JP2759667B2 - 円筒状ろ材 - Google Patents

円筒状ろ材

Info

Publication number
JP2759667B2
JP2759667B2 JP64000659A JP65989A JP2759667B2 JP 2759667 B2 JP2759667 B2 JP 2759667B2 JP 64000659 A JP64000659 A JP 64000659A JP 65989 A JP65989 A JP 65989A JP 2759667 B2 JP2759667 B2 JP 2759667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
layer
fiber
reinforcing material
fused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP64000659A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02180611A (ja
Inventor
璋明 波根
智 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP64000659A priority Critical patent/JP2759667B2/ja
Publication of JPH02180611A publication Critical patent/JPH02180611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759667B2 publication Critical patent/JP2759667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は層を構成する繊維がその交点で融着固定さ
れた円筒状材に関し、更に詳しくは層内に補強材が
融着固定化された強固な円筒状材に関する。
〔従来の技術〕
従来、熱接着性複合繊維を含むウエブを加熱しながら
巻芯に巻き取り、冷却後に巻芯を抜き取ることにより
層を構成する繊維がその交点で融着固定された円筒状
材の製造方法は特公昭56−43139号公報に記載されてお
り、またそのような材の層中に微孔性シートを巻き
込んだ精密過用の材も特公昭56−49605号公報に記
載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の従来技術による材は高粘度液体の過等層
の前後の差圧が大きい場合に変形し易く、殊に層中に
微孔性シートを巻き込んだものでは、このシート面に捕
捉された微粒子により通液抵抗が大きくなり層が剥離
する場合も生じるという問題があつた。このような変形
を防ぐ方法として、多孔性金属円筒を中芯として用いた
り、層を厚くするとか繊維の充填密度を高くする等が
考えられるがいずれも経済的でない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、従来技術による円筒状材の上記諸欠
点を解消するため鋭意研究の結果、層の中に熱接着成
分により一体化された補強材を1.3周以上巻き込み、か
つ、層と補強材とを融着固定することにより所期の目
的が達せられることを知り本発明を完成するに到つた。
本発明の円筒状材の層自身は、特公昭56−43139
号公報に記載されているような熱接着性複合繊維を含む
ウエブを予熱し、加圧しながら巻芯に巻き取り、冷却後
巻芯を抜き取る方法で作られる。熱接着性複合繊維とし
ては結晶性ポリプロピレン/ポリエチレン、ポリエチレ
ンテレフタレート/ポリエチレンのように融点が10℃以
上、好ましくは20℃以上異なる2種の熱可塑性樹脂を、
その低融点の樹脂が繊維表面の少くとも一部を連続して
構成するように配した、並列型あるいは鞘芯型の複合繊
維が用いられる。この複合繊維及び他の繊維の繊度や加
圧の程度は得ようとする材の過精度によつて適宜に
選択され、ウエブ中に複合繊維を30重量%以上混合し複
合両成分の融点間の温度に予熱することにより繊維の接
点を低融点成分の融着により固定し、材の形態を安定
化させる。
本発明で用いる補強材は、熱接着繊維を30重量%以上
含有し総繊度が100〜2000デニールの糸を編織して得ら
れる網状物を熱接着成分の融点以上に加熱し、糸を一体
化するとともに糸の交点を融着固定化したものである。
熱接着繊維を30重量%以上含有する糸とは、低融点繊維
と高融点繊維との混合マルチフイラメントあるいはこれ
ら両繊維の混紡糸、あるいは低融点樹脂と高融点樹脂と
をその低融点の樹脂が繊維表面の少くとも一部を連続し
て構成するように並列型あるいは鞘芯型に複合紡糸して
得られる複合繊維あるいは複合モノフイラメント等を指
し、総繊度が100〜2000デニール、好ましくは300〜1000
デニールのものが用いられる。総繊度が100デニール未
満では補強効果が不充分となり、2000デニールを超すと
材に巻き込みにくくなる。
低融点繊維あるいは低融点樹脂(以下両者を一括して熱
接着繊維)が糸の重量の30%以上であれば、糸を編織し
て網状物とした後熱処理により糸全体が太いモノフイラ
メント様に一体化するとともに、糸の交点が融着固定し
て強固な補強材となる。熱接着繊維が層を構成する熱
接着性複合繊維の低融点熱可塑性樹脂と同じものであれ
ば層と補強材の接着強度が大きく好ましい。
得ようとする円筒状材が精密過用のものの場合に
は、補強材に微孔性不織布を積層して用いることができ
る。微孔性不織布としては、ポリオレフイン、熱可塑性
ポリエステル、ポリアミド等を用いたメルトブロー法に
よる繊度が0.01〜1.5デニールで目付が10〜50g/m2の不
織布が好ましく用いられる。このような不織布と補強材
を積層し、加熱圧着したものを層中に巻き込んだもの
は、精密過面で層が裂けることがない。
〔発明の効果〕
本発明の円筒状材は層内部に補強材が積層されて
おり、この補強材は熱接着繊維により一体に融着固化し
た総繊度100〜2000デニールの太い糸から成る編織物で
あり、かつ、層とも融着固定されているので、層が
比較的に空隙率の大きなものあるいは比較的肉薄のもの
であつても外力による変形が少く、精密過のための微
孔性薄膜を層中に介在させたものであつても耐圧強度
が極めて大きい。
〔実施例〕
実施例および比較例により本発明を更に具体的に説明
する。なお、各例で用いた物性評価方法は以下の通りで
ある。
曲げ強さ:支点間隔20cmの支持台上に試料を載せ、中間
点に100kgの重錘を吊り下げ、1時間放置後の中間点の
垂れ下り量(mm)を測定する。
捕集効率:過器(ハウジング)に試料材1本をセツ
トする。原水槽に水50を入れ、30/minの流量で水を
循環させながら、ハウジングの出口圧を0.5kg/cm2に調
節する。原水槽に所定の粉体20gを投入し、1分後に
液100mlを採取する。粒子カウンターを用い採取液中の
粒子個数を粒径毎に測定する。別途測定した原水(粉体
20g/水50)中の粒子濃度と比較して粒径毎の捕集効率
(%)を算出する。
耐圧試験:過器(ハウジング)に試料材1本をセツ
トし、原水槽に水50を投入し、出口圧0.5kg/cm2通水
量30/minの初期条件に設定して循環通水する。カーボ
ランダム#1200(平均粒径12μm)を5分毎に20gずつ
添加しながら循環過を続け、1時間後(12回添加後)
材入口と出口の差圧(kg/cm2)と材の変形の有無を
検査する。
〔実施例1〜3、比較例1〕 高密度ポリエチレン(HDPE)を鞘とし、ポリエステル
(PET)を芯とし複合比50/50繊度500デニールの鞘芯型
複合モノフイラメントを用い、経糸17本/25mm、緯糸8
本/25mmの織密度、目付55g/m2の平織物とし、これをテ
ンター型ドライヤーで145℃×1分45秒加熱して、フイ
ラメントの交点がHDPEの融着により固定された補強材を
得た。
HDPEを鞘とし結晶性ポリプロピレン(PP)を芯とし複
合比50/50、繊度15デニール、カツト長64mmの鞘芯型複
合繊維ステーブルをカード機で目付20g/m2のウエブと
し、金網製コンベアで連続的に移動させながら、遠赤外
線ヒーターで145℃に加熱し、HDPEのみを融かした状態
で1m当り4kgの重量のステンレス鋼製中芯(直径30mm)
に巻き取つた。巻き取りの途中の種々の段階で、所定の
長さに切り取つた前記補強材をウエブ上に乗せ、ウエブ
と同時に加熱してウエブと一所に巻き取つた。巻取物の
外径が60mmに達したところで巻取を止め、冷却後中芯を
抜き去り、長さ250mmに切断して円筒状材を得た。
補強材の巻き込み位置、巻き込み長さの異るもの(実
施例1〜3)及び補強材を巻き込まなかつたもの(比較
例1)について物性測定を行いその結果を第1表に示し
た。
第1表より、補強材を1個所以上、1.5周以上巻き込
んだ本発明の円筒状材(実施例1〜3)は曲げ強さが
大きく捕集効率も高いが、補強材を用いないもの(比較
例1)は曲げ強さが小さく変形し易いことが判る。
〔実施例4,5、比較例2〕 鞘がHDPEで、芯がPPの、複合比50/50で繊度500デニー
ルの鞘芯型複合モノフイラメントを用い、経糸・緯糸共
に17本/25mmの平織物(目付45g/m2)とした。メルトブ
ロー法で製造した繊度0.03デニール、目付40g/m2のポリ
プロピレン不織布を上記平織物に積層し、上下共に135
℃に加熱したカレンダーロールで線圧32kg/cmで加熱圧
着して目付85g/m2、厚さ0.4mmの微孔性不織布付の補強
材を得た。
鞘がHDPEで芯がPPの、複合比50/50で繊度3デニー
ル、カツト長64mmの熱接着性複合繊維ステープルをカー
ド機で目付20g/m2のウエブとし、赤外線ヒーターによる
加熱を142℃とし補強材を上記の微孔性不織布付のもの
とした他は実施例1と同様に処理して内径30mm、外径60
mm、長さ250mmの各種円筒状材(実施例4、5)を得
た。また、補強材に代えてメルトブロー法による不織布
のみを巻き込んだもの(比較例2)を同様に製造した。
これらの材の物性を第2表に示した。
第2表より、本発明の円筒状材は層内に微孔性不
織布を巻き込んだ精密過タイプであつても充分な耐圧
性能を有することが判る。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】層が熱接着性複合繊維を30重量%以上含
    有する繊維層からなり、かつ、繊維の交点が該熱接着性
    複合繊維によつて融着固定されている円筒状材であつ
    て、熱接着繊維を30重量%以上含有し総繊度が100〜200
    0デニールの糸からなる編織物を該熱接着繊維の融点以
    上の温度で熱処理して得られる補強材が前記層内に1.
    3周以上巻き込まれており、かつ、補強材と繊維層とが
    融着固定されていることを特徴とする円筒状材。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の円筒状材
    であつて、補強材に微孔性不織布が融着固定されている
    ことを特徴とする円筒状材。
JP64000659A 1989-01-05 1989-01-05 円筒状ろ材 Expired - Lifetime JP2759667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000659A JP2759667B2 (ja) 1989-01-05 1989-01-05 円筒状ろ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000659A JP2759667B2 (ja) 1989-01-05 1989-01-05 円筒状ろ材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02180611A JPH02180611A (ja) 1990-07-13
JP2759667B2 true JP2759667B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=11479852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000659A Expired - Lifetime JP2759667B2 (ja) 1989-01-05 1989-01-05 円筒状ろ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759667B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057988A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-05 Chisso Corporation Cartouche filtrante

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02180611A (ja) 1990-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0626187B1 (en) A filtering medium and a process for producing the same
RU2493964C2 (ru) Волокнистый листовой материал
KR0179031B1 (ko) 고정밀 카트리지 필터 제조 방법
EP2151270A1 (en) Nonwoven fabric for cylindrical bag filter, process for producing the same, and cylindrical bag filter therefrom
WO1998013123A1 (fr) Filtre a haute precision
JPH0775648B2 (ja) 円筒状フイルタ−
JPH1190135A (ja) プリーツフィルター
JPH0929021A (ja) フィルター
EP3950088A1 (en) Depth filter
US5753330A (en) Cylindrically shaped product
JP2759667B2 (ja) 円筒状ろ材
JP3326808B2 (ja) フィルター
CN107530607A (zh) 过滤器
US20220096976A1 (en) Depth filter
JPH08260323A (ja) 生分解性長繊維不織布及びその製造方法
KR100682289B1 (ko) 필터 카트리지
JP2559872B2 (ja) 耐熱性不織布
JPH11293555A (ja) 通気性に優れた不織布およびその製造方法ならびにその不織布からなるフィルター材
JPH05263344A (ja) 伸縮性長繊維不織布及びその製造方法
WO1992006238A1 (fr) Non-tisse resistant a la chaleur et son procede de fabrication
JP2717805B2 (ja) フイルターエレメントの製造方法
JPH0788312A (ja) 濾材およびその製造方法
JP2000271417A (ja) 濾材シ−トおよびこれを用いたプリ−ツフィルタ−
JP3849814B2 (ja) 繊維集合体成形物及びその製造法
JPS6028547A (ja) 防虫網