JP2779481B2 - 地盤改良機械 - Google Patents

地盤改良機械

Info

Publication number
JP2779481B2
JP2779481B2 JP6138109A JP13810994A JP2779481B2 JP 2779481 B2 JP2779481 B2 JP 2779481B2 JP 6138109 A JP6138109 A JP 6138109A JP 13810994 A JP13810994 A JP 13810994A JP 2779481 B2 JP2779481 B2 JP 2779481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
stirring
excavating
soil
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6138109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08134884A (ja
Inventor
良幸 浜田
公司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATO KENSETSU KK
Original Assignee
KATO KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATO KENSETSU KK filed Critical KATO KENSETSU KK
Priority to JP6138109A priority Critical patent/JP2779481B2/ja
Publication of JPH08134884A publication Critical patent/JPH08134884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779481B2 publication Critical patent/JP2779481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基礎工事等において土
壌と固化材とを攪拌混合して地盤を円柱状に改良する地
盤改良機械および地盤の改良工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような地盤改良機械および地
盤の改良工法には例えば特公昭58−29375号公報
に開示されるものが知られている。この機械は図5に示
すように垂直に下降する堀削軸101の下端に堀削翼1
02を固設すると共に、堀削軸101に上下に間隔を隔
てて攪拌翼103,103を固着し、さらに堀削軸10
1の堀削翼102上方位置にその堀削径とほぼ同径の円
筒体105からなり、かつ堀削軸101の下降と共に下
降する共回り防止装置104を装着し、前記円筒体10
5には内周面にその先端が堀削軸101の近傍まで延出
した共回り防止翼106,106を固設して構成されて
いる。
【0003】そして、所定の堀進機構により堀削翼10
2,攪拌翼103,103を固着した堀削軸101を地
盤中に固化材を供給しつつ回転堀進させる。そこで、堀
削翼102で堀削された土壌は堀削翼102及び攪拌翼
103,103と一体に共まわりするが、共回り防止装
置104の共回り防止翼106,106によって一部の
土壌の回転が停止されることとなり、これにより土壌の
攪拌混合を行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、共回り
防止翼106,106により回転する土壌の一部を停止
して、共回り防止翼106,106と攪拌翼103,1
03とで水平方向にのみ攪拌混合するものであるから、
特に攪拌翼103,103に接する土壌は依然として該
攪拌翼103,103と共回りすることとなり、土壌と
固化材とを均一に攪拌混合するには多くの時間が掛か
り、作業能率が悪いという課題が有った。そこで本発明
は上記課題を解決すべくなされたもので、共回りを防止
すると共に常に土壌と固化材が能率よく均一に攪拌混合
できるようにした地盤改良機械および地盤の改良工法を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め本発明に係る地盤改良機械は、回転しつつ地盤中へ垂
直に堀進する堀削軸の下端に堀削翼を固設し、該堀削翼
の回転により地盤を堀削すると共に、固化材を供給しつ
つ土壌を攪拌混合するようにした地盤改良機械におい
て、前記堀削軸の両側に、該堀削軸の回転に伴い回転し
かつ自転する一対の第1攪拌軸を水平に取着し、また該
各第1攪拌軸には該第1攪拌軸に対し直角をなす複数の
第2攪拌軸を固着した構成からなる。
【0006】または、回転しつつ地盤中へ垂直に下降す
る堀削軸の下端に堀削翼を固設し、該堀削翼の回転によ
り地盤を堀削すると共に、固化材を供給しつつ土壌を攪
拌混合するようにした地盤改良機械において、前記堀削
軸の両側に、両先端間の距離が前記堀削翼と略同一寸法
を有し、堀削軸の回転に伴い回転しかつ自転する一対の
第1攪拌軸を水平に取着し、また該各第1攪拌軸には該
第1攪拌軸に対し直角をなす複数の第2攪拌軸を固着し
てなり、該各第2攪拌軸の先端は堀削軸と第1攪拌軸と
の交点を中心とし、該中心から第1攪拌軸の先端までの
距離を半径とする球体の表面上に位置するようにした構
成からなるものである。
【0007】
【作用】堀削軸の回転に伴ない第1攪拌軸が水平面内で
回転し、同時に自転する。このような第1攪拌軸の回転
運動に伴ない、該第2攪拌軸に固着した複数の第2攪拌
軸が鉛直面内で同時に回転する。これにより、水平方向
に回転される土壌が鉛直方向にも回転され複雑に攪拌さ
れるので、共まわりが完全に防止される。しかも、第2
攪拌軸の回転により、土壌にはその円輪郭の接線方向に
力が作用することとなり、しかも、これら力はその方向
が常に各第2攪拌軸の回転と共に変化するので、これに
より土壌と固化材との均一な攪拌混合を短時間で能率的
に行なうことができる。
【0008】
【実施例】以下本発明に係る地盤改良機械の一実施例を
図1ないし図4に基づいて説明する。円筒体により形成
され、回転しつつ地盤中へ垂直に堀進する堀削軸1の下
端部に所要の長さを有する堀削翼2が固設され、この堀
削翼2の上方に攪拌翼3がそれぞれ十文字状に固設され
る。該攪拌翼3は堀削翼2とほぼ同長に形成されてい
る。
【0009】前記堀削翼2と攪拌翼3間で堀削軸1の両
側に一対の第1攪拌軸4,4が水平に設けられる。この
第1攪拌軸4,4も堀削翼2とほぼ同長であり、水平面
内で回転しかつ自転可能に設けられる。また、該各第1
攪拌軸4,4には該各第1攪拌軸4,4に対し直角をな
す複数の第2攪拌軸5が等間隔に固着される。これら各
第2攪拌軸5は第1攪拌軸4,4の回転に伴ない鉛直面
内で回転される。また、堀削軸1の外周面には下部の堀
削翼2と上部の攪拌翼3のそれぞれ近傍にパイプ6と接
続され、固化材の粉体又はミルクを土壌中へ供給するた
めの噴出孔6a,6bを開設している。
【0010】図2は第1攪拌軸4,4の回転機構を示す
要部の拡大断面図である。第1攪拌軸4,4はその基端
部が堀削軸1内に貫通し、ベアリング7,7を介して軸
支されると共に、各基端に遊動歯車8を固設している。
そして、堀削軸1内には中心軸線に沿って、下端が第1
攪拌軸4,4と略同位置に位置する固定支軸9が吊設さ
れ、該固定支軸9の下端に前記各遊動歯車8,8が噛合
する固定歯車10が固着されている。また、前記堀削翼
2の支軸11も堀削軸1の中心軸に沿って設けられ、堀
削軸1の内周面にブラケット12によって固設される。
更に、支軸11の上端には前記各遊動歯車8,8と噛合
する駆動歯車13が固着されている。
【0011】そこで、堀削軸1の回転に伴い堀削翼2が
回転し、かつ駆動歯車13が回転する。そして、両第1
攪拌軸4,4が水平面内で回転し、同時にこれら基端の
各遊動歯車8,8が固定歯車10と駆動歯車13との間
で回転するので、これに伴い両第1攪拌軸4,4がその
中心軸線を中心として回転、すなわち自転する。
【0012】本発明に係る地盤改良機械は上記構成より
なり、次に作用を説明する。まず、所定の堀進機構(図
示せず。)により堀削軸1を低速・高トルクで回転させ
ると共に、堀削軸1の下部噴出孔6aからパイプ6を介
して固化材を供給しつつ地盤中へ垂直に堀進する。
【0013】そこで、堀削軸1の回転に伴ない第1攪拌
軸4,4が水平面内で回転し、同時に自転する。更に、
複数の第2攪拌軸5が鉛直面内で回転することとなる。
このため、第1攪拌軸4,4により水平方向に回転され
る土壌が複数の第2攪拌軸5により鉛直方向にも回転さ
れ、土壌が複雑に混り合うことになるので、これにより
共回りが完全に防止される。また第2攪拌軸5の回転に
より、土壌にはその円輪郭の接線方向に力が作用するこ
ととなり、しかもこれら力はその方向が常に各第2攪拌
軸5の回転と共に変化するので、これにより、土壌と固
化材との均一な攪拌混合も能率的に行うことができる。
また、土壌と固化材との混合をより均一にするため、堀
削軸1を往復動させる時は、その復動すなわち上昇時に
上部の噴出口6bから固化材を供給するようにする。
【0014】更に、図3,図4に示すように前記各第2
攪拌軸5の先端Pを、堀削軸1の中心軸線と第1攪拌軸
4,4の中心軸線との交点Oを中心とし、該交点Oから
第1攪拌軸4の先端Cまでの距離Dを半径とする球体Q
の表面上に位置するようにすれば、地盤中の改良円筒部
Aの内周面に前記球体Qが合致するので、改良円筒部A
内の土壌は総て確実に球体Q内部に取り込まれ攪拌され
る。
【0015】よって、このようにすれば、固化材の供給
と共に堀削軸1を低速回転させても、短時間で土壌と固
化材との攪拌混合が可能となり、極めて均一な地盤改良
杭が短時間で形成される。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように本発明に係る土壌改良
機械および地盤の改良方法は、堀削軸に第1攪拌軸を取
着して水平面内で回転させるようにし、同時に第1攪拌
軸に第2攪拌軸を固着して鉛直面内で回転させるように
したので、水平方向に回転される土壌が鉛直方向にも回
転され複雑に攪拌されることになり、これにより共まわ
りが完全に防止される。また、第2攪拌軸の回転によ
り、土壌にはその円輪郭の接線方向に力が作用し、しか
も、その方向が常に変化するので土壌と固化材との均一
な攪拌混合が短時間で能率的に行うことができるという
利点を有する。
【0017】また、特に各第2攪拌軸の先端を、堀削軸
と第1攪拌軸との交点を中心とし、該中心から第1攪拌
軸先端までの距離を半径とする球体の表面上に位置さ
せ、該球体が地盤中の改良円筒部の内周面に合致させる
ようにすれば、改良すべき円筒部内の土壌が総て球体内
に取り込まれるので、残すことなく全体の均一な攪拌混
合が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る地盤改良機械の要部の斜視図。
【図2】堀削軸の要部断面図。
【図3】使用状態を示す縦断面図。
【図4】図3のおけるX−X線断面図。
【図5】従来例の縦断面図。
【符号の説明】
1 堀削軸 2 堀削翼 4 第1攪拌軸 5 第2攪拌軸

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転しつつ地盤中へ垂直に下降する堀削
    軸の下端に堀削翼を固設し、該堀削翼の回転により地盤
    を堀削すると共に、固化材を供給しつつ土壌を攪拌混合
    するようにした地盤改良機械において、 前記堀削軸の両側に、両先端間の距離が前記堀削翼と略
    同一寸法を有し、堀削軸の回転に伴い回転しかつ自転す
    る一対の第1攪拌軸を水平に取着し、また該各第1攪拌
    軸には該第1攪拌軸に対し直角をなす複数の第2攪拌軸
    を固着してなり、該各第2攪拌軸の先端は堀削軸と第1
    攪拌軸との交点を中心とし、該中心から第1攪拌軸の先
    端までの距離を半径とする球体の表面上に位置するよう
    にしたことを特徴とする地盤改良機械。
JP6138109A 1994-05-27 1994-05-27 地盤改良機械 Expired - Fee Related JP2779481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138109A JP2779481B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 地盤改良機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138109A JP2779481B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 地盤改良機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08134884A JPH08134884A (ja) 1996-05-28
JP2779481B2 true JP2779481B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=15214167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6138109A Expired - Fee Related JP2779481B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 地盤改良機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779481B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424319A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Soowa Sangyo:Yugen ソイルセメントコラム穿設オーガー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08134884A (ja) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2779481B2 (ja) 地盤改良機械
JPS59228519A (ja) 地盤改良用撹拌装置
JP2511359B2 (ja) 地盤改良工法における掘削土の混合攪拌装置
JP2003313857A (ja) 地盤改良機の撹拌装置
JPH10227028A (ja) 地盤の掘削撹拌装置
JP4026965B2 (ja) 掘削土の混合攪拌装置
JPS5919205B2 (ja) 地盤の掘削方法
JPH07207656A (ja) 地盤改良機
JPH07197443A (ja) 地盤改良用の掘削攪拌方法およびその掘削攪拌装置
JP2000345555A (ja) 地盤改良装置
JPH04247116A (ja) 地盤改良装置
JPH11293661A (ja) 地盤の掘削工法及びその掘削装置
JPH116143A (ja) 深層混合処理装置及び深層混合処理工法
JP3665028B2 (ja) 地盤改良用掘削撹拌装置
JPH11336068A (ja) 浅層地盤改良装置
JP2003074293A (ja) 泥土圧式地中掘進機のカッタヘッド
JP3500415B2 (ja) 地盤改良装置
JP2580316Y2 (ja) 地盤改良機の掘削混合装置
JPH02285107A (ja) 多軸掘削機
JP2004250864A (ja) 地盤改良装置
JPH08311865A (ja) 地中における改良固結体及びその製造装置
JP3003193U (ja) 回転式地盤改良装置
JPS5919206B2 (ja) 地盤の掘削方法
JPS6411773B2 (ja)
JP2918329B2 (ja) 地盤改良装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees