JP2792722B2 - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JP2792722B2
JP2792722B2 JP2189917A JP18991790A JP2792722B2 JP 2792722 B2 JP2792722 B2 JP 2792722B2 JP 2189917 A JP2189917 A JP 2189917A JP 18991790 A JP18991790 A JP 18991790A JP 2792722 B2 JP2792722 B2 JP 2792722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
laser diode
optical
light emitting
emitted light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2189917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474483A (ja
Inventor
和義 長谷川
雅之 久保田
光男 石井
精一 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2189917A priority Critical patent/JP2792722B2/ja
Priority to EP90124199A priority patent/EP0466975B1/en
Priority to DE9090124199T priority patent/DE69001548T2/de
Priority to US07/724,460 priority patent/US5105237A/en
Priority to KR1019910012007A priority patent/KR950000112B1/ko
Publication of JPH0474483A publication Critical patent/JPH0474483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2792722B2 publication Critical patent/JP2792722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4212Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element being a coupling medium interposed therebetween, e.g. epoxy resin, refractive index matching material, index grease, matching liquid or gel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光ディスク装置の光ピックアップ、光通
信用モジュール等に用いられる半導体発光装置、つまり
半導体発光素子がレーザダイオードである半導体発光装
置の構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体発光装置の一般的な構成は、ステムにヒ
ートシンクブロックを取付け、これに半導体発光素子を
取付け、これらをステムに結合された中空容器で覆い、
中空容器に形成したガラス窓を通して光を出射するよう
になっている。この構成によれば発光素子をハーメチッ
クシールされた安定した雰囲気で動作させることができ
る。
このような半導体発光装置を耐環境性や製造面やコス
ト面で検討すると、よりいっそう有利な構成のものとし
て樹脂モールド形式のものとすることが考えられる。例
えば、第2図に示すように、レーザダイオード1をSi
ブマウント2、ヒートシールブロック3を介して基板4
に取付け、透明樹脂5によって基板4上に樹脂封止して
しまうのである。レーザダイオード1からの出射光6
は、透明樹脂5を通って出てくる。
従来の光半導体(発光ダイオード)を樹脂で包囲した
構成のものとして、特開昭63−5579号公報に記載された
光コネクタモジュールがある。これは、一面に光ファイ
バ結合用の筒体が突出して取付けられ、内部に光半導体
素子が収納される中空部を有する樹脂成型部を備えてお
り、その樹脂成型部の前記素子周辺の樹脂の光反射率を
良好にして光ファイバー出射強度を向上させたというも
のである。
〔発明が解決しようとする課題〕
第2図に示した半導体発光装置は、半導体発光素子
(レーザダイオード)1からの出射光6が、所望の用途
に使用されるが、一般的にはビームスプリッタ、レン
ズ、光ファイバー、ガラス板等の何らかの光学部品を通
る。この場合に出射光6には光強度分布曲線に乱れない
ものであることが要求される。これは光学系との光の結
合に不具合が生じないようにするためであり、光強度分
布曲線に乱れがあると、例えば光を絞るときにうまく絞
れないという不具合を生じるからである。前記出射光6
は、第2図に7で示す透明樹脂の表面部分を通って外部
に出てくるものであるから、外部との境界面である表面
部分7の平面状態が問題となる。すなわち、表面部分7
が光学的に良好な面でなければ、位相や波面への悪影響
があり、光強度分布曲線の乱れた出射光となり、従って
後の光学系との光の結合に不具合が生じる。そこで表面
部分7を光学的に好ましい面となるように例えば研磨加
工することが考えられるが、光学部品と同程度の加工は
困難で、生産性が低い問題がある。しかも、通常の樹脂
は傷が付き易いこと、耐腐食性が十分でないことから外
界に露出した光出射面には不適当である。
前記公報記載のものは半導体発光素子を樹脂で包囲す
る構成であるが、前記問題を解決する技術を含むもので
はない。
この発明は、透明な樹脂によるレーザダイオードの樹
脂封止構造を採用して、光強度分布曲線に乱れのない安
定した出射光が得られる半導体発光装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1の発明による半導体発光装置は、レーザダイオー
ドとそのレーザダイオードから出射される出射光が通る
ように予め定められた位置関係で配置された少なくとも
1個の光学部品とを前記出射光が透過できる樹脂からな
る樹脂部内に固定し、前記出射光の通る前記光学部品の
最終のものの出射側を前記樹脂部から露出させてあり、
前記出射光の前記レーザダイオード及び光学部品の間の
全光路が前記樹脂部内に位置するように樹脂部を設けて
あり、前記光学部品の最終のものがビームスプリッタで
あることを特徴とする。
第2の発明は、レーザダイオードとそのレーザダイオ
ードから出射される出射光が通るように予め定められた
位置関係で配置された少なくとも1個の光学部品とを前
記出射光が透過できる樹脂からなる樹脂部内に固定し、
前記出射光の通る前記光学部品の最終のものの出射側の
表面を前記樹脂部から露出させてあり、前記出射光の前
記レーザダイオード及び光学部品の間の全光路が前記樹
脂部内に位置するように樹脂部を設けてあり、前記光学
部品の最終のものが光ファイバーであることを特徴とす
る。
第3の発明は、レーザダイオードとそのレーザダイオ
ードから出射される出射光が通るように予め定められた
位置関係で配置された少なくとも1個の光学部品とを前
記出射光が透過できる樹脂からなる樹脂部内に固定し、
前記出射光の通る前記光学部品の最終のものの出射側の
表面を前記樹脂部から露出させてあり、前記出射光の前
記レーザダイオード及び光学部品の間の全光路が前記樹
脂部内に位置するように樹脂部を設けてあり、前記光学
部品の最終のものが光ファイバーであり、前記レーザダ
イオードの出射部と前記光ファイバーの入射側端面との
間にレンズを配置したことを特徴とする。
〔作用〕
第1〜第3の発明におけるレーザダイオードからの出
射光は、樹脂部と光学部品を通って、樹脂部から露出し
た光学部品(第1の発明ではビームスプリッタ、第2、
第3の発明では光ファイバー)の部分から乱れることな
く出射される。出射されるまでのレーザダイオード及び
光学部品間の全光路が樹脂内に位置することは、出射光
が樹脂と空間との境界面を通過しないようにするためで
あり、これによって半導体発光装置内での出射光の光強
度分布曲線の乱れが防止される。そして樹脂部はレーザ
ダイオードを外部雰囲気から隔離していると共にレーザ
ダイオードと光学部品とを定められた位置関係に強力に
保持している。
〔実 施 例〕
この発明の実施例を図を用いて説明する。第1図は第
1実施例を示し、同図において、1は半導体発光素子
(レーザダイオード)、4は半導体発光素子1を固着し
た基板、5は透明樹脂、6は半導体発光素子1の出射光
(光路)、8は基板4に固着させたビームスプリッタで
ある。前記透明樹脂5は、半導体発光素子1から出射す
る光が透過できるものであり、例えば、環状樹脂族エポ
キシ樹脂を使用してある。このほかにもジグリシジルエ
ステル等も使用できる。透明樹脂5は、図示のように、
基板4上の半導体発光素子1をその出射部1aを含めて完
全に覆い、ビームスプリッタ8の出射面8bを残して入射
面8aを完全に含む他の大部分を覆い、半導体発光素子1
とビームスプリッタ8の間の光路6を完全に含むように
設けてある。透明樹脂5と出射部1aや入射面8aとの間は
透明樹脂5が固化前に、密着しそのまま固化した状態で
あり、空隙はない。
このように構成された半導体発光装置において、半導
体素子1から出射された出射光6は、透明樹脂5中を透
過し、ビームスプリッタ8によって90度出射方向を変え
られ、ビームスプリッタの出射面8bから出射される。ビ
ームスプリッタ8は光学部品であり、本来出射光の光強
度分布曲線に乱れが生じないものであるから、乱れのな
い出射光が得られる。
第3図は第2実施例を示し、同図において、1は半導
体発光素子(レーザダイオード)、4は基板、5は透明
樹脂、6は出射光、9は光ファイバーである。半導体発
光素子1は基板4に固着され、光ファイバー9はその光
入射側端面9aが半導体発光素子1の出射部1aと所定の位
置関係で位置するように端部を基板4に固着されてい
る。透明樹脂5は、第1実施例におけるものと同じ材質
であり、半導体素子1の全体と光ファイバー9の入射側
端面9aを含む端部とを覆い、そして前記出射部1aと端面
9aとの間の出射光6の光路を完全に含むように設けられ
ている。
第4図は第3実施例を示し、同図において、第2実施
例と異なる点は、第2実施例における出射部1aと端面9a
との間の透明樹脂5中にレンズ10を配置した点であり、
他の構成は同じである。第2実施例と同等部分は同一図
面符号で示し、説明を省略する。
第2実施例において、半導体発光素子(レーザダイオ
ード)1から出射された出射光6は、透明樹脂5中を透
過し、光ファイバー9へその端面9aから入射し、図示し
ていない他端から出射される。第3実施例においては、
途中でレンズ10を通る点のみが異なり、第2実施例にお
けると同様に光ファイバー9の図示していない他端から
出射される。
従って、第2、第3実施例の半導体発光装置も光学部
品である光ファイバー9から光が出射されるから、乱れ
のない出射光が得られる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、半導体発光素子(レーザダイオー
ド)と少なくとも1個の光学部品とを出射光が透過でき
る樹脂で封止し、その樹脂から一部を露出させたビーム
スプリッタ又は光ファイバーの部分から出射光が取出さ
れるようにしたから、格別に樹脂の表面に光学部品のよ
うな加工を施こす必要がなく、出射光が乱れることなく
安定な状態で得られる効果がある。また、樹脂によって
封止されていることから、半導体発光素子の耐環境性が
向上し、半導体発光素子と光学部品との位置関係の変化
が防止され、従って信頼性の高い半導体発光装置が得ら
れるという効果もある。従って、光ディスク装置の光ピ
ックアップ、レーザ光を使用する光通信用モジュールと
して優れた、高品質の半導体発光素子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例の概略の構造を示す縦断
側面図、第2図は従来の半導体発光装置の概略の構造を
示す斜視図、第3図はこの発明の第2実施例の概略の構
造を示す側面図、第4図はこの発明の第3実施例の概略
の構造を示す側面図である。 1……半導体発光素子、4……基板、5……樹脂部(透
明樹脂)、6……光路(出射光)、8、9、10……光学
部品。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 光男 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電 機株式会社北伊丹製作所内 (72)発明者 永井 精一 兵庫県伊丹市瑞原4丁目1番地 三菱電 機株式会社北伊丹製作所内 (56)参考文献 特開 昭54−127691(JP,A) 実開 昭55−45236(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザダイオードとそのレーザダイオード
    から出射される出射光が通るように予め定められた位置
    関係で配置された少なくとも1個の光学部品とを前記出
    射光が透過できる樹脂からなる樹脂部内に固定し、前記
    出射光の通る前記光学部品の最終のものの出射側の表面
    を前記樹脂部から露出させてあり、前記出射光の前記レ
    ーザダイオード及び光学部品の間の全光路が前記樹脂部
    内に位置するように樹脂部を設けてあり、前記光学部品
    の最終のものがビームスプリッタであることを特徴とす
    る半導体発光装置。
  2. 【請求項2】レーザダイオードとそのレーザダイオード
    から出射される出射光が通るように予め定められた位置
    関係で配置された少なくとも1個の光学部品とを前記出
    射光が透過できる樹脂からなる樹脂部内に固定し、前記
    出射光の通る前記光学部品の最終のものの出射側の表面
    を前記樹脂部から露出させてあり、前記出射光の前記レ
    ーザダイオード及び光学部品の間の全光路が前記樹脂部
    内に位置するように樹脂部を設けてあり、前記光学部品
    の最終のものが光ファイバーであることを特徴とする半
    導体発光装置。
  3. 【請求項3】レーザダイオードとそのレーザダイオード
    から出射される出射光が通るように予め定められた位置
    関係で配置された少なくとも1個の光学部品とを前記出
    射光が透過できる樹脂からなる樹脂部内に固定し、前記
    出射光の通る前記光学部品の最終のものの出射側の表面
    を前記樹脂部から露出させてあり、前記出射光の前記レ
    ーザダイオード及び光学部品の間の全光路が前記樹脂部
    内に位置するように樹脂部を設けてあり、前記光学部品
    の最終のものが光ファイバーであり、前記レーザダイオ
    ードの出射部と前記光ファイバーの入射側端面との間に
    レンズを配置したことを特徴とする半導体発光装置。
JP2189917A 1990-07-16 1990-07-16 半導体発光装置 Expired - Lifetime JP2792722B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189917A JP2792722B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 半導体発光装置
EP90124199A EP0466975B1 (en) 1990-07-16 1990-12-14 Semiconductor light-emitting device
DE9090124199T DE69001548T2 (de) 1990-07-16 1990-12-14 Lichtemittierende halbleitervorrichtung.
US07/724,460 US5105237A (en) 1990-07-16 1991-07-03 Semiconductor light-emitting device with partial encapsulation
KR1019910012007A KR950000112B1 (ko) 1990-07-16 1991-07-15 반도체 발광장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189917A JP2792722B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 半導体発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0474483A JPH0474483A (ja) 1992-03-09
JP2792722B2 true JP2792722B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=16249375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189917A Expired - Lifetime JP2792722B2 (ja) 1990-07-16 1990-07-16 半導体発光装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5105237A (ja)
EP (1) EP0466975B1 (ja)
JP (1) JP2792722B2 (ja)
KR (1) KR950000112B1 (ja)
DE (1) DE69001548T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488623A (en) * 1990-11-07 1996-01-30 Fuji Electric Co., Ltd. Mold-type semiconductor laser device with reduced light-emitting point displacement during operation
US5444726A (en) * 1990-11-07 1995-08-22 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
TW253996B (ja) * 1992-04-07 1995-08-11 Fuji Electric Co Ltd
US5367530A (en) * 1992-05-29 1994-11-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser apparatus
JP2565279B2 (ja) * 1992-09-25 1996-12-18 日本電気株式会社 光結合構造
US5414293A (en) * 1992-10-14 1995-05-09 International Business Machines Corporation Encapsulated light emitting diodes
EP0592746B1 (en) * 1992-10-14 1997-03-19 International Business Machines Corporation Encapsulated light emitting diode and method for encapsulating the same
US5516727A (en) * 1993-04-19 1996-05-14 International Business Machines Corporation Method for encapsulating light emitting diodes
JPH09307144A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子及びその製造方法
DE19714170C1 (de) * 1997-03-21 1998-07-30 Siemens Ag Elektrooptisches Modul
JP2001021775A (ja) 1999-07-09 2001-01-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学装置
US6999237B2 (en) * 2001-09-12 2006-02-14 Lightmaster Systems, Inc. Method and apparatus for configuration and assembly of a video projection light management system
US20030151832A1 (en) * 2002-01-14 2003-08-14 Arthur Berman Method and apparatus for enclosing optical assemblies
WO2003027743A1 (de) * 2001-09-14 2003-04-03 Infineon Technologies Ag Sende- und/oder empfangsanordnung zur optischen signalübertragung
EP1754986B1 (en) 2002-04-01 2012-12-05 Ibiden Co., Ltd. Optical communication device and optical communication device manufacturing method
JPWO2005052666A1 (ja) * 2003-11-27 2008-03-06 イビデン株式会社 Icチップ実装用基板、マザーボード用基板、光通信用デバイス、icチップ実装用基板の製造方法、および、マザーボード用基板の製造方法
JP2008032522A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Nitta Ind Corp 光ファイバを用いた触覚センサ
US10564335B2 (en) 2015-04-10 2020-02-18 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Overmolded filters

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE226431C (ja) *
JPS5333436A (en) * 1976-09-09 1978-03-29 Toshiba Corp Alloy for high frequency induction heating vessel
US4478588A (en) * 1978-03-06 1984-10-23 Amp Incorporated Light emitting diode assembly
JPS54127691A (en) * 1978-03-28 1979-10-03 Toshiba Corp Semiconductor light emission device
JPS5545236U (ja) * 1978-09-16 1980-03-25
DE2913262C2 (de) * 1979-04-03 1982-04-29 Kabelwerke Reinshagen Gmbh, 5600 Wuppertal Elektro-optische Verbindungsvorrichtung
JPS566038U (ja) * 1979-06-25 1981-01-20
DE3016103A1 (de) * 1980-04-25 1981-10-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung transparenter geissharze
JPS5850572A (ja) * 1981-09-22 1983-03-25 株式会社東芝 デイスプレイ装置の製造方法
EP0114258A1 (en) * 1982-11-30 1984-08-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Resin encapsulation type photo-semiconductor devices
JPH084155B2 (ja) * 1986-06-25 1996-01-17 松下電器産業株式会社 光コネクタモジユ−ル
JPS6314489A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ装置
JPS6333877A (ja) * 1986-07-29 1988-02-13 Omron Tateisi Electronics Co 光半導体装置
JP2504533B2 (ja) * 1988-09-02 1996-06-05 同和鉱業株式会社 Led発光装置並びに該装置に用いる発光ブロックの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5105237A (en) 1992-04-14
EP0466975A1 (en) 1992-01-22
DE69001548D1 (de) 1993-06-09
EP0466975B1 (en) 1993-05-05
JPH0474483A (ja) 1992-03-09
KR950000112B1 (ko) 1995-01-09
DE69001548T2 (de) 1993-09-09
KR920003566A (ko) 1992-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792722B2 (ja) 半導体発光装置
US5175783A (en) Optical molded device including two lenses and active element integrally
TWI290245B (en) Optical package with an integrated lens and optical assemblies incorporating the package
US5516727A (en) Method for encapsulating light emitting diodes
US6731882B1 (en) Leadframe-based optoelectronic bidirectional transmitting and receiving module
US7467897B2 (en) Light transmitting modules with optical power monitoring
US4733094A (en) Bidirectional optoelectronic component operating as an optical coupling device
US20190317284A1 (en) Optical subassembly, method for manufacturing optical subassembly, and optical module
JPH10321900A (ja) 光モジュール
US20070057166A1 (en) Optical module
US6781209B1 (en) Optoelectronic component with thermally conductive auxiliary carrier
JP6518113B2 (ja) 光電気変換コネクタ及びその製造方法
GB2312551A (en) Encapsulating semiconductor optical devices
US20030161371A1 (en) Monolithic laser configuration
JPH1065079A (ja) 光送信器用パッケージ・アセンブリおよびその製造方法
US7121738B2 (en) Bidirectional optical transmitting and receiving module
US5414293A (en) Encapsulated light emitting diodes
JP2007264411A (ja) 光モジュール
US20010052640A1 (en) Solid image pickup device
US20050220427A1 (en) Small footprint optical fiber transceiver
JPH08110436A (ja) 光送信モジュール
JP3936330B2 (ja) 光コネクタおよびその製造方法
CN101859027A (zh) 光组合器和使用该光组合器的图像投影装置
JPH03286574A (ja) 発光素子
US20020018626A1 (en) Optical transceiver module and method for coupling light into and out of an optical transceiver module

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080619

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090619

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100619

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110619

Year of fee payment: 13