JP2740728B2 - シンボル読取装置 - Google Patents

シンボル読取装置

Info

Publication number
JP2740728B2
JP2740728B2 JP5241567A JP24156793A JP2740728B2 JP 2740728 B2 JP2740728 B2 JP 2740728B2 JP 5241567 A JP5241567 A JP 5241567A JP 24156793 A JP24156793 A JP 24156793A JP 2740728 B2 JP2740728 B2 JP 2740728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens block
reading
reflected light
lens
dimensional code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5241567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793463A (ja
Inventor
慶典 赤澤
卓 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Tec Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp, Tec Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP5241567A priority Critical patent/JP2740728B2/ja
Priority to DE69427785T priority patent/DE69427785T2/de
Priority to US08/251,402 priority patent/US5602379A/en
Priority to ES94108378T priority patent/ES2160110T3/es
Priority to EP94108378A priority patent/EP0627705B1/en
Priority to KR94012197A priority patent/KR970000843B1/ko
Publication of JPH0793463A publication Critical patent/JPH0793463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740728B2 publication Critical patent/JP2740728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、媒体に印刷された多
段式バーコードやマトリックス式コードの2次元コード
等の情報を読取る携帯可能なシンボル読取装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】物品情報の登録処理や情報管理等を行う
分野は、FA(factory automation)、流通、サービス
業等と広がっており、扱う情報の種類も多岐にわたり、
大きな情報量を必要とする傾向にある。
【0003】従って、情報量の増大に伴って1段のバー
コードでは情報密度が低いため、コード化できる情報量
が不足となる。そこで情報密度を高めてその情報量の増
大に対応するために、新種のシンボルとして多段のバー
コードや2次元コード(マトリックス式コード)等が開
発された。
【0004】そのような多段バーコードや2次元コード
を読取るものとしては、従来、例えば、TV(televisi
on)カメラ方式の2次元コードスキャナが知られてい
る。このTVカメラ方式の2次元コードスキャナは、T
Vカメラと、このTVカメラと接続ケーブルで接続され
た画像処理装置と、この画像処理装置と回線(RS−2
32C回線)を介して接続されていると共に情報を処理
するホストコンピュータと、前記画像処理装置と接続ケ
ーブルで接続されたTVモニタ等とから構成されてい
る。
【0005】このようなTVカメラ方式の2次元コード
スキャナでは、物品に貼付けられたラベルの2次元コー
ドが印刷された面に対向して、TVカメラをセットし、
通常の室内照明のもとでそのTVカメラによりラベル上
の2次元コードを撮影して、その撮影して得た画像デー
タを画像処理装置により処理して2次元コード情報に変
換する。この2次元コード情報が回線を介してホストコ
ンピュータに送信される。一方、撮影した画像データ
は、そのまま接続ケーブルを介してTVモニタに出力さ
れ、撮影された画像がTVモニタに表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
2次元コードを読取る装置としてはTVカメラ方式の2
次元コードスキャナが知られているが、TVカメラ、画
像処理装置、TVモニタといった装置が必要であり、装
置全体として、重量及び形状が大きく、高価であるとい
う問題があった。
【0007】また、TVカメラに対向してラベルを光路
に対して垂直にセットすると共に、TVカメラの焦点を
ラベルまでの距離に応じて調整を行う必要があり、室内
の照明の明るさに応じてTVカメラの絞りを調整するな
ど、2次元コードを読取るために行う段取りに時間がか
かるという問題があった。
【0008】そこで、通常のバーコードを読取る1次元
のハンディスキャナのような、ハンディタイプの2次元
コードスキャナが考えられる。すなわち、その読取部を
2次元コード上に載置するだけで、他の調整を行う必要
がなく、2次元コードを直ぐに読取ることができるもの
である。
【0009】しかし、そのようなハンディスキャナ装置
において、2次元コードからの反射光を2次元画像読取
センサの位置で結像させるレンズの取付け方法として
は、従来技術から図6及び図7に示す方法が考えられ
る。
【0010】すなわち、図6に示す方法では、複数のレ
ンズをケース内に固定して形成されたレンズブロック
(組合せレンズ)1の外周面(ケースの外周面)に溝部
1aを形成すると共に、このレンズブロック1の外周面
形状に対応した収納溝2aが形成されたハンディスキャ
ナ装置内部に設けられた光学系ベース2に、溝部1aに
嵌合する突起部2bを収納溝2a内部に形成し、その溝
部1aが突起部2bに嵌合されるように、レンズブロッ
ク1を収納溝2aに収納する方法である。
【0011】この突起部6bは、2次元画像読取センサ
と予め設定された位置関係となるように形成されてお
り、レンズブロック1の溝部1aを正確に光学系ベース
2の突起部2bに嵌合すれば、レンズブロック1と2次
元画像読取センサとを予め設定された位置関係にするこ
とができる。
【0012】この方法では、レンズブロック1の外周面
及び溝部1aと光学系ベース2の突起bの形状を高精度
に成形する必要があると共に、このハンディスキャナ装
置に光学系ベースに組込む精度及び光学系ベース2にレ
ンズブロック1を組込む精度を高くしなければならな
い。これらの成形精度及び組込み精度が共に保証されな
ければ、光学系の性能が悪化し、2次元コードの読取り
ができないことがあるという問題があった。
【0013】また、図7に示す方法では、レンズブロッ
ク3の外周面に突起状のつまみ3aを形成し、このレン
ズブロック3を収納するレンズ固定カバー4には、収納
されたレンズブロック3のつまみ3aが外部へ突出する
ためのスリット4aが外周面に沿って螺旋状に形成され
ている。さらに、レンズブロック3を収納したレンズ固
定カバー4は、光学系ベース5に形成された収納部5a
に収納される。
【0014】ここで、レンズブロック3のつまみ3aを
レンズ固定カバー4のスリット4aに沿って移動させれ
ば、レンズブロック3の位置を光軸方向に移動させるこ
とができる。
【0015】この方法でも、つまみ3aを螺旋状のスリ
ット4aに沿って移動させて、レンズブロック3の位置
を調整するが、微少量の高精度な調整はできず、光学系
の性能が悪化し、読取り精度を向上させることが難しい
という問題があった。
【0016】なお、このような読取精度の問題は、通常
の1次元のスキャナ、例えばバーコードスキャナ、にお
いても発生する問題である。
【0017】そこでこの発明は、小形軽量で安価に構成
でき、しかも、レンズをその位置が高精度に調整可能に
設けることができ、シンボルを簡単に短時間で正確に読
取ることができるシンボル読取装置を提供することを目
的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】この発明は、読取部と握
り部とが一体的に成形された携帯可能なフレームと、読
取部に密接又は近接した媒体上のシンボルに光を照射す
る発光部と、この発光部からの光が照射されたシンボル
からの反射光の光路を変換する反射光角度変換手段と、
この反射光角度変換手段で変換された反射光を受光し
て、この受光した光量に応じた電気信号を出力する固体
撮像素子からなる読取手段と、この読取手段と反射光角
度変換手段との間に設けられ、反射光角度変換手段から
の反射光を固体撮像素子の位置で結像させるレンズを有
し、一部に係止溝が形成されたレンズブロックと、この
レンズブロックを光軸方向に沿って摺動可能に支持する
支持部材と、レンズブロックの係止溝に連通するスリッ
トが光軸方向に沿って形成され、レンズブロックを支持
部材に固定する固定部材と、読取手段から出力された電
気信号を入力して画像情報に変換する画像情報変換手段
とを設けたものである。
【0019】
【作用】このような構成の本発明において、レンズブロ
ックの位置の調整は、レンズブロックに形成された係止
溝に外部調整装置の係止部材を係止し、この外部調整装
置の係止部材を光軸に沿って移動させることにより、レ
ンズブロックは支持部材に対して摺動して移動する。従
って、その外部調整装置の係止部材の位置決め精度に応
じて、レンズブロックを位置決めすることができる。
【0020】このようにレンズブロックの位置を調整し
た後、読取部をシンボルに密接又は近接させると、発光
部からの光がシンボルに照射される。
【0021】このシンボルからの反射光の光路は、反射
光角度変換手段により変換され、光学系機構部によりそ
の反射光は、読取手段を構成する固体撮像素子の位置で
結像される。
【0022】読取手段の固体撮像素子は、光学系機構部
により結像された反射光の光量に応じた電気信号を出力
し、画像情報変換手段はそれらの電気信号を画像情報に
変換する。
【0023】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。図1は、シンボル読取装置としての2次元コ
ードスキャナ11の斜視図で、12は装置本体である。
この装置本体12には、その引出口がゴムブッシュによ
り保護されたインターフェイスケーブル13が接続され
ている。このインターフェイスケーブル13により、装
置本体12はホストコンピュータ等のデータ処理装置と
接続されるようになっている。
【0024】前記装置本体12は、プラスチック材等に
より、後述するように上フレーム及び下フレームからな
るフレーム14が嵌め合わせ又はねじ止めにより一体型
に構成された中空構造となっており、このフレーム14
の内部には、後述する各種光学部材及び回路等が内蔵さ
れている。
【0025】このフレーム14の一方の側面には、2次
元コード読取時に操作者がON操作するトリガスイッチ
15が設けられ、その上面には、後述する読取エラー又
は読取完了を表示するための表示用LED(light emit
ting diode)のための表示窓16が設けられている。
【0026】図2(a)に、この2次元コードスキャナ
11の概略の内部構成の断面図を示す。
【0027】一体型に構成された前記フレーム14は、
一端に開口面積の小さい開口部が形成され、他端に読取
部14aとして開口面積の大きい開口部が形成されてい
る。
【0028】前記フレーム14の一端の小さい開口部に
は、前記インターフェイスケーブル13が挿入固定さ
れ、このフレーム14の小さい開口部側の部分は握り部
14bとして、その中心軸が、前記読取部14aとして
の大きい開口部側の部分の中心軸に対して、少なくとも
90°より大きく、約110°程度となるように形成さ
れている。
【0029】前記フレーム14の大きい開口部である読
取部14aの内周辺部には、複数のLED(light emit
ting diode)発光部17が1列に配置されている。これ
らの各LED発光部17は、LEDとこのLEDからの
光を均一に拡散させるプラスチック材から形成された拡
散レンズとから構成されている。
【0030】また、図2(b)に示すように、ビームス
ポット用LED18a,18bが、前記読取部14a内
部に光路を妨害しないように設けられたU字形状の固定
板19により、読取り範囲の中心に対して対称的に配置
されている。この各ビームスポット用LED18a,1
8bは、それぞれビームを絞ったスポット光を照射し、
この各スポット光を前記読取部14aから約20mm離
れた中心軸上で完全に重なるように、各ビームスポット
用LED18a,18bの照射角度が調整されている。
【0031】前記読取部14a内部のさらに奥には、す
なわち、前記フレーム14の屈曲して形成された部分内
部には、反射光角度変換手段としての角度変換ミラー2
0が、前記読取部14aの方向に対して所定の角度で設
置されている。なお、ここでは角度変換ミラー20を使
用したが、代わりにプリズムを使用しても良い。
【0032】また、前記フレーム14の握り部14b内
部には、前記インターフェイスケーブル13と電気的に
接続された画像情報変換手段としての撮像回路基板21
及び画像処理回路基板22が設けられ、前記撮像回路基
板21には、読取手段としての2次元CCD(charge c
oupled device )23が設置されている。
【0033】前記撮像回路基板21には、必要な電圧の
直流電流を生成するDC−DCコンバータ21aが設け
られていると共に、前記2次元CCD23と電気的に接
続され、前記2次元CCD23からの信号を処理する撮
像信号処理回路が実装されている。また、前記撮像回路
基板21は、前記トリガスイッチ15と電気的に接続さ
れており、このトリガスイッチ15のON操作タイミン
グに対応して、前記2次元CCD23から撮像信号を取
込むようになっている。また、前記LED発光部17及
び前記ビームスポット用LED18a,18bと電気的
に接続されており、前記LED発光部17及び前記ビー
ムスポット用LED18a,18bを制御するLED制
御回路(図示せず)が設けられている。
【0034】前記画像処理回路基板22には、制御部本
体を構成するCPU( centralprocessing unit )2
2a及びこのCPU22aが行う処理のプログラムデー
タ等が記憶されたROM(read only memory)22bが
設けられていると共に、コード画像処理回路、デコード
回路等が実装されている。さらに、ブザー24が設置さ
れ、表示用LED25が前記表示窓16の真下に設置さ
れ、このブザー24及び表示用LED25と電気的に接
続されていると共に、その駆動回路が設けられている。
【0035】前記2次元CCD23は、前記角度変換ミ
ラー20に対向してCCD素子(図示せず)がマトリッ
クス状(有効画素数25万画素、さらに高密度な2次元
コードに対応するためには有効画素数40万画素以上)
に配列されて構成されている。なお、ここではCCD素
子を使用したが、他の方式の固体撮像素子を代わりに使
用しても良い。
【0036】前記2次元CCD23と前記角度変換ミラ
ー20との間には、組合せレンズ及び自動絞り機構(図
示せず)等から構成されたレンズブロック26や不要な
外来光を減衰させるフィルタ(図示せず)等が配置され
ている。このレンズブロック26の組合せレンズの焦点
は、2次元コードが印刷されたラベル等の印刷媒体が前
記読取部14aに約10mm以内に接近したときに、そ
の反射光が前記2次元CCD23の各CCD素子の位置
で結像し、この2次元CCD23からの出力信号によ
り、2次元コードの2値化が可能なコントラストになる
ようになっている。
【0037】なお、ここでは組合せレンズを使用した
が、これは受光した画像に生じる歪みを極小にするため
で、この組合せレンズの代わりに歪みを極小にできる非
球面レンズを使用しても良い。また、前記組合せレンズ
において、レンズ表面の反射によるゴーストの発生が問
題となる場合には、レンズ表面に反射防止コーティング
等の処理を施したものを使用しても良い。
【0038】前記読取部14aの内部、前記LED発光
部17及び前記ビームスポット用LED18a,18b
の外側に、透過性の高い透明プラスチックにより形成さ
れた読取窓27が設けられている。この読取窓27は、
防滴・防塵を実現するために、前記フレーム14の読取
部14aの開口部を閉塞している。
【0039】前記レンズブロック26は、図3に示すよ
うに、円筒形状のケース内に複数のレンズ(組合せレン
ズ)が設けられたものであり、その外周面に沿って係止
溝26aが形成されている。
【0040】このレンズブロック26は、支持部材とし
ての光学系ベース31にレンズブロックの外周形状に対
応して形成された摺動溝31aに収納され、前記光学系
ベース31に2本のねじ32a,32bでねじ止めされ
たレンズ固定カバー33により、摺動溝31a側に押圧
して固定される。
【0041】前記レンズ固定カバー33は、固定部材と
して、板金を前記レンズブロック26の外周形状に対応
してプレス加工等により形成されたものであり、前記レ
ンズブロック26の外周面に接触する曲面には、中心軸
(光軸)方向に沿ってスリット33a,33bが形成さ
れている。
【0042】さらに、この2次元コードスキャナ11は
防滴・防塵構造となっている。例えば、前記フレーム1
4は、上フレーム14cと下フレーム14dとをねじ止
めにより一体型構造となっているが、図4に示すよう
に、上フレーム14cの接合部は凸形状に形成され、下
フレーム14dの接合部は凹形状に形成され、一体型構
造になったときに互いの接合部が嵌合して、外部の水分
や塵等が、上フレーム14cと下フレーム14dとの接
合部から内部へ入り込まないようになっている。また、
前記トリガスイッチ15や前記インターフェイスケーブ
ル等の前記フレーム14を貫通して外部に露出している
ものは、前記フレーム14との隙間をゴムや樹脂等の弾
性材で密封するようになっている。
【0043】このような構成の本実施例において、レン
ズブロック26の位置決めの調整方法としては、例え
ば、マイクロメータを組込んだレンズブロック位置調整
治具と読取り画像を表示するモニタとを使用し、まず、
フレーム14の上フレーム14cを外した状態の2次元
コードスキャナ11とそのレンズブロック位置調整治具
とをXYテーブル上に固定し、モニタに撮像回路基板2
1からの撮像信号が入力されるように接続する。
【0044】次に、図5に示すように、レンズブロック
位置調整治具の係止部51をレンズ固定カバー33のス
リット33a(又は33b)を通して、レンズブロック
26の係止溝26aに係止させる。なお、この係止部5
1にはマイクロメータが連結されており、このマイクロ
メータを調整すると、図中に示す矢印P方向に移動する
ようになっている。
【0045】このとき、レンズ固定カバー33を光学系
ベース31に止めている各ねじ32a,32bを均等に
弛め、さらに、下フレーム14dの読取部14aの開口
端に調整用グラフィックを印字した試験紙を貼付け、こ
の2次元コードスキャナ11及びレンズブロック調整治
具の係止部51を黒い布等の遮光部材により覆い、撮像
回路基板21で処理された試験紙上の調整用グラフィッ
クの読取り画像をモニタに表示させる。
【0046】ここで、レンズブロック調整治具に組込ま
れたマイクロメータを調節すれば、係止部51が矢印P
方向に移動して、レンズブロック26が光学系ベース3
1の摺動溝31a上を移動し、そのレンズブロック26
の移動により変化する読取り画像がモニタに表示され
る。
【0047】調整者は、そのモニタを監視して、読取り
画像が最適になったとき、各ねじ32a,32bを均等
に締めて、レンズブロック26をレンズ固定カバー33
により光学系ベース31に固定して、レンズブロック2
6の位置の調整作業を終了する。
【0048】調整作業が終了すれば、遮光部材を取除
き、レンズブロック位置調整治具の係止部51をレンズ
ブロックの係止溝26aから外し、上フレーム14cと
下フレーム14dとをねじにより固定して一体構造とす
る。
【0049】以上のようにしてレンズブロックの位置調
整が行われるので、レンズブロック位置調整治具を使用
して、レンズブロックの位置は、そのレンズブロック位
置調整治具のマイクロメータの分解能に準じて調整でき
ることになる。すなわち、最小メモリ0.01mmのマ
イクロメータを使用し、このマイクロメータに係止部5
1を直接連結した場合には、レンズブロックを0.01
mm単位で調整できる。
【0050】以下、レンズブロック26の位置の調整が
終了した2次元コードスキャナによる2次元コードの読
取りを説明する。
【0051】トリガスイッチ15をON操作するまで
は、ビームスポット用LED18a,18bからスポッ
ト光が照射されており、読取部14aを印刷媒体に接近
させると、各ビームスポット用LED18a,18bか
らのスポット光により、この印刷媒体上に読取り範囲の
中心が照明される。
【0052】従って、操作者は、このビームスポット用
LED18a,18bにより照明されている点を、印刷
媒体上の2次元コードの中心に合わせ、読取部14aを
印刷媒体上の2次元コードに載置する。
【0053】ここで、トリガスイッチ15をON操作す
れば、LED発光部17が発光して均一な光を印刷媒体
上の2次元コードに照射する一方、ビームスポット用L
ED18a,18bが消灯する。
【0054】この時、LED発光部17からの光による
印刷媒体上の2次元コードからの反射光は、角度変換ミ
ラー20により2次元CCD23の方向に反射される。
この反射光は、レンズブロック26により2次元CCD
23の位置で結像される。
【0055】この結像された光は、2次元CCD23の
各CCD素子によりそれぞれ各受光量に応じた電圧レベ
ルの電気信号に変換される。この電気信号は撮像回路基
板21上に実装された撮像信号処理回路により所定のタ
イミングで増幅されて撮像信号として、画像処理回路基
板22上に実装されたコード画像処理回路及びデコード
回路に転送される。
【0056】コード画像処理回路では、撮像信号から得
た画像データから、さらに2次元コード部分のみの画像
データを切出し、この切出した2次元コード部分のみの
画像データに対して各種コード処理を行って正規の2次
元コード画像データに変換する。
【0057】この正規の2次元コード画像データはデコ
ード回路によりデコード処理されて、2次元コードデー
タとして、インターフェイスケーブル3を介してホスト
コンピュータ等に出力される。
【0058】このように本実施例によれば、一体型に構
成されたフレーム14の読取部14aに、2次元コード
が印刷された印刷媒体に均一な光を照射するLED発光
部17と、トリガスイッチ15によりON操作されるま
で、その印刷媒体上に読取り範囲の中心を照明するビー
ムスポット用LED18a,18bと、2次元コードか
らの反射光を握り部14b方向に反射する角度変換ミラ
ー20とを設け、フレーム14の握り部14bに、CC
D素子をマトリックス状に配列して構成された2次元C
CD23と、角度変換ミラー20からの反射光を2次元
CCD23の位置で結像させるレンズブロック26と、
このレンズブロック26を摺動可能に支持する光学系ベ
ース31と、この光学系ベース31にレンズブロック2
6を固定するレンズ固定カバー33と、2次元コードの
読取り時にON操作されるトリガスイッチ15と、この
トリガスイッチ15のON操作によりビームスポット用
LED18a,18bを消灯させると共にLED発光部
17を発光させるLED制御回路及び2次元CCD23
から出力された電気信号により撮像データを作成する撮
像信号処理回路が実装された撮像回路基板21と、その
撮像信号処理回路からの撮像データにより画像データを
作成するコード画像処理回路及びこの画像データを解析
して2次元コードデータに変換するデコード回路が実装
された画像処理回路基板22と、この画像処理回路基板
22から出力された2次元コードデータをホストコンピ
ュータ等のデータ処理装置へ出力するインターフェイス
ケーブル13とを設けたことにより、2次元コードを読
取る装置として小型軽量で安価に構成できる。
【0059】さらに、2次元コードが印刷された印刷媒
体に、本装置の読取部14aを接近させて読取りを行う
ので、焦点の調整や印刷媒体に光を照射する照明の変化
により絞りを調整する必要がなく、トリガスイッチ15
をON操作するだけで、自動的に読取り動作が行われる
ので、2次元コードを簡単に短時間で読取ることができ
る。
【0060】さらに、係止溝26aが形成されたレンズ
ブロック26と、このレンズブロック26を摺動可能に
支持する摺動溝31aが形成された光学系ベース31
と、係止溝26aに連通するスリット33aが光軸方向
に沿って形成され、光学系ベース31にレンズブロック
26を固定するレンズ固定カバー33とを設け、マイク
ロメータ等を組込んだレンズブロック位置調整治具を使
用し、そのレンズ位置調整治具のマイクロメータに連結
された係止部51を、スリット33aを通して係止溝2
6aに係止させ、撮像回路基板21で処理された読取り
画像をモニタに表示して、このモニタを監視しながら、
読取り画像が最適になるように、マイクロメータを調整
することにより、係止部51が光軸方向に移動して、レ
ンズブロック26の位置を、マイクロメータの分解能に
応じて、最適な位置に高精度に調整することができる。
【0061】その結果、レンズブロック26の位置の調
整が簡単に短時間で高精度にできるため、レンズブロッ
ク26の交換も簡単に短時間でできることになる。
【0062】また、この実施例においては、フレーム1
4の上フレーム14c及び下フレームdの各接合部が、
それぞれ凸形状及び凹形状に形成し、ねじ止めした時
に、各接合部はいったい構造に組み立てられた時に、互
いに嵌合するようにし、さらにトリガスイッチ15等の
フレーム14を貫通した部材との隙間にはゴム等の弾性
部材で埋め、さらに、読取部14aの読取口内部に、透
過性の高い透明プラスチックにより形成された読取窓2
7を設けたことにより、2次元コードスキャナ11内部
に水滴や塵等の侵入を防ぐ防滴・防塵の効果があり、故
障等を防止できるという効果を得ることができる。
【0063】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
小形軽量で安価に構成でき、しかも、レンズブロックの
係止溝に調整治具の係止部を係止させ、レンズをその位
置が高精度に調整可能に設けることができ、簡単に短時
間で正確にレンズの位置調整ができるシンボル読取装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の2次元コードスキャナを
示す斜視図。
【図2】同実施例の2次元コードスキャナの概略の内部
構成を示す断面図及びビームスポット用LEDの取付け
状態を示す図。
【図3】同実施例のレンズブロック周辺の組立て図。
【図4】同実施例のフレームの構造を示す図。
【図5】同実施例のレンズブロックの位置の調整方法を
示す図。
【図6】レンズブロックの位置決め方法の一例を示す
図。
【図7】レンズブロックの位置決め方法の他の一例を示
す図。
【符号の説明】
11…2次元コードスキャナ、13…インターフェイス
ケーブル、14…フレーム、14c…上フレーム、14
d…下フレーム、17…LED発光部、20…角度変換
ミラー、21…撮像回路基板、22…画像処理回路基
板、23…2次元CCD、26…レンズブロック、31
…光学系ベース、33…レンズ固定カバー。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読取部と握り部とが一体的に成形された
    携帯可能なフレームと、前記読取部に密接又は近接した
    媒体上のシンボルに光を照射する発光部と、この発光部
    からの光が照射された前記シンボルからの反射光の光路
    を変換する反射光角度変換手段と、この反射光角度変換
    手段で変換された反射光を受光して、この受光した光量
    に応じた電気信号を出力する固体撮像素子からなる読取
    手段と、この読取手段と前記反射光角度変換手段との間
    に設けられ、前記反射光角度変換手段からの反射光を前
    記固体撮像素子の位置で結像させるレンズを有し、一部
    に係止溝が形成されたレンズブロックと、このレンズブ
    ロックを光軸方向に沿って摺動可能に支持する支持部材
    と、前記レンズブロックの係止溝に連通するスリットが
    光軸方向に沿って形成され、前記レンズブロックを前記
    支持部材に固定する固定部材と、前記読取手段から出力
    された電気信号を入力して画像情報に変換する画像情報
    変換手段とを設けたことを特徴とするシンボル読取装
    置。
JP5241567A 1993-05-31 1993-09-28 シンボル読取装置 Expired - Lifetime JP2740728B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241567A JP2740728B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 シンボル読取装置
DE69427785T DE69427785T2 (de) 1993-05-31 1994-05-31 Optischer Kodierungsleser
US08/251,402 US5602379A (en) 1993-05-31 1994-05-31 Optical code reader
ES94108378T ES2160110T3 (es) 1993-05-31 1994-05-31 Lector optico de codigo.
EP94108378A EP0627705B1 (en) 1993-05-31 1994-05-31 Optical code reader
KR94012197A KR970000843B1 (en) 1993-05-31 1994-05-31 Optical code reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241567A JP2740728B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 シンボル読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0793463A JPH0793463A (ja) 1995-04-07
JP2740728B2 true JP2740728B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=17076261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5241567A Expired - Lifetime JP2740728B2 (ja) 1993-05-31 1993-09-28 シンボル読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2740728B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160115A (ja) * 1999-09-22 2001-06-12 Ads:Kk コードリーダ
WO2006066022A2 (en) 2004-12-13 2006-06-22 Acmi Corporation Hermetic endoscope assemblage
DE102008018932A1 (de) * 2007-04-17 2008-11-20 C2Cure Inc., Wilmington Bildgebende Systeme und Verfahren, insbesondere zur Verwendung mit einem bei offener Chirurgie verwendeten Instrument
JP5968963B2 (ja) * 2014-08-28 2016-08-10 Idec株式会社 光学情報読み取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793463A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293223B2 (ja) フリッカー修正エイマおよび交替する照明を有する端末
JP2740727B2 (ja) シンボル読取装置
US5602379A (en) Optical code reader
US5751447A (en) Scanning system
JP2017055396A5 (ja)
JP2509074B2 (ja) コ―ド化符号検出光学装置
CN1126061C (zh) 图象扫描仪的光学散射光挡板
JPH0793459A (ja) 2次元コードスキャナ
US5710643A (en) Optical path for a scanning system
US5523876A (en) Scanner drive system having minimum rotational error carriage suspension
US5844697A (en) Combined dust protection and dark calibration slide for a flat-bed scanner
US5696609A (en) Illumination system for a flat-bed scanning system
JP2740728B2 (ja) シンボル読取装置
US4571637A (en) Device for optically scanning a document
EP0751664B1 (en) Apparatus for alignment of material to be scanned in a flat-bed scanner
JP2005065228A (ja) 単一の側に設けられたランプを用いて透過型及び反射型の走査を行うことができるデュアルモードスキャナ
JP2781716B2 (ja) シンボル読取装置
US6555812B1 (en) Optics device dust seal
US7023588B2 (en) Image reading apparatus
JPH06139398A (ja) 2次元コードスキャナ
JPH0793457A (ja) 2次元コードスキャナ
EP0751666A2 (en) Scanner encoder system
JP2778884B2 (ja) 2次元コードスキャナ
GB2302754A (en) Data symbol reading device
JP3035415B2 (ja) 2次元コードスキャナ