JP2720327B2 - 車椅子 - Google Patents

車椅子

Info

Publication number
JP2720327B2
JP2720327B2 JP7219653A JP21965395A JP2720327B2 JP 2720327 B2 JP2720327 B2 JP 2720327B2 JP 7219653 A JP7219653 A JP 7219653A JP 21965395 A JP21965395 A JP 21965395A JP 2720327 B2 JP2720327 B2 JP 2720327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backrest
armrest
rod
rotating wheel
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7219653A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0938142A (ja
Inventor
敏郎 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7219653A priority Critical patent/JP2720327B2/ja
Publication of JPH0938142A publication Critical patent/JPH0938142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720327B2 publication Critical patent/JP2720327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、病人や高齢者等、
下肢に障害を有し歩行が困難な障害者が使用する車椅子
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車椅子は歩行が困難な障害者が利用し日
常的な生活を自立的に送るために、若しくは介護人が障
害者の移動を行うために欠かせない介助手段ではある一
方、特に車椅子から移動してベッド,トイレの便座,入
浴のための浴槽等の目的手段へ乗り移る移乗や、逆にそ
れら目的手段から車椅子への移乗は、著しく困難な作業
となっている。
【0003】この移乗方法にあっては障害者の障害の程
度によって異なるものであるが、障害者が上半身の動作
が可能な場合には、上半身の動作のみで車椅子の肘掛け
あるいは目的手段の場所の壁面等に設けられた手摺に捕
まり体重を支えて移乗したり、更に重度の障害者にあっ
ては介護人の抱きかかえにより移乗が行われるものであ
る。この移乗作業を容易に行えるものとして例えば特開
平5−220194号公報等に示す車椅子が提案されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般に車椅子は、座席
よりも高い位置に肘掛けや背もたれを有しているため、
障害者の移動する方向がこの肘掛けや背もたれの無い解
放された方向からの移動に限られ、目的手段に合わせて
姿勢や方向を大きく変えて移動させることが必要であっ
た。また、障害者の姿勢や方向を変化させずに移乗を行
おうとすると前述の肘掛けや背もたれがじゃまになり大
きく持ち上げる必要があったり、移動の途中に体の一部
が肘掛けや背もたれに引っかかってしまい、こういった
車椅子の構造上の理由により移乗の妨げとなることが多
々あった。
【0005】また、この移乗途中に障害者の体の一部が
肘掛け,背もたれや座席等に引っかかったときに車椅子
が引きづられて移動し移乗の際の妨げとなることもしば
しばあり、たとえ障害者が上半身の動作が可能な場合に
あってもこの移乗作業にあっては、介護人の助けを必要
とする場合があった。
【0006】本発明は、上記の点に鑑み成されたもので
あり、障害者の姿勢の変更を少なくして車椅子と目的手
段相互の移乗を可能とし、障害者若しくは介護人の負担
を軽減することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、回転輪を備え
た本体に、座席と、背もたれ及び肘掛けとを設け、前記
座席に対し前記背もたれ及び前記肘掛けを同体的に昇降
可能な昇降手段を備え、この昇降手段による下降状態に
て肘掛け及び背もたれの上面が前記座席に対してほぼフ
ラット若しくは前記座席よりも低くなるよう構成したも
のである。
【0008】また、前記背もたれ若しくは前記肘掛けか
ら一体に垂下形成される棒状部を設け、前記背もたれ
前記肘掛けが前記昇降手段を介して下降し、前記棒状
部が下降したときに前記回転輪の外周面に前記棒状部が
圧接してその回転を制動するブレーキ機構を設けたもの
である。
【0009】また、前記回転輪の転がり方向を転換可能
に構成した転動方向転換手段を設けるとともに前記棒状
部を円柱形状に形成し、前記転動方向転換手段の回転中
心と、下降する前記棒状部の軸心とを一致させたもので
ある。
【0010】また、前記背もたれ若しくは前記肘掛けか
ら一体に垂下形成される棒状部を設け、前記背もたれ
前記肘掛けが前記昇降手段を介して下降し、前記棒状
部が下降したときに前記棒状部の先端が地面に圧接して
回転輪の回転を制動するブレーキ機構を設けたものであ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】一般に座席に対し高い位置に設け
られる背もたれ及び肘掛けを座席に対して昇降可能に設
けることにより、障害者自身が、または、介護人の介助
により車椅子から目的手段に移乗する際には背もたれ
肘掛けを同体的に下降させそれらの上面を座席に対し
ほぼフラット若しくは座席より低い状態に位置させるこ
とにより、障害者の姿勢を大きく変化させることなくあ
らゆる方向に対し移乗が容易となる。
【0012】また、背もたれ若しくは肘掛けから一体に
垂下形成される棒状部を設けており、車椅子から目的手
段に移乗する際、背もたれ及び肘掛けを下降した時にこ
の棒状部も同時に下降し、ブレーキ機構によって回転輪
の外周面に棒状部が圧接して回転輪の回転を制動するた
め、障害者の体の一部が車椅子に接触したとしても回転
輪は制動され車椅子は移動することなく安定的に制止状
態が維持され、容易に移乗が可能となる。
【0013】また、回転輪の転がり方向を転換可能に構
成した転動方向転換手段を設けるとともに棒状部を円柱
形状に形成し、転動方向転換手段の回転中心と、下降す
る棒状部の軸心とを一致させて設けたので、転動方向転
換手段がどちらの方向に向いていたとしても確実に回転
輪を制動することが可能であり、車椅子を停止維持させ
ることができる。
【0014】また、背もたれ若しくは肘掛けから一体に
垂下形成される棒状部を設けており、車椅子から目的手
段に移乗する際、背もたれ及び肘掛けを下降した時にこ
の棒状部も同時に下降し、ブレーキ機構によって地面に
棒状部が圧接して回転輪の回転を制動するため、障害者
の体の一部が車椅子に接触したとしても回転輪は制動さ
れ車椅子は移動することなく容易に移乗が可能となる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を基にして説明
する。図1から図6は本発明の一実施例を示すものであ
る。本発明は、一対の座席支持フレーム1間にまたがっ
て支持された座席2と、この座席2の両側部に設けられ
た肘掛け3と、この肘掛け3の間に設けられた背もたれ
4とから成り、本実施例にあっては肘掛け3と背もたれ
4とをU字状フレーム5により一体的に構成している。
そして、左右それぞれの座席支持フレーム1の下面には
その前後の端部に円筒状の脚部6を設け、計4本の脚部
6を立設し、その下端側には回転輪7を設け車椅子を移
動可能に構成している。ここでは回転輪を備えた本体
を、座席支持フレーム1、脚部6、回転輪7により構成
している。
【0016】そしてこのU字状フレーム5の下面には棒
状部8を垂下形成しており、この棒状部8は、座席支持
フレーム1の開口部9を介して円筒状の脚部6に挿通可
能に設けられた第1棒状部8Aと、座席支持フレーム1
のガイド穴10に挿通された第2棒状部8Bとから構成さ
れ、この2種類の棒状部8をそれぞれ左右に設けて昇降
手段を構成している。
【0017】U字状フレーム5に固定された肘掛け3及
び背もたれ4は、これら棒状部8により案内され手動若
しくは電動手段によって上下方向に座席2に対して昇降
可能に構成されている。
【0018】手動により昇降動作を行う場合には図示し
ない係合手段を設けこの係合手段を図示しない操作部に
よりロック,解除可能に構成し、係合手段を解除して昇
降を行い、上昇位置若しくは下降位置で係合手段をロッ
クして肘掛け及び背もたれを固定するように構成すれば
よい。例えば図4に示すように棒状部8Bに、爪部50を
有した回転カム51から成る係合手段を設け、座席支持フ
レーム1のガイド孔10の上端角部に係合可能に設けてい
る。カム51は、棒状部8Bに軸52で軸支され、軸52に同
軸に設けられたスプリング53により爪部50を棒状部8B
の外方に向けて付勢し爪部50をロック状態に維持するも
のである。そして、回転カム51と操作部54とをワイヤー
55で連結し、このワイヤー55の引動によりスプリング53
の付勢力に抗してカム51を回転させ爪部50を棒状部8B
の内方に引っこめて係合を解除し、下降動作を可能にす
るよう構成するものである。また、図示しないモータ等
の電動手段によって行う場合には、例えばラックとピニ
オンもしくはウォ−ム歯車装置等を用いて昇降手段を駆
動させるものであり、図示しない上昇,下降スイッチか
ら成る操作部により上昇位置若しくは下降位置で肘掛け
及び背もたれが停止するように構成すればよいものであ
る。
【0019】また、前記操作部は、手動,電動に限ら
ず、上半身の動作が可能な障害者が使用する場合には肘
掛け3部に設けることが望ましく、介護が必要な障害者
に使用する場合には、介護人が操作し易い例えば背もた
れ4部近傍位置に設けることが望ましい。
【0020】これら棒状部8は、肘掛け3及び背もたれ
4を設けたU字状フレーム5を支持すると共にU字状フ
レーム5をほぼ水平状態で昇降させるためのガイドとし
ての役割を果たすものである。
【0021】本構成によって、U字状フレーム5の下降
状態にて肘掛け3及び背もたれ4の上面が座席に対しほ
ぼフラット若しくは座席より低い状態となり、背もたれ
4の下部は左右の座席支持フレーム1間の下側に収納さ
れるので、障害者自身が、または、介護人の介助により
車椅子からベッド,トイレの便座,入浴のための浴槽等
への目的手段に移乗する際には、座席2からの移動に対
し妨げとなるものが存在しないので、座席2からスムー
スに横方向への移動が可能となり、障害者の姿勢を大き
く変化させることなくあらゆる方向に対し移乗が容易と
なる。
【0022】また、この場合肘掛け3及び背もたれ4は
幅方向に広がる方向ではなく下方に移動するので狭い場
所で移乗作業を行うのに好適である。
【0023】第1棒状部8Aは、座席支持フレーム1の
開口部9を介して円筒状の脚部6に挿通可能に設けら
れ、背もたれ4及び肘掛け3が下降して第1棒状部8A
が下降したとき脚部6の下部から地面に向けて突出し、
回転輪7の外周面に第1棒状部8Aの外周面が圧接して
この両者の摩擦力によって回転輪の回転を制動するブレ
ーキ機構11を設けている。
【0024】この際、例えば第1棒状部8Aが鋼材から
成る場合、回転輪7の外周面をシリコンゴム等で形成し
両者の摩擦係数を高めることによりブレーキ性能を向上
させてもよい。
【0025】よって、このブレーキ機構11を設けること
で、障害者の体の一部が車椅子に接触したとしても回転
輪7は制動されているので車椅子は移動することなく容
易に移乗が可能となる。
【0026】そして、回転輪7はその転がり方向をあら
ゆる方向に転換可能な転動方向転換手段12を設けてい
る。転動方向転換手段12は、回転輪7を軸支する軸受体
13を脚部6に対してボールベアリング14によって回転可
能に構成したものであり、軸受体13が脚部6に対して回
転し回転輪7の転がり方向をあらゆる方向に対して転換
可能に設け、車椅子を所望の方向に移動可能にするもの
である。
【0027】この際、転動方向転換手段12の回転中心
と、脚部6の中空部15を下降する第1棒状部8Aの軸心
とを一致させて構成すると共に、第1棒状部8Aを円柱
形状に形成している。
【0028】こうすることにより、転動方向転換手段12
がどちらの方向に向いていたとしても、第1棒状部8A
の外周面が回転輪7の外周面に圧接し、確実に回転輪7
を制動することが可能であり、車椅子を停止維持させる
ことができる。
【0029】図7は、本発明の他の実施例を示すもので
あり、回転輪7の外周面部を断面V字状に形成したもの
である。こうすることによって、下降する第1棒状部8
Aに対し回転輪7の断面V字状周面部において2つの斜
面部7aが第1棒状部8Aの外周面に圧接することにな
り、両者のくさび効果によって回転輪7の制動力を更に
増加させることができるものである。
【0030】第2棒状部8Bは、座席支持フレーム1の
ガイド穴10に添って前述の第1棒状部8Aと同様に肘掛
け3及び背もたれ4を固定するU字状フレーム5の下降
に伴って下降する。ブレーキ機構16は、第2棒状部8B
が地面に圧接することにより、この両者の摩擦力によっ
て回転輪7の回転を制動するものである。
【0031】この際、第2棒状部8Bが地面と接する下
端部に弾性を有し且つ地面との間で摩擦係数の大きなシ
リコンゴム等の部材を設けることによりブレーキ性を向
上させている。
【0032】また、同様に前述の第1棒状部8Aを地面
に接触させることにより、さらにこのブレーキ機構16を
も兼ね備えたブレーキ機構11に構成してもよい。
【0033】なお、前述の実施例では、肘掛け3及び背
もたれ4をU字状フレーム5により一体的に構成して
体的に昇降させるものであったが、特にU字状フレーム
5を用いずに、肘掛け3及び背もたれ4を別々に設けて
同体的に昇降するよう構成してもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明は、回転輪を備えた本体に、座席
と、背もたれ及び肘掛けとを設け、前記座席に対し前記
背もたれ及び前記肘掛けを同体的に昇降可能な昇降手段
を備え、この昇降手段による下降状態にて肘掛け及び
もたれの上面が前記座席に対してほぼフラット若しくは
前記座席よりも低くなるよう構成したので、障害者自身
が、または、介護人の介助により車椅子から目的手段に
移乗する際には背もたれ若しくは肘掛けを下降させそれ
らの上面を座席に対しほぼフラット若しくは座席より低
い状態に位置させることにより、その移乗に対し移動の
妨げとなりうるものが存在しないので、障害者の姿勢を
大きく変化させることなくあらゆる方向に対し移乗が容
易となる。
【0035】また、前記背もたれ若しくは前記肘掛けか
ら一体に垂下形成される棒状部を設け、前記背もたれ
前記肘掛けが前記昇降手段を介して下降し、前記棒状
部が下降したときに前記回転輪の外周面に前記棒状部が
圧接してその回転を制動するブレーキ機構を設けたの
で、障害者の体の一部が車椅子に接触したとしても回転
輪は制動されているので車椅子は移動することなく安定
的に制止状態が維持され、容易に移乗が可能となる。
【0036】また、前記回転輪の転がり方向を転換可能
に構成した転動方向転換手段を設けるとともに前記棒状
部を円柱形状に形成し、前記転動方向転換手段の回転中
心と、下降する前記棒状部の軸心とを一致させて設けた
ので、転動方向転換手段がどちらの方向に向いていたと
しても確実に回転輪を制動することが可能であり、車椅
子を停止維持させることができる。
【0037】また、前記背もたれ若しくは前記肘掛けか
ら一体に垂下形成される棒状部を設け、前記背もたれ
前記肘掛けが前記昇降手段を介して下降し、前記棒状
部が下降したときに前記棒状部の先端が地面に圧接して
回転輪の回転を制動するブレーキ機構を設けたので、障
害者の体の一部が車椅子に接触したとしても回転輪は制
動されているので車椅子は移動することなく容易に移乗
が可能となる。
【0038】以上の構成により、障害者の姿勢の変更を
少なくして車椅子と目的手段相互の移乗を容易に行うこ
とができ、障害者若しくは介護人の負担を軽減すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例を示す一部を切り欠いた側面
図である。
【図3】本発明の一実施例を示す一部を切り欠いた側面
図である。
【図4】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図5】本発明の一実施例の要部を示す側面図である。
【図6】本発明の一実施例の要部を示す断面図である。
【図7】本発明の他の実施例の要部を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
2 座席 3 肘掛け 4 背もたれ 7 回転輪 8,8A,8B 棒状部 11,16 ブレーキ機構 12 転動方向転換手段

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転輪を備えた本体に、座席と、背もた
    れ及び肘掛けとを設け、前記座席に対し前記背もたれ
    前記肘掛けを同体的に昇降可能な昇降手段を備え、こ
    の昇降手段による下降状態にて肘掛け及び背もたれの上
    面が前記座席に対してほぼフラット若しくは前記座席よ
    りも低くなるよう構成したことを特徴とする車椅子。
  2. 【請求項2】 前記背もたれ若しくは前記肘掛けから一
    体に垂下形成される棒状部を設け、前記背もたれ及び
    記肘掛けが前記昇降手段を介して下降し、前記棒状部が
    下降したときに前記回転輪の外周面に前記棒状部が圧接
    してその回転を制動するブレーキ機構を設けたことを特
    徴とする請求項1記載の車椅子。
  3. 【請求項3】 前記回転輪の転がり方向を転換可能に構
    成した転動方向転換手段を設けるとともに前記棒状部を
    円柱形状に形成し、前記転動方向転換手段の回転中心
    と、下降する前記棒状部の軸心とを一致させたことを特
    徴とする請求項2記載の車椅子。
  4. 【請求項4】 前記背もたれ若しくは前記肘掛けから一
    体に垂下形成される棒状部を設け、前記背もたれ及び
    記肘掛けが前記昇降手段を介して下降し、前記棒状部が
    下降したときに前記棒状部の先端が地面に圧接して回転
    輪の回転を制動するブレーキ機構を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の車椅子。
JP7219653A 1995-08-04 1995-08-04 車椅子 Expired - Fee Related JP2720327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219653A JP2720327B2 (ja) 1995-08-04 1995-08-04 車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219653A JP2720327B2 (ja) 1995-08-04 1995-08-04 車椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0938142A JPH0938142A (ja) 1997-02-10
JP2720327B2 true JP2720327B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=16738884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7219653A Expired - Fee Related JP2720327B2 (ja) 1995-08-04 1995-08-04 車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720327B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161675A (ja) * 1991-10-25 1993-06-29 Tadashi Iura 障害者用の車椅子
JPH05115509A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Tadashi Iura 障害者用車椅子
JPH0582339U (ja) * 1992-04-08 1993-11-09 株式会社シントク 座板上下動椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0938142A (ja) 1997-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8056158B2 (en) Devices and methods for body elevation
JP2748227B2 (ja) 電動式車椅子
KR102268100B1 (ko) 휠체어 사용자용 이동 보조장치
TWI693933B (zh) 多功能輪椅
JP2007090020A (ja) 自力乗り移り車椅子
JPH1170146A (ja) 車椅子
JP4051926B2 (ja) 車椅子
JP6504588B1 (ja) 移乗装置
JP2720327B2 (ja) 車椅子
JPH08196573A (ja) 介護移動装置
KR102423485B1 (ko) 승강과 이동이 가능한 하지마비 환자용 자동 승강-이동 체어 장치
JPS6159734B2 (ja)
KR102186013B1 (ko) 실내외 겸용 휠체어
JP3709522B2 (ja) 介助機能付車椅子
JP2003175082A (ja) 移乗介助機
JP2021094356A (ja) 介護用補助装置
JPH03186264A (ja) 患者移送用椅子
CN114072116A (zh) 移乘装置
JPH09285496A (ja) 歩行支援機の機体移動機構
JP3067585U (ja) 介護用車椅子
JP2001129032A (ja) 介護補助装置
JP3245115U (ja) トイレ用の補助スタンド
JP3509574B2 (ja) 身体支持装置
JPH10263019A (ja) 介護ベッド
JPH08257062A (ja) 腰掛けた状態から起立できる椅子の構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees