る。
【0003】光導波レーザは、可能性として半導体レー
ザ源よりも優れたものを持っている。例えば、光導波レ
ーザは本来的に単純な構造であり、予め定められた波長
の波を容易に放射でき、簡単に連続的に同調(チューニ
ング)できる。このことは、例えば、G. A. Ball et a
l., Optics Letters, Vol.17(6), p.420に記載されてい
る。
【0004】光導波レーザは本来的に単純であることか
ら、当業者はこれまで、適当な導波レーザにより、光通
信システムにおける信号源として必要な(極めて厳格
な)安定度が得られるかどうか、について疑問をもたな
かった。典型的には、そのようなシステムでは、ビット
誤り率(BER)を10ー9、さらには10ー12として設
計する。このことは、非常に安定なレーザが必要である
ことを意味する。
【0005】ダイオードでポンピングされたNd:YA
Gレーザは緩和発振に依存し、この緩和発振によって出
力にかなりのノイズ(典型的には周波数100kHzな
いし1MHz)が生ずることが知られている。例えば、
T. J. Kane, IEEE PhotonicsTechnology Letters, Vol.
2(4), p.244に記載されている。この論文では、ダイオ
ードでポンピングされた単一周波数モノリシックNd:
YAGレーザの例が示されており、緩和発振のピークが
280kHzで生じたと報告されている。さらにその論
文によれば、そのNd:YAGレーザの出力から緩和発
振によるノイズを除くには、適当なフィードバックをか
けることが有効である。またその論文の第2図はフィー
ドバックループを含むブロック図を示している。
【0006】Erドープファイバの増幅器及びレーザの
うちで冷光を発する種類はEr3+である。Si2をベー
スとするマトリクスの中でEr3+の関係する電子遷移
は、長い寿命(典型的には10ms)をもっている。
【0007】光導波レーザは好ましくはインライン屈折
率格子を有している。このことは例えば、米国特許第
4,725,110号に記載されている。また、米国特
許出願第07/878,802号にはそのような格子の
製造方法について開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】発明者らは、次のよう
なことを偶然に発見した。すなわち、光通信システムに
とって非常に適した少なくとも一部の光導波レーザは、
過度の出力変動を起こすことがある。特に、そのレーザ
が機械的衝撃を受けたときには大きな変動を起こす。例
えば図1は、Si2をベースとする単一モードErドー
プ光ファイバレーザの一実施例の増幅された出力を時間
の関数として示すものである。激しい振動によってノイ
ズバーストが引き起こされることが観察される。図3は
そのレーザの増幅された出力を時間の関数として示すも
ので、周波数約150kHzの変動が示されている。
【0009】したがって、光導波レーザ(例えばErド
ープレーザまたはPrドープレーザ)において振動によ
り誘発される振幅変動をなくすか、少なくとも軽減する
ことが、商業化する上の重要点となっている。なぜなら
ば、そのような技術なくして、そのようなレーザを通信
目的等に使用することは疑問だからである。そのような
技術は、単純で、安価であり、しかも、実質的に無条件
に安定なレーザを提供するものであることが望ましい。
本発明は、かかる技術をも提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】シリカ内のEr3+が長寿
命であることが知られていたことから考えて、発明者ら
には、初め、フィードバックが100kHzオーダの振
動を抑制するようには見えなかった。実際、観察された
変動の源さえ不明瞭で、したがってその変動問題の解決
は見えなかった。例えば、発明者らは前に、ある種の高
ゲインErドープファイバレーザにおける自己パルセー
ションを観察し、Erクラスタ(群れ)がこの問題の原
因である可能性が高いということを見いだした。
【0011】図9と図10は、Er3+が長寿命であるこ
とにより、Erドープファイバレーザは極めて低い周波
数のポンプ放射変調にも追随するのに限界があることを
示している。図9が示すように、レーザは、ポンプ放射
の1Hz100%矩形波変調に比較的忠実に追随でき
る。しかし、図10に示すように、ポンプ放射が10H
zで100%矩形波変調された場合は、レーザ出力は激
しく変形する。
【0012】しかし、発明者らは、適当なフィードバッ
クを加えることにより、Erドープファイバレーザの出
力振幅変動は少なくとも大幅に低減し、他の希土類(例
えばPr)ドープレーザにおける同様の実用性が期待で
きるということを見いだした。例えば、図2及び図4は
フィードバックを加えた例であって、それぞれ、図1及
び図3に対応する。このように、本発明は、例えば、光
導波路を有する光導波レーザまたは光ファイバ通信シス
テムであって、その光導波路は出力振幅変動を低減また
は防止するフィードバック手段を持つものである。
【0013】すなわち本発明は、請求項1に記載のとお
り、波長λSの放射を含む出力を出し光導波路を有する
レーザ51を具備する装置であって、a)λp<λSであ
る波長λpのポンプ放射をする半導体ポンプ放射源57
と、 b)前記ポンプ放射源57に駆動流を供給する
手段56と、c)前記ポンプ放射を前記光導波路に結合
する手段と、d)前記波長λSの放射を利用する手段1
27と、を具備する装置において、e)前記波長λS
放射の光増幅した部分を検知し、波長λSの前記レーザ
出力放射の振幅を指標する出力を供給する手段54と、
f)前記e)の手段の出力を増幅または位相シフトする
手段55と、g)前記の増幅または位相シフトされた出
力を、前記の駆動流を供給する手段56に対して、前記
ポンプ放射源57に供給される駆動流が波長λSの光導
波レーザ出力放射の振幅に応じた出力になるように供給
する手段と、を具備することを特徴とする装置である。
【0014】また本発明は、請求項7に記載のとおり、
波長λSの放射を含む出力を有し光導波路を有する導波
レーザ70を具備する装置であって、a)λp<λSであ
る波長λpの半導体ポンプ放射源75と、b)前記ポン
プ放射を前記光導波路に結合する手段と、c)波長λS
の前記放射を利用する手段73と、を具備する装置にお
いて、d)前記b)の手段は、前記ポンプ放射源75と
前記導波レーザ70とを放射伝送可能に接続する光導波
伝送路を具備し、その光導波伝送路は、前記ポンプ放射
源75から前記導波レーザ70へのポンプ放射の伝搬を
許容し、かつ、前記導波レーザ70から前記ポンプ放射
源75に向かって伝搬するポンプ放射及び信号放射の少
なくともかなりの部分の経路をブロックする第1の片方
向要素71を具備すること、を特徴とする装置である。
【0015】
【作用】上記手段により、安定で、しかも安価で単純な
構造の、光ファイバ通信等に適した導波レーザが実現で
きる。
【0016】
【実施例】図5は、本発明による光通信システムの送信
器部分50の一実施例の関係部分を示す。ポンプレーザ
57からの放射は、光ファイバレーザ51に結合され、
波長λsの単一モードの放射を出すように設計されてい
る。そのレーザ出力は、公知の光増幅器52で増幅さ
れ、結合器53で分割される。結合器53の出力ポート
の一つからの放射は、偏光制御器531を通り、変調器
530で適当な信号とともに変調された後、従来型の伝
送ファイバ(図示せず)に結合される。
【0017】結合器53の他の出力ポートからの放射
は、公知の検出器54に衝突させられる。検出器54の
電気出力信号540は、フィードバック増幅器・移相器
55で、適当に増幅され、かつ/または位相シフトされ
る。また、フィードバック増幅器・移相器55の電気出
力550は公知のポンプレーザ駆動器56に供給され
る。信号550は、ポンプレーザ駆動器56の電気出力
信号560を制御し、それにより光ファイバレーザ51
に負のフィードバックをかけるべくポンプレーザ57の
放射出力を制御する。
【0018】図5の実施例の変形として、例えば、光増
幅器52をフィードバックループの外に出して変調器5
30の下流側に置いてもよい。その場合、その増幅器の
替わりに例えばポンプレーザ・レーザ駆動器が別に置か
れる。
【0019】図6は、本発明を利用した光ファイバレー
ザ60に関する模式図である。Erドープファイバ61
には2個の格子650、651が互いに間隔をおいて配
設されている。これらの格子650、651は屈折率が
わかっており、レーザキャビティを決定する。出力結合
器格子651は信号放射に対して比較的低い(例えば約
98%)ピーク反射率を持ち、後部反射器650は比較
的高い(例えば99%以上)ピーク反射率を持つ。格子
帯幅は、例えば0.5nm以上である。
【0020】このErドープファイバ61はスプライス
640(例えば融合スプライス)によって従来型のファ
イバ62に接続され、ポンプ放射(例えばλp=0.9
8μm)はスプライス640及び格子650を通してレ
ーザキャビティへ伝搬する。信号放射は主として前進
(正)方向に向けられ、スプライス641によってファ
イバ63に結合される。
【0021】発明者らは、Erドープファイバ61とし
て、Alと約600ppm(陽イオンモルppm)のE
rをコア全体にほぼ均一に分布・含有させドープしたゲ
ルマノシリケート製のコアを使用した。そのコアは、有
効直径2.6μmで、屈折率の差はΔn=0.023で
あった。そのファイバは、カットオフ波長が0.88μ
mで、1.53μmにおけるポンプなしの損失は0.1
dB/cmであった。Erドープファイバの全長(スプ
ライスからスプライスまで)は約4.4cmであり、実
効キャビティ長さは2.5cmであった。
【0022】図6からわかるように、本発明によるフィ
ードバックを使用してもしなくてもレーザの運転は可能
である。もっとも、フィードバックはあった方が望まし
くはある。また、偏光維持ファイバの偏光ファイバをフ
ァイバレーザやファイバ増幅器に使用するのが望ましい
ことがわかる。
【0023】図7は、他の実施例を示す。符号70はフ
ァイバレーザであり、71、72は広帯域アイソレータ
等の片方向要素である。片方向要素71は、ポンプパワ
ーのポンプレーザ(例えば1490nm半導体レーザ)
への反射を取り除くためのものであり、片方向要素72
は信号放射のファイバレーザ70への反射を取り除くた
めのものである。適当なアイソレータが公知であり、市
販されている。例えば、1.54μmにおいて65dB
よりも大きなリターン損失であり、1.49μmにおい
て35dBよりも大きなリターン損失のものが提供され
ている。
【0024】信号放射とポンプ放射が片方向要素72を
通して増幅器ファイバ73に送られ、増幅された信号放
射(それに小量のポンプ放射を伴うこともありうる)
は、スプライス741を通じて従来型伝送ファイバ74
に送られる。さらに増幅器ファイバ73と伝送ファイバ
74との間にもう一つの片方向要素(図示せず)を挿入
してもよい。前述の場合とほぼ同様に、フィードバック
ループ(図示せず)を配設するのが望ましい。例えば、
増幅器ファイバ73は45mのErドープファイバであ
って、約50μWの入力から約4mWの出力を出し、一
つのポンプレーザがファイバレーザとファイバ増幅器の
両方にポンピングをする。ポンプレーザを一つにするか
どうかはもちろん任意である。
【0025】図7の構成で、片方向要素71、72には
アイソレータ以外のものも使用できる。例えばアイソレ
ータ71は、ポンプ放射を通す一方で、信号放射を通さ
ないような適当に傾斜させた波長フィルタであってもよ
い。フィルタを適当に傾斜させることで、反射したポン
プ放射をファイバ75のコアから離れる方に向けさせ、
これによりその反射したポンプ放射をブロックする。そ
のような用途に適したフィルタは市販されており、例え
ばAT&T社のOPF2001Aフィルタは1.48μ
mのポンプ放射は通すが1.55μmの信号放射は通さ
ない。
【0026】図7の組み合わせは、通常、フィードバッ
クループの有無に関わらず、片方向要素71または72
を欠く従来のポンプ/励振器/増幅器の組み合わせに比
べて、安定性が格段に向上し、好ましいものである。片
方向要素71は、必要により、ポンプレーザと結合して
一つのユニットとしてもよい。
【0027】前述のように、発明者らは、Erドープ冷
光機器は通常(Er3+のエネルギ準位の高い状態寿命が
約10msであることにより)、ポンプパワー変調に対
して応答が遅いにもかかわらず、比較的高周波のポンプ
パワー変動がファイバレーザ振動を励起する可能性があ
るということを見いだした。発明者らは、これらの変動
が共振現象に起因することを見出した。このことは図8
に示されている。この図は、ポンプ振幅の0.5%変調
に対するファイバレーザの応答を、変調周波数の関数と
して示したものである。この図から、現象が共振的性質
のものであることは明かである。
【0028】図12は光通信システム120を示すもの
で、送信器121は本発明によるポンプファイバレーザ
/ファイバ増幅器の組み合わせを有している。その他の
部分は従来技術によるものでよい。外部信号に従って変
調された送信器出力放射は、光伝送ファイバ122に結
合される。増幅器ファイバ124は、光送信ファイバ1
22の途中のスプライス123、125で組継ぎ(スプ
ライス)され、またポンプレーザ126からのポンプ放
射は増幅器ファイバ124に結合される。受光器127
は、ファイバ伝送路の端部で、変調された出力放射を検
出し、その光信号に応じて電気出力を作り出す。
【0029】実施例1: 図5に示す配置とほぼ同様の
ものを作った。主な相違点は、結合器53、偏光制御器
531、変調器530がない点である。光ファイバレー
ザ51はErでドープしたSiベースの、インライン屈
折率格子付きのものであり、光増幅器52は45メート
ルのErでドープしたSiベースのファイバであって、
どちらも前述のものと同様のものであった。ポンプレー
ザ57はアンリツモデルSD3F101Fの1.48μ
mレーザダイオードであり、ポンプレーザ駆動器56は
Light Control Instruments, Inc.モデル950レーザ
ダイオード駆動器であり、検出器54はGe光ダイオー
ドであった。フィードバック増幅器回路が図11に示さ
れている。これは一例であって、種々のものが考えられ
る。
【0030】図11の例では、移相ネットワークは必要
でなく、明示されてはいない。移相回路は周知である。
例えば、"National Semiconductor Linear Application
s Handbook", 1986, p.114に示されている。図11の増
幅器111はNational Semiconductor LH0032 FET-入力
オペレーショナル増幅器である。その他種々の増幅器も
使用可能である。ここに述べた装置により、図2、図4
に示すように、波長約1538nmにおいて安定な出力
を得ることができた。
【0031】実施例2: 1.54μmの信号放射を作
るために、図7に示す装置とほぼ同様のものを用いた。
ポンプレーザは1.48μmの従来の半導体レーザとし
た。片方向要素71は前述のように波長フィルタとし、
片方向要素72は従来型のアイソレータ(FDK単一ス
テージYIG光アイソレータYD340−3−155
S)とした。増幅器としては、35mのErドープファ
イバを用いた。
【0032】スプライス741の下流側に第2の従来型
アイソレータ(図7に示さず)を配設し、そのアイソレ
ータは市販の傾斜(アングル)接続器により標準光ファ
イバ(AT&T5D)に結合した。このような構成によ
り、1540nmにおいて安定な単一モードの出力を得
ることができた。アイソレータ72を取り除くと、出力
に高モード成分を生じた。
【0033】実施例3: 実施例2の構成に上述のフィ
ードバックループとほぼ同様のものを追加したものであ
る。結果は、きわめて安定性の高い単一モードの154
0nmの放射であった。
【0034】
【発明の効果】本発明により、安定で、しかも安価で単
純な構造の光ファイバ通信等に適したレーザが実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】フィードバックなしの光ファイバレーザの出力
例である。
【図2】フィードバックありの光ファイバレーザの出力
例である。
【図3】フィードバックなしの光ファイバレーザの出力
例である。
【図4】フィードバックありの光ファイバレーザの出力
例である。
【図5】本発明に係る通信システムの一実施例の模式図
である。
【図6】本発明に係るファイバレーザの一実施例の模式
図である。
【図7】本発明に係る好ましい、ポンプレーザ/導波レ
ーザ/導波増幅器の配置図である。
【図8】ファイバレーザの応答をポンプレーザ変調周波
数の関数として表す特性図である。
【図9】1Hzでポンプレーザ100%変調したときの、
時間に対するファイバレーザ出力を表すグラフである。
【図10】10Hzでポンプレーザ100%変調したとき
の、時間に対するファイバレーザ出力を表すグラフであ
る。
【図11】本発明に係るフィードバック増幅器の一実施
例の回路図である。
【図12】本発明に係る光通信システムの一実施例の模
式図である。
【符号の説明】
50 送信器部分 51 光ファイバレーザ 52 光増幅器 53 結合器 530 変調器 531 偏光制御器 54 検出器 540、550、560 電気出力信号 55 フィードバック増幅器・移相器 56 ポンプレーザ駆動器 57 ポンプレーザ 60 光ファイバレーザ 61 エルビウムでドープしたファイバ(Erドープ
ファイバ) 62、63 ファイバ 640、641 スプライス(組継ぎ) 650、651 格子(グレーテイング) 70 ファイバレーザ 71、72 片方向要素 73 増幅器ファイバ 74、75 ファイバ 741 スプライス 111 増幅器 120 光通信システム 121 送信器 122 光伝送ファイバ 123、125 スプライス 124 増幅器ファイバ 126 ポンプレーザ 127 受光器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャン−マーク ピエール ドラヴォ アメリカ合衆国 18106 ペンシルヴェ ニア ウェスコスヴィル、セリア ドラ イヴ 5324 (72)発明者 ヴィクター ミズラヒ アメリカ合衆国 07921 ニュージャー ジー ベッドミンスター、カーディナル レーン 412 (56)参考文献 特開 昭64−89579(JP,A) 特開 平1−297874(JP,A) 特開 昭62−269551(JP,A) 特開 平4−127591(JP,A) 特開 平4−287384(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01S 3/13 H01S 3/07 H01S 3/17 H01S 3/094

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ErをドープしたSiベースの一
    定長さの光ファイバからなり、波長λSのレーザ出力放
    射を出力する光ファイバレーザ(51)と、 (b)λp<λSである波長λpのポンプ放射を出力する
    半導体ポンプ放射源(57)と、 (c)前記ポンプ放射源に駆動電流を供給する手段(5
    6)と、 (d)前記ポンプ放射を前記レーザに入力する手段と、 (e)前記レーザ出力放射を利用する手段と、 (f)前記レーザ出力放射の光増幅した部分を検知し、
    前記レーザ出力放射の振幅の指標となる出力を生成する
    手段(54)と、 (g)前記fの手段の出力の振幅または位相をシフトす
    る手段(55)と、 (h)前記の振幅または位相をシフトした出力を前記c
    の手段に供給することにより、前記レーザが機械的衝撃
    を受けた場合に前記レーザ出力放射が約10Hz以上の
    周波数の振幅ノイズを含まないように、前記ポンプ放射
    源に供給される駆動電流を前記レーザ出力放射の振幅に
    応じて制御する手段とからなるレーザ装置。
  2. 【請求項2】 前記装置は光ファイバ通信システムであ
    り、前記eの手段は、前記レーザからから距離をおいて
    配設された受光手段と、該受光手段と前記レーザを信号
    伝送可能に接続する光ファイバとを有することを特徴と
    する請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記波長λSのレーザ出力放射を増幅す
    る光ファイバ増幅器と、与えられた信号に応じて前記波
    長λSのレーザ出力放射を変調する変調器手段とをさら
    に有することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記cの手段は、前記ポンプ放射源を前
    記光ファイバレーザに接続する光ファイバ伝送路を有
    し、該伝送路は、前記ポンプ放射源から前記光ファイバ
    レーザへのポンプ放射の伝搬を許容するとともに前記光
    ファイバレーザから前記ポンプ放射源へのポンプ放射お
    よび信号放射の大部分の伝搬を阻止する第1の片方向要
    素(71)を有することを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  5. 【請求項5】 前記光ファイバレーザから前記eの手段
    へのポンプ放射および信号放射の伝搬を許容するととも
    に前記eの手段から前記光ファイバレーザへのポンプ放
    射および信号放射の大部分の伝搬を阻止する第2の片方
    向要素(72)をさらに有することを特徴とする請求項
    4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の片方向要素は傾斜光ファイバ
    グレーティングフィルタであることを特徴とする請求項
    4に記載の装置。
JP5285583A 1992-10-23 1993-10-21 光導波レーザ装置 Expired - Lifetime JP2816303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US965457 1992-10-23
US07/965,457 US5434876A (en) 1992-10-23 1992-10-23 Article comprising an optical waveguide laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06216446A JPH06216446A (ja) 1994-08-05
JP2816303B2 true JP2816303B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=25509986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5285583A Expired - Lifetime JP2816303B2 (ja) 1992-10-23 1993-10-21 光導波レーザ装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5434876A (ja)
EP (1) EP0594343B1 (ja)
JP (1) JP2816303B2 (ja)
DE (1) DE69312013T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3584450B2 (ja) * 1995-03-17 2004-11-04 住友電気工業株式会社 レーザー発振素子及びレーザー発振装置
US6198863B1 (en) 1995-10-06 2001-03-06 British Telecommunications Public Limited Company Optical filters
US5699378A (en) * 1995-10-06 1997-12-16 British Telecommunications Public Limited Company Optical comb filters used with waveguide, laser and manufacturing method of same
US5761225A (en) * 1996-05-23 1998-06-02 Litton Systems, Inc. Optical fiber amplifier eled light source with a relative intensity noise reduction system
US6023362A (en) * 1997-05-08 2000-02-08 Lucent Technologies Inc. Optical transmitter having pre-modulation amplification
DE19807891A1 (de) * 1998-02-25 1999-08-26 Abb Research Ltd Faserlaser-Drucksensor
US6188712B1 (en) 1998-11-04 2001-02-13 Optigain, Inc. Asymmetrical distributed feedback fiber laser
US6337874B1 (en) 1999-05-27 2002-01-08 Corning Lasertron, Inc. Optical component with polarization-maintaining fiber pigtail splice to regular fiber with grating
KR100350482B1 (ko) 1999-07-22 2002-08-28 삼성전자 주식회사 비동기전송모드 무선접속망의 고장관리방법
DE10009964A1 (de) * 2000-03-02 2001-09-13 Phoenix Contact Gmbh & Co Anschlußvorrichtung für einen Lichtwellenleiter
GB0005615D0 (en) * 2000-03-09 2000-05-03 Univ Southampton An optical processing device based on fiber grating
EP1136855A1 (en) * 2000-03-23 2001-09-26 Corning Incorporated Method and apparatus for splicing optical fibers
US6766977B2 (en) * 2001-02-27 2004-07-27 Georgia-Pacific Corporation Sheet material dispenser with perforation sensor and method
US7689087B2 (en) * 2003-03-21 2010-03-30 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada Method of changing the birefringence of an optical waveguide by laser modification of the cladding
US6940877B2 (en) * 2003-05-30 2005-09-06 Np Photonics, Inc. High-power narrow-linewidth single-frequency laser
US7486705B2 (en) 2004-03-31 2009-02-03 Imra America, Inc. Femtosecond laser processing system with process parameters, controls and feedback
US7590155B2 (en) * 2004-08-05 2009-09-15 Jian Liu Hybrid high power laser to achieve high repetition rate and high pulse energy
JP2007190566A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Miyachi Technos Corp ファイバレーザ加工装置
US8272236B2 (en) * 2008-06-18 2012-09-25 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Industry, Through The Communications Research Centre Canada High temperature stable fiber grating sensor and method for producing same
CN105529607B (zh) * 2016-01-31 2018-11-02 华南理工大学 宽频带近肖特噪声极限的单频光纤激光强度噪声抑制装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3633124A (en) * 1970-06-10 1972-01-04 Bell Telephone Labor Inc Laser with feedback circuit for controlling relaxation oscillation
DE3586052D1 (de) * 1984-08-13 1992-06-17 United Technologies Corp Verfahren zum einlagern optischer gitter in faseroptik.
JPS62269551A (ja) * 1986-05-19 1987-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd フアクシミリ画像デ−タ送出装置
JPS6489579A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Seiko Instr & Electronics Fiber laser device
JP2608104B2 (ja) * 1988-05-26 1997-05-07 日本電信電話株式会社 光ファイバレーザ装置
GB2230912B (en) * 1989-04-22 1993-10-20 Stc Plc Optical amplifier gain control
US5210631A (en) * 1989-12-22 1993-05-11 General Instrument Corporation Transmission of AM-VSB video signals over an optical fiber
DE69026227T2 (de) * 1989-12-26 1996-08-29 United Technologies Corp Gepumpte Laser mit eingebetteter Bragg-Gitterstruktur
US5229876A (en) * 1990-03-26 1993-07-20 At&T Bell Laboratories Telemetry for optical fiber amplifier repeater
CA2042697C (en) * 1990-05-18 1994-08-16 Kenji Tagawa Fiber optic amplifier
JP2649737B2 (ja) * 1990-07-05 1997-09-03 国際電信電話株式会社 光増幅器の励起光源駆動方式
US5136600A (en) * 1990-09-18 1992-08-04 Litton Systems Inc. Stabilization apparatus and method for an sfs
US5050183A (en) * 1990-11-05 1991-09-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Figure eight shaped coherent optical pulse source
US5151908A (en) * 1990-11-20 1992-09-29 General Instrument Corporation Laser with longitudinal mode selection
AU648365B2 (en) * 1990-12-24 1994-04-21 Alcatel N.V. Optical amplifier
JP2734209B2 (ja) * 1991-01-28 1998-03-30 日本電気株式会社 光ファイバ増幅器
JP2830485B2 (ja) * 1991-02-19 1998-12-02 日本電気株式会社 光ファイバ分散補償装置
US5295209A (en) * 1991-03-12 1994-03-15 General Instrument Corporation Spontaneous emission source having high spectral density at a desired wavelength
US5181210A (en) * 1991-05-28 1993-01-19 At&T Bell Laboratories Electrically tunable fiber ring laser
JPH04371911A (ja) * 1991-06-21 1992-12-24 Hitachi Ltd 光アイソレータおよび希土類添加ファイバ光増幅装置
US5268910A (en) * 1991-07-18 1993-12-07 General Instrument Corporation Superluminescent optical source
US5191588A (en) * 1992-02-25 1993-03-02 Alcon Surgical, Inc. High efficiency, harmonic wavelength laser system
US5239607A (en) * 1992-06-23 1993-08-24 Bell Communications Research, Inc. Optical fiber amplifier with flattened gain

Also Published As

Publication number Publication date
EP0594343B1 (en) 1997-07-09
EP0594343A1 (en) 1994-04-27
US5434876A (en) 1995-07-18
JPH06216446A (ja) 1994-08-05
DE69312013D1 (de) 1997-08-14
DE69312013T2 (de) 1997-10-30
US5455835A (en) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816303B2 (ja) 光導波レーザ装置
US5295209A (en) Spontaneous emission source having high spectral density at a desired wavelength
EP0765046B1 (en) Broad linewidth lasers for optical fiber communication systems
US5497265A (en) High-power signals optical generator for telecommunication systems
EP1063795B1 (en) Optical amplifier, optical transmission system comprising an optical amplifier, and method of amplifying an optical signal
US5657153A (en) Optical amplifier with complementary modulation signal inputs
CA2024352C (en) Distributed amplification for lightwave transmission system
US8508843B2 (en) Laser systems with doped fiber components
US6008933A (en) Multiple stage optical fiber amplifier
GB2306245A (en) Optical fibre amplifier
JP2693662B2 (ja) 光増幅装置
US6744947B2 (en) High power, low noise, fluorescent device and methods related thereto
JP2772360B2 (ja) モード同期光ファイバレーザ装置
CN113131322B (zh) 一种锁模光纤激光器
JP3272895B2 (ja) 光パルス発生器
CN106558828A (zh) 环形谐振腔调q的脉冲mopa光纤激光器
JPH06252476A (ja) モード同期リングレーザ装置
Ismail et al. Multi-wavelength Brillouin Raman Erbium Fiber Laser utilizing Captured Residual Raman Pump Power
JP2532714B2 (ja) 光ファイバ増幅器
CA2202304C (en) Broadwidth linewidth lasers for optical fiber communication systems
CN117134181A (zh) 基于剩余泵浦再利用技术的高效单频光纤振荡器
Gambling Recent advances in active fibres
JPH0237330A (ja) ファイバブリュアン光増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110814

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term