JP2735247B2 - Sheet handling device with post-processing function - Google Patents

Sheet handling device with post-processing function

Info

Publication number
JP2735247B2
JP2735247B2 JP63249042A JP24904288A JP2735247B2 JP 2735247 B2 JP2735247 B2 JP 2735247B2 JP 63249042 A JP63249042 A JP 63249042A JP 24904288 A JP24904288 A JP 24904288A JP 2735247 B2 JP2735247 B2 JP 2735247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
sheet
bin
processing
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63249042A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02147295A (en
Inventor
英夫 菊地
新 梅田
君育 石井
敏哉 田川
厚志 駒沢
浩康 住田
等 星
正夫 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63249042A priority Critical patent/JP2735247B2/en
Publication of JPH02147295A publication Critical patent/JPH02147295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2735247B2 publication Critical patent/JP2735247B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写装置、ファクシミリ、プリンタ等のよ
うに、複数のシートを順々に機外へ排出するシート取扱
装置に関する。特に、排出されるシートを複数のビン内
に丁合すると共に、丁合後の各ビン内のシート束に対し
てステープル、パンチ等といった後処理を行なうシート
取扱装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sheet handling apparatus, such as a copying machine, a facsimile, or a printer, for sequentially discharging a plurality of sheets to the outside of the machine. In particular, the present invention relates to a sheet handling apparatus that collates discharged sheets into a plurality of bins and performs post-processing such as stapling and punching on a bundle of sheets in each bin after collation.

従来技術 従来より、複写装置にソータを付設して、複写装置か
ら順々に排出されるシートをソータ内の複数のビンに分
配して収納するシート取敢扱装置が知られている。この
ようなシート取扱装置において、各ビン内に収納され終
ったシート束を自動的に後処理、例えばステープル処
理、パンチ(穴開け)処理等を施こすことが従来より望
まれている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a sheet handling apparatus in which a sorter is attached to a copying apparatus and sheets sequentially discharged from the copying apparatus are distributed and stored in a plurality of bins in the sorter. In such a sheet handling apparatus, it has been conventionally desired to automatically perform post-processing, for example, staple processing, punching (perforation) processing, and the like on a sheet bundle that has been stored in each bin.

一般にこの種のシート取扱装置においては、一回目の
ジョブ(オペレータの第1回目の指示に従った全ての処
理)が終了した後に、各ビンから後処理の終わったシー
ト束を全部取り出し、その後に次のジョブ(オペレータ
の第2回目の指示に従った全ての処理)を実行する。こ
の従来のシート取扱装置では、1つのジョブが進行中は
次のジョブを行なうことができなので能率が悪い。又、
複数のビンを使用するジョブ(第1ジョブ)を実行して
いる間は、割込モードで丁合処理及び後処理(第2ジョ
ブ)を実行することができない。仮に実行すれば、第2
ジョブによるシートが第1ジョブによるシートと重なっ
て同一ビン上に収容されるおそれがある。
Generally, in this type of sheet handling apparatus, after the first job (all processes according to the first instruction of the operator) is completed, all the post-processed sheet bundles are taken out from each bin, and thereafter, The next job (all processes according to the second instruction from the operator) is executed. This conventional sheet handling apparatus is inefficient because one job can proceed to the next job while it is in progress. or,
While a job using a plurality of bins (first job) is being executed, collation processing and post-processing (second job) cannot be executed in the interrupt mode. If executed, the second
There is a possibility that sheets of the job overlap with sheets of the first job and are stored in the same bin.

発明が解決しようする課題 本発明は、上記の点に鑑み、丁合処理機能及び後処理
機能を備えたシート取扱装置において、ジョブが重なる
場合でも能率良く丁合処理及び後処理を行なうことので
きるシート取扱装置を提供することを課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a sheet handling apparatus having a collation processing function and a post-processing function, it is possible to efficiently perform collation processing and post-processing even when jobs overlap. It is an object to provide a sheet handling device.

課題を達成するための手段 上記の課題は以下のシート取扱装置によって達成され
る。
Means for Achieving the Object The above object is achieved by the following sheet handling apparatus.

複数のビンにシートを丁合し、丁合後の各ビン内のシ
ート束に対して後処理を行なう後処理手段を有するシー
ト取扱装置であって、 上記複数のビンがビン数の設定可能な複数のビンブロ
ックに分割され、シートの丁合処理および後処理手段に
より後処理が分割した上記ビンブロックごとに実行され
ることを特徴とするシート取扱装置。
A sheet handling apparatus having post-processing means for collating sheets in a plurality of bins and performing post-processing on a bundle of sheets in each bin after collation, wherein the plurality of bins can set the number of bins. A sheet handling apparatus, wherein the sheet handling apparatus is divided into a plurality of bin blocks and post-processing is performed for each of the divided bin blocks by sheet collating processing and post-processing means.

作 用 複数のビン55を数ブロック、例えば上下2つのブロッ
ク55A及び55Bに分割し、いずれか一方を選択してブロッ
ク単位で丁合処理及び後処理を実行する。例えば一方の
ビンブロック55Aを使用して1つのジョブ、例えば数ペ
ージの原稿を5部つづ複写及び丁合して、各部をステー
プル処理するといったジョブを行なっている間、他のビ
ンブロック55Bを使用して、上記のジョブとは異なった
別のジョブを割込モードで実行することができる。又、
上ビンブロック55Aでステープル、パンチ等の後処理を
行なっている間に、下ビンブロック55Bを使用して別の
ジョブを実行することもできる。
Operation The plurality of bins 55 are divided into several blocks, for example, upper and lower two blocks 55A and 55B, and one of them is selected to execute collation processing and post-processing in block units. For example, while one job is performed using one bin block 55A, for example, a job of copying and collating five pages of originals by five copies and stapling each copy is performed, the other bin block 55B is used. Then, another job different from the above job can be executed in the interrupt mode. or,
While post-processing such as stapling and punching is performed in the upper bin block 55A, another job can be executed using the lower bin block 55B.

複数のビンを何個のブロックに分けるか、そして各々
のビンブロック内に何個づつのビンを含ませるかについ
ては自由に設定できる。2個のビンブロックを設定する
のに代えて、より多数個のビンブロックを設定すれば、
多数のジョブが同時に指定される場合にも能率良くステ
ープル処理等ができる。
It is possible to freely set how many blocks are divided into a plurality of bins and how many bins are included in each bin block. By setting a larger number of bin blocks instead of setting two bin blocks,
Even when a large number of jobs are specified at the same time, stapling processing can be performed efficiently.

ビンをブロック分けして使用するための指示は、オペ
レータのキー操作によってマニュアルで指示することも
できるし、第18図のステップA〜Fのように、コピー枚
数データ(丁合部数データ)が10以下の場合にはいずれ
か一方のブロックを使用し、10以上の場合には両方のブ
ロックを使用するというように、プログラムにより自動
的に設定することもできる。
The instruction to use the bins divided into blocks can be manually given by the key operation of the operator, or as shown in steps A to F in FIG. In the following cases, one of the blocks is used, and when the number is 10 or more, both blocks are used, and the setting can be automatically made by a program.

更に、ビンをブロック分けして使用する場合に、第25
図のステップG〜Lに示すように、使用するビンブロッ
ク(実施例の場合は上下の2個)が決定された後、その
決定されたビンブロック内のいずれかのビン内にシート
が残っている場合には、シート有り表示をするようにプ
ログラムしておくと好都合である。これによりオペレー
タは、異なるジョブによって作られたシート束を誤って
重ねて1つのビン内に収容してしまうという事態を回避
でき、従って異なったジョブによって作られたシート束
を同時に後処理、例えばステープル処理してしまうとい
う間違いを回避できる。
In addition, when bins are divided into blocks and used,
As shown in steps GL of the drawing, after the bin block to be used (the upper and lower two blocks in the embodiment) is determined, the sheet remains in any of the bins in the determined bin block. In such a case, it is convenient to program the display so that the sheet is displayed. This prevents the operator from accidentally stacking sheet bundles made by different jobs and storing them in one bin, so that the sheet bundles made by different jobs are simultaneously post-processed, for example, stapled. The mistake of processing can be avoided.

個々のビンブロック55Aあるいは55B内にシートがある
かないかを検出するためのブロック内シート検出手段と
しては、光学センサを用いることができる。第3図では
上ビンブロック55A内のシートの有無を検出するために
ビンセンサ76を用い、一方下ビンブロック55B内のシー
トの有無を検出するためにビンセンサ81を用いている。
An optical sensor can be used as an in-block sheet detecting means for detecting whether or not there is a sheet in each bin block 55A or 55B. In FIG. 3, a bin sensor 76 is used to detect the presence or absence of a sheet in the upper bin block 55A, while a bin sensor 81 is used to detect the presence or absence of a sheet in the lower bin block 55B.

第18図のステップCで上ブロック使用フラグが1にセ
ットされると、第20図のステップMにおいてモータが上
向きに回転してステープラーが上ブロック55Aに移動す
る。一方、第18図のステップFで下ブロック使用フラグ
が1にセットされると、第20図のステップNでモータが
下向きに回転してステープラーが下ブロック55Bに移動
する。
When the upper block use flag is set to 1 in step C of FIG. 18, the motor rotates upward and the stapler moves to the upper block 55A in step M of FIG. On the other hand, when the lower block use flag is set to 1 in step F in FIG. 18, the motor rotates downward in step N in FIG. 20, and the stapler moves to the lower block 55B.

第18図のステップAでは、コピー枚数データが10以下
かどうかがチャックされている。これは、ブロック内シ
ート検出手段としてのビンセンサ76によってシートがな
いものと判断された上ビンブロック55A内のビン数、す
なわち10個と、丁合部数とを比較しているものである。
At step A in FIG. 18, it is checked whether the copy number data is 10 or less. This compares the number of bins in the upper bin block 55A, which is determined to have no sheet by the bin sensor 76 as the sheet detection means in the block, that is, 10 with the number of collated parts.

実施例 まず、本発明が適用される複写装置の全体構成の一例
を、第1図に示した側面図に基づいて説明する。
First, an example of the overall configuration of a copying apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to the side view shown in FIG.

第1図において、符号1は露光々学系の第4ミラー、
2はレンズ、ミラー等のトナーによる汚れを防止する為
の防塵ガラス、3はADF(自動原稿送り装置)、4はコ
ンタクトガラス、5はイレーサ(イレースランプ)、6
は帯電チャージャ、7はセレン光導電体を用いた感光体
ドラム、8は感光体ドラム7の表面温度を検知するドラ
ムサーミスタ、9は除電ランプ、10はレンズ、11はクエ
ンチングチャージャ(クリーニング後チャージャ)、12
はクリーニングユニット、13はバイアスローラ、25はPC
C(クリーニング前チャージャ)、14はハロゲンランプ
等からなる露光用照明ユニット、15は照明ユニット14等
と一体に第1キャリッジを形成する第1走査ミラー、1
6,17は第2キャリッジを形成する第2ミラー,第3ミラ
ー、18は転写紙に転写されたトナー像を定着させる定着
部、19は定着部18での定着後の転写紙の排出方向及び排
出面を制御する反転部、20は排紙後の転写紙の仕分け等
を行なうソーター(後処理機能付き)、26は分離爪、21
は搬送ベルトを示す。後処理機能とは、ステープルで綴
じることやパンチによる穿孔等の処理を指す。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a fourth mirror of the exposure system,
2 is a dust-proof glass for preventing contamination of the lens, mirror, etc. by toner, 3 is an ADF (automatic document feeder), 4 is a contact glass, 5 is an eraser (erase lamp), 6
Is a charged charger, 7 is a photosensitive drum using a selenium photoconductor, 8 is a drum thermistor for detecting the surface temperature of the photosensitive drum 7, 9 is a discharge lamp, 10 is a lens, and 11 is a quenching charger (charger after cleaning). ), 12
Is a cleaning unit, 13 is a bias roller, 25 is a PC
C (charger before cleaning), 14 is an exposure illumination unit including a halogen lamp or the like, 15 is a first scanning mirror integrally forming a first carriage with the illumination unit 14 or the like, 1
Reference numerals 6 and 17 denote second and third mirrors forming a second carriage, 18 denotes a fixing unit for fixing the toner image transferred to the transfer sheet, 19 denotes a discharge direction of the transfer sheet after fixing by the fixing unit 18 and A reversing unit that controls the discharge surface, 20 is a sorter (with a post-processing function) that sorts transfer paper after discharge, 26 is a separation claw, 21
Indicates a conveyor belt. The post-processing function refers to processing such as stapling or punching with a punch.

さらに、22,23,24,33は転写紙をストック及び供給す
る為のトレイで、22は両面給紙トレイ、23は第1給紙ト
レイ、24は第2給紙トレイ、33は第3給紙トレイ、29は
給紙コロユニット、30は縦紙搬送部、32は横紙搬送部、
31は転写紙の紙粉を除去する為の紙粉取りコロ、27は分
離チャージャ、28は転写チャージャ、35はレジストロー
ラ、34は現像剤交換時の旧現像剤の回収を行なう現像剤
回収容器、36はPTC(転写前チャージャ)、38はは感光
体ドラム7の温度を上昇させる為のドラムヒータ、37は
現像ユニット、39は消耗トナーを補給する為のトナーカ
ートリッジ、40は感光体ドラム7を回転可能に支持する
ドラム軸を示す。
Further, 22, 23, 24, and 33 are trays for stocking and supplying transfer paper, 22 is a double-sided paper tray, 23 is a first paper tray, 24 is a second paper tray, and 33 is a third paper tray. Paper tray, 29 is a paper feed roller unit, 30 is a vertical paper transport unit, 32 is a horizontal paper transport unit,
31 is a paper dust removing roller for removing paper dust from the transfer paper, 27 is a separation charger, 28 is a transfer charger, 35 is a registration roller, and 34 is a developer collection container for collecting old developer when replacing the developer. 36, a PTC (pre-transfer charger); 38, a drum heater for raising the temperature of the photosensitive drum 7; 37, a developing unit; 39, a toner cartridge for replenishing consumable toner; 1 shows a drum shaft that rotatably supports the drum shaft.

次に上記構成を有する複写装置の動作に付いて略述す
る。感光体ドラム7はドラム軸40に回転可能に支持され
て複写命令等により反時計方向に回転する。この感光体
ドラム7の回転と同時に、該感光体ドラム7上に付着し
たトナー、及び不均一な電位が帯電チャージャ6及び現
像ユニット37に到達しない様に、除電ランプ9、PTC3
6、分離チャージャ27、転写チャージャ28、イレーサ
5、クリーニングユニット12、バイアスローラ13、PCC2
5、クエンチングチャージャ11が駆動される。クリーニ
ングユニット12及び、除電ランプ9を通過した後、感光
体ドラム7の表面電位はゼロとなる。
Next, the operation of the copying apparatus having the above configuration will be briefly described. The photosensitive drum 7 is rotatably supported by the drum shaft 40 and rotates counterclockwise in response to a copy command or the like. At the same time as the rotation of the photosensitive drum 7, the charge removing lamp 9 and the PTC 3 are used so that the toner attached to the photosensitive drum 7 and the uneven potential do not reach the charging charger 6 and the developing unit 37.
6, separation charger 27, transfer charger 28, eraser 5, cleaning unit 12, bias roller 13, PCC2
5. The quenching charger 11 is driven. After passing through the cleaning unit 12 and the neutralizing lamp 9, the surface potential of the photosensitive drum 7 becomes zero.

感光体ドラム7はメインモータ(図示せず)により駆
動される。この時、画像先端は、制御部によりクリーニ
ングユニット12を通過した位置以降の部分とする。
The photosensitive drum 7 is driven by a main motor (not shown). At this time, the leading end of the image is a portion after the position where the control unit has passed the cleaning unit 12.

感光体ドラム7が定位置まで回転していると、ADF3に
よってコンタクトガラス4上に置かれた原稿は、第1走
査ミラー15、照明ユニット14等と一体になった第1キャ
リッジによって走査される。反射光像は第1走査ミラー
15、第2ミラー16、第3ミラー17、レンズ10、第4ミラ
ー及び防塵ガラス2を経て感光体ドラム7上に結像され
る。
When the photosensitive drum 7 is rotated to the home position, the original placed on the contact glass 4 by the ADF 3 is scanned by the first carriage integrated with the first scanning mirror 15, the illumination unit 14, and the like. The reflected light image is the first scanning mirror
The image is formed on the photosensitive drum 7 via the second mirror 16, the third mirror 17, the lens 10, the fourth mirror and the dustproof glass 2.

感光体ドラム7は帯電チャージャ6によって帯電され
た後、イレーサ、すなわちイレースランプ5により不要
な部分に光を当て転写紙又は投影画像に適合した画像枠
を作り、その後、反射光像により感光体ドラム7上に潜
像を形成する。この時、等倍の画像を得る為には、感光
体ドラム7と第1キャリッジは同一速度で駆動される。
After the photosensitive drum 7 is charged by the charging charger 6, light is applied to an unnecessary portion by an eraser, that is, an erase lamp 5, to form an image frame suitable for a transfer paper or a projected image. 7, a latent image is formed. At this time, in order to obtain a 1: 1 image, the photosensitive drum 7 and the first carriage are driven at the same speed.

感光体ドラム7上の潜像は現像ユニット37によりトナ
ー像として可視化される。この場合に現像ユニット37に
電位を印加することにより、濃い又は淡い画像を得るこ
とが出来る。
The latent image on the photosensitive drum 7 is visualized as a toner image by the developing unit 37. In this case, by applying a potential to the developing unit 37, a dark or light image can be obtained.

他方において、両面給紙トレイ22、第1給紙トレイ2
3、第2給紙トレイ24又は第3給紙トレイ33内にストッ
クされた転写紙は給紙コロユニット29により紙検知(図
示せず)が動作するまで送られる。
On the other hand, the two-sided paper tray 22, the first paper tray 2
3. The transfer paper stocked in the second paper feed tray 24 or the third paper feed tray 33 is sent by the paper feed roller unit 29 until a paper detection (not shown) is activated.

次に給紙タイミングで再度給紙コロユニット29を作動
し、転写紙を縦紙搬送部30又は横紙搬送部32を通して予
め停止しているレジストローラ35に送り、感光体ドラム
7上のトナー像の先端と転写紙の先端が合うタイミング
でレジストローラ35を駆動する。
Next, at the paper feed timing, the paper feed roller unit 29 is operated again, and the transfer paper is sent to the registration roller 35 stopped in advance through the vertical paper transport unit 30 or the horizontal paper transport unit 32, and the toner image on the photosensitive drum 7 is transferred. The registration roller 35 is driven at the timing when the leading edge of the transfer paper and the leading edge of the transfer paper match.

感光体ドラム7上のトナー像は、転写チャージャ28に
おいて転写紙に転写される。この時、感光体7の表面は
非常に滑らかであり、且つ従って該感光体ドラム7と転
写紙の密着力が大きいので、分離チャージャ27より転写
紙の電位を下げることにより、感光体ドラム7と転写紙
との密着力を低下させる。次いで、分離爪26により転写
紙を感光体ドラム7から分離し、そしてこの様にして分
離された転写紙を搬送ベルト21によって定着部18に送
る。該定着部18に送られた転写紙は、ここでトナーに熱
と圧力が加えられ、それにより転写紙上のトナー像は該
転写紙に定着させられ、その後転写紙は反転部19を介し
てソーター20に排出される。両面コピー等を行なう際に
は、反転部19を介して両面給紙トレイ22に排出される。
The toner image on the photosensitive drum 7 is transferred to a transfer sheet by a transfer charger 28. At this time, the surface of the photoconductor 7 is very smooth, and therefore, the adhesion between the photoconductor drum 7 and the transfer paper is large. Decreases adhesion to transfer paper. Next, the transfer paper is separated from the photosensitive drum 7 by the separation claw 26, and the transfer paper thus separated is sent to the fixing unit 18 by the transport belt 21. The transfer paper sent to the fixing unit 18 is applied with heat and pressure to the toner here, whereby the toner image on the transfer paper is fixed on the transfer paper. Discharged to 20. When performing double-sided copying or the like, the sheet is discharged to the double-sided paper feed tray 22 via the reversing unit 19.

転写後の感光体ドラム7の表面にはトナー像が少し残
っている為、PCC25を作動し、クリーニングユニット12
内のクリーニングブラシ及びクリーニングブレードにて
表面を清掃し、次のクエンチングチャージャ11及び除電
ランプ9により表面電位を一定にする。
Since a small amount of the toner image remains on the surface of the photosensitive drum 7 after the transfer, the PCC 25 is operated, and the cleaning unit 12 is operated.
The surface is cleaned with a cleaning brush and a cleaning blade inside, and the surface potential is made constant by the next quenching charger 11 and static elimination lamp 9.

これらの制御タイミングは、主として感光体ドラム7
の回転と同期して発生するパルス又は感光体ドラム7を
駆動する為の基準パルスにより得られる。
These control timings are mainly determined by the photosensitive drum 7
Or a reference pulse for driving the photosensitive drum 7.

次に、本実施例のソータ20の構成を第2図乃至第8図
に基づいて説明する。
Next, the configuration of the sorter 20 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

第2図に示すように、複写機より排出されたコピーの
受入口には入口ガイド板43が設けられ、これに続いて上
方へコピーを搬送するための上下搬送ベルト44,42、切
換爪46、切換ガイド45,47が設けられている。切換爪46
による上側の経路には排紙ローラ対48,49及び排紙トレ5
4が設けられ、切換爪46による下側の経路は、上下方向
に平行に尻上りに設けられた複数枚(図の例では20枚)
のビン55のコピー挿入側に沿うコピー縦送り経路に続い
ている。
As shown in FIG. 2, an entrance guide plate 43 is provided at the entrance of the copy discharged from the copying machine, and subsequently, upper and lower transport belts 44 and 42 for transporting the copy upward, and a switching claw 46. , Switching guides 45 and 47 are provided. Switching claw 46
In the upper path, the discharge roller pairs 48 and 49 and the discharge tray 5
4 is provided, and the lower path by the switching claw 46 is a plurality of sheets (20 sheets in the example shown in the figure) provided in a vertical ascending manner.
Of the bin 55 along the copy vertical feed path along the copy insertion side.

縦送り経路の各ビンに対応する位置には偏向爪64及び
搬送ローラ62、排出ローラ63のローラ対が設けられてお
り、搬送ローラ62の適宜の間隔で設けられた複数個のも
のにはコピー縦送り経路を挾んで従動ローラ65が圧接し
ている。上記の搬送ベルト44,42、排紙ローラ48,49、搬
送ローラ62、排出ローラ63は駆動モータ41により駆動さ
れる。
At a position corresponding to each bin in the vertical feed path, a roller pair of a deflection claw 64, a transport roller 62, and a discharge roller 63 is provided, and a plurality of rollers provided at appropriate intervals of the transport roller 62 are copied. A driven roller 65 is in pressure contact with the vertical feed path. The transport belts 44 and 42, the discharge rollers 48 and 49, the transport roller 62, and the discharge roller 63 are driven by a drive motor 41.

ビン群の側方の上部と下部には夫々2個のプーリ53と
69を設けた軸が機枠に軸支され、下部の軸には後処理ユ
ニット移動用モータ68に接続されている。上下の2対の
プーリには後処理ユニット移動ベルト66が掛け渡され、
これらのベルトにはチャックユニット60と後処理ユニッ
ト61とがガイドユニット51を介して取付けられている。
ガイドユニット51を案内するため、ビン群の側方には鉛
直方向にソータのほゞ全高に亘ってガイドレール67が設
けられている。
Two pulleys 53 are provided on the upper and lower sides of the bin group, respectively.
The shaft provided with 69 is supported by the machine frame, and the lower shaft is connected to a motor 68 for moving the post-processing unit. A post-processing unit moving belt 66 is stretched over two pairs of upper and lower pulleys.
A chuck unit 60 and a post-processing unit 61 are attached to these belts via a guide unit 51.
To guide the guide unit 51, a guide rail 67 is provided on the side of the bin group in the vertical direction over almost the entire height of the sorter.

複写機から排出されたコピーは、入口ガイド板43から
挿入され、搬送ベルト対42,44により挟まれて、上部へ
搬送される。
The copy discharged from the copying machine is inserted from the entrance guide plate 43, is sandwiched by the pair of transport belts 42 and 44, and is transported upward.

今、通常排紙モード(排紙トレイ54に排出するモー
ド)であるとすると、切換爪46が下がっていて、コピー
は、切換ガイド板:上47に沿って、排紙ローラ対48,49
により排紙トレイ54に排出される。
Now, assuming that the mode is a normal paper discharge mode (a mode in which the paper is discharged to the paper discharge tray 54), the switching claw 46 is lowered, and copying is performed along a switching guide plate: upper 47 and a paper discharge roller pair 48, 49.
Is discharged to the paper discharge tray 54.

また、今、ソートモード(ページ順に仕分けるモー
ド)及び、スタックモード(ページ毎に仕分けるモー
ド)であるとすると、切換爪46が上がっていて、コピー
切換ガイド板:下45に沿って下方に搬送される。搬送ロ
ーラ62と従動ローラ65によって搬送されたコピーは、偏
向爪64が作動している箇所のビン55に排出される。偏向
爪64は、モード(ソートまたはスタック)に合った動き
を行なう。
Further, assuming that a sort mode (a mode in which pages are sorted in order) and a stack mode (a mode in which pages are sorted), the switching claw 46 is raised, and the sheet is conveyed downward along the copy switching guide plate: lower 45. You. The copy transported by the transport roller 62 and the driven roller 65 is discharged to the bin 55 where the deflecting claw 64 operates. The deflecting pawl 64 performs a movement according to the mode (sort or stack).

ソートモードの時は、1ビン目の偏向爪64が作動し
て、第1ビン55に排出し、1ページ目の2枚目のコピー
は2ビン目の偏向爪が作動して第2ビン55に排出する。
また2ページ目の1枚目は第1ビン55に、2枚目は第2
ビン55にそれぞれ排出される。このようにして、ソート
モードの時は、1つのビンに1,2,3…というようにペー
ジ順に排出される。
In the sort mode, the deflecting pawl 64 of the first bin operates to discharge to the first bin 55, and the second copy of the first page is operated by the deflecting pawl of the second bin to operate the second bin 55. To be discharged.
The first page of the second page is in the first bin 55, and the second page is in the second bin 55.
Each is discharged to the bin 55. In this way, in the sort mode, one bin is ejected in the order of pages, such as 1, 2, 3,....

スタックモードの時は、1ページ目のコピー全部を第
1ビンに排出し、2ページ目のコピーを第2ビンに排出
させるように偏向爪64が作動する。このようにして、ス
タックモードの時は、1つのビンに同一ページのコピー
が排出され、ページ毎に仕分けられる。
In the stack mode, the deflecting pawl 64 operates so that all copies of the first page are discharged to the first bin and the copies of the second page are discharged to the second bin. In this way, in the stack mode, a copy of the same page is discharged to one bin and sorted for each page.

また、ソートモードまたはスタックモード中に偏向爪
64付近でコピーがジャムしたような場合、そのジャムコ
ピー以後のコピーで切換爪46の前にあるコピーに対して
ソータ内から排出させる機能がある。これは、ジャム時
に切換爪46を切り換えて、後から来たコピーをむジャム
させずに排紙トレイ54に排出させている。排紙トレイ54
に排出されたコピーは、ジャム除去後に手差しテーブル
52から手差しローラ50により所定のビンに入れることが
出来る。
Also, deflected claws during sort mode or stack mode
In the case where a copy jam occurs near 64, there is a function of discharging the copy in front of the switching claw 46 from the sorter in the copy after the jam copy. In this case, the switching claw 46 is switched at the time of a jam, and the copy that comes later is discharged to the discharge tray 54 without jamming. Output tray 54
After the jam is removed, the copy
From 52, it can be put into a predetermined bin by the manual feed roller 50.

また、ジャム以外でも、手差しテーブル52からコピー
を挿入すると、モードに応じて各ビンへコピーを排出
し、仕分けることも可能である。このように仕分けられ
たコピーに対して、後処理を行なう後処理機能につい
て、以下に説明する。
In addition to the jam, when a copy is inserted from the manual feed table 52, the copy can be discharged to each bin according to the mode and sorted. A post-processing function for performing post-processing on the copy sorted in this manner will be described below.

後処理ユニット61とは、ステープラー、パンチャー等
を意味する。後処理ユニットをそれぞれのビンに対応し
た位置に移動させるため、後処理ユニットモータ68を回
転させ、プーリ:下69、:上53を介して後処理ユニット
移動ベルト66を上下に動かし、それに伴いガイドユニッ
ト51を上下に動かすようになっている。ガイドユニット
51には車があり、ガイドレール67に沿って移動するよう
になっている。
The post-processing unit 61 means a stapler, a puncher, or the like. In order to move the post-processing unit to a position corresponding to each bin, the post-processing unit motor 68 is rotated, and the post-processing unit moving belt 66 is moved up and down via the pulleys: lower 69 and upper 53, and the guide is accordingly moved. The unit 51 is moved up and down. Guide unit
51 has a car that moves along a guide rail 67.

チャックユニット60とは、コピー束を後処理ユニット
61の位置まで運び、後処理実行後に再び元の位置に戻す
装置である。
Chuck unit 60 is a post-processing unit that
It is a device that carries it to the position 61 and returns it to the original position again after the execution of post-processing.

第2図では、ホーム検知片57により第1ホームセンサ
ー56がONさせられていて、第1ビン目のコピーに対して
後処理が出来る状態になっている。この状態から後処理
を実行すると、実行後に後処理ユニット移動モータ68の
ONにより後処理ユニット61が下がり、2ビン目のビン位
置検知片59により、ビン位置センサー58がONして、後処
理ユニット移動モータ68をOFFさせて、後処理ユニット6
1を停止させる。そして、第2ビン目の後処理を行な
う。そして、所定のビンのコピーに対する後処理の実行
が終了すると、後処理ユニット61をホームポジションに
移す。このようにして、複数のコピー束の後処理を実行
させることができる。
In FIG. 2, the first home sensor 56 is turned ON by the home detecting piece 57, and the post-processing can be performed on the copy of the first bin. When post-processing is executed from this state, the post-processing unit moving motor 68
When the post-processing unit 61 is turned on, the bin position sensor 58 is turned on by the bin position detection piece 59 of the second bin, and the post-processing unit moving motor 68 is turned off.
Stop one. Then, post-processing of the second bin is performed. Then, when the execution of the post-processing for the copy of the predetermined bin is completed, the post-processing unit 61 is moved to the home position. In this way, post-processing of a plurality of copy bundles can be executed.

131は下ブロックの第2ホームセンサである。この第
2ホームセンサ131がホーム検知片57を検知してONとな
ると、下ブロックの第1ビン目のコピーに対して後処理
ができる状態になる。130は後処理ユニット61に取り付
けられたLEDであり、ステープル実行時に点灯し、ジャ
ム時に点滅する。
131 is a second home sensor of the lower block. When the second home sensor 131 detects the home detection piece 57 and turns on, the post-processing can be performed on the copy of the first bin of the lower block. Reference numeral 130 denotes an LED attached to the post-processing unit 61, which is turned on when stapling is performed and blinks when a jam occurs.

第3図は、第2図の反対側から見た図である。第3図
では、第2図で表現できなかったものについて説明す
る。
FIG. 3 is a view seen from the opposite side of FIG. In FIG. 3, description will be given of those which could not be expressed in FIG.

本実施例のソータは、20ビンのソータであり、それぞ
れ10ビンづつの2ブロック55A及び55Bに分かれていて、
上のブロック55Aにビンセンサー76,79と、排紙センサー
77,78があり、下のブロック55Bにセンサー81,84と排紙
センサー80,83がある。また、排紙トレイ54にも排紙セ
ンサー98,99がある。これらのセンサーは、LEDとホトト
ランジスタからなる透過式の光学検知センサーである。
コピーが排出されたかどうかを検出するのが排紙センサ
ー77,78,80,83,98,99であり、ビンにコピーがあるかど
うかを判別するのがビンセンサー76,79,81,88である。
このようなビンセンサーにより、上ブロック55Aにコピ
ーが乗っていれば下ブロック55Bを使用するということ
が可能になっている。
The sorter of the present embodiment is a 20-bin sorter, which is divided into two blocks 55A and 55B each having 10 bins.
Bin sensor 76, 79 and paper ejection sensor in upper block 55A
77, 78, and sensors 81, 84 and paper ejection sensors 80, 83 in the lower block 55B. The paper ejection tray 54 also has paper ejection sensors 98 and 99. These sensors are transmissive optical detection sensors consisting of LEDs and phototransistors.
The paper ejection sensors 77, 78, 80, 83, 98, and 99 detect whether a copy has been ejected, and the bin sensors 76, 79, 81, and 88 determine whether a bin has a copy. is there.
With such a bin sensor, it is possible to use the lower block 55B if a copy is on the upper block 55A.

コピーの後処理を行なうためには、複数のコピーは揃
えられていなければならない。そのため本発明のソータ
には、以下に説明するジョガーが備わっている。
In order to perform post-processing of the copy, the plurality of copies must be aligned. Therefore, the sorter of the present invention is provided with a jogger described below.

ジョガー移動用モータ82によりプーリー85を介してジ
ョガー駆動ベルト86が回転し、駆動軸96が回転する。そ
れによりプーリ74,87を介してジョガー移動ベルト:上7
3、:下88が移動して、それに固定されている軸固定ユ
ニット72及び揃え軸駆動ユニット95が移動する。そし
て、所定のサイズ検知片92の一をサイズ検知センサー93
が検知してジョガー駆動モータ82が停止する。そしてコ
ピーがビンに排出されると排紙センサ77,78または、80,
83が検知して、揃え軸駆動ユニット95が作動して、揃え
板70が揃え軸71により動き、コピーを揃える。そして、
後処理終了後にジョガー移動モータ82が逆回転し、ホー
ム検知片94によりホームセンサー91がONされた位置で停
止する。この位置は、最大サイズの場合の位置である。
このようにして、コピーが排出される毎に揃えられ、後
処理の動作に備える。
The jogger drive belt 86 is rotated by the jogger moving motor 82 via the pulley 85, and the drive shaft 96 is rotated. Jogger moving belt through pulley 74,87 thereby: Top 7
3: The lower 88 moves, and the shaft fixing unit 72 and the alignment shaft driving unit 95 fixed thereto move. Then, one of the predetermined size detection pieces 92 is
Is detected, and the jogger drive motor 82 stops. When the copy is discharged to the bin, a discharge sensor 77, 78 or 80,
When the detection is made by 83, the alignment shaft drive unit 95 is operated, and the alignment plate 70 is moved by the alignment shaft 71 to align the copies. And
After the completion of the post-processing, the jogger moving motor 82 rotates in the reverse direction, and stops at the position where the home sensor 91 is turned on by the home detecting piece 94. This position is the position for the maximum size.
In this way, each time a copy is ejected, it is aligned and prepared for a post-processing operation.

第4図は、第2図の上部から見た図である。 FIG. 4 is a view as seen from above in FIG.

ビン55には、揃え軸71が最小サイズのコピー揃えが可
能な位置まで移動可能なように切欠きがある。また、揃
え板70は、矢印のように回動し、コピーを揃える。この
時、コピーの他方の端を定位置にするために、端面押え
板97がある。この端面押え板97は、チャックユニット60
の動きに応じて動くようになっている。
The bin 55 has a notch so that the alignment shaft 71 can be moved to a position where the minimum size copy alignment is possible. Further, the alignment plate 70 rotates as indicated by an arrow, and aligns the copies. At this time, there is an end face holding plate 97 for keeping the other end of the copy at a fixed position. The end face holding plate 97 is
It moves in response to the movement of

第5図は、第2図の右側面から見た図である。 FIG. 5 is a view seen from the right side of FIG.

ジョガー移動ベルト88により、矢印のように移動し、
各コピーサイズに合わせて、サイズ検知片92の所で停止
させることが出来る。また、右方向の移動は、最大コピ
ーサイズに合わせたホームセンサー91が、ホーム検知片
92により作動させられた位置までである。
With the jogger moving belt 88, it moves like an arrow,
It can be stopped at the size detection piece 92 in accordance with each copy size. When moving to the right, the home sensor 91 that matches the maximum copy size is
Up to the position activated by 92.

第6図は、チャックユニット60の詳細図である。 FIG. 6 is a detailed view of the chuck unit 60.

チャックユニット60は、ビン55上のコピーの束をつか
んで、後処理ユニット(第6図には書かれていない)61
の所まで移動させ、後処理終了後、再びビン55上に排出
された時と同一の状態に戻す役目をもっている。
The chuck unit 60 grasps the bundle of copies on the bin 55 and sends it to the post-processing unit (not shown in FIG. 6) 61.
At the end of the post-processing, and returns to the same state as when it was discharged onto the bin 55 again.

まず、モータ107がH方向に回転すると、ウォームギ
ア100が回転し、ギア101がI方向に動く。すると、スパ
イラル軸106が回転し、移動棒(これには、スパイラル
の穴が空いている)105を介して、移動板113及びチャッ
ク:上109、:下110及び押し板112がB方向に移動す
る。B方向に移動すると、位置検知片103により、ホー
ムセンサー102がONし、モータ107を停止させる。
First, when the motor 107 rotates in the H direction, the worm gear 100 rotates and the gear 101 moves in the I direction. Then, the spiral shaft 106 rotates, and the moving plate 113 and the chuck: upper 109, lower 110 and push plate 112 move in the B direction via the moving rod (there is a hole in the spiral) 105. I do. When moving in the direction B, the home sensor 102 is turned on by the position detecting piece 103, and the motor 107 is stopped.

また、逆にモータ107がG方向に回転すると、ギア101
がJ方向に、そして、移動棒105、移動板113、チャッ
ク:上109、:下110及び押し板112がA方向に移動す
る。A方向に移動すると、位置検知片103が先端位置セ
ンサー104をONさせ、モータ107を停止させる。そして、
ソレノイド114をONさせるとチャック上109が引っ張り棒
108によりD方向に下がり、コピーの束(図示していな
い)をつかむ。この時、端面押え板97は、押し板112に
より、F方向に下げられていてコピー束の移動には邪魔
にならないようになっている。
Conversely, when the motor 107 rotates in the G direction, the gear 101
Move in the J direction, and the moving rod 105, the moving plate 113, the chuck: upper 109, the lower 110 and the push plate 112 move in the A direction. When moving in the direction A, the position detecting piece 103 turns on the front end position sensor 104 and stops the motor 107. And
When the solenoid 114 is turned on, the upper chuck 109 is pulled.
It is lowered in the direction D by 108 to grab a bundle of copies (not shown). At this time, the end face pressing plate 97 is lowered in the F direction by the pressing plate 112 so as not to hinder the movement of the copy bundle.

そして、モータ107がH方向に回転するとコピー束
は、B方向に持ってこられる。押し板112がB方向に戻
ると端面押え板97は、バネ111により、元に戻ろうとす
るがコピー束がすでに上にあるため、コピー束で止まっ
ている。ホーム位置まで移動板113がくるとモータ107を
停止させ、その後、後処理ユニット61(第4図)を作動
させて、後処理完了後、再度モータをG方向に回転させ
て、コピー束をA方向に戻す。再び位置検知片103が先
端位置検知センサー104をONさせるとモータ107が停止す
ると共に、ソレノイド114がOFFし、コイルバネ115によ
りチャック:上109が上に上がり、コピー束が元の位置
に戻り、端面押え板97も元の位置に戻る。そして、モー
タ107がH方向に回転して、移動板113をホーム位置に戻
し、停止する。このようにして、チャックユニット60
は、ビン上に排出されたコピー束を後処理装置の所まで
運んできて、再びもとの位置に戻す動作を行なう。
When the motor 107 rotates in the H direction, the copy bundle is brought in the B direction. When the pressing plate 112 returns in the direction B, the end face pressing plate 97 attempts to return to its original state by the spring 111, but stops at the copy bundle because the copy bundle is already on the upper side. When the moving plate 113 reaches the home position, the motor 107 is stopped, and then the post-processing unit 61 (FIG. 4) is operated. After the completion of the post-processing, the motor is rotated again in the G direction, and the copy bundle is moved to A. Return to the direction. When the position detecting piece 103 turns on the tip position detecting sensor 104 again, the motor 107 is stopped, the solenoid 114 is turned off, the chuck 109 is raised by the coil spring 115, the copy bundle returns to the original position, and the The presser plate 97 also returns to its original position. Then, the motor 107 rotates in the H direction, returns the movable plate 113 to the home position, and stops. Thus, the chuck unit 60
Performs the operation of carrying the copy bundle discharged onto the bin to the place of the post-processing device and returning it to the original position again.

第7図は、後処理ユニット61の概略図である。実施例
としてステープラーを図示して説明する。
FIG. 7 is a schematic diagram of the post-processing unit 61. As an example, a stapler will be illustrated and described.

このステープラーは、電気信号により、モータ116がO
Nされると、カートリッジ117内のステープル119を押し
曲げるようになっている。ステープル119は、薄いテー
プにより帯状につながれて、カートリッジ117内に丸め
込まれている。また、ステープルの最後がエンドセンサ
ー(好学的に読み取る反射型センサー)118を通過する
とエンド信号が出力されるようになっている。
In this stapler, the motor 116 is turned on by an electric signal.
When N is performed, the staples 119 in the cartridge 117 are pushed and bent. The staples 119 are connected in a strip shape with a thin tape, and are rolled up in the cartridge 117. Also, when the end of the staple passes through an end sensor (reflective sensor that reads aesthetically) 118, an end signal is output.

第8図は、第3図及び第4図で示した揃え軸駆動ユニ
ット95の詳細図である。
FIG. 8 is a detailed view of the alignment shaft drive unit 95 shown in FIG. 3 and FIG.

モータ120が1回転すると、揃え板70は、カム121及び
レバー122及び揃え軸71を介して矢印AB方向に扇型に回
転する。このようにして、コピーがビンに排出される毎
にモータ120が1回転してコピーを揃えることが出来
る。
When the motor 120 makes one rotation, the aligning plate 70 rotates fan-shaped in the direction of arrow AB via the cam 121, the lever 122, and the aligning shaft 71. In this way, each time a copy is discharged to a bin, the motor 120 makes one revolution to align the copies.

第9図に、上記の複写機の操作部の一部を示す。 FIG. 9 shows a part of the operation unit of the above copying machine.

符号201はコピースタートを指示するスタートキー、2
02はコピーセット枚数等を入力する為のテンキー、203
は置換のクリア及びコピーストップを指示する為のクリ
ア/ストップキー、204はコピーセット枚数を表示する
セット枚数表示器、205はコピー枚数を表示するコピー
枚数表示器、206は原稿枚数を表示する原稿枚数表示
器、207は各トレイにセットされているコピー用紙サイ
ズを表示する用紙サイズ表示器、208は各トレイにセッ
トされているコピー用紙の残量を表示する用紙残量表示
器、209は原稿サイズ情報等から自動的に、最適なコピ
ー用紙を選択させるモード(自動用紙選択モード)がセ
ットされている事を表示する、自動用紙選択モード表示
器、210はコピー用紙を選択する為の用紙キー、211はど
のコピー用紙サイズが選択されているかを表示する用紙
サイズ選択表示器、212は複写機の準備中を表示する、
おまちください表示器、213は複写器の準備が完了した
事を表示する、コピーできます表示器、214はソートモ
ードを指示する為のソートキー、215はソートモードが
セットされている事を表示するソートモード表示器、21
6はスタックモードを指示する為のスタックキー、217は
スタックモードがセットされている事を表示するスタッ
クモード表示器、218は自動原稿送り装置(ADF)モード
を指示する為のDFキー、219は自動原稿送り装置(ADF)
モードがセットされている事を表示するDFモード表示
器、220はステープル綴じモードを指示する為のステー
プルキー、221はステープル綴じモードがセットされて
いる事を表示する、ステープルモード表示器、222は2
枚の片面原稿から1枚の両面コピーを行なう事を指示す
る為の片面両面モードキー、223は片面両面モードがセ
ットされている事を表示する片面両面モード表示器、22
4は1枚の両面原稿から2枚の片面コピーを行なう事を
指示する為の両面片面モードキー、225は両面片面モー
ドがセットされている事を表示する両面片面モード表示
器、226は1枚の両面原稿から1枚の両面コピーを行な
う事を指示する為の両面両面モードキー、227は両面両
面モードがセットされている事を表示する両面両面モー
ド表示器、228はソータービンにコピー紙が残っている
事を警告する、ソータービン用紙忘れ表示器、229はソ
ーター内でのジャムを警告する、ソータージャム表示
器、230は複写器本体内等でのジャムを警告する、ジャ
ム表示器、231は選択されたコピー用紙が無い事を警告
する、用紙補給表示器、232はステープル(針)が無い
事を警告する、ステープル補給表示器、233はステープ
ル出来ない事を警告する、ステープル不可能表示器、23
4はステープル限界を警告する、ステープル限界表示器
である。
Reference numeral 201 denotes a start key for instructing a copy start, 2
02 is a numeric keypad for entering the number of copies, etc., 203
Is a clear / stop key for instructing clear and copy stop of replacement, 204 is a set number display for displaying the number of copy sets, 205 is a copy number display for displaying the number of copies, and 206 is a document for displaying the number of documents A sheet number display, 207 is a paper size display for displaying the copy paper size set in each tray, 208 is a paper remaining amount display for displaying the remaining amount of copy paper set in each tray, and 209 is a document. Automatic paper selection mode indicator that indicates that the mode for automatically selecting the optimal copy paper (automatic paper selection mode) is set based on size information, etc., and 210 is a paper key for selecting copy paper , 211 is a paper size selection display that indicates which copy paper size is selected, 212 is a message that the copier is being prepared,
Wait indicator, 213 indicates that the copy machine is ready, can be copied Indicator, 214 indicates the sort key to indicate the sort mode, 215 indicates that the sort mode is set Sort mode indicator, 21
6 is a stack key for instructing the stack mode, 217 is a stack mode indicator for displaying that the stack mode is set, 218 is a DF key for instructing the automatic document feeder (ADF) mode, and 219 is Automatic Document Feeder (ADF)
DF mode display that indicates that the mode is set, 220 is a staple key to indicate the staple binding mode, 221 is that the staple binding mode is set, staple mode display, 222 is 2
A single-sided double-sided mode key for instructing that one single-sided original be copied from one single-sided original, a single-sided double-sided mode display 223 indicating that the single-sided double-sided mode is set, 22
4 is a two-sided single-sided mode key for instructing that two single-sided copies are made from one two-sided original, 225 is a two-sided one-sided mode indicator for displaying that the two-sided one-sided mode is set, and 226 is one sheet A double-sided double-sided mode key for instructing to make one double-sided copy from a double-sided original, a double-sided double-sided mode indicator 227 that indicates that the double-sided double-sided mode is set, and a copy paper 228 on the saw turbine 223 warning warning of jam in the sorter, warning warning of jam in the sorter, 230 warning of jam in the copier body, jam display 231 Indicates that there is no selected copy paper, paper supply indicator, 232 warns that there is no staple (needle), staple supply indicator, 233 warns that stapling cannot be performed, stapling not possible Noh indicator, 23
4 is a staple limit indicator that warns the staple limit.

第10図及び第11図は第1図に示す複写装置の制御シス
テムを概略で示すブロック図である。
FIG. 10 and FIG. 11 are block diagrams schematically showing a control system of the copying apparatus shown in FIG.

第10図を参照して説明する。 This will be described with reference to FIG.

この制御システムはメインマイクロコンピュータ(以
下MCPU)301及び4つのサブマクロコンピュータ(以下S
1CPU、S2CPU、DFCPU、S/SCPU)を中心に構成されてい
る。
This control system comprises a main microcomputer (hereinafter MCPU) 301 and four sub-macro computers (hereinafter S)
1 CPU, S2CPU, DFCPU, S / SCPU).

MCPU301はこの制御システムを統括制御しており、そ
のバスラインには読み出し専用メモリ(ROM)308、読み
書きメモリ(RAM)307、I/OインターフェースLSI303、
シリアルデータトラスミッタ/レシバー(以下SDT/R)3
02、ラッチ回路310等が接続されている。
The MCPU 301 has overall control of this control system, and its read / write memory (ROM) 308, read / write memory (RAM) 307, I / O interface LSI 303,
Serial data transmitter / receiver (SDT / R) 3
02, a latch circuit 310 and the like are connected.

ROM308には主としてこの複写装置の制御に必要な主制
御プログラムが書き込まれている。RAM307は各コピープ
ロセスごとにその処理に必要な各処理パラメータ(コピ
ー条件)を逐次書き込み、必要に応じて読み出すが、そ
の他にこのRAM307は、バッテリバックアップによる不揮
発性メモリ領域を有し、ステープルするための針の残
量、トータルコピー枚数情報、サービス情報等が記憶さ
れている。306がRAM307をバックアップするバッテリバ
ックアップ回路であり、305が電源電圧監視回路であ
る。電源監視回路305は、電源投入所定時間のリセット
信号及び本システムの電源Vcc+5Vが所定電圧以下(4.5
V)になるとリセット信号を発生する。このリセット信
号はMCPU301、S1CPU311、S2CPU、SDT/R302、I/Oインタ
ーフェースLSI303およびバッテリバックアップ回路306
のリセット端子に印加される。バッテリバックアップ回
路306にリセット信号が印加されるとトランジスタTr1お
よびTr2はカットオフ状態となる。これによりRAM307の
チップセレクト入力端子CEにHレベルの電圧が印加され
ることになる。RAM307のチップセレクト入力端子CEはイ
ンアクテイブ(Hレベル)の状態になりRAM307に対する
書き込みおよびRAM307からの読み出しができなくなる。
電源電圧が0V〜3Vと不安定なとき電源電圧監視回路306
が誤動作することがあるので、バッテリバックアップ回
路306のリセット入力端子にツエナーダイオードZD1を挿
入してバテリバックアップ回路306の誤動作を防止して
いる。
Main control programs necessary for controlling the copying apparatus are mainly written in the ROM 308. The RAM 307 sequentially writes each processing parameter (copy condition) necessary for the processing for each copy process and reads it out as necessary. However, this RAM 307 has a non-volatile memory area backed up by a battery and is used for stapling. , The remaining number of hands, total copy number information, service information, and the like. 306 is a battery backup circuit for backing up the RAM 307, and 305 is a power supply voltage monitoring circuit. The power supply monitoring circuit 305 provides a reset signal for a predetermined time of power-on and a power supply Vcc + 5V of the present system below a predetermined voltage (4.5
V), a reset signal is generated. This reset signal is output to the MCPU301, S1CPU311, S2CPU, SDT / R302, I / O interface LSI303 and battery backup circuit 306.
Is applied to the reset terminal. When a reset signal is applied to the battery backup circuit 306, the transistors Tr1 and Tr2 are cut off. As a result, the H-level voltage is applied to the chip select input terminal CE of the RAM 307. The chip select input terminal CE of the RAM 307 is in an inactive (H level) state, so that writing to the RAM 307 and reading from the RAM 307 cannot be performed.
Power supply voltage monitoring circuit 306 when power supply voltage is unstable at 0V to 3V
May malfunction, the zener diode ZD1 is inserted into the reset input terminal of the battery backup circuit 306 to prevent the battery backup circuit 306 from malfunctioning.

電源投入後あるいは定電圧Vccが回復後、所定時間が
経過してリセット信号がHレベルとなると、ツエナーダ
イオードZD1を介してトランジスタンTr1にベース電流が
流れるので、Tr1がオンとなり、これによりトランジス
タTr2もオンとなる。したがって、RAM307のチップセレ
クト端子CEにはLレベルが印加されアクテイブ状態にな
りRAM307に対する書き込み及びRAM307からの読み出しが
可能となる。この状態でMCPU301のRD及びWR信号によりR
AM307のメモリ領域に対する書き込みおよび読み出しが
実行される。
After the power is turned on or after the constant voltage Vcc recovers, when the reset signal goes high after a predetermined period of time, a base current flows to the transistor Tr1 via the zener diode ZD1, so that Tr1 is turned on, thereby turning on the transistor Tr2. Is also turned on. Therefore, the L level is applied to the chip select terminal CE of the RAM 307, and the RAM 307 becomes active, so that writing to the RAM 307 and reading from the RAM 307 become possible. In this state, R signal is output by RD and WR signals of MCPU301.
Writing and reading to and from the memory area of the AM 307 are executed.

I/OインターフェースLSI303はプログラマブルI/Oを内
蔵し並列データの入出力動作をプログラムで選択、指定
する機能を持つ汎用I/OインターフェースLSIである。I/
OインターフェースLSI303の入力ポートには本体複写機
を制御するための各種センサー、各種スイッチが接続さ
れている。ジョガー動作(後で説明)に必要なペーパー
サイズ情報はペーパーサイズセンサー316より入力す
る。ペーパーサイズセンサー316は、5つのフォトイン
タラプタで構成され、各給紙台に装着された紙サイズ板
(図示せず)を読み取り、読み取った5Bit信号がI/Oイ
ンタフェースLSI303の入力ポートに接続されている。MC
PU301はI/OインターフェースLSI303からこのペーパーサ
イズ情報を読み込みRAM307に書き込む、又このサイズ情
報をMCPU301は、SDT/R302よりシリアル信号にしてソー
タ/ステープラ制御用CPU(以下S/SCPU)に出力する。I
/OインターフェースLSI303の出力ポートには本体複写機
を制御するための各種クラッチ、ソレノイド、モータ、
チャージャー等が接続されている。
The I / O interface LSI 303 is a general-purpose I / O interface LSI having a built-in programmable I / O and having a function of selecting and specifying parallel data input / output operations by a program. I /
Various sensors and various switches for controlling the main body copying machine are connected to the input port of the O interface LSI 303. Paper size information necessary for the jogger operation (described later) is input from a paper size sensor 316. The paper size sensor 316 is composed of five photo interrupters, reads a paper size plate (not shown) mounted on each paper feed tray, and the read 5 Bit signal is connected to the input port of the I / O interface LSI 303. I have. MC
The PU 301 reads the paper size information from the I / O interface LSI 303 and writes it in the RAM 307. The MCPU 301 outputs the size information as a serial signal from the SDT / R 302 to a sorter / stapler control CPU (hereinafter, S / SCPU). I
The output port of the / O interface LSI 303 has various clutches, solenoids, motors,
A charger or the like is connected.

302はシリアルデータトランスミッタ/レシーバで、
パラレルデータをシリアルデータに変換して送信を行な
い、シリアルデータを受信してパラレルデータに変換す
る送受信機能を2チャンネル備えた通信用インターフェ
ースLSIである。MCPU301はS/SCPU320、DFCPU304との信
号送受信を前記SDT/R302により行なう。表1および表2
に複写機本体とソータ/ステープラー(以下S/S)との
間に必要な信号およびその転送フォーマットの例を示
す。MCPU301はS/SCPU320に連続して4バイトの送信を行
なう。各Bitの機能は表3のように定義づけられてい
る。S/SCPU320はMCPU301に連続して2バイトの送信を行
ない各Bitの機能は表4のように定義づけられている。
302 is a serial data transmitter / receiver
This is a communication interface LSI having two channels having a transmission / reception function of converting parallel data into serial data and transmitting the data, and receiving serial data and converting the data into parallel data. The MCPU 301 transmits and receives signals to and from the S / SCPU 320 and the DFCPU 304 by using the SDT / R302. Table 1 and Table 2
2 shows an example of a signal required between the copying machine main body and a sorter / stapler (S / S) and a transfer format thereof. The MCPU 301 continuously transmits 4 bytes to the S / SCPU 320. The function of each Bit is defined as shown in Table 3. The S / SCPU 320 continuously transmits 2 bytes to the MCPU 301, and the function of each Bit is defined as shown in Table 4.

ADF側の制御ブロック図は図示しないがDFCPU304は下
記のような動作をする回路構成になっている。MCPU301
がSDT/R302より送信する信号により電源セットテーブル
の原稿をコンタクトガラス4上に搬送し、露光終了後MC
PU301からの信号により排紙する。又、両面原稿モード
の場合には、MCPU301が第1面の露光終了後、原稿反転
信号を出力すると反転させ再びコンタクトガラス上に給
紙し、第2面の露光が終了したらMCPU301が反転排紙さ
せる信号をDFCPU304に出力する。DFCPU304は原稿を反転
して排紙する。又、DFCPU304は、MCPU301に原稿有無信
号、原稿サイズ信号、原稿排出信号、ADFジャム信号、
露光スタートOK信号等を出力する。MCPU301は、ADFに搭
載された原稿の一連の動作が終了して原稿無し信号がDF
CPU304から出力されると、S/SCPU320にステープル指示
信号を出力する。
Although a control block diagram on the ADF side is not shown, the DFCPU 304 has a circuit configuration that operates as follows. MCPU301
Transports the original of the power supply set table onto the contact glass 4 by the signal transmitted from the SDT / R302,
The sheet is discharged by a signal from PU301. In the case of the double-sided original mode, when the MCPU 301 outputs the original inversion signal after the completion of the exposure of the first side, it is inverted and fed again onto the contact glass. A signal to be output is output to the DFCPU 304. The DFCPU 304 reverses the original and discharges the original. Also, the DFCPU 304 sends a document presence / absence signal, a document size signal, a document discharge signal, an ADF jam signal,
Outputs an exposure start OK signal and the like. The MCPU 301 completes a series of operations on the original loaded on the ADF and outputs
When output from the CPU 304, the staple instruction signal is output to the S / S CPU 320.

S1CPU311は複写装置の操作ボードに備わっており、キ
ー操作の読み取りおよび表示の制御を行なっている。キ
ー操作の読み取りにおいては、出力PORTPD0〜PD7からド
ライバ1(312)にスキャン信号を転送し、バッファ1
(313)から転送されるキー操作に対応する信号を入力
ポートAN0〜AN7で読み取る。キー操作を読み取ると、S1
CPU311は内部RAMのキー操作データストア領域に書き込
む。MCPU301によりS1CPU311がセレクトされると割り込
み処理で前記キー操作データをS1CPU311のシリアル出力
端子TXDからMCPU301のシリアル入力端子RXDに転送す
る。
The S1CPU 311 is provided on the operation board of the copying machine, and controls reading and display of key operations. In reading the key operation, the scan signal is transferred from the output PORTPD0 to PD7 to the driver 1 (312) and the buffer 1 is read.
The signal corresponding to the key operation transferred from (313) is read by the input ports AN0 to AN7. When the key operation is read, S1
The CPU 311 writes to the key operation data store area of the internal RAM. When the S1CPU 311 is selected by the MCPU 301, the key operation data is transferred from the serial output terminal TXD of the S1CPU 311 to the serial input terminal RXD of the MCPU 301 by interrupt processing.

表示に関しては、MCPU301のシリアル出力端子TXDから
出力されるシリアルの表示データをS1CPU311のシリアル
入力端子RXDから読み取り、内部RAMの表示データストア
領域に書き込む。S1CPU311はドライバ1(312)に出力
するスキャン信号に対応して前記表示データにより出力
ポートPB0〜PB7からドライバ2(314)に、一方、出力
ポートPA0〜PA7からドライバー3(315)にそれぞれ表
示信号を出力する。
For display, serial display data output from the serial output terminal TXD of the MCPU 301 is read from the serial input terminal RXD of the S1CPU 311 and written to the display data store area of the internal RAM. The S1CPU 311 responds to the scan signal output to the driver 1 (312) by displaying the display signal from the output ports PB0 to PB7 to the driver 2 (314) and from the output ports PA0 to PA7 to the driver 3 (315) according to the display data. Is output.

図示しないS2CPUは、照明ユニット14の露光ランプお
よび第1ミラー15を搭載する第1キャリッジおよび第2
ミラー16および第3ミラー17を搭載する第2キャリッジ
の速度制御および変倍時の集光レンズ10の位置制御を実
行している。すなわちMCPU301のシリアル出力端子TXDか
ら出力されるシリアルの変倍データおよびサイズデータ
等をS2CPUのシリアル入力端子から読み取り、内部RAMの
変倍データストア領域およびサイズデータストア領域に
それぞれ書き込む。S2CPUは変倍データに応じて集光レ
ンズ10の位置制御を行なう。また変倍データおよびサイ
ズデータにより原稿走査速度および原稿走査範囲を設定
し、コピースタート指示があると、所定タイミングで原
稿走査制御を実行する。
The S2CPU (not shown) includes a first carriage on which the exposure lamp of the illumination unit 14 and the first mirror 15 are mounted and a second carriage.
The speed control of the second carriage on which the mirror 16 and the third mirror 17 are mounted and the position control of the condenser lens 10 during zooming are executed. That is, serial scaled data and size data output from the serial output terminal TXD of the MCPU 301 are read from the serial input terminal of the S2CPU, and written to the scaled data store area and the size data store area of the internal RAM, respectively. The S2CPU controls the position of the condenser lens 10 according to the magnification data. The original scanning speed and the original scanning range are set based on the scaling data and the size data, and when a copy start instruction is issued, the original scanning control is executed at a predetermined timing.

第11図は第1図のソータ20(ソータ/ステープラー)
の制御をする制御回路図である。第11図を参照して説明
する。
FIG. 11 shows the sorter 20 (sorter / stapler) of FIG.
FIG. 3 is a control circuit diagram for performing control of FIG. This will be described with reference to FIG.

この制御回路はS/SCPU320により制御されており、S/S
CPU320のバスラインにはラッチ回路及び読み出し専用メ
モリ(ROM)321が接続されている。アドレスバスはROM3
21に接続されおり、読み書きメモリーRAMはS/SCPU内部
に内蔵されている。
This control circuit is controlled by S / SCPU320, and S / S
A latch circuit and a read-only memory (ROM) 321 are connected to a bus line of the CPU 320. Address bus is ROM3
21 and the read / write memory RAM is built in the S / SCPU.

ROM321には本体のMCPU301からの信号によりソータ20
を制御する制御プログラムが書き込まれている。AN0〜A
N7及びPC5、6、7の入力ポートには前記説明の各種セ
ンサーが接続されている。PA0〜PA3は後処理ユニット61
を移動するための後処理ユニット移動モータ68を制御す
る出力ポートである。本実施例の場合には移動モータと
してパルスモータを使用し、図に示す4相2励磁の駆動
信号をPA0〜PA3から出力するプログラムがROM321に書き
込まれている。PA4〜PA7はショガ移動モータ82及びチャ
ック移動モータ107のパルスモータを制御する出力ポー
トである。ジョガー移動モータとチャック移動モータの
切り換はポートPB7を使用して実施している。ジョガー
移動モーター及びチャック移動モーター共に4相2励磁
方式を採用しその制御プログラムは前記と同じくROM321
に書き込まれている。PB0〜PB2及びPF6、PF7ポートには
前記説明のソレノイドモータが接続されている。後処理
ユニット61に備えられたLED130を制御するポートとして
PB3ポートを使用している。このLEDはステープル中には
点灯しステープル終了後は消灯する。又、ステープルエ
ラー(針無し、又はチャックミス等)の場合には点滅さ
せるよう制御させる。
The sorter 20 is stored in the ROM 321 by the signal from the MCPU 301 of the main unit.
Has been written. AN0-A
The various sensors described above are connected to the input ports of the N7 and PCs 5, 6, and 7. PA0 to PA3 are post-processing units 61
Output port for controlling the post-processing unit movement motor 68 for moving the motor. In the case of the present embodiment, a pulse motor is used as a moving motor, and a program for outputting the four-phase two-excitation drive signals shown in FIG. PA4 to PA7 are output ports for controlling the pulse motors of the shovel moving motor 82 and the chuck moving motor 107. Switching between the jogger movement motor and the chuck movement motor is performed using the port PB7. Both the jogger moving motor and the chuck moving motor adopt a four-phase two-excitation method, and the control program is the same as that of ROM321.
Has been written to. The solenoid motor described above is connected to the ports PB0 to PB2 and the ports PF6 and PF7. As a port for controlling the LED 130 provided in the post-processing unit 61
Uses PB3 port. This LED turns on during stapling and turns off after stapling. Further, in the case of a staple error (no stapler, wrong chuck, or the like), control is performed so as to blink.

323は、10Bitのシフトレジスターと10個のラッチ回路
を内蔵した回路構成のICが2個直列に接続された回路で
ある。偏向爪駆動ソレノイド用シリアル信号がS/SCPU32
0のTXD端子よりクロックに同期して出力されると、SIN
端子より入力され、S/SCPU320より24Bit出力された後、
PC1ポートのラッチ信号により所定の偏向爪駆動用ソレ
ノイド信号がセットされ、OUT端子より出力される。
又、TXD端子は本体のMCPU301との信号送受信用としても
使用され、その切換はPC3ポートにより行なう。すなわ
ち、PC3ポートがHレベルの場合にはソレノイド駆動用
信号が出力され、Lレベルの場合にはMCPU301にシリア
ル信号が出力される。
323 is a circuit in which two ICs each having a circuit configuration including a 10-bit shift register and ten latch circuits are connected in series. Serial signal for deflection claw drive solenoid is S / SCPU32
0 is output from the TXD pin in synchronization with the clock.
After input from the terminal and output from S / SCPU320 for 24Bit,
A predetermined deflection claw driving solenoid signal is set by the latch signal of the PC1 port and output from the OUT terminal.
The TXD terminal is also used for transmitting and receiving signals to and from the MCPU 301 of the main unit, and the switching is performed by the PC3 port. That is, when the PC3 port is at the H level, a solenoid driving signal is output, and when the PC3 port is at the L level, a serial signal is output to the MCPU 301.

以下、S/SCPU320によって実行される制御をフローチ
ャートを用いて説明する。
Hereinafter, the control executed by S / SCPU 320 will be described using a flowchart.

第12図はS/SCPU320のメインルーチンのゼネラルフロ
ーを示している。このフローにおいて、イニシャライズ
処理ルーチン100はS/SCPU内部RAMのクリヤー、各ポート
のモードセット及びイニシャライズ、内部タイマーのモ
ードセット、シリアルインターフェースのモードセット
等を行なう。異常処理ルーチン200はドアーがオープン
になっている場合などの異常処理ルーチンである。詳細
説明は省略する。300はS/S部でジャムした場合のジャム
処理ルーチンである。S/SCPU320内部に、内部クロック
があらかじめ設定された値のカウントをすると内部割込
するロジックがあり、その内部タイマーを使用してジャ
ムの検出をしている。割込タイマールチン400にその詳
細説明をしてある。
FIG. 12 shows a general flow of the main routine of the S / SCPU 320. In this flow, the initialization processing routine 100 performs clearing of the S / SCPU internal RAM, mode setting and initialization of each port, mode setting of an internal timer, mode setting of a serial interface, and the like. The abnormality processing routine 200 is an abnormality processing routine such as when the door is open. Detailed description is omitted. Reference numeral 300 denotes a jam processing routine when a jam occurs in the S / S unit. Inside the S / SCPU 320, there is a logic for interrupting internally when the internal clock counts a preset value, and the internal timer is used to detect a jam. The interrupt timer routine 400 is described in detail.

第13図に示す割込タイマールチン400において、ま
ず、排紙センサ77、78のチェックルーチン1000でシート
の先端を検出するとセットされるジャムタイマが0か否
かチェックする。0でない場合には、+1加算する。こ
の割込は一定時間毎に発生するので、N時間カウントす
るとジャムフラグをセットしてジャムの発生を知らせ
る。N時間カウントする前にシートの後端をチェックル
ーチン1000で検出すると0にリセットさせるのでジャム
は発生しない。
In the interrupt timer routine 400 shown in FIG. 13, first, it is checked whether or not the jam timer which is set when the leading edge of the sheet is detected in the check routine 1000 of the paper discharge sensors 77 and 78 is zero. If it is not 0, +1 is added. Since this interrupt is generated at regular time intervals, the jam flag is set and the occurrence of the jam is notified after counting N hours. If the rear end of the sheet is detected by the check routine 1000 before counting the N time, the sheet is reset to 0, so that no jam occurs.

揃え板タイマーの動作も上記と同様で、チェックルー
チン1000でシートの後端を検出すると揃え板駆動モータ
ON後揃え板タイマーをセットする。タイマールーチン40
0で揃え板タイマーが0でない場合にはN時間のカウン
トを実行後揃え板タイマを0にして揃え板駆動モータ12
0をOFFとする。
The operation of the alignment plate timer is the same as above.
After ON, set the alignment plate timer. Timer routine 40
When the alignment plate timer is not 0 and the alignment plate timer is not 0, the alignment plate timer is set to 0 after executing the count of N hours, and the alignment plate drive motor 12 is set.
Set 0 to OFF.

第14図に示すジャム処理フロールーチン300では、割
込タイマールーチン400でジャム検出されたジャムフラ
グがセットされていると、本体のMCPU301にジャム信号
を出力する。次にLED130をON、OFFするためのLEDカウン
ターを+1する。LEDカウンターがNより小さい場合に
はLED130をOFFとして、Nより大きくN1までの時間はLED
130をONとする。したがってジャムが発生すると後処理
ユニット61に備えられたLED130は点滅する。説明は省略
するがジャム解除されるまで点滅動作をする。
In the jam processing flow routine 300 shown in FIG. 14, when the jam flag detected by the interrupt timer routine 400 is set, a jam signal is output to the MCPU 301 of the main body. Next, the LED counter for turning on and off the LED 130 is incremented by one. When the LED counter is smaller than N, the LED 130 is turned off.
Turn 130 ON. Therefore, when a jam occurs, the LED 130 provided in the post-processing unit 61 blinks. Although the description is omitted, the blinking operation is performed until the jam is released.

第12図において、500はビンセンサー76、81をチェッ
クしてその状態をMCPU301に出力するルーチンである。
詳細説明は省略する。
In FIG. 12, reference numeral 500 denotes a routine for checking the bin sensors 76 and 81 and outputting the state to the MCPU 301.
Detailed description is omitted.

600は針の残量チェックルーチンであって、第15図に
示すようにS/SCPUはMCPUの不揮発性メモリーから出力さ
れたステープルカウンターの値が0かチェックする。0
の場合は針無し信号を本体に出力して、ステープル禁止
信号を本体に出力する。0でない場合には、ステープル
カウンターが30以下かチェックをして、30以下の場合に
は針交換警告信号をMCPUに出力する。
Reference numeral 600 denotes a needle remaining amount check routine. As shown in FIG. 15, the S / SCPU checks whether the value of the staple counter output from the nonvolatile memory of the MCPU is zero. 0
In the case of, a staplerless signal is output to the main body, and a staple inhibition signal is output to the main body. If it is not 0, it checks whether the staple counter is 30 or less, and if it is 30 or less, outputs a staple replacement warning signal to the MCPU.

次にS/SCPU320は本体の信号チェックをする(第12図7
00)。第16受に示すように、MCPUからの送信データを収
納した内部RAMをチェックする。内部RAMは表1のように
Bit構成されている。各モードの信号入力がある場合に
は各モードフラグをセットする。丁合モード又はステー
プルモード又は仕分モードの場合にはSB900ルーチンに
より上ブロックのコピーシートのチェック、下ブロック
のコピーシートのチェックを実行する。詳細はビンコピ
ーチェックルーチン900で説明する。コピー枚数データ
が出力されている場合には内部RAMに書き込む。これは
丁合部数又はスタック枚数として使用される。ステープ
ル指示信号が出力されている場合には、ステープル指示
フラグをセットする。S/SCPUはこのステープル指示信号
が出力されて先頭の1ビン目の丁合が終了するとステー
プル動作を実行するMCPU301は最終原稿のコピーが終了
するとこのステープル指示信号を出力する。
Next, the S / SCPU 320 checks the signal of the main unit (Fig.
00). As shown in the sixteenth reception, the internal RAM storing the transmission data from the MCPU is checked. Internal RAM is as shown in Table 1.
Bit configuration. If there is a signal input in each mode, each mode flag is set. In the case of the collation mode, the staple mode, or the sorting mode, the upper block copy sheet check and the lower block copy sheet check are executed by the SB900 routine. Details will be described in the bin copy check routine 900. If the number of copies data has been output, it is written to the internal RAM. This is used as the number of collated copies or the number of stacks. If the staple instruction signal has been output, the staple instruction flag is set. The S / SCPU outputs the stapling instruction signal, and when the collation of the first bin is completed, executes the stapling operation. The MCPU 301 outputs the staple instruction signal when the copying of the final document is completed.

モータースタート信号の入力がありドアーオープンで
なくジャムでもない場合に後処理動作を実行する。排紙
モードの場合には切換爪ソレノイド46をOFFとして切換
爪46を排紙トレイ54側にする。次に搬送駆動モータ41を
ONする。排紙モードでない場合には切換爪ソレノイド46
をONとしてどこのブロックを使用するのかチェックす
る。上ブロック使用フラグが1の場合には上ブロックの
1ビンの偏向爪ソレノイドをONする。下ブロック使用フ
ラグが1の場合は下ブロックの1ビンの偏向爪ソレノイ
ドをONする。次にステープルモードの場合にはジョガー
セットフラグをセットする。ジョガー処理フロー800で
紙サイズに合った位置にジョガーがセットされる。次に
搬送駆動モータをONして後処理実行中フラグをセットす
る。
When the motor start signal is input and the door is not open and the jam is not occurring, the post-processing operation is executed. In the case of the paper discharge mode, the switching claw solenoid 46 is turned off and the switching claw 46 is set to the paper discharge tray 54 side. Next, the transport drive motor 41 is
Turn ON. When not in the discharge mode, the switching claw solenoid 46
Set ON to check which block to use. When the upper block use flag is 1, the deflection claw solenoid of one bin of the upper block is turned ON. When the lower block use flag is 1, the deflection claw solenoid of one bin of the lower block is turned on. Next, in the case of the staple mode, the jogger set flag is set. In the jogger processing flow 800, the jogger is set at a position matching the paper size. Next, the conveyance drive motor is turned on and the post-processing execution flag is set.

本体からの信号をチェック(ルーチン700)した後、
第12図においてモータースタート中か否かチェックす
る。モータースタート中でない場合にはウエイトルーチ
ンの先頭にもどる。スタート中で後処理実行フラグが
0の場合には排紙トレーモード処理ルーチン800を実行
する。詳細説明は省略する。実行中フラグが1の場合
で、ジャム及びドアーオープンでない場合には、後処理
実行ルーチン700、800、900、1000、1100、1200を実行
後、実行ルーチンの先頭にもどる。
After checking the signal from the main unit (routine 700),
In FIG. 12, it is checked whether the motor is starting. If the motor is not being started, the routine returns to the beginning of the wait routine. If the post-processing execution flag is 0 during the start, the paper discharge tray mode processing routine 800 is executed. Detailed description is omitted. If the executing flag is 1 and the jam and the door are not open, the post-processing execution routines 700, 800, 900, 1000, 1100, and 1200 are executed, and the process returns to the top of the execution routine.

以下、後処理実行ルーチンについて説明する。 Hereinafter, the post-processing execution routine will be described.

本体からの信号チェック処理700は既に説明したので
省略する。
The signal check processing 700 from the main body has already been described, and a description thereof will be omitted.

ジョガーの処理ルーチン800(第17図) 本体信号処理のモータースタートルーチンでセットさ
れたジョガーセットフラグが1の場合には、ジョガーが
ホームか否かチェックする。ホームセンサ91がONしてい
ない場合にはジョガーが第5図右方向に移動するように
ジョガー移動モータ82をONする。ホームセンサーがONの
場合にはモーター82をOFFする。次にサイズカウンター
を0にする(A3のサイズにする)。ジョガーがホームセ
ットされたのでジョガーホームセンサーフラグをセット
する。
Jogger Processing Routine 800 (FIG. 17) If the jogger set flag set in the motor start routine of the main body signal processing is 1, it is checked whether the jogger is home. If the home sensor 91 is not ON, the jogger moving motor 82 is turned ON so that the jogger moves rightward in FIG. When the home sensor is ON, the motor 82 is turned OFF. Next, the size counter is set to 0 (to the size of A3). Since the jogger is set home, set the jogger home sensor flag.

次に本体から転送された紙サイズデーターとサイズカ
ウンターと比較を行なう。同じ場合にはジョガーがセッ
トされたとしてジョガーセットフラグを1にセットす
る。等しくない場合にはジョガー移動モーター82をジョ
ガーが左方向に移動するようにONする。次にサイズセン
サー93によりサイズカウンターをカウントし、紙サイズ
データとサイズカウンターが等しくなるとジョガー移動
モータ82をOFFして次にジョガセットフラグ、ジョガー
ホームフラグを0にする。
Next, the paper size data transferred from the main body is compared with the size counter. In the same case, the jogger set flag is set to 1 assuming that the jogger has been set. If they are not equal, the jogger moving motor 82 is turned on so that the jogger moves to the left. Next, the size counter 93 counts the size counter. When the paper size data and the size counter become equal, the jogger moving motor 82 is turned off, and the jogger set flag and the jogger home flag are set to 0.

ビンコピーチェックルーチン900(第18図) 後処理実行中でない場合でソートモード又はステープ
ルモードの場合には、本体から出力されたコピー枚数デ
ータが10以下か否かチェックする。10以下の場合には1
ブロックを使用すれば実行できるので、上ブロック55A
と下ブロック55Bのコピーシートをチェックする。
Bin Copy Check Routine 900 (FIG. 18) In the case where the post-processing is not being executed and the sort mode or the staple mode is being executed, it is checked whether or not the number of copies output from the main body is 10 or less. 1 if less than 10
Since it can be executed by using a block, the upper block 55A
And check the copy sheet of the lower block 55B.

上ブロック55Aにコピーがない場合には上ブロック使
用フラグをセットして本体にステープルレデイー信号を
出力する。上ブロック55Aにシートがある場合には下ブ
ロック55Bをチェックする。下ブロック55Bにシートがな
い場合には下ブロック使用フラグをセットする。下ブロ
ック55Bにもシートがある場合でステープルモードの場
には本体にステープル禁止信号を出力してステープルを
禁止する。
If there is no copy in the upper block 55A, the upper block use flag is set and a staple ready signal is output to the main body. If there is a sheet in the upper block 55A, check the lower block 55B. If there is no sheet in the lower block 55B, the lower block use flag is set. When there is a sheet in the lower block 55B as well, in the case of the staple mode, a staple prohibition signal is output to the main body to prohibit stapling.

コピー枚数(丁合部数)が11以上の場合には2ブロッ
ク必要なので、上ブロック55Aと下ブロック55Bをチェッ
クする。どちらにもシートがない場合には、上ブロック
使用フラグを1にセットして、本体(MCPU)にステープ
ルレデイー信号を出力する。どちらかにシートがありス
テープルモードの場合にはステープル禁止信号を本体に
出力してステープルを禁止する。
If the number of copies (the number of collated copies) is 11 or more, two blocks are required, so the upper block 55A and the lower block 55B are checked. If neither sheet is present, the upper block use flag is set to 1 and a staple ready signal is output to the main unit (MCPU). If either of the sheets is present and the staple mode is set, a staple inhibition signal is output to the main body to inhibit staples.

コピー枚数が21以上の場合には丁合部数オーバーを本
体に出力する。
If the number of copies is 21 or more, the number of collated copies is output to the main body.

仕分モードの場合には、上ブロック55Aにシートがあ
るかチェックをして、シートが無い場合には上ブロック
使用フラグをセットする。ある場合には下ブロック55B
をチェックして、シートがない場合には下ブロック使用
フラグをセットする。
In the case of the sorting mode, it is checked whether there is a sheet in the upper block 55A, and if there is no sheet, an upper block use flag is set. In some cases, lower block 55B
Is checked, and if there is no sheet, the lower block use flag is set.

ソートモード(丁合モード)仕分モード(スタックモー
ド)処理ルーチン1000(第19図) 排紙センサ77、78をチェックして、排紙センサー77又
は78がシートを検知している場合には、排紙センサフラ
グが0かチェックする。0の場合には排紙センサーフラ
グをセットしてジャムタイムを1にセットする(シート
の先端検知処理)。
Sort Mode (Collect Mode) Sorting Mode (Stack Mode) Processing Routine 1000 (FIG. 19) Check the paper ejection sensors 77 and 78, and if the paper ejection sensor 77 or 78 detects a sheet, Check whether the paper sensor flag is 0. If it is 0, the paper discharge sensor flag is set and the jam time is set to 1 (sheet leading edge detection processing).

排紙センサーがシートを検知していない場合であっ
て、排紙センサーフラグが1の場合(シートの後端検
知)は、排紙センサーフラグを0にし次に排出カウンタ
1を+1して排出カウンタ2を+1する。シートが排出
されたのでジャムタイマーは0にする。揃え板タイマー
を+1して次にシートを揃えるために揃え板駆動モータ
120をONとする。そして、本体にシートが排紙された信
号を出力する。ソートモードであり、ステープル指示フ
ラグが1の場合であり、更に、使用ブロックの1ビンの
丁合が終了した場合には、ステープル処理スタートフラ
グをセットする。次にLED130をONとする。
If the sheet ejection sensor is not detecting a sheet and the sheet ejection sensor flag is 1 (the trailing edge of the sheet is detected), the sheet ejection sensor flag is set to 0, and the sheet ejection counter 1 is incremented by 1 to increase the sheet ejection counter. 2 is incremented by one. Since the sheet has been discharged, the jam timer is set to zero. Alignment plate drive motor to increase the alignment plate timer and then align the sheets
Set 120 to ON. Then, a signal indicating that the sheet has been discharged is output to the main body. In the sort mode, the stapling instruction flag is 1, and when the collation of one bin of the used block is completed, the staple processing start flag is set. Next, the LED 130 is turned on.

次に部数のコピーを収納したかチェックするために、
排紙カウンタ1とコピー枚数データの比較をする。等し
くない場合には、次のビンの偏向爪ソレノイドをONとす
る。等しい場合には、排出カウンタ1、排出カウンタ2
を0にして使用ブロックの第1ビンの偏向爪ソレノイド
をONとする。次にビンに収納された枚数をカウントする
ためにスタック枚数カウンターを+1する。ステープル
モードの場合には、ビンに収納された枚数がステープル
枚数の限界値になっていないか、スタック枚数カウンタ
をチェックする。限界値の場合には本体にステープル枚
数限界を出力する。ステープルモードでない場合には、
スタック枚数がビンの収納容量をオーバーしていないか
チェックする。オーバーしている場合には出力する。
Next, to check if you have stored the number of copies,
The discharge counter 1 is compared with the copy number data. If they are not equal, the deflection claw solenoid of the next bin is turned ON. If they are equal, discharge counter 1 and discharge counter 2
To 0 to turn on the deflection claw solenoid of the first bin of the used block. Next, the stack number counter is incremented by 1 to count the number of sheets stored in the bin. In the case of the staple mode, the stack number counter is checked to see if the number of sheets stored in the bin has reached the limit value of the number of staples. In the case of the limit value, the staple limit is output to the main body. If not in staple mode,
Check that the number of stacks does not exceed the storage capacity of the bin. If it is over, output.

次に本体からジョブ終了の信号が出力されていないか
チェックする。本体は一連のコピーが終了するとこの信
号を出力する。出力されている場合には後処理実行中の
フラグを0にして搬送駆動モータをOFFする。
Next, it is checked whether a job end signal has been output from the main body. The main body outputs this signal when a series of copying is completed. If it is output, the post-processing execution flag is set to 0, and the transport drive motor is turned off.

仕分モードが選ばれた場合には、排紙カウンター1と
コピー枚数データが等しいかチェックして、等しい場合
には排紙カウンター1,2を0にする。次に下ブロック55B
を使用する状態かチェックをして、使用する状態の場合
には下ブロックのシートをチェックする。シートがない
場合には次のビンの偏向爪ソレノイドをONする。
If the sorting mode is selected, it is checked whether or not the paper discharge counter 1 and the copy number data are equal. If they are equal, the paper discharge counters 1 and 2 are set to 0. Next, lower block 55B
Is checked to see if it is in use, and if so, check the sheet in the lower block. When there is no sheet, the deflection claw solenoid of the next bin is turned ON.

後処理ユニットセットルーチン1100(第20図) 後処理実行中かチェックする。実行中でない場合に
は、マニュアルステープルキーがONかチェックする。マ
ニュアルステープルキーがONの場合にはマニュアルステ
ープルキーフラグをセットしてステープル処理スタート
フラグをセットする。実行中の場合にはステープルモー
ドかチェックする。ステープルモードの場合には後処理
ユニットが使用ブロックのホームポジションにあるかチ
ェックする。ホームポジションにない場合には、後処理
ユニット移動モータ68を上向にONする。ホームポジショ
ンにある場合には、移動モータ68をOFFしてステープル
処理スタートフラグをチェックする。スタートフラグが
1の場合には、後処理ユニットレディーフラグをセット
して、ビン位置センサーフラグを1にして、ビン位置カ
ウンタを+1、後処理ユニット移動モータをOFF、ステ
ープルレディーフラグをセットし、そしてLED130をONと
する。
Post-processing unit setting routine 1100 (FIG. 20) Check whether post-processing is being executed. If not, check if the manual staple key is ON. If the manual staple key is ON, the manual staple key flag is set and the staple processing start flag is set. If it is running, check for staple mode. In the case of the staple mode, it is checked whether the post-processing unit is at the home position of the used block. If it is not at the home position, the post-processing unit moving motor 68 is turned on upward. If it is at the home position, the moving motor 68 is turned off and the stapling process start flag is checked. If the start flag is 1, the post-processing unit ready flag is set, the bin position sensor flag is set to 1, the bin position counter is set to 1, the post-processing unit moving motor is turned off, the staple ready flag is set, and Turn LED130 ON.

上記の動作で使用ブロックの第1ビンに後処理ユニッ
トがセットされる。
With the above operation, the post-processing unit is set in the first bin of the used block.

次のビンにセットする動作は、次の通りである。すな
わち後処理ユニットレディーフラグがセットされている
ので、ステープル処理がスタートしているかチェックす
る。ソートモード仕分モード処理ルーチン1000でステー
プル処理スタートフラグはセットされているので、ステ
ープルレディーフラグをチェックする。ステープル処理
1200の処理でステープル動作を実行するとステープルレ
ディーフラグは0にリセットされる。したがって1ビン
目の丁合されたシートをステープルすると0になる。レ
ディーフラグが0の場合には、次のビンに後処理ユニッ
トを移動するために移動モータ68をONする。
The operation of setting the next bin is as follows. That is, since the post-processing unit ready flag is set, it is checked whether the stapling process has started. Since the staple processing start flag is set in the sort mode sorting mode processing routine 1000, the staple ready flag is checked. Staple processing
When the stapling operation is performed in the process of 1200, the staple ready flag is reset to 0. Therefore, when the collated sheet of the first bin is stapled, it becomes zero. When the ready flag is 0, the moving motor 68 is turned on to move the post-processing unit to the next bin.

次にビン位置センサー58がONしたかチェックする。ON
している場合にはビン位置センサーフラグが0かチェッ
クする。0の場合には、次のビンの位置に後処理ユニッ
トが移動したので、ビン位置センサーフラグをセットし
て、ビン位置カウンターを+1する。次に後処理ユニッ
ト移動モータ68をOFFとする。ステープルを実行するた
めにステープルレディーフラグをセットし、次にLED130
をONとする。
Next, it is checked whether the bin position sensor 58 has been turned ON. ON
If so, it is checked whether the bin position sensor flag is 0. If it is 0, the post-processing unit has moved to the position of the next bin, so the bin position sensor flag is set and the bin position counter is incremented by one. Next, the post-processing unit moving motor 68 is turned off. Set the staple ready flag to perform staple, then LED130
To ON.

ステープル動作を実行するとステープル処理ルーチン
1000でステープルレディーフラグが0にリセットされる
ので、また次のビンにユニットがセットされる。
When the stapling operation is executed, the staple processing routine
Since the staple ready flag is reset to 0 at 1000, the unit is set in the next bin again.

ステープル処理ルーチン1200(第21図) 後処理ユニットセットルーチン1100でステープルレデ
ィーフラグがセットされるとステープルの動作を実行す
る。チャックがシートをつかむ位置にあるかチェックす
る(チャック先端フラグが1かチェックする)。シート
をつかむ位置にない場合には、ホーム位置にいるかチェ
ックする。ホーム位置にいない場合には、モータ107を
ホーム方向にONする。チャックがホーム位置になった場
合にはチャックホームフラグを1にセットしてモータ10
7をOFFする。次にシートをつかむためにモータ107をA
方向にONする。先端位置センターがONすると(シートを
つかむ位置)、ソレノイド114をONしてシートをつか
み、モータ107をB方向にONする。そして、チャック先
端フラグを1にセットする。次にステープル位置にシー
トがあるかチェックする(ホームセンサー102がONかチ
ェックする)。ホームセンサ102がONの場合にはモータ1
07をOFFする。次にステープルするためのモータ116をON
する。一定時間モータ116をONするためにタイマでカウ
ントする。カウント終了後、タイマーを0にしてモータ
116をOFFとする。次にステープル信号を本体に出力す
る。本体はステープル信号が出力されるとステープルカ
ウンターからー1して、S/SCPUにステープルカウンター
データーを出力する。次にステープルカウンタが30以上
かチェックする。ステープルカウンター29以下の場合に
は本体に針交換警告信号を出力する。次にステープルレ
デイーフラグ、チャックホームフラグ、そしてチャック
先端フラグを0にする。
Staple Processing Routine 1200 (FIG. 21) When the staple ready flag is set in the post-processing unit setting routine 1100, the staple operation is executed. It is checked whether the chuck is at the position where the chuck grips the sheet (check whether the chuck tip flag is 1). If you are not in the position to grab the sheet, check that you are at the home position. If not at the home position, the motor 107 is turned on in the home direction. When the chuck is at the home position, set the chuck home flag to 1 and set the motor 10
Turn 7 off. Next, set the motor 107 to A
Turn on in the direction. When the leading end position center is turned on (the position where the sheet is grasped), the solenoid 114 is turned on to grasp the sheet, and the motor 107 is turned on in the B direction. Then, the chuck tip flag is set to 1. Next, it is checked whether there is a sheet at the staple position (it is checked whether the home sensor 102 is ON). Motor 1 when home sensor 102 is ON
Turn off 07. Next, turn on the motor 116 for stapling.
I do. It counts with a timer to turn on the motor 116 for a fixed time. After counting, set the timer to 0 and set the motor
Turn 116 OFF. Next, a staple signal is output to the main body. When the staple signal is output, the main unit decrements by one from the staple counter and outputs staple counter data to the S / SCPU. Next, check whether the staple counter is 30 or more. If the value is less than the staple counter 29, a staple replacement warning signal is output to the main body. Next, the staple ready flag, the chuck home flag, and the chuck tip flag are set to 0.

上記説明で1ビンのステープル動作は終了する。 In the above description, the stapling operation for one bin ends.

後処理ユニットセットルーチン1100でステープルレデ
イーフラグがセットされる(後処理ユニットが次のビン
にセットされる)と、前記の動作と同じ動作をくりかえ
して、次のステープルが行なわれる。
When the staple ready flag is set in the post-processing unit setting routine 1100 (the post-processing unit is set in the next bin), the same operation as described above is repeated, and the next stapling is performed.

ビン位置カウンターとコピー枚数データが等しい場合
には丁合された部数のステープルが終了したことになる
ので、後処理ユニットレディーフラグ、ステープル処理
スタートフラグを0にする。次にLED130をOFFとし、ス
テープル終了を本体に出力し、そして後処理実行中フラ
グを0にする。
If the bin position counter is equal to the copy number data, the stapling of the collated copies has been completed, so the post-processing unit ready flag and the staple processing start flag are set to 0. Next, the LED 130 is turned off, the end of stapling is output to the main body, and the post-processing execution flag is set to 0.

第22図は複写装置本体側のMCPU301におけるキー入力
チェックルーチンである。MCPU301は、S1CPU311からの
キー入力情報をチェックして、そのモード信号をS/SCPU
320に出力する。ソートキーがONの場合にはソートキー
フラグをチェックしてセットされていない場合にはセッ
トして、ソートモード表示215をONとする信号をS1CPU31
1に出力する。次にソートモードを実行するための準備
をしてS/SCPU320に丁合モード信号を出力する。
FIG. 22 shows a key input check routine in the MCPU 301 on the copying apparatus main body side. The MCPU 301 checks the key input information from the S1CPU 311 and sends the mode signal to the S / SCPU
Output to 320. If the sort key is ON, check the sort key flag. If it is not set, set it.
Output to 1. Next, preparations are made to execute the sort mode, and a collation mode signal is output to S / SCPU 320.

第23図〜第25図に示すフローチャートは、第12図〜第
22図に示したフローチャートとは別の制御例を示してい
る。第23図は第16図の変更例であり、第24図は第18図の
変更例であり、そして第25図は第23図におけるサブルー
チンSB1300を示している。これ以外の制御フローは第12
図〜第22図の制御の場合と同じである。但し、本実施例
では前述した第4表(S/S CPU320からMCPU301への制御
信号)において、次の「シートあり警告信号」が新たに
加えられる。
The flowcharts shown in FIGS. 23 to 25 correspond to FIGS.
It shows a control example different from the flowchart shown in FIG. FIG. 23 shows a modification of FIG. 16, FIG. 24 shows a modification of FIG. 18, and FIG. 25 shows a subroutine SB1300 in FIG. The other control flow is
This is the same as the control in FIGS. However, in this embodiment, the following “sheet warning signal” is newly added to the above-described Table 4 (control signals from the S / S CPU 320 to the MCPU 301).

第23図は、第12図の信号チェックルーチン700に対応
するものであるが、まず、MCPUからの送信データを収納
した内部RAMをチェックする。内部RAMは表1のようにbi
t構成されている。各モードの信号入力がある場合には
各モードフラグをセットする。丁合モード又はステープ
ルモードの場合にはSB1300ルーチンにより上ブロックの
コピーシートのチェック、下ブロックのコピーシートの
チェックを実行する。詳細はビンコピーチェックルーチ
ン1300の説明でする。
FIG. 23 corresponds to the signal check routine 700 of FIG. 12, but first checks the internal RAM containing the transmission data from the MCPU. Internal RAM is bi as shown in Table 1.
t is configured. If there is a signal input in each mode, each mode flag is set. In the case of the collation mode or the staple mode, the upper block copy sheet check and the lower block copy sheet check are executed by the SB1300 routine. Details are described in the bin copy check routine 1300.

ビンコピーチェックルーチン900′(第24図) 後処理実行中でない場合でソートモード又はステープ
ルモード時に上ブロック使用フラグが1の場合には上ブ
ロック55Aにコピーシートがないかチェックする。次に
有無を本体に出力する。下ブロック使用フラグが1の場
合には下ブロック55Bをチェックして本体に出力する。
仕分モードの場合には上記ブロック、下ブロックのチェ
ックを実行しないブロックを使用する。
Bin Copy Check Routine 900 '(FIG. 24) If the upper block use flag is 1 in the sort mode or the staple mode when post-processing is not being executed, it is checked whether there is a copy sheet in the upper block 55A. Next, the presence or absence is output to the main body. If the lower block use flag is 1, the lower block 55B is checked and output to the main unit.
In the case of the sorting mode, a block in which the above-mentioned block and the lower block are not checked is used.

SB1300ビンコピーチェックルーチン(第25図) 後処理実行中でない場合にソートモード信号又はステ
ープルモード信号が入力された場合に上ブロック使用フ
ラグが0の場合には上ブロック使用フラグを1にセット
して上ブロック55Aにコピーがあるかチェックする。コ
ピーシートがある場合にはシートありの警告信号を本体
に出力する。上ブロック使用フラグが1の場合には下ブ
ロック使用フラグを1にセットして、下ブロック55Bに
シートがあるかチェックする。シートがある場合にはシ
ートあり警告信号を本体に出力する。ソートモード信号
又はステープルモード信号が入力される毎に上ブロック
使用、下ブロック使用と切り換わる。
SB1300 Bin Copy Check Routine (Fig. 25) Set the upper block use flag to 1 if the upper block use flag is 0 if the sort mode signal or staple mode signal is input when post-processing is not being executed Check if there is a copy in upper block 55A. If there is a copy sheet, a warning signal indicating the presence of the sheet is output to the main body. If the upper block use flag is 1, the lower block use flag is set to 1 and it is checked whether there is a sheet in the lower block 55B. If there is a sheet, a sheet warning signal is output to the main body. Each time a sort mode signal or a staple mode signal is input, the mode is switched between upper block use and lower block use.

第18図のステップA〜Fあるいは第25図のステップG
〜Lのように、ビンを複数のブロック単位に分けてステ
ープル手段をそのブロックに移動させることにより、複
数のジョブのステープルを実行することができる。これ
により、ジョブが複数ある場合、他のブロックを使用し
て丁合、ステープルが実行できる。又、ジョブ実行中、
他のブロックを使用して丁合、ステープルができる(割
込モードで他のブロックを使用する)。
Steps A to F in FIG. 18 or Step G in FIG. 25
By dividing the bin into a plurality of blocks and moving the stapling means to the block as shown in L, stapling of a plurality of jobs can be executed. Thus, when there are a plurality of jobs, collation and stapling can be performed using other blocks. Also, during job execution,
Collate and staple using other blocks (use other blocks in interrupt mode).

尚、第18図及び第24図に示した各制御例の代わりに、
第26図のステップM,N及びPで示すように、上下ビンブ
ロック55Aあるいは55Bにシートが有る場合、ステープル
を禁止することなしに、シート有りの表示のみをするこ
ともできる。
Note that, instead of the control examples shown in FIGS. 18 and 24,
As shown by steps M, N, and P in FIG. 26, when there is a sheet in the upper and lower bin blocks 55A or 55B, it is also possible to display only the presence of the sheet without prohibiting stapling.

効 果 請求項1〜4の発明によれば、1つのビンブロックが
使用中であっても他のビンブロックを用いてジョブを実
行することができるので、ジョブが同時に重なった場合
でも能率良く丁合処理、後処理通を実行することができ
る。
Effect According to the inventions of claims 1 to 4, a job can be executed by using another bin block even when one bin block is in use. Combined processing and post-processing can be performed.

特に、請求項2の発明によれば、オペレータによる誤
操作を回避できる。
In particular, according to the second aspect of the invention, erroneous operations by the operator can be avoided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明を適用したソータを有する複写システム
の全体構成を示す側断面図、第2図はそのソータの側断
面図、第3図はそれを反対側から見た側断面図、第4図
はソータの一部を切欠いて示す平面図、第5図はソータ
の第2図において右から見た側面図、第6図はそのチェ
ックユニットの構成を示す斜視図、第7図はその後処理
ユニットを示す斜視図、第8図はその揃え軸駆動ユニッ
トの斜視図、第9図はその複写機の操作部の一部を示す
平面図、第10図及び第11図はその制御系の本発明に関連
する部分のブロック図、第12図は本発明のシート後処理
制御装置の全体動作フローを示すフローチャート、第13
図〜第22図は夫々そのサブルーチンのフローを示すフロ
ーチャート、第23図〜第25図は別の制御例のフローチャ
ート、第26図は更に別の制御例のフローチャートであ
る。 55……ビン 61……ステープル手段(後処理手段) 55A,55B……ビンブロック 228……用紙忘れ表示器
FIG. 1 is a side sectional view showing the overall configuration of a copying system having a sorter to which the present invention is applied, FIG. 2 is a side sectional view of the sorter, FIG. 4 is a plan view showing a part of the sorter cut away, FIG. 5 is a side view of the sorter viewed from the right in FIG. 2, FIG. 6 is a perspective view showing the structure of the check unit, and FIG. FIG. 8 is a perspective view of the aligning shaft drive unit, FIG. 9 is a plan view showing a part of the operation unit of the copier, FIG. 10 and FIG. FIG. 12 is a block diagram of a part related to the present invention. FIG. 12 is a flowchart showing an overall operation flow of the sheet post-processing control device of the present invention.
FIGS. 22 to 22 are flowcharts showing the flow of the subroutine, FIGS. 23 to 25 are flowcharts of another control example, and FIG. 26 is a flowchart of still another control example. 55 bin 61 stapling means (post-processing means) 55A, 55B bin block 228 paper-forgotten display

フロントページの続き (72)発明者 田川 敏哉 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 駒沢 厚志 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 住田 浩康 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 星 等 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (72)発明者 守屋 正夫 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株 式会社リコー内 (56)参考文献 特開 昭55−98053(JP,A) 実開 昭59−17442(JP,U)Continued on front page (72) Inventor Toshiya Tagawa 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Company (72) Inventor Atsushi Komazawa 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Stock Company Inside Ricoh (72) Inventor Hiroyasu Sumita 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Co., Ltd. Inside Ricoh Company (72) Inventor Hoshi, etc. Inside Ricoh 1-3-6, Nakamagome, Ota-ku, Tokyo (72) Inventor Masao Moriya 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Inside Ricoh Co., Ltd. (56) References JP-A-55-98053 (JP, A) JP-A-59-17442 (JP, U) )

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数のビンにシートを丁合し、丁合後の各
ビン内のシート束に対して後処理を行なう後処理手段を
有するシート取扱装置において、 上記複数のビンがビン数の設定可能な複数のビンブロッ
クに分割され、シートの丁合処理および後処理手段によ
り後処理が分割した上記ビンブロックごとに実行される
ことを特徴とするシート取扱装置。
1. A sheet handling apparatus having post-processing means for collating sheets in a plurality of bins and performing post-processing on a sheet bundle in each bin after collation, wherein the plurality of bins have a number of bins. A sheet handling apparatus, wherein the sheet handling apparatus is divided into a plurality of bin blocks that can be set, and the sheet collating process and the post-processing are performed for each of the divided bin blocks by a post-processing unit.
【請求項2】シートの丁合処理または後処理手段による
シート束の後処理を分割した1つのビンブロックで実行
している間に、割込みモードによる割込処理がある場
合、他の1つのビンブロックで割込処理を実行すること
を特徴とする、請求項1に記載のシート取扱装置。
2. The method according to claim 1, wherein when the sheet collating process or the post-processing of the sheet bundle by the post-processing means is executed in one of the divided bin blocks, an interrupt process in the interrupt mode is performed. 2. The sheet handling apparatus according to claim 1, wherein an interrupt process is executed in a block.
【請求項3】シートの丁合処理または後処理手段による
シート束の後処理を分割した1つのビンブロックで実行
している間に、後処理手段によるシート束の後処理また
はシートの丁合処理を他の1つのビンブロックで実行す
ることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の
シート取扱装置。
3. A post-processing device for post-processing a sheet bundle or a sheet collating process while the post-processing of a sheet bundle or the post-processing of a sheet bundle by a post-processing device is executed in one divided bin block. 3. The sheet handling apparatus according to claim 1, wherein the processing is performed in another bin block.
【請求項4】シートの丁合処理がされるべきビンブロッ
ク内のいずれかのビン内にシートがある場合に、シート
あり信号を出力する警告表示手段を設けたことを特徴と
する、請求項1より請求項3までの1つに記載のシート
取扱装置。
4. A warning display means for outputting a sheet presence signal when a sheet is present in any of the bins in a bin block where sheets are to be collated. The sheet handling apparatus according to any one of claims 1 to 3.
【請求項5】丁合動作を指示する丁合動作指示手段又は
後処理動作を指示する後処理動作指示手段と、 上記個々のビンブロック内にシートがあるかないかを検
出するブロック内シート検出手段とを有し、 上記丁合動作指示手段又は後処理動作指示手段によって
丁合動作又は後処理動作が指示された場合、上記ビンブ
ロック内シート検出手段によってシートが検出されてい
ないビンブロックへ後処理手段を移動させ、全てのビン
ブロック内においてシートが検出された時には、後処理
手段の移動を禁止することを特徴とする、請求項1より
請求項3までの1つに記載のシート取扱装置。
5. A collating operation instructing means for instructing a collating operation or a post-processing operation instructing means for instructing a post-processing operation, and a sheet detecting means in a block for detecting whether or not there is a sheet in each of the bin blocks. When a collating operation or a post-processing operation is instructed by the collating operation instructing means or the post-processing operation instructing means, post-processing is performed on a bin block in which no sheet is detected by the bin block sheet detecting means. 4. The sheet handling apparatus according to claim 1, wherein the unit is moved, and when a sheet is detected in all the bin blocks, the movement of the post-processing unit is prohibited.
【請求項6】上記個々のビンブロック内にシートがある
かないかを検出するブロック内シート検出手段と、 丁合部数を入力する丁合部数入力手段と を有し、 上記ビンブロック内シート検出手段によってシートが検
出されていないビンブロック内のビン数が上機丁合部数
入力手段によって入力された丁合部数よりも多い場合に
は、そのビンブロックの先頭ビンに後処理手段を移動さ
せ、上記ビンブロック内のビン数が上記丁合部数よりも
少ない場合には、後処理手段の移動を禁止することを特
徴とする、シート取扱装置。
6. An in-block sheet detecting means, comprising: an in-block sheet detecting means for detecting whether or not there is a sheet in each of the bin blocks; and a collating part number input means for inputting the number of collating parts. If the number of bins in the bin block in which no sheet is detected is larger than the number of collating units input by the upper unit collating unit input unit, the post-processing unit is moved to the first bin of the bin block, and When the number of bins in the bin block is smaller than the number of collating units, movement of the post-processing means is prohibited.
JP63249042A 1988-07-29 1988-10-04 Sheet handling device with post-processing function Expired - Fee Related JP2735247B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249042A JP2735247B2 (en) 1988-07-29 1988-10-04 Sheet handling device with post-processing function

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-188260 1988-07-29
JP18826088 1988-07-29
JP63249042A JP2735247B2 (en) 1988-07-29 1988-10-04 Sheet handling device with post-processing function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147295A JPH02147295A (en) 1990-06-06
JP2735247B2 true JP2735247B2 (en) 1998-04-02

Family

ID=26504819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249042A Expired - Fee Related JP2735247B2 (en) 1988-07-29 1988-10-04 Sheet handling device with post-processing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735247B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0813583B2 (en) * 1990-11-15 1996-02-14 三田工業株式会社 Sorter

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214746A (en) * 1979-01-15 1980-07-29 Xerox Corporation Sorting apparatus
JPS5917442U (en) * 1982-07-23 1984-02-02 富士ゼロックス株式会社 Copy machine finisher position display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02147295A (en) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693179B2 (en) Sheet handling device with post-processing function
JP2735247B2 (en) Sheet handling device with post-processing function
JPH0286550A (en) Sheet postprocessing controller
JP2706264B2 (en) Sheet post-processing control device
JP2703282B2 (en) Image forming device
JP2780781B2 (en) Image forming paper post-processing device
JP2825507B2 (en) Sheet processing equipment
JP2698149B2 (en) Post-processing control devices such as copying machines
JP2780787B2 (en) Image forming device
JP2711859B2 (en) Sheet handling device with post-processing function
JP2780784B2 (en) Sheet post-processing control device
JP2780804B2 (en) Image forming device
JP2912378B2 (en) Sorter with stapler
JP2758195B2 (en) Sorter with stapler
JP2934247B2 (en) Sheet handling device with post-processing function
JP2669657B2 (en) Sheet post-processing equipment
JPH02100964A (en) Sheet treatment device with after-treatment function
JP2706275B2 (en) Sheet handling device with post-processing function
JP2781183B2 (en) Image forming apparatus with post-processing function
JP2680109B2 (en) Sorter with stapler
JPH0223155A (en) Sheet handling device incorporating after-treatment function
JP2680108B2 (en) Post-processing device for image forming apparatus
JPH0286567A (en) Sheet postprocessing controller
JPH0286568A (en) Sheet postprocessing controller
JPH0281864A (en) Device for controlling after-treatment of sheet

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees