JP2804937B2 - システムスイッチ装置 - Google Patents

システムスイッチ装置

Info

Publication number
JP2804937B2
JP2804937B2 JP4277065A JP27706592A JP2804937B2 JP 2804937 B2 JP2804937 B2 JP 2804937B2 JP 4277065 A JP4277065 A JP 4277065A JP 27706592 A JP27706592 A JP 27706592A JP 2804937 B2 JP2804937 B2 JP 2804937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
display
displayed
signal
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4277065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06131941A (ja
Inventor
一郎 片岡
正男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP4277065A priority Critical patent/JP2804937B2/ja
Priority to US08/136,248 priority patent/US5638060A/en
Publication of JPH06131941A publication Critical patent/JPH06131941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804937B2 publication Critical patent/JP2804937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/964Piezoelectric touch switches
    • H03K17/9643Piezoelectric touch switches using a plurality of detectors, e.g. keyboard

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、端末装置を制御するた
めの操作を行うシステムスイッチ装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車では、車両走行の安全性の
確保や快適な車内環境を保持し、より付加価値の高い機
能を搭載するニーズがあり、これらのニーズに答えるべ
く、車両情報、外部環境情報、マンマシン情報、或いは
外部コミニケーション情報等を処理する為の電子装置が
多数搭載される傾向にある。これらの車両に搭載される
制御装置は、一層複雑なものとなり、而も、高度化する
傾向にある。
【0003】運転者は、これらの多様な情報から運転状
況や環境情報等を判断しながら、これらの装置に運転者
の意志を速やかに伝達する必要がある。従って、運転者
の意志の伝達には、スイッチを介して行うことになり、
これらの多くの制御装置を搭載することにより、ダッシ
ュボードのインストルメント装置には、多くのスイッチ
が設置されることになる。これらのスイッチを集約する
方法として、CRTの画面上にスイッチを表示してCR
Tの画面に触れるだけで、メニューを選択してオーディ
オやエアコンを制御する方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように多様なニ
ューズに対応すべく、車両に多くの電子装置を搭載しよ
うとすると、インストルメント装置等に多くのスイッチ
を広い範囲に配置しなければならない。従って、運転者
のキー操作が次第に困難な状況となる欠点があり、運転
者の意志が効率よく伝達できるスイッチの改善が必要と
なっている。
【0005】一方、CRTの画面上にスイッチを表示し
てCRTの画面に触れるだけで、オーディオやエアコン
の制御を行う方法では、CRTの画面上にスイッチが形
成される為に、比較的広い面積を必要とし、設置される
位置に制限があるとともに、スイッチと表示装置が一体
となっている為に、運転姿勢を変えて、而も、車両前方
から視線を逸らしてスイッチの切り換え操作を行わねば
ならない欠点がある。又、運転中にキー操作に費やす時
間が多くなり、安全走行に支障を来たすおそれがあり、
安全走行の面からも改善の余地がある。
【0006】本発明は、上述のような問題点に鑑みなさ
れたものであって、ボードスイッチとその表示装置を分
離してブラインドタッチで端末装置を操作できるように
したシステムスイッチ装置を提供することを目的とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
なされた本発明は、アトリックス状に配置され各々が
指による接触操作によって接触信号をそれぞれ発生し、
押圧操作によってスイッチ信号をそれぞれ発生する複数
の操作スイッチと、該操作スイッチの各々に対応して設
けられ前記操作スイッチを接触操作している指に触感を
与える接動機構とを有するボードスイッチと、該ボード
スイッチ上に前記操作スイッチの複数個を組み合わせて
構成された複数のスイッチ部の位置をそれぞれ表示する
表示手段と、前記操作スイッチからの接触信号を入力し
て接触操作されている前記操作スイッチの位置を示す位
置信号を発生する位置信号発生手段と、該位置信号発生
手段が発生する位置信号に基づいて前記ボードスイッチ
上での接触位置を検出する位置検出手段と、該位置検出
手段によって検出している操作位置が、前記表示手段に
表示されているスイッチ部の位置からずれているとき、
前記検出した操作位置を該位置に対応する前記表示手段
上の位置に前記スイッチ部の位置表示と異なる第1の表
示色で表示させ、前記位置検出手段によって検出してい
る操作位置が、前記表示手段に表示されているスイッチ
部の位置とほぼ一致したとき、該ほぼ一致した前記表示
手段上の前記スイッチ部の位置を元の位置表示と異なる
第2の表示色で表示させる表示制御手段と、前記位置検
出手段によって検出している操作位置が、前記表示手段
に表示されているスイッチ部の位置とほぼ一致したと
き、該ほぼ一致したことを示す触感を指に与えるように
前記ほぼ一致したスイッチ部の位置の操作スイッチに対
応する前記接動機構を駆動する駆動制御手段と、前記位
置検出手段によって検出している操作位置が、前記表示
手段に表示されているスイッチ部の位置とほぼ一致した
とき、当該操作スイッチの押圧操作によって発生される
スイッチ信号を入力して該スイッチ信号に応じた端末装
置の制御を行う端末制御手段とを備えることを特徴とす
るシステムスイッチ装置に存する。
【0008】
【0009】更に、前記ボードスイッチに設けられた接
動機構が接触操作に応じて上下動して指に触感を与える
先端部を備え、或いは接触操作に応じて振動して指に触
感を与える圧電素子からなるものである。
【0010】
【0011】
【作用】上述のように構成により、ボードスイッチが複
数の操作スイッチと各操作スイッチに対応して設けられ
操作スイッチを接触操作している指に触感を与える接動
機構とを有する。ボードスイッチの複数の操作スイッチ
は、マトリックス状に配置され、各々が指による接触操
作によって接触信号をそれぞれ発生し、押圧操作によっ
てスイッチ信号をそれぞれ発生する。操作スイッチから
の接触信号を位置信号発生手段が入力して接触操作され
ている操作スイッチの位置を示す位置信号を発生し、こ
の位置信号に基づいて位置検出手段がボードスイッチ上
での接触位置を検出する。表示手段がボードスイッチ上
に操作スイッチの複数個を組み合わせて構成された複数
のスイッチ部の位置をそれぞれ表示する。位置検出手段
によって検出している操作位置が表示手段に表示されて
いるスイッチ部の位置からずれているとき、表示制御手
段が、検出した操作位置を該位置に対応する表示手段上
の位置にスイッチ部の位置表示と異なる第1の表示色で
表示させる。また、位置検出手段によって検出している
操作位置が表示手段に表示されているスイッチ部の位置
とほぼ一致したとき、表示制御手段が、ほぼ一致した表
示手段上のスイッチ部の位置を元の位置表示と異なる第
2の表示色で表示させる。位置検出手段によって検出し
ている操作位置が表示手段に表示されているスイッチ部
の位置とほぼ一致したとき、駆動制御手段が、ほぼ一致
したことを示す触感を指に与えるようにほぼ一致したス
イッチ部の位置の操作スイッチに対応する接動機構を駆
動する。そして、位置検出手段によって検出している操
作位置が表示手段に表示されているスイッチ部の位置と
ほぼ一致したとき、端末制御手段が、当該操作スイッチ
の押圧操作によって発生されるスイッチ信号を入力して
該スイッチ信号に応じた端末装置の制御を行う。 上述し
たように、本発明のシステムスイッチ装置では、ボード
スイッチ上に操作スイッチの複数個を組み合わせて構成
された複数のスイッチ部の位置が表示手 段にそれぞれ表
示され、操作スイッチの操作位置が表示手段に表示され
ているスイッチ部の位置からずれているとき、この操作
位置を表示手段上にスイッチ部の位置表示と異なる第1
の表示色で表示させるようになっており、操作スイッチ
の操作位置が表示手段に表示されているスイッチ部の位
置とほぼ一致したとき、ほぼ一致した表示手段上のスイ
ッチ部の位置を第2の表示色で表示させると共に、ほぼ
一致したスイッチ部の位置の操作スイッチに対応する接
動機構を駆動してほぼ一致したことを示す触感を指に与
えるようにしているので、接動機構によって与えられる
触感によって接触操作によって操作すべきスイッチ部の
位置を探しだし、かつ表示手段に行われるスイッチ部の
位置表示と第1及び第2の表示色による表示によって、
押圧操作すべき方向を知ることができると共に、操作す
べきスイッチ部であるかどうかを確認できようになり、
ブラインドタッチによる操作が容易となっている
【0012】
【実施例】以下、本発明に係るシステムスイッチ装置に
ついて図に基づき説明する。図1は、車両用のシステム
スイッチ装置の一実施例を示すブロック図である。1は
操作スイッチとしてのスイッチ1aと接動機構1bから
なるボードスイッチ、2は電子制御装置、3はボードス
イッチ1上に操作スイッチ1aの複数個を組み合わせて
構成された複数のスイッチ部の位置をそれぞれ表示する
表示手段としての表示装置であり、電子制御装置2は、
AD変換器4、エンコーダ5、デコーダ6,10、アク
チュエータ駆動回路7、CPU(中央処理装置)8、R
AM(ランダムアクセスメモリ)9、及び駆動回路11
等から構成されている。12はエアコン12a、ラジオ
受信機12b、ナビゲーション12c等の端末装置であ
る。
【0013】先ず、図1の実施例における機能の概要に
ついて図2のブロック図で説明すると、ボードスイッチ
1のスイッチ信号発生手段1aからのスイッチ信号は、
位置信号変換手段(エンコーダ)5によってコード化さ
れた位置信号に変換して位置信号記憶手段9aに格納
し、接動機構1bに駆動信号が入力されて指に触感(反
力f1 )を与える。次に入力される位置信号は位置信号
記憶手段9bに格納され、同様に接動機構1bに駆動信
号が入力される。位置信号記憶手段9a,9bに格納さ
れたそれぞれの位置信号は読み出され、移動量演算手段
8aによって演算処理されて移動量(指の移動量に対
応)が算出される。その移動量に基づいて表示装置3に
表示する。又、その表示内容によってキー操作を行い、
そのスイッチ信号を位置信号に変換し、位置信号記憶手
段9cに格納する。位置信号記憶手段9b,9cに格納
された位置信号を読み出し、一致検出手段8bによって
一致検出された場合、接動機構1bを駆動させて指に触
感(反力f2 )を与える。端末装置12を制御する。或
いは、一致検出手段8bによって表示装置3の表示内容
を切り換える。尚、位置信号記憶手段9a〜9cは、R
AM9に対応する。
【0014】次に、図1の実施例について図3及び図4
を参照して具体的に説明する。ボードスイッチ1は、そ
の平面図である図3に示されるようにスイッチ1aと接
動機構1bがマトリックス状に配置されており、スイッ
チ操作者の手元に配置されている。指Fでスイッチ1a
を押すことによって、スイッチ信号が発生すると共に、
接動機構1bの先端部が上下動して指Fに触感(反力)
を与えるようになされる。指Fがスイッチ1a1 〜1a
4 と接動機構1b1 〜1b3 を押しており、スイッチ1
1 〜1a4 からは、スイッチ信号がAD変換器4に入
力され、指Fの圧力に応じた二値化信号に変換され、更
に、エンコーダ5によって座標(Xn,Yn)に対応す
る位置信号にそれぞれ変換され、互いに加算されてCP
U8に入力される。同時に、接動機構1b1 〜1b3
主な先端部が上下動して指Fに反力を与える。
【0015】図4はボードスイッチ1の断面図を示して
おり、スイッチ1aには圧電素子1a0 が用いられ、ス
イッチ1aのキーを押すことによって、圧電素子1a0
からキーの圧力に応じた出力が得られる。接動機構1b
はアクチュエータ駆動回路7からの信号によって先端部
が上下動する。
【0016】電子制御装置2は、CPU8を備えてお
り、CPU8に予め定められたプログラムが書き込まれ
ており、ボードスイッチ1からのキー操作によりプログ
ラムに従って、表示装置3と端末装置12が制御され
る。ボードスイッチ1からスイッチ信号はAD変換器4
とエンコーダ5を介して得られるコード化された位置信
号がCPU8に供給されてRAM9に格納される。RA
M9に最初に記憶された位置信号を移動量検出のための
スイッチ原点(基準点)とし、次のキー操作によって入
力される位置信号との移動量が算出される。CPU8で
スイッチ原点を基準として移動量が演算処理されて求め
られ、その移動量に応じたコード信号がデコーダ10に
よって解読され、駆動回路11を介して表示装置3の所
定位置に表示内容が表示される。又、そのコード信号
は、デコーダ6に供給され、その信号がアクチュエータ
駆動回路7に供給され、接動装置1bが作動する。更
に、CPU8からの制御信号によってエアコン12a、
ラジオ12b、ナビゲーション12c等の端末装置12
が制御される。
【0017】表示装置3は、ずれ位置を表示するととも
に選択すべきスイッチ操作者(運転者)の前方に設置さ
れ、液晶表示装置による実像表示やヘッドアップディス
プレイ(HUD)等による虚像によってダッシュボード
上部に遠方表示される。表示装置3には、二種の表示色
,Cが用意され、ボードスイッチ1の移動量が
述したスイッチ部の位置に対応する所定のスイッチ位置
とずれている場合は表示色Cで表示され、その移動量
が所定のスイッチ位置に一致する場合は表示色Cで表
示される。
【0018】尚、スイッチ1aが圧電素子で構成されて
いる場合は、その圧電素子に電圧を印加することによっ
て振動させて指に反力を与えてもよい。その場合は、ス
イッチ1aが接動機構1bを兼ねるので、特別な接動機
構1bを必要としない。又、スイッチ1aは自動復帰型
の機械接点、或いは圧電素子との組み合わせによっても
よく、実施例に限定するものではない。更に、スイッチ
1a1 …,接動装置1b1 …の配列は、図2の実施例に
限定するものではない。
【0019】図5は、本発明のシステムスイッチ装置の
他の実施例を示している。図5に於いて、図1と同一部
分には、同一符号が付与されており、図1との相違点
は、AD変換器4からの出力が最大値検出回路13に供
給される点のみである。最大値検出回路13では、AD
変換器4から供給される複数のデジタル信号の内、ボー
ドスイッチ1を押す指の圧力が最大のものをスイッチ信
号として抽出するものである。無論、AD変換器4から
入力される複数のデジタル信号から出力の最大なものを
CPU8で検出してスイッチ信号としてもよいことは明
らかである。なお、電子制御装置2のCPU(中央処理
装置)8は、フローチャートを参照して行う後述の説明
から明らかなように、操作スイッチ1aからの接触信号
を入力して接触操作されている操作スイッチ1aの位置
を示す位置信号を発生する位置信号発生手段として、こ
の位置信号発生手段が発生する位置信号に基づいてボー
ドスイッチ1上での接触位置を検出する位置検出手段と
して、この位置検出手段によって検出している操作位置
が、表示装置3に表示されているスイッチ部の位置から
ずれているとき、検出した操作位置を該位置に対応する
表示装置3上の位置にスイッチ部の位置表示と異なる第
1の表示色C で表示させ、位置検出手段によって検出
している操作位置が、表示装置3に表示されているスイ
ッチ部の位置とほぼ一致したとき、該ほぼ一致した表示
装置3上のスイッチ部の位置を元の位置表示と異なる第
2の表示色C で表示させる表示制御手段として、位置
検出手段によって検出している操作位置が、表示装置3
に表示されているスイッチ部の位置とほぼ一致したと
き、該ほぼ一致したことを示す触感を指に与えるように
ほぼ一致したスイッチ部の位置の操作スイッチ1aに対
応する接動機構1bを駆動する駆動制御手段として、位
置検出手段によって検出している操作位置が、表示装置
3に表示されているスイッチ部の位置とほぼ一致したと
き、当該操作スイッチ1aの押圧操作によって発生され
るスイッチ信号を入力して該スイッチ信号に応じた端末
装置12の制御を行う端末制御手段としてそれぞれ働い
ている。
【0020】次に、図6及び図7のフローチャートに基
づいて図1の制御方法について説明する。尚、キー操作
は、ボードスイッチ1に触れた状態でなされる。図6に
おいて、ステップP1 でキー操作者は、ボードスイッチ
の状態を表示装置3によって確認した上、ステップP2
でキー操作を行う。ステップP3 では、キー操作により
最初に入力されたスイッチ信号をスイッチ原点としてコ
ード化された位置信号をCPU8を介してRAM9に格
納する。この最初に入力された任意の位置位置に基づい
てデコーダ10を介し駆動回路11を作動させて表示装
置3の中央eを表示色C1 で表示する。又、デコーダ6
及びアクチュエータ駆動回路7を介して接動機構1bの
先端部を上下動させて指Fに触感(反力f1 )を与え
る。
【0021】キー操作者は、ステップP4 でキー操作に
よって入力されたスイッチ原点を表示装置3で確認し、
ステップP5 のキー操作に進む。ステップP5 のキー操
作は、RAM9にコード化された位置信号が格納されて
から1秒以内にキー入力を行う。1秒以内にステップP
5 のキー操作がなされない場合は、ステップP1 に戻
る。ステップP7 では、ステップP5 のキー操作による
位置信号に対応する位置の表示装置3を表示色C1 ,C
2 で表示する。同時に、接動機構1bの先端部が作動し
て指Fに反力f1 ,f2 を与える。表示色C1 によって
スイッチ原点からのずれ位置を表示し、指Fに反力f1
を与え、所定のスイッチ位置と一致して選択内容を表示
するときは、表示色C2 で表示し、指Fに反力f2 を与
える。反力f1 ,f2 はf1 ≦f2 の関係に設定されて
いる。
【0022】ステップP8 では、ステップP7 のキー操
作によるスイッチ位置が選択すべき内容であるか否かが
判断される。表示装置3が表示色C1 で表示された場合
は、ステップP9 に進み、再びキー操作がなされてステ
ップP7 に進む。これらのキー操作によって表示装置3
が表示色C2 で表示された場合は、ステップP10に進
み、同一位置のスイッチ1aを強く叩くことによって表
示装置3の表示内容が選択される。この位置信号はスイ
ッチ原点(基準信号)としてRAM9に格納されるとと
もに指Fに反力f2 を与える。スイッチP11において、
表示装置3の表示内容が切り換わり、再び、先に入力さ
れたスイッチ位置をスイッチ原点とし、表示装置1の中
央eを表示色C1 で表示する。
【0023】次に、図7のステップP12に進み、ボード
スイッチ1の信号を確認してステップP13に進み、キー
操作を行う。ステップP15では、ボードスイッチ1のス
イッチ位置に対応する表示装置3を表示色C1 で表示
し、指Fに反力f1 を与える。スイッチ位置が選択すべ
き内容と一致する場合は、表示色C2 によって表示し、
指Fには反力f2 が与えられる。ステップP16に進み、
表示内容が選択すべき内容である場合は、ステップP18
でボードスイッチ1のキーを強く叩くことによって、ス
テップP19に進み、指に反力f2 が与えられクリック内
容(エアコン駆動)が実行される。又、表示装置3の表
示内容が選択すべき内容でない場合は、ステップP17
進み、再びキー操作を行う。
【0024】次に、ボードスイッチ1のキー操作による
移動量の検出方法の一例について、図8に基づき説明す
る。図8(A)は、最初のキー操作によるスイッチ原点
からのズレA,Bを検出して選択する方法であって、ス
テップP1 〜P8 は、図6のフローチャートのステップ
1 〜P5 と略同一であるので説明を省略する。ステッ
プP9 において、ステップP2 で入力されたスイッチ位
置と、ステップP7 で入力されたズレ量、即ち移動量
(指の移動量に対応)をステップP9 ,P10で検出す
る。ステップP9では、移動量がA以内であるか否かが
判定され、移動量がA以内であれば、スイッチ位置が中
央eの範囲内であるので、再度ステップP5 に戻り、再
び、ステップP7 でキー操作がなされる。又、移動量が
A以内でなければ、ステップP10に進み、移動量がB以
内であるか否かが判定される。移動量がB以内であれ
ば、ステップP11に進み、図8(B)に示すように表示
装置1の中央よりずれた位置e 1 に表示色C1 で表示
し、ステップP5 に戻る。ステップP10において移動量
がB以内でなければ、ステップP12に進み、図8(C)
に示すように指の移動方向である表示位置aを表示色C
2 で表示して指に反力f2 を与える。そのスイッチ位置
を確認して、その表示内容(エアコン起動)が選択すべ
き内容である場合は、ステップP13でキー操作を行う。
ステップP14では指に反力f2 を与え、このスイッチ位
置を再びスイッチ原点としてRAM9に格納し、クリッ
ク内容(選択内容)を実行する。
【0025】図9(A)は、エアコンの温度調整のフロ
ーチャートを示している。ステップP1 では、エアコン
の温度調整が選択されて図9(B)に示すような温度調
整用の表示内容が表示装置3に表示され、その中央eが
表示色C1 で表示される。ステップP2 でキー操作がな
される。ステップP3 でスイッチ位置の移動量がA以内
であれば、ステップP4 に進み、再度キー操作がなされ
る。移動量がA以内でなければ、ステップP5 に進む。
移動量がB以内であれば、ステップP6 に進み、図9
(B)に示すように中央からずれた位置e1 を表示し、
指に反力f1 を与え、ステップP4 のキー操作がなされ
る。又、移動量がB以内でなければ、ステップP7 に進
み、移動量に相当する表示位置e2 を表示色C2 で表示
し、指に反力f2 を与えると共に、音を発生させ、この
スイッチ位置をメモリにスイッチ原点として記憶する。
ステップP8 でキー操作することによって、ステップP
9 で設定温度が正方向に0.2度上昇する。このステッ
プP8 のキー操作を繰り返すことによってステップ状に
設定温度が上昇する。又、このキー操作の際に、指に反
力f2 による触感を与えることによってキー操作を易な
ものとすることができる。
【0026】尚、スイッチ1aを叩く圧力をON1≦O
N2の関係に設定してもよい。又、反力f1 ,f2 は、
1 ≦f2 の関係に設定すると共に、振動によって指に
触感を与えるようにしてもよく、同時にキー操作に伴っ
て音を発生させることにより、一層、キー操作を容易な
ものとすることができることは明らかである。
【0027】上述の実施例では、ボードスイッチ1の任
意のスイッチ信号をスイッチ原点として、表示装置の表
示面中央が所定の表示色で表示され、そのスイッチ原点
を基準として移動量の算出を行って、所望の切り換え操
作を行うものであるが、表示装置3の中央が表示される
範囲(スイッチ原点として記憶される範囲)を、ボード
スイッチ1のボード面に設定してその範囲を越えたスイ
ッチ位置からの信号である場合は、再度、キー操作をす
るようにしてもよいことは明らかである。無論、移動量
の検出方法は、上述に限定することなく、種々の検出方
法がなし得ることは明らかである。
【0028】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、接動機
構によって与えられる触感によって接触操作によって操
作すべきスイッチ部の位置を探しだし、かつ表示手段に
行われるスイッチ部の位置表示と第1及び第2の表示色
による表示によって、押圧操作すべき方向を知ることが
できると共に、操作すべきスイッチ部であるかどうかを
確認できようになり、ブラインドタッチによる操作が容
易となっているので、本発明のシステムスイッチ装置を
車両に用いれば、ヘッドアップディスプレイ装置等の表
示装置が進行方向に設けられ、且つ、ボードスイッチを
キー操作者の手元に配置することができるので、進行方
向から視線を離すことなくブラインドタッチでキー操作
が可能となり、安全運転に極めて効果的なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムスイッチ装置の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】本発明のシステムスイッチ装置の機能を示すブ
ロック図である。
【図3】ボードスイッチを説明するための平面図であ
る。
【図4】図3のボードスイッチの断面図である。
【図5】本発明のシステムスイッチ装置の他の実施例を
示すブロック図である。
【図6】本発明のシステムスイッチ装置の動作を説明す
るためのフローチャート図である。
【図7】本発明のシステムスイッチ装置の動作を説明す
るためのフローチャート図である。
【図8】(A)は、本発明のシステムスイッチ装置の他
の動作を説明するためのフローチャート図、(B),
(C)は、表示装置を示す図である。
【図9】(A)は、温度調整を行うためのフローチャー
ト図、(B)は、温度調整用の表示画面を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 ボードスイツチ 1a スイッチ 1b 接動機構 2 電子制御装置 3 表示装置(表示手段) 4 AD変換器 5 エンコーダ 6,10 デコーダ 7 アクチュエータ駆動回路 8 CPU(位置信号発生手段、位置検出手段、表示制
御手段、駆動制御手段、端末制御手段) 9 RAM 11 駆動回路 12 端末装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01H 9/16 H01H 9/18 H01H 13/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス状に配置され各々が指によ
    る接触操作によって接触信号をそれぞれ発生し、押圧操
    作によってスイッチ信号をそれぞれ発生する複数の操作
    スイッチと、該操作スイッチの各々に対応して設けられ
    前記操作スイッチを接触操作している指に触感を与える
    接動機構とを有するボードスイッチと、 該ボードスイッチ上に前記操作スイッチの複数個を組み
    合わせて構成された複数のスイッチ部の位置をそれぞれ
    表示する表示手段と、 前記操作スイッチからの接触信号を入力して接触操作さ
    れている前記操作スイッチの位置を示す位置信号を発生
    する位置信号発生手段と、 該位置信号発生手段が発生する位置信号に基づいて前記
    ボードスイッチ上での接触位置を検出する位置検出手段
    と、 該位置検出手段によって検出している操作位置が、前記
    表示手段に表示されているスイッチ部の位置からずれて
    いるとき、前記検出した操作位置を該位置に対応する前
    記表示手段上の位置に前記スイッチ部の位置表示と異な
    る第1の表示色で表示させ、前記位置検出手段によって
    検出している操作位置が、前記表示手段に表示されてい
    るスイッチ部の位置とぼぼ一致したとき、該ほぼ一致し
    た前記表示手段上の前記スイッチ部の位置を元の位置表
    示と異なる第2の表示色で表示させる表示制御手段と、 前記位置検出手段によって検出している操作位置が、前
    記表示手段に表示されているスイッチ部の位置とほぼ一
    致したとき、該ほぼ一致したことを示す触感を指に与え
    るように前記ほぼ一致したスイッチ部の位置の操作スイ
    ッチに対応する前記接動機構を駆動する駆動制御手段
    と、 前記位置検出手段によって検出している操作位置が、前
    記表示手段に表示されているスイッチ部の位置とほぼ一
    致したとき、当該操作スイッチの押圧操作によって発生
    されるスイッチ信号を入力して該スイッチ信号に応じた
    端末装置の制御を行う端末制御手段とを備えることを
    徴とするシステムスイッチ装置。
  2. 【請求項2】 前記ボードスイッチの接動機構が接触操
    作に応じてその先端 部が上下動して指に触感を与えるこ
    とを特徴とする請求項1記載のシステムスイッチ装置。
  3. 【請求項3】 前記ボートスイッチの接動機構が接触操
    作に応じて振動して指に触感を与える圧電素子からなる
    ことを特徴とする請求項1記載のシステムスイッチ装
    置。
JP4277065A 1992-10-15 1992-10-15 システムスイッチ装置 Expired - Fee Related JP2804937B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277065A JP2804937B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 システムスイッチ装置
US08/136,248 US5638060A (en) 1992-10-15 1993-10-15 System switch device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4277065A JP2804937B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 システムスイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06131941A JPH06131941A (ja) 1994-05-13
JP2804937B2 true JP2804937B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=17578301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277065A Expired - Fee Related JP2804937B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 システムスイッチ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5638060A (ja)
JP (1) JP2804937B2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703525B1 (en) * 1994-09-22 2001-12-05 Aisin Aw Co., Ltd. Touch display type information input system
DE4438277C2 (de) * 1994-10-26 2001-07-05 Eberspaecher J Gmbh & Co Diagnosesystem für die Erfassung und Anzeige von Funktionen eines Kraftfahrzeug-Heizgerätes
US6078311A (en) * 1996-03-26 2000-06-20 Pacific Digital Peripherals, Inc. Joystick game adapter card for a personal computer
US6803905B1 (en) * 1997-05-30 2004-10-12 International Business Machines Corporation Touch sensitive apparatus and method for improved visual feedback
GB2329020B (en) * 1997-09-04 2003-04-23 Delco Electronics Europ Gmbh Electrically operable device operation
US6175954B1 (en) * 1997-10-30 2001-01-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Computer programming using tangible user interface where physical icons (phicons) indicate: beginning and end of statements and program constructs; statements generated with re-programmable phicons and stored
US6223103B1 (en) * 1997-11-12 2001-04-24 Lear Automotive Dearborn, Inc. Driver display with highlighted images
US6020654A (en) * 1998-03-25 2000-02-01 Lear Automotive Dearborn, Inc. Auto PC wallet PC faceplate
US5977867A (en) * 1998-05-29 1999-11-02 Nortel Networks Corporation Touch pad panel with tactile feedback
US6429846B2 (en) 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
US6320496B1 (en) 1999-04-29 2001-11-20 Fuji Xerox Co., Ltd Systems and methods providing tactile guidance using sensory supplementation
US6414674B1 (en) * 1999-12-17 2002-07-02 International Business Machines Corporation Data processing system and method including an I/O touch pad having dynamically alterable location indicators
US6822635B2 (en) 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
JP2001283683A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Alps Electric Co Ltd 車載用入力装置
US6571154B2 (en) * 2001-02-19 2003-05-27 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for accessing vehicle systems
US20050176665A1 (en) * 2001-05-18 2005-08-11 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of hairless (HR) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
KR100822185B1 (ko) * 2001-10-10 2008-04-16 삼성에스디아이 주식회사 터치 패널
WO2003058659A1 (de) * 2002-01-08 2003-07-17 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Bedienanordnung für ein haushaltsgerät, bedienelement sowie haushaltsgerät
GB2390686B (en) * 2002-07-11 2005-12-21 Thomson Licensing Sa Operating element with settable selectivity
GB2410995B (en) * 2002-10-15 2007-05-09 Immersion Corp Products and processes for providing force sensations in a user interface
AU2003286504A1 (en) * 2002-10-20 2004-05-13 Immersion Corporation System and method for providing rotational haptic feedback
WO2004053829A1 (en) 2002-12-08 2004-06-24 Immersion Corporation Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices
US8059088B2 (en) 2002-12-08 2011-11-15 Immersion Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US8830161B2 (en) 2002-12-08 2014-09-09 Immersion Corporation Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices
US7336266B2 (en) 2003-02-20 2008-02-26 Immersion Corproation Haptic pads for use with user-interface devices
US20040183783A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 International Business Machines Corp. Method and apparatus for improved keyboard accessibility using vibrating keys
US20050021190A1 (en) * 2003-07-24 2005-01-27 Worrell Barry C. Method and apparatus for accessing vehicle systems
US7161587B2 (en) * 2003-08-14 2007-01-09 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for providing keyboard assistance to a software application user
US8164573B2 (en) 2003-11-26 2012-04-24 Immersion Corporation Systems and methods for adaptive interpretation of input from a touch-sensitive input device
EP1805585B1 (en) * 2004-10-08 2017-08-16 Immersion Corporation Haptic feedback for button and scrolling action simulation in touch input devices
US7825903B2 (en) * 2005-05-12 2010-11-02 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic effects to a touch panel
DE102007016083A1 (de) * 2006-05-31 2007-12-06 Mizukawa, Suehiro, Settsu Verfahren und Vorrichtung zum Biegen eines Messerelements
JP2009248956A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Panasonic Corp タッチスイッチ及びこれを備えたステアリングホイール
GB2462465B (en) 2008-08-08 2013-02-13 Hiwave Technologies Uk Ltd Touch sensitive device
GB2464117B (en) 2008-10-03 2015-01-28 Hiwave Technologies Uk Ltd Touch sensitive device
GB0905692D0 (en) 2009-04-02 2009-05-20 Tno Touch sensitive device
JP2012523603A (ja) 2009-04-09 2012-10-04 ニュー トランスデューサーズ リミテッド タッチセンスデバイス
GB2474047B (en) 2009-10-02 2014-12-17 New Transducers Ltd Touch sensitive device
KR20120101359A (ko) 2009-10-29 2012-09-13 하이웨이브 테크놀러지스 (유케이) 리미티드 터치 위치를 검출하고 햅틱 피드백을 제공하는 굽힘파 진동 센서들을 이용하는 터치 감지 디바이스
GB2482190A (en) 2010-07-23 2012-01-25 New Transducers Ltd Methods of generating a desired haptic sensation in a touch sensitive device
GB2495486A (en) 2011-10-07 2013-04-17 Hiwave Technologies Uk Ltd Contextual haptic feedback in response to touch input
US9582178B2 (en) 2011-11-07 2017-02-28 Immersion Corporation Systems and methods for multi-pressure interaction on touch-sensitive surfaces
GB201200587D0 (en) 2012-01-13 2012-02-29 Hiwave Technologies Uk Ltd Haptic feedback and pressure sensing
CN102629867B (zh) * 2012-03-21 2014-07-16 中山市永衡日用制品有限公司 一种手势识别触摸开关及应用该开关的电子秤
GB201205765D0 (en) 2012-03-30 2012-05-16 Hiwave Technologies Uk Ltd Touch and haptics device
PL2915255T3 (pl) 2012-10-31 2017-06-30 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Układ wyczuwający klawisz piezoelektryczny i sposób testowania układu wyczuwającego klawisz piezoelektryczny
DE102016108899A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Visteon Global Technologies, Inc. Kombiniertes Ein- und Ausgabegerät und Verfahren zur Bedienung eines Ein- und Ausgabegerätes

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218603A (en) * 1975-08-29 1980-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha Switching assembly equipped with display means installed behind the switching assembly
JPS60253121A (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 トヨタ自動車株式会社 操作機能識別スイツチ
JPH061482B2 (ja) * 1987-09-03 1994-01-05 シャープ株式会社 図形入力方式
US4942514A (en) * 1987-11-17 1990-07-17 Hitachi, Ltd. Process monitoring and control system and method of process monitoring and control
JP2989607B2 (ja) * 1988-03-30 1999-12-13 キヤノン株式会社 情報入力装置
US5055838A (en) * 1988-12-09 1991-10-08 The Regents Of The University Of Michigan Silicon tactile imaging array and method of making same
JPH0353315A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示位置指示装置
JPH0358103A (ja) * 1989-07-27 1991-03-13 Okuma Mach Works Ltd 数値制御工作機械用座標入力装置
US5412402A (en) * 1989-09-01 1995-05-02 Quantel Limited Electronic graphic systems
US5121091A (en) * 1989-09-08 1992-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Panel switch
FR2652445B1 (fr) * 1989-09-22 1993-05-28 Sextant Avionique Procede pour la stimulation du doigt d'un operateur agissant sur un clavier statique et dispositif pour la mise en óoeuvre de ce procede.
FR2658675B1 (fr) * 1990-02-19 1994-09-16 Techniphone Dispositif formant ecran tactile du type capacitif.
DE4017897C1 (ja) * 1990-06-02 1991-11-21 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH04216119A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Canon Inc 座標入力装置
US5327160A (en) * 1991-05-09 1994-07-05 Asher David J Touch sensitive user interface for television control
US5341133A (en) * 1991-05-09 1994-08-23 The Rowland Institute For Science, Inc. Keyboard having touch sensor keys for conveying information electronically

Also Published As

Publication number Publication date
US5638060A (en) 1997-06-10
JPH06131941A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2804937B2 (ja) システムスイッチ装置
US7295904B2 (en) Touch gesture based interface for motor vehicle
US6100476A (en) Operating device with two-dimensional dialogue movement
US8094127B2 (en) Display device
US8482535B2 (en) Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US8610674B2 (en) Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US8576199B1 (en) Computer control systems
US8614683B2 (en) Touch sensitive input device having first and second display layers
JP2000006687A (ja) 車載機器スイッチ安全操作システム
US20110018831A1 (en) Human interfaces for vehicles, homes, and other applications
US20040080487A1 (en) Electronic device having keyboard for thumb typing
WO2002102616A3 (en) Haptic reconfigurable dashboard system
US7176899B2 (en) Display screen operation device
EP1779224A2 (en) A touchpad device
JP7137962B2 (ja) スイッチ装置および制御装置
JP2017030746A (ja) 車両及びステアリングユニット
WO2014171096A1 (ja) 車載機器の制御装置、車載機器
WO2017145746A1 (ja) 車両用コントロールユニット
JP2003091353A (ja) Hmd用入力装置
JP4840332B2 (ja) 遠隔操作装置
CN115087558A (zh) 用于操控信息娱乐***的操控装置、用于为操控装置提供听觉信号的方法和具有操控装置的机动车
KR20080113465A (ko) 햅틱 장치를 이용한 차량용 전자 기기의 동작 제어 장치 및이를 포함하는 차량용 전자 시스템
JPH11304503A (ja) 情報表示装置
KR101190445B1 (ko) 차량용 오디오비디오 기기의 원격 제어 시스템 및 그 제어방법
JP2005071151A (ja) アプリケーション制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees