JP2814146B2 - 一体の保持体を有するモータ - Google Patents

一体の保持体を有するモータ

Info

Publication number
JP2814146B2
JP2814146B2 JP4502681A JP50268192A JP2814146B2 JP 2814146 B2 JP2814146 B2 JP 2814146B2 JP 4502681 A JP4502681 A JP 4502681A JP 50268192 A JP50268192 A JP 50268192A JP 2814146 B2 JP2814146 B2 JP 2814146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
air gap
stator core
motor
gate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4502681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06502293A (ja
Inventor
デンク,ジヨセフ
Original Assignee
アライド・シグナル・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライド・シグナル・インコーポレーテツド filed Critical アライド・シグナル・インコーポレーテツド
Publication of JPH06502293A publication Critical patent/JPH06502293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814146B2 publication Critical patent/JP2814146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2726Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/47Air-gap windings, i.e. iron-free windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/106Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with dynamo-electric brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は一体の磁気保持体を有したモータを備える電
気装置の構造、構成およびその使用法に関する。このモ
ータは特にフラツプに加わる大きな逆駆動力に抗して周
期的に保持する必要のある航空機のエアフオイルの先縁
フラツプを駆動するような作動システム内に使用可能に
設けられる。
(背景技術) 先縁フラツプのような電気駆動される主飛行制御面に
は、飛行中作動システムを逆駆動し勝ちな流体力学的負
荷に抗してモータ位置を保持する装置あるいはブレーキ
装置が必要である。従来のこの種のモータ構成ではモー
タの静電電流を用いてブレーキ機能を与えるように設け
られている。一方これには一のモータ巻線を連続的に付
勢する必要があり、このため不都合な熱的応力が応じ
る。熱的応力の発生を伴う巻線の連続付勢を行う要があ
る構成ではモータの信頼性が大幅に低下する。更に、デ
ユアル電気モータ駆動による作動システムの場合、単一
のモータ駆動に抗力を与えるような別の摩擦式ブレーキ
が必要となる。現在この種のシステムではソレノイド作
動の摩擦式ブレーキが使用されているが、このブレーキ
は寸法が大で、且つ摩擦を受けるため定期的に保守ない
しは交換作業が必要になる。
先縁フラツプ駆動部のような主飛行制御面に対しては
その作動の信頼性を極めて高くする要があるため、一般
に電気モータ駆動システムに代えて流体モータ駆動シス
テムが採用されている。しかしながら航空機に用いる流
体システムはその設置等に制限があり、信頼性にも依然
として問題がある。従つて流体システムに代え、更に信
頼性の高い電気モータシステムを供することが望まれ
る。
米国特許第4,709,180号及び第4、852、245号におい
ては、比較的低廉で製造し得、通常T字状の強磁性体の
テータコアの歯を除去した信頼性および磁束密度の高い
歯なしステータモータが提供されている。銅巻線がプラ
スチツクの円筒状の巻線支承構造体の半径方向外側へ延
びる隣接支承フイン間のスロツト部分に配設される。支
承フインおよび巻線支承構造体は磁気を保持しない程度
に比較的薄く、従つてステータ巻線を設けるスロツト部
分が最大に設けられ得る。スロツト巻線は予め所定の形
態で巻かれたものを使用でき、支承フイン間のスロツト
内に容易に陥入させ得る。積層された円筒状の磁性体コ
アによりスロツト巻線および支承構造体が囲繞され、磁
気結合機能がロータに対し付与される。
既存の永久磁石より大幅に大のエネルギを有する高エ
ネルギ積(energy product)永久磁石を用いることによ
り、上述した歯なしステータモータに対し高強度永久磁
石ロータ構成を採用し得る。例えば30(3000テスラ(te
sla))のエネルギ積を有するサマリア/コバルト永久
磁石あるいは35MGO(3500テスラ)のエネルギ積を7有
するネオデイミア/鉄/ボロン磁石である。高エネルギ
積永久磁石を最大限に利用するロータに関しては1987年
5月19日に公布された本件出願人の米国特許第4,667,12
3号に開示されている。このような高エネルギ積永久磁
石を使用することにより、信頼性が高く、出力を充分大
にし得る電気装置が製造可能になる。
上述した米国特許第4,667,123号には必要な出力およ
び信頼性を有し、主飛行制御面の作動システムに使用可
能な電気モータが詳示されているが、設置制限のあるブ
レーキ構成に問題が依然として残されている。従つて極
めて信頼性の高いブレーキを含む高出力の電気モータが
望まれている。
(発明の開示) 本発明によれば、積層ステータコアと主として2磁極
永久磁石とにより形成される磁気回路の連続性を変化さ
せる装置とが包有される。ステータコアは直接的に対向
するエアギヤツプが形成されるよう構成される。一対の
磁気ゲート部材はステータコア間の磁気隘路が連続的に
なるよう設けられる。この場合エアギヤツプおよびこれ
に整合する磁気ゲート部材は多様に設計変更が可能であ
る。磁気ゲート部材は好ましくはソレノイド装置と連係
され、このソレノイド装置を介して磁気ゲート部材がエ
アギヤツプ内あるいはエアギヤツプ外へ配置され、これ
によりモータの磁気回路の連続性を適宜に変化させ得
る。モータの動作中、ソレノイドがオフされバネにより
磁気ゲート部材がエアギヤツプ外に引き出される。次に
永久磁石のロータが回転してその磁気軸がエアギヤツプ
と合致せしめられる。一度この合致が行われると、ロー
タを囲む磁気回路が好適な向きに形成され得、ロータに
加わる大きな負荷に抗する。
上述の構成をとる一対のモータが主飛行制御面の作動
システム内に駆動モータとして内蔵される。このシステ
ムは既存の流体あるいは電気モータと置換できるため、
摩擦式ブレーキを付設する必要もなくなる。モータおよ
び連結シヤフトによりギアによる複数の作動器が駆動さ
れる。また作動器自体により飛行制御面が駆動される。
(図面の簡単な説明) 図1は先縁フラツプ駆動シヤフトを含む飛行機の簡略
図、図2は図1の動力駆動装置の簡略図、図3は図2の
モータの1の部分断面図、図4は図3の線4−4に沿つ
て切断した、ソレノイドおよび開放位置にある磁気ゲー
ト部材を示す部分断面図、図5は閉鎖位置にある磁気ゲ
ート部材を示す、図4と同様の部分断面図、図6は開放
位置にある磁気ゲート部材およびソレノイドの作動状態
を示す第1の実施態様の部分断面図、図7は閉鎖位置に
ある別の実施態様の磁気ゲート部材の構成を示す、図6
と同様の部分断図、図8は開放位置にある磁気ゲート部
材を含む第2の実施態様の部分断面図、図9は閉鎖位置
にある磁気ゲート部材を含む第2の実施態様を示す、図
8と同様の部分断面図、図10〜図12は図1〜図9のモー
タのステータコア部材、永久磁石ロータおよびこれに関
通する磁気回路を示す簡略図である。
(発明を実施するための最良の形態) 図1には一対の先端縁フラツプ14、16を駆動する作動
システム12を備えた航空機10の簡略図が示されており、
作動システム12の動力駆動ユニツト18により第1〜第4
の作動器20、22、24、26が駆動され、各作動器は先端縁
フラツプ14に付設される。一対の機内トルクシヤフト28
が動力駆動ユニツト18から機外の斜めギアボツクス30へ
延設される。斜めギアボツクス30自体は可溶性のシヤフ
ト32と連結され、可溶性のシヤフト32は作動器20へ向つ
て外側へ延びている。先ず第1、第2および第3のシヤ
フト34、36、38により、第1の作動器20が第2の作動器
22と、第2の作動器22が第4の作動器26と夫々連結され
る。作動システム12の電子コントローラ40は動力駆動ユ
ニツト18の両側に配設された一対の回転位置変換器42と
第4の作動器26の機外端部に配設された回転位置変換器
44、46とに連結されている。
上述の構成の動作を説明するに、航空機のパイロツト
からの指令が電子コントローラ40へ送られ、この指令を
受けた電子コントローラ40から動力駆動ユニツト18へ指
令が送られて、トルクシヤフトを比較的高い回転速度で
回転駆動する。作動器20、22、24、26はトルク倍増・速
度減少機能を有し、この機能により先端縁フラツプ14、
16の回転出力がほぼ100:1から3000:1の比まで大幅に低
減され得る。このとき先端線フラツプ14、16を角度10度
だけ移動するには、シヤフトを2500:1の作動器減少比の
約70倍で回転することになろう。航空機10に対する不都
合な損傷を防止するため、電子コントローラ40には動力
駆動ユニツト18の回転位置変換器42からの位置信号と第
4の作動器26の回転位置変換器44、46からの位置信号と
が入力される。電子コントローラ40はこれらの位置信号
を比較し、作動器が動力駆動ユニツト18により好適に駆
動されているか否かを決定する。これらの位置信号が一
致しないときは、電子コントローラ40が第4の作動器26
内のブレーキを駆動し、第4の作動器26の位置を固定す
る。電子コントローラ40はまた同時に、動力駆動ユニツ
ト18への動力を遮断し、これに伴い作動システム12が効
果的に停止される。先端縁フラツプ14、16が回転駆動さ
れていない飛行機関中、モータ50は停止保持モードにな
り、先端縁フラツプ14、16に働く逆駆動力に抗するブレ
ーキとして実質的に機能する。この停止モードについて
はモータ50の詳細な構成に関連して以下に詳述する。
図1に示す動力駆動ユニツト18の一対のモータ50が図
2に示されており、このモータ50の詳細な断面図が図3
に示される。各モータ50のハウジング52は実質的に円筒
状に設けられ、2個の端部ベル部材54、56を有してい
る。端部ベル部材54、56には夫々相対的に小径の円筒ベ
アリング支承部分58、60が具備される。ハウジング52お
よび端部ベル部材54、56からなる装置は密封される。永
久磁石ロータ62は好ましくは高強度で非磁性材料で作ら
れた保持スリーブ65内に配設される固形で円筒状の永久
磁石63からなり、永久磁石62はハウジング52内でベアリ
ング64、66に支承されたシヤフト68に付設され、ベアリ
ング64、66自体は円筒状のベアリング支承部分58、60に
装着される。シヤフト68を介して送出される出力は差動
装置69(図2参照)を経て送られ、作動システム12の機
内トルクシヤフト28が駆動される。
モータ50の歯なしステータ51は実質的に円筒状の巻線
支承構造体70を有しており、巻線支承構造体70には円筒
部分から半径方向外側へ向つて長手方向に延びる複数の
支承フイン72が具備され、隣接する支承フイン72間にス
ロツト部が形成される。スロツト部の数は従来のステー
タの場合と同様に必要に応じ変更できる。巻線支承構造
体70は非磁化材料で、例えばポリアミド−イミドのよう
な高温エンジニアリングプラスチツクで作られ、巻線支
承構造体70の支承フイン72と円筒部分が一体に形成され
ている。支承フイン72は巻線支承構造体70の両端部の中
間部である円筒部分に対し長手方向に向けて装着され、
巻線支承構造体70の円筒部分の両側部分に支承フイン72
が設けられていないことが図3から理解されよう。従つ
て巻線支承構造体70の円筒部分は支承フイン72により幾
分長手にされ、巻線支承構造体70の両端部において支承
フインから延設されている。支承フイン72を具備させて
いない巻線支承構造体70の端部においては、支承フイン
72間のスロツト部に位置するステータ巻線76の部分が互
いに連結され、且つリード線も配置される。ステータ巻
線76は絶縁された磁石ワイアのフオームを用いて予め作
成され、巻線支承構造体70上で支承フイン72間のスロツ
ト部分に配設される。ステータ巻線76には通常2本の導
線が包有され、この導線は絶縁ストリツプ78により分離
される各スロツト部に配設され、各導線は多数回巻かれ
る構成と同等にし得る。
図4にはステータ巻線76が巻線支承構造体70の周囲の
スロツト部に巻かれたステータ巻線76と一対のステータ
コア部材80とが示されており、ステータコア部材80はス
テータ巻線76を含む巻線支承構造体70の外周部に配設さ
れた磁性スチールのような磁化可能な材料で作成されて
いる。ステータコア部材80は通常導電性で磁化可能な材
料で作成されるから、絶縁ライナ84がステータコア部材
80の内周部のステータ巻線76を支承している巻線支承構
造体70の外周部との間に配置される。ここで重要なこと
は、歯なしステータ71内に必要な絶縁体は絶縁ストリツ
プ78と絶縁ライナ84のみである点にある。
ステータ巻線76はワニスを含浸する必要がないので、
歯なしステータ51を介し冷却剤を流通させることにより
容易に冷却できる。
ステータコア部材80は好ましくは複数の積層体82で構
成される一対の、ほぼ部分円筒状の部材でなる。各積層
体の外周部には突出部86が形成される。突出部86はハウ
ジング52の内側のステータコア部材80を支承し且つステ
ータコア部材80とハウジング52との間に冷却剤を流動可
能にし得るように機能する。ここで留意することは小型
の機械ではフエライト部材がステータコア部材80の積層
構造体と置換できる点にある。
図4に示すようにステータコア部材80は両端部間にエ
アギヤツプ88を与えるよう構成される。一対の磁気ゲー
ト90がモータ50(図3参照)上に対向して配置され、部
分円筒状のステータコア部材80間のエアギヤツプ88に挿
入され得、これに伴いステータコア部材80間を磁気的に
導通状態にするよう構成される。図3〜図5の磁束ゲー
ト90は長手でほぼV字状のバー部材として示されている
が、互いに接着された磁性スチールで作られる複数の積
層シートで構成され得る。磁気ゲート90は好ましくはエ
アギヤツプ88に対し磁気ゲート90を導入・導出してモー
タ50の磁気回路の接続を変化可能なソレノイド92のよう
な磁気ゲート変位装置と連係される。
モータの駆動中ソレノイド92のコイル94が付勢され
て、磁気ゲート90に付設されたプランジヤ95が駆動さ
れ、エアギヤツプ88に磁気ゲート90が挿入される。モー
タ駆動中一度磁気ゲート90が挿入されると、永久磁石ロ
ータ62を囲む磁気回路により磁気ゲート90がステータコ
ア部材80間に保持され、磁気回路の導通性を良好に保持
される。モータ50が非動作状態にあり、駆動出力を与え
ていないときは、ソレノイド92と連係するバネ98により
プランジヤ95上で磁気ゲート90が引張られ、エアギヤツ
プ88から磁気ゲート90が後退されて停止、即ちブレーキ
モードにされる。次に永久磁石ロータ62の磁気軸がエア
ギヤツプ88と合致される。一度この合致が行われると、
永久磁石ロータ62を囲む磁気回路が好適な向きに構成さ
れ、トルク負荷が加わることが阻止される。
ステータコア部材80、磁気ゲート90およびソレノイド
92の組立体はステータ巻線76を支承する巻線支承構造体
70に対し配設され、絶縁ライナ84がステータ巻線76との
間に配置され、これにより組み立てられた装置がハウジ
ング52内に配設される。巻線支承構造体70の円筒部の端
部の内径はハウジング52の端部で円筒ベアリング支承部
分58、60の外径を囲み、締り嵌めされる。ハウジング52
の内部と、内部に冷却剤を循環させる巻線支承構造体70
の外面との間にチヤンバが形成される。
ハウジング52にはその一端部に導入部105が具備さ
れ、他端部には導出部106が設けられている。従つて冷
却液は導入部105からスーテタ巻線76およびステータコ
ア部材80の周囲を経てハウジング52内に循環され、導出
部106からハウジング52外部へ移動されて、モータ50の
ステータ装置が冷却されることは理解されよう。ハウジ
ング52に形成された別の開口部107はステータ巻線76か
らハウジング52を経て巻線リード部108を引き出すため
に利用され得、この開口部107は巻線リード部108の引出
後封止される。フラツプ駆動モータは一般には必要では
ないが、本発明にはモータ50を使用する場合に積極的に
冷却を実行し得る構成を具備させることが好ましい。
モータ50内では、ステータコア部材80が永久磁石ロー
タ62の反対の磁極間の距離の大部分に亘って鋭角に延び
ている。ステータコア部材80の両縁部間の空間によりエ
アギヤツプ88が形成される。エアギヤツプ88の幅はモー
タ50の停止モードでの最大トルク抵抗力を決定するフア
クタの一となるが、鋭角度が0度より僅かに大きな角度
から最大30度までの範囲内にあるよう構成される。エア
ギヤツプ88の幅が永久磁石ロータ62の外径とステータコ
ア部材80の内径との間の半径方向エアギヤツプ距離にほ
ぼ等しくされ、ブレーキすなわち停止位置での引出トル
クを最大にすることが好ましい。エアギヤツプ88の正確
な断面形状は、エアギヤツプ88内に出来る限り緊密に嵌
入させ、ステータコア部材80と完全な中空円筒形をなす
よう設けられる磁気ゲート90の形状に応じて設計され
る。
停止モードでは、永久磁石モータ62の磁気軸がエアギ
ヤツプ88の中心線から斜めに変位されたとき、磁気回路
の磁気抵抗が大きく変化するから、モータ50によりステ
ータコア部材80と永久磁石ロータ62との間にトルクが発
生せしめられる。永久磁石ロータ62が歯なしステータ51
のエアギヤツプ88の中心線から約45度回転されると、発
生されたトルクが最大値まで増加する。このトルクは次
に減少して90度の相対回転で不安定な零位置をとる。こ
の磁力を用いた停止により、部品を摩耗することなく、
保持トルクを発生する新しい構成が提供され、静的な動
作モードでは動力の入力が不必要になる。通常のモータ
の構成および動作は可動の磁気ゲート90あるいはソレノ
イド92の設置によつて大きく影響されることはない。
図6および図7には本発明に採用される摺動型の磁気
ゲート部材91及びソレノイド92を含む別の実施例が示さ
れる。この構成において、摺動磁気ゲート部材91は歯な
しステータ51に対し接線方向に移動可能に設けられる。
摺動磁気ゲート部材91は断面が直角三角形の長手バー部
材として設けられ、断面において長辺は曲線を描き、好
ましくはこの曲線の曲率半径がステータコア部材80の外
径の曲率半径に等しく設計される。図6は開放位置にあ
る摺動磁気ゲート部材91を示しており、この場合ステー
タコア部材80の両端部間に磁気エアギヤツプ88が形成さ
れる。図4および図5の構成と同様に、ソレノイド92の
プランジヤ95が摺動磁気ゲート部材91に付設され、図7
に示される如く、このプランジヤ95は摺動磁気ゲート部
材91を後退させてエアギヤツプ88を形成するように作動
され、且つバネ98により摺動磁気ゲート部材91が閉鎖位
置へ戻される。ソレノイド92および摺動磁束ゲート部材
91が充分にエアギヤツプ88を開放・閉鎖する間、図6Aに
示されるようにソレノイド92が対向し2個の摺動磁気ゲ
ート部材91が対向して、モータ駆動モード中磁気回路内
を導通させ、一方動作停止モードではエアギヤツプを最
適な大きさにすることが理解されよう。
図8および図9にはモータ50の別の構成が示される。
この構成においては磁気ゲート作動装置120に回転駆動
体122と回転磁気ゲート部材124とが包有される。回転磁
気ゲート部材124は実質的に円筒状をなし、強磁性部材1
26を有している。回転磁気ゲート部材124は軸を中心に
回転するよう構成されており、強磁性部材126は中空の
円筒形の長手扇形部を呈するように設けられている。一
の半球内において回転磁気ゲート部材124上に保持され
る。従つて回転磁束ゲート部材124が180度回転され得、
図8に示すような開放位置をとるとき、強磁性部材126
はステータコア部材80から離間される。モード駆動中、
回転磁気ゲート部材124は再び零位置へ回転され、強磁
性部材126はステータコア部材80と連続する磁気回路を
構成する。この構成ではエアギヤツプの断面形状が強磁
性部材126の断面形状と合致して設けられることが理解
されよう。
図4〜図9の実施例のいずれにおいても、コイル94あ
るいは回転駆動体122はモータの整流装置130(図3参
照)へ供給される電流によつて付勢される。このためモ
ータが回転するよう指令されると、組をなすステータ巻
線の1組内に整流されるべき電流が(例えば)ソレノイ
ドコイル94に流れてコイル94が付勢され、ソレノイド92
により磁気ゲート90(あるいは91)がエアギヤツプ88内
に挿入され、これによりモータ50の好適な磁気回路が形
成される。逆にモータが付勢されていないときは、ソレ
ノイド92への電力が遮断され、バネ98により磁気ゲート
90がエアギヤツプ88から引き出される。
本発明の特徴であるブレーキ、即ち停止動作は永久磁
石ロータ62と2つのステータコア部材80のみを示す図10
〜図12を参照することにより更に容易に理解されよう。
このとき永久磁石ロータ62を囲む磁束は磁力線110によ
り示している。ステータコア部材80は磁束の容易に通る
通路として機能し、永久磁石ロータ62を囲む磁束が収束
される。図10の構成では磁気軸がエアギヤツプ88と合致
するよう設けられ、従つて永久磁石ロータ62が好ましい
零トルク位置に置かれ、ステータコア部材80の端部間に
磁束漏れがない。一方永久磁石ロータ62がステータコア
部材80に対し回転されると、磁界が歪みステータコア部
材80の端部間で磁束漏れが起きて回転に対する抗力が生
じる。
図11にはエアギヤツプ88に対し約45度永久磁石ロータ
62が回転することにより生じた磁界への影響が示され
る。この位置関係では、相当量の磁束がステータコア部
材80の端部間のエアギヤツプ88で漏れる。更に、永久磁
石ロータ62を通過する磁束は磁気回路の磁気抵抗の変化
により減少することになる。この磁気抵抗の変化は永久
磁石ロータ62に対する抗力となり、モータ50内への入力
が必要となる。この位置関係では減少した磁束のすべて
がエアギヤツプ88で漏れてしまい、磁気軸とエアギヤツ
プ88との再整合への相対吸引力が時計方向と反時計方向
とで等しくなる。従つて90度の位置では、零トルクが永
久磁石ロータ62およびステータコア部材80に与えられ、
永久磁石ロータ62は不安定な位置に置かれる。磁気軸の
向きが90度の位置からずれると、永久磁石ロータ62は同
一方向に連続して回転しエアギヤツプ88と再び合致され
る。
ステータコア部材80が所定の特性を有する強磁性体材
料で作られている場合、最大トルクは所定の直径と長さ
を持つ磁石から得られる。この場合ステータコア部材80
の半径方向の最大厚さ(Rm)は次式により決定される。
Rm=Rmag☆(Bmag/Bpole) またステータコア部材80の半径方向の厚さ(R)は次
式に従つて変化する。
Rm=Rm☆cosθ ここに、Rmagは永久磁石ロータ62の半径、Bmagは最小
磁気抵抗位置での磁石の磁束密度、Bpoleは最小磁気抵
抗位置での磁極鉄の最適最大密度(約14キロガウスのシ
リコン鉄で)、θはRmからの変位角度である。従つてス
テータコア部材80に対する最適の断面はほぼ三日月形状
であることが理解されよう。一方これはモータ駆動には
実用的ではないので、好ましい形状は上述した図4〜図
7の磁気ゲート90の構成と近似になる。
更に、磁気抵抗結合で生じるトルクは次式で与えられ
る。
T=dE/dθ☆K ここで、Eはシステムの磁気コエネルギ(co−energ
y)、Oは永久磁石ロータ62の変位角度、Kは定数であ
る。理想的な結合状態での磁気コエネルギ(E)の最大
変化は90度変位および零磁極漏れでの磁束密度の変化の
関数である。実際上、2つのステータコア部材80間には
磁束漏れが存在するから理想状態を実現することは出来
ない。漏れは磁極寸法Rmを減少させることにより低減出
来るが、最小磁気抵抗位置で、より高い飽和が逆方向に
生じる。最小磁気抵抗位置での鉄の飽和が無視出来る場
合、磁石の磁束密度はエアギヤツプ88の幅と永久磁石ロ
ータ62の直径(Rmag)との比に関係なく一定であり、エ
アギヤツプの密度は正弦波的に変化し、永久磁石ロータ
62の磁化方向で最大になることは理解されよう。
本発明は異なる寸法、電力および構造の機械に対し有
用であることは当業者には理解されよう。特に2−磁極
永久磁石ロータおよび歯なしステータモータの構造を採
用することが好ましいが、本発明は従来のモータに採用
出来ることは理解されよう。従つて本発明の範囲は添付
のクレームのみにより限定されることは理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デンク,ジヨセフ アメリカ合衆国 カリフオルニア州 90266,マンハツタン ビーチ,8ス ストリート 428 (56)参考文献 特開 昭62−126838(JP,A) 実開 昭60−153678(JP,U) 実開 平2−139478(JP,U) 英国特許1100661(GB,B)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直径方向の磁界を与える磁気部(63)を有
    し且つ出力シヤフト(68)と駆動可能に連結されたロー
    タ部材(62)と、電力を入力するロータ部材(62)を囲
    みロータ部材(62)および駆動シヤフト(68)を回転駆
    動する環形のステータ巻線(76)と、ステータ巻線を囲
    み磁界の磁路を形成する円周方向に延び磁性体のステー
    タコア(80)とを備え、ステータコア(80)により少な
    くとも1つの円周方向に延びるエアギヤツプ(88)が区
    画され、エアギヤツプにおいてステータコアの磁界が円
    周方向で不連続にされ、移動可能な磁気ゲート部材(9
    0)は第1の位置でエアギヤツプ(88)を閉鎖して磁路
    を円周方向に連続的にモータを駆動し、第2の位置では
    磁気ゲート部材(90)はエアギヤツプから変位されて磁
    気部分の磁極をエアギツプと合致させることを特徴とす
    る電気モータ(50)。
  2. 【請求項2】磁気部(63)には直径方向に対向する一対
    の磁極が具備され、ステータコア(80)には直径方向に
    対向する一対のエアギヤツプ(88)が包有され、エアギ
    ヤツプは夫々対応する磁束ゲート部材(90)によつて閉
    鎖可能に設けられてなる請求項1の電気モータ(50)。
  3. 【請求項3】各磁気ゲート部材(90)は第1の位置と第
    2の位置との間を半径方向に移動可能に設けられ、ソレ
    ノイドは磁束ゲート部材を第1および第2の位置の一方
    の位置へ移動可能に設けられ、弾性部材(98)がその弾
    力性により磁気ゲート部材(90)を第1および第2の位
    置の他方の位置へ変位させるように設けられてなる請求
    項2の電気モータ(50)。
JP4502681A 1990-12-14 1991-11-27 一体の保持体を有するモータ Expired - Fee Related JP2814146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US628,273 1990-12-14
US07/628,273 US5233252A (en) 1985-11-20 1990-12-14 Motor having integral detent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06502293A JPH06502293A (ja) 1994-03-10
JP2814146B2 true JP2814146B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=24518194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4502681A Expired - Fee Related JP2814146B2 (ja) 1990-12-14 1991-11-27 一体の保持体を有するモータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5233252A (ja)
EP (1) EP0561988B1 (ja)
JP (1) JP2814146B2 (ja)
DE (1) DE69113479T2 (ja)
WO (1) WO1992010873A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394046A (en) * 1992-09-21 1995-02-28 Globe Products Inc. Stator and stator winding method and apparatus
US5794884A (en) * 1992-09-23 1998-08-18 Globe Products Inc. Stator winding apparatus with selectively movable coil former
SE508318C2 (sv) * 1993-05-26 1998-09-21 Atlas Copco Tools Ab Stator för en elektrisk maskin
DE4338570C2 (de) * 1993-11-05 2000-06-08 Mannesmann Ag Elektrischer Antrieb mit Bremse, insbesondere für Hebezeuge, Hubeinrichtungen oder positionierende Förderanlagen
US5619112A (en) * 1995-02-09 1997-04-08 Woodward Governor Company Bi-directional electric torque motor and driver
DE19522382C1 (de) * 1995-06-23 1996-12-19 Voith Gmbh J M Transversalflußmaschine zum Einsatz in einem Direktantrieb für Fahrzeuge, insbesondere Bahnantrieb
JPH11215748A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Toshiba Corp 永久磁石形回転電機
US6325331B1 (en) 1998-12-11 2001-12-04 Bell Helicopter Textron Inc. Trim actuator
US20020089253A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 Kudlacik Henry William Winding support for use with a superconducting rotor and method for forming the same
JP2004112849A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Honda Motor Co Ltd 永久磁石型回転子
US7021905B2 (en) * 2003-06-25 2006-04-04 Advanced Energy Conversion, Llc Fluid pump/generator with integrated motor and related stator and rotor and method of pumping fluid
JP4796779B2 (ja) * 2005-03-29 2011-10-19 日本電産コパル株式会社 ステッピングモータ及びそれを備えるファン
US7550892B2 (en) * 2005-10-03 2009-06-23 Ut-Battelle, Llc High slot utilization systems for electric machines
US7852183B2 (en) * 2005-11-14 2010-12-14 Honeywell International Inc. Power drive unit electromagnetic latch
DE102006050534B4 (de) * 2006-10-26 2013-12-12 Airbus Operations Gmbh Leitungssystem für ein Luftfahrzeug, insbesondere ein Flugzeug
US20080315730A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Waddell Simon L High speed generator rotor field coil lead retention system
US7777385B2 (en) * 2008-05-15 2010-08-17 Honeywell International Inc. Compact, electromagnetically braked actuator assembly
US7812495B2 (en) * 2008-05-16 2010-10-12 Honeywell International Inc. Sleeve in end rings for permanent magnet rotor
US20110298324A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Peck Jr James L Electromagnetic non-contact brake
EP2597757B1 (de) * 2011-11-24 2014-01-08 Maxon Motor AG Elektromotor für Hochtemperaturanwendungen
US8812177B2 (en) * 2012-02-10 2014-08-19 Bell Helicopter Textron Inc. Integrated aircraft flight control units
US10318903B2 (en) 2016-05-06 2019-06-11 General Electric Company Constrained cash computing system to optimally schedule aircraft repair capacity with closed loop dynamic physical state and asset utilization attainment control
CN106571697B (zh) * 2016-11-07 2023-12-19 佛山中锦微电科技有限公司 具有回磁路定子磁芯的无端部绕组的交流电机
CN107181340A (zh) * 2017-06-27 2017-09-19 浙江皇冠电动工具制造有限公司 一种带防尘结构的永磁无刷电机
CN110510109A (zh) * 2019-09-20 2019-11-29 仿翼(北京)科技有限公司 电磁舵机和飞行器
CN114750749A (zh) * 2022-03-31 2022-07-15 东风汽车有限公司东风日产乘用车公司 自动泊车的控制方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH570731A5 (ja) * 1972-11-30 1975-12-15 Sulzer Constr Mecan
GB1100661A (en) * 1963-08-10 1968-01-24 Mawdsley S Ltd Improvements in or relating to rotating electrical machinery
GB1437348A (en) * 1972-06-21 1976-05-26 Nat Res Dev Rotors for alternating current generators and motors
US4130769A (en) * 1974-11-01 1978-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Brushless DC motor
DE2612464C2 (de) * 1976-03-24 1978-03-23 Papst-Motoren Kg, 7742 St Georgen Kollektorloser Gleichstrommotor
GB2013417B (en) * 1978-01-30 1983-01-12 Papst Motoren Kg Electrical machine
DE2835210C2 (de) * 1978-08-11 1988-03-24 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Zweipulsiger, zweisträngiger Kollektorloser Gleichstrommotor mit einem mindestens vierpoligen permanentmagnetischen Rotor
SE428620B (sv) * 1980-01-29 1983-07-11 Skf Ab Elmaskin
JPS56129566A (en) * 1980-03-17 1981-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd Motor
DE3131644A1 (de) * 1981-08-11 1983-02-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zuendverteiler fuer brennkraftmaschinen
US4486506A (en) * 1981-10-16 1984-12-04 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Solid insulator and electric equipment coil using the same
US4532448A (en) * 1983-09-06 1985-07-30 Motornetics Corporation Flux director, tooth shield
US4510403A (en) * 1984-02-13 1985-04-09 Pneumo Corporation Limited angle torque motor with magnetic centering and stops
JPH0612948B2 (ja) * 1984-11-20 1994-02-16 日本電装株式会社 回転駆動装置
US4720640A (en) * 1985-09-23 1988-01-19 Turbostar, Inc. Fluid powered electrical generator
US4667123A (en) * 1985-11-20 1987-05-19 The Garrett Corporation Two pole permanent magnet rotor construction for toothless stator electrical machine
US4852245A (en) * 1985-11-20 1989-08-01 Allied-Signal Inc. Toothless stator electrical machine construction method
US4709180A (en) * 1985-11-20 1987-11-24 The Garrett Corporation Toothless stator construction for electrical machines
US4971267A (en) * 1989-02-13 1990-11-20 Allied-Signal Inc. Multi-fuseable shaft

Also Published As

Publication number Publication date
EP0561988A1 (en) 1993-09-29
DE69113479T2 (de) 1996-04-04
US5233252A (en) 1993-08-03
EP0561988B1 (en) 1995-09-27
JPH06502293A (ja) 1994-03-10
WO1992010873A1 (en) 1992-06-25
DE69113479D1 (de) 1995-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2814146B2 (ja) 一体の保持体を有するモータ
US4578610A (en) Synchronous disk motor with amorphous metal stator and permanent magnet rotor and flywheel
US5627419A (en) Self-adjusting airgap motor/generator for flywheel system
US7876019B2 (en) Electrical devices with reduced flux leakage using permanent magnet components
US4733118A (en) Low damping torque brushless D.C. motor
US6727609B2 (en) Cooling of a rotor for a rotary electric machine
US4578609A (en) Permanent magnet dynamoelectric machine
WO2012042844A1 (en) Dynamo-electric machine
CN103490573B (zh) 一种轴向磁场磁通切换型表贴式永磁记忆电机
US20090127963A1 (en) Electric motor with field weakening
PL158609B1 (en) Reluctance electric machine behind a changeable total stream
JPS60176455A (ja) 磁気的心取りおよび停止を有する制限角度トルクモ−タ
WO2020001294A1 (zh) 一种五自由度无轴承开关磁阻电机
JP6965705B2 (ja) 磁束可変機構付の回転電機
CN102392852A (zh) 一种轴向磁轴承
JP2006246662A (ja) 永久磁石式回転機
CN105790543A (zh) 一种线圈静止型电磁涡流调速器
CN105720791A (zh) 一种线圈旋转型电磁涡流调速器
CN113785472B (zh) 电动机/发电机和电动机驱动电路
JP2007252071A (ja) 同期機
JPS61180562A (ja) 制限角度トルクモ−タ
CN114982095A (zh) 定子以及使用该定子的旋转电机
TWM564862U (zh) Magnetic power generator
JP2021061644A (ja) 回転電機
CN112930641A (zh) 电机和混电行驶工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees