JP2725964B2 - 電気炊飯器の沸騰検出装置 - Google Patents

電気炊飯器の沸騰検出装置

Info

Publication number
JP2725964B2
JP2725964B2 JP4272929A JP27292992A JP2725964B2 JP 2725964 B2 JP2725964 B2 JP 2725964B2 JP 4272929 A JP4272929 A JP 4272929A JP 27292992 A JP27292992 A JP 27292992A JP 2725964 B2 JP2725964 B2 JP 2725964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
pot
steam
boiling
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4272929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06121730A (ja
Inventor
青戸  一義
伸夫 谷川
池本  大輔
博 若一
祐二 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4272929A priority Critical patent/JP2725964B2/ja
Publication of JPH06121730A publication Critical patent/JPH06121730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725964B2 publication Critical patent/JP2725964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蒸気温度によって沸騰
状態を検出する電気炊飯器の沸騰検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マイコン等を用いて炊飯ヒータの
電力量を制御する炊飯器にあっては、特公昭63−31
204号公報に開示されているように、蓋内に設けた感
熱素子で容器内の被炊飯物の沸騰を検出し、その後の電
力量を変化させる方法がとられているものがある。この
方法は沸騰を検出して電力量を減少するために少ない容
量の炊飯でも吹きこぼれることなく炊飯を行う事ができ
る。
【0003】また、炊飯が終了した時に内蓋に水分が結
露していると、炊き上がったご飯の上に水滴が落下し味
がまずくなるため、炊飯中に蓋内に施された蓋ヒ−タ−
に通電して内蓋温度を高くし内蓋に結露するのを防ぐ制
御をおこなうようになってきたが、前述のような蓋内の
感温素子が被炊飯物の沸騰を正確に検出するために図4
で示すように沸騰を検出した後に蓋内のヒ−タに通電し
なければならなかった。これは、沸騰前から蓋内のヒー
ターを通電していると、図5で示すように被炊飯物の蒸
気で感温素子の温度が上昇する前にヒ−タからの熱で感
温素子の温度が上昇してしまい、沸騰を検出できないた
めである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、鍋内を非常
に高圧にするための圧力機構等を搭載することにより、
安全面及び強度面で内蓋の肉厚を圧力容器並みの厚さに
設定した場合などは、内鍋の熱容量が大きくなって短時
間に十分に高温とならないため、被炊飯物が沸騰してか
ら蓋ヒータに通電しても図4で示すように内蓋の温度
(蓋温度センサ温度)が被炊飯物の温度(内鍋底温度セ
ンサ)よりも高くならず炊飯中の内蓋への結露を防止す
るのは困難であった。
【0005】そこで、本発明は、被炊飯物が沸騰する以
前から蓋ヒ−タへ通電しても、蓋内部の蒸気温度検出手
段で被炊飯物の沸騰を検出できる電気炊飯器を提供しよ
うとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、外枠と、該外
枠に挿脱自在にして設けた被炊飯物を収納する鍋と、該
鍋内の蒸気を外部に流出する蒸気孔を有し前記鍋を施蓋
する比較的厚みのある蓋と、該蓋内であって前記蒸気孔
よりも前記蓋の内周側に設けた前記鍋を上部から加熱す
る蓋加熱手段と、前記鍋を下部から加熱する鍋加熱手段
と、前記鍋内を圧力状態とする圧力装置とからなり、前
記鍋加熱手段の加熱に伴い前記圧力装置により鍋内の圧
力を高めて炊飯を行い、前記蓋加熱手段は炊飯開始時か
ら連続して通電し、被炊飯物の沸騰を検出して前記鍋加
熱手段の発熱量を調整するものにおいて、前記蓋内の前
記蒸気孔の近傍で該蒸気孔より外周側に蒸気温度検出手
段を設け、この蒸気温度検出手段によって沸騰検出を行
うものである。
【0007】
【作用】被炊飯物の沸騰の検出を行う前記蒸気温度検出
手段は、前記蓋加熱手段よりも離れ、前記蒸気孔の近傍
で該蒸気孔より外周側に設けたため、蓋加熱手段の熱を
受けにくくし、尚且つ、蓋加熱手段を炊飯開始時から発
熱させておき、蒸気が発生したときはいち早く蒸気によ
る沸騰状態を検出するものである。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図面に基いて説明する。図
1は本発明の電気炊飯器の沸騰検出装置の断面図であ
る。図2は本発明の沸騰検出装置を実装した電気炊飯器
の構造図である。
【0009】(1)は鍋本体で、合成樹脂製のフレーム
(2)と、金属製の外枠(3)と、該外枠の下方に設け
た合成樹脂製の底板(4)と、前記外枠(3)と底板
(4)の内側に収納自在に設けた磁性体(鉄又はステン
レス)よりなる鍋(5)を有している。(6)は前記底
板(4)の下面に密着した誘導加熱コイルよりなる鍋加
熱手段(以下鍋ヒ−タとする)、(7)は前記外枠
(3)の外側壁に装着した側面加熱手段、(8)は前記
底板(4)の中央部を貫通して鍋(5)の外底面に密着
する鍋温度センサ、(9)は前記鍋ヒ−タ(6)を支持
するコイル台、(10)は該コイル台の下面に設けたシ
ールド用のフェライト、(11)は前記フレーム(2)
の底壁とフェライト(10)の下方の空間(12)内に
配置した電源基板で、チョークコイル(13)や放熱板
(14)を取り付けている。(15)は該放熱板を冷却
するファン、(16)はフレーム(2)の側壁と外枠
(3)との空間(17)内に配置した制御基板、(1
8)はフレーム(2)と外枠(3)のそれぞれの上部を
固定するフレームカバーである。
【0010】(19)は一側を前記鍋本体(1)に枢支
し、他側を該鍋本体に係合自在とした蓋本体で、上板
(20)と下板(21)と金属製の放熱板(22)と該
放熱板の下方に設けられ耐圧性に優れた比較的厚みのあ
る蓋(23)とから構成している。(24)は前記放熱
板(22)の上面に該放熱板の中央部を中心にして環状
に装着した線状のヒ−タよりなる蓋加熱手段(以下蓋ヒ
ータとする)、(25)は前記下板(21)と前記放熱
板(22)間に配置固定した蒸気温度検出手段(以下蓋
温度センサとする)で、後述する蒸気孔(28)の近傍
で該蒸気孔より外周側に設けて前記蓋ヒータ(24)よ
り離間させている。(26)は前記放熱板(22)の外
周縁に嵌合固定した外パッキング、(27)は前記内蓋
(23)の外周縁に嵌合固定した内パッキング、(2
8)は前記上板(20)と放熱板(22)を開口して外
気に連通した蒸気孔で、前記蓋ヒータ(24)により形
成した輪よりも外側に配置している。(29)は前記蓋
(23)の中央部に設けた調圧装置で、下部に複数個の
圧力逃し孔(30)を有した中空の弁筐(31)と該弁
筐の下部に設けた圧力孔(32)を有する弁座(33)
とこの弁座の上部に載置され常時前記圧力孔(32)を
閉塞する調圧弁(34)とから構成する。(35)は前
記蓋(23)に設けられ鍋(5)が一定圧力以上の時に
動作して該鍋内の圧力を抜く安全装置、(36)は前記
蓋本体(19)に設けた圧力選択装置で、操作ボタン
(37)と該操作ボタンの下方に位置し前記蓋(23)
に設けた作動弁(38)とから構成し、操作ボタンの操
作によって作動弁を押し下げたときには鍋(5)内が密
閉状態となり、再度操作ボタンを押し下げ操作すると作
動弁が上昇して鍋(5)内と前記蒸気孔(28)を連通
して常圧状態にする。
【0011】従って、鍋(5)内を密閉状態とした時に
は圧力炊飯となって炊飯時間が大幅に短縮できおいしい
出来上がりとなり、鍋(5)内を常圧状態とした時には
通常炊飯となってお粥や炊き込み御飯に適する。
【0012】前記調圧装置(29)と安全装置(35)
と圧力選択装置(36)は圧力装置を構成する。
【0013】前記蓋温度センサ(25)は次の様な構造
となっている。(図1参照) (25a)は温度により抵抗値が変化する感温素子、
(25b)は該感温素子を覆う弾力性のある絶縁チュ−
ブ、(25c)は該絶縁チュ−ブの外周に巻いた集熱用
のアルミテープである。そして、絶縁チュ−ブ(25
b)を押し潰す形で下板(21)の凹み(37)内に収
納し放熱板(22)にて挟持している。
【0014】次に圧力炊飯動作について述べる。図3は
誘導加熱による炊飯動作の特性図を示すものである。
【0015】始めに、圧力装置により鍋(5)内を密閉
状態にして(イ)の点で炊飯を開始すると、マイコン
(図示せず)の出力によって25KHZ〜40KHZの周
波数の電流が鍋ヒータ(6)に印加され、うず電流が発
生して鍋(5)の全周が発熱する。それと同時に図3に
示すように蓋ヒータ(24)にも連続して通電され放熱
板(22)と蓋(23)が短時間に加熱される。被炊飯
物の温度上昇にともない放熱板(22)と蓋(23)の
間の空間および蓋温度センサ(25)の温度も上昇す
る。
【0016】やがて、調理物が沸騰を開始すると内鍋
(5)内の蒸気圧により調圧弁(34)が押し上げられ
内鍋(5)内から発生した蒸気が圧力孔(32)と圧力
逃し孔(30)を通り、蒸気孔(28)から流出し始め
る。この蒸気は放熱板(22)の蒸気孔周辺を加熱し、
その温度上昇により蓋温度センサ(25)の温度も急激
に上昇する。
【0017】(ロ)の点で蓋温度センサ(25)の温度
がT1に達すると鍋ヒータ(6)に流す電流を断続させ
沸騰状態を維持して沸騰工程に移行する。
【0018】(ハ)の点で内鍋(5)内の水分がなくな
り急激に温度上昇すると、この温度を感知した鍋温度セ
ンサ(8)はマイコンにその変化を入力して鍋ヒータ
(6)への通電を停止しむらし工程に入いり、やがて鍋
温度が保温温度(約70度付近)に達すると保温工程に
移行する。
【0019】一方、炊飯中においては内鍋(5)内より
発生する蒸気は蓋(23)の下面に触れて圧力孔(3
2)に向かい、また、炊飯終了から保温工程への移行中
(むらし中)おいては内鍋内の温度が低下するために余
熱でゆっくりと発生する蒸気や炊飯中に内鍋内に充満し
た蒸気が蓋に触れるが、蓋ヒ−タ(24)の発熱によっ
て当初から放熱板(22)と蓋(23)が加熱されて高
温となっているために結露することがない。
【0020】尚、本発明では鍋加熱手段として誘導加熱
のコイルを用いて説明したが、シ−ズヒータを埋設した
通常の熱板であってもよく、特に厚みのある蓋を用いた
炊飯器においては有効である。
【0021】
【発明の効果】以上の様に本発明は、蒸気温度検出手段
を蓋内の前記蒸気孔の近傍で該蒸気孔より外周側に設け
たことにより、被炊飯物が沸騰点に達するまでは蓋温度
センサーへの蓋加熱手段からの熱の影響を少なくすると
ともに、一旦被炊飯物の沸騰が始まればいちはやく蒸気
による放熱板の温度上昇を検出することが出来る。これ
により被炊飯物の炊飯開始時から蓋加熱手段に通電する
ことが可能になり、圧力装置の実装によって圧力容器並
みに厚くなった蓋であっても沸騰点に達するまでの間に
蓋を十分に高温にしておくことができるため、炊飯中の
蓋の結露を防止するだけではなく、炊飯中に不足気味と
なる被炊飯物上部の加熱を蓋加熱手段により補って上下
の炊きむらの少ない良好な御飯の出来上がりをもたらす
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気炊飯器の沸騰検出装置の断面図で
ある。
【図2】同じく沸騰検出装置を実装した電気炊飯器の構
造図面である。
【図3】同じく誘導加熱による炊飯動作の特性図を示す
ものである。
【図4】沸騰後に蓋ヒータに通電した場合の従来の電気
炊飯器の炊飯特性図である。
【図5】沸騰前に蓋ヒータに通電した場合の従来の電気
炊飯器の炊飯特性図である。
【符号の説明】
1 炊飯器本体 3 外枠 5 鍋 6 鍋加熱手段(誘導加熱コイル) 8 鍋温度センサ 19 蓋本体 23 蓋 24 蓋加熱手段 25 蒸気温度検出手段(蓋温度センサ) 28 蒸気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池本 大輔 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥 取三洋電機株式会社内 (72)発明者 若一 博 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥 取三洋電機株式会社内 (72)発明者 斎藤 祐二 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥 取三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−268710(JP,A) 特開 平3−136615(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外枠と、該外枠に挿脱自在にして設けた被
    炊飯物を収納する鍋と、該鍋内の蒸気を外部に流出する
    蒸気孔を有し前記鍋を施蓋する比較的厚みのある蓋と、
    該蓋内であって前記蒸気孔よりも前記蓋の内周側に設け
    た前記鍋を上部から加熱する蓋加熱手段と、前記鍋を下
    部から加熱する鍋加熱手段と、前記鍋内を圧力状態とす
    る圧力装置とからなり、前記鍋加熱手段の加熱に伴い前
    記圧力装置により鍋内の圧力を高めて炊飯を行い、前記
    蓋加熱手段は炊飯開始から連続して通電し、被炊飯物
    の沸騰を検出して前記鍋加熱手段の発熱量を調整するも
    のにおいて、前記蓋内の前記蒸気孔の近傍で該蒸気孔よ
    り外周側に蒸気温度検出手段を設け、この蒸気温度検出
    手段によって沸騰検出を行うことを特徴とする炊飯器の
    沸騰検出装置。
JP4272929A 1992-10-12 1992-10-12 電気炊飯器の沸騰検出装置 Expired - Lifetime JP2725964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272929A JP2725964B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 電気炊飯器の沸騰検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272929A JP2725964B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 電気炊飯器の沸騰検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06121730A JPH06121730A (ja) 1994-05-06
JP2725964B2 true JP2725964B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=17520731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4272929A Expired - Lifetime JP2725964B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 電気炊飯器の沸騰検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725964B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1513408A (zh) * 2002-12-31 2004-07-21 电饭锅
CN103393347B (zh) * 2013-06-08 2015-12-02 德奥通用航空股份有限公司 具有常闭阀门的电饭煲
CN105534321A (zh) * 2015-12-31 2016-05-04 上海纯米电子科技有限公司 一种预约和保温时抑制细菌滋生的电饭煲及其方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641A (en) * 1987-03-25 1989-01-05 Nippon Ekishiyou Kk Masking of agent having strong smell

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06121730A (ja) 1994-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000041838A (ja) 電気鍋
JP2725964B2 (ja) 電気炊飯器の沸騰検出装置
JP2988050B2 (ja) 電気炊飯器
JP2006346059A (ja) 炊飯器
JP2000229031A (ja) 圧力炊飯器
KR970003417Y1 (ko) 조리용기의 온도 감지장치
JPH0324211B2 (ja)
JP2008000442A (ja) 炊飯器
JP3060962B2 (ja) 電気炊飯器
JP3458071B2 (ja) 圧力調理器
JP3646047B2 (ja) 炊飯器
JP2817695B2 (ja) 炊飯器
JP3316354B2 (ja) 電気調理器
JP3087417B2 (ja) 電気炊飯器
JPH08173316A (ja) 炊飯器
JP3258784B2 (ja) 電気炊飯器
JP3146627B2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
KR0146332B1 (ko) 전기보온밥솥의 수위조절방법
JP2768405B2 (ja) 炊飯器
JP6685178B2 (ja) 炊飯器
JP3956791B2 (ja) 炊飯器
JP6685177B2 (ja) 炊飯器
JP2817694B2 (ja) 炊飯器
JP2852236B2 (ja) 炊飯器
JP2010125027A (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term