JP2812522B2 - 被覆発泡樹脂チューブの紋模様付け加工方法 - Google Patents

被覆発泡樹脂チューブの紋模様付け加工方法

Info

Publication number
JP2812522B2
JP2812522B2 JP2003864A JP386490A JP2812522B2 JP 2812522 B2 JP2812522 B2 JP 2812522B2 JP 2003864 A JP2003864 A JP 2003864A JP 386490 A JP386490 A JP 386490A JP 2812522 B2 JP2812522 B2 JP 2812522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
foamed resin
resin tube
coating
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03207639A (ja
Inventor
利政 大崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2003864A priority Critical patent/JP2812522B2/ja
Publication of JPH03207639A publication Critical patent/JPH03207639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812522B2 publication Critical patent/JP2812522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • B29C48/151Coating hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0023Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with printing or marking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、被覆発泡樹脂チューブの表面に紋模様を付
ける方法に関する。
[従来の技術] 例えば空調機の配管を保護するために、高架橋発泡ポ
リエチレンのような発泡樹脂から成るチューブ成形品が
提供されているが、曲げ施工時にしわが生ずるのを防止
し或はしわを吸収して目立たないようにするため、更に
は施工時の引っ張りや角との擦れによってチューブが破
れたり傷付いたりするのを防止するため、絞模様付きの
製品が要求されている。
そこで、従来は、エンボス加工した樹脂シートからチ
ューブを形成する方法、或は絞模様を付けた樹脂フィル
ムを発泡樹脂チューブ成形品の表面に巻き付ける方法が
採用されていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の方法では、樹脂チューブの表面
に合わせ目(シーム)ができるので、表面強度が低下し
てしまう。また、チューブの表面に樹脂フィルムを巻き
付ける場合は、チューブとフィルムのサイズを完全に一
致させて貼り合わせることが難しいため、シーム部分に
ずれが生じ易く外観も損なわれるという問題点があっ
た。
更に、発泡樹脂チューブを成形した後に絞模様付け加
工をする方法では、後加工に手数がかかると共に、材料
の損失分も多いため、生産性が悪くコスト高になるとい
う問題点もあった。
従って、本発明の目的は、押出し発泡成形したチュー
ブに被覆物を連続して押出し加工することによってチュ
ーブ表面に均一で美麗な絞模様を付け、表面被覆を強化
した安価なチューブ製品を得る方法を提供することであ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明は被覆発泡樹脂チューブの紋模様付け加工方法
であって、無発泡樹脂被覆層を有する被覆発泡樹脂チュ
ーブを、該被覆層の外径より若干小さい直径の円を2以
上の弧に分割した断面形状のロール面に紋模様の凹凸部
を形成してなる2個以上のロールで押出すことを特徴と
する。
本発明では、被覆発泡樹脂チューブは、押出し成形後
発泡させて連続的に製造した発泡樹脂チューブに無発泡
樹脂被覆層を連続押出し被覆成形することによって得ら
れる。
[作用] 本発明によれば、押出し発泡成形したチューブに無発
泡樹脂被覆物を連続して押出し成形することにより、無
発泡樹脂で被覆された発泡樹脂チューブが形成される。
このチューブを上記のロールで押出すことにより、チュ
ーブ表面に均一で美麗な絞模様を付けることができる。
また、押出し発泡した樹脂チューブを連続して供給す
る代わりに、前もって押出し熟成した(架橋反応後の)
発泡樹脂チューブに対して、被覆層を付加し、絞模様付
き加工をすることも可能である。
本発明は、従来のベルト式の型で被成形物を挟んでブ
ロー成形しながら型に沿わせて連続的に成形する方法に
代わり、ロールの押出しによって被成形物の表面を絞付
け加工するものである。
[実施例] 第1図は、本発明の方法を実施する絞模様付け加工装
置を示す。この加工装置1は、押出し成形後発泡させて
連続的に製造した発泡樹脂チューブに対して無発泡樹脂
被覆層を連続的に押出し成形することにより、被覆され
た発泡樹脂チューブを得るように構成されたもので、2
台の押出機2及び3を有する。各押出機2,3は、それぞ
れ発泡樹脂チューブとなる材料及び無発泡樹脂被覆層と
なる材料を押出し成形する。
チューブの材料としては、発泡ポリオレフィンが好適
に用いられるが、他の材料として発泡ウレタン、ゴムス
ポンジ、発泡ポリ塩化ビニルなどを用いてもよい。
被覆層の材料としては、低密度ポリエチレン、高密度
ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、エチレン−ビ
ニルアセテート共重合体、エチレン−エチルアクリレー
ト、ポリプロピレン又はこれらの誘導体、熱可塑性エラ
ストマー、或はこれらの材料の混合物が用いられる。被
覆の厚さは30μ〜1mmで、例えば、空調機の配管用チュ
ーブには70μ〜100μ、太陽熱利用装置の配管用チュー
ブには200μ〜400μが好ましい。
図において、チューブ材料の押出機2の出口側には、
この押出機2から押し出された樹脂材料を発泡成形する
発泡金型4が設けられている。更に金型4で発泡成形し
たチューブ11を後述の被覆金型6に導くため、複数個の
ガイドロール5が配置されている。
一方、被覆材料の押出機3の出口側には、被覆金型6
が設けられている。ここでは、上記のガイドロール5に
よって案内された発泡樹脂チューブ11に、押出機3から
押し出された被覆材料12を被せることにより、無発泡樹
脂被覆層を有する発泡樹脂チューブ13を形成する。
被覆金型6は、第2図に示すように、中心部に発泡樹
脂チューブ11を通す円形断面の通路21を有し、その一方
の側から被覆材料12を入れて通路21の出口の周囲に円管
状に排出する被覆通路22を備えている。従って、被覆金
型6に送り込まれた発泡樹脂チューブ11は、通路21から
出たところで、加熱成形された被覆材料12に被覆され、
被覆層を有する発泡樹脂チューブ13となって送り出され
る。
再び第1図において、被覆金型6の出口側には絞付け
成形機7が設置され、その出口側には、絞付け成形され
た被覆チューブ14を一対のガイドロール8の間に通して
巻き取る巻取機9が設置されている。
絞付け成形機7は、第3図に示すように四方に配置し
た4個のロール31〜34と、各ロールを図の矢印方向に回
転させる駆動機構(図示省略)とを備えている。ロール
31〜34は、各々の外周面に発泡樹脂チューブ13の周に対
応したU字形の溝35を有し、その溝内面には、第4図に
示すように絞模様を付けるための凹凸部36が形成されて
いる。
なお、ロールの溝35は、被覆された発泡樹脂チューブ
14の外径より若干小さい直径の円を、ロールの個数に応
じて2以上の弧に分割した断面形状であればよい。
第1図の装置は上記のように構成されているので、作
動時には、押出機2から押出されたチューブ材料を発泡
金型4で発泡成形し、その成形品11をガイドロール5に
て被覆金型6に連続して送り込む。一方、押出機3から
無発泡樹脂被覆物を連続して押出し、被覆金型6の側部
に送り込むことにより、無発泡樹脂で被覆された発泡樹
脂チューブ13を形成する。この被覆チューブ13を絞付け
成形機7に送り込み、ロール31〜35で押出すことによ
り、表面に均一で美麗な絞模様が付されたチューブ14を
得ることができる。巻取機9は、ガイドロール8を介し
て絞模様付きチューブ14を連続して巻取る。
なお、第1図の装置において押出機2からチューブ材
料を連続して押出し、発泡金型4で発泡成形するライン
に代えて、前もって熟成したチューブ材料を別ラインで
被覆金型6に送り込んで被覆成形し、以下同様に絞模様
付けをしてもよい。
[発明の効果] 上記のように、本発明によれば、押出し発泡成形した
チューブに被覆層を連続して供給し、その表面に所定の
ロールで絞模様を付けるようにしたので、以下の効果が
得られる。
第1に、表面がシームレスで被覆され、使用時の裂け
や損傷がなく品質の向上したチューブ製品が得られる。
第2に、絞模様付きチューブの製造工程が従来より短
縮され、大幅なコスト低減が達成される。
また、発泡樹脂チューブを予め熟成しておくことで製
造工程の一部が省略され、加工スペースを節減すること
ができる。
更に、被覆層に各種の材料を選択し、絞模様付けロー
ルを適宜交換することによって絞模様の設計を簡単に変
更できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する加工装置の構成を示す
図、第2図は被覆金型の断面図、第3図は絞付け成形機
のロールの配置図、第4図(A)はロールの形状を示
し、第4図(B)はロールのB−B線断面図である。 1……加工装置、2,3……押出機、 4……発泡金型、5……ガイドロール、 6……被覆金型、7……絞付け成形機、 8……ガイドロール、9……巻取機、 11……チューブ材料、12……被覆材料、 13……被覆チューブ、 14……絞模様付きチューブ、 21,22……通路、 31〜34……ロール、 35……溝、36……凹凸部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 23:00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無発泡樹脂被覆層を有する被覆発泡樹脂チ
    ューブを、該被覆層の外径より若干小さい直径の円を2
    以上の弧に分割した断面形状のロール面に紋模様の凹凸
    部を形成してなる2個以上のロールで押出すことを特徴
    とする被覆発泡樹脂チューブの紋模様付け加工方法。
  2. 【請求項2】前記被覆発泡樹脂チューブが、押出し成形
    後に発泡させて連続的に製造した発泡樹脂チューブに無
    発泡樹脂被覆層を連続的に押出し被覆成形することによ
    って得られたものである請求項(1)記載の紋模様付け
    加工方法。
JP2003864A 1990-01-10 1990-01-10 被覆発泡樹脂チューブの紋模様付け加工方法 Expired - Fee Related JP2812522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003864A JP2812522B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 被覆発泡樹脂チューブの紋模様付け加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003864A JP2812522B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 被覆発泡樹脂チューブの紋模様付け加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03207639A JPH03207639A (ja) 1991-09-10
JP2812522B2 true JP2812522B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=11569066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003864A Expired - Fee Related JP2812522B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 被覆発泡樹脂チューブの紋模様付け加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812522B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5466509A (en) * 1993-01-15 1995-11-14 Impra, Inc. Textured, porous, expanded PTFE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03207639A (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0873852B1 (en) Method of forming green tyres
KR100582582B1 (ko) 나선형으로 형성된 제품 및 이러한 제품의 제조 방법
JP4326112B2 (ja) タイヤカーカスの製造方法
JPH1095051A (ja) 熱絶縁された導管の製造方法
KR100231110B1 (ko) 복합시이트 재료의 제조방법
US20060243371A1 (en) Method of feeding tire component
US7927446B2 (en) Method of producing multicolored films
JP2014073589A (ja) ゴムストリップの製造装置及び製造方法
JP2812522B2 (ja) 被覆発泡樹脂チューブの紋模様付け加工方法
JP2002307520A (ja) タイヤ成型用ゴム部材押出機およびタイヤ構成部材製造方法
JPH09109274A (ja) インフレーションフィルムの製法
AU645651B2 (en) Heat shrinkable plastic hose and method for manufacturing
US4214934A (en) Process for coating woven tubing of fibrillated tape with synthetic thermoplastics
GB1052884A (en) Extrusion process and apparatus for obtaining internally reinforced blown tubular films of plastics
JPH09109280A (ja) 紋模様付き発泡樹脂チューブの製造方法
KR100401328B1 (ko) 통기성 필름의 연신장치
JPH09109279A (ja) 紋模様付き発泡樹脂チューブの製造方法
JPH07214697A (ja) 導電性ゴムローラーの製造方法
GB1565582A (en) Achine and method for forming a continuous flexible tube
GB2292369A (en) Paper core for rolled thin film
JPH01249409A (ja) シート材成形装置における脱泡装置並びに該装置に用いるワイヤーメッシュベルト及び押圧ローラー
JPH02143830A (ja) 筒状織布及びそのラミネート方法並びにラミネート加工機
KR980008374A (ko) 단열 도관의 제조 방법
JPH0477215A (ja) ゴムホースの連続加硫方法
JP2893476B2 (ja) ゴムホースの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees