JP2753071B2 - Optical disk drive - Google Patents

Optical disk drive

Info

Publication number
JP2753071B2
JP2753071B2 JP25395489A JP25395489A JP2753071B2 JP 2753071 B2 JP2753071 B2 JP 2753071B2 JP 25395489 A JP25395489 A JP 25395489A JP 25395489 A JP25395489 A JP 25395489A JP 2753071 B2 JP2753071 B2 JP 2753071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
output
light
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25395489A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03116535A (en
Inventor
亮二 竹内
昭彦 土肥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25395489A priority Critical patent/JP2753071B2/en
Publication of JPH03116535A publication Critical patent/JPH03116535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2753071B2 publication Critical patent/JP2753071B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば光ディスク等の光記録媒体に対して
情報の記録・再生を行なう光ディスク装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial application field) The present invention relates to an optical disk device for recording / reproducing information on / from an optical recording medium such as an optical disk.

(従来の技術) 従来、例えば追記型あるいは消去可能型の光ディスク
等の光記録媒体に、光学的に情報を記録あるいは再生す
る光ディスク装置等の情報記録装置においては、光源と
しての半導体レーザ(光出力手段)からの比較的小さい
連続した光出力で光ディスク上の情報を読取る一方、比
較的大きい所定値以上の断続的に変化する光出力で光デ
ィスク上に情報を記録するようになっている。したがっ
て、上記所定値以上の光出力が光ディスクに照射された
場合は、それが記録を意図したものでなくても光ディス
クに不定な情報を書込んでしまい、既に記録されている
情報を破壊することになる。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an information recording apparatus such as an optical disc apparatus that optically records or reproduces information on an optical recording medium such as a write-once or erasable optical disc, a semiconductor laser (light output) is used as a light source. Means) to read information on the optical disk with a relatively small continuous optical output, and to record information on the optical disk with a relatively large intermittently changing optical output of a predetermined value or more. Therefore, if the optical output is radiated to the optical disk at a predetermined value or more, even if the optical output is not intended to be recorded, indefinite information is written on the optical disk and the already recorded information is destroyed. become.

このような光ディスクに既に記録されている情報の破
壊を防止するものとして、例えば特願昭60−100976に開
示されているものがある。この方法は、記録時の再生信
号中にピットが検出されたときに2重書きであると判断
するものである。
As a device for preventing the destruction of information already recorded on such an optical disk, there is one disclosed in Japanese Patent Application No. 60-100976, for example. In this method, when a pit is detected in a reproduction signal at the time of recording, it is determined that double writing is performed.

第4図はかかる光ディスク装置における光ディスクか
らの反射光波形を示すものである。同図(a)は、再生
時の反射光波形を示す。比較的小さい光出力が得られ、
ピットに対応した位置にレベルの低い部分(暗部)が存
在し、これが有意データとなる。同図(b)は正常時、
つまり無記録領域にデータを記録するときの反射光波形
を示す。記録データに対応した比較的大きい光出力のパ
ルス状波形が得られる。さらに、同図(c)は2重書き
時の反射光波形を示す。上記再生時の反射光波形と正常
記録時の反射光波形が重畳された波形が得られる。そし
て、上記第4図(c)に示す反射光波形を所定のスレッ
ショルドレベルThと比較してピット(暗部)の存在を検
知したときに2重書きと判断するようになっている。つ
まり、記録時の再生信号中にピットに対応する信号が含
まれているか否かにより、現在記録を行っている領域が
未記録領域であるか既記録領域であるかを判断し、2重
書きを防止するようになっている。
FIG. 4 shows a reflected light waveform from an optical disk in such an optical disk device. FIG. 7A shows a reflected light waveform at the time of reproduction. A relatively small light output,
There is a low-level portion (dark portion) at a position corresponding to the pit, and this becomes significant data. FIG. 4B shows a normal state.
That is, it shows a reflected light waveform when data is recorded in a non-recording area. A pulse-like waveform having a relatively large optical output corresponding to the recording data is obtained. FIG. 3C shows a reflected light waveform at the time of double writing. A waveform is obtained in which the reflected light waveform during reproduction and the reflected light waveform during normal recording are superimposed. Then, the reflected light waveform shown in FIG. 4 (c) is compared with a predetermined threshold level Th, and when the presence of a pit (dark portion) is detected, it is determined that double writing is performed. That is, whether or not the currently recorded area is an unrecorded area or an already recorded area is determined based on whether or not a signal corresponding to a pit is included in a reproduced signal at the time of recording. Is to be prevented.

しかしながら、上記記録時の再生信号は、例えば記録
ビームのアンダーショート等の影響を受けて不安定な状
態となるので誤検知や検知漏れが発生し、確実に2重書
きを防止できないという欠点があった。また、2重書き
が発生したことを検知して防止する手段は備えている
が、その旨の情報をホスト装置に知らせる手段を有して
おらず、2重書きが発生したことに対してホスト装置側
では何等処置もができないという欠点があった。
However, the reproduction signal at the time of recording becomes unstable due to the influence of, for example, an under short-circuit of the recording beam, so that erroneous detection or omission of detection occurs, so that double writing cannot be prevented reliably. Was. Although a means for detecting and preventing the occurrence of double writing is provided, there is no means for notifying the host device of information to that effect. There was a drawback that no treatment could be performed on the device side.

(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記したように記録時の再生信号を用いて
未記録領域であるか既記録領域をであるかを検知するも
のは、記録時の再生信号が記録ビームの影響を受けて不
安定な状態となるので誤検知や検知漏れが発生し、確実
に2重書きを防止できないという欠点、及び2重書きが
発生したことを検知して防止する手段は備えているが、
その旨の情報をホスト装置に知らせる手段を有しておら
ず、2重書きが発生したことに対してホスト装置側では
何等の処置もできないという欠点を解消するためになさ
れたもので、誤検知や検知漏れを防止して確実に2重書
きを防止するとともに、2重書きが発生したことに対し
てホスト装置側で所定の処置ができる光ディスク装置を
提供することを目的とする。
(Problems to be Solved by the Invention) The present invention, as described above, detects whether a recorded signal is an unrecorded area or a recorded area by using a reproduced signal at the time of recording. The disadvantage is that erroneous detection or omission of detection occurs due to the unstable state due to the influence of the recording beam and double writing cannot be reliably prevented, and the means for detecting and preventing the occurrence of double writing is as follows. I have,
There is no means for notifying the host device of such information, and the host device is unable to take any action against the occurrence of double writing. It is an object of the present invention to provide an optical disk device capable of preventing double writing by surely preventing detection and omission, and capable of performing a predetermined measure on the host device side for occurrence of double writing.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の光ディスク装置は、上記目的を達成するため
に、パルス状の光ビームを放射する光出力手段と、この
光出力手段から放射された光ビームの反射光を検知する
検知手段と、この検知手段により検知された前記反射光
が所定レベル以下であるパルス数を計数する計数手段
と、この計数手段により所定値を計数した際、前記光出
力手段の光ビームの放射を停止さしめる制御手段と、こ
の制御手段により光ビームの放射を停止した際、その旨
の情報を受け取って外部装置に出力する処理手段とを具
備したことを特徴とする。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, an optical disc device of the present invention has a light output means for emitting a pulsed light beam and a light beam emitted from the light output means. Detecting means for detecting the reflected light of the light beam; counting means for counting the number of pulses in which the reflected light detected by the detecting means is equal to or lower than a predetermined level; Control means for stopping the emission of the light beam from the output means, and processing means for receiving information to that effect and outputting the information to an external device when the emission of the light beam is stopped by the control means. I do.

(作 用) 本発明は、光出力手段から出力されるパルス状の光ビ
ームの反射光の大きさは、既記録領域から反射される場
合と未記録領域から反射される場合とでは異なるという
性質を利用して2重書きを検知するとともに、この検知
結果を外部装置に知らせるもので、光出力手段からパル
ス状の光ビームを放射し、このパルス状の光ビームの反
射光を所定のレベルと比較することにより所定レベル以
下のパルスを検知手段で検知し、この所定レベル以下の
パルス数を計数手段で計数してその計数値が所定値以上
になったときに当該領域が既記録領域であると判断して
記録動作を停止するようにしたものである。また、この
記録動作の停止に伴って、制御手段は2重書きである旨
の信号を処理手段に出力し、処理手段はさらに外部装置
に出力する。このように、比較的安定している光ビーム
の反射光の大きさを検知するので安定した検知ができる
とともに、複数の所定レベル以下の反射光を検知してか
ら2重書きと判断するようにしたので、確実に2重書き
を防止でき、さらには2重書きである旨の信号を受け取
った外部装置は、例えば2重書きされた領域の情報を他
の領域に移して記憶内容の信頼性の向上を図る等の処置
を行うことができるものとなっている。
(Operation) The present invention is characterized in that the magnitude of the reflected light of the pulsed light beam output from the light output means is different between the case where the light is reflected from a recorded area and the case where the light is reflected from an unrecorded area. Is used to detect double writing, and to notify an external device of the detection result. The light output means emits a pulsed light beam, and the reflected light of the pulsed light beam is set to a predetermined level. By comparing, the pulse below the predetermined level is detected by the detection means, the number of pulses below this predetermined level is counted by the counting means, and when the count value becomes above the predetermined value, the area is a recorded area. And the recording operation is stopped. Further, with the stop of the recording operation, the control means outputs a signal indicating double writing to the processing means, and the processing means further outputs the signal to an external device. As described above, since the magnitude of the reflected light of the light beam that is relatively stable is detected, stable detection can be performed, and the reflected light having a plurality of predetermined levels or less is detected, and then the double writing is determined. As a result, double writing can be reliably prevented, and the external device that has received the signal indicating double writing can transfer the information of the double-written area to another area, for example, and transfer the information of the double-written area to another area. And other measures can be taken.

(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の光ディスク装置の概略構成を示すも
のである。図において、光ディスク(光記録媒体)1
は、例えばガラスあるいはプラスチックス等で円形に成
型された基板の表面に、テルルあるいはビスマス等の金
属被膜層がドーナツ形にコーティングされて成るもので
ある。
FIG. 1 shows a schematic configuration of an optical disk device of the present invention. In the figure, an optical disk (optical recording medium) 1
Is a doughnut-shaped metal coating layer such as tellurium or bismuth coated on the surface of a substrate formed into a circle with glass or plastics, for example.

上記光ディスク1は、スピンドルモータ2によって回
転されるようになっている。このスピンドルモータ2
は、制御回路3からの制御回路に応じて動作する図示し
ないモータ制御回路により回転の始動、停止、あるいは
回転数等が制御されるようになっている。
The optical disc 1 is rotated by a spindle motor 2. This spindle motor 2
The start and stop of the rotation, the number of rotations, and the like are controlled by a motor control circuit (not shown) that operates according to the control circuit from the control circuit 3.

上記制御回路(制御手段)3は、例えばランダムロジ
ック等により構成され、上記スピンドルモータ2の回転
制御の他、後述する種々の制御を司る回路を含んでい
る。
The control circuit (control means) 3 is composed of, for example, random logic or the like, and includes a circuit that performs various controls described below in addition to the rotation control of the spindle motor 2.

上記光ディスク1の下方部には、光学ヘッド4が配設
されている。この光学ヘッド4は光ディスク1に対して
情報の記録あるいは再生を行なうもので、半導体レーザ
発振器5、コリメータレンズ6、偏光ビームスプリッタ
7、対物レンズ8、シリンドリカルレンズ9と凸レンズ
10とから成る周知の非点収差光学計11、4分割光検出器
12、及び光検出器13等により構成されている。この光学
ヘッド4は、例えばリニアモータ等によって構成される
移動機構(図示しない)により光ディスク1の半径方向
に移動可能に配設されており、制御部3からの制御信号
に従って記録あるいは再生の対象となる目標トラックへ
移動されるようになっている。
An optical head 4 is provided below the optical disc 1. The optical head 4 records or reproduces information on or from the optical disk 1, and includes a semiconductor laser oscillator 5, a collimator lens 6, a polarizing beam splitter 7, an objective lens 8, a cylindrical lens 9, and a convex lens.
Well-known astigmatism optical meter consisting of 10
12 and a photodetector 13 and the like. The optical head 4 is provided so as to be movable in the radial direction of the optical disk 1 by a moving mechanism (not shown) constituted by, for example, a linear motor or the like, and performs recording or reproduction according to a control signal from the control unit 3. To a different target track.

上記半導体レーザ発振器(光出力手段)5は、光出力
制御回路14からのドライブ信号S1に応じた発散性のレー
ザ光(光ビーム)を発生するもので、情報を光ディスク
1の記録膜1aに記録する際は、記録すべき情報に応じて
その光強度が変調された強いレーザ光を発生し、情報を
光ディスク1の記録膜1aから読出して再生する際は、一
定の光強度を有する弱いレーザ光を発生するようになっ
ている。
The semiconductor laser oscillator (light output means) 5 generates divergent laser light (light beam) according to the drive signal S1 from the light output control circuit 14, and records information on the recording film 1a of the optical disc 1. When the information is to be recorded, a strong laser beam whose light intensity is modulated according to the information to be recorded is generated. When the information is read out from the recording film 1a of the optical disc 1 and reproduced, a weak laser beam having a constant light intensity is generated. Is caused to occur.

上記半導体レーザ発振器5から発生された発散性のレ
ーザ光は、コリメータレンズ6によって平行光束に変換
されて偏光ビームスプリッタ7に導かれる。この偏光ビ
ームスプリッタ7に導かれたレーザ光は、偏光ビームス
プリッタ7を透過して対物レンズ8に入射され、この対
物レンズ8によって光ディスク1の記録膜1aに向けて集
束される。
The divergent laser light generated from the semiconductor laser oscillator 5 is converted into a parallel light beam by the collimator lens 6 and guided to the polarization beam splitter 7. The laser beam guided to the polarization beam splitter 7 is transmitted through the polarization beam splitter 7 and is incident on the objective lens 8, where the laser light is focused toward the recording film 1 a of the optical disc 1.

上記対物レンズ8は、レンズ駆動機構としてのレンズ
アクチェータ15により、その光軸方向に移動可能に支持
されている。しかして、フォーカスサーボ回路16からの
サーボ信号S2により光軸方向へ移動されることにより上
記対物レンズ8を通った集束性のレーザ光が光ディスク
1の記録膜1aの表面上に投射され、最小ビームスポット
が光ディスク1の記録膜1aの表面上に形成されるように
なっている。この状態において、対物レンズ8は合焦点
状態となる。
The objective lens 8 is supported by a lens actuator 15 as a lens driving mechanism so as to be movable in the optical axis direction. When the laser beam is moved in the optical axis direction by the servo signal S2 from the focus servo circuit 16, the converging laser light passing through the objective lens 8 is projected on the surface of the recording film 1a of the optical disk 1, and the minimum beam The spot is formed on the surface of the recording film 1a of the optical disc 1. In this state, the objective lens 8 is in a focused state.

また、上記対物レンズ8は、光軸と直交する方向にも
移動可能になっており、図示しないトラッキングサーボ
回路からのサーボ信号により上記対物レンズ8が光軸と
直交する方向へ移動されるようになっている。そして、
上記対物レンズ8を通った集束性のレーザ光が光ディス
ク1の記録膜1aの表面上に投射され、光ディスク1の記
録膜1aの表面上に形成された記録トラックの上に照射さ
れるようになっている。この状態において、対物レンズ
8は合トラック状態となる。そして上記合焦点及び合ト
ラック状態において、情報の書込み及び読出しが可能と
なる。
The objective lens 8 is also movable in a direction perpendicular to the optical axis. The objective lens 8 is moved in a direction perpendicular to the optical axis by a servo signal from a tracking servo circuit (not shown). Has become. And
The converging laser light passing through the objective lens 8 is projected onto the surface of the recording film 1a of the optical disk 1, and is irradiated onto the recording track formed on the surface of the recording film 1a of the optical disk 1. ing. In this state, the objective lens 8 is in the combined track state. In the focused state and the focused track state, information can be written and read.

一方、光ディスク1の記録膜1aから反射された発散性
のレーザ光は、合焦点時には対物レンズ8によって平行
光束に変換され、再び偏光ビームスプリッタ7に戻され
る。そして、この偏光ビームスプリッタ7で反射されて
シリンドリカルレンズ9と凸レンズ10とから成る非点収
差光学系11によって4分割光検出器12上に導かれ、フォ
ーカスずれが形状の変化として現われる状態で結像され
るようになっている。この4分割光検出器12は、非点収
差光学系11によって結像された光を電気信号に変換する
4個の光検出セルによって構成されている。この4分割
光検出器12で互いに対角に配置された2個の光検出セル
から出力される2組の信号は、それぞれ増幅器17及び18
に供給されるようになっている。
On the other hand, the divergent laser light reflected from the recording film 1a of the optical disk 1 is converted into a parallel light beam by the objective lens 8 at the time of focusing, and is returned to the polarization beam splitter 7 again. Then, the light is reflected by the polarization beam splitter 7 and guided to a four-divided photodetector 12 by an astigmatism optical system 11 composed of a cylindrical lens 9 and a convex lens 10, and the image is formed in a state where the focus shift appears as a change in shape. It is supposed to be. The quadrant photodetector 12 is constituted by four photodetection cells that convert light formed by the astigmatism optical system 11 into an electric signal. The two sets of signals output from the two photodetector cells arranged diagonally to each other by the four-split photodetector 12 are respectively amplified by amplifiers 17 and 18
It is supplied to.

上記フォーカスサーボ回路16は、上記増幅器17及び18
で増幅した2つの信号を入力して誤差増幅を行なう誤差
増幅器19、この誤差増幅器19の出力信号の位相を補正す
る位相補正回路20、この位相補正回路20の出力信号をド
ライバ22に供給するか否かを制御するアナログスイッチ
21、及びアナログスイッチ21からの信号を増幅してアク
チェータ21を駆動するドライバ22により構成されてい
る。このアナログスイッチ21が制御回路3からのフォー
カスオンオフ信号S3によりオンにされた場合に、上記位
相補正回路20からの信号がドライバ22を介してアクチェ
ータ15に供給されることによりフォーカスサーボループ
が形成されるようになっている。
The focus servo circuit 16 includes the amplifiers 17 and 18
Error amplifier 19 for inputting the two signals amplified in the step (a) and performing error amplification, a phase correction circuit 20 for correcting the phase of an output signal of the error amplifier 19, and supplying an output signal of the phase correction circuit 20 to a driver 22. Analog switch to control whether or not
And a driver 22 for amplifying a signal from the analog switch 21 to drive the actuator 21. When the analog switch 21 is turned on by a focus on / off signal S3 from the control circuit 3, a signal from the phase correction circuit 20 is supplied to the actuator 15 via the driver 22 to form a focus servo loop. It has become so.

また、上記増幅器17及び18からの出力信号は加算器23
に供給されるようになっている。この加算器23で加算さ
れた信号は、光ディスク1の記録内容を反映したもので
あり、第3図に示したような波形信号として出力され
る。すなわち、無記録領域に記録を行なう正常記録の際
は、第3図(a)に示すように、再生時の信号レベルの
十数倍の信号レベルを有するものが得られるが、既記憶
領域に記録を行なういわゆる2重書きの際は、第3図
(b)に示すように、再生時の信号レベルの数倍程度の
信号レベルを有するものが数多く得られる。これは、既
にピットが形成されている箇所に記録光ビームを照射す
るので、そのピット部分では反射光量が少なくなるため
である。このような波形を有する加算器23の出力信号は
二値化回路24に送出されるようになっている。
The output signals from the amplifiers 17 and 18 are added to an adder 23.
It is supplied to. The signal added by the adder 23 reflects the recorded contents of the optical disk 1, and is output as a waveform signal as shown in FIG. That is, during normal recording in which recording is performed in a non-recording area, as shown in FIG. 3A, a signal having a signal level which is ten and several times higher than the signal level at the time of reproduction is obtained. In the case of so-called double writing for recording, as shown in FIG. 3B, many signals having a signal level several times the signal level at the time of reproduction are obtained. This is because a recording light beam is applied to a portion where a pit has already been formed, so that the amount of reflected light is reduced at the pit portion. The output signal of the adder 23 having such a waveform is sent to the binarization circuit 24.

二値化回路24では、例えばコンパレータにより構成さ
れるもので、加算器23が出力するアナログ信号を所定の
スレッショルドレベルThと比較することにより二値化を
行なうものである。このスレッショルドレベルThは、未
記録領域に記録を行なう場合の反射光信号レベルより低
レベルで、既記録領域に記録を行なう場合の反射光信号
レベルより高レベルの信号として設定されるものであ
る。この二値化回路24で二値化された反射光信号S4は、
検知回路30へ供給されるようになっている。
The binarization circuit 24 includes, for example, a comparator, and performs binarization by comparing an analog signal output from the adder 23 with a predetermined threshold level Th. The threshold level Th is set as a signal that is lower in level than the reflected light signal level when recording is performed on an unrecorded area and higher than the reflected light signal level when recording is performed on an already recorded area. The reflected light signal S4 binarized by the binarization circuit 24 is
The signal is supplied to the detection circuit 30.

検知回路(検知手段)30は、記録データS11と上記二
値化回路24から出力される反射光信号S4とを入力し、2
重書き検知信号S8を生成するものである。すなわち、記
録しようとする光ディスク1が未記録であれば、記録デ
ータS11(S10)に対応して二値化回路24から有意信号が
得られる筈である。そこで、検知回路30では、上記記録
データS11と二値化回路24からの反射光信号S4とが1対
1に対応するか否かを調べ、記録データS11に対応する
反射光信号S4が得られなかった場合に2重書き検知信号
S8を出力するものである。この検知回路30からの2重書
き検知信号S8は、カウンタ回路31に供給されるようにな
っている。
The detection circuit (detection means) 30 receives the recording data S11 and the reflected light signal S4 output from the binarization circuit 24,
This is to generate the overwriting detection signal S8. That is, if the optical disk 1 to be recorded is not recorded, a significant signal should be obtained from the binarization circuit 24 corresponding to the recording data S11 (S10). Therefore, the detection circuit 30 checks whether or not the recording data S11 and the reflected light signal S4 from the binarization circuit 24 have a one-to-one correspondence, and a reflected light signal S4 corresponding to the recording data S11 is obtained. If not found, double writing detection signal
Outputs S8. The double write detection signal S8 from the detection circuit 30 is supplied to the counter circuit 31.

カウンタ回路(計数手段)31は、上記検知回路30が出
力する2重書き検知信号S8の発生回数をカウントし、所
定値以上になったら記録禁止信号S9を出力するものであ
る。所定値以上になったことを検知した際に記録禁止信
号S9を出力するようにしたのは、例えば光ディスク1に
ピンホールのように初めから反射膜が欠落している部分
があると、未記録領域であっても2重書き検知信号S8が
出力され、誤検知となってしまうからである。上記所定
値は次のように決定される。つまり、所定値の上限は、
当該装置におけるバーストエラー訂正能力により規制さ
れる。これは2重書きによって破壊されたデータが図示
しないエラー訂正回路により修復可能な状態にあるうち
に記録を停止しなければならないからである。一方、上
記所定値の下限は、光ディスク1上のピンホールなどの
欠陥の許容範囲により決定される。つまり、光ディスク
1上の欠陥部分に記録している際は、上記2重書きの検
知信号S8は出力され続けるが、当該欠陥部分を通過する
前に記録禁止信号S9が出力されると誤検知となってしま
うから許容できる最小限の値以上を上記所定値としなけ
ればならない。このカウンタ回路31からの記録禁止信号
S9はANDゲート33に供給されるとともに、情報の記録を
制御しているマイクロプロセッサ36に供給される。ま
た、カウンタ回路31には、上記マイクロプロセッサ36か
らの制御信号に応じて制御回路3が発生するクリア信号
S12が供給されるようになっており、カウンタをリセッ
トするようになっている。なお、上記制御回路3とマイ
クロプロセッサ36との間の制御信号は、データバス(又
はインタフェースバス)36によって送受されるようにな
っている。
The counter circuit (counting means) 31 counts the number of occurrences of the double write detection signal S8 output by the detection circuit 30, and outputs a recording prohibition signal S9 when the count exceeds a predetermined value. The recording inhibition signal S9 is output when it is detected that the predetermined value or more is reached. For example, if there is a portion where the reflection film is missing from the beginning, such as a pinhole, on the optical disc 1, unrecorded data is recorded. This is because the double-write detection signal S8 is output even in the area, resulting in erroneous detection. The predetermined value is determined as follows. That is, the upper limit of the predetermined value is
It is regulated by the burst error correction capability of the device. This is because recording must be stopped while data destroyed by double writing is in a state where it can be repaired by an error correction circuit (not shown). On the other hand, the lower limit of the predetermined value is determined by an allowable range of a defect such as a pinhole on the optical disc 1. In other words, while recording is performed on a defective portion on the optical disc 1, the detection signal S8 for double writing is continuously output. However, if the recording inhibition signal S9 is output before passing through the defective portion, erroneous detection is performed. Therefore, the predetermined value must be equal to or more than the minimum allowable value. A recording inhibit signal from this counter circuit 31
S9 is supplied to the AND gate 33 and also to the microprocessor 36 which controls the recording of information. Also, a clear signal generated by the control circuit 3 according to the control signal from the microprocessor 36 is provided to the counter circuit 31.
S12 is supplied, and the counter is reset. A control signal between the control circuit 3 and the microprocessor 36 is transmitted and received by a data bus (or interface bus) 36.

マイクロプロセッサ36は、上記制御回路3との間で情
報の送受を行う他、外部装置としての図示しないホスト
装置との間で情報の送受を行うようになっている。
The microprocessor 36 transmits and receives information to and from the control circuit 3 and also transmits and receives information to and from a host device (not shown) as an external device.

ANDゲート33は、図示しないホスト装置から制御回路
3を介して供給される記録データS10を一方の入力と
し、上記カウンタ回路31が出力する記録禁止信号S9を他
方の入力として禁止/許可を制御された記録データS11
を出力するものである。この記録データS11は、波形整
形回路32、検知回路30、及びカウンタ回路31に供給され
るようになっている。波形整形回路32は、記録データS1
1を整形し、後述するドライバ28に供給するものであ
る。
The AND gate 33 has print data S10 supplied from a host device (not shown) via the control circuit 3 as one input, and has a print inhibit signal S9 output from the counter circuit 31 as the other input, so that inhibition and permission are controlled. Recorded data S11
Is output. The recording data S11 is supplied to the waveform shaping circuit 32, the detection circuit 30, and the counter circuit 31. The waveform shaping circuit 32 stores the recording data S1
1 is formed and supplied to a driver 28 described later.

また、上記半導体レーザ発振器5の記録あるいは再生
用レーザ光の発光口と反対側の発光口に対向して設けら
れた、フォトダイオード等の光電変換素子により構成さ
れる光検出器13は、上記半導体レーザ発振器5からのモ
ニタ光が照射されることにより、そのモニタ光を電気信
号(光電流)に変換し、半導体レーザ発振器5の光出力
モニタ信号S5として光出力制御回路14に供給するように
なっている。
Further, a photodetector 13 provided with a photoelectric conversion element such as a photodiode, which is provided to face the light emitting port of the semiconductor laser oscillator 5 opposite to the light emitting port of the laser beam for recording or reproduction, By irradiating the monitor light from the laser oscillator 5, the monitor light is converted into an electric signal (photocurrent) and supplied to the optical output control circuit 14 as the optical output monitor signal S5 of the semiconductor laser oscillator 5. ing.

上記光出力制御回路14は、半導体レーザ発振器5が出
力する光出力モニタ信号S5を入力してフィードバック制
御を行なうことにより半導体レーザ発振器5の光出力を
一定に保つように制御するものである。すなわち、電流
電圧変換回路25は、光検出器13で光電変換されて電流信
号として取出された光出力モニタ信号S5を入力し、光検
出器13で受光した光強度、つまり半導体レーザ発振器5
の光出力に応じた電圧信号S6に変換して出力するもので
ある。この電流電圧変換回路25が出力する電圧信号S6は
誤差増幅器26に供給される。
The optical output control circuit 14 controls the optical output of the semiconductor laser oscillator 5 to be kept constant by inputting the optical output monitor signal S5 output from the semiconductor laser oscillator 5 and performing feedback control. That is, the current-voltage conversion circuit 25 receives the optical output monitor signal S5 photoelectrically converted by the photodetector 13 and taken out as a current signal, and receives the light intensity received by the photodetector 13, that is, the semiconductor laser oscillator 5
This is converted into a voltage signal S6 corresponding to the optical output of the above and output. The voltage signal S6 output from the current / voltage conversion circuit 25 is supplied to the error amplifier 26.

誤差増幅器26は、上記電圧信号S6を一方の入力とし、
図示しない定電圧源により発生される基準電圧Vsを他方
の入力として、これら両電圧S6及びVsを比較し、その差
分を増幅して誤差信号として出力するものである。上記
基準電圧Vsは、再生に必要な光出力を得るための一定電
圧であり、上記電圧信号S6を基準電圧Vsに近付けるべく
フィードバック制御されることにより、半導体レーザ発
振器5から一定の光出力が得られるようになっている。
上記誤差増幅器26からの誤差信号はドライバ28に供給さ
れるようになっている。
The error amplifier 26 receives the voltage signal S6 as one input,
The reference voltage Vs generated by a constant voltage source (not shown) is used as the other input, the two voltages S6 and Vs are compared, and the difference is amplified and output as an error signal. The reference voltage Vs is a constant voltage for obtaining an optical output required for reproduction. By performing feedback control to bring the voltage signal S6 closer to the reference voltage Vs, a constant optical output is obtained from the semiconductor laser oscillator 5. It is supposed to be.
The error signal from the error amplifier 26 is supplied to a driver 28.

ドライバ28には、上述した波形整形回路32から、記録
すべき情報に応じた記録パルス信号S7が供給されるよう
になっており、これにより記録のための光出力が上記半
導体レーザ発振器5から出力されるようになっている。
なお、上記ドライバ28には、再生時には、誤差増幅器26
が出力する電圧信号が入力され、記録時には、直前の再
生時に入力されていた電圧値をサンプルホールド回路
(図示しない)で保持した電圧信号が入力されるように
なっており、これら2つの入力が記録を行なうか再生を
行なうかによって切換えられるようになっている。そし
て、記録、再生いずれの場合にも再生時の光出力のレベ
ルでフィードバック制御が行なわれるようになってる。
The driver 28 is supplied with a recording pulse signal S7 corresponding to the information to be recorded from the above-mentioned waveform shaping circuit 32, whereby an optical output for recording is output from the semiconductor laser oscillator 5. It is supposed to be.
The driver 28 has an error amplifier 26 during reproduction.
Is input, and at the time of recording, a voltage signal which is held by a sample and hold circuit (not shown) at the voltage value input at the time of the immediately preceding reproduction is input. Switching can be made depending on whether to perform recording or reproduction. In both cases of recording and reproduction, feedback control is performed at the level of the light output at the time of reproduction.

次に、上記のように構成される光ディスク装置におい
て、記録時の2重書きを抑止する場合の動作について、
第2図のタイミングチャートを参照しつつ説明する。
Next, in the optical disc device configured as described above, an operation in the case of suppressing double writing during recording will be described.
This will be described with reference to the timing chart of FIG.

まず、記録動作を行うに先立って、半導体レーザ発振
器5の発光出力の妥当性をチェックする初期動作を行な
う。つまり、制御回路3からフォーカスオンオフ信号S3
に出力することによりアナログスイッチ21をオフにす
る。これにより、フォーカスサーボループが切断され、
対物レンズ8はフォーカッシング制御から開放される。
次いで、制御回路3から、レンズアクチェータ15を強制
的に移動させるための信号(図示しない)がドライバ22
を介してレンズアクチェータ15に供給される。これによ
り対物レンズ8は強制的に第1図中点線で示す位置に強
制的に移動されてデフォーカス状態が作り出される。こ
のデフォーカス状態で、光出力制御回路14に電力が供給
されることにより半導体レーザ発振器5がオンにされて
レーザビームの出力が開始される。これにより半導体レ
ーザ発振器5から発生されるモニタ光は、光検出器13で
光出力に応じた電流に変換されて光出力モニタ信号S5と
して出力される。電流電圧変換回路25は、この光出力モ
ニタ信号S5を電圧信号S6に変換し、誤差増幅器26に供給
する。誤差増幅器26では、予め設定されている基準電圧
Vsと電圧信号S6とを比較し、その誤差分を誤差信号とし
て出力する。この誤差信号は、「電圧信号S6>基準信号
Vs」であれば半導体レーザ発振器5の光出力を小さく
し、「電圧信号S6<基準信号Vs」であれば半導体レーザ
発振器5の光出力を大きくする信号である。この誤差信
号をドライバ28に供給することによりフィードバックル
ープが形成されて基準電圧Vsと電圧信号S6とが等しくな
るように制御され、これにより半導体レーザ発振器5の
光出力が一定に保たれる。
First, prior to performing the recording operation, an initial operation for checking the validity of the light emission output of the semiconductor laser oscillator 5 is performed. That is, the focus on / off signal S3
, The analog switch 21 is turned off. This breaks the focus servo loop,
The objective lens 8 is released from the focusing control.
Next, a signal (not shown) for forcibly moving the lens actuator 15 is sent from the control circuit 3 to the driver 22.
Is supplied to the lens actuator 15 via the. Thereby, the objective lens 8 is forcibly moved to the position shown by the dotted line in FIG. 1, and a defocused state is created. In this defocus state, the semiconductor laser oscillator 5 is turned on by supplying power to the light output control circuit 14, and the output of the laser beam is started. As a result, the monitor light generated from the semiconductor laser oscillator 5 is converted by the photodetector 13 into a current corresponding to the light output and output as a light output monitor signal S5. The current-voltage conversion circuit 25 converts the optical output monitor signal S5 into a voltage signal S6, and supplies the voltage signal S6 to the error amplifier. In the error amplifier 26, a predetermined reference voltage
Vs is compared with voltage signal S6, and the error is output as an error signal. This error signal is expressed as “voltage signal S6> reference signal
In the case of “Vs”, the optical output of the semiconductor laser oscillator 5 is reduced, and in the case of “voltage signal S6 <reference signal Vs”, the optical output of the semiconductor laser oscillator 5 is increased. By supplying this error signal to the driver 28, a feedback loop is formed so that the reference voltage Vs and the voltage signal S6 are controlled to be equal, whereby the optical output of the semiconductor laser oscillator 5 is kept constant.

次に、制御回路3はドライバ22を介してアクチェータ
15を駆動することにより対物レンズ8を合焦点位置方向
へ移動させる。そして、合焦点位置に至ったことが検出
された際、アナログスイッチ21をオンにしてフォーカス
サーボループを接続し、初期動作を完了する。以降は、
フォーカスサーボループによる自動フォーカス制御が行
なわれ、光ディスク1からの情報の読出し、書込み等の
通常の動作が行なわれる。
Next, the control circuit 3 controls the actuator via the driver 22.
By driving 15, the objective lens 8 is moved in the direction of the focal point. Then, when it is detected that the in-focus position has been reached, the analog switch 21 is turned on to connect the focus servo loop, and the initial operation is completed. Later,
Automatic focus control is performed by a focus servo loop, and normal operations such as reading and writing of information from the optical disc 1 are performed.

このような状態において、第2図(a)に示すよう
に、図示しないホスト装置からマイクロプロセッサ36を
介して送られてきた記録データに対応して、制御回路3
からパルス状の記録データS10が出力される。この際、
カウンタ回路31から出力される記録禁止信号S9は、制御
回路3からクリア信号S12が供給されることにより高レ
ベルに初期設定されている。したがって、記録データS1
0はANDゲート33を介して波形整形回路32に供給され、さ
らにドライバ28に供給される。これにより半導体レーザ
発振器5は記録データS10に応じた断続的な高光出力の
レーザ光を発光する。このレーザ光はコリメータレンズ
6によって平行光束に変換されて偏光ビームスプリッタ
7に導かれる。この偏光ビームスプリッタ7に導かれた
レーザ光は、偏光ビームスプリッタ7を透過して対物レ
ンズ8に入射され、この対物レンズ8によって光ディス
ク1の記録膜1aに向けて集束される。これにより記録膜
1a上にピットが形成され情報記録が行われる。
In such a state, as shown in FIG. 2A, the control circuit 3 responds to the recording data sent from the host device (not shown) via the microprocessor 36.
Outputs pulse-like recording data S10. On this occasion,
The recording prohibition signal S9 output from the counter circuit 31 is initially set to a high level by supplying the clear signal S12 from the control circuit 3. Therefore, the recording data S1
0 is supplied to the waveform shaping circuit 32 via the AND gate 33, and further supplied to the driver. As a result, the semiconductor laser oscillator 5 emits intermittent high-output laser light corresponding to the recording data S10. This laser light is converted into a parallel light beam by the collimator lens 6 and guided to the polarization beam splitter 7. The laser beam guided to the polarization beam splitter 7 is transmitted through the polarization beam splitter 7 and is incident on the objective lens 8, where the laser light is focused toward the recording film 1 a of the optical disc 1. This makes the recording film
A pit is formed on 1a, and information is recorded.

一方、上記記録動作時に光ディスク1の記録膜1aから
反射された発散性のレーザ光は、対物レンズ8によって
平行光束に変換され、再び偏光ビームスプリッタ7に戻
される。そして、この偏光ビームスプリッタ7で反射さ
れてシリンドリカルレンズ9と凸レンズ10とから成る非
点収差光学系11によって4分割光検出器12上に結像され
る。この際、書込みを行なっている光ディスク1の領域
が既に記録済みの領域であると、第2図(b)に示すよ
うに、光強度レベルの異なった反射光波形が得られる。
この4分割光検出器12で光電変換された信号は、それぞ
れ増幅器17及び18に供給される。そして、増幅器17及び
18で増幅された信号の一方は誤差増幅器19以下のフォー
カスサーボ回路16に供給され、フォーカッシング制御に
使用される。また、増幅器17及び18で増幅された信号の
他方は加算器23に供給されて加算が行われた後、二値化
回路24に供給される。
On the other hand, the divergent laser light reflected from the recording film 1a of the optical disc 1 during the recording operation is converted into a parallel light beam by the objective lens 8 and returned to the polarization beam splitter 7 again. Then, the light is reflected by the polarization beam splitter 7 and is imaged on a four-division photodetector 12 by an astigmatism optical system 11 composed of a cylindrical lens 9 and a convex lens 10. At this time, if the area of the optical disk 1 on which writing is being performed is an already recorded area, reflected light waveforms having different light intensity levels are obtained as shown in FIG. 2 (b).
The signal photoelectrically converted by the quadrant photodetector 12 is supplied to amplifiers 17 and 18, respectively. And the amplifier 17 and
One of the signals amplified by 18 is supplied to the focus servo circuit 16 below the error amplifier 19 and used for focusing control. The other of the signals amplified by the amplifiers 17 and 18 is supplied to an adder 23, where the signal is added, and then supplied to a binarization circuit 24.

二値化回路24は、第3図に示すように、上記加算器23
からの信号と所定のスレッショルドレベルThとを比較す
ることにより、第2図(c)に示すような二値化された
反射光信号S4を出力する。この際、既に形成されている
ピットに照射されたレーザ光は、その反射光が小さいた
め、有意データとして現れてこない(第2図(c)中点
線部分)。そして、この反射光信号S4は検知回路30に供
給される。
As shown in FIG. 3, the binarizing circuit 24 includes the adder 23
Is compared with a predetermined threshold level Th to output a binarized reflected light signal S4 as shown in FIG. 2 (c). At this time, the laser light applied to the pits already formed does not appear as significant data because the reflected light is small (the middle dotted line in FIG. 2 (c)). Then, the reflected light signal S4 is supplied to the detection circuit 30.

検知回路30は、図示しないフリップフロップを備えて
おり、このフリップフロップはANDゲート33から出力さ
れる記録データS11の立上がりのエッジでセットされ、
上記反射光信号S4の立上がりのエッジでリセットされる
ものである。このフリップフロップの出力が、第2図
(d)に示すように、2重書き検知信号S8として検知回
路30から出力される。
The detection circuit 30 includes a flip-flop (not shown). The flip-flop is set at the rising edge of the recording data S11 output from the AND gate 33,
It is reset at the rising edge of the reflected light signal S4. The output of the flip-flop is output from the detection circuit 30 as a double write detection signal S8 as shown in FIG.

カウンタ回路31は、上記2重書き検知信号S8を入力
し、他方の入力である記録データS11の立ち下がりのエ
ッジで上記2重書き検知信号S8のレベルを備え、内蔵す
る図示しないカウンタのカウントパルス(第2図(e)
参照)を生成する。このカウントパルスをカウンタにて
計数して所定値を計数した時に記録禁止信号S9を低レベ
ルにする。これにより、ANDゲート33の一方の入力が低
レベルになり記録データS10の出力が抑止される。した
がって、以降は記録データS11は出力されず、波形整形
回路32の出力も抑止され、光ディスク1への記録は禁止
される。そして、かかる記録禁止状態はマイクロプロセ
ッサ36からの指令により制御回路3からクリア信号S12
が出力されるまで維持されることとなる。これにより2
重書きを防止している。また、上記記録禁止信号S9はマ
イクロプロセッサ36にも供給されているので、マイクロ
プロセッサ36は上記記録禁止信号S9を受け取ると、2重
書きが発生した旨をホスト装置に知らせる。以下、ホス
ト装置は、例えばホスト装置の表示部に2重書きが発生
した旨を表示してオペレータに知らせたり、あるいは光
ディスク1の2重書きが発生した領域のデータを他の領
域に再記録してデータの信頼性を維持する等の処置を行
うことになる。
The counter circuit 31 receives the double write detection signal S8, has the level of the double write detection signal S8 at the falling edge of the recording data S11 as the other input, and has a count pulse of a built-in counter (not shown). (Fig. 2 (e)
See). When the count pulse is counted by a counter and a predetermined value is counted, the recording inhibition signal S9 is set to a low level. As a result, one input of the AND gate 33 becomes low level, and the output of the recording data S10 is suppressed. Therefore, thereafter, the recording data S11 is not output, the output of the waveform shaping circuit 32 is also suppressed, and recording on the optical disc 1 is prohibited. The recording prohibited state is set by the clear signal S12 from the control circuit 3 in response to a command from the microprocessor 36.
Will be maintained until is output. This gives 2
Prevents overwriting. Further, since the write inhibit signal S9 is also supplied to the microprocessor 36, when the microprocessor 36 receives the write inhibit signal S9, it notifies the host device that double writing has occurred. Hereinafter, the host device displays the fact that double writing has occurred on the display unit of the host device to notify the operator, or re-records the data of the area of the optical disc 1 where the double writing has occurred in another area. Thus, measures such as maintaining the reliability of the data are performed.

このように、光ディスク1からの反射光量が小さいも
のを検知したら直ちに2重書きであると判断するのでは
なく、反射光量が小さいものを所定数以上検知したとき
に、2重書きであると判断するようにしたので、誤検知
や検知もれを大幅に減らすことができるものとなってい
る。
As described above, it is not immediately determined that double writing is performed when an object with a small amount of reflected light from the optical disk 1 is detected, but it is determined that double writing is performed when a predetermined number of objects with a small amount of reflected light are detected. As a result, erroneous detection and omission of detection can be greatly reduced.

また、光ディスク1からの反射光量の小さいものを所
定数以上検知するまでは、既記録領域のデータを破壊す
ることになるが、この破壊されるデータ量はエラー訂正
可能な範囲となるように設定されており、記録データの
信頼性を損うこともない。
Until a predetermined number or more of light reflected from the optical disc 1 is detected, the data in the recorded area is destroyed. However, the amount of data to be destroyed is set to be within an error-correctable range. It does not impair the reliability of the recorded data.

以上のように、半導体レーザ発振器5から出力される
パルス状の記録光ビームが光ディスク1により反射され
る際の反射光の大きさは、既に記録済みの領域から反射
される場合と未記録の領域から反射される場合とでは異
なるという性質を利用し、半導体レーザ発振器5からパ
ルス状の記録光ビームを放射し、このパルス状の記録光
ビームが光ディスク1により反射される反射光を所定の
スレッショルドレベルと比較することにより二値化し、
この二値化された信号から所定レベル以下のパルスを検
知回路30で検知し、この所定レベル以下のパルス数をカ
ウンタ回路31で計数してその計数値が所定値以上になっ
たときに当該領域が既記録領域であると判断して記録動
作を停止するようにしたので、比較的安定している記録
光ビームの反射光の大きさを検知することとなり、安定
した検知ができるとともに、複数の所定レベル以下の反
射光を検知してから2重書きと判断するようにしたの
で、確実に2重書きを防止できるものとなっている。さ
らに、上記記録動作の停止に伴って、制御回路3は2重
書きである旨の信号をマイクロプロセッサ36に出力し、
マイクロプロセッサ36はさらに外部装置としてのホスト
装置に出力するようにしたので、2重書きである旨の信
号をマイクロプロセッサ36を介して受け取ったホスト装
置は、例えば光ディスク1の2重書きされた領域の情報
を他の領域に移して記憶内容の信頼性の向上を図る等の
処置を行うことができるものとなっている。
As described above, the magnitude of the reflected light when the pulsed recording light beam output from the semiconductor laser oscillator 5 is reflected by the optical disc 1 depends on whether the reflected light is reflected from an already recorded area or not. Utilizing a property that is different from the case where light is reflected from the optical disk 1, a pulse-like recording light beam is emitted from the semiconductor laser oscillator 5, and the pulse-like recording light beam changes the reflected light reflected by the optical disc 1 to a predetermined threshold level. Binarized by comparing with
A pulse equal to or lower than a predetermined level is detected from the binarized signal by the detection circuit 30, and the number of pulses equal to or lower than the predetermined level is counted by the counter circuit 31. When the counted value becomes equal to or higher than the predetermined value, the corresponding area is detected. Is determined to be a recorded area and the recording operation is stopped, so that the magnitude of the reflected light of the recording light beam, which is relatively stable, is detected, and stable detection can be performed. Since the double writing is determined after detecting the reflected light of a predetermined level or less, the double writing can be surely prevented. Further, with the stop of the recording operation, the control circuit 3 outputs a signal to the effect that the writing is double writing to the microprocessor 36,
Since the microprocessor 36 further outputs the signal to the host device as an external device, the host device that receives the signal indicating that the data is double-written via the microprocessor 36 is, for example, an area in the optical disk 1 where the double-writing is performed. The information can be moved to another area to take measures such as improving the reliability of the stored contents.

なお、上記実施例では、記録データS10(S11)の立上
がり及び立ち下がりのエッジを用いて検知回路30、カウ
ンタ回路31等を動作させる場合について説明したが、記
録の方法や波形整形回路32の構成等によって記録データ
S10(S11)と反射光信号S4との位相は変化するので、記
録の方法や波形整形回路32の構成等に応じて適宜動作タ
イミングを変更するようにすれば、上記実施例と同様の
効果を奏する。
In the above embodiment, the case where the detection circuit 30, the counter circuit 31, and the like are operated using the rising and falling edges of the recording data S10 (S11) has been described. However, the recording method and the configuration of the waveform shaping circuit 32 are described. Record data by etc.
Since the phase of S10 (S11) and the reflected light signal S4 change, if the operation timing is appropriately changed according to the recording method, the configuration of the waveform shaping circuit 32, and the like, the same effect as in the above embodiment can be obtained. Play.

[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、誤検知や検知漏
れを防止して確実に2重書きを防止するとともに、2重
書きが発生したことに対してホスト装置側で所定の処置
ができる光ディスク装置を提供することができる。
[Effects of the Invention] As described above in detail, according to the present invention, erroneous detection or omission of detection is prevented, double writing is reliably prevented, and the occurrence of double writing is determined on the host device side. It is possible to provide an optical disk device that can perform a predetermined treatment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図は光ディスク装置の概略構成を示すブロック図、
第2図は動作を説明するためのタイミングチャート、第
3図は正常記録時及び2重書き時の反射光の状態を説明
するための図であり、第4図は従来の2重書き防止の動
作を説明するための図である。 1……光ディスク、2……スピンドルモータ、3……制
御回路(制御手段)、4……光学ヘッド、5……半導体
レーザ発振器(光出力手段)、8……対物レンズ、12…
…4分割光検出器、13……光検出器、14……光出力制御
回路、15……レンズアクチェータ、25……電流電圧変換
回路、24……二値化回路、30……検知回路(検知手
段)、31……カウンタ回路(計数手段)、32……波形整
形回路、33……ANDゲート(制御手段)、35……データ
バス、36……マイクロプロセッサ(処理手段)。
1 to 3 show an embodiment of the present invention.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an optical disk device,
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation, FIG. 3 is a diagram for explaining the state of the reflected light at the time of normal recording and at the time of double writing, and FIG. It is a figure for explaining operation. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical disk, 2 ... Spindle motor, 3 ... Control circuit (control means), 4 ... Optical head, 5 ... Semiconductor laser oscillator (Light output means), 8 ... Objective lens, 12 ...
… 4 split photodetectors, 13… photodetectors, 14… optical output control circuits, 15… lens actuators, 25… current-voltage conversion circuits, 24… binarization circuits, 30… detection circuits ( Detecting means), 31 counter circuit (counting means), 32 waveform shaping circuit, 33 AND gate (control means), 35 data bus, 36 microprocessor (processing means).

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】パルス状の光ビームを放射する光出力手段
と、 この光出力手段から放射された光ビームの反射光を検知
する検知手段と、 この検知手段により検知された前記反射光が所定レベル
以下であるパルス数を計数する計数手段と、 この計数手段により所定値を計数した際、前記光出力手
段の光ビームの放射を停止せしめる制御手段と、 この制御手段により光ビームの放射を停止した際、その
旨の情報を受け取って外部装置に出力する処理手段と を具備したことを特徴とする光ディスク装置。
A light output means for emitting a pulsed light beam; a detection means for detecting reflected light of the light beam emitted from the light output means; Counting means for counting the number of pulses equal to or lower than the level; control means for stopping emission of the light beam from the light output means when the predetermined value is counted by the counting means; and stopping emission of the light beam by the control means. Processing means for receiving the information to that effect and outputting the information to an external device.
JP25395489A 1989-09-29 1989-09-29 Optical disk drive Expired - Fee Related JP2753071B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25395489A JP2753071B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 Optical disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25395489A JP2753071B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 Optical disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03116535A JPH03116535A (en) 1991-05-17
JP2753071B2 true JP2753071B2 (en) 1998-05-18

Family

ID=17258282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25395489A Expired - Fee Related JP2753071B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 Optical disk drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2753071B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002245635A (en) 2001-02-21 2002-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data erasing device of optical disk and data erasing method of optical disk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03116535A (en) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161144A (en) System for recording information on an optical recording medium
JPH03116534A (en) Optical disk device
JP2753071B2 (en) Optical disk drive
JP2798999B2 (en) Optical disk drive
JP2753072B2 (en) Optical disk drive
JP3066970B2 (en) Optical disk drive
JP2772029B2 (en) Information recording device
JP2799000B2 (en) Optical disk drive
JP2724202B2 (en) Information recording device
JPH03142716A (en) Optical disk device
JPH03116553A (en) Optical disk device
JPH07201041A (en) Optical recording/reproducing device
JPH03116436A (en) Information recorder
JPH03116438A (en) Information recorder
JPH03116440A (en) Information recorder
JPH03116427A (en) Information recorder
JPH03116426A (en) Information recorder
JPH03116433A (en) Information recorder
JPH03116432A (en) Information recorder
JPH03116429A (en) Information recorder
JPH03116424A (en) Information recorder
JPH03116421A (en) Information recorder
JPH03116439A (en) Information recorder
JPH03116420A (en) Information recorder
JPH03116417A (en) Information recorder

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees