JP2718865B2 - 細粒組織を有する継目無鋼管の製造法 - Google Patents

細粒組織を有する継目無鋼管の製造法

Info

Publication number
JP2718865B2
JP2718865B2 JP4328170A JP32817092A JP2718865B2 JP 2718865 B2 JP2718865 B2 JP 2718865B2 JP 4328170 A JP4328170 A JP 4328170A JP 32817092 A JP32817092 A JP 32817092A JP 2718865 B2 JP2718865 B2 JP 2718865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
rolling
rolling mill
temperature
seamless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4328170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06172854A (ja
Inventor
均 朝日
明 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4328170A priority Critical patent/JP2718865B2/ja
Publication of JPH06172854A publication Critical patent/JPH06172854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718865B2 publication Critical patent/JP2718865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延ままでオーステナ
イト粒度番号8番以上の細粒組織を有する継目無鋼管の
製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】オーステナイト粒を細粒化することは、
高強度化、靭性の向上、耐サワー性の向上など材質の向
上に効果があるため、特にラインパイプ、油井用鋼管、
機械構造用鋼管に使用される継目無鋼管の製造法におい
て重要な課題である。従来から8番以上の細粒化組織を
得るためには、圧延後冷却した後再びオーステナイト域
に加熱して製造されていた。しかし、省工程、省エネル
ギーの観点から圧延ままで再加熱と同等の細粒鋼を得る
ことが望まれ、例えば特開平3−64415号公報で示
されるようにTiやNbなどを適当に添加して細粒化が
試みられているものの、圧延まま(直接焼入れなど)で
は粒度番号6番程度の粗粒鋼しか得られなかった。すな
わち、圧延ままで細粒鋼を得ることは難しかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記したよ
うな従来の問題に鑑み、8番以上の細粒組織を有する継
目無鋼管を圧延ままで得るための製造法を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために、継目無鋼管の製造において種々の圧
延機について、圧延条件と結晶粒度の関係を詳細に検討
した。その結果、Nbの含有は高温度の熱を保有して圧
延機間を走行する鋼の結晶粒の成長を抑制し、継目無鋼
管製造の際の傾斜圧延機(エロンゲーター圧延機など)
で20%以上の断面積減少圧下を施すと8番以上の細粒
組織を有する継目無鋼管が圧延ままで得られることを知
見した。
【0005】本発明は上記のような知見を組み合わせて
構成したもので、その要旨は、1200℃以上の温度に
加熱されNbを0.01〜0.1%含有する鋼片を穿孔
・粗圧延して製造された中空素鋼管を、連続して2台以
上設置された傾斜圧延過程の最終傾斜圧延機前の傾斜圧
延機の前で1000〜1100℃の温度に冷却し、この
直後に位置する傾斜圧延機で断面積減少率で20〜70
%の加工を施した後900〜1000℃に冷却し、続い
て最終傾斜圧延機で断面積減少率20〜70%の加工を
施した後、整形加工する細粒組織を有する継目無鋼管の
製造法である。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。
200℃以上の温度に加熱されたNbを0.01〜0.
1%含有する鋼片を、継目無鋼管製造工程の穿孔・粗圧
延を施して、高温度の熱を保有する中空素鋼管に製造す
る。鋼中のNb成分は、継目無鋼管製造の圧延機間にお
いて起こる結晶粒の成長を抑制する有効な成分として添
加するもので、0.01%未満の少ない含有量では10
00℃以上の高温度で粒成長する抑制効果が十分でな
く、また0.1%を超えて多量添加してもその効果は飽
和域にある。
【0007】このようにして製造された中空素鋼管を、
連続して2台以上設置された傾斜圧延機で圧延する。傾
斜圧延機は、2個以上のロールの軸を素材軸に対して角
度傾斜させた圧延機(エロンゲーター圧延機)で、継目
無鋼管で使用される他の圧延機(マンドレル圧延機、プ
ラグ圧延機)や鋼板圧延機と異なり、剪断ひずみ成分が
非常に多い。図1は、Nbを0.03%含有する中空素
鋼管を、高温度に加熱した後その温度から各温度まで圧
延した時の、傾斜圧延機を使用して圧延加工した場合
と、同様の条件で通常の板圧延機で製造した場合のオー
ステナイト粒度番号を比較して示したものである。図1
から明らかなように、傾斜圧延機は9番程度の細粒組織
が得られ、しかも板圧延機に比較して2番程度の細粒化
組織を示す。
【0008】このように中空素鋼管を傾斜圧延機で成品
形状に成形することは、本発明の目的を達成するに必要
な構成要件である。しかも、傾斜圧延機を2台(基)以
上設置することは、前段圧延機で細粒化を図ることによ
って、後段圧延機の再結晶温度が低温側に拡げられ低温
圧延加工が可能となり、細粒化組織を呈した鋼管が容易
に製造される。そのためには最終傾斜圧延機より前の傾
斜圧延機前で、圧延される高温度の中空素鋼管を100
0〜1100℃に冷却し、その温度からその直後に位置
する傾斜圧延機で断面積減少率20〜70%の加工を施
す必要がある。これらの圧延条件は結晶粒度8番以上の
細粒化組織鋼管を得るための前提条件すなわち6番以上
の中空素鋼管が得られる条件である。すなわち、最終傾
斜圧延機より前の傾斜圧延機前で1000℃未満の低い
温度また1100℃を超える温度では粗粒化し、その後
の圧延において未再結晶組織を呈して鋼管に要求される
各特性値を得ることが難しくなるからである。また、1
000〜1100℃に冷却し、その温度からの圧延は再
結晶させるためには、断面積減少率で20%以上の加工
が必要である。また70%を超える過剰な加工は、加工
発熱が大きくなって圧延温度を上昇し、要求する各特性
値を具備した鋼管が製造され難くなる。
【0009】このような圧延過程を経て製造された中空
素鋼管は、さらに900〜1000℃に冷却し、続いて
その温度で断面積減少率で20〜70%の最終傾斜圧延
を施し、細粒化組織のNb含有鋼管を製造する。この場
合の圧延は、図2で圧延温度とオーステナイト(γ)結
晶粒度の関係を示すように、900℃未満の低い温度で
は未再結晶組織となり、その反対に1000℃を超える
温度では粗粒化する傾向にある。つまり、Nbを含有し
た鋼管は900〜1000℃の圧延温度で固溶したNb
が圧延過程で析出して粒界移動を抑制し細粒化組織とな
るが、Nbを含有しない鋼管は圧延直後粒成長を起こし
粗粒化組織となる。また、この圧延時の断面積減少率に
ついても、前記したような理由から、20〜70%で制
御する必要がある。
【0010】このようにして得られた鋼管は通常、その
形状を整えたり、寸法を整えるために圧延率の小さな圧
延機で形成され、その後冷却される。焼入れ、加速冷却
が行われた場合は、必要に応じて強度調節や、残留ひず
みの低減のために焼戻しが施されることもある。以上の
ような本発明法により製造された鋼管は、細粒組織を有
している。
【0011】
【実施例】表1に示した本発明例および比較例の化学成
分の鋼片を用い、継目無鋼管工場に連続して配置された
2台のエロンゲーター圧延機の各々の直前に冷却装置を
設置して効果を確認した。製造工程は、まず鋼片を12
50℃に加熱し、穿孔して得られた中空素鋼管を試験用
に設置した冷却装置で所定の温度に冷却した後、第一エ
ロンゲーター圧延機で圧延した。圧延後の中空素鋼管は
加工発熱のために1000℃以上の高温度であるので、
試験用に設置した冷却装置で所定の温度まで冷却した
後、第二エロンゲーター圧延機で圧延し、その後プラグ
ミル、リーラーミル、サイザーミルを経て冷却し、製造
された鋼管のオーステナイト粒度を調査した。表2に製
造条件とオーステナイト粒度を示す。空冷を行ったため
にオーステナイト粒が観察できなかったものについて
は、別途求めたオーステナイト粒とフェライト粒の変換
比を用いてフェライト粒度から推定した。
【0012】表2の結果より、本発明法により製造され
た鋼管は、番以上の細粒組織を有するのに対して、本
発明から外れた比較法では細粒組織が得られていない。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は圧延条件
を特定することにより、圧延ままで結晶粒度が8番以上
の細粒組織とすることができて、特性の優れた継目無鋼
管を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Nb含有鋼を傾斜圧延した時と通常の板圧延し
た時の圧延加工がオーステナイト粒度番号に及ぼす影響
を示す図。
【図2】Nb含有鋼とNb無含有鋼の圧延温度とオース
テナイト結晶粒度の関係を示す図。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1200℃以上の温度に加熱されたNb
    を0.01〜0.1%含有する鋼片を穿孔・粗圧延して
    製造された中空素鋼管を、連続して2台以上設置された
    傾斜圧延過程の最終傾斜圧延機前の傾斜圧延機前で10
    00〜1100℃の温度に冷却し、この直後に位置する
    傾斜圧延機で断面積減少率で20〜70%の加工を施し
    た後900〜1000℃に冷却し、続いて最終傾斜圧延
    機で断面積減少率で20〜70%の加工を施した後、整
    形加工をすることを特徴とする細粒組織を有する継目無
    鋼管の製造法。
JP4328170A 1992-12-08 1992-12-08 細粒組織を有する継目無鋼管の製造法 Expired - Lifetime JP2718865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4328170A JP2718865B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 細粒組織を有する継目無鋼管の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4328170A JP2718865B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 細粒組織を有する継目無鋼管の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06172854A JPH06172854A (ja) 1994-06-21
JP2718865B2 true JP2718865B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=18207269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4328170A Expired - Lifetime JP2718865B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 細粒組織を有する継目無鋼管の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2718865B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938865A (en) * 1995-05-15 1999-08-17 Sumitomo Metal Industries, Ltc. Process for producing high-strength seamless steel pipe having excellent sulfide stress cracking resistance
JP5565533B1 (ja) 2012-08-13 2014-08-06 新日鐵住金株式会社 粉体潤滑剤組成物、及び継目無鋼管の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250916A (ja) * 1988-08-11 1990-02-20 Nippon Steel Corp 細粒化組織の低合金高張力シームレス鋼管の製造法
JPH0689398B2 (ja) * 1989-12-08 1994-11-09 住友金属工業株式会社 2相ステンレス鋼の製管方法
JP2576254B2 (ja) * 1990-02-15 1997-01-29 住友金属工業株式会社 超微細組織を有する継目無鋼管の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06172854A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6341125B2 (ja) 2相ステンレス継目無鋼管の製造方法
JP2718865B2 (ja) 細粒組織を有する継目無鋼管の製造法
JP2001247931A (ja) 非調質高強度継目無し鋼管およびその製造方法
JP4415914B2 (ja) 微細フェライト組織を有する熱延鋼板の製造方法
JP4687255B2 (ja) 鋼板の製造方法
JPS6144122B2 (ja)
JP4182556B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP3119122B2 (ja) 高強度熱延鋼板の製造法
JPS6144123B2 (ja)
JP3214351B2 (ja) 高温強度に優れたCr−Mo系継目無鋼管の製造方法
RU2696789C1 (ru) Способ получения листов высокомарганцевой стали с улучшенными механическими свойствами
JPH0688128A (ja) 細粒組織を有する継ぎ目無し鋼管の製造法
JPH0678571B2 (ja) ステンレス鋼継目無し管の製造方法
JPH06184635A (ja) 破壊伝播特性の優れた高強度シームレス鋼管の製造法
JPH0547603B2 (ja)
JP4670538B2 (ja) 微細フェライト組織を有する熱延鋼板の製造方法
JP2633757B2 (ja) 脆性破壊伝播停止特性の優れた溶接用構造用鋼板とその製造方法
JPS59182919A (ja) 高張力低合金鋼管の製造方法
JP3429156B2 (ja) 耐火性に優れた建築用継目無鋼管の製造方法
JPH0348250B2 (ja)
JPH0369967B2 (ja)
JPH0718328A (ja) 細粒化組織のシームレス鋼管の製造法
JPH09155407A (ja) r値の優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2005226123A (ja) 微細フェライト組織を有する熱延鋼板の製造方法
JP2579721B2 (ja) 強靭な鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971007