JP2729718B2 - 表面材を用いるコンクリート工法 - Google Patents

表面材を用いるコンクリート工法

Info

Publication number
JP2729718B2
JP2729718B2 JP3349678A JP34967891A JP2729718B2 JP 2729718 B2 JP2729718 B2 JP 2729718B2 JP 3349678 A JP3349678 A JP 3349678A JP 34967891 A JP34967891 A JP 34967891A JP 2729718 B2 JP2729718 B2 JP 2729718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
extruded
extruded member
cast
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3349678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05156737A (ja
Inventor
輝行 佐藤
岩次 奈良部
信治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP3349678A priority Critical patent/JP2729718B2/ja
Publication of JPH05156737A publication Critical patent/JPH05156737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729718B2 publication Critical patent/JP2729718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は型枠を用いるコンクリー
ト打設、特に土木・建築分野の鉄筋コンクリート(R
C)工法、鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)工法におい
て、プレストレス押出部材を型枠として用い、そのまま
表面材として埋め込むコンクリート工法に関する。
【0002】
【従来の技術】土木・建築のRC躯体工法、SRC躯体
工法において、型枠材料を用いて、型枠を固定してか
ら、生コンクリートを打設し一定の養生後に型枠を脱型
しRC躯体、SRC躯体を形成していた。
【0003】通常、RC躯体は、地面に直接コンクリー
トを打設するような特殊な場合を除き、型枠用材料を用
いて型枠を固定し、その後コンクリートの打設を行いコ
ンクリート強度発現後に型枠を脱型して形成される。
【0004】型枠は建物の構造体となるコンクリートを
作るための仮りの容器、すなわち鋳型であり、打設した
コンクリートの凝結・硬化の間必要な水分を保持して外
気の影響等よりこれを保護する役目を持っている。
【0005】型枠はコンクリート面に接するせき板とこ
れを支持する横バタ材、縦バタ材、根太、大引、支柱類
などの支保工、セパレーター、フォームタイ、木製コー
ン等からなっておりコンクリートを打設する前にこれを
組み立て、コンクリートが硬化した後にこれを取り除く
ことが必要であって、このために建築現場の作業が繁雑
になるため労働生産性が悪かった。
【0006】コンクリート用型枠は建築現場においては
壁、柱、床(その階下からは天井となることもあ
る。)、梁等を形成する場合に使用されているが、以下
床の工法について述べる。
【0007】日本家屋を除く建築物の床材としてはほと
んどの場合鉄筋コンクリートスラブが用いられている
が、これらは大別すると場所打ちコンクリートスラブと
プレキャストスラブに分けられる。
【0008】場所打ちコンクリートスラブは型枠を組み
立てた後に鉄筋を配置し、コンクリートを打設し、コン
クリートが硬化し、強度が発現するまで型枠を支保工で
固定する。一定の養生期間が経過した後、型枠を除いて
スラブができるがその表面は仕上げが必要である。
【0009】一方、工場生産されたプレキャスト板(P
Ca板)を現場に搬入し、そのまま床材として用いるこ
とができれば型枠及び支保工がなくなり、工事期間の短
縮、省力化など合理化、生産性の向上ができるのでこの
施工が試みられた。
【0010】しかし、PCa板材のみで施工する時は、
設置後のPCa板相互の目違いや設備配管などに対応が
できず、使用場所を限定されたり、目地部の音、水も
れ、水平力伝達のためにたわみ、接合部に対する剪断耐
力などの問題が生じた。さらに建築基準法で定められた
耐火性能、強度の要求を満たすためにはPCa板を厚く
する必要が生じ、ひいては単位とするPCa板の重量が
重くなるのでスパン長に制限を受けたり、長いスパンの
PCa板は重くなってハンドリング性が悪くなるだけで
なく、製造コスト、施工コストなどが高くなり、結局実
用化には至らなかった。
【0011】近年、PCa板の利点を生かすべく、鉄骨
フレームにおいて使用されている鋼製のデッキプレート
を用いて場所打ちコンクリート工法を適用した構造物
(デッキプレート工法)が試みられている。
【0012】一般的にデッキプレートを用いた耐火構造
の建築においては、建設大臣指定の施工管理基準値を満
たすためデッキプレートが露出している表面にロックウ
ールとセメントの配合したものを吹きつけることが行わ
れている。
【0013】この作業は建築現場において他の業種の作
業員が作業中のところで行われるので作業現場が混乱す
るだけでなく、吹きつけ作業時の粉塵の飛散による環境
悪化が避けられない。
【0014】そこでこのような問題点を補いつつ、プレ
キャストの利点と場所打ちコンクリートの利点を生かし
たハーフスラブ工法(合成スラブ構造または半PCa板
工法とも言う。)が採用されつつある。ハーフスラブ工
法とは下部分をプレキャスト化し、上部分を場所打ちコ
ンクリートを組み合わせて床スラブを完成する方法であ
る。
【0015】この場合、考慮しなければならない点は、
プレキャスト板(PCa板)と場所打ちコンクリートと
の一体性及び生コンクリート打設時に発生するPCa板
上にかかる各種荷重に対する機械的強度を満足すること
を挙げることができる。
【0016】この工法は型枠、支保工が不要(あるいは
著しく減少)となるため、現場施工の生産性が著しく向
上し、工期短縮、現場の省力化がはかれる利点がある。
またPCa板工法と異なり、デザインへの対応も自由度
が高く、コスト面でも有利となる。
【0017】しかし、従来ハーフスラブ工法に用いられ
ているPCa板は通常のバッチ方式で生産されるため生
産性が悪く、また大スパン化に対応するための大型部材
の製造技術は難しく、部材の機械的性能も問題があっ
た。
【0018】一方、建築物の外壁、間仕切壁、冷凍倉
庫、エレベーターシャフト、2重床等に使用されている
無機質中空押出成形体がある。本部材は特別の配合材料
を用いて押出法で製造されているため物理的、機械的性
質に優れ、生産性が非常に高く、また形状の選択も自由
である。
【0019】更に本成形材は中空構造であるため軽量で
強度があり、遮音性もあり、耐火構造、遮音構造物の指
定を取得したものも多く、建築資材、土木資材として幅
広く用いられている。これらの市販品としては商品名ラ
ムダ[昭和電工建材(株)]、メース[三菱セメント建
材(株)]等がある。
【0020】本押出部材は曲げ・圧縮強度は市販のハー
フスラブ用のPCa材に比較して優れたものであるが、
万一不測の衝撃荷重などにより部材にクラックが発生し
た場合、PCa板落下の危険が想定され、現状のままで
は実用化が不可能である。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】本発明は場所打ちコン
クリートスラブ工法、PCa板工法、デッキプレート工
法、ハーフスラブ工法などの従来工法の問題点を克服し
た新しいコンクリート工法の開発を目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)溝また
は貫通孔を有する水硬性混練物硬化体の押出成形材の軸
方向の両端面全面に定着具を設け、該押出成形材の溝ま
たは貫通孔及び定着具の固定孔を通して、緊結材として
鋼材または繊維物を溝または貫通孔の全部または一部に
挿入し、押出成形材の軸方向にポストテンションによる
プレストレスを加えて押出部材となし、この押出部材を
型枠としてコンクリートを打設し、そのまま表面材とし
て埋め込み、この押出部材を表面材として用いるコンク
リート工法及び(2)長尺の定着具に、複数枚の押出成
形材を取りつけた後、ポストテンションによるプレスト
レスを加えて押出部材となし、この押出部材を型枠とし
てコンクリートを打設し、そのまま表面材として埋め込
み、この押出部材を表面材として用いる(1)記載のコ
ンクリート工法を開発することにより上記の課題を解決
した。
【0023】本発明においては溝または貫通孔を有する
押出部材を必須としており、このために製造した、ある
いは市販の押出部材の溝または貫通孔の全部または一部
に緊結材を挿入して軸方向にポストテンションを与えた
プレストレス押出部材を用いるものである。
【0024】このプレストレス押出部材は、例えば図1
に示すごとき構造のもので良い。押出部材1はセメン
ト、骨材等が配合されたモルタルを押出法によりノズル
から貫通孔または溝を有する型材として押出し、適当な
長さに切断したものであって硬化させ、更にオートクレ
ーブ養生またはスチーム養生などにより完全に硬化した
型材1である。
【0025】この部材は従来のPCa部材に比して曲げ
・圧縮強度が非常に高いという力学的性質に優れ、防蝕
性及び防水性にも優れている。更に、コンクリートとの
接着性能が良好である。かつ部材を薄肉化し、かつ大型
化しうるものである。
【0026】更にこのモルタルに強度を増す各種添加剤
を配合すれば更に改良できる。例えばセメントに骨材と
各種添加剤及び熱架橋型メラミン樹脂を添加混入し、成
形後、加熱処理して製造したもの(特開昭62−182
144号公報)、セメントと骨材と各種添加剤で構成さ
れる粉体組成物に、一定量の合成高分子系エマルジョン
を混入した系(ここで言う合成高分子系エマルジョン
は、通常のエマルジョンを使用する場合もあるが、他に
より粒子径が小さく、即ち平均粒子径が100nm以下
であり、しかも粒子内が緻密な網目状三次元構造のアク
リル樹脂分散体が好ましい。)、またセメントに骨材と
ボパール樹脂を混入したものなどが挙げられる。
【0027】これらの添加物を含む組成物成形体の曲げ
・圧縮強度は、従来のコンクリートやモルタルの3〜4
倍となり部材厚を従来品より大幅に低減することが可能
であり、完全不燃材料で中性化や防水性、凍結融解性な
どの耐久性に優れている。
【0028】この型材の貫通孔2または溝に挿入する緊
結材4としては、PC材の緊結材に使用されているPC
鋼線、異形PC鋼線、PC鋼より線、PC鋼棒、異形P
C鋼棒、あるいは炭素繊維、アラミド繊維のごとき高強
度繊維などを挙げることができる。
【0029】図1及び図2に示すように、型材1(押出
成形材)の貫通穴2(溝である時は溝)に緊結材(両端
にネジ5を切ったPC鋼棒)4を挿入し、型材の両端の
全面に取りつけられた定着具3の固定孔から突き出し、
このネジ5にナット6をねじ込んで緊結材4にポストテ
ンションを与え、プレストレス押出部材とする。かくす
ることにより押出部材は更に強度を増す。このように定
着具3が型材1の両端面全面に定着具が設けられ、これ
にポストテンションが与えられるため、型材1の全断面
にわたって均一なプレストレスが付与されることとな
り、強度の高い押出部材を更に強度が高い型材とする。
更に図4に示すように、長尺の定着具3を用い、複数枚
の型材1(押出成形材)をこれに並べて同時に取りつけ
ることにより、押出機の容量により幅の制限がある押出
成形材を広幅の押出部材として用いることも可能であ
る。
【0030】このようにポストテンションを与えること
は、押出部材の特徴である曲げひび割れ強度を更に向上
させるだけでなく、特筆すべきことは押出部材の耐衝撃
性、即ちクラックによるパネルの落下などの危険を大幅
に改善できた点にある。
【0031】この場合押出部材と場所打ちコンクリート
の接着性を高めるため押出部材の打設するコンクリート
と接する面に図3に示すようにシアコツター等を設ける
と接着性が向上するので好ましい。
【0032】このプレストレス押出部材は、機械的特性
は高いので、これを型枠材と使用し、そのままコンクリ
ートを打設して床構造とすることができる。
【0033】即ち、図4に示すごとく鉄骨の梁7の上に
プレストレス押出部材1を敷きつめ、図5に示すごとく
その上にコンクリートを打設してスラブとすれば、支保
工の必要量も減少し、コンクリートが硬化した後で型材
として使用したプレストレス押出部材はそのまま表面材
(天井材)となり、型枠はずしの工数も不要となる。そ
の上デッキプレートのように現場の混乱と環境汚染を招
くロックウール吹きつけ作業も省略できることとなる。
【0034】
【作用】本発明は生産性が高くかつ自由な形状を作成で
きる押出部材にポストテンションによるプレストレスを
与えることにより機械的特性が改善されることを見いだ
したことに基づくものである。
【0035】プレストレス押出部材はコンクリートの表
面材として使用すれば工事の省力化、合理化、生産性の
向上の効果が得られることはもちろんである。
【0036】なお、説明の都合上床の工法についてのみ
述べたが、壁、柱、梁などにも同様に使用できることは
当然である。柱、梁等の場合においてはプレストレス押
出部材のパネルを型枠として、あるいは露出面の表面部
の型枠として周囲を囲み、この内部に、コンクリートを
注入して柱や梁とすることもできるし、また柱上のプレ
ストレス押出部材を露出する梁材として使用することも
可能である。
【0037】
【実施例】厚さ55mm、幅492mm、長さ5000
mmのオートクレーブ養生押出コンクリート部材(ラム
ダ55、昭和電工建材製)に、緊結材として17mmφ
のPC鋼棒をほぼ等間隔に7本通し、定着具及びナット
を用いこれに30Kg/cm2 (断面積あたり)のテン
ションを与え、プレストレス押出部材を準備し、4m×
5mのスラブの形成を行った。これと比較のために同面
積の場所打ちコンクリートスラブ工法による工数の比較
を行った。
【0038】本発明方法による時は型枠の組み立てに
2.3工数を要しただけで脱型は不要であったのに対
し、場所打ちコンクリートスラブ工法においては型枠の
組み立てに3.2工数、型枠の取りはずしに1.2工数
の合計4.4工数必要であった。
【0039】
【発明の効果】場所打ちコンクリート工法にプレストレ
スを与えた水硬性混練物硬化体押出部材を表面仕上材と
して用いることにより 機械的特性、とりわけ曲げひび割れ強度に優れてい
るため、部材厚の減少による軽量化、スパン構造への対
応が可能となった。またポストテンションを与えること
により、施工時、施工後の安全性および信頼性を大幅に
高められた。 コンクリート打設時に従来用いられていた合板、メ
タル等の型枠材を用いた工法が不要となり、従って型枠
の脱型作業が不要となる。 支保工を大幅に省略できるので、床下の作業スペー
スを広く確保することができ、作業の機械化、効率化を
促進できた。 物理的諸特性、取り分け表面状態が高密度緻密、滑
面を有するため表面仕上材として用いることができた。 作業環境の改善、大幅な工期の短縮、施工工数の大
幅な低減により省力化ができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】プレストレスを加えた押出コンクリート部材の
断面図である。
【図2】プレストレス押出部材の平面図である。
【図3】表面にシアコッター加工をした押出部材の断面
図である。
【図4】コンクリート打設前のプレストレス押出部材に
よる型枠の設置状況を示す。
【図5】プレストレス押出部材を用いた合成スラブの断
面図を示す。
【符号の説明】
1 押出部材 2 貫通穴 3 定着具 4 緊結材 5 ネジ山 6 ナット 7 梁 8 コンクリート

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溝または貫通孔を有する水硬性混練物硬
    化体の押出成形材の軸方向の両端面全面に定着具を設
    け、該押出成形材の溝または貫通孔及び定着具の固定孔
    を通して、緊結材として鋼材または繊維物を溝または貫
    通孔の全部または一部に挿入し、押出成形材の軸方向に
    ポストテンションによるプレストレスを加えて押出部材
    となし、この押出部材を型枠としてコンクリートを打設
    し、そのまま表面材として埋め込み、この押出部材を表
    面材として用いることを特徴とするコンクリート工法。
  2. 【請求項2】 長尺の定着具に、複数枚の押出成形材を
    取りつけた後、ポストテンションによるプレストレスを
    加えて押出部材となし、この押出部材を型枠としてコン
    クリートを打設し、そのまま表面材として埋め込み、こ
    の押出部材を表面材として用いる請求項1記載のコンク
    リート工法。
JP3349678A 1991-12-06 1991-12-06 表面材を用いるコンクリート工法 Expired - Lifetime JP2729718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349678A JP2729718B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 表面材を用いるコンクリート工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349678A JP2729718B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 表面材を用いるコンクリート工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05156737A JPH05156737A (ja) 1993-06-22
JP2729718B2 true JP2729718B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=18405363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349678A Expired - Lifetime JP2729718B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 表面材を用いるコンクリート工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2729718B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011077822A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 三菱重工業株式会社 ハーフプレキャスト床版及びそれを用いたスラブ構築方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4603178B2 (ja) * 2001-02-06 2010-12-22 積水化学工業株式会社 バルコニーデッキ
JP5435564B2 (ja) * 2009-11-04 2014-03-05 東急建設株式会社 既設のコンクリート構造物の補修工法
JP5964026B2 (ja) * 2011-09-07 2016-08-03 前田建設工業株式会社 補強スラブ構造及びその施工方法
KR101881572B1 (ko) * 2016-12-14 2018-07-30 주식회사 케이원 경량콘크리트 패널의 시공방법
KR101881567B1 (ko) * 2016-12-14 2018-08-30 주식회사 케이원 경량콘크리트 패널
KR102261844B1 (ko) * 2020-01-10 2021-06-08 휴인 주식회사 조립식 하이브리드 복합바닥판

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650010B2 (ja) * 1989-09-08 1994-06-29 清水建設株式会社 プレキャスト版

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011077822A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 三菱重工業株式会社 ハーフプレキャスト床版及びそれを用いたスラブ構築方法
JP2011132681A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ohbayashi Corp ハーフプレキャスト床版及びそれを用いたスラブ構築方法
CN102449247A (zh) * 2009-12-22 2012-05-09 三菱重工业株式会社 半预制楼板及使用该半预制楼板的板材的构筑方法
US8375676B2 (en) 2009-12-22 2013-02-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Half precast slab and method for structuring half precast slab
US8671641B2 (en) 2009-12-22 2014-03-18 Mitsubishi Heavy Industries, Co., Ltd. Half precast slab and method for structuring half precast slab
CN102449247B (zh) * 2009-12-22 2014-05-21 三菱重工业株式会社 半预制楼板及使用该半预制楼板的板材的构筑方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05156737A (ja) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080098676A1 (en) Connectors and Methods of Construction for a Precast Special Concrete Moment Resisting Shear Wall and Precast Special Concrete Moment Resisting Frame Building Panel System
US5671573A (en) Prestressed concrete joist
EP2417078B1 (en) Method for the production of building materials and building products manufactured thereby
US9487943B2 (en) Component building system
US5806264A (en) Multi-cellular wall structure
JP2729718B2 (ja) 表面材を用いるコンクリート工法
WO1984001402A1 (en) Structural members
RU2643055C1 (ru) Способ изготовления несущих трехслойных панелей
CN1283890C (zh) 一种防火、隔音安全门及其生产制造方法
US20020139075A1 (en) Integrated, insulated, structural building panels
US5146726A (en) Composite building system and method of manufacturing same and components therefor
EP3594425B1 (en) A load-bearing wall structure
RU2054099C1 (ru) Плита перекрытия
EP0312618A1 (de) Feuerbeständige, isolierte Verbundelemente zur raumabschliessenden Wand- und Deckenverkleidung von Industrie- und Lagerhallen, insbesondere Kühl- und Tiefkühllagern
CA1314726C (en) Slab-shaped building components and method of forming same
CN210032236U (zh) 内模固定外模装配式免拆复合模板
JPH07259243A (ja) パネル工法用軸組内蔵押出成形セメント板とその製造法
US4863519A (en) Method of making blocks, beams, pipes and building elements that can be sawn and nailed
US20060059835A1 (en) Precast composite floor panel with integrated joist and method of manufacturing same
NZ220693A (en) Load bearing structural member of cementitious laminate with tensioned reinforcing
JP2717332B2 (ja) プレストレスを与えた押出部材
KR102337504B1 (ko) 폐 스티로폼을 재활용한 고단열 경량 구조용 조립식 블록의 시공방법
KR102188961B1 (ko) 섬유보강 프리캐스트 콘크리트 구조물 및 그 제작방법
EP0724679A1 (en) Concrete element and a method for producing this element and a building construction containing this element
KR102472790B1 (ko) 건축물의 벽체 시공방법