JP2772248B2 - 配管自動接続装置 - Google Patents

配管自動接続装置

Info

Publication number
JP2772248B2
JP2772248B2 JP7026724A JP2672495A JP2772248B2 JP 2772248 B2 JP2772248 B2 JP 2772248B2 JP 7026724 A JP7026724 A JP 7026724A JP 2672495 A JP2672495 A JP 2672495A JP 2772248 B2 JP2772248 B2 JP 2772248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
moving body
valve
cleaning
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7026724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08219346A (ja
Inventor
広紀 石橋
三重子 加藤
一己 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO ENJINIARINGU KK
Original Assignee
TOYO ENJINIARINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO ENJINIARINGU KK filed Critical TOYO ENJINIARINGU KK
Priority to JP7026724A priority Critical patent/JP2772248B2/ja
Priority to DE69633599T priority patent/DE69633599T2/de
Priority to US08/737,324 priority patent/US5927318A/en
Priority to EP96902431A priority patent/EP0760447B1/en
Publication of JPH08219346A publication Critical patent/JPH08219346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772248B2 publication Critical patent/JP2772248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L29/00Joints with fluid cut-off means
    • F16L29/04Joints with fluid cut-off means with a cut-off device in each of the two pipe ends, the cut-off devices being automatically opened when the coupling is applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/44Details of seats or valve members of double-seat valves
    • F16K1/443Details of seats or valve members of double-seat valves the seats being in series
    • F16K1/446Details of seats or valve members of double-seat valves the seats being in series with additional cleaning or venting means between the two seats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4238With cleaner, lubrication added to fluid or liquid sealing at valve interface
    • Y10T137/4245Cleaning or steam sterilizing
    • Y10T137/4259With separate material addition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4238With cleaner, lubrication added to fluid or liquid sealing at valve interface
    • Y10T137/4245Cleaning or steam sterilizing
    • Y10T137/4266Steam sterilizing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/5762With leakage or drip collecting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86911Sequential distributor or collector type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87917Flow path with serial valves and/or closures
    • Y10T137/88038One valve head carries other valve head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配管の切り替えステー
ションにおける配管自動接続装置に関する。さらに、詳
しくは、例えば回分生産システムに用いられる配管を切
り替えて原料や最終製品、中間製品などを移送するため
の配管の切り替えステーションにおける配管自動接続装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、回分生産システムでは、原料や製
品(中間製品および最終製品)等の流動体の移送は主と
して固定配管を用いたバルブ切換操作による移送システ
ムで行なわれてきた。例えば食品ないし飲料の製造プラ
ントでは、ある工程の複数個のタンク群から他工程の複
数個のタンク群に、目的に応じてある中間製品を移送す
る場合、その移送は、固定ヘッダー配管群を設備して、
配管の切替え、すなわちバルブの切替え操作によって行
なっている。このようにヘッダーとバルブの構成による
システムでは、配管内に残存する原料や製品の損失とか
異種流体の混入(クロス・コンタミネーション)が問題
になる。
【0003】そのような製品種の切替えがある分野とし
ては、例えば、食品、製薬、ファインケミカルなどの分
野である。
【0004】例えば食品製造業界においては、配管中に
残存する中間製品が腐敗することによる汚染などを防止
するために、その配管の切り替えの都度、洗浄が行なわ
れている。この洗浄は、製造設備の分解・移動などを行
なうことなく、配管設備を固定した状態のままで製品と
接する部分を洗浄液で洗浄する、いわゆるクリーニング
・イン・プレース(以下CIPと略す)の方法で行われ
るのが一般的である。従って、製品の移送切替えと洗浄
の切替えを行うために、切替えバルブには複雑な構造の
ものが用いられていた。
【0005】また例えば、製薬、バイオテクノロジー関
連の業界では、洗浄操作CIPに加えて、無菌性の確保
のため、その都度滅菌が行なわれている。その滅菌方法
は、製造設備の分解・移動などを行なうことなく、配管
設備を固定した状態のままで製品と接する部分を、例え
ば蒸気などの高温流体と作用させる、ステリライゼーシ
ョン・イン・プレース(以下SIPと略す)の方法が一
般的である。このため、製品の移送切替え、洗浄の切替
えおよび滅菌の切替えのためにさらに複雑な配管構造と
多数のバルブを用いる必要があった。
【0006】さらに、サニタリー性を持たせるために、
これらのバルブは容易に分解できることが必要であり、
かつ、材質として腐食の少ないステンレス鋼を用い、し
かも表面処理により表面を平滑に処理したりする。従っ
て、この種のバルブはコスト的に高いものとなる。ま
た、切替えステーションで必要とされるバルブの数は、
一方の配管数と他方の配管数との積に相当する数にな
り、配管数が多い場合にはかなりのコスト高となる。
【0007】そこで本発明者等は、特願平4−2125
2、特願平4−125812、特願平4−31520
7、特願平5−214034に、このような状況を解決
するための切替えシステムを提案している。
【0008】これらで示した方式は、図15で示す従来
のような固定された格子状バルブブロックを構成するの
ではなく、必要あるときに必要な配管の接続ができるよ
うなシステムとなっている。
【0009】例えば、特願平5−214034に記載の
配管自動切り替え装置は、図16で示すように、2つの
配管群を接続するとき、一方の配管群の配管と同数で、
その長手方向を平行にして互いに隣接して配列された移
動体セル群をユニットAとし、他方の配管群の配管と同
数で、その長手方向をユニットAの移動体セル群の長手
方向に直行する方向に平行に、かつ、互いに隣接して配
列された移動体セル群をユニットBとし、ユニットAの
各移動体セルには、一方の配管群の各配管に可撓性配管
を介して接続された移動体が、移動体セルにその長手方
向に移動自在に設けられている。そしてこの移動体には
可撓性配管の端部に接続された配管継手が組み込まれて
いて、移動体が各移動体セル内を移動するとき、それぞ
れの配管継手の端面が一つの仮想平面に沿って移動する
ようになっている。
【0010】ユニットBにおいても同様に、可撓性配管
を介して他方の配管群の配管に接続された移動体がユニ
ットAの移動体の移動方向に直角の方向に移動自在であ
って、各移動体に組み込まれている配管継手の端面が一
つの仮想平面に沿って移動するようになっている。
【0011】このような構成のユニットAとユニットB
が、各々の仮想平面を平行に対向させて配置されてい
る。従って、ユニットAに属する移動体とユニットBに
属する移動体は相互に直交するように移動する。各移動
体には配管継手が組み込まれており、この配管継手はさ
らに他端が配管群を構成する配管に接続する可撓性の配
管要素に連なっている。各移動体は、組み合わせの指令
に基づいて、駆動装置により所定の位置まで移動させら
れ、相互に接続される。このような構成になっているた
め、ユニットAおよびユニットBの配管継手は、移動体
により自在な位置に移動させられ、次いで相互に接続が
なされ、可撓性の配管要素を介して一方の配管群と他方
の配管群の流路が形成される。従って、ユニットA、B
につながっている配管群の間で、各移動体の組み合わせ
に従った切り替え操作が実現できる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】切替えシステムとして
前述の特願平5−214034にあるような方式を用い
れば、品種の切替えに対してフレキシブルに対応できる
ようになったが、洗浄滅菌を必要かつ重要とする分野で
の切替えには、まだ以下のような問題がある。 (1)洗浄後配管接続継手が切り離され、さらに、大気
にさらされているために、接続継手に雑菌が付着する恐
れがある。 (2)洗浄後配管内を滅菌しないと、細菌が繁殖する恐
れがある。
【0013】従って、本発明は、洗浄・滅菌の必要な分
野で、 a)配管が物理的に遮断されていて、品種の混入が全く
ない、 b)製品の必要レベルに応じて洗浄・滅菌操作をフレキ
シブルに組み合せて行うことが可能な、 c)同時に複数の組合せで切り替えが可能な、 d)待機中でも、接続継手のシール部から雑菌が侵入す
る恐れのない、 配管自動接続装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の[I]
に記載の、端部に移動体を有する配管複数個からなる配
管群(A)と端部に移動体を有する別の配管複数個から
なる配管群(B)との間の配管接続を切り替える自動接
続装置と、該自動接続装置の接続継手部および配管群を
洗浄・滅菌するためのユーティリティ供給設備と、前記
洗浄・滅菌の結果生じる排液を処理するドレン設備を有
してなり、前記配管群(A)の移動体には以下の(I
I)のIIaおよびIIbのいずれかの一方の継手、配
管群(B)の移動体にはIIaおよびIIbの他方の継
手が設けられ、当該2つの配管群間で配管の接続が可能
となっており、前記ユーティリティ設備からのユーティ
リティは前記自動接続装置の移動体に設けられた、各接
続継手の洗浄・滅菌チャンバーと、各洗浄・滅菌専用継
手の開口部と、前記自動接続装置の移動体に設けられる
ことのある第1のキャップ群に接続し、該第1のキャッ
プは洗浄・滅菌液排出流路を有する接続継手に上方から
相接続するよう配列され、前記ドレン設備は、洗浄・滅
菌操作によって発生する廃液を、洗浄・滅菌チャンバー
を有する接続継手と下方から相接続するよう配列される
前記自動接続装置の移動体に設けられることのある第2
のキャップ群、洗浄・滅菌液排出流路を有する接続継手
および洗浄・滅菌専用継手の排出口を介して集積させ、
接続継手が相互に接続されていない時は各接続継手に前
記第1および第2のキャップのいずれかが装着可能であ
ることを特徴とする自動接続装置を提供する。 [I]配管群(A)の配管と同数の移動体セルが、その
長手方向を平行として横方向に相互に隣接して配列され
ることで1つの平面を形成するユニットAと、配管群
(B)の配管と同数の移動体セルが、その長手方向が前
記ユニットAの移動体セルの長手方向に対して直角の方
向に相互に平行に配列されて別の1平面を形成するユニ
ットBとが、一定の距離をおいて、前記2つの平面が平
行になるように対向して配置されており、前記ユニット
Aの各移動体セルには、前記1つの平面に沿って移動体
セルの長手方向に往復動可能に移動体が設けられ、前記
ユニットBの各移動体セルには、前記他の1つの平面に
沿って、前記ユニットAの移動体セルの長手方向に直角
な方向に往復動可能に移動体が設けられており、前記移
動体セルの各々には可撓性配管と、移動体を移動させ長
手方向の任意の位置に位置決めする移動装置が設けられ
ており、移動体には前記可撓性配管の一端に接続される
接続継手が設けられており、それぞれのユニットに1以
上の洗浄・滅菌専用の接続継手が設けられた移動体が設
けられ、相互に接続する移動体のいずれか一方には接続
継手の自動接続装置が付設されており、前記可撓性配管
の他端がそれぞれユニットAとユニットBの端部を形成
し、各ユニットA,Bの移動体セルの配列方向にそれぞ
れ実質的に平行で、かつ、ユニットの前記1つの面とは
異なる高さにある面上に、移動体セルの配列の順序に従
って固定配列された自動接続装置。 [II]以下のIIaおよびIIbの継手からなる継手
対: <IIa>耐圧胴に、流体通過部の開口と弁座部を有す
る開口とを有し、該弁座部と相対し該弁座部との間のシ
ール用のシール部材を有する流路開閉用の内弁と、該内
弁の軸の延長上に設けられた内弁駆動手段と、該内弁の
軸内に設けられた洗浄・滅菌チェンバーおよび該洗浄・
滅菌チェンバー先端部に設けられた洗浄液噴出口が設け
られてなる継手。 <IIb>耐圧胴に、流体通過部の開口と弁座部を有す
る開口とを有し、該弁座部と相対し該弁座部との間のシ
ール用のシール部材を有し、前記IIa記載の継手の内
弁と相対する流路開閉用の内弁と、該内弁の軸の延長上
に設けられた内弁駆動手段、該内弁軸内に前記IIaの
継手の洗浄・滅菌液の外部排出用流路が設けられてなる
継手。
【0015】この装置の管理システムとしては配管要素
の組み合わせおよび、CIP・SIPを含む運転条件の
管理を行う上位コンピュータおよび移動体の移動および
継手の接続、CIP・SIP用無菌空気、蒸気、洗浄水
などの流体の移送を管理する下位コンピュータ(シーケ
ンサなど)からなっている。
【0016】いわゆる生産管理を行なうことにより、次
工程への移送や製品の銘柄切り替えが決定されると、そ
れにより、タンク内容物の移送シーケンスを決定した
り、移液の順序、ルート決定、バルブ操作順序を、上位
システムからも管理できるようにすることができる、配
管切り替えステーションへの組み合わせが決定される。
次いで、移動体の移動および接続を管理するシステムが
作動される。そこでは、情報に基づいて、移動体の移動
方向、移動位置などが管理されて、さらに確実に接続が
なされたことを確認する作業も行われる。
【0017】これらの管理システムは、本装置がユニッ
ト化しやすく、拡張性に富むので、管理システムも分散
型のシステム構成が望ましい。
【0018】
【作用】本発明の配管自動接続装置を構成する自動接続
装置におけるユニットAとユニットBとの接続は、ユニ
ットA中の目的とする移動体をキャップと切り離し、次
に所定の位置まで移動して位置決めし、次にユニットB
中の目的とする移動体をキャップと切り離し、次に所定
の位置まで移動して位置決めし、それぞれの移動体中に
設けられる継手同士を向かい合わせ、ユニットB側に設
けられてなる自動接続装置によって接続せしめて、所望
の流体ルートを確立するものである。そのようにして1
組の組合せの接続、または所望の組合せの接続を同時に
何組も行うことが可能である。
【0019】次いで継手同士を切り離す前に接続面のC
IP・SIPを行うことができる。切り離し後、さらに
洗浄・滅菌操作用専用継手と接続を行い、配管内を洗浄
・滅菌することができる。配管内の洗浄・滅菌終了後、
継手は原点に戻り、継手はキャップをして、継手同士を
接続した状態では洗浄・滅菌が不可能であった部分の洗
浄・滅菌を行うことが可能である。そして終了後は、次
の切替えを行うまで、無菌空気による陽圧保持等により
継手の無菌状態の維持をすることを可能とする。
【0020】
【実施例】図1は本発明の滅菌可能な配管自動接続装置
の全体配置を示すシステム構成図である。
【0021】滅菌可能な配管自動接続装置は、自動接続
装置1、ユーティリティーブロック2、ドレンブロック
3から構成される。
【0022】自動接続装置1 以下は特記しない限り、自動接続装置1を水平に設ける
場合の説明である。自動接続装置1は、図2に示すよう
に、Y軸方向にのみ動く可撓性配管を持つユニットA
と、ユニットAとは直角にX軸方向にのみ動く可撓性配
管を持つユニットBから構成され、両ユニットを移動体
の移動方向が互いに直角になるように配置して一定間隔
で相対向させて、全体の自動接続装置を構築する。
【0023】両ユニットは上下の位置関係になるよう水
平に設けられる。各ユニットA、Bには、可撓性配管の
数に対応する個数の移動体を駆動するための駆動部7が
設けられている。駆動部7の先にはネジ軸17が設けら
れ、ネジ軸17には可撓性配管端部移動部である移動体
11(または12)および14(または15)が螺合に
より設けられている。駆動部7は例えばモーターであっ
てもよい。駆動部に接続しているネジ軸の端部と反対側
のネジ軸の端部には、ネジ軸を支持する軸受けが設備さ
れる。このような構造にして一つの移動体セル9および
10が構成されている。
【0024】これらの移動体セル9を、可撓性配管の数
だけX軸方向に一列状に配置して一つの平面を形成す
る、自動接続装置の一方の側のユニットAを構成する。
移動体セル10をユニットBの側の可撓性配管の数に相
当する分だけY軸方向に一列状に配置して一つの平面を
構成し、自動配管接続装置の他方のユニットBとする。
ここで、可撓性配管の一端は、移動体セルの上方または
下方に固定されており、他端は移動体に接続されてい
る。可撓性配管は移動体セル内で、水平方向にU字状に
なるようにされている。可撓性配管1本当たり1つの移
動体セルを形成して配置することができる。可撓性配管
としては、フレキシブルホースが一般的であり、内部を
流れる流体の性状、使用条件(圧力、温度など)、安全
性などを考慮して材料を選択すればよい。特に、製薬・
バイオテクノロジーの分野用としては、液溜まりのな
い、サニタリー性の高いホースを用いる。
【0025】各ユニットにおいて、可撓性配管は、絡み
合いを防止するために、それぞれの移動体セル9および
10の上方または下方に配置されるホース端固定部6お
よび8に固定されている。ユニットAではホース端移動
部である移動体11はY軸方向にのみ動き、他端部はX
軸方向に固定して配置させられ、一方ユニットBでは可
撓性配管端はX軸方向にのみ動き、他端部はY方向に配
置させられているので、絡み合うことがない。このよう
に可撓性配管の移動の自由度を減らすことにより、絡み
合いを無くしている。
【0026】前記の移動体セル内に設けられている移動
体移動機構は移動体の移動を案内する一以上の案内手段
と、前記移動体の側壁に敷設しためねじと、該めねじに
螺合するおネジ軸17、およびおねじ軸を回転させるモ
ータに代表される駆動装置7とからなる。例えば、パル
スモーターやサーボモーター、ネジ軸(ボールねじ、台
形ねじ等が一般的である)から構成されており、現在の
自動化技術の中で良く知られた技術である。モーターと
必要によりフィードバック機構によりネジ軸に螺合させ
られている可撓性配管端移動部である移動体は正確に位
置決めさせることができる。もちろん、ネジ軸によるこ
となく、例えばタイミングベルトやラックピニオンによ
ってもよい。移動体を直線運動させるためには、回転運
動を直線運動に変換するためのねじ部分としてのネジ軸
17および案内手段としての案内棒18の部分が必要と
される。
【0027】以上の説明はモーターを用いる例である
が、電気エネルギーによる移動機構の他に、空気エネル
ギー、具体的には、空気シリンダーによって位置決めさ
れてもよい。これらの位置決め機構を内蔵する移動体セ
ル内で、ユニットAおよびユニットBの可撓性配管端移
動部(移動体)を移動させ、相互に対向する位置に向か
い合わせることができる。
【0028】上述のように構成された自動接続装置1、
ユーティリティブロック2、ドレンブロック3を組み合
わせる。
【0029】例えば、図1および2に示すように、自動
接続装置のユニットAには所定の原料や中間製品タンク
等につながるプロセス配管a1〜a2の2本及びユニット
Bの配管を洗浄・滅菌するための洗浄用液体、蒸気、無
菌空気とつながる洗浄・滅菌専用継手BWL(13)に
つながる配管a3との計3本がホース固定端を介して接
続している。
【0030】ユニットBには、他方の、例えば先端が充
填機などにつながる複数の配管、本実施例では2本のプ
ロセス配管b1、b2およびユニットAの配管を洗浄・滅
菌するための洗浄用液、蒸気、無菌空気とつながる洗浄
・滅菌専用継手AWL(16)につながる配管b3との
計3本が、それぞれホース固定端を介して接続してい
る。
【0031】ユニットA,ユニットB共に、配管の本数
に対応した個数の移動体用の駆動部を持つ。なお本実施
例では、プロセス配管の数は両ユニットとも2本である
が、本発明を実施するに当たリその本数には制限はな
い。
【0032】図1に示すように、配管a1、a2に接続し
た移動体A1(11)、A2(12)(同時に移動体に設
けられた接続継手を示す。)が原点(ホームポジショ
ン)にある場合には、ユニットB側の平面上の高さにあ
って移動体に対向した場所に設けた第2のキャップ11
1,112とそれぞれ接続されるように配置されてい
る。
【0033】また、配管b1、b2に接続する移動体B1
(14),B2(15)が、原点(ホームポジション)
にある場合には、ユニットA側の平面上の高さにあって
移動体に対向した場所に設けた第1のキャップ114,
115とそれぞれ接続されているのはユニットA側と同
様である。キャップ114,115はそれぞれ位置を固
定し、移動体B1(14),B2(15)のみを移動させ
て接続させた位置を原点とすることも可能である。
【0034】接続継手 図3、4はユニットAおよびユニットBの移動体内に設
けられる洗浄性に優れた接続継手25、26の一例の断
面図である。図3はユーティリティラインとドレンライ
ンへの接続を示し、図4は接続前の接続継手の内部の断
面を示す。この実施例ではユニットAには接続継手25
が、ユニットBには接続継手26が接続されている。こ
れが逆になってもなんら差し支えない。
【0035】ユニットB側の接続継手26は、全体が球
形状をした下部胴部52内に、弁体49が設けられてい
る。球形胴の上部には、弁体の外縁部との間で密封状態
を形成するための弁座52aが設けられている。球形胴
(下部胴部)52の中心部に設けられる弁体49は、漏
斗型をしている。これは、流体の滑らかな流通を確保す
るためのものである。
【0036】このような球形胴52と弁体49の形状に
より、弁体が開状態になった時でも、円滑な流体の流れ
面積を確保できる。さらに、これらの形状により、液の
切れと液の溜まりをなくすことができ、また洗浄性を確
保できる。
【0037】弁体の最外周囲には、弁座部52aとの間
で密封状態を確保するためのO−リング52cが設けら
れる。このO−リングは、柔軟性のあるシール材よりな
る。弁体の中心部にある弁軸57は下方に伸びていて、
球形胴の下部底板54を貫通して外部に突き出ている。
【0038】胴部は球形胴とするのが、耐圧の点、軽量
化の点から、および弁動作時の弁体の周囲に流通面積を
確保する上で好ましい。
【0039】ボディである球形胴52の下部には、下部
底板54が、固定用クランプ72にて固定されている。
この下部底板54の中心部には、弁軸57が貫通する開
ロが設けられ、その内側には液漏れを防ぐシール部材8
0が設けられている。
【0040】さらに、弁座52aの外側には、先端がテ
ーパー状の鍔、すなわちヘルール部分52bが設けられ
ている。これは、後述するように、上部の継手と機械固
持する際に締込み(クランピング)するために用いられ
るものである。
【0041】弁体49の上面には、上部継手25のシー
ル部より内側に、上部継手25の弁体48上面との間で
密封状態を形成するためのシール部52eがある。
【0042】球形状の下部継手26の中心部に弁軸57
があり、弁軸57の下端には、弁体49を自動的に閉と
するためのバネ86およびバネを内蔵するバネユニット
1800が設けられている。弁軸57は、ドレン配管3
0へ接続されている、CIP・SIP用排出口がある。
【0043】上記の構造をなす一方の継手と対をなして
結合しあう、他の一方、即ちユニットA側である上側の
継手25について、以下に説明する。
【0044】全体が球形胴をした上部継手25の中心部
に弁体48があり、上部の弁軸58と一体となってい
る。弁軸58の上端には内弁の駆動手段である内弁駆動
アクチュエーター1900がある。アクチュエーターと
球形胴の間には、弁軸58とアクチュエータ1900を
繋ぐ部分(図示せず)が介在している。この弁軸58に
はさらに、洗浄・滅菌用のユーティリティーブロック2
に連通し、弁体48の先端に供給される無菌空気21,
蒸気22,洗浄水23を供給する供給口が設けられてい
る。
【0045】弁体48は、ほぼ逆T字型の形状をなして
いて、その最外周には上部継手25の弁座52aとの間
でシールを行うシール部材52cが設けられている。
【0046】弁座52aの下部には、下部の継手と結合
した際に、流路を形成しシールを可能とするために、O
−リング52dが設けられている。もちろん、シール部
材は柔軟性のある材料でできている。
【0047】上部天板55は、クランプ73にて球形胴
と一体化される。
【0048】弁軸58には同心の二重構造にて内側に洗
浄水や蒸気、無菌空気のユーティリティー配管とつなが
っている洗浄・滅菌チャンバー90が設けられている。
チャンバーの先端の噴出口91は、チャンバーの内側の
空間を通過してきた洗浄水や蒸気が周囲に向けて吹き出
すようになっている。洗浄・滅菌チャンバー90は弁軸
58の内側にあり、同一平面よりわずかに下方に位置し
ていることにより、シール部およびシール部面を含めた
洗浄や滅菌ならびに排液の処理が効果的に行われるよう
になっている。洗浄・滅菌チャンバー90の先端部にあ
る噴出口91には、通当な間隔または外向きに小開ロが
設けられる。加圧供給された洗浄液や蒸気等は、下部継
手26の漏斗状の中央解放空間85およびその下部に設
けられた排液管(図示しない)より外部に排出される。
【0049】上部球形胴53の下部には、機械固持のた
めのクランプ用にヘルール52bが設けられているの
は、下部継手の場合と同様である。クランプ35によっ
て上部継手と下部継手がメカニカルロックされる。
【0050】弁軸58の上端は内弁駆動用アクチュエー
ター1900に連結されている。上部弁体48は下部弁
体49に接触して合一し、さらに下方へ移動する。下部
継手における内弁駆動手段としては、自動復帰すること
を可能とするように付勢されたバネ86が内蔵されたバ
ネユニット1800である。
【0051】なお、前記の説明にあっては、上下は特に
指定されるものではなく、必要に応じて適宜選択するこ
とが望ましい。
【0052】上記の継手の構成材料としては、特に限定
するものではないが、医薬品等を扱う業界ではステンレ
ス鋼が多用される。また、流体に接する面は、パフおよ
び電解研磨仕上げされることが多い。
【0053】ユニットA側の移動体A1(11)の接続
継手とユニットB側の移動体B1(14)の接続継手
は、図2に示したようにユニットB側に設けられている
結合駆動装置1850により接合せしめる。図1では、
結合駆動装置がユニットB側に取り付けられているが、
本発明はその構成に限定されるものではなく、ユニット
A側に取り付けられても良いのはもちろんである。この
結合駆動装置の多くは、戻りバネを内蔵する空気シリン
ダーとなっているが、これに限定するものではなく、必
要に応じて電動モーターを使用することもできる。
【0054】接続継ぎ手接続方法 自動接続装置を用いてユニットAとユニットBにつなが
る配管の接続を上記接続継手を使用して切り替え、製品
等の流通、洗浄・滅菌を行う方法について、以下に説明
する。
【0055】例えば図5は、ユニットA側の配管a1に
つながるタンクの製品をユニットB側の配管b1へ流通
させるための接続全体図である。
【0056】移動体A1(11)がホームポジションに
あるとき、移動体A1(11)の接続継手と配管A1継手
用キャップ111は、図示しない駆動装置によりキャッ
ピングされているが(図1)、移動の前にそのキヤッピ
ングが解除される。次にユニットAの移動体A1(1
1)を移動装置により長手方向に移動して所定の位置で
位置決めする。同様に、移動体B1(14)の接続継手
と配管B1継手用キャップ114が、図示しない駆動装
置によりキャッピングされていたが(図1)、移動の前
にキャップが解除される。次にユニットB側の移動体B
1(14)を移動装置により長手方向に移動させ、所定
の位置で位置決めをする。移動体A1(11)の継手
と、移動体B1(14)の継手が対向した場所で位置決
めされる。次に移動体A1(11)の接続継手と移動体
B1(14)の接続継手が、移動体B1(14)側に設け
られる駆動装置1850によって結合される。
【0057】この結合に際しては、芯を合わせるための
ガイド機構および芯ずれを吸収する適当な変位吸収機構
が用いられるのは、従来の継手と同様であることから、
図示していない。例えば、ガイド機構としてよく用いら
れるのは、勾配をもったテーパーコーンやガイドピンと
ガイド孔の組み合わせによる方法である。変位吸収機構
としては、継手全体をフリーベアリングを介して左右に
滑動自在にして支承する機構がある。
【0058】以上のような案内機構および変位吸収機構
により芯合わせがなされた後に、継手同士が最終的に押
し付け合う。これで、O−リング52d(図4、図6)
に適当な面圧が付与されてシールができる状態となる。
この状態で、ヘルール部をクランプ35にて締め付ける
ことにより、機械的な固持すなわちメカニカルロックを
行う。このクランプとしては、サニタリー部品・装置の
締め込みに用いられる半割りクランプを自動的に行うこ
とによって実現できる。ヘルール部52bはテーパーに
なっており、おなじくテーパーになっているクランプ3
5を用いて締め込むことで、くさび効果により、小さな
力で大きな締め付け力、即ち面圧力を得ることができ
る。したがって、流体圧力が大きい場合でも、小さな力
で済む。
【0059】本実施例では、クランプ35によってメカ
ニカルロックを行っているが、継手の大きさ、流体圧等
によっては、上下の継手と上下の継手が接触する接続面
にあるO−リング52dを押しつけ合う力を十分に与え
るだけで十分なシールが実現できることもある。その場
合には、クランプによるメカニカルロックや、継手同士
の接続部分のヘルールは必要ない。
【0060】次に配管a1から配管b1へ流通を行うため
に、移動体A1(11)の接続継手に設けられている内
弁駆動用のアクチュエーター1900を作動させる。こ
の内弁は、通常はバネによって閉になるようセットされ
ていて、例えば空気を入れることによって開となるよう
に動作する。
【0061】図6は、上部継手25側の弁体48が作動
させられて開となった場合である。即ち、弁体48が下
降し、下部の継手26の弁体49をさらに押し下げる。
これにより、流体通路を形成する。
【0062】必要な流通の動作が終了したら、空気シリ
ンダーヘの空気の供給を停止し、弁体が元の状態に復帰
させられる(図7)。
【0063】ユーティリティブロック(2) CIP・SIPを実現するためのユーティリティーを供
給するユーティリティーブロック2は、図1のように構
成される。本実施例では洗浄水供給配管、蒸気供給配管
および無菌空気供給配管から構成され、それぞれの配管
の先は接続継手の噴出機構,キャップおよび洗浄・滅菌
専用継手の開口部に接続される。その他必要に応じて洗
浄・滅菌に必要なリンシング配管、窒素配管等のユーテ
ィリティ配管を設けることができる。
【0064】ユーティリティーブロック2は液溜まりを
避けるためにドレンブロック3よりも高い位置に設置す
ることが望ましく、またユーティリティーブロック配管
の残液量を最少とするために、各ユーティリティー配管
の上下位置の順番は上から無菌空気21、蒸気22、洗
浄水23とすることが望ましいが、これに限ったもので
はない。
【0065】CIP・SIPを所望する自動配管接続装
置1側とユーティリティーブロック2とを、例えばホー
ス20でつなぐ。
【0066】ホースは、CIP・SIP時の圧力や温度
を考慮して選択すれば良いが、サニタリー性のあるホー
スの中から選択するのが好ましい。必要時における無菌
空気21、蒸気22および洗浄水23の流通は、例えば
切替用のバルブ210,220,230を操作すること
によって行う。切替えのバルブは、市販品のうち、サイ
ズ、流通温度、サニタリー性等を考慮して選択すればよ
い。
【0067】ドレンブロック(3) 蒸気、洗浄水を排出するためには、図1に示すようにド
レンブロック3を設ける。ドレンブロックは、接続継手
の漏斗型弁体49の先につながるドレン配管と、相対す
る接続継手をそれぞれ覆うことのできるキャップとキャ
ップにつながるドレン配管および洗浄・滅菌専用継手の
排出につながるドレン配管からなる。キャップ111,
112は、自動接続装置の移動体に接続し、移動可能と
しても、位置固定としても差し支えない。
【0068】それぞれのドレン配管30をドレンヘッダ
ー300へつなぎ込み、外部ドレンへ送り出せるように
なっている。
【0069】蒸気滅菌の時には、例えば、ユーティリテ
ィブロック2からの蒸気を移動体A1(11)、キャッ
プ111、ドレン配管30を経て流通させ、所定の時間
後にバルブ31を閉じ、温度を設定温度まで上げるため
スチームトラップ33の上部に設けられたバルブ32を
開き、蒸気の排出をスチームトラップにて行うと共に、
滅菌温度を保持することが可能である。洗浄水の排水時
にはバルブ32を閉とし、洗浄水排水用バルブ31を開
く。スチームトラップおよびバルブは、排液の温度等を
考慮して市販されている中から選択すればよい。なお、
ドレンブロックは自動接続装置1より低い位置に設け、
ドレンブロックの配管は液溜まりを防止させるために下
流方向に勾配を持たせるのが望ましい。滞留する流体を
無菌空気により排出することも可能である。
【0070】洗浄滅菌方法 図7は、洗浄・滅菌チャンバー90を用いて面間を洗浄
・滅菌する場合の図で、上部接続継手25の弁軸58の
上端にある内弁駆動用アクチュエーター1900への空
気の供給を停止した状態である。
【0071】弁体軸の内側には、同心にて洗浄・滅菌チ
ャンバー90が設けられている。このチャンバー空間に
ユーティリティーブロック2から無菌空気21、蒸気2
2、洗浄液23が、ホース20を介して供給される。供
給された無菌空気21、蒸気22、洗浄液23は、チャ
ンバーの先端に設けた噴出機構(噴出口)91により内
側に噴出される。この噴出機構としては各種あるが、細
い隙間を用いるものや、斜めに設けられた細孔を用いる
もの、噴出が渦巻状になるように接線方向に穿孔された
ものなどがある。
【0072】供給順序の例としては、加圧供給された洗
浄液23が先端の噴出機構91から噴出され、上下の弁
体同士をシールするシール部52eおよび内弁接触面6
1を洗浄し、下部の弁体内側に設けている漏斗状の中央
開放空間85およびその下部に設けたドレンブロック3
につながっているドレン配管30よりドレンに排出され
る。ドレンブロック3では、洗浄液23を供給する前
に、ドレンバルブ31を開いておく。
【0073】次に、洗浄液23を追い出すために、ユー
ティリティーブロック2より無菌空気21を送る。次に
滅菌のための蒸気22を送る。蒸気22を送る前には、
ドレンブロック3のドレンバルブ31を閉じる。SIP
時には、蒸気水抜き装置であるスチームトラップ33を
使用するため、一定時間だけ蒸気流通させた後にバルブ
31を閉じ、スチームトラップ33上部に取り付けられ
たバルブ32を開く。最後にスチームトラップ33上部
に取り付けられたバルブ32を閉じ、ドレン用のバルブ
31を開き、スチーミング中に出た蒸気を送り出すため
に、ユーティリティーブロック2より無菌空気21を送
る。図8は、その運転頂序(図8a〜図8d)を表して
いるが、バルブが黒く塗りつぶされているのは、開とな
っていることを示す。
【0074】これは、面間CIP(Cleaning in Plac
e)およびおよび面間SIP(Sterilization in Plac
e)であり、切り離し前に洗浄滅菌が行われることか
ら、切り離し後に周囲を汚すことがなく、しかも滅菌さ
れているので、雑菌の繁殖を防止できる。当然のことな
がら、この操作を流通前に行っても良い。
【0075】その後、前記の機械固持のための半割りク
ランプ35による締め込みを解除することで、離脱がな
される。
【0076】図9は、配管a1およびb1の洗浄・滅菌を
同時に行うための接続を表した全体図である。
【0077】移動体A1(11)およびB1(14)の接
続継手がそれぞれ個別に洗浄・滅菌専用継手AWL(1
6)、BWL(13)と接続し、個別に配管内の洗浄・
滅菌を行うことができるのは勿論である。以下に詳しく
説明する。
【0078】配管a1、b1の流通終了後に、移動体A1
(11)、B1(14)の接続継手の接触面の洗浄・滅
菌を面間CIP・SIPで行った後、継手同士を切り離
し、次に流体を流通せしめた配管内の洗浄・滅菌を行
う。そのために、配管a1の接続継手A1(11)を、A
側洗浄・滅菌専用継手AWL(16)と接続させる。A
側洗浄・滅菌専用継手AWL(16)胴部にはユーティ
リティーブロックから供給される無菌空気21、蒸気2
2、洗浄水23専用の開口部160がある。同時に、同
様に配管b1の洗浄・滅菌のために、接続継手B1(1
4)をB側洗浄・滅菌専用継手BWL(13)と接続す
る(図11)。B側洗浄・滅菌専用継手BWL(13)
の胴部にはユーティリティーブロックから供給される無
菌空気21、蒸気22、洗浄水23専用の開口部130
がある。
【0079】次に、配管a1の配管内の洗浄・滅菌方法
について、図10,12を用いて説明する。位置決め、
接続の方法については、前記移動体A1(11)の接続
継手と移動体B1(14)の接続継手との間の接続の場
合と同様である。
【0080】洗浄・滅菌専用継手AWL16と移動体A
1(11)の接続継手とを接続し、ユーティリティーブ
ロック2より無菌空気21、蒸気22、洗浄液23を配
管a1内の流路に流通させて、配管内を洗浄・滅菌す
る。例えばCIP・SIPは次の手順で行われる。
【0081】配管内の製品残存液を回収および排出する
ため、無菌空気21をユーティリティーブロツク2より
洗浄滅菌専用継手AWL16、移動体A1(11)の接
続継手を介して配管a1内を掃気することで、配管内の
残液が除去される。次にユーティリティーブロック2よ
り、洗浄水23を供給する。配管a1内を洗浄終了後、
洗浄水23を掃気するために、無菌空気21をユーティ
リティーブロック2より配管a1内に送って、洗浄水残
液を配管内から除去する。
【0082】次に滅菌のために、ユーティリティーブロ
ック2より蒸気22を送る。配管a1内の滅菌終了後、
水蒸気残液を排出させるために無菌空気21をユーティ
リティーブロック2に送ると、掃気されて水蒸気残液が
配管a1内になくなる。その後配管内の滅菌状態を維持
するために、無菌空気21をユーティリティーブロック
2より送り、洗浄・滅菌専用継手AWL16−移動体A
1(11)の接続継手内を通じて配管内の封入を行うこ
とももちろんできる。
【0083】上記と同様の手順で同時にあるいは、個別
に配管b1内の洗浄・滅菌を行うことができる(図1
1)。
【0084】図13は上部にある移動体A1(11)の
接続継手と上部継手用キャップ111の接続図である。
上下の球形胴を接続する際に、流体通過路をシールする
ためのO−リング52dが球形胴のヘルール部52bに
設けられている。この部分は、流体が接触していた箇所
であり、洗浄を要するが、前述の切離し前に行う面間洗
浄では洗浄できない。このO−リング(一次シール)お
よびその内側を洗浄するために、移動体A1(11)の
接続継手は、原点位置にてその接続継手専用のキャップ
(111)と接続する。接続は、キャップ側に設けられ
た駆動装置で行い、適当な押し付け力による押しつけで
密閉を行って、洗浄する。このキャップは、球形胴のヘ
ルール部に設けられたO−リング52dよりも外側の縁
部に押し付ける。
【0085】したがって、キャップの内径はO−リング
52dの取付外径よりも大きく設けられている。キャッ
プの下部には、ドレンブロック3へ通じている排出管3
0がある。上部の継手との間でシールをするためにO−
リング118が下部キャップの外側の縁で上部継手と対
向する部位に設けられている。そして、クランプ35に
よって上部継手とキャップがメカニカルロックされる。
【0086】このキャップ装置により、接続継手が原点
にあって待機中である時にも、微量のスチームを流入さ
せることができる。これにより、大気中の雑菌が接続継
手のシール部から侵入するのを防止する。
【0087】図14は、下部の移動体B1(14)の接
続継手と下部継手用キャップ114の接続図である。一
次シール52dが接触していた接触部62およびその内
側を洗浄するために、移動体B1(14)の接続継手は
原点位置にて、B1専用のキャップ114と接続する。
B1の接続継手側に設けられた駆動装置で接続を行い、
適当な押し付け力によって押しつけて、密閉を保持しな
がら洗浄を行なう。このキャップは、球形胴のヘルール
部に設けられたO−リング接触部62よりも外側の縁部
に押し付ける。したがって、キャップの内径はO−リン
グ52dの取付外径よりも大きく設けられている。キャ
ップ上部には、ユーティリティーブロック2と通じてい
る洗浄・滅菌チャンバー90が設けられている。チャン
バーの先端に設けた噴出機構91により、無菌空気2
1、蒸気22、洗浄液23が内側に噴出される。上部の
継手と接続してシールをするために、O−リング119
が上部キャップの外側の縁で下部継手と対向する場所に
設けられている。そして、クランプ35によって下部継
手とキャップがメカニカルロックされる。
【0088】ユーティリティーブロック2からの供給順
序とドレンブロック3のバルブの状態は図8で前記した
継手同士の面間の洗浄・滅菌の場合とほぼ同様であり、
図13,14で示すように洗浄・滅菌が行われる。洗浄
のために洗浄液23、洗浄液の払出のために無菌空気2
1掃気、滅菌のために蒸気22、蒸気残液の掃印気のた
めに無菌空気21を、その順序で先端の噴出機構91か
ら噴出させ、上記した流体流通経路を作成するためにシ
ールしていた部分と、シール接触部を洗浄・滅菌して、
下部の排出管30からドレンブロック3に排出する。ド
レンブロック3のバルブの状態は、洗浄液の排出時には
ドレンバルブ31を開、洗浄液の払出のための無菌空気
掃気時にはドレンバルブ31を開とする。さらに、滅菌
のための蒸気流通時にはドレンバルブ31を閉じ、スチ
ームトラップ33を使用するためにトラップ上部に取り
付けたバルブ32を開とし、滅菌終了時にはトラップ上
部のバルブ32を閉じる。蒸気の残液を無菌空気で掃気
する際には、ドレンバルブ31を開き、掃気終了時には
バルブ31を閉じる。無菌状態を保持するために、無菌
空気をドレンブロックのバルブを閉じてユーティリティ
ーブロックより送り続けて封入しておくことももちろん
できる。
【0089】排出操作 ユーティリティーブロック2からの供給順序とドレンブ
ロック3のバルブの状態を図12に示す。黒塗りのバル
ブは開を表す。配管内残存製品押し出しのための無菌空
気21をまず流す(図12a)。洗浄の為に洗浄液23
を流す(図12b)。次いで、洗浄液の払出のために、
無菌空気21で掃気する(図12c)。滅菌のための蒸
気22を送る(図12d)。さらに蒸気の残液を無菌空
気21で掃気する(図12e)。
【0090】この順序で自動接続装置本体1で洗浄・滅
菌専用継手AWL(16)とBWL(13)とに接続さ
れた移動体A1(11)、A2(12)、B1(14)、
B2(15)のそれぞれの接続継手を通して配管a1、a
2、b1、b2内を洗浄・滅菌し、洗浄液は、下部の弁体
49内側に設けられた漏斗状の中央開放空間85および
その下部に設けた排出管30よりドレンブロック3に排
出する。ドレンブロック3のバルブの状態は、配管内残
存液の払出のための無菌空気21掃気時にはドレンバル
ブを開、洗浄液の排出時にはドレンバルブを開、洗浄液
の払出のための無菌空気掃気時にはドレンバルブ31を
開とする。滅菌のための蒸気22流通時にはドレンバル
ブ31を閉とし、スチームトラップ33を使用するため
にトラップ上部に取り付けたバルブ32を開にする。さ
らに、滅菌終了時にはトラップ33上部のバルブ32を
閉じる。蒸気の残液を無菌空気21で掃気する時には、
ドレンバルブ31を開き、掃気終了時にはバルブ31を
閉じる。
【0091】配管内の封入を行う時には、無菌空気21
をユーティリティーブロック2より送り、継手内を通じ
てドレンブロック3のバルブ31、32を閉じれば可能
なのはもちろんである。
【0092】配管内の洗浄・滅菌が終了次第速やかに、
前記の機械固持のための半割りクランプ35による締め
込みが解除され、離脱がなされる。
【0093】移動体A1(11)、継手AWL(1
6)、移動体B1(14)、継手BWL(13)のそれ
ぞれが、ホームポジションへと移動する。
【0094】移動体A1(11)の接続継手移動体B1
(14)の接続継手が接続している時に、流通経路を確
保するためにシールされていたO−リング52d部分の
洗浄・滅菌を行う目的で、このホームポジションにてキ
ャップと接続してから洗浄・滅菌を行う(図13および
14)。
【0095】ユーティリティーブロック2のバルブの開
閉とドレンブロック3のバルブの開閉のそれぞれの制御
は、コンピュータでなされる。設定によって洗浄液、無
菌空気、蒸気の組合せを製品のレベルに最適のものとす
ることができる。その上、例えば1組の継手は接続を行
って流通中であっても、他の継手の組はキャップと接続
して無菌状態を保持させておくことができる。
【0096】(実施例2)実施例1では、洗浄・滅菌を
行う切替えステーションの自動接続装置を示したが、本
実施例2では、図17で示すように、ユーティリティー
ブロック2を洗浄専用とし、空気配管および洗浄液配管
のみとする。ドレンブロック3は、ドレンヘッダーへド
レンを排出するための開閉バルブをそれぞれのドレン配
管に取り付ける、洗浄工程だけの切替えステーションの
配管自動接続装置の例である。この例では、空気は洗浄
液を払い出すブローのために送られるものであり、無菌
空気でなくてもよい。自動接続装置本体1は、実施例1
と同様の構成を有する。さらに、運転方法、継手の接続
方法は実施例1と同様である。
【0097】(実施例3)実施例1および2では、ユー
ティリティーブロック2を設けているが、ユーティリテ
ィーがCIP(洗浄液)のみの場合には、洗浄配管のみ
を設けて、ユーティリティーブロック2を構築する必要
がない。その場合でも、自動接続装置本体1は、実施例
1と同様に構成される。さらに、運転方法、継手の接続
方法は実施例1と同様である。
【0098】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明により、洗浄
・滅菌を必要とする分野に使用される、以下の特徴を有
する配管自動接続装置を提供することができる。 ・配管が物理的に遮断されているので品種の混入がまっ
たくない。 ・製品の必要レベルに応じて、洗浄・滅菌操作をフレキ
シブルに組み合わせて行なうことができる。 ・同時に複数の組合せでの切替えができる。 ・待機中でも、接続継手のシール部から雑菌が侵入する
心配がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の配管自動接続装置の1例(ホームポジ
ションにて接続している状態)の全体システム構成を示
す配置図である。
【図2】本発明の自動接続装置の接続機構の1例を示す
概観図である。
【図3】本発明の自動接続装置の配管接続機構の1例を
示す模式図である。
【図4】本発明の自動接続装置で使用される洗浄性能の
高い継手の接続前の模式的断面図である。
【図5】本発明の配管自動接続装置の1例のA1−B1接
続時の配置図である。
【図6】本発明の配管自動接続装置の1例のA側継手と
B側継手が接続して流体が流通している状態を示す模式
的断面図である。
【図7】本発明の配管自動接続装置の1例のA側継手と
B側継手で面間洗浄を行っている状態を示す模式的断面
図である。
【図8】本発明の配管自動接続装置の1例のユーテイリ
テーブロックとドレンブロックシステムの流れを示す図
である。
【図9】本発明の配管自動接続装置の1例のA側洗浄専
用配管−A側継手、B側洗浄専用配管−B側継手接続時
の全体配置を示す配置図である。
【図10】本発明の配管自動接続装置の1例のA側洗浄
専用継手とA側継手を接続して流体が流通している状態
を示す模式的断面図である。
【図11】本発明の配管自動接続装置の1例のB側洗浄
専用継手とB側継手を接続して流体が流通している状態
を示す模式的断面図である。
【図12】本発明の配管自動接続装置のユーテイリテー
ブロックとドレンブロックシステムの流れの別の例を示
す図である。
【図13】本発明の配管自動接続装置の1例のA側接続
継手にA側接続継手用キャップを施した状態を示す模式
的断面図である。
【図14】本発明の配管自動接続装置の1例のB側接続
継手にB側接続継手用キャップを施した状態を示す模式
的断面図である。
【図15】従来の配管接続の例を示す模式図である。
【図16】従来の配管接続の例を示す配置図である。
【図17】実施例2の配管自動接続装置の全体配置図で
ある。
【符号の説明】
1 自動接続装置 2 ユーティリティブロック 3 ドレンブロック 6、8 ホース端固定部 7 駆動部 9、10 移動体セル 11、12、14、15 移動体(接続継手) 13、16 洗浄・滅菌専用継手 17 ネジ軸 18 案内棒 20 ホース 21 無菌空気 22 蒸気 23 洗浄水 25、26 接続継手 30 ドレン配管 31、32 バルブ 33 スチームトラップ 35 クランプ 48、49 弁体 52 球形胴 52a 弁座 52b ヘルール 52c、52d O−リング 52e シール部 53 球形胴 54 下部底板 55 上部天板 57、58 弁軸 61 内弁接触面 62 O−リング接触部 72、73 クランプ 85 中央開放空間 90 洗浄・滅菌チャンバー 91 噴出口 111、112、114、115 キャップ 118、119 O−リング 130、160 開口部 210、220、230 バルブ 300 ドレンヘッダー 1800 バネユニット 1850 結合駆動装置 1900 アクチュエーター
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F17D 1/00 - 5/08 F16L 29/00,39/00 A61L 2/18 A23L 2/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の[I]に記載の、端部に移動体を
    有する配管複数個からなる配管群(A)と端部に移動体
    を有する別の配管複数個からなる配管群(B)との間の
    配管接続を切り替える自動接続装置と、該自動接続装置
    の接続継手部および配管群を洗浄・滅菌するためのユー
    ティリティ供給設備と、前記洗浄・滅菌の結果生じる排
    液を処理するドレン設備を有してなり、 前記配管群(A)の移動体には以下の(II)のIIa
    およびIIbのいずれかの一方の継手、配管群(B)の
    移動体にはIIaおよびIIbの他方の継手が設けら
    れ、当該2つの配管群間で配管の接続が可能となってお
    り、 前記ユーティリティ設備からのユーティリティは前記自
    動接続装置の移動体に設けられた、各接続継手の洗浄・
    滅菌チャンバーと、各洗浄・滅菌専用継手の開口部と、
    前記自動接続装置の移動体に設けられることのある第1
    のキャップ群に接続し、該第1のキャップは洗浄・滅菌
    液排出流路を有する接続継手に上方から相接続するよう
    配列され、 前記ドレン設備は、洗浄・滅菌操作によって発生する廃
    液を、洗浄・滅菌チャンバーを有する接続継手と下方か
    ら相接続するよう配列される前記自動接続装置の移動体
    に設けられることのある第2のキャップ群、洗浄・滅菌
    液排出流路を有する接続継手および洗浄・滅菌専用継手
    の排出口を介して集積させ、 接続継手が相互に接続されていない時は各接続継手に前
    記第1および第2のキャップのいずれかが装着可能であ
    ることを特徴とする自動接続装置。 [I]配管群(A)の配管と同数の移動体セルが、その
    長手方向を平行として横方向に相互に隣接して配列され
    ることで1つの平面を形成するユニットAと、配管群
    (B)の配管と同数の移動体セルが、その長手方向が前
    記ユニットAの移動体セルの長手方向に対して直角の方
    向に相互に平行に配列されて別の1平面を形成するユニ
    ットBとが、一定の距離をおいて、前記2つの平面が平
    行になるように対向して配置されており、前記ユニット
    Aの各移動体セルには、前記1つの平面に沿って移動体
    セルの長手方向に往復動可能に移動体が設けられ、前記
    ユニットBの各移動体セルには、前記他の1つの平面に
    沿って、前記ユニットAの移動体セルの長手方向に直角
    な方向に往復動可能に移動体が設けられており、前記移
    動体セルの各々には可撓性配管と、移動体を移動させ長
    手方向の任意の位置に位置決めする移動装置が設けられ
    ており、移動体には前記可撓性配管の一端に接続される
    接続継手が設けられており、それぞれのユニットに1以
    上の洗浄・滅菌専用の接続継手が設けられた移動体が設
    けられ、相互に接続する移動体のいずれか一方には接続
    継手の自動接続装置が付設されており、前記可撓性配管
    の他端がそれぞれユニットAとユニットBの端部を形成
    し、各ユニットA,Bの移動体セルの配列方向にそれぞ
    れ実質的に平行で、かつ、ユニットの前記1つの面とは
    異なる高さにある面上に、移動体セルの配列の順序に従
    って固定配列された自動接続装置。 [II]以下のIIaおよびIIbの継手からなる継手
    対: <IIa>耐圧胴に、流体通過部の開口と弁座部を有す
    る開口とを有し、該弁座部と相対し該弁座部との間のシ
    ール用のシール部材を有する流路開閉用の内弁と、該内
    弁の軸の延長上に設けられた内弁駆動手段と、該内弁の
    軸内に設けられた洗浄・滅菌チェンバーおよび該洗浄・
    滅菌チェンバー先端部に設けられた洗浄液噴出口が設け
    られてなる継手 <IIb>耐圧胴に、流体通過部の開口と弁座部を有す
    る開口とを有し、該弁座部と相対し該弁座部との間のシ
    ール用のシール部材を有し、前記IIa記載の継手の内
    弁と相対する流路開閉用の内弁と、該内弁の軸の延長上
    に設けられた内弁駆動手段、該内弁軸内に前記IIaの
    継手の洗浄・滅菌液の外部排出用流路が設けられてなる
    継手
JP7026724A 1995-02-15 1995-02-15 配管自動接続装置 Expired - Lifetime JP2772248B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7026724A JP2772248B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 配管自動接続装置
DE69633599T DE69633599T2 (de) 1995-02-15 1996-02-14 Leitungsverbindungsvorrichtung, insbesondere eine automatisierte Leitungsverbindungsvorrichtung
US08/737,324 US5927318A (en) 1995-02-15 1996-02-14 Automated pipe connection apparatus
EP96902431A EP0760447B1 (en) 1995-02-15 1996-02-14 Automatic pipe jointing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7026724A JP2772248B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 配管自動接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08219346A JPH08219346A (ja) 1996-08-30
JP2772248B2 true JP2772248B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=12201282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7026724A Expired - Lifetime JP2772248B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 配管自動接続装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5927318A (ja)
EP (1) EP0760447B1 (ja)
JP (1) JP2772248B2 (ja)
DE (1) DE69633599T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3891530B2 (ja) * 1999-03-31 2007-03-14 大和製罐株式会社 無菌充填用の液化ガス流下装置
WO2001002762A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Alfa Laval Lkm A/S Double sealing valve
DE10031615A1 (de) * 2000-06-29 2002-01-17 L B Bohle Maschinen Und Verfah Verfahren und Vorrichtung zum Koppeln von Behältern und/oder Leitungen
WO2001053176A1 (de) 2000-01-21 2001-07-26 L.B. Bohle Maschinen + Verfahren Gmbh Verfahren und vorrichtung zum koppeln von behältern und/oder leitungen
DE10010995A1 (de) * 2000-01-21 2001-08-02 L B Bohle Maschinen Und Verfah Verfahren und Vorrichtung zum Koppeln von Behältern und/oder Leitungen
US6314987B1 (en) * 2000-06-30 2001-11-13 Fmc Corporation Aseptic product discharge valve and method
ITMI20030782A1 (it) * 2003-04-15 2004-10-16 Manes Macchine Srl Dispositivo di scarico e dosaggio di un prodotto in grado
GB0605531D0 (en) * 2006-03-20 2006-04-26 Powder Systems Ltd Improvements Relating To Valves
JP5539774B2 (ja) * 2010-03-31 2014-07-02 旭化成メディカル株式会社 キット、キット用コネクター、流体流通ラインの滅菌方法、キットの滅菌方法
JP5838720B2 (ja) * 2011-10-25 2016-01-06 大日本印刷株式会社 殺菌処理ライン及びその浄化方法
CN104014496A (zh) * 2014-06-04 2014-09-03 深圳市华星光电技术有限公司 水洗腔室的排液方法及装置
JP6123871B2 (ja) * 2015-11-11 2017-05-10 大日本印刷株式会社 殺菌処理ライン及びその浄化方法
JP6123870B2 (ja) * 2015-11-11 2017-05-10 大日本印刷株式会社 殺菌処理ライン及びその浄化方法
US12013066B1 (en) * 2023-11-03 2024-06-18 Trisk Bio Ltd. Methods and systems for reversibly consummating fluidic connections

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3145930A (en) * 1961-01-05 1964-08-25 Metallgesellschaft Ag Electrostatic paint spraying apparatus for changing liquids
US3240225A (en) * 1963-01-17 1966-03-15 Benjamin G Barrows Selecting and purging apparatus
BE755696A (fr) * 1969-09-03 1971-03-03 Carrier Engineering Co Ltd Appareil destine a commande le fonctionnement d'un pistolet de pulverisation
DE2609791C3 (de) * 1976-03-10 1980-04-30 Fa. Otto Tuchenhagen Gmbh & Co Kg, 2059 Buechen Automatisch reinigbarer, ferngesteuerter Doppelsitz-Rohrleitungsschalter als Vorrichtung zur wahlweisen, ferngesteuerten Kupplung von stationär verlegten Rohrleitungen
DE3108778C2 (de) * 1980-07-22 1986-10-16 Otto Tuchenhagen GmbH & Co KG, 2059 Büchen Verfahren zur Reinigung beider Sitzflächen eines Doppelsitzventils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP0126744B1 (en) * 1982-11-29 1987-03-25 Bm Digiflow A/S A stop or switch valve for fluids
EP0205627A1 (de) * 1985-06-11 1986-12-30 OTTO TUCHENHAGEN GmbH & Co. KG Verfahren zur Verwirklichung eines leckagefrei schaltenden und sitzreinigungsfähigen Doppelsitzventils und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE3825080A1 (de) * 1988-07-23 1990-01-25 Putzmeister Maschf Vorrichtung und verfahren zum verteilen von pumpfaehigen dickstoffen in mehrere foerderleitungen
JP2834548B2 (ja) * 1990-07-10 1998-12-09 株式会社ツムラ 液体処理プラントにおける管路の自動切換装置
JPH0722743B2 (ja) * 1991-06-21 1995-03-15 田辺製薬株式会社 配管内面の自動洗浄装置
US5226449A (en) * 1992-11-06 1993-07-13 Tri-Clover, Inc. Manifolds and compound valves with removable valve assemblies
US5390694A (en) * 1993-10-13 1995-02-21 Tri-Clover, Inc. Vat bottom fill CIP system

Also Published As

Publication number Publication date
DE69633599D1 (de) 2004-11-18
DE69633599T2 (de) 2005-03-03
EP0760447B1 (en) 2004-10-13
US5927318A (en) 1999-07-27
EP0760447A4 (en) 1999-05-12
EP0760447A1 (en) 1997-03-05
JPH08219346A (ja) 1996-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2772248B2 (ja) 配管自動接続装置
US9706793B2 (en) Sterilization treatment line and cleaning method thereof
JP2662872B2 (ja) 流動性生産物用弁装置とそれを用いて流動性生産物をその処理作業工程へ送るための装置
EP0963318B1 (en) Aseptic valve assembly
US5469880A (en) Manifold valve assemblies with cleaning solution supply
US7581367B2 (en) Compact system for packaging injectable liquid products into containers in a sterile environment
US8622069B2 (en) Valve device in a unit for conducting a product, unit of this type and method for operating the same
US4516596A (en) System for cleaning a three-way valve
CN103771314A (zh) 用来清洁容器处理机器的装置、容器处理机器以及用来清洁容器处理机器的方法
WO1996025621A1 (fr) Systeme automatique de raccordement de conduites
JP3584083B2 (ja) 配管自動接続切替え装置
US3907011A (en) Liquid transfer apparatus for use in the washing of containers
JP2894930B2 (ja) 切換えステーションの配管自動接続装置
JPH08178161A (ja) 配管自動接続切替え装置
US20210317919A1 (en) Fluid module, fluid system and method of cleaning a fluid module
JPH0825600B2 (ja) 切替えステーション配管自動接続装置およびその管理システム
EP0112356A1 (en) COMMUNICATION DEVICE FOR LIQUIDS.
JP2004188111A (ja) クリーンルームの洗浄滅菌システム及び洗浄滅菌方法
JP3429916B2 (ja) 配管自動接続切替え装置
JP2022166752A (ja) ライン切替システム
EP4250909A1 (en) Automatic milk valve
JP2003014185A (ja) タンク管路構築用継手装置
JPH09137899A (ja) 配管自動接続切替え装置
JPH07111233B2 (ja) 接続継手
WO1997027110A1 (en) Method and an apparatus for closing the connection between a packaging machine and its product line

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110417

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term