JP2785267B2 - 車両の電圧調整装置 - Google Patents

車両の電圧調整装置

Info

Publication number
JP2785267B2
JP2785267B2 JP63087982A JP8798288A JP2785267B2 JP 2785267 B2 JP2785267 B2 JP 2785267B2 JP 63087982 A JP63087982 A JP 63087982A JP 8798288 A JP8798288 A JP 8798288A JP 2785267 B2 JP2785267 B2 JP 2785267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
voltage
generation amount
instantaneous
charging generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63087982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01259733A (ja
Inventor
幸二 田中
冬樹 前原
知己 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP63087982A priority Critical patent/JP2785267B2/ja
Publication of JPH01259733A publication Critical patent/JPH01259733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785267B2 publication Critical patent/JP2785267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両の電圧調整装置に関し、特に充電発電機
の発電量急増を検出する機能を有する電圧調整装置に関
する。
[従来の技術] 車両の電圧調整装置は、車載バッテリのバッテリ電圧
をフィードバックしてこれを一定の調整電圧と比較し、
比較結果に基づいて、充電発電機の発電量を制御して上
記バッテリ電圧を常に調整電圧に維持するものである。
ところで、電気負荷が急増すると、電圧調整装置は調
整電圧を維持しようとして充電発電機の発電量を急増せ
しめる。この発電量の増加は、ロータコイルの励磁時間
を増加せしめることにより行われるが、これは上記ロー
タコイルを回転駆動するエンジンの負荷となり、エンジ
ン回転速度の急低下や著しい場合はエンジンストールの
原因となる。
そこで、上記発電量の急増を検出して適当な処置を採
る必要があり、例えば特開昭59−83600号公報には、充
電発電機の出力電圧(すなわちバッテリ電圧)の低下に
より上記発電量急増を検出して、この場合には、上記ロ
ータコイルのONデューティを時間を有して漸次増加せし
めて、エンジンの負担急増を防止する電圧調整装置が提
案されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、バッテリ電圧の低下は、ロータコイル
のONデューティを100%にしてもなお電気負荷の必要電
力を満たし得ない場合に初めて生じるものであり、上記
ONデューティが100%以下で大きく変化した場合には、
エンジン負担が急増するにも拘らずバッテリ電圧の低下
は生じない。
また、上記ONデューティが100%に近い状態で作動し
ている場合には、電気負荷が僅かに増加しただけでバッ
テリ電圧の低下を生じるが、この場合のエンジン負担の
増加はそれ程大きなものではない。
かくの如く、上記従来の装置では、実際にエンジン負
担の増加を生じる発電量の急増を正確に検出できないと
いう問題点があった。
本発明はかかる問題点を解決するもので、充電発電機
の発電量の急増を確実に検出して、エンジン回転数の急
低下等を避けることができる車両の電圧調整装置を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の電圧調整装置は、車載バッテリのバッテリ電
圧と調整電圧を比較し、比較結果に基づいて、充電発電
機の発電量を制御して上記バッテリ電圧を常に調整電圧
に維持するものであり、上記充電発電機の平均発電量を
検出する平均発電量検出手段と、上記充電発電機の瞬時
発電量を検出する瞬時発電量検出手段と、上記平均発電
量が所定値以下で、かつ上記瞬時発電量が他の所定値を
越えた時に上記充電発電機の発電量急増を検出する発電
量急増検出手段とを具備している。
また、上記平均発電量検出手段を、上記充電発電機の
ロータコイルの励磁を制御するスイッチング手段の平均
導通率より上記平均発電量を検出するように設定し、上
記瞬時発電量検出手段を、上記スイッチング手段の瞬時
導通時間より上記瞬時発電量を検出するように設定する
ようにもできる。
[作用] 上記平均発電量が上記所定値以下で、瞬時発電量が上
記他の所定値を越えたことから、発電量が急増したこと
が検出され、エンジン回転数の急低下を回避する適当な
策を採ることができる。また上記平均発電量が上記所定
値を越えていれば発電量の急増とはみないから、エンジ
ン負担が増加してエンジン回転速度が急低下するおそれ
のある場合のみが適切に検出される。また平均発電量お
よび瞬時発電量を、上記スイッチング手段の平均導通率
および瞬時導通時間により検出するようにした構成で
は、より簡単に上記発電量の急増を知ることができる。
[実施例] 第3図において、電圧調整装置は、充電発電機2に一
体に設けられる電圧調整部1Aと、別体の発電制御部1Bよ
りなる。電圧調整部1Aは充電発電機2のロータコイル22
の電流をON−OFF制御するスイッチングトランジスタ191
と、該トランジスタ191を作動せしめるコンパレータ192
とを有し、コンパレータ192の「+」入力端子には一定
の調整電圧Vcが入力し、「−」入力端子にはS端子に接
続されたフィードバック線4を経て発電制御部1Bの出力
が入力している。
しかして、発電制御部1Bの出力が調整電圧Vcよりも低
い場合には、上記トランジスタ191がON作動せしめられ
て充電発電機2の発電が増加し、ステータコイル21に生
じた発電電力は整流回路23で整流後、車載バッテリ3に
供給される。反対に、上記電圧調整部1Aの出力が調整電
圧Vcよりも高い場合には、上記トランジスタ191はOFF作
動せしめられ、発電が減少する。
なお、上記フィードバック線4の他端は発電制御部1B
のB端子より上記バッテリ3に接続されている。図中、
5はキースイッチである。
上記発電制御部1Bの詳細を第2図に示す。発電制御部
1Bは詳細を後述する発電量急増検出回路11を有し、該検
出回路11にはFR端子を経て上記スイッチングトランジス
タ191のコレクタ電圧VFが入力している。発電制御回路
12は上記検出回路11より発電量急増信号11aを受ける
と、次第にONデューティが小さくなるパルス出力信号12
aを発する。
13は昇圧回路であり、トランジスタ、コンデンサ等よ
りなる公知のDC−DCコンバータである。該昇圧回路13
は、上記キースイッチ5を経てIG端子より入力するバッ
テリ電圧を調整電圧Vcよりも高い電圧Voに上昇せしめ、
これを次段のスイッチ回路16へ供給する。
B端子にはサージ吸収回路14が接続され、該回路14は
保護抵抗141と、アースに接続されたトランジスタ142を
有している。しかして、フィードバック線4にサージが
生じると、上記トランジスタ142が導通してこれを吸収
する。
15はボルテージフォロア回路であり、オペアンプ151
とこれの出力側に設けたダイオード152を含み、上記ダ
イオード152のカソードと上記オペアンプ151の入力端子
間を結んでボルテージフォロアとしてある。このボルテ
ージフォロア回路15の入力抵抗は十分に大きく、かつ上
記ダイオード152のカソード側電圧は上記回路15に入力
するバッテリ電圧に追従一致せしめられる。
上記スイッチ回路16はトランジスタ161、162を有し、
トランジスタ161は上記ダイオード152のカソード側に接
続されている。トランジスタ162は上記発電制御回路12
の出力で作動せしめられ、これに応じて上記トランジス
タ161がON−OFF作動する。
第1図には発電量急増検出回路11の詳細を示す。該回
路11は平均発電量検出回路17、瞬時発電量検出回路18、
これら回路17、18の出力が入力するANDゲート111より構
成されている。
平均発電量検出回路17は、これに入力する上記コレク
タ電圧信号VFを反転するインバータ171、該インバータ
171の出力側とアース間に設けた抵抗172およびコンデン
サ173、該コンデンサ173の両端電圧を入力するコンパレ
ータ174より構成されており、上記抵抗172とコンデンサ
173で決まる時定数を適当に選択することにより、上記
コンデンサ電圧VDは上記スイッチングトランジスタ191
の平均導通率に比例したものとなる。この平均導通率は
充電発電機2の平均発電量を良く表わしている。
上記コンパレータ174では上記コンデンサ電圧VDを定
電圧VAと比較し、定電圧VAよりも小さい場合に、すな
わち上記トランジスタ191の平均導通率が一定値以下の
時に、「1」レベル出力を発する。
瞬時発電量検出回路18は、入力抵抗181、これに続く
トランジスタ182、該トランジスタ182のコレクタに接続
された定電流源183およびコンデンサ184、コンデンサ電
圧VEを入力するコンパレータ185より構成されている。
上記トランジスタ182は、上記コレクタ電圧VFが
「0」レベルにある時、すなわち上記スイッチングトラ
ンジスタ191が導通している時にOFF作動せしめられ、こ
の間に上記コンデンサ184には定電流源183より充電がな
される。しかして、コンデンサ電圧VEは上記トランジ
スタ191の瞬時導通時間に比例したものとなる。この瞬
時導通時間は充電発電機2の瞬時発電量を良く表してい
る。
上記コンパレータ185では上記コンデンサ電圧VEを定
電圧VBと比較し、定電圧VBよりも大きい場合に、すな
わち上記トランジスタ191の瞬時導通時間が一定値(こ
れはトランジスタのデューティサイクルより適当に決定
する)以上の時に、「1」レベル出力を発する。
以上により、発電量急増検出回路11のANDゲート111か
らは、スイッチングトランジスタ191の平均導通率が一
定値以下で、かつ、その瞬時導通時間が他の一定値以上
の時に、「1」レベルの発電量急増信号11aが発せられ
る。
上記構成の電圧調整装置において、バッテリ3に並列
接続される電気負荷の負荷量が急増すると、電圧調整部
1Aにおいてはバッテリ電圧を調整電圧Vcに維持すべくス
イッチングトランジスタ191をON作動せしめ、その瞬時
導通時間をより長くする。
これを第4図で説明すると、図のX点で電気負荷量が
低負荷から高負荷へとステップ的に変化しており、これ
に応じてコレクタ電圧信号VFは、上記トランジスタ191
の導通を示す「0」レベルの時間が長くなっている。
すなわち、ここまでの上記トランジスタ191の平均導
通率は30%程度と小さく、したがって、トランジスタ19
1の瞬時導通時間は、デューティサイクルTc内で飽和す
ることなく上記電気負荷の増大に応じて急増し、一定時
間Tmを越える。この瞬時導通時間の増大は、エンジンの
急激な負担増を招く。
ここにおいて、上記瞬時導通時間の増加を検知した検
出回路18からは「1」レベル出力が発せられ、一方、こ
の時の平均導通率は増加を始めるものの、未だ一定値
(例えば60%)には達しないから、検出回路17の出力は
「1」レベルを維持しており、発電量急増信号11aが出
力される。
発電量急増信号11aを受けた発電制御回路12は、ONデ
ューティが次第に小さくなる出力信号12aをスイッチ回
路16のトランジスタ162に与える。スイッチ回路16では
上記出力信号12aの入力時にトランジスタ161がONとな
り、フィードバック線4に調整電圧Vcよりも高い上記コ
ンバータ13の出力電圧Voが与えられて、上記スイッチン
グトランジスタ191のON作動が停止せしめられる。
すなわち、上記発電制御回路12より出力信号12aが発
せられている間、フィードバック線4にはバッテリ電圧
に代えて高電圧Voが与えられ、上記トランジスタ191の
瞬時導通時間は急増することなくほぼ上記出力信号12a
のデューティ変化にしたがって緩やかに増加する。
このようにして、車両エンジンの負担の急増は避けら
れ、回転数の急低下やエンジンストールが防止される。
また、コンデンサ電圧VEが定電圧VBよりも大きい場
合、すなわちスイッチングトランジスタ191の瞬時導通
時間が一定値以上の場合であっても、コンデンサ電圧V
Dが定電圧VAよりも大きい場合、すなわちスイッチング
トランジスタ191の平均導通率が一定値以上の時には、
コンパレータ174の出力は「0」となって発電量急増信
号11aは出力されない。したがってスイッチングトラン
ジスタ191のオンデューティは低下せず、発電量の不足
を招くことはない。なお電気負荷が高く平均発電量が大
きい発電状態においては、発電量が増加しても車両エン
ジンの急激な負担増とはならないので、エンジン回転数
の急低下等は生じず、問題はない。このように発電量急
増信号11aは、回転数が急低下する等のおそれのある場
合にのみ出力されるから、エンジン負担の増加が生じる
発電量の急増のみを正確に検出することができる。
なお、上記実施例において、電圧調整部1Aと発電制御
部1Bを分離せず、一体の回路としても良いことはもちろ
んである。
また、発電量急増時に電圧調整部1Aに高電圧を与えて
間接的にスイッチングトランジスタ191をOFF作動せしめ
る上記実施例に代えて、発電制御回路12の出力12aによ
り上記トランジスタ191を直接OFF作動せしめる構成とし
ても良い。
発電量急増検出回路は上記回路に限られるものではな
く、カウンタ等を使用したデジタル回路、あるいはコン
ピュータソフトによっても実現可能である。
また、発電量急増を検出した後の処置としては、上記
実施例の如き発電量を緩やかに増大せしめるべく制限す
る方法に代えて、一時的に発電を停止してこの間にエン
ジン回転数を上げ、しかる後に発電停止を解除する方法
でも良い。
[発明の効果] 以上の如く、本発明の電圧調整装置によれば、充電発
電機の発電量急増を確実に検出することができるから、
これに応じて適当な処置を採ることにより、エンジンの
回転変動やストール等を効果的に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は発電量急増検出回路の回路図、第2図は発電制
御部の回路図、第3図は電圧調整装置の全体回路図、第
4図は各種検出量の経時変化を示す図である。 1A……電圧調整部 1B……発電制御部 11……発電量急増検出回路 111……ANDゲート(発電量急増検出手段) 13……昇圧回路 15……ボルテージフォロア回路 16……スイッチ回路 17……平均発電量検出回路(平均発電量検出手段) 18……瞬時発電量検出回路(瞬時発電量検出手段) 191……スイッチングトランジスタ(スイッチング手
段) 2……充電発電機 22……ロータコイル 3……車載バッテリ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−247239(JP,A) 特開 昭57−20115(JP,A) 特開 昭57−175217(JP,A) 特開 昭58−63024(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02J 7/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車載バッテリのバッテリ電圧と調整電圧を
    比較し、比較結果に基づいて、充電発電機の発電量を制
    御して上記バッテリ電圧を常に調整電圧に維持する車両
    の電圧調整装置において、上記充電発電機の平均発電量
    を検出する平均発電量検出手段と、上記充電発電機の瞬
    時発電量を検出する瞬時発電量検出手段と、上記平均発
    電量が所定値以下で、かつ上記瞬時発電量が他の所定値
    を越えた時に上記充電発電機の発電量急増を検出する発
    電量急増検出手段とを具備する車両の電圧調整装置。
  2. 【請求項2】上記平均発電量検出手段は、上記充電発電
    機のロータコイルの励磁を制御するスイッチング手段の
    平均導通率より上記平均発電量を検出するように設定さ
    れ、上記瞬時発電量検出手段は、上記スィッチング手段
    の瞬時導通時間より上記瞬時発電量を検出するように設
    定されている請求項1記載の車両の電圧調整装置。
JP63087982A 1988-04-08 1988-04-08 車両の電圧調整装置 Expired - Fee Related JP2785267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087982A JP2785267B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 車両の電圧調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63087982A JP2785267B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 車両の電圧調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01259733A JPH01259733A (ja) 1989-10-17
JP2785267B2 true JP2785267B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=13930023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63087982A Expired - Fee Related JP2785267B2 (ja) 1988-04-08 1988-04-08 車両の電圧調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785267B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412639A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Hitachi Ltd 車両用充電発電機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720115A (en) * 1980-07-09 1982-02-02 Hitachi Ltd Method of detecting fluctuation of power
JPS57175217A (en) * 1981-04-22 1982-10-28 Nissan Motor Co Ltd Measuring device for inhaled air quantity of internal combustion engine
JPS5863024A (ja) * 1981-10-06 1983-04-14 寿通信機株式会社 交流信号の急変検出装置
JPH061958B2 (ja) * 1985-04-24 1994-01-05 本田技研工業株式会社 エンジン駆動発電機の制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01259733A (ja) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5444354A (en) Charging generator control for vehicles
US7511447B2 (en) Motor drive apparatus
JP2651030B2 (ja) 発電機の制御装置及び制御方法とそれを応用した車両用発電機の制御装置及び制御方法
JP4151642B2 (ja) 車両用発電制御システム
JPH0393500A (ja) 負荷応答制御およびその方法
JPH0452697B2 (ja)
JP4483762B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP4158513B2 (ja) 車両用発電制御装置
US6359410B1 (en) Apparatus and method for motor current protection through a motor controller
JP3091400B2 (ja) 太陽光発電制御装置
JPS60121932A (ja) 車両充電発電機用制御装置
JP2576072B2 (ja) 車両充電発電機用制御装置
JP2785267B2 (ja) 車両の電圧調整装置
US5126650A (en) Indication device for a vehicle charging and generating system
JP2849318B2 (ja) 発電制御装置
JP4165015B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP3429434B2 (ja) バッテリ電圧調整装置
JPH0683550B2 (ja) 車両充電発電機用制御装置
JP3047542B2 (ja) 車両発電機の電圧制御装置
JP2906720B2 (ja) 車両用発電機の出力制御装置
JPH01308135A (ja) 車両用発電制御装置
JP3455665B2 (ja) 直流モータの速度制御回路
JPH087795Y2 (ja) 車両用バッテリ充電装置
JPH01186134A (ja) 車両用充電装置
JP2932474B2 (ja) 車両充電発電機の電圧調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees