JP2767698B2 - 自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置 - Google Patents

自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置

Info

Publication number
JP2767698B2
JP2767698B2 JP62260121A JP26012187A JP2767698B2 JP 2767698 B2 JP2767698 B2 JP 2767698B2 JP 62260121 A JP62260121 A JP 62260121A JP 26012187 A JP26012187 A JP 26012187A JP 2767698 B2 JP2767698 B2 JP 2767698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
handlebar
weight
vibration
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62260121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01103593A (ja
Inventor
一樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP62260121A priority Critical patent/JP2767698B2/ja
Publication of JPH01103593A publication Critical patent/JPH01103593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767698B2 publication Critical patent/JP2767698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば自動二輪車などの車両に備えられる自
動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置に関するものであ
る。 〔従来の技術〕 自動二輪車や自動三輪車などのように棒状ハンドルを
備えた車両においては、ハンドルバーの外端部の振動を
抑えることが要請されており、これに応えるものとして
は例えば実開昭59−91985号公報に開示されたものがあ
る。これは、ハンドルバーの外端部に、ハンドルバーの
長手方向と直交する方向に重ねられた弾性体およびウェ
イトを取付けたものである。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、このような構造では、弾性体を圧縮方向に弾
性変形させるように使用しており、弾性体の圧縮方向の
ばね定数をある程度大きくしなければならないために、
弾性変形量が小さくウェイトのハンドルバーに対する振
幅もきわめて小さくなっている。 すなわち、弾性体の圧縮方向のばね定数を小さくする
と、それに伴って剪断方向のばね定数が小さくなり、弾
性体でウェイトをしっかりと保持することができなくな
ってしまうからである。このため、制振効果を得るため
にウェイトの重量を大きくしなければならないという不
具合があった。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、ハン
ドルバーの外端部に取付けるウェイトを軽くすることが
できる自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置を提供す
るものである。 本発明に係る棒状ハンドルの防振装置は、鋼管製のハ
ンドルバーの略水平な外端部に、グリップを被冠させる
とともに防振部材を取付けた自動二輪車等の棒状ハンド
ルの防振装置において、前記ハンドルバーの外端部の内
周面にねじ溝を形成し、このねじ溝に軸方向に長い円柱
状の取付部材をねじ嵌合により挿入して固定し、この取
付部材に設けた中央部の軸線方向のねじ穴に、前記防振
部材の一端に有する取付けねじを螺合することにより、
この防振部材をハンドルバーと同一軸線上に配置される
とともに前記グリップより外側に突出するように取付け
てなり、前記防振部材を、相対的に厚い円板状の弾性体
と、この弾性体の前記取付部材側の端面に同心となるよ
うに固着した円板と、前記弾性体の他端面に同心となる
ように固着した円柱状のウェイトとから構成し、前記円
板とウェイトの外径を前記グリップの握り部分の外径と
略等しくするとともに、前記弾性体の外径を円板および
ウェイトの外径より小さくしたものである。 〔作用〕 本発明においては、弾性体は剪断方向に弾性変形する
ように使用されるので、ばね定数を小さくできると共
に、圧縮方向のばね定数が大きいのでウェイトをしっか
り保持するようになる。 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を図により詳細に説明する。
第1図は本発明に係る自動二輪車等の棒状ハンドルの防
振装置を示す断面図、第2図は防振装置が備えられた棒
状ハンドル全体を示す正面図で、第2図において符号1
で示すものは自動二輪車のヘッドパイプを示す。2はこ
のヘッドパイプ1に回転自在に支持されたハンドル軸で
あり、このハンドル軸2の上下両端部には上ブラケット
3および下ブラケット4が固定されている。5はこれら
ブラケットで支持されたフロントフォーク、6は上ブラ
ケット3の上面に取付けられた棒状ハンドルである。 この棒状ハンドル6は左右対称な形状に形成された鋼
管製のハンドルバー7,7と、これらハンドルバー7,7の略
水平な外端部に被冠されたゴム製のグリップ8,8などか
ら概ね構成されている。 11は本発明に係る防振部材、12はこの防振部材11をハ
ンドルバー7の外端部に取付けるための取付部材であ
る。この取付部材12はハンドルバー7の外端部の内周面
に設けられたねじ溝13に螺入され、中央部にはハンドル
バー7の軸線方向にねじ孔14が設けられている。ここ
で、本実施例においては、この取付部材12は、軸線方向
に長い円柱状に形成されており、ハンドルバー7の固有
振動数を低くするためのウェイトとしても機能してい
る。 前記防振部材11は、天然ゴムなどから厚い円板状に形
成された弾性体15と、この弾性体15の両端面に同心とな
るように固着された円板16,17と、これら円板16,17に同
軸状に固定された取付けねじ18,19と、前記円板17に取
付ねじ19を介して同軸状に取付けた円柱状のウェイト本
体21とから構成している。また、この防振部材11は、前
記取付部材12のねじ孔14取付けねじ18を螺着させること
によって、ハンドルバー7と同一軸線上に配置されると
ともに前記グリップ8より弾性体15が外側に突出するよ
うに、取付部材12を介してハンドルバー7に取付けてい
る。なお、本発明に係るウェイトは、前記弾性体15の外
側端部に固定した部材、すなわち前記円板17、取付けね
じ19およびウェイト本体21とによって構成している。 また、前記円板16,17とウェイト本体21の外径は、第
1図に示すように、グリップ8の握り部分の外径と略等
しくなるように設定している。さらに、前記弾性体15の
外径は、前記円板16,17およびウェイト本体21の外径よ
り小さくなるように設定している。 すなわち、前記ウェイトは、このウェイトとハンドル
バー7の軸線方向に重ねられた弾性体15を介してハンド
ルバー7に取付けられている。 このように構成されたハンドルバーの防振装置におい
ては、ハンドルバー7の略水平な外端部の内周面に取付
部材12を挿入して固定し、この取付部材12に、円板16
と、相対的に厚い円板状の弾性体15と、円板17および円
柱状のウェイト本体21とをこの順に同軸状に結合させて
なる防振部材11を、ハンドルバー7と同一軸線上に配置
されるとともに前記外端部のグリップ8より外側に突出
するように取付けたため、ハンドルバー7が上下方向に
振動すると、円板17およびウェイト本体21などからなる
ウェイトも上下方向に振動する。このとき、弾性体15
は、軸線と直交する剪断方向に弾性変形する。厚い円板
状に形成した弾性体15の剪断方向のばね定数は、圧縮あ
るいは引張り方向のばね定数に較べてきわめて小さく、
また、弾性体15はハンドルバー7の外側に配置されてい
ることから、この弾性体15が剪断方向へ変形するのを妨
げるものがない。 したがって、ハンドルバー7が例えば上下方向に振動
する場合には、弾性体15の剪断方向のばね定数が小さい
ことと、弾性体15の変形が規制されることがないことと
から、ウェイトの振幅を大きくすることができ、共振時
にウェイトが振動するために必要なエネルギーが大きく
なって高く制振効果を奏する。また、制振効果が高い
分、ウェイトを軽く形成することができる。 さらに、ハンドル先端が例えば壁や他の車両などに衝
突し、ウェイトに車体内側へ向けて大きな衝撃力が加え
られても、弾性体15は圧縮方向のばね定数が相対的に大
きいことから、弾性変形の許容限界を越えて変形してし
まうことがない。このため、弾性体15は、破損すること
なくウェイトを確実に保持しながら衝撃力を緩和し、緩
衝体として作用してハンドルが破損するのを阻止する。 さらにまた、防振部材11は弾性体15の外径をこれの両
端の円板16およびウェイトの外径より小さくしたため、
一般に防振ゴムが採るような応力分散構造、すなわち外
周部の角に軸方向の外側に向かうにしたがって次第に径
が大きくなるような丸め部を設ける構造を、弾性体15の
外周部の角に採用することができるようになる。 加えて、本願発明の防振部材11は、弾性体15の両側の
円板16とウェイトの外径をグリップ8の握り部分の外径
と略等しくしたため、この防振部材11をハンドルバー7
の先端に取付けても、ハンドルバー7が僅かに伸びた形
状となるだけで外観が損なわれることがない。 また、本実施例においては取付部材12がハンドルバー
内側のウェイトとされ、この取付部材12によってハンド
ルバー7の固有振動数を低くすることができるので、防
振部材11による制振作用をより効果的に作用させること
ができる。その結果、防振部材11のみで制振する場合に
比較してより効果的にハンドルバー7の振動を抑えるこ
とができる。 これを第3図を用いて説明する。第3図はハンドルバ
ー7の外端部における振幅xと周波数fとの関係を示す
グラフである。同図において実線31はハンドルバー7自
体のみの場合を示し、周波数fnにおいて共振してい
る。一点鎖線32は防振部材11を取付けた場合を示し、ハ
ンドルバー7自体のみの共振周波数fnにおける振幅は
大幅に低減しているが、その両側において新たな共振が
生じている。二点鎖線33は取付部材12のみを取付けた場
合を示し、共振周波数fnは低周波数側に移動し、高周
波数側において振幅が低減されるが、低周波数側におい
て振幅は上昇している。一方、取付部材12と防振部材11
が取付けられた場合を示す破線34においては、取付部材
12によって高周波数側において振幅の上昇が抑えられた
うえで、防振部材11によって共振周波数fn1での振幅も
低減されている。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明に係る自動二輪車等の棒状
ハンドルの防振装置は、鋼管製のハンドルバーの略水平
な外端部に、グリップを被冠させるとともに防振部材を
取付けた自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置におい
て、前記ハンドルバーの外端部の内周面にねじ溝を形成
し、このねじ溝に軸方向に長い円柱状の取付部材をねじ
嵌合により挿入して固定し、この取付部材に設けた中央
部の軸線方向のねじ穴に、前記防振部材の一端に有する
取付けねじを螺合することにより、この防振部材をハン
ドルバーと同一軸線上に配置されるとともに前記グリッ
プより外側に突出するように取付けてなり、前記防振部
材を、相対的に厚い円板状の弾性体と、この弾性体の前
記取付部材側の端面に同心となるように固着した円板
と、前記弾性体の他端面に同心となるように固着した円
柱状のウェイトとから構成し、前記円板とウェイトの外
径を前記グリップの握り部分の外径と略等しくするとと
もに、前記弾性体の外径を円板およびウェイトの外径よ
り小さくしたため、ハンドルバーが上下方向に振動する
と、弾性体の外側に固着したウェイトも上下方向に振動
する。このとき、弾性体は、軸線と直交する剪断方向に
弾性変形する。厚い円板状に形成した弾性体の剪断方向
のばね定数は、圧縮あるいは引張り方向のばね定数に較
べると4〜5分の1であってきわめて小さく、また、弾
性体はハンドルバーの外側に配置されていることから、
この弾性体が剪断方向へ変形するのを妨げるものがな
い。 したがって、ハンドルバーが例えば上下方向に振動す
る場合には、弾性体の剪断方向のばね定数が小さいこと
と、弾性体の変形が規制されることがないこととから、
ウェイトの振幅を大きくすることができ、共振時にウェ
イトが振動するために必要なエネルギーが大きくなって
高い制振効果を奏する。また、制振効果が高い分、ウェ
イトを軽く形成することができる。 さらに、ハンドル先端が例えば壁や他の車両などに衝
突し、ウェイトに車体内側へ向けて大きな衝撃力が加え
られても、弾性体は、圧縮方向のばね定数が相対的に大
きいことから、弾性変形の許容限界を越えて変形してし
まうことがない。このため、弾性体は、破損することな
くウェイトを確実に保持しながら衝撃力を緩和し、緩衝
体として作用してハンドルが破損するのを阻止する。 さらにまた、防振部材は弾性体の外径をこれの両端の
円板およびウェイトの外径より小さくしたため、一般に
防振ゴムが採るような応力分散構造、すなわち外周部の
角に軸方向の外側に向かうにしたがって次第に径が大き
くなるような丸め部を設ける構造を、弾性体の外周部の
角に採用することができる。 加えて、防振部材は、弾性体の両側の円板とウェイト
の外径をグリップの握り部分の外径と略等しくしたた
め、この防振部材をハンドルバーの先端に取付けても、
ハンドルバーが僅かに伸びた形状となるだけで外観が損
なわれることがない。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る棒状ハンドルの防振装置を示す断
面図、第2図は防振装置が備えられた棒状ハンドル全体
を示す正面図、第3図はハンドルバーの外端部における
振幅と周波数との関係を示すグラフである。 7……ハンドルバー、11……防振部材、12……取付部
材、15……弾性体、16,17……円板、18,19……取付けね
じ、21……ウェイト本体。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.鋼管製のハンドルバーの略水平な外端部に、グリッ
    プを被冠させるとともに防振部材を取付けた自動二輪車
    等の棒状ハンドルの防振装置において、前記ハンドルバ
    ーの外端部の内周面にねじ溝を形成し、このねじ溝に軸
    方向に長い円柱状の取付部材をねじ嵌合により挿入して
    固定し、この取付部材に設けた中央部の軸線方向のねじ
    穴に、前記防振部材の一端に有する取付けねじを螺合す
    ることにより、この防振部材をハンドルバーと同一軸線
    上に配置されるとともに前記グリップより外側に突出す
    るように取付けてなり、前記防振部材を、相対的に厚い
    円板状の弾性体と、この弾性体の前記取付部材側の端面
    に同心となるように固着した円板と、前記弾性体の他端
    面に同心となるように固着した円柱状のウェイトとから
    構成し、前記円板とウェイトの外径を前記グリップの握
    り部分の外径と略等しくするとともに、前記弾性体の外
    径を円板およびウェイトの外径より小さくしたことを特
    徴とする自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置。
JP62260121A 1987-10-15 1987-10-15 自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置 Expired - Lifetime JP2767698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260121A JP2767698B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62260121A JP2767698B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103593A JPH01103593A (ja) 1989-04-20
JP2767698B2 true JP2767698B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=17343579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62260121A Expired - Lifetime JP2767698B2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15 自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2767698B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2825968B1 (fr) * 2001-06-14 2003-12-26 Gaston Huguenin Dispositif antivol pour vehicule a moteur thermique ou analogue
EP1399354A1 (fr) * 2001-06-14 2004-03-24 Gaston Huguenin Dispositif antivol notamment pour un vehicule a deux roues
JP4925657B2 (ja) * 2005-12-14 2012-05-09 ヤマハ発動機株式会社 車両用ハンドル及び車両
KR102512287B1 (ko) * 2021-05-17 2023-03-20 유수호 이륜차 진동감쇠용 댐퍼

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103086U (ja) * 1983-12-20 1985-07-13 スズキ株式会社 オ−トバイのハンドル防振装置
JPS60115790U (ja) * 1984-01-14 1985-08-05 本田技研工業株式会社 車両用バ−ハンドル
JPS60157975A (ja) * 1984-01-27 1985-08-19 本田技研工業株式会社 棒状ハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01103593A (ja) 1989-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124126B2 (ja)
US10626945B2 (en) Vibration absorber having an absorber mass with limited deflection amplitude
JPH0712168A (ja) デュアルショックマウント
JP2767698B2 (ja) 自動二輪車等の棒状ハンドルの防振装置
US9353825B2 (en) Vibration absorbing apparatus
KR101312958B1 (ko) 중량물의 진동감쇄장치
JPH01239394A (ja) 洋弓用安定装置
US6782981B2 (en) Antivibration apparatus including a mass damper
JP2002101541A (ja) 架空線用ダンパー
JP6017242B2 (ja) 防振架台
JPH02116501A (ja) チエーンソー等の振動緩衝装置
JPS594264B2 (ja) 振動抑制型のハンドル装置
JP2007064353A (ja) 揺動型制振装置
JPH08128493A (ja) 防振装置における振動ストッパ構造
JPS6219618B2 (ja)
JPH0268212A (ja) 車両のサスペンション装置
JPS5815686A (ja) 防振ハンドル装置
JP2550963Y2 (ja) マウント
JPH037271Y2 (ja)
JP2009085416A (ja) 防振架台ならびに該防振架台に用いられる防振ユニット
JPS63125488A (ja) 車輌用バ−ハンドルの防振装置
JPH06298149A (ja) 自動二輪車用リヤアーム
JPS609988Y2 (ja) シヨツクマウントの固定構造
JPS5819435Y2 (ja) 懸吊支持金具
KR200186255Y1 (ko) 천정구조물용 방진행거

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080410

Year of fee payment: 10