JP2775335B2 - ルテニウム―ホスフィン錯体及びその製造中間体 - Google Patents

ルテニウム―ホスフィン錯体及びその製造中間体

Info

Publication number
JP2775335B2
JP2775335B2 JP2204166A JP20416690A JP2775335B2 JP 2775335 B2 JP2775335 B2 JP 2775335B2 JP 2204166 A JP2204166 A JP 2204166A JP 20416690 A JP20416690 A JP 20416690A JP 2775335 B2 JP2775335 B2 JP 2775335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruthenium
group
complex
binap
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2204166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489493A (ja
Inventor
良治 野依
雅人 北村
昇 佐用
秀徳 雲林
フランシス ジャイルス マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP2204166A priority Critical patent/JP2775335B2/ja
Priority to DE69126573T priority patent/DE69126573T2/de
Priority to EP91307028A priority patent/EP0470756B1/en
Priority to US07/739,022 priority patent/US5198562A/en
Publication of JPH0489493A publication Critical patent/JPH0489493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775335B2 publication Critical patent/JP2775335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/31Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • C07F15/0053Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種有機合成反応、特に不斉水素化反応な
どの触媒として用いられるルテニウム−ホスフィン錯体
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、遷移金属錯体を触媒とする有機合成反応が数多
く開発され、多くの目的のために活用されてきた。特
に、不斉合成すなわち不斉異性化反応、不斉水素化反応
などに用いられる不斉触媒について多くの報告がなされ
ている。中でも、ロジウム金属と光学活性な三級ホスフ
ィンによる金属錯体は不斉水素化反応の触媒として良く
知られており、たとえば、2,2′−ビス(ジフェニルホ
スフィノ)−1,1′−ビナフチル(以下、BINAPという)
を配位子としたロジウム−ホスフィン錯体が報告されて
いる(特開昭55−61937号公報)。また、INOUEらは、Ch
emistry Letters、p.1007〜1008(1985)において、種
々のロジウム−ホスフィン錯体を用いてゲラニオール、
ネロールを不斉水素化して、不斉収率66%でシトロネロ
ールを得たと報告している。また、ロジウム錯体に比べ
て、ルテニウム錯体に関する報告は少ないが、BINAP及
び2,2′−ビス(ジ−p−トリルホスフィノ)−1,1′−
ビナフチル(以下、T−BINAPという)を配位子としたR
u2Cl4(BINAP)2NEt3(以下Etはエチル基を表わす)及
び公報には、[RuHl(R−BINAP)]Xn(ここにRは
水素原子、メチル基、XはClO4、BF4、PF6を表わし、l
が0のときはmが1、nが2、lが1のときはmが2、
nが1を表わす)が開示されている。しかしながら、こ
れらのルテニウム錯体は、錯体の調製が繁雑であった
り、錯体の収率、安定性に若干の問題があり、触媒活性
及びその持続性についても充分であるとは言えない。
〔発明が解決しようとする課題〕
ロジウム金属はすぐれた錯体触媒用の金属であるが、
生産地及び生産量が限られており、その価格も高価なも
のであり、これを触媒として用いる場合にはその製品価
格中に占めるロジウムの価格の割合が大きくなり、商品
の製造原価に影響を与える。これに対しルテウム金属は
ロジウム金属に比して安価であり、工業的に有利な触媒
として期待されるが、反応の精密化及び応用の点で問題
が残されている。したがって、容易に作られ、安価で活
性度が高く、かつ持続性があり、しかも不斉反応におけ
る高い不斉収率、すなわち生成物の光学純度が高いもの
を得ることができる触媒が要求されている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、このような工業界の要請にこたえるべく
研究を重ねた結果、錯体中の配位子に光学活性を持たな
いものを用いれば一般合成触媒として用いることがで
き、また、この配位子に光学活性を有するものを用いれ
ば不斉合成触媒として用いることができ、かつ、簡単な
操作で収率よく目的の錯体を得、しかも触媒活性度の高
い新規なルテニウム錯体を見出し、ここに本発明を完成
した。
すなわち、本発明は、一般式(I) 〔式中、R2−BINAPは式(II) で表わされる三級ホスフィンを示し、R2は水素原子、メ
チル基、メトキシ基又はt−ブチル基を示し、Xはハロ
ゲン原子を示し、R及びR1は同一又は異ってもよく、フ
ェニル基又は置換されたフェニル基を示す〕 で表わされるルテニウム−ホスフィン錯体及び一般式
(I)で表わされるルテニウム−ホスフィンを合成する
ための中間体である次の一般式(III) 〔式中、R及びR1は同一又は異ってもよく、フェニル基
又は置換されたフェニル基を示し、dmaはN,N−ジメチル
アセトアミドを示す〕 で表わされるルテニウム−ホスフィン錯体を提供するも
のである。
一般式(I)及び(III)中、R及びR1は同一又は異
ってもよく、フェニル基又は置換されたフェニル基を示
し、その具体例としては例えばフェニル基、2−メチル
フェニル基、3−メチルフェニル基、4−メチルフェニ
ル基等のアルキル置換フェニル基、2−メトキシフェニ
ル基、3−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル
基等のアルコキシ置換フェニル基、2−ジメチルアミノ
フェニル基、3−ジメチルアミノフェニル基、4−ジメ
チルアミノフェニル基等のジアルキルアミノフェニル基
等が挙げられる。
本発明の一般式(III)で表わされる化合物のうち、
R及びR1がフェニル基であるところの錯体は、例えば次
のごとくして製造することができる。Xが塩素原子の場
合、すなわち、[RuCl(PPh3(dma)](μ−C
l)は例えば文献I.S.Thorburn,S.J.Rettig,B.R.Jame
s;Inorg.Chem.25巻,234−240頁(1986年)の方法により
調製した[RuCl3(PPh3(dma)](dma)を原料と
し、これをヘキサン中、60〜90℃で1〜20時間撹拌を続
けて2量化した後、室温まで冷却し、ガラスフィルター
でろ過後ヘキサンで洗浄し、次いで乾燥することにより
定量的に合成することができる。
更に、かくして得られた[RuCl(PPh3(dma)]
(μ−Cl)中間体として本発明の一般式(I)で表
わされる化合物のうち、R及びR1がフェニル基、R2が水
素原子、Xが塩基原子であるところの錯体、すなわち
[RuCl(PPh3)(BINAP)](μ−Cl)は例えば次
のごとくして製造することができる。
すなわち、[RuCl(PPh3(dma)](μ−Cl)
錯体とBINAPとをクロロベンゼン、o−ジクロロベン
ゼン、塩化メチレン、1,2−ジクロロエタン等の溶媒
中、50〜100℃で5〜20時間反応せしめた後、溶媒を減
圧下にて留去することにより適量的に合成することがで
きる。
かくして得られる本発明のルテニウム−ホスフィン錯
体は、元素分析等の分析により純粋な錯体であることが
確認された。本錯体は、非常に安定な錯体であり、空気
中に10日間さらした後でさえ、初期の触媒活性を保持す
るものである。これを不斉水素化反応に用いれば、高い
活性を示す。すなわち、基質に対して1/100〜1/1000モ
ル濃度の本錯体を用いることにより、反応は速やかに進
行し、純度及び光学純度にすぐれた水素化物を得ること
ができる。
また、上述と同様な製造方法に従って、原料の種類を
替えれば次の本発明のルテニウム−ホスフィン錯体を合
成することができる。
尚、上記式中に示される略号は以下の意味を有する。
Ph:フェニル基 Me:メチル基 p−Tol−BINAP:2,2′−ビス(ジ−p−トリルホスフィ
ノ)−1,1′−ビナフチル p−MeO−BINAP:2,2′−ビス(ジ−p−メトキシフェニ
ルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル p−t−Bu−BINAP:2,2′−ビス(ジ−p−tert−ブチ
ルフェニルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル これら本発明のルテニウム−ホスフィン錯体も非常に
安定な錯体であり、不斉水素化反応に用いれば、高い活
性を示し、工業的触媒として非常にすぐれた成績を示す
ものである。
〔実施例〕
次に実施例及び使用例によって、本発明を詳しく説明
する。
尚、本実施例において使用した分析機器は以下のとお
りである。
ガスクロマトグラフィー:島津GC−9A(株式会社島津製
作所製) カラム:PEG−HTシリカキャピラリーφ0.25mm×25mガス
クロ工業株式会社製) 測定温度:100〜200℃で3℃/分で昇温 高速液体クロマトグラフィー(HPLC):ウォーターズ51
0型ポンプ(ウォーターズ社製) ウォーターズ48
4型UV検出器(ウォーターズ社製) カラム:YMC−Pack 002−3 SIL, YMC−Pack 003−3 SIL(株式会社山村化学研究
所製) 展開溶媒:ヘキサン:エーテル=9:1(流速1ml/分) 施光度計:DIP−181(日本分光工業株式会社製) 元素分析:PERKIN−ELMER 2400CHN(パーキンエルマー社
製)31 P核磁気共鳴スペクトル(31P−NMR):JNM−GX400(日
本電子株式会社製) 外部標準:85%H3PO4 実施例1 [RuCl3(PPh3(dma)](μ−Cl) (クロロ−ビス(トリフェニルホスフィン)−ジメチル
アセトアミド−ルテニウム−μ−クロロダイマーの合
成: まず、[RuCl(PPh3(dma)](dma)(トリクロ
ロ−ビス(トリフェニルホスフィン)−ジメチルアセト
アミド−ルテニウムジメチルアセトアミド)を合成し
た。すなわち、RuCl3・3H2O(ルテニウムクロリド3水
塩)10g(45ミリモル)とトリフェニルホスフィン24g
(91.5ミリモル)をN,N−ジメチルアセトアミド200mlに
溶かし、室温で10日間かきまぜた。析出した緑色の結晶
をろ過し、N,N−ジメチルアセトアミドで洗い、減圧下
乾燥すると、緑色の固体27.4g(収率79%)を得た。
次にこの[RuCl3(PPh3(dma)](dma)4.55g
(50ミリモル)にヘキサン300mlを加え、封管中で90
℃、16時間油浴で加熱した。
室温まで冷却後、上澄液を除去し、残った黄褐色固体
をヘキサン50mlで2回洗浄し、減圧下で乾燥したとこ
ろ、黄褐色の固体として4.5g(収率99%)の標題化合物
を得た。
元素分析値:C40H39Cl2NOP2Ruとして C H N 理論値(%) 61.31 5.02 1.79 実測値(%) 61.32 5.03 1.78 実施例2 [RuCl(PPh3)((+)−BINAP)](μ−Cl) (クロロ−トリフェニルホスフィン−〔(+)−2,2′
−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1′−ビナフチ
ル〕ルテニウム−μ−クロロ ダイマーの合成: 実施例1で得られた[RuCl(PPh3(dma)]
(μ−Cl)20.52g(0.5ミルモル)と(R)−BINAP0.
50g(0.8ミリモル)を1,2−ジクロロエタン40mlに溶か
し、封管中、90℃で16時間加熱した。溶媒を留去し、残
渣にヘキサン20mlを加え、超音波洗浄器の中に2〜3分
間つけ洗浄した。上澄液を除去後、更にもう2回この操
作を行い乾燥したところ、茶褐色の固体として0.85g
(収率100%)の標記化合物を得た。
元素分析値:C62H47Cl2P3Ruとして C H N 理論値(%) 70.45 4.48 0 実測値(%) 69.70 4.56 0 使用例1 (3R)−(−)−3−ヒドロキシ酪酸メチルの合成: あらかじめ窒素置換した200mlのステンレスオートク
レーブにアセト酢酸メチル11.6g(0.1モル)とメタノー
ル50mlを加え、これに実施例2で合成した[RuCl(PP
h3)((+)−BINAP)](μ−Cl)2106mg(0.05ミ
リモル)を入れ、水素圧100atmにて24℃の反応温度で40
時間水素化を行った。反応終了後、溶媒を留去し、続い
て減圧蒸留を行い、(3R)−(−)−3−ヒドロキシ酪
酸メチル11.6gを得た。収率98%。ガスクロマトグラフ
ィーで分析すると、純度は99.0%であった。また、旋光
度は であった。
得られたアルコール30mgと(+)−α−メトキシ−α
−トリフロロメチルフェニル酢酸クロリド(以下、MTPA
クロライドという)とからエステル(以下、MTPAエステ
ルという)を合成し、高速液体クロマトグラフィー分析
を行った結果、(3R)−(−)−ヒドロキシ酪酸メチル
98.75%と(3S)−(+)−3−ヒドロキシ酪酸メチル
1.25%の混合物であり、従って(3R)−(−)−3−ヒ
ドロキシ酪酸メチルの不斉収率は97.5%であった。
使用例2 (3R)−(−)−3−ヒドロキシ酪酸メチルの合成: 実施例2で合成した[RuCl(PPh3)((+)−BINA
P)](μ−Cl)を空気中に10日間放置してから使
用した以外は使用例1と同様の操作を行った。
収量11.6g(収率98%) ガスクロマトグラフィー純度98.8% MTPAエステルのHPLC分析 (3R)−(−)−3−ヒドロキシ酪酸メチル 98.8% (3S)−(+)−3−ヒドロキシ酪酸メチル 1.2% 不斉収率は97.6%であった。
参考例1 Ru2Cl4[(+)−BINAP](NEt3(ジ〔2,2′−ビス
(ジフェニルホスフィノ)−1,1′−ビナフチル)テト
ラクロロ−ジルテニウムトリエチルアミン)の合成: [RuCl2(COD)]n1g(3.56ミリモル)、(+)−BIN
AP2.66g(4.27ミリモル)及びトリエチルアミン1.5gを1
00mlのトルエン中に窒素雰囲気下に加える。10時間加熱
還流させた後、溶媒を減圧下留去した。結晶を塩化メチ
レンを加えて溶解した後、セライト上でろ過し、ろ液を
濃縮乾固したところ3.7gの濃褐色の固体を得た。
元素分析値:C94H79Cl4NP4Ru2として Ru C H P 理論値(%) 11.68 66.85 4.71 7.33 実測値(%) 11.68 67.62 4.97 6.9431 P−NMR(CDCl3)δppm: 51.06(s) 51.98(s) 53.87(s) 54.83(s) 比較例1 (3R)−(−)−3−ヒドロキシ酪酸メチルの合成: 参考例1で合成したRu2Cl4((+)−BINAP)(NEt
3)84.5mgを用いた以外は、実施例1と同様の操作を行
った。
収量 11.6g(収率98%) ガスクロマトグラフィー純度 99.0% MTPAエステルのHPLC分析 (3R)−(−)−3−ヒドロキシ酪酸メチル 99.55% (3S)−(+)−3−ヒドロキシ酪酸メチル 0.45% 不斉収率は99.1%であった。
比較例2 (3R)−(−)−3−ヒドロキシ酪酸メチルの合成: 参考例1で合成したRu2Cl4((+)−BINAP)(NEt
3)84.5mgを10日間空気中に放置してから用いた以外は
実施例1と同様の操作を行った。
収量 10.4g(収率89%) ガスクロマトグラフィー純度 99% MTPAエステルのHPLC分析 (3R)−(−)−3−ヒドロキシ酪酸メチル 98.4% (3S)−(+)−3−ヒドロキシ酪酸メチル 1.6% 不斉収率は96.8%であった。
以上の使用例及び比較例から明らかなごとく、本発明
のルテニウム−ホスフィン錯体は空気中にさらしても、
従来の錯体と比較して触媒活性及び生成物の光学純度の
低下はまったく見られなかった。
〔発明の効果〕
本発明は、新規なルテニウム−ホスフィン錯体を提供
するものであり、この錯体は、各種有機合成反応、不斉
水素化反応などの触媒としてすぐれた性能を示す。例え
ばオレフィンの選択的水素化ならびに触媒活性について
も工業的にすぐれた成績を示し、且つ従来のロジウム系
触媒に比し、安価に作られ、製品の価格引下げに貢献す
ることのできる工業的価値の高いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 雲林 秀徳 東京都大田区蒲田5丁目36番31号 株式 会社高砂リサーチ・インスティテュート 内 (72)発明者 マーティン フランシス ジャイルス 英国 4A ファーンデールロード ア シュフォード,ミッドルセックス,ティ ーダブリュ15 3 ピージェイ. (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07F 15/00 CA(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 〔式中、R2−BINAPは式(II) で表わされる三級ホスフィンを示し、R2は水素原子、メ
    チル基、メトキシ基又はt−ブチル基を示し、Xはハロ
    ゲン原子を示し、R及びR1は同一又は異ってもよく、フ
    ェニル基又は置換されたフェニル基を示す〕 で表わされるルテニウム−ホスフィン錯体。
  2. 【請求項2】一般式(III) 〔式中、R及びR1は同一又は異ってもよく、フェニル基
    又は置換されたフェニル基を示し、dmaはN,N−ジメチル
    アセトアミドを示す〕 で表わされるルテニウム−ホスフィン錯体。
JP2204166A 1990-08-01 1990-08-01 ルテニウム―ホスフィン錯体及びその製造中間体 Expired - Lifetime JP2775335B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204166A JP2775335B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 ルテニウム―ホスフィン錯体及びその製造中間体
DE69126573T DE69126573T2 (de) 1990-08-01 1991-07-31 Ruthenium-Phosphine-Komplex, verwendbar als Katalysator und Zwischenprodukt für seine Herstellung
EP91307028A EP0470756B1 (en) 1990-08-01 1991-07-31 Ruthenium-phosphine complex useful as catalyst and intermediate for synthesis thereof
US07/739,022 US5198562A (en) 1990-08-01 1991-08-01 Ruthenium-phosphine complex and intermediate for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2204166A JP2775335B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 ルテニウム―ホスフィン錯体及びその製造中間体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489493A JPH0489493A (ja) 1992-03-23
JP2775335B2 true JP2775335B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=16485933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204166A Expired - Lifetime JP2775335B2 (ja) 1990-08-01 1990-08-01 ルテニウム―ホスフィン錯体及びその製造中間体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5198562A (ja)
EP (1) EP0470756B1 (ja)
JP (1) JP2775335B2 (ja)
DE (1) DE69126573T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2671079B1 (fr) * 1990-12-28 1994-06-03 Elf Aquitaine Procede d'hydrogenation de composes organiques et catalyseurs au ruthenium pour sa realisation.
DE4330730A1 (de) * 1993-09-10 1995-03-16 Bayer Ag Neue Bisphosphine für asymmetrische Hydrierkatalysatoren
US5935892A (en) 1994-02-22 1999-08-10 California Institute Of Technology Supported phase catalyst
DE19522293A1 (de) * 1995-06-20 1997-01-02 Bayer Ag Neue Bisphospine als Katalysatoren für asymmetrische Reaktionen
JP4063875B2 (ja) * 1995-11-22 2008-03-19 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム ルテニウム触媒及びシクロペンテノン類の不斉水素化に於けるその使用
DE10027154A1 (de) 2000-05-31 2001-12-13 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung optisch aktiver Trimethylmilchsäure und ihrer Ester
DE10036516A1 (de) 2000-07-27 2002-02-07 Asta Medica Ag Verfahren zur Herstellung von enantiomerenreinen 6,8-Dihydroxyoctansäureestern durch assymetrische katalytische Hydrierung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135397A (ja) * 1986-11-27 1988-06-07 Takasago Corp ルテニウム−ホスフイン錯体
JPH0757758B2 (ja) * 1988-10-24 1995-06-21 高砂香料工業株式会社 ルテニウム―ホスフィン錯体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0470756A2 (en) 1992-02-12
DE69126573D1 (de) 1997-07-24
JPH0489493A (ja) 1992-03-23
US5198562A (en) 1993-03-30
EP0470756B1 (en) 1997-06-18
EP0470756A3 (en) 1993-09-15
DE69126573T2 (de) 1998-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4994590A (en) Ruthenium-phoshine complex
JP3148136B2 (ja) 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒
US4766225A (en) Ruthenium-phosphine complex
EP0245959A2 (en) Ruthenium-phosphine complexes
JPH0512353B2 (ja)
US6313317B1 (en) Ruthenium-phosphine complex and method for producing the same
EP0503884B1 (en) Optically active diphenylphosphino-binaphtyl compounds and catalytic transition metal complexes thereof
JP2775335B2 (ja) ルテニウム―ホスフィン錯体及びその製造中間体
JPH05170780A (ja) 水溶性なスルホン酸アルカリ金属塩置換ビナフチルホスフイン遷移金属錯体及びこれを用いた不斉水素化法
JPH06263776A (ja) ホスフィン化合物およびこれを配位子とする遷移金属−ホスフィン錯体
EP0478147B1 (en) Process for producing optically active gamma-butyrolactone derivatives
JP3445074B2 (ja) ルテニウム−ホスフィン錯体の製造方法
JP2850068B2 (ja) ルテニウム−ホスフィン錯体及びこれを触媒とする光学活性1−置換−1,3−プロパンジオールの製造方法
JPH08245664A (ja) 光学活性非対称ジホスフィン及び該化合物の存在下にて光学活性体を得る方法
JP3919268B2 (ja) ルテニウム−光学活性ホスフィン錯体、その製法およびこれを用いた光学活性4−メチル−2−オキセタノンの製造方法
JP3489152B2 (ja) ホスフィン化合物およびそれを配位子とする遷移金属錯体
JPH11302226A (ja) 光学活性アルコ−ルの製造方法
JP3450386B2 (ja) 光学活性γ−ヒドロキシケトン類の製造法
JP4519500B2 (ja) 中性ロジウム−ホスフィン錯体の製造方法
JPH0466461B2 (ja)
JPH09294932A (ja) ルテニウム−ホスフィン錯体
EP2364987B1 (en) Axially asymmetric phosphorus compound and production method thereof
JPH0670016B2 (ja) (+)−n−ホルミル−1−(4−メトキシフェニルメチレン)−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロイソキノリンの製造方法
JPH10182663A (ja) 3級ホスフィン化合物、その製造法、それを配位子とする遷移金属錯体および用途