JP2808726B2 - 電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装方法

Info

Publication number
JP2808726B2
JP2808726B2 JP1249543A JP24954389A JP2808726B2 JP 2808726 B2 JP2808726 B2 JP 2808726B2 JP 1249543 A JP1249543 A JP 1249543A JP 24954389 A JP24954389 A JP 24954389A JP 2808726 B2 JP2808726 B2 JP 2808726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
suction nozzle
substrate
distance
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1249543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03110896A (ja
Inventor
智之 中野
健一 佐藤
良治 犬塚
誠 河井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1249543A priority Critical patent/JP2808726B2/ja
Publication of JPH03110896A publication Critical patent/JPH03110896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808726B2 publication Critical patent/JP2808726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子部品の自動実装を行う実装機の電子部
品実装方法に関する。
従来の技術 以下、特願昭63−213061号明細書で示す従来の実装機
動作について図面により説明する。第4図は実装機の要
部斜視図である。第4図において、1は実装する電子部
品である。2は吸着ノズルで、電子部品を真空吸着し実
装する際、上下動作を行う。3は制御部、4は電子部品
供給部、5は基板である。まず、吸着ノズル2がZ方向
上限へ上昇した状態で、電子部品供給部4の電子部品上
へXY方向に移動する。次に吸着ノズル2はZ方向下限へ
一定ストローク値だけ下降し電子部品1に接した後、真
空吸着し電子部品1を吸着したままZ方向上限へ上昇
し、基板5上の部品実装位置へ移動する。予め、制御部
3に記憶している電子部品1の厚みデータより吸着ノズ
ルの最適下降ストローク値を算出し吸着ノズルはZ方向
へ下降し真空吸着を止めZ方向上限へ上昇し電子部品1
は、基板5上の目的の位置へ実装されるものであった。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような実装方法では、実装しよう
とする基板の厚さの変化、基板のそりなどによって吸着
ノズルから基板までの距離が一定でないとき、同一圧力
で部品を実装できないという問題点があった。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は、実装
しようとする基板から電子部品を吸着しているノズルま
での距離を測距センサーにより測定し実装時の吸着ノズ
ルの最適下降ストローク値を算出して実装する方法であ
り、電子部品を吸着ノズルにより供給部から吸着し、基
板の所定位置へ電子部品を実装する方法であって、電子
部品の厚みを記憶する工程と、電子部品を供給し、上下
動作可能な前記吸着ノズルにより電子部品を吸着する工
程と、電子部品を吸着後、前記供給部から実装する基板
上へ電子部品を移動させる工程と、前記基板への移動
後、基板から吸着ノズルまでの距離を測定する工程と、
前記基板から吸着ノズルまでの距離と電子部品の厚みか
ら吸着ノズルの最適下降ストローク値を算出する工程
と、前記最適下降ストローク値により、電子部品を基板
へ実装する工程からなることを特徴とした電子部品実装
方法である。
作用 この技術的手段による作用は次のようになる。すなわ
ち、基板の厚さの変化、基板のそりなどによって吸着ノ
ズルから基板までの距離が一定でないときでも影響をう
けず同一圧力で安定した実装が可能となる。
実 施 例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。第1図は、本発明を示すフローチャートであ
り、電子部品の厚みを制御部へ記憶させる第1工程
(6)と、電子部品を供給する第2工程(7)と、上下
動作可能な吸着ノズルにより電子部品を吸着する第3工
程(8)と、電子部品を吸着後、供給部から実装する基
板上へ移動させる第4工程(9)と、吸着ノズルから基
板までの距離を測定する第5工程(10)と、前記第1工
程と第5工程より得られたデータから吸着ノズルの最適
下降ストローク値を算出する第6工程(11)と、最適下
降ストローク値により、電子部品を基板へ実装する第7
工程(12)とからなる。第2図は、本発明を実現するた
めの制御構成であり、記憶装置13と演算装置14と吸着ノ
ズル2及び測距センサー15で構成される。第3図は電子
部品実装時の最適吸着ノズル下降ストローク値の算出を
説明するための図である。5は電子部品を実装する基板
で2は吸着ノズルで、1は電子部品である。Lは基板5
から上限時の吸着ノズルまでの距離、aは電子部品1の
厚みである。L−aが吸着ノズル2から基板5までの距
離となり、さらに一定適性圧力を加えるためxだけ吸着
ノズル5を下げる。すなわち、L−a+xが吸着ノズル
上限位置からの最適下降ストローク値になる。従来、電
子部品の厚みaの値は記憶部によって記憶され、Lの値
はメカ機構により一定であるという前提のもとに、下降
ストローク値を決定しており、基板と吸着ノズル間の距
離Lが一定でない場合は、ノズル先端に組み込まれてい
るスプリング機構により、逃げざるを得なかった。本実
施例では図3で示すように、測距センサー15を導入しノ
ズルの先端位置から基板までの距離Lを測定後、演算部
により最適下降ストローク値を算出している。又、従
来、吸着ノズルの下降ストロークは一定のため、吸着ノ
ズルの高さを合わせるメカ調整も精度良く行う必要があ
ったが、この実施例では、各実装機間にばらつきがあっ
ても一定圧力の安定した実装が出来るようになった。他
にXの値を変えることにより実装圧力を任意にコントロ
ールすることができる。この実施例はXYロボット方式の
実装機によるものだがロータリーヘッド方式による実装
機においても測距センサーをロータリーヘッド近傍の非
回転部に取り付けることにより容易に応用することがで
きる。
発明の効果 このように本発明の電子部品実装方法によれば、吸着
ノズルと基板間距離を測定し、吸着ノズルの最適下降ス
トローク値を算出することにより、基板の厚さの変化、
基板のそりなどによって吸着ノズルから基板までの距離
が変化したときでも影響をうけず同一圧力で安定した実
装が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子部品実装方法の
制御的流れを示すフローチャート、第2図はブロック構
成図、第3図は電子部品実装時の吸着ノズル下降ストロ
ーク値の算出説明図、第4図は従来の実装機の要部斜視
図である。 2……吸着ノズル、13……記憶装置、14……演算装置、
15……測距センサー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河井 誠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−186000(JP,A) 特開 平1−67998(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H05K 13/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品を吸着ノズルにより供給部から吸
    着し、基板の所定位置へ電子部品を実装する方法であっ
    て、電子部品の厚みを記憶する工程と、電子部品を供給
    し、上下動作可能な前記吸着ノズルにより電子部品を吸
    着する工程と、電子部品を吸着後、前記供給部から実装
    する基板上へ電子部品を移動させる工程と、前記基板へ
    の移動後、基板から吸着ノズルまでの距離を測定する工
    程と、前記基板から吸着ノズルまでの距離と電子部品の
    厚みから吸着ノズルの最適下降ストローク値を算出する
    工程と、前記最適下降ストローク値により、電子部品を
    基板へ実装する工程からなる電子部品実装方法。
  2. 【請求項2】基板と吸着ノズル間との距離をL、電子部
    品厚みをa、一定適正圧力を得る距離をXとし、最適下
    降ストローク値として、L−a+Xの値を用いることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子部品実装方
    法。
  3. 【請求項3】Xを任意に設定する特許請求の範囲第2項
    記載の電子部品実装方法。
JP1249543A 1989-09-26 1989-09-26 電子部品実装方法 Expired - Fee Related JP2808726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249543A JP2808726B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 電子部品実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249543A JP2808726B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 電子部品実装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110896A JPH03110896A (ja) 1991-05-10
JP2808726B2 true JP2808726B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=17194555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1249543A Expired - Fee Related JP2808726B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 電子部品実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2808726B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2554431B2 (ja) * 1992-11-05 1996-11-13 ヤマハ発動機株式会社 実装機の部品吸着状態検出装置
DE10145167C2 (de) * 2001-09-13 2003-07-24 Siemens Dematic Ag Optischer Abstandsschalter und Bestückkopf, Bestückautomat und Verfahren zum Bestücken von Substraten mit Bauelementen unter Verwendung des optischen Abstandsschalters
DE10202290A1 (de) * 2002-01-22 2003-07-31 Siemens Ag Bestückkopf und Bestückverfahren zum Bestücken von Substraten mit Bauelementen

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6467998A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Hitachi Ltd Press fitting pin connector hitting device
JPH01186000A (ja) * 1988-01-20 1989-07-25 Mansei Kogyo Kk 電子部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110896A (ja) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061534B2 (ja) スクリーン印刷装置とその印刷方法
WO1998023141A1 (fr) Dispositif et procede pour monter des composants electroniques
JP2001001493A (ja) クリームはんだ印刷装置及びその印刷方法
JP2808726B2 (ja) 電子部品実装方法
JP3408638B2 (ja) 電子部品移載装置
JP3233053B2 (ja) 電子部品実装装置における移載ヘッドのノズルの高さ計測方法
JPS6322292A (ja) 電子部品自動搭載装置
JP4060503B2 (ja) 表面実装部品装着機および表面実装部品装着方法
JP3543044B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
US6170736B1 (en) Semiconductor die attach method and apparatus therefor
JP2002111290A (ja) 部品装着方法及び装置
JPH06132698A (ja) 電子部品装着装置
JP2001267728A (ja) バンプ付電子部品の実装装置および実装方法
JPH09148790A (ja) 電子部品装着装置
JPH0262099A (ja) 電子部品装着方法
JP4051166B2 (ja) ペレットボンディング方法および装置
JPH0766596A (ja) 搭載機
JP3942217B2 (ja) 電子部品装着装置および電子部品装着方法
JP3013317B2 (ja) 部品装着装置および部品装着方法
JP2002110740A (ja) 半導体装置の実装方法及び実装装置
JP3697663B2 (ja) 微小ワーク搭載装置
JP2003069290A (ja) 部品装着装置及び方法、並びに部品装着用プログラム
JPH0365000A (ja) 電子部品実装方法
JP3082595B2 (ja) 半田ボールの搭載装置および搭載方法
JP2658298B2 (ja) 電子部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070731

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees