JP2816164B2 - 通信システム - Google Patents

通信システム

Info

Publication number
JP2816164B2
JP2816164B2 JP63283599A JP28359988A JP2816164B2 JP 2816164 B2 JP2816164 B2 JP 2816164B2 JP 63283599 A JP63283599 A JP 63283599A JP 28359988 A JP28359988 A JP 28359988A JP 2816164 B2 JP2816164 B2 JP 2816164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
data link
call
link connection
established
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63283599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02131050A (ja
Inventor
英宣 谷口
聡 宮崎
真一 神山
達夫 川飛
圭三 水口
和男 柳生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63283599A priority Critical patent/JP2816164B2/ja
Priority to US07/433,198 priority patent/US5051992A/en
Publication of JPH02131050A publication Critical patent/JPH02131050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816164B2 publication Critical patent/JP2816164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サービス統合ディジタル網(ISDN)に接続
する通信制御装置が、発着呼時、呼を加入回線のBチヤ
ネル・データリンク・コンクシヨンまたはDチヤネル・
データリンク・コネクシヨンに多重化する方式に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、デイジタルパケツト交換網と上記デイジタルパ
ケツト交換網に通信制御装置(以下、CCPと称する)を
介して接続されたCPU(ホスト計算機)と、上記デイジ
タルパケツト交換網に接続された複数のパケツト端末か
らなる通信システムにおいては、例えば、特開昭61−48
260記載のように、上記通信制御装置が、発呼時、最も
呼の数の生ない加入者回線,呼の数が所定値以下加入者
回線,加入者回線のキユー長が、最も少ない加入者回
線、または、キユー長が所定値以下の加入者回線を選択
し、当該加入者回線に呼を多重化して、呼を設定してい
た。
ところが、ISDNは、従来のデイジタルパケツト交換網
と異なり、通信制御装置が、着呼時に制御チヤネル(Dc
h)を利用して、上記通信制御装置と上記INDN間の情報
チヤネル(Bch)を選択できるように構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、デイジタルパケツト交換網と上記デ
イジタルパケツト交換網に通信制御装置(以下、CCPと
称する)を介して接続されたCPU(ホスト計算機)と、
上記デイジタルパケツト交換網に接続された複数のパケ
ツト端末からなる通信システムにおいて、上記パケツト
端末からの着呼時、上記CCPが、既に確立している加入
者回線(データリンク・コネクシヨンが、活性である回
線)に新たに呼を多重化して、呼設定時間を短縮(デー
タリンク・コネクシヨン確立手順を省略)することがで
きない問題があつた。
本発明は、呼設定時間を短縮するために、着呼時、上
記CCPが、呼を多重化する加入者回線を選択することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、ISDNに接続
する通信制御装置が、着呼時にBチヤネル・データリン
ク・コネクシヨン、又はパケツト用Dチヤネル・データ
リンク・コネクシヨンの呼の多重度(1つのデータリン
ク・コネクシヨンに対応付ける呼の数)を評価し、評価
結果に基づいて、呼を多重化するチヤネルを決定し、当
該チヤネル上で呼を確立する。尚、一般に、多重度が大
きくなると、ホスト計算機と端末間の通信スループツト
が低下する。そこで、本発明では、上記呼多重度の評価
で、多重度の増大によるスループツトの低下がアプリケ
ーシヨン・プログラム間で許容できる範囲であるか否
か、即ち、多重度の上限値が否かを判定する。ここにお
いて、前記多重度の上限値は、アプリケーシヨン・プロ
グラム間で許容できるスループツト値の最低値に対応す
る。
〔作用〕
本発明によれば、通信制御装置が、着呼時、Bチヤネ
ル・データリンク・コネクシヨン、又はパケツト用Dチ
ヤネル・データリンク・コネクシヨンの呼の多重度(1
つのデータリンク・コネクシヨンに対応付ける呼の数)
が所定値(多重度の増大によるスループツトの低下が、
アプリケーシヨン・プログラム間で許容できるスループ
ツトの最低値である多重度)以下であるチヤネルを選択
して、当該チヤネルに呼を多重化するため、呼設定時間
の短縮化を図ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
〔実施例1〕 第2図は、複数の情報チヤネル(Bch)と少なくとも
1つの制御チヤネル(Dch)とを有するサービス統合デ
イジタル網(ISDN)8と、上記ISDNのパケツト・ハンド
ラ(PH)6に、交換機終端(ET)5,網終端(NT)4、及
び通信制御装置(CCP)2を介して接続されたCPU(ホス
ト計算機)1と、上記ISDNに網終端(NT)4を介して接
続された複数のパケツト端末7からなる通信システムを
示す。第1図は、上記通信システムにおいて、上記CCP
が、発着呼時、既に確立しているBチヤネル(CCPとPH
間でデータリンク・コネクシヨン活性状態にあるBチヤ
ネル)10に呼12を多重化(1つのデータリンク・コネク
シヨンに複数のネツトワーク・コネクシヨンを対応付
る)して、パケツト端末と通信するチヤネル選択方式の
概念を示す。
第3図及び第4図は、それぞれ第2図に示すCCPの発
着呼時のチヤネル選択処理手順、第5図は、CCPが持つ
コネクシヨン対応の状態制御テーブル、第6図及び第7
図は、CCPとISDNのPH間のメツセージ・シーケンス、第
8図は、第6図及び第7図に示すCCPとISDNのPH間のメ
ツセージ・フオーマツトを示す。
次に、第3図及び第4図を用いて、チヤネル選択処理
を述べる。
発呼時、CCP2は、発呼時に、ISDNの加入者回線上に確
立済み、即ち、CCPとISDNのPH間のデータリンク・コネ
クシヨンが活性状態で、第5図に示すCCPの保持するB
チヤネルデータリンク制御テーブルのBチヤネルデータ
リンク・コネクシヨン状態48が活性状態であるBiチヤネ
ル(iは、チヤネル番号を示す。基本インタフエースの
場合、i=1,2、1次群インタフエースの場合、i=1,2
…,23/24)が存在し、かつ、Biチヤネル上の呼の多重度
(Biチヤネル上に多重化するX.25呼の数、即ち、第4図
に示すCCPの保持するBチヤネルデータリンク制御テー
ブルの呼の多重度50)が所定値(多重度の増大によるス
ループツトの低下が、アプリケーシヨン・プログラム間
で許容できるスループツトの最低値である多重度、即
ち、第5図に示すCCPの保持するBチヤネルデータリン
ク制御テーブルの多重度の所定値49)以下かを判定する
(ステツプ101)。確立済みBiチヤネルが存在し、当該B
iチヤネル上の呼の多重度が所定値以下ならば、Biチヤ
ネルを選択する(102)。その他の場合、加入者回線上
に未確立、即ちCCPとISDNのPH間のデータリンク・コネ
クシヨンが非活性状態で、第5図に示すCCPの保持する
Bチヤネルデータリンク制御テーブルのBチヤネルデー
タリンク・コネクシヨン状態48が非活性状態であるBjチ
ヤネルが存在するか判定し(103)、未確立Bjチヤネル
が存在するならば、Bjチヤネルを選択する(104)。そ
の他の場合、選択チヤネルなしとして、発呼を拒否する
(105)。
着呼時には、CCPは、網からのDチヤネルの呼設定メ
ツセージSETUPに指定されたBiチヤネル(第8図のチヤ
ネル識別子75に指定された)が、既に確立済みで、か
つ、当該Biチヤネルの呼の多重度(第5図に示すCCPの
保持するBチヤネルデータリンク制御テーブルの呼の多
重度50)が、所定値以下か判定する(201)。既に確立
済みで、かつ、呼の多重度が所定値(第5図に示すCCP
の保持するBチヤネルデータリンク制御テーブルの多重
度の所定値49)以下ならば、Biチヤネルを選択する(20
2)。その他の場合、呼設定メツセージSETUPのチヤネル
識別子情報要素にに指定されるチヤネル変更指定が変更
可能か否か判定し(204)、チヤネル変更指定が変更可
能ならば、他の確立済みBjチヤネルが存在し、かつ、当
該Bjチヤネルの多重度が所定値以下か否かを判定する
(205)。他の確立済みBjチヤネルが存在し、かつ、当
該Bjチヤネルの多重度が所定値以下ならば、Bjチヤネル
を選択する(206)。その他の場合、加入者回線上の他
の未確立Bkチヤネルが存在するか判定し(207)、存在
するならば、Bkチヤネルを選択する(208)。その他の
場合、選択チヤネルなしと判断し、着呼を拒否する(20
9)。チヤネル選択交渉ができない場合、選択チヤネル
なしとして、着呼を拒否する(210)。
CCPは、上記選択手順により選択したチヤネルに呼を
多重化する。
網との交渉は、第6図及び第7図に示すSETUP,CALL P
ROCEEDING,CONNで行う。
チヤネルを選択する場合、既に確立しているBチヤネ
ル・データリンク・コネクシヨンばかりでなく、既に確
立しているパケツト用のDチヤネル・データリンク・コ
ネクシヨンを選択しても良い。
本実施例によれば、CCPが、発着呼時、既に確立して
いるBチヤネル・データリンク・コネクシヨンに呼を多
重化するので、Bチヤネル・データリンク・コネクシヨ
ンを確立する手順を省略でき、呼設定時間を短くでき
る。
〔実施例2〕 次に、第9図及び第10図を参照して、本発明の第2の
実施例を説明する。
第9図は、第2図に示す通信システムにおいて、CCP2
が、発着呼時、呼の最大パケツト長が所定値、例えば25
6オクテツト以下の呼12をDチヤネル11に多重化(1つ
のデータリンク・コネシヨンに複数のネツトワーク・コ
ネクシヨンを対応付る)して、パケツト端末と通信する
チヤネル選択方式の概念を示す。
第10図は、第9図に示すCCPの着呼時のチヤネル選択
処理を示す。
発呼時、CCP2は、呼の最大パケツト長が、256オクテ
ツト以下ならば、パケツト用Dチヤネルデータリンク・
コネクシヨンを選択する。
着呼時、CCPは、網からのDチヤネルの呼設定メツセ
ージSETUPのパケツトサイズ情報要素(第8図の78)に
指定されている最大パケツト長が256オクテツト以下か
否かを判定する(500)。最大パケツト長が256オクテツ
ト以下ならば、呼設定メツセージSETUPのチヤネル識別
子情報要素(第8図の75)に指定されるチヤネル変更指
定が変更可能か否か判定し(502)、チヤネル変更指定
が変更可能ならば、Dチヤネルの選択が可能か判定する
(503)。Dチヤネルの選択が可能ならば、Dチヤネル
の多重度(Dチヤネル上に多重化する呼の数、即ち、第
5図のDチヤネル・データリンクの呼の多重度47)が、
所定チヤネル(多重化によるスループツトの低下がユー
ザ間で許容できる範囲の多重度で、第5図のパケツト用
とDチヤネルデータリンク・コネクシヨン制御テーブル
の多重度の所定値46)以下ならば、Dチヤネルを選択す
る(505)。その他の場合、Bチヤネルを選択する(50
6,507,508、および509)。
CCPは、上記選択手順により選択したチヤネルに呼を
多重化する。
網との交渉は、第6図及び第7図に示すSETUP,CALL P
ROCEEDING,CONNで行う。
本実施例によれば、CCPが、発着呼時に、呼の最大パ
ケツト長が256オクテツト以下の呼をDチヤネルデータ
リンクに多重化するので、Dチヤネル・データリンク・
コネクシヨンに呼のパケツトを多重化する時に、CCP内
で分割/組立処理が必要なくなり、パケツトの分割/組
立によるスループツトの低下、及びパケツトの分割/組
立によるリソース(バツフア)不足を防止することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな如く、本発明によれば、通信
制御装置が、発着呼時に、確立済みのチヤネルに呼を多
重化するようにしているため、呼設定時間を短縮でき
る。又、通信制御装置が、発着呼時に、最大パケツト長
が所定値以下の呼をDチヤネルに多重化するようにすれ
ば、パケツトの分割/組立によるリソース不足の防止で
きる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、ISDNと、パケツト端末とパケツト交換手順に
より通信する通信制御装置と、ホスト計算機とからなる
通信システムにおいて、確立済Bチヤネルに呼を多重化
した状態を示す図、第2図は、本発明を適用するISDN
と、パケツト端末とパケツト交換手順により通信する通
信制御装置と、ホスト計算機よりなる通信システムの構
成図、第3図は、本発明の第1の実施例におけるCCPの
発呼時のチヤネル選択手順を示すフローチヤート、第4
図は、第1実施例におけるCCPの着呼時のチヤネル選択
手順を示すフローチヤート、第5図は、CCPに設けるコ
ネクシヨン制御テーブルの構成図、第6図及び第7図
は、発呼時のCCPとISDNのPH間のメツセージ・シーケン
スを示す図、第8図は、CCPとISDNのPH間のメツセージ
のフオーマツト、第9図は、ISDNと、パケツト端末とパ
ケツト交換手順により通信するCCPと、ホスト計算機よ
りなる通信システムにおいて、最大パケツト長が所定値
以下の呼をDチヤネル・データ・リンク・コネクシヨン
に多重化する本発明の第2の実施例を示す図、第10図
は、上記実施例におけるCCPの着呼時のチヤネル選択手
順を示すフローチヤートである。 1……CPU(ホスト計算機)、2……通信制御装置、3
……ISDN加入者回線、4……網終端、5……交換機終
端、6……パケツト・ハンドラ、7……パケツト端末、
8……ISDN、9……未確立Bチヤネル・データリンク、
10……確立済Bチヤネル・データリンク、11……Dチヤ
ネル・データリンク、12……呼、40……CCPの管理テー
ブル、41……通信用Dチヤネル・データリンク・コネク
シヨン制御テーブル、42……パケツト用Dチヤネル・デ
ータリンク・コネクシヨン制御テーブル、43……Bチヤ
ネル・データリンク・コネクシヨン制御テーブル、44…
…信号用Dチヤネル・データリンク・コネクシヨン状
態、45……パケツト用Dチヤネル・データリンク・コネ
クシヨン状態、46……多重度の所定値、47……呼の多重
度、48……Bチヤネル・データリンク・コネクシヨン状
態、49……多重度の所定値、50……呼の多重度。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川飛 達夫 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株式会社日立製作所ソフトウエア工場内 (72)発明者 水口 圭三 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地 株式会社日立製作所ソフトウエア工場内 (72)発明者 柳生 和男 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株式会社日立製作所システム開発研究所 内 (56)参考文献 特開 昭63−215132(JP,A) 特開 昭64−22136(JP,A) 特開 昭64−11492(JP,A) 特開 平2−109446(JP,A) 特開 平2−206944(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/02 H04L 12/56

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の情報チャネルと少なくとも1つの制
    御チャネルとを有するディジタル交換網と、前記ディジ
    タル交換網に通信制御装置介して接続されたホスト計算
    機と、前記交換網に接続された複数のパケット端末から
    なる通信システムにおいて、 前記通信制御装置は、 前記パケット端末の一つから新たな呼要求が来た時、前
    記通信制御装置と前記ディジタル交換網との間に既にデ
    ータリンク・コネクションが確立していれば、既確立デ
    ータリンク・コネクションに、新たな呼を多重しても、
    許容できるスループットが確保できるかどうかを、許容
    スループット値と比較して評価する手段と、 該評価手段が、許容できるスループットを確保できると
    判断した場合は、該評価したデータリンク・コネクショ
    ン上に新たな呼を多重する手段と を備えたことを特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の通信システムにおいて、 前記通信制御装置は、 前記評価する手段が、前記既確立データリンク・コネク
    ションにおける新たな呼の多重により許容スループット
    を確保できないと判断した場合は、新たな呼を他のデー
    タリンク・コネクションに多重する手段を備えたことを
    特徴とする通信システム。
  3. 【請求項3】請求項1記載の通信システムにおいて、 前記通信制御装置は、 最大パケット長が所定値以下である呼のみを前記制御用
    チャネルに確立したデータリンク・コネクションに割り
    振る手段を備えたことを特徴とする通信システム。
JP63283599A 1988-11-11 1988-11-11 通信システム Expired - Lifetime JP2816164B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283599A JP2816164B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 通信システム
US07/433,198 US5051992A (en) 1988-11-11 1989-11-08 Data link control method and system for integrated services digital network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283599A JP2816164B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131050A JPH02131050A (ja) 1990-05-18
JP2816164B2 true JP2816164B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=17667590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63283599A Expired - Lifetime JP2816164B2 (ja) 1988-11-11 1988-11-11 通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5051992A (ja)
JP (1) JP2816164B2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2675147B2 (ja) * 1989-07-14 1997-11-12 株式会社日立製作所 通信方法
CA2025645C (en) * 1989-09-19 1999-01-19 Keiji Fukuda Control channel terminating interface and its testing device for sending and receiving signal
JPH03214841A (ja) * 1990-01-19 1991-09-20 Fujitsu Ltd パケット通信手順によるモデムプール方式
JPH03256439A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Hitachi Ltd Isdn通信制御装置
JP2526695B2 (ja) * 1990-03-22 1996-08-21 日本電気株式会社 オンライン情報処理装置
JP3159979B2 (ja) * 1990-05-01 2001-04-23 株式会社日立製作所 網管理表示処理システム及び方法
US5210740A (en) * 1990-06-21 1993-05-11 Nec Corporation Line switching equipment for switching a personal line to a backup ISDN line
JPH04326226A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Ricoh Co Ltd Isdnとlanの接続方式
JPH05136898A (ja) * 1991-05-16 1993-06-01 Fujitsu Ltd 可変帯域通信システム
DE69231631T2 (de) * 1991-06-21 2001-09-06 Koninkl Philips Electronics Nv Digitales Kommunikationssystem mit Programmierungsinformation über den B-Kanal
JP2752856B2 (ja) * 1991-08-12 1998-05-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 電話サービス統合装置及び通信アダプタ
US5377262A (en) * 1991-12-30 1994-12-27 At&T Corp. Telecommunication switching system having adaptive routing switching nodes
US5390242A (en) * 1991-12-30 1995-02-14 At&T Corp. Rerouting in a distributed telecommunication system
US5416834A (en) * 1991-12-30 1995-05-16 At&T Corp. Redirection of calls by a communication terminal
US5386466A (en) * 1991-12-30 1995-01-31 At&T Corp. Automatic initialization of a distributed telecommunication system
US5375167A (en) * 1991-12-30 1994-12-20 At&T Corp. Telecommunication switching system having distributed dialing plan hierarchy
JP3060696B2 (ja) * 1992-01-28 2000-07-10 富士ゼロックス株式会社 複数回線によるデータ通信方式
US5426634A (en) * 1992-01-31 1995-06-20 Summa Four, Inc. Flexible call-processing apparatus for ISDN telephone channels
US5375124A (en) * 1992-02-20 1994-12-20 At&T Corp. Method and apparatus for providing ISDN access
US5416781A (en) * 1992-03-17 1995-05-16 Johnson Service Company Integrated services digital network based facility management system
JPH05308383A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Canon Inc 構内交換機
US5315635A (en) * 1992-09-30 1994-05-24 Motorola, Inc. Reliable message communication system
US5414740A (en) * 1992-12-17 1995-05-09 International Business Machines Corporation Synchronous communication system having multiplexed information transfer and transition phases
EP0602294B1 (en) * 1992-12-17 1999-08-11 International Business Machines Corporation Method for initializing a set of ISDN adapter cards being plugged in a workstation operating as an ISDN primary gateway, and apparatus
US5390241A (en) * 1992-12-18 1995-02-14 At&T Corp. Shared line appearance across a plurality of switching systems
CA2107757C (en) * 1992-12-18 1998-07-07 Bruce Merrill Bales Telecommunication switching system having transparent wireless features
CA2089101C (en) * 1993-02-09 2000-04-18 Dan Oprea Method for multiple access in a digital communication system
US5384780A (en) * 1993-05-14 1995-01-24 Codex Corporation High speed modem, method and system for achieving synchronous data compression
JPH07143140A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Fujitsu Ltd ユニバーサル・リンク・コンフィギュレータ
US5502757A (en) * 1993-12-22 1996-03-26 At&T Corp. Location dependent service for a wireless telephone
GB9404756D0 (en) * 1994-03-11 1994-04-27 Knx Limited Data output control
DE19621717A1 (de) * 1996-05-30 1997-12-04 Sel Alcatel Ag Verbindungsaufbauverfahren sowie Vermittlungsstellen und Dienststeuereinheit
DE19621716A1 (de) * 1996-05-30 1997-12-04 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Aufbau einer Verbindung sowie Vermittlungsstelle, Dienstrechner und Kommunikationsnetz
US7039703B1 (en) 2002-01-24 2006-05-02 Cisco Technology, Inc. Dynamically modifying functionality in a configurable communications protocol stack
US20080264182A1 (en) * 2003-08-22 2008-10-30 Jones Richard T Flow meter using sensitive differential pressure measurement
US6910388B2 (en) * 2003-08-22 2005-06-28 Weatherford/Lamb, Inc. Flow meter using an expanded tube section and sensitive differential pressure measurement
WO2005069552A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Gridiron Software, Inc. Redundant pipelined file transfer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0173984A3 (en) * 1984-08-31 1989-06-07 Fujitsu Limited System for controlling the isdn activation sequence
JP2550937B2 (ja) * 1985-03-04 1996-11-06 国際電信電話株式会社 Isdn加入者系端末制御方式
JPS63214043A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Fujitsu Ltd パケツト通信サ−ビス方式
JPS63215132A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Hitachi Ltd 低速パケツト呼の多重処理方式
US4866703A (en) * 1987-12-28 1989-09-12 Ag Communication Systems Corporation Integrated services digital network module
US4821264A (en) * 1988-02-04 1989-04-11 Bell Communications Research, Inc. Adaptive concentration communication network ISDN access

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02131050A (ja) 1990-05-18
US5051992A (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816164B2 (ja) 通信システム
EP0605349B1 (en) Switched circuit connection management over public data networks for wide area networks
JPH05260045A (ja) デ−タ端末装置の通信方法
JPH08279814A (ja) 複数コネクション設定制御方法
US6563839B1 (en) Communication system having a limited number of communication channels
JP2637745B2 (ja) Isdn呼処理ソフトウェアの論理化方式
JP2731007B2 (ja) 回線交換システム
JP3883128B2 (ja) データ伝送方法及び伝送装置
KR100229547B1 (ko) 종합 정보 통신망(isdn)에서의 지연등화 프로토콜을 위한 호 동기 지시 프리미티브 처리 방법
JP2739530B2 (ja) Bチャネルパケット用ターミナルアダプタ装置
KR100237473B1 (ko) 협대역 종합정보통신망에서 패킷 영구 가상채널 설정방법
KR100229548B1 (ko) 종합 정보 통신망(isdn)에서의 지연등화 프로토콜을 위한 지연등화 채널 삭제 요구 프리미티브 처리 방법
KR100209810B1 (ko) 종합 정보 통신망(isdn)에서의 지연등화 프로토콜을 위한 초기 타이머 종료 프리미티브 처리 방법
KR100209811B1 (ko) 종합 정보 통신망(isdn)에서의 지연등화 프로토콜을 위한 채널 실패 지시 프리미티브 처리 방법
KR100209812B1 (ko) 종합 정보 통신망(isdn)에서의 지연등화 프로토콜을 위한 채널 추가 요구 프리미티브 처리 방법
KR100226707B1 (ko) Isdn 통신망에서 지연등화 프로토콜에 따른 프리미티브 처리방법
JPH03259695A (ja) 電子交換機
KR100427762B1 (ko) 에이티엠 교환기에서 에스브이씨 서비스 방법
KR100209434B1 (ko) 종합 정보 통신망(isdn)에서의 지연등화 프로토콜을 위한 채널 절단 요구 프리미티브 처리 방법
KR100229549B1 (ko) 종합 정보 통신망(isdn)에서의 지연등화 프로토콜을 위한 접속 요구 프리미티브 처리 방법
JP3154344B2 (ja) チャネル選択方法
JPH03259646A (ja) パケット交換回線選択方式
JPH04352598A (ja) Isdn加入者端末装置
JPH05244651A (ja) 交換システムにおける呼情報管理方式
JPH05244197A (ja) サービス総合ディジタル網を用いたデータ伝送システムの回線交換制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11