JP2739320B2 - 汚濁水の凝集装置 - Google Patents

汚濁水の凝集装置

Info

Publication number
JP2739320B2
JP2739320B2 JP63056039A JP5603988A JP2739320B2 JP 2739320 B2 JP2739320 B2 JP 2739320B2 JP 63056039 A JP63056039 A JP 63056039A JP 5603988 A JP5603988 A JP 5603988A JP 2739320 B2 JP2739320 B2 JP 2739320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
tank body
pipe
liquid
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63056039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01231911A (ja
Inventor
倫 波多野
Original Assignee
日本ソリッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ソリッド株式会社 filed Critical 日本ソリッド株式会社
Priority to JP63056039A priority Critical patent/JP2739320B2/ja
Publication of JPH01231911A publication Critical patent/JPH01231911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739320B2 publication Critical patent/JP2739320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、上水道、下水道、各種製造業、土木建設業
等の排水処理工程において発生する懸濁物質を含有する
懸濁液から懸濁物質を凝集させて、液中において粒状固
形物を造粒分離させると共に、懸濁物質濃度の低い上澄
液を溢流せしめる装置に関する。
排水処理工程で発生する懸濁液は多量の水分を含有
し、かつ流動状態を示しているので、これらの懸濁物質
を焼却あるいは埋立処分するためには、まず懸濁物の凝
集、濃縮、脱水の処理を必要としていた。従来これらの
処理法としては、凝集槽または凝集樋にて懸濁液に無機
系および/または有機系の凝集剤を添加し、攪拌して懸
濁物質を凝集、フロツク化させるだけで、次工程の濃縮
機、脱水機へ移送する方法が主流となつている。また、
この改良法として懸濁液中の懸濁物質を脱水性のよい取
り扱いの容易なペレツト状の粒状固形物として分離する
装置が開発されている(実公昭46-26272号公報および実
公昭54-30223号公報参照)。
しかしながらこれらの改良装置でも凝集処理液は凝集
固形物と凝集分離液の分別が全くなされていない。また
凝集固形物については粒径、密度による分級が行われて
いないため、充分に造粒された微密な粒状固形物と、未
だ凝集造粒が不充分な初期凝集固形物とが混合した状態
で溢流されるために循環、造流の効果を充分に得ること
ができなかつた。
本発明者はこれら従来の装置の欠陥を改良すべく種々
研究を重ねた結果、液中の懸濁物質を理想的な凝集条件
のもとで凝集剤と混合、凝集、造粒を行わしめて、より
微密でより粒子強度が高く、より包含水の低い粒状固形
物を選択的に分級して装置の底部より排出せしめると同
時に懸濁物質濃度の低い上澄液を装置の上部より溢流さ
せる装置を完成するに至つた。
すなわち、本発明は円錐形底部を有する槽本体の内部
に下部が開口された内筒を設け、該内筒内に上昇循環流
を生起させる羽根車を設け、前記内筒の上縁部の複数個
所に切欠部を設け、該切欠部の左右側面より内筒と槽本
体との間隙部に案内板を螺設し、内筒の下端部近傍に位
置するように槽本体と内筒を貫通して懸濁液供給管を設
け、懸濁液供給管と同様に凝集剤溶液の注入管を設け、
槽本体の下体部には排流弁を介して排出管を設け、一方
槽本体の上部には溢流管を設けたことを特徴とする汚濁
水の凝集装置に関する。
次に本発明を図面を参照しながら説明する。
第1〜2図に示したように1は槽本体であり、円錐形
底部を有する円筒型、多角型、だ円型筒状等の形状を有
する。2は内筒であり、中空の円筒または多角筒状を呈
し、その上端部は槽内液面より僅かに高い位置にあるよ
うに槽上部の支持枠16より吊設するか槽本体内壁より支
持固定され、その外径は槽本体外径の約1/4〜乃至3/4が
好ましい。またその下端部は槽本体の円筒部と円錐部と
の接合線の高さ近傍に位置し、底面は開口されている。
内筒2の上縁部には切欠部3が複数個所(図面は1か
所のみ表示)設ける。4は軸流の羽根車であり、槽本体
1の上部にある支持枠16に取付けた可変速減速電動機か
らなる駆動装置15により軸14を介して回転せしめるよう
に設けられている。
5Aおよび5Bは1組の旋回流用の案内板で切欠部3と同
数組あり、槽本体1の内側と内筒2の外側で形成する空
間部にあり、切欠部3の両側面に位置し、内筒3の上端
部より切欠部3の下端部のやや下までは垂直に設け、そ
こから垂線に対し約30度乃至70度の角度で傾斜し、内筒
2の外側を螺旋状に巻きながら下り、そして5Aおよび5B
の端部は内筒2の高さの上より1/5乃至4/5の位置まで達
していることが好ましい。なおこの案内板5Aおよび5Bの
傾斜角度およびその長さは前記に記載した数値に限定さ
れるものではない。そしてこの結果として槽本体1と内
筒2の間の部分は複数組の案内板5A、5Bにより螺旋状角
筒の内側ゾーンMが複数個所と外側ゾーンNが複数個所
それぞれ交互に位置するよう区分される。
6は懸濁液の供給管であり、7は凝集剤溶液の注入管
である。8は上澄液の溢流管であり、Nゾーンに接続し
切欠部3の設置数と同数が設けられており、タイマー12
により開閉する溢流弁9が設けられている。10は排出管
であり、液面調節計13により開閉する排出弁11か設けら
れている。
次に本発明の実施態様について説明する。
懸濁物質を含有する懸濁液を供給管6より内筒2の内
側下部に供給すると同時に凝集剤溶液の適当量を注入管
7より同様に注入する。一方槽本体内部にはすでに懸濁
液と凝集剤溶液との混合液が充満し、羽根車4により内
筒2の内側を上昇し、切欠部3より四角、螺旋型の角筒
Mを降下し、再び内筒の下端を通つて上昇する。新たに
供給された懸濁液と凝集剤溶液は直ちにこの循環流に乗
り、羽根車4により適切に攪拌混合され、均一な循環流
となり凝集がはじまる。この循環液中にはすべて凝集成
長している小粒径の固形物粒子が存在するため、これを
核としてその周囲で凝集が容易に起りはじめる。
この液は切欠部3より流出し、角筒内ゾーンMを旋回
しながら流下する。この間循環流中の凝集固形物は、粒
子間相互の衝突重合、流路壁面での粒子の転がり運動、
旋回流による遠心力等の複雑な外力を受け次第に大粒で
微密な比重の高い凝集固形物に造粒、成長する。造粒さ
れた凝集固形物はゾーンMの下層外側に達し、また凝集
が不充分な初期凝集固形分、小粒径凝集固形物、凝集分
離液等はゾーンMの上層内側に移行しながら槽本体下部
円錐部に達する。
またゾーンNにはゾーンMを流過した液の一部が充満
している。しかしゾーンNは液の流速はほとんどなく、
また案内板5A、5Bが沈降傾斜板の効果を有するため固形
物の沈降が促進させられ容易に上澄液が得られる。この
槽液面は液面調節計13により通常は溢流管8上端よりも
やや高い位置に設定してあるのでタイマー12を用いて間
欠的に溢流弁9を開くことにより上澄液のみを溢流する
ことができる。一方槽本体円錐部に達した大部分の循環
液のうちゾーンMを旋回流下してきた大粒で微密且つ比
重の高い凝集固形物は、そのまま円錐部壁面に沿つて旋
回降下し、円錐下部に貯り、液面調節計により開閉する
排流弁11により排出管10を通つて次工程へ排出される。
また主としてゾーンMの内側を旋回流下してきた凝集不
充分な凝集固形物等を含有する循環液は羽根車4による
上昇流により内筒2の内側に吸い込まれ再循環液とな
る。
前記したように本発明は槽本体内に設けられた内筒の
内側に回転周速度の小さい軸流羽根車を回転させて、循
環液中の凝集フロックの破壊を極力抑えながら上昇を与
え、また内筒の外側に螺旋状の案内板を設けて距離の長
い旋回流を与え、さらには粒子が大きく成長し比重の高
い凝集固形物のみを分級して下部より排出し、凝集不充
分で比重の低い凝集固形物は再循環させて凝集造粒の成
長を計ることかできる。また凝集造粒中に発生する凝集
分離液は上澄液として溢流させることにより造粒液の濃
縮ができる等により懸濁液供給量の変動および供給濃度
の変動に対しても安定した運転が可能となると共に凝集
固形物の造粒条件が理想的となり、後工程である脱水工
程での脱水性が大巾に改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の側断面図を示し、第2図は第1
図のA−A′断面図を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円錐形底部を有する槽本体の内部に下部が
    開口された内筒を設け、該内筒内に上昇循環流を生起さ
    せる羽根車を設け、前記内筒の上縁部の複数個所に切欠
    部を設け、該切欠部の左右側面より内筒と槽本体との間
    隙部に案内板を螺設し、内筒の下端部近傍に位置するよ
    うに槽本体と内筒を貫通して懸濁液供給管を設け、懸濁
    液供給管と同様に凝集剤溶液の注入管を設け、槽本体の
    下端部には排流弁を介して排出管を設け、一方槽本体の
    上部には溢流管を設けたことを特徴とする汚濁水の凝集
    装置。
JP63056039A 1988-03-11 1988-03-11 汚濁水の凝集装置 Expired - Fee Related JP2739320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63056039A JP2739320B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 汚濁水の凝集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63056039A JP2739320B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 汚濁水の凝集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01231911A JPH01231911A (ja) 1989-09-18
JP2739320B2 true JP2739320B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13015939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63056039A Expired - Fee Related JP2739320B2 (ja) 1988-03-11 1988-03-11 汚濁水の凝集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739320B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100833408B1 (ko) * 2003-12-30 2008-05-28 가부시키가이샤 치다 엔지니어링 경량 고화 재료의 제조 방법 및 장치, 관로형 믹서 장치,고화재 제조 장치, 및 비중 조정 장치
JP4785010B2 (ja) * 2009-02-06 2011-10-05 アタカ大機株式会社 撹拌混合装置を備えた沈殿槽
DE102010023832A1 (de) * 2010-06-10 2011-12-15 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bevorratung von Produkten
CN114028843A (zh) * 2021-11-08 2022-02-11 长沙矿山研究院有限责任公司 立式砂仓溢流水固含量调控***及调控方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4952164U (ja) * 1972-08-09 1974-05-09
JPS5817615Y2 (ja) * 1980-03-26 1983-04-09 荏原インフイルコ・エンジニアリング・サ−ビス株式会社 懸濁液造粒分離濃縮装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01231911A (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100344879B1 (ko) 유체처리설비및유체처리방법
US4999115A (en) Method and apparatus for use in separating solids from liquids
AU722025B2 (en) Water and wastewater treatment system with internal recirculation
CN108467096B (zh) 一种低温低浊、高浊或高藻水处理的循环造粒流化床设备
JP3676209B2 (ja) 凝集沈殿処理装置
KR101701253B1 (ko) 급속응집침전 원형 슬러지수집기
JP4444953B2 (ja) 多重円板型スラッジ処理装置
WO2006036014A1 (ja) 凝集分離装置
JP2006522677A5 (ja)
CN207619149U (zh) 一种造粒澄清脱硫废水处理***
JP3676208B2 (ja) 固液分離槽
JP2739320B2 (ja) 汚濁水の凝集装置
JPH08187405A (ja) 凝集沈殿装置
JP3676657B2 (ja) 旋回流式凝集分離装置
GB2025780A (en) Apparatus and Method for the Gravity Settling of Suspended Solids
CN1784261A (zh) 用于颗粒浮选和分离的气体能量控制***和方法
KR900006074B1 (ko) 액체로부터 고체를 분리하는 방법 및 그 장치
JP3744699B2 (ja) 凝集沈澱方法及び装置
CN109354246A (zh) 一种高浓度污水快速处理装置及其处理方法
JPS5817615Y2 (ja) 懸濁液造粒分離濃縮装置
CN107416934A (zh) 振动式气浮池
CN207957874U (zh) 一体化高效絮凝沉淀器
CN209226738U (zh) 一种高浓度污水快速处理装置
JPS629930Y2 (ja)
JPH0698247B2 (ja) フロツクブランケツト型凝集沈澱装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees