JP2778932B2 - 複合材料透明画 - Google Patents

複合材料透明画

Info

Publication number
JP2778932B2
JP2778932B2 JP16894295A JP16894295A JP2778932B2 JP 2778932 B2 JP2778932 B2 JP 2778932B2 JP 16894295 A JP16894295 A JP 16894295A JP 16894295 A JP16894295 A JP 16894295A JP 2778932 B2 JP2778932 B2 JP 2778932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color
glass
transparency
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16894295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0852840A (ja
Inventor
バーナード ヘイソフ ロバート
ジョン シェレスタック ラリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PII PII JII IND Inc
Original Assignee
PII PII JII IND Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PII PII JII IND Inc filed Critical PII PII JII IND Inc
Publication of JPH0852840A publication Critical patent/JPH0852840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2778932B2 publication Critical patent/JP2778932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10339Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10082Properties of the bulk of a glass sheet
    • B32B17/1011Properties of the bulk of a glass sheet having predetermined tint or excitation purity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10651Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising colorants, e.g. dyes or pigments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/904Infrared transmitting or absorbing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S501/00Compositions: ceramic
    • Y10S501/90Optical glass, e.g. silent on refractive index and/or ABBE number
    • Y10S501/905Ultraviolet transmitting or absorbing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1089Methods of surface bonding and/or assembly therefor of discrete laminae to single face of additional lamina
    • Y10T156/1092All laminae planar and face to face
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31627Next to aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/3163Next to acetal of polymerized unsaturated alcohol [e.g., formal butyral, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は所望の色と太陽エネ
ルギー透過性特徴とを有する着色複合材料透明画(複合
透明画)の製造に関する。特に、本発明は、無彩色(n
eutral colartion)と高い視感透過率
(visible transmittance)とを
維持しながら、好ましくない太陽エネルギー転移を減ず
る透明画に関する。本発明に開示する種類の透明画は建
造物及び自動車に透明板ガラスとして用いるために非常
に望ましいものである。ここで用いるかぎり、“複合透
明画”なる用語は、例えば可撓性プラスチック層、被膜
又は第2硬質透明層のような第2要素がその主要面(主
表面)に固定された、例えばガラス又はプラスチックの
ような、硬質透明な基体(substrate)を意味
する。
【0002】
【従来の技術】物体、特にガラスの色は非常に主観的で
ある。観察される色は照明条件と観察者の好み(prefere
nce)とに依存する。定量的な基準で色を評価するため
に、幾つかの色配列系(color order system)が開発され
ている。国際照明委員会(CIE)によって適用され
る、このような色規定方法の1つは、主波長(DW)と
刺激純度(Pe)とを用いる。一定の色に関するこれら
の2つの規格の数値はその色のいわゆる三刺激値X、
Y、Zから色座標(color coodinate) XとYを算出する
ことによって得ることができる。次に、これらの色座標
を1931CIE色度図にプロットし、CIE刊行物N
o.15.2で確認されるCIE標準発光体Cの座標と
数値的に比較する。この比較はガラス色の刺激純度と主
波長とを確認するための色度図中の色空間位置を与え
る。
【0003】他の色配列系では、色を色相(hue) と明度
に関して規定する。この系は一般にCIELAB色系(c
olor system)と呼ばれる。色相は例えば赤色、黄色、緑
色及び青色のような色を区別する。明度(lightness or
value)は明るさ又は暗さの度合いを区別する。L* 、a
* 及びb* として特定される、これらの特徴の数値は三
刺激値(X、Y、Z)から算出される。L* は色の明度
又は暗度を表示し、色が存在する明度面(lightness pla
ne) を表す。a* は赤色(+a* )緑色(−a* )軸上
の色の位置を表示する。b* は黄色(+b* )青色(−
b* )軸上の色の位置を表示する。CIELAB系の方
形座標を円筒極性(cylindrical polar)座標に転換した
場合に、得られる色系はCIELCH色系として知ら
れ、この系は色を明度(L* )と、色相角度(hue angl
e) (H°)及び色度(chroma)(C*)とに関して規定す
る。CIELAB系と同様に、L* は色の明度又は暗度
を表示する。色度、すなわち飽和度(saturation)又は強
度は色強度又は透明度(clarity) (すなわち、鮮明度対
濁り度(vividness vs.dullness) )を区別し、測定した
色に対する色空間(color space) の中心からのベクトル
距離(vector distance) である。色の色度が低ければ低
いほど、すなわちその強度が低ければ低いほど、色はい
わゆる無色に近づく。CIELAB系に関しては、C*
=(a* 2 +b* 2 1/2 。色相角度は例えば赤色、黄
色、緑色及び青色のような色を区別し、a* 、b* 座標
から、赤色(+a* )軸から時計の針とは反対に測定さ
れるCIELCH色空間の中心を通って伸びるベクトル
の角度の測定値である。本明細書で用いるかぎり、H°
は0〜360°の値として表現される。図1では、CI
ELAB系がCIELCH系に重ね合わされて、これら
の2系の関係を説明する。
【0004】これらの系のいずれにおいても色が特徴づ
けられ、当業者は当量(equivalent)DWとPe値;L*
、a* 、b* 値;及びL* 、C* 、H°値を目視され
た(viewed)ガラス又は複合材料透明画の透過率曲線(tra
nsmittance curve) から算出することができる。
【0005】典型的な商業的ソーダ石灰シリカガラスは
下記物質:SiO2 ,66〜75重量%、Na2 O,1
0〜20重量%、CaO,5〜15重量%、MgO,0
〜5重量%、Al2 3 ,0〜5重量%、K2 O,0〜
5重量%、BaO,0〜1重量%を含む。このベース(b
ase)ガラスに、所望のガラス色を得るために種々な着色
剤が加えられる。本明細書で用いるかぎり、ガラスはそ
の視感透過率(以下でさらに詳述する)がガラスの総厚
さに関係なく≦87%であるならば、着色ガラスである
と見なされる。>87%の視感透過率を有するガラスは
透明であると見なされる。“ガラス”又は“ガラス基
体”を本明細書で着色したと述べるときに、2つ以上の
層を有する複合材料透明画の場合には、この透明画のガ
ラス又はガラス基体が着色しているか否かに関して全層
の複合厚さが決定力を有する。
【0006】技術上周知である、これらの着色ガラスの
多くが自動車(automotive)及び建築用途に用いられてお
り、透明なソーダ石灰シリカガラスよりも多くの太陽エ
ネルギーを吸収する。自動車用途に用いられる典型的な
緑色ガラス中の主要な着色剤は、Fe2 3 形とFeO
形の両方で存在する鉄である。自動車用途向けの典型的
な緑色ガラス中に存在する鉄の総量は、実際に存在する
形態に拘わらず、Fe 2 3 として表現して、約0.5
〜0.9重量%であり、FeO対鉄総量の比は約0.2
5〜0.27である。例えばベックウィズ(Beckwith)等
への米国特許第5,214,008号とグロッタ(Glott
a)への米国特許第5,240,886号に開示されてい
るような緑色ガラスは多量の鉄総量を用いており、紫外
線をより良好に吸収し、ガラスの太陽エネルギー吸収性
をさらに改良する。チェング(Cheng) 等への米国特許第
5,077,133号は、任意に酸化チタンと組み合わ
せた酸化第二セリウムをさらに含み、ガラスの太陽エネ
ルギー吸収性能をさらに改良する。他のガラスは、フィ
ッシャー(Fischer) 等への米国特許第4,101,70
5号;ポンス(Pons)への米国特許第4,104,076
号;ペコラロ(Pecoraro)等への米国特許第4,792,
536号;クルムウィーデ(Krumwiede) 等への米国特許
第5,023,210号;ボーレス(Boules)への米国特
許第5,070,048号及びチェング等への米国特許
第5,278,108号に開示されているように、青
色、ブロンズ及び灰色に着色したガラスを製造するため
に例えばコバルト、セレン、ニッケル及び/又はクロム
のような付加的着色剤を含む。
【0007】種々な太陽エネルギー吸収性ガラスの性能
を比較する1つの方法は、視感透過率対総太陽エネルギ
ー透過率の比を比較することである。視感透過率はガラ
スを透過する可視光線の総量の尺度である。総太陽エネ
ルギー透過率(TSET)は直接ガラスを透過する太陽
エネルギーの総量の尺度である。この後者の性質は、透
過されるエネルギーの大部分がガラスの他方の側で物体
によって吸収された後に熱に転換されるので、重要であ
る。特に、自動車用途に適用される場合には、乗り物内
の熱蓄積と温度とがTSETに直接関係する。これは乗
り物内の人(vehicle occupants)に
とって不快な状態を生じ、空調系の冷却容量の増大を必
要とする。さらに、熱蓄積が乗り物内の材料劣化を加速
することが判明している。本明細書で用いるかぎり、視
感透過率対総太陽エネルギー透過率の比は“性能比(p
erformance rate)”(PR)と呼ぶ。
【0008】他に記載しないかぎり、この開示で提供す
る視感透過率データは、ASTM308E−90に従っ
て、CIE標準発光体Aと2°観察者(observe
r)に関して、波長範囲380〜780nmにわたって
10nm間隔で測定されるものである。ガラス又は複
明画の性能比を算出するために、この開示で提供する
総太陽エネルギー透過率データは、パリームーン(Pa
rry Moon)気塊(air mass)2.0太
陽データに基づくものであり、300〜2000nmの
測定透過率に基づいて算出される。
【0009】TSETデータを算出するために、波長
[a、b]にわたって透過率値を積分する。この範囲を
n個の等しい長さ(h)の小間隔に点{X0 ,X1 ,・
・・,Xn }によって分割する、この場合にXi =a+
(ixh)。補間関数(interpolating function)を用い
て、各小間隔の被積分関数fを概算する。これらの補間
関数の積分の和がこの積分の近似値を与える:
【式1】
【0010】TSETデータを算出するために本明細書
で用いる梯形の法則(Trapoidal Rule)と呼ばれる法則に
基づいて計算する場合に、f(X)は[Xi-1/2 ,X
i+1/2]に関して、これらの点においてfのグラフを通
過する直線によって概算される。したがって、f(X)
の補間関数は[a、b]に関して区分的に直線であり、
数値積分式は次式のようになる:
【式2】
【0011】本明細書ではTSETを算出する場合に、
透過率範囲を次のように異なる間隔で3つの小範囲に分
割する:5nm間隔で300〜400nm、10nm間
隔で400〜800nm及び50nm間隔で800〜2
000nm。
【0012】図2は種々な着色剤を用いたガラスの典型
的な性能比を説明するグラフを示す。この曲線を作成す
る場合に、ガラスの組成は変えずに、むしろ、ガラスの
厚さを変えて、種々なLTA性能レベルを形成した。こ
れらの線がソーダ石灰シリカ組成物の傾向(trend) を表
すものであり、特定のガラス組成物を表すものでないこ
とを理解すべきである。傾向線(trend line)2は、主要
な着色剤として鉄を有する自動車用途に典型的に用いら
れる、通常は緑色又は青色である、ガラスを示す。傾向
線4は、鉄と他の着色剤(例えば、コバルト、セレン、
クロム及び/又はニッケル)との組合せを含み、通常は
青色、ブロンズ又は灰色であるガラスを示す。傾向線6
は、鉄以外の着色剤(例えば、コバルト及びニッケル)
を用いる、通常は灰色又はブロンズであるガラスを示
す。図から知ることができるように、主要着色剤として
鉄を用いるガラスは一般に最高の性能比を有し、このこ
とは、一定のLTAに関して、TSETが低く、それ
故、ガラスを通過する総太陽エネルギーが減少すること
を示唆する。自動車の透明画用途に関しては、このこと
は乗り物内の熱蓄積が少ないことを意味する。これらの
ガラスの高い性能比は主として着色剤としての多量の
鉄、特にFeOの存在によるものである。さらに詳しく
は、着色剤は一般に可視範囲の太陽エネルギー並びに赤
外線及び/又は紫外線エネルギーの一部を吸収するが、
FeOは非可視太陽エネルギーを吸収し、可視エネルギ
ーを透過させることにおいて最も有効である。
【0013】自動車用途では、政府の規制が視感透過率
の最小値を確立している。合衆国では、乗用車に対して
LTAは少なくとも70%でなければならない。少なく
とも70%のLTAと50%以下のTSETとを有する
ガラスは、本明細書では“高性能ソーラー制御ガラス”
と呼ぶことにする。このようなガラスの性能比は少なく
とも1.4である。現今では、一部の自動車製造業者は
TSETが45%未満であり、LTA=70%において
少なくとも1.55の性能比を生ずることを要求する。
【0014】先行技術において知られるように、基本の
鉄含有ソーダ石灰シリカガラス組成物に、ガラスの色強
度を減じるために、特に中性灰色ガラスを製造するため
に着色剤を加えることもできる。本明細書で用いるかぎ
り、“灰色”なる用語はL*=88において4以下の当
量(equivalent)C* 値を有するガラス又は複合材料透明
画の色を意味する。異なるL* 値に関しては、ガラス又
は透明画の透過率対波長曲線を与えるならば、当業者が
本明細書で定義するような灰色に相当する当量C* 値を
算出することができることを理解すべきである。例え
ば、88よりやや低いL* を有するガラス又は透明画に
関しては、C* 値は4より大きくなり、88よりやや大
きいL* を有するガラス又は透明画に関しては、C* 値
は4より小さくなる。さらに、このような2つの灰色の
複合材料透明画を同時に目視すると、色の相違が知覚さ
れるが、個々に目視すると、各々が灰色であるように見
える。
【0015】原則として、灰色ガラスを製造するために
ベースガラス組成物に加える着色剤は、ベースガラス色
の補色である色を生じる。例えば、鉄含有緑色ガラスに
補色を与えるためには、単独の紫色着色剤が好ましい
が、このような着色剤は0.25〜0.27のレドック
ス割合(redox ration)での鉄との組合せで存在しない。
同様に、鉄含有青色ガラスに補色を与えるためには、単
独の橙色着色剤が好ましいが、このような着色剤は0.
50〜0.60のレドックス割合での鉄との組合せで存
在しない。それ故、灰色ガラスを製造するためには、着
色剤の組合せ(例えば、コバルトとセレンとの組合せ)
をベースガラス組成物に加えなければならない。しか
し、多重着色剤の添加は、一定の視感透過率を維持する
ために、鉄含量の減少を必要とする。これらの付加的着
色剤は太陽エネルギーの吸収に関してFeOよりも強力
ではないので、例えば、着色剤として鉄、コバルト及び
セレンを含むガラス(傾向線4)に関して図2に示すよ
うに、TSETは増加し、性能比は低下する。さらに詳
しくは、70%のLTAに関しては、市販の灰色ガラス
のTSETは典型的に57〜68%の範囲であり、これ
は約1.03〜1.23の性能比を生じる。
【0016】所望の色を得るために、着色中間層物質を
ガラスと組合せることができることは知られている。例
えば、ブロンズ色中間層を1対の透明なガラス層の間に
積層して、ブロンズ色自動車ウィンドーシールド(windo
w shield) を製造することができる。さらに、例えばM
onsanto Co.(ミズリー州、セントルイス)
からのSaflex OptColor(登録商標)中
間層系のような系は、種々な色の中間層の多重層を透明
な、着色した又は反射的ガラス層の間に積層して、所望
のガラス色を生じる。しかし、これらの中間層は、1/
8インチ( 0.32cm)厚さの透明ガラスと組合せる
と、LTA=70%において一般に1.22未満の性能
比を有するラミネートを生じる。さらに、このような系
は、高い性能比を維持しながら、複合材料透明画の色と
強度とを制御することができない。このような系に関し
ては、より暗色の中間層を用いて、付加的なソーラー制
御(solar control) を達成することが望ましい。しか
し、この配置はTSETよりも大きくLTAを減少さ
せ、その結果として複合材料透明画の性能比を低下させ
る。
【0017】さらに、自動車ウィンドーシールドでは、
通常はシェード帯(shade band)と呼ばれる、そのポリビ
ニルブチラール中間層の上方部分を着色して、ウィンド
ーシールドの上縁に沿って視感透過率を減ずることが一
般に行われる。しかし、シェード帯の局部的使用は透明
画の全体にわたっての色と強度の制御を生ぜず、高い性
能比を有するガラスも生じない。さらに詳しくは、2.
1mm厚さのSolex(登録商標)ガラスの2層から
構成される自動車ウィンドーシールドのシェード帯部分
における性能比は<1である。Solex(登録商標)
ガラスはPPGIndustries Inc.(ペン
シルバニア州、ピッツバーク)から入手可能な緑色自動
車用ガラスである。
【0018】基本ガラス組成を変更する必要なく、多様
な色と強度とにおいて、高い性能比すなわち優れた太陽
エネルギー透過特性を有し、高レベルの視感透過率を与
える複合材料透明画を製造できることは有利であると考
えられる。特に、1.4以上の性能比を有する中性灰色
の複合材料透明画を製造することは有利であると考えら
れる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明は所望の色と強
度レベル及び高い性能比を有する複合材料透明画を提供
する。特に、この複合材料透明画は少なくとも1つの硬
質透明層(例えば、着色ガラス又はプラスチック基体)
と、この基体の主要面に固定された要素(例えば、プラ
スチック層又は被膜)とを含み、少なくとも1.4の性
能比を有する。この要素は、一般に基体の色の補色であ
り、透明画の全体的強度を減ずる色を有する。本発明の
1実施態様では、透明画は色において灰色であり、特
に、自動車ウィンドーシールドである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも1
つの高性能のソーラー制御ガラス基体と、高性能比を維
持しながら該ガラス基体の色強度を減ずる要素とを含
む、高性能のソーラー制御複合材料透明画を製造する。
本発明の1実施態様では、要素はガラス基体に固定され
たプラスチック物質層である。本明細書で用いるかぎ
り、“プラスチック”は一般的な熱可塑性又は熱硬化性
の合成非導電性物質のいずれか、例えばビニル樹脂、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、熱可塑性ウレタン、熱可
塑性オレフィン、ポリカーボネート等を含む意味であ
る。プラスチック層は好ましくは可撓性プラスチック
層、例えばポリビニルブチラール(PVB)である。特
定の波長領域の吸収に関して非常に選択的であり、所望
の色を生じる着色剤をPVB製剤(formulation) 中に混
入することができる。このような物質は例えばMons
anto Company(ミズリー州、セントルイ
ス)のような供給者から入手可能である。本発明では、
プラスチック層の色は一般にガラス基体の補色であり、
プラスチック層をガラス基体に積層する場合に、以下で
さらに詳述するように、複合材料の色強度を減ずる着色
剤を含む。ガラス層の代わりに又はガラス層と組合せ
て、他の硬質な透明基体、例えばポリカーボネートその
他のプラスチックシートを使用可能であることを理解す
べきである。
【0021】表1と2は、ガラス層の色とは異なる色を
有する複合材料透明画を製造するため及び/又は一般に
高性能のソーラー制御ガラスの性能比に匹敵する性能比
を維持しながら、ガラスの色強度を減ずるための、着色
ポリビニルブチラール層と2つの着色ガラス層(個々に
及び集合的に“基体”と呼ぶ)との組合せに基づくコン
ピュータ作成データを示す。これらの表中の情報は、透
明な物質の色と分光性能とを計算するコンピュータモデ
ルから得られたものである。表はガラス総厚さ(t)、
視感透過率(LTA)、総太陽エネルギー透過率(TS
ET)、性能比(PR)、主波長(DW)、純度(P
e)及びCIELAB及びCIELCH色空間における
個々の基体、PVB層及び複合材料の座標を含む。DW
とPe値はCIE標準発光体Cと2°観察者に基づくも
のである。L* 、a* 、b* 、C*及びH°値はCIE
標準発光体D65と10°観察者に基づくものである。
実施例の各セットでは、PVB層中の着色剤量を変え
て、所望の色に影響を与えた。さらに、同じグループの
複合材料透明画を比較する基準を与えるために、各透明
画の視感透過率(LTA)を71%に調節した。比較レ
ベルの性能を満たすために、ガラスの総厚さ及び/又は
ガラス中の着色剤濃度を変えることができることを理解
すべきである。自動車用ラミネート(例えば、ウィンド
ーシールドとサンルーフ(sunroof) )のガラス層厚さは
1.5〜3.0mmであり、単層の自動車サイドウィン
ドー及びバックウィンドー用では3.0〜7.0mmで
あることが一般に望ましい。建築用ガラス用途では、ガ
ラス層厚さは典型的に3.0〜10.0mm出ある。太
陽光線への長期間暴露中に複合材料透明画のLTAが1
%まで低下することが予想されるので、71%のLTA
値を比較のために選択した。71%のLTA値は自動車
用途に対する政府による必要条件を満たす持続ソーラー
性能を保証する筈である。
【0022】以下の表1〜4において、Comp.Tr
ans.=複合材料透明画;Glass=ガラス;Tr
ans.=透明画。
【表1】
【0023】表1に関して、緑色ガラス基体を0.03
0インチ(0.76mm)厚さのPVB層と組合せて、
ガラス/プラスチック複合材料透明画を形成する。緑色
ガラスは一般に、照明条件と観察者の知覚とに依存し
て、490〜560nmの波長を有すると特徴づけられ
る。この範囲は一般に120〜200°の色相角度範囲
に相当する。表1で用いる緑色ガラス基体はPPG I
ndustries,Inc.から入手可能な高性能の
ソーラー制御ガラスであり、商標SOLARGREEN
(登録商標)で販売されている。71%のLTAレベル
では、このガラスのTSETは42.9%であり、1.
65の性能比を生じる。このガラス基体の主波長は51
2nmであり、CIELAB色系で表されるその色はL
* =88.3、a* =−8.7、b* =3.5及びC*
=9.4である。さらに、この基体の色相角度は158
である。表1で用いる特定の基体の色は“緑色”と特徴
づけられるが、このガラスがそのa* 、b* 座標から明
らかであるように、やや黄色がかった色を含むことを理
解すべきである。さらに、緑色ガラスは一般に120〜
200°の色相角度を有するガラスと特徴づけられる
が、本発明では、緑色ガラスは好ましくは140〜19
0°、最も好ましくは150〜180°の色相角度を有
する。
【0024】本発明の目的は基体の色強度を減ずること
であり、さらに詳しくは少なくとも1.4の性能比を有
する灰色複合材料透明画を提供することである。このた
めに、表1と図3に関しては、透明なPVB層と、3種
類の着色PVB層(各連続着色層は、ガラス基体の色の
補色である色を与える着色剤の徐々に増加する量を含
む)とを緑色ガラス基体と組合せて、4種類の複合材料
透明画10、12、14及び16をそれぞれ製造する、
この場合に最後の3種類の透明画はオリジナルのガラス
基体の色とはそれぞれ異なる色を有するが、高い性能比
を維持する。本明細書で用いるかぎり、“補色(complem
ent)”なる用語は基体の色相角度+180°±45°,
好ましくは±30°、最も好ましくは±20°に相当す
る色相角度を有する色を意味する。したがって、本発明
では必要ないが、基体の色の補色である色を有するプラ
スチック層は好ましくはCIELAB色空間において基
体とは反対側に近似的に置かれる。さらに詳しくは、基
体の色が緑色軸と黄色軸とによって境界をつけられた図
1と3の上左象限に入るならば、補色は赤色軸と青色軸
とによって境界をつけられた下右象限に入る。158°
の色相角度を有する表1に示す緑色ガラス基体に関して
は、補色の(complementing) プラスチック層は紫色を有
する。表1に示す本発明の特定の実施態様では、複合材
料透明画12、14及び16のプラスチック層の色相角
度は340〜346°の範囲内で変化する。
【0025】図3に関して、複合材料透明画10、1
2、14及び16をCIELAB色空間に配置する。複
合材料透明画12では、第1着色層はC* =6.83の
色度を有する透明画を生じる。複合材料透明画12の色
はまだ基本的に緑色であるが、着色層の添加は、透明な
プラスチック層を含む複合材料透明画10に比べて、そ
の色度を減少させ、最終製品を色においてより中性にし
た。複合材料透明画14はこの透明画の色度をさらに低
下させる着色層を含み、複合材料透明画16に含まれる
第3着色層は色度をC* =1.19まで低下させる。こ
の強度レベルでは、透明画は色において中性灰色である
ように見える。
【0026】表1と図3から知ることができるように、
一般にガラス基体の色相角度の補色である色相角度を有
する着色層を用い、かつこの着色層中の着色剤の量を増
加して、基体の色度を減ずることによって、中性灰色を
有し、しかも現在入手可能な灰色ガラス組成物の性能比
よりも高い性能比、さらに詳しくは1.4より大きい性
能比を有する複合材料透明画を緑色ガラス基体を用いて
製造することができる。さらに詳しくは、この灰色複合
材料透明画16では、C* =1.19であり、性能比は
1.53である。表1に示す複合材料透明画が1種類の
特定のガラス組成物に関するものであること、及び当業
者が、任意の他の緑色ガラス組成物の色の補色である色
を有する着色中間層組成物を製造して、該ガラス基体の
色強度を減ずることができることを理解すべきである。
【0027】さらに、着色プラスチック層の色を変え
て、所望の色の透明画を作ることができることも当業者
は理解すると考えられる。より詳しくは、表1に示すよ
うに、ガラス基体は158°の色相角度を有し、複合材
料透明画12、14及び16に対する着色プラスチック
層は補色の約340°の色相角度を有する。しかし、プ
ラスチック層の色相角度が基体の色相角度の補色よりも
小さい場合には、透明画の色は緑色がかった青色になり
がちであり、基体に比べて、透明画の総合色度をさらに
減ずる傾向がある。さらに詳しくは、複合材料透明画1
8と20では、PVB層はそれぞれ、296°と256
°の色相角度を有する。図3に関して、これらの透明画
は緑−青色であり、複合材料透明画18は緑−青灰色で
ある。同様に、基体に組合せられたプラスチック層の色
相角度が基体の色相角度の補色よりも大きい場合には、
透明画は緑色がかった黄色から黄色になりがちであり、
基体に比べて、透明画の総合色度をさらに減ずる傾向が
ある。さらに詳しくは、複合材料透明画22と24で
は、PVB層はそれぞれ、14°と33°の色相角度を
有する。図3に関して、これらの透明画は黄色であり、
複合材料透明画22は黄灰色である。
【0028】複合材料透明画26と28は、高い性能比
を有する異なる色の透明画を製造するために緑色ガラス
基体を着色プラスチック層と如何に組合わせるかを示す
補充の例である。さらに詳しくは、複合材料透明画26
は性能比1.5を有するブロンズ灰色(bronze gray col
ored) 透明画であり、複合材料透明画28は性能比1.
45を有する紫灰色透明画である。複合材料透明画30
は第3例であり、この場合には透明画は性能比1.22
を有し、紫色である。
【0029】
【表2】
【0030】表2に関して、上記表1に示した透明画と
同様な、高性能のソーラー制御複合材料透明画を青色ガ
ラス基体を用いて製造することができる。青色ガラスは
一般に、照明条件と観察者の知覚とに依存して、450
〜490nmの主波長を有すると特徴づけられる。この
範囲は一般に200〜300°の色相角度範囲に相当す
る。特に、表2で用いるガラス基体はPPG Indu
stries,Inc.から入手可能な青色ガラスであ
り、商品名SOLEXTRA(登録商標)で販売されて
いる。表1と同様に、1つの透明なポリビニルブチラー
ル層と、青色基体の色の補色である3種類の着色ポリビ
ニルブチラール層とを青色ガラス基体と組合わせて、透
明画の色が青色から青灰色を経て灰色の複合材料透明画
まで、高性能比を維持しながら、如何に変化するかを説
明する。71%のLTAでは、このガラス基体は40.
0%のTSETと、1.78の性能比とを有する。青色
ガラス基体の主波長は488nmであり、その色はCI
ELAB色系においてL*=89.3、a* =−10.
0、b* =−5.8、C* =11.6及びH°=210
°である。この基体の色は“青色”と特徴づけられる
が、このガラスがそのa* 、b* 座標から明らかである
ように、やや緑色がかった色を含むことを理解すべきで
ある。さらに、青色ガラスは一般に200〜300°の
色相角度を有するガラスと特徴づけられるが、本発明で
は、青色ガラス基体は好ましくは200〜240°、最
も好ましくは200〜220°の色相角度を有する。
【0031】表2と図3に関して、この基体と、1つの
透明なPVB層と、3種類の着色PVB層との組合せを
それぞれ複合材料透明画40、42、44及び46とし
て識別する。210°の色相角度を有する表2に示した
青色ガラス基体に関して、補色のプラスチック層は一般
に橙色を有する。表2から知ることができるように、複
合材料透明画42、44及び46中の着色プラスチック
層は約32°の色相角度を有する。着色層中の着色剤の
量に依存して、透明画の色度は低下し、複合材料透明画
46は色において灰色になるが、灰色ガラス組成物で得
られる性能比よりも高い性能比をまだ有する。さらに詳
しくは、複合材料透明画42では、第1着色層は透明画
の色度をC* =8.14まで低下させる。この透明画の
色はまだ基本的には青色であるが、着色層の添加は複合
材料透明画42の色度を、透明なプラスチック層を含む
複合材料透明画40に比べて減少させ、最終製品を色に
おいてより中性にした。複合材料透明画44はこの透明
画の色度を複合材料透明画42に比べてさらに低下させ
る着色層を含み、複合材料透明画46に含まれる第3着
色層は色度をC* =0.96まで低下させる。この強度
レベルでは、複合材料透明画46は色において中性灰色
であるように見える。
【0032】表1の複合材料透明画と同様に、表2の青
色ガラス基体に対して用いる着色プラスチック層の色を
変えて、所望の色の透明画を得ることができる。より詳
しくは、表2に関して、ガラス基体は210°の色相角
度を有し、複合材料透明画42、44及び46中の着色
プラスチック層は補色の約32°の色相角度を有する。
しかし、プラスチック層の色相角度が基体の色相角度の
補色よりも小さい場合には、透明画の色は青色がかった
赤色になりがちであり、基体に比べて、透明画の総合色
度をさらに減ずる傾向がある。さらに詳しくは、複合材
料透明画48と50では、PVB層はそれぞれ、6°と
355°の色相角度を有する。図3に関して、これらの
透明画は青−赤色であり、複合材料透明画48は青−赤
灰色である。同様に、基体に組合されたプラスチック層
の色相角度が基体の色相角度の補色よりも大きい場合に
は、透明画の色は青色がかった緑色になりがちであり、
基体に比べて、透明画の総合色度をさらに減ずる傾向が
ある。さらに詳しくは、複合材料透明画52と54で
は、PVB層はそれぞれ、56°と66°の色相角度を
有する。図3に関して、これらの透明画は青−緑色であ
り、複合材料透明画52は青−緑灰色である。
【0033】複合材料透明画56、58及び60は高い
性能比を有する異なる色の透明画を製造するために青色
ガラス基体を着色プラスチック層と如何に組合わせるか
を示す補充の例である。さらに詳しくは、複合材料透明
画56と58は性能比1.6を有するブロンズ灰色の透
明画である。これらの透明画の色を比較すると、複合材
料透明画56は複合材料透明画58よりも灰色であるよ
うに思われる。複合材料透明画60は性能比1.59を
有する紫灰色透明画である。
【0034】表1と2に示す複合材料透明画はそれぞれ
補色の紫色又は橙色のPVB層と組合せた、緑色又は青
色基体の特定の高性能ソーラー制御組成物を含む。しか
し、本発明が高性能ガラス又は特定のガラス色のみへの
適用に限定されるのではなく、任意の基体に対してその
色強度を減ずるために適用可能であることを理解すべき
である。前述したように任意の着色基体の色強度を減
じ、特に灰色複合材料透明画を製造するために着色プラ
スチック物質を製造することができる。例えば、ガラス
の色が好ましくない緑色である場合には、着色プラスチ
ック層を該ガラスと組合せて、透明画の色度を減じて、
より中性の緑色を形成し、必要な場合には、複合材料透
明画10、12、14及び16の色の漸進的変化におい
て示し、さらに図3において説明するように、透明画の
色度を減じて、灰色の複合材料透明画を製造することが
できる。
【0035】本発明の好ましい複合透明画はガラス基体
と、着色プラスチック層とを含み、透明画の色度をガラ
ス基体に比べて減じて、より中性の色を形成し、ソーラ
ー制御ガラスの場合には、このような透明画の高い性能
比を維持するが、この最終結果は他の方法によっても得
られる。特に、着色プラスチック層を用いるのではな
く、被膜又はフィルムをプラスチック層の主表面又はガ
ラス基体の主表面に加えることができる。特に、緑色ガ
ラス基体に対しては、紫色被膜(すなわち、一般にこの
ガラス基体の色相角度の補色である色相角度を有する被
膜)をプラスチック層に加え、次にこのプラスチック層
をガラス基体に結合させるか、又は代替え手段として、
この被膜を直接ガラス基体に加えて、より中性な色の透
明画、必要な場合には、灰色複合透明画を得ることがで
きる。被膜はプラスチック又はガラスにフィルムを加え
るための幾つかの周知の慣習的方法のいずれかによって
加えることができる。必要ではないが、性能比を最大に
するために、被膜が特定の波長領域において高度に吸収
性である物質を含むことが望ましい。本発明を限定する
訳ではないが、緑色基体と組合せるためのこのような被
膜は、カップ(Kapp)等への米国特許第5,08
5,903号と第5,182,148号に開示されるよ
うな、淡色に着色した熱硬化性アクリル被膜であること
ができる。このような被膜は赤色染料と紫色染料とを含
むと、緑色基体の補色であるために必要な紫色を生成す
ることができる。青色基体の補色であるためには、橙色
(又は赤色と黄色)染料を用いることができる。
【0036】他の代替え手段として、補色を有する2つ
の透明層を一緒に積層して、同じ効果を得ることができ
る。さらに詳しくは、緑色ガラス基体を補色の紫色ガラ
スに積層して、より中性の又は灰色の複合材料透明画を
得ることができる。このような紫色ガラスは着色剤とし
てMn+3を用いる、高度に酸化されたガラスである。
【0037】本発明で開示した複合材料透明画が、自動
車のサイド及びバックウィンドー、ウィンドシールド及
びサンルーフ構造に典型的であるように、単一ガラス層
並びに多重ガラス層構造を含みうることを理解すべきで
ある。さらに、この複合材料透明画は種々な色及び/又
はソーラー性能特徴を有する基体をも含むことができ
る。例えば、自動車のウィンドシールドは2つの高性能
ソーラー制御ガラス層を含むことができる、又は代替え
手段として、高性能ソーラー制御ガラス層と、より低い
性能のガラス層(又は透明ガラス層さえも)と、補色の
ポリビニルブチラール中間層とを組合せて、1.4を越
える性能比を有する灰色ウィンドシールドを製造するこ
とができる。さらに、着色ガラス層を被膜、プラスチッ
ク層及び/又は付加的硬質層の組合せと結合させて、高
い性能比を維持しながら、所望の色と強度を得ることが
できる。さらに、ガラス基体の代わりに他の硬質基体も
使用可能である。例えば、ポリカーボネート層又は他の
硬質プラスチックシート物質をガラス層の代わりに、又
はガラス層と組合せて用いることができる。
【0038】
【表3】
【0039】本発明はまた、典型的に≦50%、好まし
くは≦35%のLTAを有し、プライバシーグレージン
グ(privacy glazing) と一般に呼ばれるものを製造する
ために使用可能である。さらに詳しくは、表3に関し
て、複合材料透明画70は、157°の色相角度を有す
る緑色基体と、緑色基体の色相角度の補色である337
°の色相角度を有する紫色中間層とを含む暗灰色透明画
を表す。複合材料透明画72は、212°の色相角度を
有する青色基体と、一般に青色基体の色相角度の補色で
ある39°の色相角度を有する橙色中間層とを含む暗灰
色透明画を表す。表3に示すように、これらの両方の複
合材料は20%のLTAを有し、複合材料透明画70と
72の性能比はそれぞれ2.63と2.75であり、こ
のことはこのレベルの視感透過率に対して総太陽エネル
ギー透過率が低いことを示唆する。
【0040】
【表4】
【0041】本発明はまた、積層した層、被覆層又は間
隔をおいて離れた層を含む建築用途にも適用可能であ
る。さらに詳しくは、表4に関して、複合材料透明画7
4は、158°の色相角度を有する緑色基体と、緑色基
体の色相角度の補色である338°の色相角度を有する
紫色中間層とを含む灰色透明画を表す。複合材料透明画
76は、211°の色相角度を有する青色基体と、一般
に青色基体の色相角度の補色である34°の色相角度を
有する橙色中間層とを含む灰色透明画を表す。複合材料
透明画78は、128°の色相角度を有する緑色がかっ
た黄色基体と、一般にこの基体の色相角度の補色である
307°の色相角度を有するすみれ色(violet)中間層と
を含む灰色透明画を表す。建築用板ガラス用途では、視
感透過率はCIE標準発光体“C”(LTC)と2°観
察者を基準にする。表4に示すように、複合材料透明画
74、76及び78の性能比(LTC基準)はそれぞれ
2.10、2.34及び1.42である。
【0042】本発明は、ベースガラス組成を変更する必
要なく、所望の色と高い性能比とを有する複合材料透明
画を製造する可能性を提供する。さらに、透明画の色が
基体に比べてより中性であり、必要な場合には、高性能
ソーラー制御灰色複合材料透明画を製造するように、こ
れらの複合材料透明画の色強度を制御することができ
る。
【0043】本発明はまた、所望の色の許容差の範囲外
(outside desired color tolerance) である高性能ソー
ラー制御ガラス基体に特別の(custom)着色プラスチック
層又は被膜を結合させて、所望の色と強度とを有し、さ
らに高い性能比を有する透明画を製造する系をも提供す
る。
【0044】本明細書の開示に基づいて当業者が思いつ
くような、他の変更も特許請求の範囲によって定義され
る本発明の範囲から逸脱せずに本発明に包含される。
【図面の簡単な説明】
【図1】CIELABとCIELCH色系における色空
間の説明図。
【図2】自動車及び建築の用途に用いられる種々なタイ
プのガラスの視感透過率(LTA)対総太陽エネルギー
透過率(TSET)のプロット。
【図3】CIELAB色空間における本発明を含む複合
材料透明画の例のプロット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラリー ジョン シェレスタック アメリカ合衆国ペンシルバニア州ベイア ードフォード,ピー.オー.ボックス 233,フォード ストリート 1046 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B32B 1/00 - 35/00 C03C 17/00 - 17/44

Claims (29)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1色及び第1強度を有する少なくと
    も一つの硬質層と、前記硬質層の主面に固定された
    2色及び第2色強度を有する要素とから成る合透明画
    であって、前記硬質層の第1色強度よりも低い強度と
    少なくとも1.4の性能比とを有する前記透明画。
  2. 【請求項2】 第2色が一般に第1色の補色である請求
    項1記載の透明画。
  3. 【請求項3】 要素が硬質層の主表面に加えられた被膜
    である請求項1記載の透明画。
  4. 【請求項4】 硬質層がガラス層であり、要素が可撓性
    プラスチック層である請求項1記載の透明画。
  5. 【請求項5】 可撓性要素が被膜を含む請求項4記載の
    透明画。
  6. 【請求項6】 可撓性層が着色ポリビニルブチラール層
    である請求項4記載の透明画。
  7. 【請求項7】 第2色が一般に第1色の補色である請求
    項6記載の透明画。
  8. 【請求項8】 ガラス層は少なくとも第1ガラス層と第
    2ガラス層とを含み、第2ガラス層は第1ガラス層の主
    表面に固定され、第1ガラス層と第2ガラス層との間に
    ポリビニルブチラール層を有している、請求項7記載の
    透明画。
  9. 【請求項9】 L*=88において4以下の当量C*値
    を有する請求項8記載の透明画。
  10. 【請求項10】 少なくとも70%のLTA値を有する
    請求項9記載の透明画。
  11. 【請求項11】 硬質層の少なくとも1つが少なくとも
    1.4の性能比を有する請求項10記載の透明画。
  12. 【請求項12】 少なくとも1.55の性能比を有する
    請求項11記載の透明画。
  13. 【請求項13】 L*=88において4以下の当量C*
    値を有する請求項1記載の透明画。
  14. 【請求項14】 硬質層がガラス層であり、要素が可撓
    性プラスチック層である請求項13記載の透明画。
  15. 【請求項15】 硬質層が一般に青色であり、要素が一
    般に補色の橙色である請求項13記載の透明画。
  16. 【請求項16】 硬質層が一般に緑色であり、要素が一
    般に補色の紫色である請求項13記載の透明画。
  17. 【請求項17】 少なくとも70%のLTA値を有する
    請求項13記載の透明画。
  18. 【請求項18】 50%以下のLTA値を有する請求
    項13記載の透明画。
  19. 【請求項19】 所定の色調角度と色強度とを有する少
    なくとも1つの硬質層と、硬質層の主面に固定され、
    一般に前記硬質層の色相角度の補色である色相角度を有
    する要素とを含む複合透明画であって、前記硬質層の前
    記強度よりも低い強度と少なくとも1.4の性能比とを
    有する前記透明画。
  20. 【請求項20】 硬質層がガラス層であり、要素が可撓
    性プラスチック層である請求項19記載の透明画。
  21. 【請求項21】 可撓性層が着色ポリビニルブチラール
    層である請求項20記載の透明画。
  22. 【請求項22】 ガラス層は少なくとも第1ガラス層
    第2ガラス層とを含み、第2ガラス層は第1ガラス層の
    主表面に固定され、第1ガラス層と第2ガラス層との間
    にポリビニルブチラール層を有している、請求項21記
    載の透明画。
  23. 【請求項23】 L*=88において4以下の当量C*
    値を有する請求項22記載の透明画。
  24. 【請求項24】 少なくとも70%のLTAを有する請
    求項23記載の透明画。
  25. 【請求項25】 少なくとも1.55の性能比を有する
    請求項24記載の透明画。
  26. 【請求項26】 硬質層の第1層120〜200゜の
    色相角度を有する請求項19記載の透明画。
  27. 【請求項27】 硬質層の第1層が140〜190゜の
    色相角度を有する請求項26記載の透明画。
  28. 【請求項28】 硬質層の第1層200〜300゜の
    色相角度を有する請求項19記載の透明画。
  29. 【請求項29】 硬質層の第1層が200〜240゜の
    色相角度を有する請求項28記載の透明画。
JP16894295A 1994-07-05 1995-07-04 複合材料透明画 Expired - Fee Related JP2778932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US270337 1994-07-05
US08/270,337 US5792559A (en) 1994-07-05 1994-07-05 Composite transparency

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0852840A JPH0852840A (ja) 1996-02-27
JP2778932B2 true JP2778932B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=23030917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16894295A Expired - Fee Related JP2778932B2 (ja) 1994-07-05 1995-07-04 複合材料透明画

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5792559A (ja)
EP (1) EP0691199B1 (ja)
JP (1) JP2778932B2 (ja)
KR (1) KR0160217B1 (ja)
CN (1) CN1120492A (ja)
CA (1) CA2151630C (ja)
DE (1) DE69511484T2 (ja)
ES (1) ES2138118T3 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3250782B2 (ja) * 1995-12-25 2002-01-28 セントラル硝子株式会社 積層体
EP1023245B1 (en) 1997-10-20 2005-04-06 PPG Industries Ohio, Inc. Infrared and ultraviolet radiation absorbing blue glass composition
US6953758B2 (en) 1998-05-12 2005-10-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Limited visible transmission blue glasses
BE1012766A3 (fr) * 1999-06-30 2001-03-06 Glaverbel Vitrage notamment pour toit de vehicule.
US6643050B2 (en) 2000-06-13 2003-11-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Colored electrochromic transparent window assemblies
US6508549B1 (en) * 2001-05-03 2003-01-21 Eastman Kodak Company Ink jet ink set
US6513923B1 (en) * 2001-05-03 2003-02-04 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US6849566B2 (en) 2002-07-19 2005-02-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Blue-green grass
US20040067835A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass composition and laminated glass
EP1462244A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-29 Pilkington Automotive Limited Tinted laminated vehicle glazing
US7514149B2 (en) * 2003-04-04 2009-04-07 Corning Incorporated High-strength laminated sheet for optical applications
US7635727B2 (en) * 2003-06-24 2009-12-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Composite transparencies
US7605194B2 (en) * 2003-06-24 2009-10-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions of polymer-enclosed particles, related coating compositions and coated substrates
US7910634B2 (en) 2004-03-25 2011-03-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions of polymer-enclosed particles, related coating compositions and coated substrates
US20100184911A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions of polymer-enclosed particles, related coating compositions and coated substrates
BE1016060A3 (fr) * 2004-05-28 2006-02-07 Glaverbel Vitrage de toit automobile.
RU2415091C2 (ru) * 2004-09-02 2011-03-27 Секисуй Кемикал Ко., Лтд. Промежуточная пленка для многослойных стекол и многослойное стекло
GB0423085D0 (en) * 2004-10-18 2004-11-17 Pilkington Automotive Ltd Solar control glazing
EP1876151A4 (en) * 2005-04-05 2009-04-29 Panasonic Corp GLASS PLATE AND TELEVISION SUPPORT
GB0602933D0 (en) * 2006-02-14 2006-03-22 Pilkington Automotive Ltd Vehicle glazing
AU2007230224B2 (en) * 2006-03-28 2011-03-31 Vitro Flat Glass Llc Low solar absorbing blue glass, solar reflecting coated blue glass, and insulating unit having a low solar heat gain
US20070264479A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Thiel James P Aesthetic transparency
US20080081148A1 (en) * 2006-09-13 2008-04-03 Kenneth Bond Panel having a frame bonded thereto
US7842395B2 (en) * 2006-11-01 2010-11-30 Solutia Inc. Multiple layer interlayers having a gradient region
US7736750B2 (en) 2006-12-14 2010-06-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated non-metallic sheet having a brushed metal appearance, and coatings for and method of making same
US8728634B2 (en) * 2007-06-13 2014-05-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Appliance transparency
US8507050B2 (en) * 2008-11-12 2013-08-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for depositing ultra thin coatings exhibiting low haze and methods for the preparation of such coatings
KR101132513B1 (ko) * 2009-08-19 2012-04-03 엘지전자 주식회사 가전기기용 외장패널 및 외장패널이 구비된 가전기기
US8440583B2 (en) 2010-05-27 2013-05-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Blue glass composition
US11086184B1 (en) * 2016-04-20 2021-08-10 Kinestral Technologies, Inc Electrochromic devices having optimized visual characteristics
JP6862757B2 (ja) * 2016-10-21 2021-04-21 住友ベークライト株式会社 光学樹脂層および樹脂層付眼鏡レンズ
FR3071934B1 (fr) * 2017-09-29 2022-04-01 Saint Gobain Pvb colore
MX2021011429A (es) 2019-03-28 2021-10-13 Vitro Flat Glass Llc Articulo que tiene un alto reflejo de luz visible y un color neutro.
EP4261195A1 (en) * 2020-12-09 2023-10-18 Sekisui Chemical Co., Ltd. Laminated glass
FR3124180B1 (fr) 2021-06-18 2024-02-16 Saint Gobain Vitrage comprenant un revetement fonctionnel et un element absorbant

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069301A (en) * 1958-12-12 1962-12-18 Monsanto Chemicals Heat-reflecting laminates
LU49672A1 (ja) * 1965-03-23 1967-04-21
US4104076A (en) * 1970-03-17 1978-08-01 Saint-Gobain Industries Manufacture of novel grey and bronze glasses
GB1400823A (en) * 1971-10-01 1975-07-23 Glaverbel Process of forming coloured glass bodies
BE795175A (fr) * 1972-03-16 1973-05-29 Du Pont Pellicule reflichissant l'energie solaire et son procede de fabrication
FR2293328A1 (fr) * 1974-12-03 1976-07-02 Saint Gobain Vitrage teinte pour vehicules automobiles
US4792536A (en) * 1987-06-29 1988-12-20 Ppg Industries, Inc. Transparent infrared absorbing glass and method of making
US4968454A (en) * 1988-01-25 1990-11-06 Ppg Industries, Inc. Variable-light transmittance article and method for preparing same
EP0348538A1 (en) * 1988-06-27 1990-01-03 Ryszard Wojcik Method of natural light correction in rooms
US5023210A (en) * 1989-11-03 1991-06-11 Ppg Industries, Inc. Neutral gray, low transmittance, nickel-free glass
US5077133A (en) * 1990-06-21 1991-12-31 Libbey-Owens-Ford Co. Infrared and ultraviolet radiation absorbing green glass composition
US5182148A (en) * 1990-06-11 1993-01-26 Ppg Industries, Inc. Coatings and method for coloring light-transmitting containers
US5085903A (en) * 1990-06-11 1992-02-04 Ppg Industries, Inc. Coatings for the protection of products in light-transmitting containers
US5240886A (en) * 1990-07-30 1993-08-31 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet absorbing, green tinted glass
US5070048A (en) * 1990-12-12 1991-12-03 Ford Motor Company Blue glass compositions
US5214008A (en) * 1992-04-17 1993-05-25 Guardian Industries Corp. High visible, low UV and low IR transmittance green glass composition
US5278108A (en) * 1992-07-02 1994-01-11 Libbey-Owens-Ford Co. Neutral gray glass composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN1120492A (zh) 1996-04-17
JPH0852840A (ja) 1996-02-27
KR960004251A (ko) 1996-02-23
ES2138118T3 (es) 2000-01-01
CA2151630A1 (en) 1996-01-06
US5792559A (en) 1998-08-11
DE69511484T2 (de) 2000-04-27
EP0691199A2 (en) 1996-01-10
EP0691199B1 (en) 1999-08-18
EP0691199A3 (en) 1996-05-01
KR0160217B1 (ko) 1998-11-16
CA2151630C (en) 1999-10-19
DE69511484D1 (de) 1999-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2778932B2 (ja) 複合材料透明画
US4101705A (en) Neutral bronze glazings
JP3127194B2 (ja) グレイソーダライムガラス
JP5080390B2 (ja) 輸送車両用の低エネルギー透過率窓ガラス
US20060134438A1 (en) Glazing in particular for motor vehicle roof panel
US4190452A (en) Neutral bronze glazings
US6335299B1 (en) Gray green soda-lime glass
RU2280624C2 (ru) Натриево-известковое цветное стекло с высоким пропусканием света
JP2005515141A (ja) 限定された可視光透過性青色ガラス
JP4459627B2 (ja) 着色されたソーダライムガラス
JP4459623B2 (ja) 着色されたソーダライムガラス
JP4414594B2 (ja) 濃く着色された緑−青色ソーダライムガラス
JP4856832B2 (ja) 着色されたソーダライムガラス
JP4916082B2 (ja) 着色されたソーダライムガラス
US7015162B2 (en) Blue sodiocalcic glass
AU633263B2 (en) Sputtered multi-layer color compatible solar control coating

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees