JP2753700B2 - 棒状物保持具 - Google Patents

棒状物保持具

Info

Publication number
JP2753700B2
JP2753700B2 JP8274133A JP27413396A JP2753700B2 JP 2753700 B2 JP2753700 B2 JP 2753700B2 JP 8274133 A JP8274133 A JP 8274133A JP 27413396 A JP27413396 A JP 27413396A JP 2753700 B2 JP2753700 B2 JP 2753700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
base
shaped
shaped wall
retaining pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8274133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09170679A (ja
Inventor
元 大間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIFUKO KK
Original Assignee
NIFUKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIFUKO KK filed Critical NIFUKO KK
Priority to JP8274133A priority Critical patent/JP2753700B2/ja
Publication of JPH09170679A publication Critical patent/JPH09170679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2753700B2 publication Critical patent/JP2753700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は棒状物保持具に関す
る。 【0002】 【従来の技術】断面円形の棒状物(パイプなど)の中間
部を保持して、板の留め穴に留め付けるために、従来よ
りプラスチックで一体成形された棒状物保持具が用いら
れている。図6は、このような目的の例えば2本の棒状
物を保持するための、プラスチックで一体成形された従
来の棒状物保持具を示している。 【0003】即ち、図6において、保持具1はプラスチ
ックで一体成形されており、基部2の片面には、係止部
3が突設され、反対面には保持腕部4、5、6が突設さ
れている。保持腕部4と5、保持腕部5、6の間には、
それぞれ上方(図6において)が開口した円形の保持溝
7、8が形成されている。保持腕部4、6は適度の弾性
で側方に弾性変形することができる。 【0004】従って、係止部3を取付穴(図示せず)に
係止した後、保持腕部4、5及び保持腕部5、6の先端
側から棒状物A、Aを軸方向と垂直に押し込むと、その
弾性復帰力によって棒状物A、Aを挟持した状態とな
る。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造の従来の棒状物保持具では、外径の異なる棒状
物を保持させるためには、各棒状物の外径に対応して保
持腕部4、6の湾曲度の異なる数種のものを用意しなけ
ればならず、コスト高となる不都合があった。本発明は
このような問題点を解決した棒状物支持具を提供するこ
とを目的としている。 【0006】 【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに本発明の棒状物保持具では、基部と、取付穴に係止
するための、前記基部の片面に突設された係止部と、前
記基部の反対面から立設されたU字壁と、前記U字壁か
ら前記基部方向へ斜めに延設され、その先端部で棒状物
を押さえて前記U字壁内に保持する弾性抜け止め片とを
備えた棒状物保持具であって、前記弾性抜け止め片が
前記基部側への変形時に各々干渉しない前記U字壁位置
よりそれぞれ異なる角度に複数設けられたことを特徴と
している。 【0007】このようにしたため、本発明の棒状物保持
具では、弾性抜け止め片が異なる角度で複数設けられ、
その先端の棒状物挿入路がそれぞれ幅が異なるので、棒
状物は外径の異なる場合でも、いずれかの抜け止め片の
先端部でU字壁内に保持される。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施の形態を説明する。図1〜図3は本発明の棒状物保
持具の実施の形態を示している。図中10は棒状物保持
具で、11は帯板状の基部である。 【0009】基部11の中央下面には、中空の柱部12
aと、その下端に両側へ張り出した頭部12bを持つ係
止部12が、下方へ向かって突設されている。基部11
の長手方向の両側には、斜め下方に向かって弾性押さえ
板13、14が突設されている。 【0010】係止部12の柱部12aは中空状になって
いるため、取付板Bの長穴状の取付穴B1に係止部の頭
部12bを押し当てて下方へ押し込み、90°回転させ
ると、中空の柱部が内側に撓んだ後、復元して図4に示
すように取付穴B1に係止される。 【0011】この際、基部11の両側の弾性押さえ板1
3、14は取付板Bの上面に強く当接して弾性変形した
状態になり、このため、係止部12が取付穴A1に強く
係止される。基部11の上面には垂直方向に側壁15〜
20が突設されている。両端の側壁部15、20の外面
には、補強用リブ15a、20aが突設されている。 【0012】対向する2つの側壁と、基部11とによっ
てU字壁が構成されている。U字壁をなす2つの側壁1
5、16の下部からは、互いに向かい合って内方且つ下
方に円弧状に湾曲した受け腕21a、21bが突設され
ている。同様に側壁16、17からは受け腕22a、2
2bが、突設され、側壁18、19からは受け腕22
a、22bが突設され、側壁19、20からは受け腕2
4a、24bが突設されている。 【0013】また側壁15、16の上部からは互いに内
方且つ下方へ向かって、斜め方向に抜け止め片25a、
25bが突設されている。同様に側壁16、17からは
抜け止め片26a、26bが突設され、側壁18、19
からは抜け止め片27a、27bが突設され、側壁1
9、20からは抜け止め片28a、28bが突設されて
いる。 【0014】これらの受け腕と抜け止め片の間隔は種々
に設定されていて、図4に示すように、径の異なるさま
ざまな棒状物Aを抜け止め片の上方から押し込んで保持
させることができる。 【0015】中央のU字壁をなす2つの側壁17、18
は、他の側壁よりも肉厚が大となっていて、その下部か
らは受け腕30a、30bが突設されている。側壁1
7、18の幅方向の前部において、抜け止め片31a、
31bが内方且つ斜め方向に突設されている。 【0016】幅方向の後部側において、前記抜け止め片
31a、31bよりも短く傾斜勾配が小さい抜け止め片
32a、32bが突設されている。従って、図2に示す
ように、長い方の抜け止め片31a、31bと受け腕3
0a、30bとの間の棒状物挿入路の幅より、短い方の
抜け止め片32a、32bと受け腕30a、30bとの
間の棒状物挿入路の幅の方が大となっている。 【0017】従って、図4の中央に示すように、径の小
さい棒状物を上方から押し込むと、まず短い方の抜け止
め片32a、32bが外方へ変形され、次に長い方の抜
け止め片31a、31bが外方へ変形されて通過し、長
い方の抜け止め片31a、31bの先端部と受け腕30
a、30bとによって緊密に保持される。この間短い方
の抜け止め片32a、32bは径の小さい棒状物が通過
した後、元の状態に復帰する。 【0018】また、図5に示すように、径の大きい棒状
物を上方から押し込むと、まず短い方の抜け止め片32
a、32bが外方へ変形し、次に長い方の抜け止め片3
1a、31bが外方へ変形するが、長い方の抜け止め片
31a、31bを通過することはできず、長い方の抜け
止め片31a、31bを側壁17、18側へ押し曲げた
状態で、短い方の抜け止め片32a、32bの先端を通
過して、受け腕を大きい棒状物の外形に合うように外方
に変形させ、短い方の抜け止め片32a、32bの先端
と受け腕30a、30bとによって緊密に保持される。 【0019】なお、図1に示した実施例では、複数列に
棒状物を保持するための保持具を示しているが、図1の
複数の抜け止め片31a、31b、32a、32bを設
けた中央の部分のみで構成してもよい。また、受け腕3
0a、30bを基部11から突設してもよい。また、抜
け止め片を傾斜勾配を変えずに高さを変えてもよい。ま
た、抜け止め片及び受け腕を前記実施例のように対向す
る両側壁に設ける代りに、抜け止め片及び受け腕を片側
の側壁からのみ設けて、片方の側壁に押し付けた状態で
棒状物を保持させてもよい。 【0020】 【発明の効果】以上のように本発明の棒状物保持具で
は、角度が異なるように複数の弾性抜け止め片31a、
31b及び32a、32bを設けたので、外径の異なる
棒状物を保持することができ、コストを安くすることが
できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示す斜視図 【図2】本発明の一実施例を示す正面図 【図3】本発明の一実施例を示す平面図 【図4】中央部分に小径の棒状物を保持した使用状態を
示す正面図 【図5】中央部分に大径の棒状物を保持した使用状態を
示す正面図 【図6】従来例を示す斜視図 【符号の説明】 10 棒状物保持具 11 基部 12 係止部 13、14 弾性押さえ板 15、16、17、18、19、20 側壁 21a、21b、22a、22b、23a、23b、2
4a、24b、30a、30b 受け腕 25a、25b、26a、26b、27a、27b、2
8a、28b、31a、31b、32a、32b 弾性
抜け止め片

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.基部と、 取付穴に係止するための、前記基部の片面に突設された
    係止部と、 前記基部の反対面から立設されたU字壁と、 前記U字壁から前記基部方向へ斜めに延設され、その先
    端部で棒状物を押さえて前記U字壁内に保持する弾性抜
    け止め片とを備えた棒状物保持具であって、 前記弾性抜け止め片が、前記基部側への変形時に各々干
    渉しない前記U字壁位置よりそれぞれ異なる角度に複数
    設けられたことを特徴とする棒状物保持具。 2.前記弾性抜け止め片が前記U字壁の上下方向の異な
    る位置において異なる角度に複数設けられたことを特徴
    とする請求項1記載の棒状物保持具。 3.前記弾性抜け止め片が前記U字壁の軸方向に沿って
    異なる角度に複数設けられたことを特徴とする請求項1
    記載の棒状物保持具。
JP8274133A 1996-09-24 1996-09-24 棒状物保持具 Expired - Lifetime JP2753700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274133A JP2753700B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 棒状物保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274133A JP2753700B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 棒状物保持具

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6234123A Division JP2630917B2 (ja) 1994-09-02 1994-09-02 棒状物保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09170679A JPH09170679A (ja) 1997-06-30
JP2753700B2 true JP2753700B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=17537487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8274133A Expired - Lifetime JP2753700B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 棒状物保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753700B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141031A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd パイプクランプ
CN102943930A (zh) * 2012-10-23 2013-02-27 安徽誉丰汽车技术有限责任公司 一种管件夹紧装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3207891A1 (de) * 1982-03-05 1983-09-15 Fischer, Artur, Dr.H.C., 7244 Waldachtal Rohrschelle aus kunststoff
JPS6095281U (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 マツダ株式会社 ワイヤハ−ネス固定用クリツプ
JPS61135079U (ja) * 1985-02-14 1986-08-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09170679A (ja) 1997-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6216987B1 (en) Rod holder for rod members with various shapes
JP3682698B2 (ja) 棒状体ホルダー
JP2004044698A (ja) 長尺物のクランプ
JPH0256905U (ja)
JP2753700B2 (ja) 棒状物保持具
JP2630917B2 (ja) 棒状物保持具
JP2572364B2 (ja) 棒状物保持具
JPH0639127Y2 (ja) 線、棒状物等の保持具
JPH0754708Y2 (ja) パイプ保持具
JP2002005337A (ja) クランプ
JPH0680014U (ja) クリップ
JPH049450Y2 (ja)
JPH08222868A (ja) 表示モジュールのロック機構
JP2852512B2 (ja) 鉄筋間隔保持具
JPH0438148Y2 (ja)
JP3001959U (ja) スペーサ
JPH0727886U (ja) 筆記具のキャップ
JPH0728409Y2 (ja) ロッド保持具
JP2768286B2 (ja) 書架用ブックサポート取付構造
JPS5940575Y2 (ja) 線材保持具
JPS5984112A (ja) X−y記録計
JPH0531139Y2 (ja)
JP4346204B2 (ja) 固定具
JPH064087Y2 (ja) 固定クリップ
JPH0671906U (ja) 線条材の保持具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term