JP2788018B2 - 情報伝達システム及びこれに用いる情報販売機とカードリーダ - Google Patents

情報伝達システム及びこれに用いる情報販売機とカードリーダ

Info

Publication number
JP2788018B2
JP2788018B2 JP3463791A JP3463791A JP2788018B2 JP 2788018 B2 JP2788018 B2 JP 2788018B2 JP 3463791 A JP3463791 A JP 3463791A JP 3463791 A JP3463791 A JP 3463791A JP 2788018 B2 JP2788018 B2 JP 2788018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
vending machine
recording card
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3463791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04273598A (ja
Inventor
理 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP3463791A priority Critical patent/JP2788018B2/ja
Publication of JPH04273598A publication Critical patent/JPH04273598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788018B2 publication Critical patent/JP2788018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新聞情報などのデータ
が高頻度で更新される情報の伝達システム及びこれに好
適な機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、情報伝達媒体として、新聞が
あり、広く普及している。この新聞は、(1)情報量が
豊富である。
【0003】(2)見出しなどを見ながら、読者が必要
な部分だけを選択して読むことができる。
【0004】(3)小型、軽量であり、携帯が容易であ
る。
【0005】などの利点がある。
【0006】一方、情報処理のためにコンピュータが利
用されるようになり、新聞情報がデータベース化され、
パソコン通信などを利用して必要なデータのみを入手で
きるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
新聞では、不要な情報が多すぎ、読みずらい場合があ
り、また複数の新聞の記事を全てチェックするのは困難
であるという問題点があった。特に、新聞には一般紙の
他に専門紙があり、これらのすべての新聞から情報を入
手するのは、労力、費用ともかなり大きくなってしま
う。さらに、新聞の発行は、通常朝、夕方など予め定め
られた時間に限られており、最新情報が入手できないと
いう問題点もあった。
【0008】一方、パソコン通信によるデータベースへ
のアクセスによれば、検索条件等の設定により欲しい情
報のみを選択して入手することができ、またデータベー
スの更新は新聞の発行に比べ高頻度で行われるため、最
新の情報の入手ができるという利点がある。
【0009】しかし、このパソコン通信などでは、デー
タベースに対し、通信回線(例えば公衆回線)を接続し
なければならず、通信回線の接続が難しく、電車の中な
どでは利用できないという問題点があった。また、携帯
用のパソコンであってもそのサイズはかなり大きく、電
車の中等の狭い空間ではこれを利用するのは難しいとい
う問題点もあった。
【0010】本発明は、上記問題点を解決することを課
題としてなされたものであり、携帯が容易なカードリー
ダを用い、電車等の中の狭い空間においても新聞情報を
見ることができ、パソコン通信と同様の検索選択された
必要情報のみを入手できる情報伝達システム及びその機
器を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る情報伝達シ
ステムは、情報を発行する情報発行部と、この情報発行
部とデータ伝送回線で接続され、情報発行部から送られ
てくる情報を蓄積するとともに、情報の出力手段を有す
る情報販売機と、この情報販売機に装着可能であり、装
着状態において情報販売機からの情報が書き込まれる記
録カードと、この記録カードが装着可能であり、記録カ
ードに記録されている情報を読み取り表示するカードリ
ーダと、を含む情報伝達システムであって、カードリー
ダは、情報検索条件の入力手段を有し、この入力手段に
よって、入力された情報検索のための条件をカードに書
き込み、情報販売機は、装着された記録カードに書き込
まれている検索条件を読取り、この読み取った検索条件
に合致する情報をカードに書き込むことを特徴とする。
【0012】また、本発明に係る情報販売機は、外部の
データ伝送回線と接続され、データ伝送回線から送られ
てくるデータを受信する通信手段と、この通信手段を介
し入力されるデータ伝送回線からの情報を記憶するデー
タ記憶部と、外部の記憶手段である記録カードが装着可
能であり、装着された記録カードとの間でデータをやり
取りするスロットと、装着されたカードに記載されてい
検索条件を読み取り、この検索条件に基づいて、デー
タ記憶部内の情報を検索し、検索結果として得られた検
索条件に合致した情報を記録カードに書き込む制御手段
と、を有することを特徴とする。
【0013】また、本発明に係るカードリーダは、記録
カードが装着されるスロットと、記録カードが装着され
ている状態で、記録カード内のデータを読み取り表示す
る手段と、入手したい情報の検索条件を表示する手段
と、表示されている検索条件のなかから所望の検索条件
を選択する手段と、選択されたものを記録カードに書き
込む手段と、を有することを特徴とする。
【0014】さらに、本発明は、上記情報販売機が、装
着された記録カードに書き込まれているサービス情報を
読み取り、自己がより新しいサービス情報をもっている
ときに、新しいサービス情報を記録カードの書き込む
とを特徴とする。
【0015】さらに、本発明は、上記記情報販売機が、
装着された記録カードに書き込まれているサービス情報
を読みとり、自己がより新しいサービス情報をとってい
るときに、新しいサービス情報を記録カードの書き込む
ことを特徴とする。
【0016】さらに、本発明に係るカードリーダは、記
録カードが装着されるスロットと、記録カードが装着さ
れている状態で、記録カード内に記憶されているサービ
スを受けられる情報の内容についての情報であるサービ
ス情報を読み取る手段と、読み取ったサービス情報を表
示する手段と、表示されているサービス情報のなかから
所望のものを選択し、検索条件を入力する手段と、入力
された検索条件を記録カードに書き込む手段と、を有す
ることを特徴とする。
【0017】
【作用】情報販売機は、電話回線などのデータ伝送回線
によって情報発行部(例えば新聞社のホストコンピュー
タ)に接続されている。そして、内部にはデータ記憶部
が設けられており、情報発行部から送られてきた情報
(例えば新聞情報)をこのデータ記憶部に記憶する。ま
た、この情報販売機は、ICカードなどのデータを記録
する記録カードが装着可能であり、この記録カードにデ
ータ記憶部に記憶されている情報を書き込むことができ
る。
【0018】一方、この記録カードはカードリーダに装
着可能であり、カードリーダは表示部を有しており、記
録カード内のデータを読み取り、これを表示することが
できる。そこで、情報販売機から得た情報をカードリー
ダにおいて表示することができる。
【0019】また、記憶カードには、サービスの内容に
ついてのサービス情報も記憶されている。そして、この
サービス情報は、カードリーダにおいて、読み出し表示
される。そこで、使用者は、サービス内容を容易に知る
ことができる。
【0020】そして、このカードリーダは、入手したい
情報の検索条件を記録カードに書込む機能を有してい
る。このため、ユーザは自分が必要とする情報の検索条
件をカードリーダにおいて入力し、記録カード内にこの
検索条件を記録することができる。そして、この記録カ
ードを情報販売機に装着し、料金の支払などを行えば、
情報販売機はカードに記載されている検索条件に応じ、
データ記憶部に記憶されている情報について検索をし、
該当するデータを記録カードに書き込む。そこで、この
記録カードをカードリーダに装着することによって、読
者は所望の情報をその表示部において得ることができ
る。
【0021】さらに、情報販売機において、記録カード
のサービス情報の更新機能を持てば、カードリーダによ
り、記録カードに記憶されているサービス情報を読み出
し表示することで、新しいサービスの内容を知ることが
できる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面に基
づいて説明する。
【0023】システム概略構成 図1は、本情報伝達システムの概略構成を示す概念図で
ある。情報発行部として、複数の新聞社(A〜Fの6つ
の新聞社)100があり、この各新聞社100と情報販
売機200が公衆電話回線を通じ接続されている。な
お、この図においては情報販売機200を6つだけ示し
たが、この情報販売機200は駅の売店等に設置するも
のであり、その数は数十万個程度が考えられている。
【0024】そして、この情報販売機200にユーザー
が記録カード(ICカード、特にRAMカード)300
を装着することによって、両者が電気的に接続される。
ここで、この情報販売機200に対し、ユーザーはお金
またはプリペイドカードを投入し情報入手に対する対価
を支払う。また、RAMカード300はカードリーダ4
00にも装着でき、このカードリーダ400は表示部と
して、LCD(液晶ディスプレイ)を有している。
【0025】本システムにおいては、新聞社100から
発信される新聞情報が公衆電話回線を通じ、各情報販売
機200に入力され記憶される。ユーザーは、情報販売
機200にRAMカード300を装着して、料金を支払
うことによってRAMカード300に情報を書き込んで
もらう。そして、このRAMカード300をカードリー
ダ400に挿入しカードリーダ400のLCDに入手し
た情報を表示して、新聞を読むことができる。
【0026】図2は、情報発行部である新聞社100及
び情報販売機200の構成を示すブロック図である。
【0027】情報発行部の構成図2において、新聞社1
00は、新聞情報を記憶するデータ記憶部102、その
新聞情報の入出力、加工等を制御するコンピュータ10
4、必要な新聞情報を公衆回線を通じ外部へ送出する通
信部106からなっている。そして、新聞社が各種手段
により入手した情報は、種々の入力機器(例えばキーボ
ード)によって、コンピュータ104に入力され、これ
がデータ記憶部102に蓄積される。コンピュータ10
4は、適当な頻度(例えば4時間おき)で、通信部10
6を介し、更新された新しい内容のデータを通信回線に
送出する。通常の場合、この通信回線には、公衆回線が
用いられるため、各情報販売機200と個別に回線を接
続しデータを送信する。
【0028】情報販売機の構成 情報販売機200は、受信処理を行う通信部202に送
られてくる新聞データを記憶するメモリ204、各種動
作のためのプログラム等を記憶するROM206、料金
として投入された硬貨の検出、貯留等を行うコインメカ
部208、プリペイドカードについての料金支払い処理
を行うプリペイドカード処理部210、投入した料金の
キャンセルなどを行うための操作手段であるキー部21
2、投入金額の表示等を行う表示部214、データを書
き込むためのRAMカードが装着されるRAMカード装
着部216及び各部を制御するためのCPU218から
なっている。
【0029】そして、新聞社100から回線を通じ送ら
れてきた新聞情報は通信部202を介しメモリ204に
記憶される。ここで、この新聞社100から情報販売機
200への伝送される新聞情報のデータフォーマットを
図3に示す。このように先頭および最後尾の1バイトに
は、それぞれ転送データ(新聞情報)の先頭および終り
であることを示すデータ(STX、ETX)が記録され
ている。
【0030】第2〜3(2バイト)バイトには、この転
送データのデータ長が記録されており、第4バイト〜第
6バイト(3バイト)には日付データが記録されてい
る。そして、この日付データの次の第7バイト目(1バ
イト)には、新聞社の識別データが記録されている。
【0031】すなわち、図4に示すように、この識別デ
ータは前半の4ビットが新聞社分類コードを示してお
り、この例では1ビット目が一般紙、2ビット目が専門
紙、3ビット目がブロック紙、4ビット目が地方紙を表
している。そこで、いずれかのビットに1を立てること
により、新聞社の分類を設定することができる。そし
て、次の5〜8(4)ビットは新聞社の分類コード内の
番号を示している。これによって各分類毎に16の新聞
社を特定することができる。なお、この例では、新聞社
の分類コード内の番号は4ビットで表したが、ビット数
を増加してもよい。
【0032】次に、新聞社の識別データの次の第8バイ
ト(1バイト)は、記事の内容についての分類であるジ
ャンルコードが記録されている。この例では、8ビット
がそれぞれ1総合、2政治、3経済、4国際、5社会、
6人事、7スポーツ、8拡張ビットに振り分けられてい
る。そこで、1〜7いずれかのビットに1を立てること
により、ジャンルを特定することができる。
【0033】ここで、この第8ビットの拡張ビットに1
が立った場合には、次の1バイトがジャンルコード用の
領域として確保されたことを示し、この場合にはジャン
ルコードについての領域が2バイトとなる。そして、そ
の拡張された1バイトによってさらに7つのジャンルを
識別することができる。なお、拡張された1バイトの8
ビット目も拡張ビットであり、これによってジャンルコ
ードをさらに拡張することができる。
【0034】そして、このジャンルコードの次の2バイ
ト(ジャンルコードの拡張がなければ第9、10バイ
ト)には、新聞データ長の領域があり、これに引き続い
て可変長の新聞データが記録される。
【0035】ここで、1つの新聞社から送られる新聞デ
ータは複数の記事からなる場合が多い。この場合、それ
ぞれの記事についてジャンルが異なれば、上述のジャン
ルコードとして複数のものに対して1を立てる。そし
て、記事データはジャンル順に並べ、1つのジャンルの
記事の最後にジャンルの終了を表すコード(例えばET
)を付加し、その後に他のジャンルの記事を続ける。
これによって、複数の記事を同時に送ることができ、こ
れを情報販売機において認識できる。
【0036】新聞社100から送られる新聞情報は上述
のような形式であり、これが公衆回線を介し、情報販売
機200の通信部202に送られ、これがメモリ204
に記憶される。
【0037】情報販売機のメモリレイアウト 次に、情報販売機200のメモリ204のレイアウトに
ついて図5〜図7に基づいて説明する。
【0038】図5に示すように、メモリ204は、情報
管理番地のデータ領域を有している。この情報管理番地
の構成を図6に示す。このように、情報管理番地には、
サービス情報及び各新聞記事データごとのメモリ204
上のデータ開始番地及び終了番地が、各4ビットで記載
されている。このため、この情報管理番地によってサー
ビス情報及び記事データを個別に読み出すことができ
る。
【0039】また、各記事の先頭部には、日付、情報者
コード、ジャンルコードがそれぞれ記憶される。この日
付、情報者コードは新聞社から送られてくるデータの転
送フォーマットに示した日付、新聞社識別データと全く
同一であるが、ジャンルコードはジャンルコード内での
順番を表す番号(1バイト)からなっている。これは、
情報販売機200におけるデータは一件ごとにジャンル
コードが設けられるため、この数字によって、その情報
のジャンルを特定すれば良いからである。
【0040】次に、サービス情報の欄には、図7に示す
ように、新聞、ジャンルを特定するためのデータが記憶
されている。
【0041】すなわち、新聞社名称部(最小4バイ
ト)、拡張新聞社名データ部(可変長)、ジャンル部
(最小1バイト)、拡張ジャンル名称部(可変長)の4
つの部分からなっている。そして、新聞社名称部は、上
述の新聞社の分類に対応し4つのブロック、すなわち一
般紙、専門紙、ブロック紙、地方紙に分かれており、新
聞社が登録されている場合には、該当するビットに1が
立っている。さらに、各ブロックの8ビット目は拡張ビ
ットとなっており、この8ビット目に1を立てることに
よって、次の1バイトはそのブロックのデータを表すこ
とになる。そこで、次のバイトの1〜7ビット目によっ
てさらに7つの新聞社を登録することができる。なお、
このサービス情報部には具体的な新聞社名は記録してい
ない。これは、各ブロックにおける1バイト目における
新聞社名は予め分かっているため、そのデータについて
はROM206等に予め記憶しておくことができるから
である。
【0042】しかし、拡張ビットに1を立てて新聞社を
追加する場合には、この新聞社については、ROM20
6において記憶しておくことができない。そこで、この
場合の拡張した新聞社については、拡張新聞社データ部
に拡張新聞社の名称として記録する。
【0043】なお、拡張新聞社、拡張ジャンルの登録
は、新しい新聞社や新しいジャンルの記事が送られてき
た場合に、これによってサービス情報記憶部に自動的に
拡張データを記録しても良いし、新聞社またはこの情報
伝達システムの管理者が、更新用の特定のフォーマット
で拡張データを各情報販売機200に送信し、これに応
じて各情報販売機200がサービス情報を書き替えるよ
うにしても良い。
【0044】RAMカードの構成 情報販売機200のRAMカード装着部216に装着さ
れるRAMカード300は、図8に示す構成を有してい
る。すなわち、RAMカード300は、RAMカード装
着部216に接続するためのピンソケット部302、情
報を格納するRAM304、RAM304の記憶内容を
維持するための電力を供給する電池回路306を有して
おり、これが通常のクレジットカード等と同じ大きさに
まとめられている。
【0045】そして、上述のようにして、情報販売機2
00のRAMカード装着部216にRAMカード300
を装着することにより情報販売機200の内部データバ
スとRAM304が接続される。このため、情報販売機
200から出力されるデータがRAMカード300のR
AM304に書き込まれる。
【0046】ここで、RAMカード300のRAM30
4には図5に示される情報販売機200におけるものと
全く同様のレイアウトのデータが記憶される。しかし、
RAMカード300のRAM304におけるサービス情
報の場合には、登録してある新聞社、ジャンルについて
1が立つのではなく、情報販売機200から供給を受け
る(または受けた)新聞社、ジャンルについてのみ1が
立っている。そして、新聞データは情報販売機200か
ら供給を受けた記事のみからなっている。
【0047】なお、拡張ビットの利用方法、拡張新聞社
名の記憶などについては情報販売機200と全く同様で
ある。また、このサービス情報についてのバージョン
(更新の日付など)のデータもサービス情報の一部とし
て書き込まれている。
【0048】カードリーダの構成 カードリーダ400は、図9に示すように、RAMカー
ド300のピンソケット部302が接続されるピンソケ
ット部402と、各種動作のプログラム等を記憶するR
OM404、新聞データ等のデータを記憶するRAM4
06、各種指示を入力するためのキー部408、データ
を表示するための表示部410、動作のための電力を供
給する電池412及び各部を制御するためのCPU41
4からなっている。
【0049】そして、ユーザが、カードリーダ400を
利用する場合には、まずカードリーダ400にRAMカ
ード300を装着する。カードリーダ400は、RAM
カード300が装着された場合には、内部のROM40
4に記憶されているプログラムに従い、メニュー画面を
表示する。このメニュー画面は少なくとも 1.条件入力 2.表示 の2つがあり、いずれかをキー部408の操作によって
選択する。
【0050】条件の入力 ユーザが得たい情報についての入力を行う場合には、ま
ず1.条件入力を選択する。これによって、カードリー
ダ400の表示部410は条件の入力画面となり、選択
可能な新聞社名が表示される。これは、カードリーダ4
00内のROM404に記憶されている予め判かってい
る新聞社名と、カード300内のRAM304に記憶さ
れている拡張新聞社名の両方の表示によって行われる。
そして、キー部408を操作することによって1または
複数の新聞を選択する。この選択によってRAMカード
300のサービス情報のフォーマットの中の該当するビ
ットに1が立つ。すなわち、E新聞を選択した場合には
第1バイト目の第5ビットに1が立つ。また、拡張ビッ
トが1であり、第2バイト目の2ビット目の新聞が登録
されており、これを選択する場合にはそのビットに1が
立つ。
【0051】このようにして新聞の選択が終了した場合
には、キー操作に応じ、次にジャンルの選択画面に移
る。このジャンルの選択画面においても上述の場合と同
様に予めROM404に記憶されているジャンル名とR
AMカード300中に記憶されている拡張されたジャン
ル名の両方が表示される。そこで、同様にして所望のジ
ャンルを選択することによって、該当ビットに1が立
つ。例えば、一般紙A新聞、D新聞のジャンル経済、社
会のデータがほしい場合には、サービス情報において一
般紙の第1、4ビットに1が立ち、ジャンルの第3、5
ビットに1が立つ。このようにして、入手したい情報に
ついての条件を入力し、RAMカード300のサービス
情報の欄に記憶することができる。
【0052】情報販売機からの情報の入手 情報販売機200から情報を入手する場合には、条件入
力が終ったRAMカード300をカードリーダ400か
ら外し、これを情報販売機200に挿入する。これによ
って、情報販売機200が、RAMカード300内のサ
ービス情報のデータから、検索条件を認識し、この検索
条件に従ってメモリ204内を検索し、その該当する記
事を抽出する。なお、メモリ204内の情報者コード、
ジャンルコードはそのフォーマットがサービス情報にお
けるものと異なっているが、両者は1対1の対応がある
ため、検索が行える。
【0053】また、情報提供の際には、これに対する対
価が必要なため、情報販売機200はコインまたはプリ
ペイドカードによる料金の支払を求める。料金の支払は
コインメカ部208またはプリペイドカード処理部21
0によって検知され、CPU218が料金の支払を認識
した場合に、抽出したデータをRAMカード300のR
AM304に書き込む。従って、書き込み後のRAMカ
ード300においては、サービス情報に該当する新聞デ
ータのみが情報管理番地の後に記録されている。なお、
情報量に応じて料金を変化させても良い。
【0054】RAMカード内の情報の表示 このようにしてデータが書き込まれたRAMカード30
0をカードリーダ400に挿入しこの新聞記事内を読む
わけであるが、この場合には上述のメニュー画面におい
て2.表示を選択する。これによって、カードリーダ4
00は、RAMカード300内のサービス情報を読み、
どのような情報が書き込まれているかを表示部410に
表示する。そして、キー部408を操作して、記憶され
ている情報を順次表示する。ここで、カードリーダ40
0の機能として見出し表示機能や、データソート機能
や、検索機能を付加しておけば、記憶している新聞デー
タの中から好きなものを選択して読むことが可能とな
る。
【0055】サービス情報の書き替え ここで、情報販売機200においては、そのサービス情
報のバージョンを記憶しており、RAMカード300の
サービス情報にもそのバージョンが記録されている。そ
こで、情報販売機200は、情報を販売する際に、挿入
されたRAMカード300のサービス情報のバージョン
を読取り、これが古いものであった場合には、これを新
しいものに書き替える。この場合、拡張ビット以外のビ
ットは全てクリアした状態で書き込む。このため、情報
を購入する際に自動的にこれら新規の新聞社やジャンル
についてのデータがRAMカード300に記録されるこ
ととなり、読者がカードリーダにセットした場合にはこ
れが追加されたものとして表示される。従って、次回か
ら新しいサービスを受けられることとなる。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る情報
伝達システム、情報販売機、カードリーダによれば、カ
ードリーダにおいて必要な情報についての検索条件が書
き込まれたRAMカードを情報販売機に挿入するため、
必要な情報のみを得ることができる。また、検索条件は
RAMカードにあらかじめ書き込まれているため、情報
販売機に対する操作がほとんど必要なく、情報販売機の
利用の効率化を図ることができる。また、カードリーダ
の機能は限られているため、これを小型軽量とすること
ができ、携帯用に適したものとできる。さらに、記録カ
ードにサービスの内容を示すサービス情報を含むこと
で、サービスの内容をカードリーダで知ることができ
る。情報販売機が記録カードのサービス情報を更新すれ
ば、カードリーダで常に新しいサービス内容を知ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 システム全体構成図。
【図2】 情報発行部(新聞社)と情報販売機の構成
図。
【図3】 新聞社、情報販売機間の転送データフォーマ
ットの構成図。
【図4】 識別データの構成図。
【図5】 情報販売機内のメモリレイアウト図。
【図6】 情報管理番地のレイアウト図。
【図7】 サービス情報のレイアウト図。
【図8】 RAMカード(記録カード)の構成図。
【図9】 カードリーダの構成図。
【符号の説明】
100 新聞社(情報発行部)、200 情報販売機、
204 メモリ、216 RAMカード装着部、300
RAMカード(記録カード)、304 RAM、40
0 カードリーダ、406 RAM、408 キー部、
410 表示部。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06K G07F B42D

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を発行する情報発行部と、 この情報発行部とデータ伝送回線で接続され、情報発行
    部から送られてくる情報を蓄積するとともに、情報の出
    力手段を有する情報販売機と、 この情報販売機に装着可能であり、装着状態において情
    報販売機からの情報が書き込まれる記録カードと、 この記録カードが装着可能であり、記録カードに記録さ
    れている情報を読み取り表示する携帯容易なカードリー
    ダと、 を含む情報伝達システムであって、 カードリーダは、入手対象情報についての情報検索条件
    の入力手段を有し、この入力手段によって、入力された
    情報検索のための条件をカードに書き込み、 情報販売機は、装着された記録カードに書き込まれてい
    る検索条件を読取り、この読み取った検索条件に合致す
    る情報をカードに書き込むことを特徴とする情報伝達シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 外部のデータ伝送回線と接続され、デー
    タ伝送回線から送られてくるデータを受信する通信手段
    と、 この通信手段を介し入力されるデータ伝送回線からの情
    報を記憶するデータ記憶部と、 外部の記憶手段である記録カードが装着可能であり、装
    着された記録カードとの間でデータをやり取りするスロ
    ットと、 装着されたカードに記載されている入手対象情報につい
    ての検索条件を読み取り、この検索条件に基づいて、デ
    ータ記憶部内の情報を検索し、検索結果として得られた
    検索条件に合致した情報を記録カードに書き込む制御手
    段と、 を有することを特徴とする情報販売機。
  3. 【請求項3】 携帯容易なカードリーダであって、 記録カードが装着されるスロットと、 記録カードが装着されている状態で、記録カード内のデ
    ータを読み取り表示する手段と、 入手対象情報の検索条件を表示する手段と、 表示されている検索条件のなかから入手対象情報につい
    ての検索条件を選択する手段と、 選択されたものを記録カードに書き込む手段と、 を有することを特徴とするカードリーダ。
  4. 【請求項4】 情報を発行する情報発行部と、 この情報発行部とデータ伝送回線で接続され、情報発行
    部から送られてくる情報を蓄積するとともに、情報の出
    力手段を有する情報販売機と、 この情報販売機に装着可能であり、装着状態において情
    報販売機からの情報が書き込まれる記録カードと、 この記録カードが装着可能であり、記録カードに記録さ
    れている情報を読み取り表示する携帯容易なカードリー
    ダと、 を含む情報伝達システムであって、 記録カードは、上記情報の記憶領域の他に、サービス情
    報の記憶領域と、入手対象情報の情報検索のための条件
    の記憶領域を有し、 カードリーダは、記録カードからサービス情報を読み出
    して表示する読み出し表示手段と、情報検索条件の入力
    手段を有し、この入力手段によって、入力された情報検
    索のための条件をカードに書き込み、 情報販売機は、装着された記録カードに書き込まれてい
    る検索条件を読取り、この読み取った検索条件に合致す
    る情報をカードに書き込むことを特徴とする情報伝達シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 請求項2または4に記載の装置またはシ
    ステムにおいて、 上記情報販売機は、装着された記録カードに書き込まれ
    ているサービス情報を読取り、自己がより新しいサービ
    ス情報をもっているときに、新しいサービス情報を記録
    カードに書き込むことを特徴とする情報販売機または情
    報伝達システム。
  6. 【請求項6】 携帯容易なカードリーダであって、 記録カードが装着されるスロットと、 記録カードが装着されている状態で、記録カード内に記
    憶されているサービスを受けられる情報の内容について
    の情報であるサービス情報を読み取る手段と、 読み取ったサービス情報を表示する手段と、 表示されているサービス情報のなかから所望のものを選
    択し、入手対象情報についての検索条件を入力する手段
    と、 入力された検索条件を記録カードに書き込む手段と、 を有することを特徴とするカードリーダ。
JP3463791A 1991-02-28 1991-02-28 情報伝達システム及びこれに用いる情報販売機とカードリーダ Expired - Fee Related JP2788018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3463791A JP2788018B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 情報伝達システム及びこれに用いる情報販売機とカードリーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3463791A JP2788018B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 情報伝達システム及びこれに用いる情報販売機とカードリーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04273598A JPH04273598A (ja) 1992-09-29
JP2788018B2 true JP2788018B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=12419933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3463791A Expired - Fee Related JP2788018B2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 情報伝達システム及びこれに用いる情報販売機とカードリーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788018B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06150145A (ja) * 1992-11-04 1994-05-31 Sony Corp 出版物自動販売機
JPH06187360A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Hitachi Maxell Ltd 情報サービスシステム
JPH06251080A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型情報再生装置及び情報転送装置
JPH0765036A (ja) * 1993-08-27 1995-03-10 Towa Electron Kk 電子出版
JPH07104944A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Sony Corp 情報転送装置
JPH07104941A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Sony Corp 情報提供装置及び情報再生装置、並びに情報記録装置
JPH07129846A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Hiuka Sangyo Kk 電子ブック情報販売機
JPH07231309A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Hitachi Ltd 情報配信システム
JP3415913B2 (ja) * 1994-02-18 2003-06-09 日本電信電話株式会社 書籍情報自動販売機
WO1995033318A1 (fr) * 1994-05-27 1995-12-07 Kabushiki Kaisha Media Marketing Network Recepteur multiplex et systeme de reception multiplex utilises en radiodiffusion
JPH088858A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Sony Corp データ検索装置
JP3707059B2 (ja) * 1994-07-01 2005-10-19 ソニー株式会社 データ表示装置および方法
JP4165909B2 (ja) * 1994-09-06 2008-10-15 富士通株式会社 情報パッケージの発注システム
JPH0896228A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Hitachi Ltd Icプレーヤ
JPH08172407A (ja) * 1994-12-20 1996-07-02 Casio Comput Co Ltd サービス情報受信装置用情報記憶媒体及びサービス情報受信装置、サービス情報送受信システム並びにサービス情報受信方法
JP2007087427A (ja) * 1996-04-30 2007-04-05 Seiko Epson Corp サーバ及び通信端末装置
US5905866A (en) * 1996-04-30 1999-05-18 A.I. Soft Corporation Data-update monitoring in communications network
JPH1041905A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Daihatsu Motor Co Ltd 情報受信装置及び情報送信装置
JP3555415B2 (ja) * 1997-11-27 2004-08-18 日本電信電話株式会社 情報提供サービス方法及びシステム及び情報提供サーバ及び情報提供サービスプログラムを格納した記憶媒体
JPH10307963A (ja) * 1998-04-28 1998-11-17 Sony Corp 自動販売機
JP2000227935A (ja) * 1999-01-01 2000-08-15 Hitachi Maxell Ltd 情報記録担体
US7801737B1 (en) 1999-03-30 2010-09-21 Minolta Co., Ltd. Data distributing system and data recording method
JP2002094473A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Victor Co Of Japan Ltd 番組購入用端末及び復号鍵格納装置並びに番組購入システム
JP3777336B2 (ja) * 2002-03-11 2006-05-24 株式会社日立製作所 新聞データを受信する端末

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211991A (ja) * 1985-07-10 1987-01-20 富士電機株式会社 情報自動販売機
JPH02234296A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Hitachi Ltd 情報サービスシステム
JPH03210697A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Biimu Soken:Kk 新鮮情報自動販売方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04273598A (ja) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788018B2 (ja) 情報伝達システム及びこれに用いる情報販売機とカードリーダ
US7398920B2 (en) Point card, point card processing apparatus, and point card system
US4312037A (en) Electronic cash register with single printer for printing receipts and a journal
GB2172731A (en) Automatic vending machine
US20020152005A1 (en) Portable digital assistant
EP0793186A2 (en) Electronic money system
US6604679B2 (en) Payment management method and system using an IC card
JPS6260080A (ja) Icカ−ドシステム
JPH10143572A (ja) プリペイドカードシステム、プリペイドカード及び記録媒体
JP2004126998A (ja) 情報処理システム
JP2855166B2 (ja) 多目的メモリカード情報収集システム
JP2719451B2 (ja) 分類記憶装置
JPH08223171A (ja) 情報配信システム及びこれに用いる情報販売機、カード及び携帯情報端末機
JP2003521045A (ja) スマートカードに記憶されたコード化情報を処理し、表示する装置及び方法
JPS5845062B2 (ja) 集金用デ−タタ−ミナル
JPH0557640B2 (ja)
JPH0628068B2 (ja) カードを用いた取引処理システム
JP2770642B2 (ja) カード処理装置
EP0375468A2 (en) Data transmission
JPH03218563A (ja) 物品管理装置
JPH08221339A (ja) 電子ブック用データの配布システム
JPH09270059A (ja) 自動販売機の制御プログラム表示方式
JPH02140892A (ja) Icカードシステム
JPH0418072Y2 (ja)
JP2019086898A (ja) 画像生成装置及び画像生成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees