JP2738546B2 - 既設給水配管の更正に用いられるライニング用塗料 - Google Patents

既設給水配管の更正に用いられるライニング用塗料

Info

Publication number
JP2738546B2
JP2738546B2 JP63277004A JP27700488A JP2738546B2 JP 2738546 B2 JP2738546 B2 JP 2738546B2 JP 63277004 A JP63277004 A JP 63277004A JP 27700488 A JP27700488 A JP 27700488A JP 2738546 B2 JP2738546 B2 JP 2738546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
oxide
filler
water supply
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63277004A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02123181A (ja
Inventor
勲 水野
利一 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SETSUBI KOGYO KK
YATOMI SHOKAI KK
Original Assignee
NIPPON SETSUBI KOGYO KK
YATOMI SHOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SETSUBI KOGYO KK, YATOMI SHOKAI KK filed Critical NIPPON SETSUBI KOGYO KK
Priority to JP63277004A priority Critical patent/JP2738546B2/ja
Publication of JPH02123181A publication Critical patent/JPH02123181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738546B2 publication Critical patent/JP2738546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はパイプの内周面、特に既設の給水配管等を蘇
生又は更生するために、それらの配管を取り外すことな
く、その内面を研掃した後に、適用されるライニング用
塗料に関するものである。
【従来の技術】
一般に、この種の既設給水配管を蘇生又は更生するた
めの方法及び装置に関しては種々のものが周知である。
例えば、米国特許第3139704号明細書、特公昭58−1
4826号公報及び特公昭57−56391号公報に開示されて
いる。これらの従来技術においては、いずれも既設配管
を取り外すことなく蘇生又は更生させる技術が開示さ
れ、配管内を研掃した後に、それぞれ異なった手段によ
って塗料を配管内に導入し、塗装を施すものである。そ
して、最近(昭和61年頃)は蘇生又は更生のために塗布
された塗膜の膜厚が0.6mm以上、三箇所平均0.7mm以上で
その塗膜の密着強度が30Kg/cm2以上になるように、各関
係水道局及びこの種業界で設定されている。
【発明が解決しようとする課題】
前記に開示されている塗装技術は、研掃した後の配
管内に、塗料を所定量供給し、ボールを転動させながら
塗装するものであり、塗料自体の材料及び粘度等の塗装
条件については詳細に説明されていないばかりでなく、
塗装後の状態、即ち塗膜の乾燥状態または密着強度及び
膜厚等についても明らかにされていない。また、前記
に開示されている塗装手段は、塗料を噴霧状にして供給
し、吹き付けによって塗膜を形成することが開示されて
いる。しかしながら、この従来技術においても、塗料自
体の材料及び粘度等の塗装条件、更には塗膜の乾燥状態
または密着強度及び膜厚等の塗装後の状態についても開
示されていない。 従って、上記の従来技術においては、塗料の特定
がないこと、及びボールの転動または噴霧による塗装で
あることから、塗料の粘度を高くすることができず、そ
れによって塗膜を予定された厚さにしようとして噴霧の
量を多くすると、ダレが生じて予定された膜厚が均一に
形成できないばかりでなく、予定された密着強度も出す
ことができないという大きな問題を有している。 更に、前記の塗装技術にあっては、使用される塗料
の主材料が「エポキシ樹脂」に特定され、比較的高い粘
度のものが使用されることを示唆しているが、そのエポ
キシ樹脂に対して配合される充填材を含む硬化剤などの
詳細がなく、しかもこの種既設配管で要求されている塗
料の硬化速度などについても開示されていない。 従って、この従来例においては、予定された膜厚形
成と塗料の硬化速度による塗膜の均一性維持に課題を有
している。
【課題を解決するための手段】
前記従来例の課題を解決する具体的手段として本発明
は、少量の充填材と微粉シリカとを加え、分子量が170
〜380で、温度が20〜50℃でその粘度が200〜40000cpsの
範囲のビスフェノールA型の液状エポキシ樹脂からなる
主剤と、変性アミンアダクト類に充填材と顔料と微粉シ
リカとを加え温度が20〜50℃でその粘度が200〜40000cp
sの範囲の硬化剤とからなり、前記主剤と硬化剤とを略
1:0.8〜1.2の範囲で混合し無溶剤型の塗料としたことを
特徴とする既設給水配管の更生に用いられるライニング
用塗料を提供するものであり、特に主剤と硬化剤との各
成分、更には粘度及び配合比を特定したことによって無
溶剤型の塗料となり、諸低圧力のうず流空気によって吹
き伸ばされて塗膜が形成され、該塗膜は予定されたピン
ホールのない均一な膜圧に形成されると共に、優れた密
着強度を有するのである。
【実施例】
次に本発明の塗料に関し、幾つかの実施例について説
明する。 実施例1 主剤 wt% 液状エポキシ樹脂 90.0 (ビスフェノールAタイプ) 酸化チタン(TiO2) 9.9 微粉シリカ(SiO2 0.1 100.0wt% 硬化剤 変性アミンダクト類 60.5 体質 29.3 (沈降性炭酸カルシウム、沈降性 硫酸バリウム) 顔料(弁柄) 9.2 微粉シリカ(SiO2 1.0 100.0wt% 主剤と硬化剤との混合比=100:100(重量比) 実施例2 前記実施例1と同一の主剤及び硬化剤を用い、その混
合比=100:90(重量比)とした。 実施例3 主剤 wt% 液状エポキシ樹脂 90.0 (ビスフェノールAタイプ) 酸化チタン(TiO2) 9.0 微粉シリカ(SiO2 1.0 100.0wt% 硬化剤 変性アミンアダクト類 60.5 体質 30.5 (沈降性炭酸カルシウム、沈降性 硫酸バリウム) 顔料(弁柄) 9.2 微粉シリカ(SiO2 0.3 100.0wt% 主剤と硬化剤との混合比=100:100(重量比) 実施例4 前記実施例3と同一の主剤及び硬化剤を用い、その混
合比=100:85(重量比)とした。 実施例5 主剤 wt% 液状エポキシ樹脂 90.0 (ビスフェノールAタイプ) 酸化チタン(TiO2) 9.5 微粉シリカ(SiO2 0.5 100.0wt% 硬化剤 変性アミンアダクト類 60.5 体質 29.0 (沈降性炭酸カルシウム、沈降性 硫酸バリウム) 顔料(弁柄) 9.5 微粉シリカ(SiO2 1.0 100.0wt% 主剤と硬化剤との混合比=100:100(重量比) 実施例6 前記実施例5と同一の主剤及び硬化剤を用い、その混
合比=90:100(重量比)とした。 上記各実施例において挙げた充填材(フィラー)は、
ほんの一部であって、その他に、例えば、酸化マグネシ
ウム、酸化マンガン、炭酸カルシウム、酸化ニッケル、
酸化コバルト、酸化鉄、酸化クロム、鉛丹、セラミッ
ク、ニッケル、銅、微粉末アルミニウム、シリカ、アス
ベスト、マイカ、石英粉、クリオライト、ポルトランド
セメント、ライムストン、バライタの一種または二種以
上を選択して使用できる。 また、硬化剤における体質として挙げた充填材も、前
記した各成分、即ち、沈降性炭酸カルシウム及び/また
は沈降性硫酸バリウムなどの他に、上記のフィラーの中
から適宜のものを選択して使用できる。 前記各実施例の塗料を、約10mの既設配管を試料材料
とし、その配管内を研掃し清浄にした後に、予めその既
設配管の内部に所定膜厚が形成できる量の塗料を計算
し、その量よりも10%程度多めの塗料を約25℃で、略7k
g/cm2のうず流空気によって一括投入し、吹き伸ばして
塗装を行った。その塗装工程の24時間後に夫々の試験材
料を下記所定の試験方法によって試験した。その試験結
果は表−1に示した通りであった。 (1)膜厚試験 試験材料を2分割し、電磁式膜厚計Sanko SL−200
(サンコー電子研究所製)により任意の3点を測定し
た。 (2)ピンホール試験 乾式ピンホール試験器TRC−20A(サンコー電子研究所
製)により電圧1.0KVでピンホールの有無を測定した。 (3)硬度試験 JWWA G−122…5.2.8により、塗膜を約45゜の角度で鉛
筆を用いて引っ掻きその硬度を測定した。 (4)密着試験 ISO…4642により、試験管を2分割し2cmΦのドーリー
を塗膜に強力なエポキシ樹脂系の接着剤で密着させ、引
張試験機ストログラフWW−2型(東洋精機製作所製)で
密着強度を測定した。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る既設給水配管の更
生に用いられるライニング用塗料は、少量の充填材と微
粉シリカとを加え、分子量が170〜380で、温度が20〜50
℃でその粘度が200〜40000cpsの範囲のビスフェノール
A型の液状エポキシ樹脂からなる主剤と、変性アミンア
ダクト類に充填材と顔料と微粉シリカとを加え温度が20
〜50℃でその粘度が200〜40000cpsの範囲の硬化剤とか
らなり、前記主剤と硬化剤とを略1:0.8〜1.2の範囲で混
合し無溶剤型の塗料としたことにより、既設の給水配管
を取り外すことなく、その内部を研掃し且つ清浄にした
後に、所定量の塗料をうず流空気によって一括して投入
し、吹き伸ばすことによって塗膜を形成することによ
り、その配管の内部に形成された塗膜がダレることなく
略均一に形成されると共に、密着強度に優れた塗膜が形
成できるという優れた効果を奏する。 また、本発明の塗料を使用することで、塗装工程が略
常温で施工でき塗膜の硬化時間が短くて済むので作業性
に優れるという効果も奏する。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少量の充填材と微粉シリカとを加え、分子
    量が170〜380で、温度が20〜50℃でその粘度が200〜400
    00cpsの範囲のビスフェノールA型の液状エポキシ樹脂
    からなる主剤と、変性アミンアダクト類に充填材と顔料
    と微粉シリカとを加え温度が20〜50℃でその粘度が200
    〜40000cpsの範囲の硬化剤とからなり、前記主剤と硬化
    剤とを略1:0.8〜1.2の範囲で混合し無溶剤型の塗料とし
    たことを特徴とする既設給水配管の更正に用いられるラ
    イニング用塗料。
  2. 【請求項2】主剤における充填材が、酸化チタン、酸化
    マグネシウム、酸化マンガン、炭酸カルシウム、酸化ニ
    ッケル、酸化コバルト、酸化鉄、酸化クロム、鉛丹、セ
    ラミック、ニッケル、銅、微粉末アルミニウム、シリ
    カ、アスベスト、マイカ、石英粉、クリオライト、ポル
    トランドセメント、ライムストン、バライタの一種また
    は二種以上から選ばれる請求項(1)に記載の既設給水
    配管の更正に用いられるライニング用塗料。
  3. 【請求項3】硬化剤における充填材が、沈降性炭酸カル
    シウム及び/又は沈降性硫酸バリウムである請求項
    (1)に記載の既設給水配管の更正に用いられるライニ
    ング用塗料。
  4. 【請求項4】微粉シリカは焼成したものである請求項
    (1)に記載の既設給水配管の更正に用いられるライニ
    ング用塗料。
JP63277004A 1988-11-01 1988-11-01 既設給水配管の更正に用いられるライニング用塗料 Expired - Lifetime JP2738546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277004A JP2738546B2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 既設給水配管の更正に用いられるライニング用塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277004A JP2738546B2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 既設給水配管の更正に用いられるライニング用塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02123181A JPH02123181A (ja) 1990-05-10
JP2738546B2 true JP2738546B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=17577421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63277004A Expired - Lifetime JP2738546B2 (ja) 1988-11-01 1988-11-01 既設給水配管の更正に用いられるライニング用塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738546B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103992719B (zh) * 2014-04-23 2016-08-17 江苏欣安新材料技术有限公司 一种改性环氧脱硝装置专用涂层及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163971A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Nippon Steel Corp 高耐久性ガス輸送用内面塗装鋼管
JPS62155979A (ja) * 1985-12-28 1987-07-10 Nitto Electric Ind Co Ltd パイプ内面ライニング方法
JPH0735492B2 (ja) * 1986-09-26 1995-04-19 三井石油化学工業株式会社 熱水用管内面塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02123181A (ja) 1990-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2137259B1 (en) Hollow element filled curable body repair compounds
JP7493955B2 (ja) 二重コーティング単一硬化粉体コーティング
CA2591169A1 (en) Waterborne epoxy coating composition and method
JPS63166468A (ja) 金属表面のコーティング法
JP2005324186A (ja) 塗装仕上げ方法
JP2738546B2 (ja) 既設給水配管の更正に用いられるライニング用塗料
JP2016196399A (ja) ポリウレタン系セメント組成物及びそのコンクリート床施工方法
JPS6147178B2 (ja)
EP3802699B1 (en) Particulate coating composition
JP2004136525A (ja) エポキシライニング材組成物
JPS6334792B2 (ja)
JP7025841B2 (ja) 塗料組成物及び複層塗膜
CN110540798B (zh) 一种注塑件的喷漆及其喷涂工艺
CN111171621A (zh) 一种用于涂层材料的氮化硅功能前体及其制备方法和应用
PL244433B1 (pl) Kompozycja na bazie żywicy epoksydowej do wykonywania powłok ochronnych i sposób otrzymywania powłok ochronnych z wykorzystaniem kompozycji na bazie żywicy epoksydowej
JP4731824B2 (ja) 下地調整塗材
JPH0565427A (ja) セメント系被覆組成物
JPH0493374A (ja) 水性中塗り塗料
JPH0762292A (ja) 厚膜塗料組成物
JPS6219389B2 (ja)
JPS6328923B2 (ja)
JPH05295301A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂系粉体塗料組成物
JPH02222475A (ja) ケイ素アルコキシド系塗料
JP2001279166A (ja) 鋳鉄管継ぎ手部塗装用塗料組成物
JPH04363318A (ja) 速硬化エポキシ樹脂組成物とそれを用いた塗り床の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11