JP2804463B2 - 屋根支持構造 - Google Patents

屋根支持構造

Info

Publication number
JP2804463B2
JP2804463B2 JP7308645A JP30864595A JP2804463B2 JP 2804463 B2 JP2804463 B2 JP 2804463B2 JP 7308645 A JP7308645 A JP 7308645A JP 30864595 A JP30864595 A JP 30864595A JP 2804463 B2 JP2804463 B2 JP 2804463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
panel
bolt insertion
hardware
roof panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7308645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09144196A (ja
Inventor
陵二 酒田
太 一色
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17983564&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2804463(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP7308645A priority Critical patent/JP2804463B2/ja
Publication of JPH09144196A publication Critical patent/JPH09144196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804463B2 publication Critical patent/JP2804463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、屋根支持構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の屋根支持構造においては、図12
に示すように、外壁パネル50の上端に載置固定した屋
根金物51で屋根パネル52の軒先側を支持していた。
屋根金物51の上片51aは屋根の勾配に沿って傾斜し
ており、施工時には屋根パネル52の枠52aが屋根金
物51の上片51aに支持された状態でボルト固定され
る。また、屋根金物51の下片51cを外壁パネル50
の上枠50aに固定するボルトは、屋根金物51を外壁
パネル50の方向に延出することにより複数本設けるこ
とができるが、屋根パネル52の枠52aを屋根金物5
1の上片51aに固定するボルトは上記のように屋根金
物51を延出しても枠52aと直交するため通常1本設
けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の屋根支持構造に
おいて、屋根金物51は屋根パネル52の荷重(鉛直
力)を支持できるように設計されている。しかしなが
ら、風荷重(水平力)による屋根パネル52の吹き上が
りに対しての支持強度については強度不足となることが
あり不安定な構造になっていた。すなわち、屋根金物5
1の下片51cがボルト固定される外壁パネル50の上
枠50aは剛性の高い溝形ウエブであり、また上記のよ
うに複数本のボルトにより固定できるので風荷重に対し
ても強度が高く安定しているが、屋根金物51の上片5
1aが固定される屋根パネル52の枠52aは剛性の低
い溝形フランジであり、また上記のように1本のボルト
により固定しているだけなので風荷重に対して強度不足
となることがある。
【0004】したがって、この発明の目的は、風荷重に
対して安定した屋根パネルの支持ができる屋根支持構造
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の屋根支持
構造は、外壁パネル上に下片を載置固定した屋根金物で
屋根パネルの軒先側を支持して成る屋根支持構造におい
て、前記屋根金物は、前記屋根パネルの勾配方向に傾斜
した支持部を有し、この支持部に複数のボルト挿通孔を
屋根の勾配方向に並べて穿設し、これらのボルト挿通孔
に挿通される複数のボルトにて前記屋根パネルの枠を前
記支持部に接合するとともに、前記複数のボルトのうち
両端のボルト間の寸法が、前記外壁パネルの上端から前
記屋根パネルと外壁パネルの中心線どうしの交点までの
寸法の3分の1以上となるように前記ボルト挿通孔の間
隔が設定されていることを特徴とするものである。この
ように、屋根金物の支持部に複数のボルト挿通孔を屋根
の勾配方向に並べて穿設し、これらのボルト挿通孔に挿
通される複数のボルトにて屋根パネルの枠を支持部に接
合したので、屋根パネルの荷重(鉛直力)だけでなく、
風荷重(水平力)に対して屋根パネルの支持強度が高く
なり、屋根パネルの支持が安定した構造となる。さら
に、屋根パネルの枠を屋根金物の支持部に接合する両端
のボルト間の寸法を外壁パネルの上端から屋根パネルの
中心線どうしの交点までの寸法Hの3分の1以上となる
ようにボルト挿通穴の間隔が設定されているので、屋根
パネルの枠と屋根金物の接合強度が確保され、屋根パネ
ルの軒先側の支持がより確実となる。
【0006】このように、屋根金物の支持部に複数のボ
ルト挿通孔を屋根の勾配方向に並べて穿設し、これらの
ボルト挿通孔に挿通される複数のボルトにて屋根パネル
の枠を支持部に接合したので、屋根パネルの荷重(鉛直
力)だけでなく、風荷重(水平力)に対して屋根パネル
の支持強度が高くなり、屋根パネルの支持が安定した構
造となる。
【0007】請求項2記載の屋根支持構造は、請求項1
において、屋根金物の支持部が下片の屋内側縁部の上方
に対応する位置よりも棟側に延出したものである。この
ように、屋根金物の支持部が下片の屋内側縁部の上方に
対応する位置よりも棟側に延出したので、軒の出の小さ
な屋根においても、ボルト挿通孔を屋根の勾配方向に並
べて穿設できるので、屋根パネルと屋根金物を強固に接
合でき、請求項1と同様に風荷重(水平力)に対して屋
根パネルの支持強度が高くなる。
【0008】
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の第1の実施の形態の屋
根支持構造を図1ないし図7に基づいて説明する。図1
は軒の出が小さい屋根支持構造を示し、外壁パネル1の
上に載置固定した屋根金物2で屋根パネル3の軒先側を
支持している。屋根金物2は、図2ないし図4に示すよ
うに、上片4a、前片4bおよび下片4cを折曲形成し
た折曲材4と、この折曲材4の両側に固着された一対の
プレート5,5とからなり、後面が開口している。上片
4aは屋根パネル3の勾配方向に傾斜し、屋根パネル3
を支持する支持部となる。前片4bは鉛直姿勢となるよ
うに上片4aに対して鈍角に折曲される。この前片4b
と下片4cは直角に折曲され、下片4cが外壁パネル1
の上枠1aに載置される。また、上片4aは下片4cの
屋内側縁部の上方に対応する位置よりも棟側に延出さ
れ、これに合わせてプレート5も延出される。また、上
片4aには複数のボルト挿通孔6…が屋根の勾配方向に
並べて穿設してある。この場合、2個ずつ2列に並設し
てある。また、下片4cにもボルト挿通孔7が穿設して
ある。
【0010】また、屋根パネル3の枠3aの厚さを2.3
mm以上、屋根金物2の厚さを4.5mm以上とし、図5
に示すように、屋根の勾配方向に並ぶボルト挿通孔6,
6に挿通され屋根パネル3の枠3aを屋根金物2の上片
4aに接合するボルト10,10間の寸法Lを、外壁パ
ネル1の上端から屋根パネル3と外壁パネル1の中心線
Aどうしの交点までの寸法Hの3分の1以上としてい
る。この場合、L=70mm、H=190mmである。
【0011】また、図1に示すように、屋根金物2の前
片4bの外面に屋根幕板13が固着され、壁際廻り縁1
4を介して軒天井材15の一端が固定される。また、軒
天井材15の他端は、鼻板19の下端に固定した下地材
19aに固定される。鼻板19の外面には樋16が取付
けられる。また、屋根パネル3は枠3aの表面に下地材
3bを貼着したものであり、この下地材3bの表面に防
水シート17を介して屋根瓦18が葺いてある。枠3a
は溝形鋼等で上記の厚さに形成され、図6に示すよう
に、屋根金物2のボルト挿通孔6に対応する軒先側の位
置にボルト挿通孔12が穿設される。
【0012】つぎに、屋根パネル3を支持する施工につ
いて説明する。図5ないし図7に示すように、屋根金物
2の下片4cを外壁パネル1の上枠1aにボルト挿通孔
7を用いてボルト11で接合する。この後、屋根パネル
3の枠3aの軒先側を上片4aで支持するとともにボル
ト挿通孔6,12にボルト10を挿通して接合する。こ
のとき、屋根の勾配方向に並ぶ2つのボルト挿通孔6,
6(12,12)の一方のボルト挿通孔6(12)を孔
合わせ工具(篠)で支持しながら他方のボルト挿通孔6
(12)にボルト10を挿入することにより作業性が良
くなる。
【0013】また、風荷重(水平力)による屋根の吹き
上がりに対しては、屋根金物2の下片cがボルト固定
される外壁パネル1の上枠1aが剛性の高い溝形ウエブ
であるので風荷重に対しても強度が高く安定し、かつ屋
根金物2の上片2aが固定される屋根パネル3の枠3a
が剛性の低い溝形フランジであるが上記のように屋根の
勾配方向に並ぶ複数のボルト10,10で接合している
ので風荷重に対して強度が高く安定した支持構造とな
る。
【0014】この実施の形態によれば、屋根金物2の上
片4aに複数のボルト挿通孔6,6を屋根の勾配方向に
並べて穿設し、これらのボルト挿通孔6,6に挿通され
るボルト10,10にて屋根パネル3の枠3aを上片4
aに接合したので、屋根パネル3の荷重(鉛直力)だけ
でなく、風荷重(水平力)に対して屋根パネル3の支持
強度が高くなり、屋根パネル3の支持が安定した構造と
なる。
【0015】また、屋根金物2の上片4aが下片4cの
屋内側縁部の上方に対応する位置よりも棟側に延出した
ので、軒の出の小さな屋根においても、ボルト挿通孔6
を屋根の勾配方向に並べて穿設できるので、屋根パネル
3と屋根金物2を強固に接合できる。また、屋根金物2
のボルト10,10間の寸法Lを、L≧H/3とすると
することにより、屋根パネル3と屋根金物2の接合強度
が確保され、屋根パネル3の軒先側の支持がより確実と
なる。なお、ボルト10,10間の寸法Lの上限は設定
しないが、H/3に対して極めて大きいと上片4aが大
きくなって不安定になる。
【0016】第2の実施の形態の屋根支持構造を図8な
いし図11に基づいて説明する。この実施の形態は軒の
出が大きい屋根支持構造を示し、図8に示すように、外
壁パネル1の上に載置固定され屋根パネル3の軒先側を
支持する屋根金物20の形状が異なる。この屋根金物2
0は、図9ないし図11に示すように、本体21から腕
部24を突設したものである。本体21は、上片22
a、前片22bおよび下片22cを折曲形成した折曲材
22と、この折曲材22の両側に固着された一対のプレ
ート23,23とからなり、後面が開口している。上片
22aは屋根パネル3の勾配方向に傾斜し、前片22b
は鉛直姿勢となるように上片22aに対して鈍角に折曲
される。前片22bと下片22cは直角に折曲され、下
片22cが外壁パネル1の上枠1aに載置される。腕部
24は、本体21の前片22bから略水平に突設され先
端部25aを折曲形成した折曲材25と、この折曲材2
5の中央に固着したプレート26とからなる。先端部2
5aは本体21の上片22aと同様に屋根パネル3の勾
配方向に傾斜している。
【0017】そして、本体21の上片22aと腕部24
の先端部25aが屋根パネル3を支持する支持部とな
り、上片22aおよび先端部25aにボルト挿通孔27
…が穿設される。これにより、ボルト挿通孔27…が屋
根の勾配方向に並ぶことになる。この場合、上片22a
と先端部25aにボルト挿通孔27が2個ずつ穿設さ
れ、また下片22cにもボルト挿通孔28が穿設され
る。また、その他の構成については、軒の出が大きいた
め軒天井材15を大きくする等の設計変更はあるが、第
1の実施の形態と同様であり、また第1の実施の形態と
同様に施工できる。
【0018】この実施の形態によれば、本体21と腕部
24とからなる屋根金物20を備えているので、軒の出
が大きい場合に屋根パネル3を安定した状態で支持でき
る。その他の効果は第1の実施の形態と同様である。な
お、第1の実施の形態の屋根金物2を軒の出の大きい屋
根の支持に用いてもよい。また、ボルト挿通孔6,27
は屋根の勾配方向に2個以上並べてもよい。この場合、
複数のボルトのうちの両端のボルト間の寸法Lを、L≧
H/3とすることにより、第1の実施の形態で述べたよ
うに屋根パネルの軒先側の支持がより確実となる。
【0019】
【発明の効果】この発明の屋根支持構造によれば、屋根
金物の支持部に複数のボルト挿通孔を屋根の勾配方向に
並べて穿設し、これらのボルト挿通孔に挿通される複数
のボルトにて屋根パネルの枠を支持部に接合したので、
屋根パネルの荷重(鉛直力)だけでなく、風荷重(水平
力)に対して屋根パネルの支持強度が高くなり、屋根パ
ネルの支持が安定した構造となる。さらに、屋根パネル
の枠を屋根金物の支持部に接合する両端のボルト間の寸
法を外壁パネルの上端から屋根パネルの中心線どうしの
交点までの寸法Hの3分の1以上となるようにボルト挿
通穴の間隔が設定されているので、屋根パネルの枠と屋
根金物の接合強度が確保され、屋根パネルの軒先側の支
持がより確実となる。
【0020】請求項2では、屋根金物の支持部が下片の
屋内側縁部の上方に対応する位置よりも棟側に延出した
ので、軒の出の小さな屋根においても、ボルト挿通孔を
屋根の勾配方向に並べて穿設できるので、屋根パネルと
屋根金物を強固に接合でき、請求項1と同様に風荷重
(水平力)に対して屋根パネルの支持強度が高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態の屋根支持構造の
断面側面図である。
【図2】第1の実施の形態の屋根金物の正面図である。
【図3】図2の左側面図である。
【図4】図2の平面図である。
【図5】第1の実施の形態において屋根パネルを屋根金
物に接合するボルト間の寸法の説明図である。
【図6】図5の一部断面左側面図である。
【図7】図6において屋根パネルを取付ける前の平面図
である。
【図8】第2の実施の形態の屋根支持構造の断面側面図
である。
【図9】第2の実施の形態の屋根金物の正面図である。
【図10】図9の右側面図である。
【図11】図9の平面図である。
【図12】従来の屋根支持構造の断面側面図である。
【符号の説明】
1 外壁パネル 2,20 屋根金物 3 屋根パネル 3a 枠 4a,22a 上片(支持部) 4c,22c 下片 6 ボルト挿通孔 10 ボルト 25a 先端部(支持部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 7/04 E04B 7/02 511

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外壁パネル上に下片を載置固定した屋根
    金物で屋根パネルの軒先側を支持して成る屋根支持構造
    において、 前記屋根金物は、前記屋根パネルの勾配方向に傾斜した
    支持部を有し、この支持部に複数のボルト挿通孔を屋根
    の勾配方向に並べて穿設し、これらのボルト挿通孔に挿
    通される複数のボルトにて前記屋根パネルの枠を前記支
    持部に接合するとともに、前記複数のボルトのうち両端
    のボルト間の寸法が、前記外壁パネルの上端から前記屋
    根パネルと外壁パネルの中心線どうしの交点までの寸法
    の3分の1以上となるように前記ボルト挿通孔の間隔が
    設定されていることを特徴とする屋根支持構造。
  2. 【請求項2】 前記屋根金物の支持部が下片の屋内側縁
    部の上方に対応する位置よりも棟側に延出した請求項1
    記載の屋根支持構造。
JP7308645A 1995-11-28 1995-11-28 屋根支持構造 Expired - Lifetime JP2804463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308645A JP2804463B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 屋根支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308645A JP2804463B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 屋根支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09144196A JPH09144196A (ja) 1997-06-03
JP2804463B2 true JP2804463B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=17983564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7308645A Expired - Lifetime JP2804463B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 屋根支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804463B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187103U (ja) * 1986-05-20 1987-11-28
JPH0577409U (ja) * 1992-03-17 1993-10-22 ミサワホーム株式会社 屋根パネルと壁パネルの結合金物
JPH062386A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Sekisui House Ltd 梁の支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09144196A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9388563B1 (en) Fastener guide and method for connecting structural members in building structures
JP2804463B2 (ja) 屋根支持構造
US5437132A (en) Roof and wall panel tiedown bracket and method
US4888932A (en) Method of mounting of tiles at the hip of a roof
JP3450123B2 (ja) 支持瓦
JP3981441B2 (ja) 梁連結構造及び梁連結金具付き鋼製梁
JPH10266437A (ja) 縦壁パネルの取付け構造および自重受け金具
JP3304930B2 (ja) 垂木取付金具
CN219138116U (zh) 一种轻钢龙骨连接结构
JP7174387B1 (ja) 腕木受金物及び庇構造
JP7028426B2 (ja) 屋根面上部材の取付機構
JPH0223688Y2 (ja)
JPS6217533Y2 (ja)
JPH0625537Y2 (ja) 家屋の屋根構造
JPH10331363A (ja) 勾配屋根の軒部金物及び勾配屋根の軒部構造
JP2000017765A (ja) 庇施工方法
JP2509857Y2 (ja) 建物外壁パネルの取付金物
JP2604244Y2 (ja) タイトフレーム
JP2582104Y2 (ja) 屋根構造
JP3391997B2 (ja) 小屋トラスを用いた小屋組構造
JP2537538Y2 (ja) 屋根パネルの取付け構造
JPH0426570Y2 (ja)
JP3266181B2 (ja) 縦壁パネルの取付け構造およびアンカー金具
JPH0893113A (ja) 庇取付構造
JP2018066156A (ja) 取付金具および屋根

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980707