JP2766594B2 - 皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和剤 - Google Patents

皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和剤

Info

Publication number
JP2766594B2
JP2766594B2 JP4334492A JP33449292A JP2766594B2 JP 2766594 B2 JP2766594 B2 JP 2766594B2 JP 4334492 A JP4334492 A JP 4334492A JP 33449292 A JP33449292 A JP 33449292A JP 2766594 B2 JP2766594 B2 JP 2766594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
dermatosis
atopic
extract
allergic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4334492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06179624A (ja
Inventor
和彦 石井
久子 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4334492A priority Critical patent/JP2766594B2/ja
Publication of JPH06179624A publication Critical patent/JPH06179624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766594B2 publication Critical patent/JP2766594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアトピー性皮膚、皮膚
乾燥症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症の緩和剤に関す
【0002】
【従来の技術】近年のアルミサッシや冷暖房の普及は、
住宅の密閉化と低湿度環境をもたらしたと云われてい
る。電気毛布の使用は更に皮膚の乾燥を進行させる。ま
たシャワーや入浴回数の増加は、結果として石鹸、シャ
ンプーの使いすぎとなり、皮膚にとって重要な表面の皮
脂の減少を招いている。これらのことが老人性乾皮症
や、小児の乾燥性皮膚など乾燥性皮膚疾患を増加させた
一因であるといわれている。
【0003】大人の乾燥性皮膚は中高年に多い皮膚疾患
の1つで、高齢化に伴う皮脂分泌の減少と生活環境の低
湿度化に伴い、近年増加傾向にある。その原因としては
皮膚の老化による汗や皮脂の分泌の減少、低湿度環境に
加え、石鹸などの使いすぎ、ナイロンなどの合成繊維の
衣服の摩擦など、さまざまなものが考えられる。また頭
皮のフケ症や頭皮が赤くなる乾疹とも称すべき症状や、
油性の人で皮脂腺がつまって皮脂が出なくなる症状など
は、何れも脱毛を促進することになる。手を石鹸や洗剤
で洗いすぎて、水分や皮脂不足となったり、油性の人で
皮脂腺がつまって水分や皮脂が出なくなり、かゆくなっ
たり、かさかさになったり、赤くなる等の症状が頻発し
ている。
【0004】症状としては、すね、太もも、腰、わき
腹、頭皮、手などがかさかさし、粉がふいたような状態
となる。又赤くなっり、皮膚表面が褐色のかさぶた状に
なったりする。さらに病状が進行すると角質が増殖し、
ひび割れ状になったりする。多くの場合、かゆみを伴
い、かゆくて眠れない人もいる。かゆいために引っ掻い
て、湿疹化を起こすこともある。特に空気が乾燥し、気
温が低下する冬に多くみられる。
【0005】治療としては、吸湿性のある尿素の入った
軟膏や、保湿効果の高い外用剤で水分保持に努める。か
ゆみがひどいときは、抗ヒスタミン剤の配合された外用
剤を塗布することもある。また、かなり症状が進行して
いる場合、抗ヒスタミン剤を内服し、さらに弱い副腎皮
質ホルモン含有の外用剤を併用しなければならないこと
もある。
【0006】小児の乾燥性皮膚には、アトピー皮膚と呼
ばれるものがかなり含まれている。アトピー皮膚の肌
は、かさかさ乾燥し、そのほとんどにかゆみを伴う。定
義の仕方にもよるが、いわゆるアトピー性皮膚炎とは区
別される。一般的に、アトピー皮膚に発赤やじゅくじゅ
く、引っ掻き傷などの炎症症状が伴えばアトピー性皮膚
炎と呼ばれる。
【0007】症状は四肢、躯幹の皮膚がかさかさ乾燥
し、粉がふいたようになり、とり肌やさめ肌状にもな
る。多くの場合にかゆみを伴う。またこれらの症状は冬
に悪化し、夏には軽快あるいは無症状になる。
【0008】治療方法としては、やはり吸湿性のある尿
素の入った製剤や、保湿性の高い軟膏で乾燥を防ぐ。か
ゆみの強い場合には抗ヒスタミン剤配合の外用剤の塗布
や、抗ヒスタミン剤の内服を併用することもある。かき
むしらないよう爪を切るとか、低刺激性の石鹸やシャン
プーを使用するとか、ナイロンタオルを避け、下着衣類
は木綿製のものにするなどの注意が必要である。天然保
湿因子である尿素とビタミンEを含む軟膏又はローショ
ンでカサつく皮膚をなめらかにし、しっとり感を与える
ことが重要である。
【0009】アレルギー皮膚症としては、杉の花粉によ
る鼻炎などが有名であるが、その他にも、色々な植物や
樹液、花粉に皮膚が触れることによって、発赤したり、
かゆみを生じたりするのがアレルギー皮膚症で、人によ
る個人差があるのが特徴である。
【0010】これに対しては、主に抗ヒスタミン剤の軟
膏や内服薬によって、ヒスタミンを抑制し、かゆみ止め
成分を配合して、かきむしらないようにするなどの対症
療法が主であり、アレルギー源の探求など種々研究され
ているが、人によりアレルギー源が異なるなどの困難が
あり、根本的治療に至っていない。また皮膚にカビが生
えてできる水虫、たむし、いんきん等は、表皮の内部に
カビが入り込むので完治し難い皮膚症として知られてい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、同じ
乾燥状態にさらされても、老人や小児に特に乾皮症が発
生し、アレルギー皮膚も特に皮膚の弱い人や偏食の人に
出やすいなどの事実にもとづき、皮膚自体の新陳代謝を
盛んにすることにより、汗や皮脂の分泌をさかんにする
ことにより根本的に解決することを目的とする。尿素の
ように施用している時には保湿しても、水に溶解し易い
ため、容易に洗い流されてしまう対症療法でなく、根本
的に身体の中よりの汗や皮脂の分泌を盛んにすることに
ある。また人の皮膚に副作用を生ずるような強い薬品に
よることなく、人体表面のカビを抑圧して皮膚のカビ症
を治癒させることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは先に特開昭
63−215610号公報により、特定の海藻の抽出物
を植物体に散布した時に、果実の糖度向上促進、艶出
し、樹勢の向上に極めて効果があることを見出した。又
特開平4−275228号公報で殺菌的作用もあり、火
傷や腫瘍に対し消炎作用があることを見出したが、この
海藻抽出物が単に殺菌的、殺カビ的に作用するばかりで
なく、植物なり、人体なり、その母体の新陳代謝を高め
る作用があり、これによって植物体の樹勢が盛んにな
り、消炎効果も相乗的に治療効果があがるのではないか
と考え、細菌感染の伴わないアトピー性皮膚などに試み
た所著しい効果を挙げることができ、また水虫、たむ
し、いんきん等の人体表面のカビ症に適用した所短期間
にこれらを治すことができて、本発明に到達した。
【0013】すなわち本発明は次の通りである。 (1)紅藻類とげきりんさい、きりんさい及び/又はい
ぎすに属する海藻の抽出液成分を含む皮膚乾燥症、ア
トピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和剤で
ある
【0014】
【0015】(2)紅藻類とげきりんさい、きりんさい
及び/又はいぎすに属する海藻の抽出液と、この抽出
液に対し、植物油1〜10重量%及び両者の分散乳化液
のPHを2〜5とする有機酸との混合物を含む皮膚乾燥
症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩
和剤
【0016】(3)抽出液がとげきりんさい、きりんさ
い、けいぎす、はりいぎす、ねいぎすからなる群より
選んだ少なくとも1種の海藻を80〜95℃の熱水によ
って熱処理した後の瀘液である前記(1)(2)記載の
皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚
カビ症緩和剤
【0017】本発明は、特開昭63−215610号公
報の植物・食品添加物の主成分である海藻の抽出物に特
定の新しい用途を見出した用途発明である。本発明は
皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、水
虫、タムシ、いんきん等の皮膚カビ症に対する緩和剤で
ある。なおきりんさい属をとげきりんさい、きりんさい
に限定したのはかためんきりんさい(学名Eucheuma gel
atinae)は多糖類中に含まれる硫酸エステルが少なくゲ
ル化する力が強く、カラギーナンとならず、不適当であ
るので除いたものである。
【0018】本発明の海藻抽出物は、紅藻類きりんさい
属のとげきりんさい、きりんさい、いぎす属のけいぎ
す、はりいぎす、いねいぎすから選んだ少なくとも1種
を、よく洗浄した後、80〜95℃の熱水によって熱処
理し、この煮液から海藻固体を濾別した濾液が原抽出液
である。この抽出液の1〜10重量%液を使用する。
【0019】人体皮膚に適用するのであるから、水によ
る抽出液が最適であるが、勿論他の有機溶剤、好ましく
は親水性有機溶剤を用いて抽出してもよい。エチルアル
コール等人体に悪影響のない溶剤が好ましいことは勿論
である。
【0020】本発明の皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、ア
レルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和剤としての使用方法と
しては、他の合成薬品のように濃度が余り濃くなると別
個の又は副作用を生ずるようなことはないので、抽出原
液を使用してもよいが、通常1〜10重量%程度に希釈
した液、又は軟膏にする場合には原液を凍結乾燥して、
粉末にして軟膏基剤に添加してもよい。またこの希釈液
を含むローション又は抽出液又はその粉末を含む軟膏に
尿素などの保湿成分、ビタミンEなどの免疫能増強成
分、その他かゆみをとめる抗ヒスタミン剤などを添加し
てもよい。頭皮や手指などは、石鹸や洗剤に添加して、
表面の汗や皮脂、汚れをおとすと同時に本発明の抽出液
をコーティングして、新陳代謝を盛んにし、新たな汗や
皮脂を分泌させるようにする。又抽出液又はその希釈液
を脱脂綿にひたして頭皮や手指に塗布してもよい。水
虫、たむし、いんきんなどにも同様の手段を適用でき
る。
【0021】本発明の抽出液は、炭水化物として寒天、
フノリ質のガラクタンの硫酸エステルを含んでいるの
で、皮膚に適用した時、薄い皮膜を形成し、これが皮膚
からの水分の逸失を防ぐと共に、皮膚内部に有効成分の
浸透を促進させる働きをして、新陳代謝を盛んにするも
のと考えられる。如何なる成分が皮膚の新陳代謝を盛ん
にするのかは、未だ解明されていない。
【0022】この海藻抽出液自身滅菌能力を有している
ので、腐敗しにくいものであるが、主成分の炭水化物と
して寒天、フノリ質等のガラクタンの硫酸エステルを含
んでいるので、余り多くの雑菌が入って、長期間放置さ
れると寒天培地培養のような結果となって、部分的に菌
叢を構成することがある。
【0023】このようなことを防ぐ目的で、軟膏やロー
ションに、微量のパラオキシ安息香酸メチルのような防
腐剤を配合してもよいが、合成薬品を避けたい場合に
は、酢酸、食用酢、くえん酸、りんご酸、酒石酸等の有
機酸をpH2〜5の範囲になるように添加混合すること
も好ましい。
【0024】皮膚の脂肪分を保持する目的で、抽出液に
対し1〜10重量%の植物油を加え両者をよく混合して
分散乳化させることも好ましい。なお抽出液は界面活性
作用も有しているので、特に他の界面活性剤を加えなく
てもよく乳化する。植物油としてはオリーブ油、なたね
油、大豆油、ヒマシ油、サラダ油、コーン油等より選択
すればよい。
【0025】
【実施例】以下に実施例によって、本発明を更に具体的
に説明するが、本発明はこの実施例によって何ら限定さ
れるものではない。
【0026】(実施例1) 重量部 オリーブ油 1.0 食用酢 1.0 ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタンモノステアレート 2.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 2.0 エタノール 7.0 5.0%尿素水溶液 5.0 前記きりんさいの抽出液の10重量%希釈液 82.0 上記成分を混合して、ローションを製造した。このロー
ションを老人性乾皮症に悩む老人の足に毎日施用した
所、約10日間でかゆみがほとんどなくなり、症状が著
しく軽快した。
【0027】(実施例2) 重量部 A スクワラン 20.0 オリーブ油 2.0 ミンク油 1.0 ホホバ油 5.0 ミツロウ 5.0 セトステアリルアルコール 2.0 グリセリンモノステアレート 2.0 ソルビタンモノステアレート 2.0 B 前記けいぎすの抽出液の5重量%希釈液 47.9 ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタンモノステアレート 2.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 1.0 グリセリン 5.0 5.0%尿素水溶液 5.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 AとBをそれぞれ計量し、80℃まで加温し、BにAを
撹拌しつつ徐々に加えたのち、ゆっくり撹拌しつつ20
℃まで冷却した。これによってアトピー性皮膚用クリー
ムを製造した。アトピー性皮膚に悩む小児に、上記のク
リームを毎日腰から足にかけて施用した。その結果5日
間でかさかさがなくなり、かゆみもなくなって、充分睡
眠がとれるまでに軽快した。
【0028】(実施例3) 重量部 A スクワラン 20.0 オリーブ油 2.0 ホホバ油 5.0 ミツロウ 5.0 セトステアリルアルコール 2.0 グリセリンモノステアレート 2.0 ソルビタンモノステアレート 2.0 ビタミンE 1.0 B 前記きりんさいとはりいぎすの抽出液の10重量%希釈液 47.9 ポリオキシエチレン(20E.O.)ソルビタンモノステアレート 2.0 ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 1.0 グリセリン 4.0 抗ヒスタミン剤 1.0 10.0%尿素水溶液 5.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 AとBをそれぞれ計量し、75℃まで加温し、BにAを
撹拌しつつ徐々に加えた後、ゆっくりと撹拌しつつ15
℃まで冷却した。これによってアトピー性皮膚用クリー
ムを製造した。アトピー性皮膚に悩む小児に、上記のク
リームを毎日とり肌やさめ肌の部分を中心に乾燥部分に
塗布した。1週間でとり肌やさめ肌が少なくなり、かゆ
みが軽快し、半月でほとんど全快した。
【0029】(実施例4) 重量部 本発明のきりんさい、いぎす混合抽出液の10重量%希釈液 93.0 オリーブ油 5.0 酢酸 2.0 これを分散乳化させた液をローションとして使用した。
このローションを老人性乾皮症の人の腰から足にかけて
毎日施用した所、約2週間で、症状が殆ど軽快した。 (実施例5)実施例4に記載された本発明の分散乳化液
の1重量%水溶液で、頭皮乾燥性フケ症の人に洗髪後の
リンスとして使用してもらい、後の水洗を行わないで自
然乾燥してもらった所、約2週間でフケ症が殆ど軽快し
た。 (実施例6)実施例4に記載の分散乳化液の5重量%水
溶液をひたした脱脂綿で、頭皮が赤く湿疹状になった人
に毎日頭部の湿疹部に塗布してもらった所、約1ケ月で
殆ど赤みがとれ、かゆみがなくなった。 (実施例7)本発明の海藻抽出液成分を2重量%配合し
た石鹸で、手に乾燥性かゆみがある人に手を洗ってもら
った所、約3週間で、かゆみを殆ど感じなくなった。 (実施例8)台所洗剤で手が荒れた主婦に、本発明の海
藻抽出液成分を1重量%配合した洗剤を使用してもらっ
た所、約1ケ月で手の荒れが殆どなおり、かゆみを感じ
なくなった。 (実施例9)水虫に悩む人に、本発明の海藻抽出液を含
む分散液の3重量%水溶液をひたした脱脂綿で毎日患部
をたたいてもらい、塗布した所、約3ケ月で殆ど軽快し
た。
【0030】
【発明の効果】本発明の人体皮膚乾燥症、アトピー皮膚
症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和剤によれば、特
に老人や小児等に多い、皮膚乾燥症、アトピー性皮膚、
アレルギー皮膚症、皮膚カビ症等の皮膚症に著しく効果
があり、とり肌やさめ肌を改善し、かゆみを軽快させ
る。単に保湿に働くばかりでなく、皮膚のカビを殺し、
皮膚内部の新陳代謝を盛んにして、水分や皮脂の分泌を
さかんにして、根本的治癒に導くものである。石鹸や洗
剤に配合しても効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 3/382 C11D 3/382 (56)参考文献 特開 平1−221306(JP,A) 特開 平4−275228(JP,A) 特表 昭60−500290(JP,A) 特表 平5−504583(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 35/80 ADA A61K 35/80 ABF A61K 35/80 ADZ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紅藻類とげきりんさい、きりんさい及
    /又はいぎすに属する海藻の抽出液成分を含む皮膚乾
    燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症
    緩和剤
  2. 【請求項2】 紅藻類とげきりんさい、きりんさい及
    /又はいぎすに属する海藻の抽出液と、この抽出液に
    対し、植物油1〜10重量%及び両者の分散乳化液のP
    Hを2〜5とする有機酸との混合物を含む皮膚乾燥症、
    アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和
  3. 【請求項3】 抽出液がとげきりんさい、きりんさい、
    けいぎす、はりいぎす、ねいぎすからなる群より選ん
    だ少なくとも1種の海藻を80〜95℃の熱水によって
    熱処理した後の瀘液である請求項1又は請求項記載の
    皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚
    カビ症緩和剤
JP4334492A 1992-12-15 1992-12-15 皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和剤 Expired - Fee Related JP2766594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334492A JP2766594B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334492A JP2766594B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06179624A JPH06179624A (ja) 1994-06-28
JP2766594B2 true JP2766594B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=18278012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334492A Expired - Fee Related JP2766594B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2766594B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263644A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Sadayoshi Akizuki 石鹸

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6270113B2 (ja) * 2012-11-19 2018-01-31 児玉 剛之 口腔用組成物
JP2016196443A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 松男 多田 キナコ石鹸
TWI780840B (zh) * 2021-07-28 2022-10-11 國立中山大學 一種海木耳萃取物及其用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604782B2 (ja) * 1988-02-26 1997-04-30 共栄化学工業株式会社 化粧料
FR2655268B1 (fr) * 1989-12-06 1994-10-14 Secma Utilisation d'extraits d'algues pour la preparation de compositions pharmaceutiques, cosmetiques, alimentaires ou a usage agricole.
JP2997070B2 (ja) * 1991-01-11 2000-01-11 和彦 石井 外部皮膚消炎料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009263644A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Sadayoshi Akizuki 石鹸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06179624A (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5017367A (en) Skin treatment preparation
KR101054378B1 (ko) 한방비누 조성물 및 그 제조방법
CN106473996A (zh) 一种控油焕肤祛痘修复洗面奶及其制备方法
CN113398237B (zh) 一种抗菌止痒止屑的中药组合物及其制备方法
JP2766594B2 (ja) 皮膚乾燥症、アトピー皮膚症、アレルギー皮膚症、皮膚カビ症緩和剤
CN113456566A (zh) 一种含有柚皮苷的组合物及其在洗发水中的应用
KR100891986B1 (ko) 생약 추출물과 생약 분말을 함유하는 한방 화장료 조성물
EP1980241B1 (de) Feuchttücher zur Intimpflege für Frauen mit Vitex agnus-castus Extrakt
CN107955756B (zh) 一种手工皂及其制备方法
US20050152993A1 (en) Composition for and method of treatment for skin ailments
EP0668768B1 (de) Zusammensetzung zur bekämpfung von dermatomykosen und deren erregern sowie von schweissbildung und körpergeruch
KR101944259B1 (ko) 천연소재를 이용한 발모제 조성물
Varpe et al. Aloe vera Compositions Used for Medicinal Applications: A Patent Review (2013-till 2020)
CN1020850C (zh) 疤痕净美容霜及其制法
KR20090091970A (ko) 생약성분이 가미된 인체 세정제 조성물
DE4010042A1 (de) Verwendung von efeu zur topischen behandlung vermehrter schuppenbildung der behaarten und unbehaarten haut sowie der psoriasis
KR20070013658A (ko) 약쑥 액기스를 모체로한 한방재와 화장용크림이 혼재한 미용지
JPS591406A (ja) 化粧水の製造方法
DE19758090B4 (de) Zusammensetzung und deren Verwendung in Kosmetik und Medizin
KR102065393B1 (ko) 탈모방지용 조성물
JP2001163762A (ja) スリミング剤
CN106491512A (zh) 一种生物蛋白酶新生精华霜
US6627182B2 (en) Topical treatment for skin and nails
JPS59148710A (ja) 化粧料
JP2757188B2 (ja) かゆみ止め剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110403

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees