JP2714241B2 - 増幅回路 - Google Patents

増幅回路

Info

Publication number
JP2714241B2
JP2714241B2 JP23043690A JP23043690A JP2714241B2 JP 2714241 B2 JP2714241 B2 JP 2714241B2 JP 23043690 A JP23043690 A JP 23043690A JP 23043690 A JP23043690 A JP 23043690A JP 2714241 B2 JP2714241 B2 JP 2714241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
low
signal
amplifier
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23043690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04111510A (ja
Inventor
雅憲 藤沢
弘 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP23043690A priority Critical patent/JP2714241B2/ja
Priority to KR1019910015002A priority patent/KR0170777B1/ko
Publication of JPH04111510A publication Critical patent/JPH04111510A/ja
Priority to US08/047,014 priority patent/US5325440A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2714241B2 publication Critical patent/JP2714241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/181Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/02Manually-operated control
    • H03G5/04Manually-operated control in untuned amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G9/00Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control
    • H03G9/02Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers
    • H03G9/12Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers having semiconductor devices
    • H03G9/14Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers having semiconductor devices for gain control and tone control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、音響信号を増幅する増幅回路に関し、特に
音響信号中の重低温を強調して増幅することができる増
幅回路に関する。
[従来の技術] 従来、OCL(Outpud Condenserless)型のステレオ増
幅器においては、第2図に示すような回路で2つの入力
から供給された左右ステレオ信号(音響信号)をそれぞ
れ増幅して出力していた。
図において、ステレオの増幅回路1は、アンプA1と、
センタアンプA7と、アンプA6と、で構成される。
第1の入力端子2に入力された音響信号は、アンプA1
に供給され、基準電圧Vk1が供給される抵抗R1と抵抗R2
の比で決まる増幅度で非反転増幅され第1の出力端子4
を介して負荷抵抗R7に供給される。
第2の入力端子6に入力された音響信号は、非反転ア
ンプA6に供給され、基準電圧Vk1が供給される抵抗R5と
抵抗R6の比で決まる増幅度で非反転増幅され第3の出力
端子7を介して抵抗R8に供給される。
センタアンプA7の+入力には、基準電圧Vk1が供給さ
れ、−入力とこのアンプの出力は接続され、このアンプ
A7の出力信号は第2の出力端子5に供給される。従って
アンプA1及びA6とセンタアンプA7の出力直流電圧を等し
い値とすることができ、OCL化が計れる。
[発明が解決しようとする課題] 以上説明した従来の増幅回路では、増幅回路が全帯域
の信号を等しく増幅する為、聴感上低温部が劣化して聴
こえてしまうという問題があった。
本発明は、以上の課題に鑑み為されたものであり、発
明の目的は、重低温を強調して増幅することができるよ
うにした増幅回路を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は以上の目的を達成するために、増幅回路を改
良した。
つまり、音響信号を増幅する増幅回路において、前記
音響信号の低周波数成分を通過させるとともに位相反転
するローパスフィルタと、一方の入力端に前記音響信号
が供給され、他方の入力端に前記ローパスフィルタの出
力信号が供給され、前記音響信号を増幅しかつ前記ロー
パスフィルタからの出力信号を反転増幅し、前記増幅さ
れた音響信号と前記反転増幅されたローパスフィルタの
出力信号とを加算して出力する第1の増幅手段と、入力
端に前記ローパスフィルタの出力信号が供給され、前記
ローパスフィルタの出力信号の増幅の際における前記第
1の増幅手段のゲインと等しいゲインで前記ローパスフ
ィルタの出力信号のみを増幅すると共に、前記第1の増
幅手段の出力直流レベルと同一の出力直流レベルを発生
する第2の増幅手段と、前記第1の増幅手段の出力信号
を負荷の一端に印加するための第1の出力端子と、前記
第2の増幅手段の出力信号応を前記負荷の他端に印加す
るための第2の出力端子と、から成り、前記音響信号を
増幅して前記負荷に供給するとともに、前記音響信号の
低周波成分を前記負荷に供してBTL増幅することを特徴
とする。
[作用] 本発明において,ローパスフィルタは、入力された音
響信号の低周波数成分を通過させるとともに、その位相
を反転して出力する。第1の増幅手段は、その一方の入
力端に音響信号が供給され、他方の入力端にローパスフ
ィルタの出力信号が供給され、音響信号を増幅しかつロ
ーパスフィルタからの出力信号を反転増幅する。さらに
この増幅された音響信号と反転増幅されたローパスフィ
ルタの出力信号とを加算して出力する。また、第2の増
幅手段は、その入力端にローパスフィルタの出力信号が
供給され、ローパスフィルタの出力信号の増幅の際にお
ける第1の増幅手段のゲインと等しいゲインでローパス
フィルタの出力信号のみを増幅する。さらに、この第2
の増幅手段は、第1の増幅手段の出力直流レベルと同一
の出力直流レベルを発生する。
その結果、負荷の一端には第1の増幅手段からの出力
信号が供給され、他端には第2の増幅手段からの出力信
号が供給され、負荷は増幅された音響信号を再生すると
共に、十分高いレベルに増幅されて供給された低周波信
号によってさらにBTL駆動され、重低音を十分強調して
再生する。
[実施例] 本発明の好適な実施例を図面を用いて説明する。第1
図は本発明に係る増幅回路の回路図を示す。
回路構成説明 増幅回路1は、主にアンプA1,A2,A3と、バッファアン
プA4,A5と、ローパスフィルタ11と、増幅器12と、スイ
ッチSW1,SW2,SW3と、で構成される。
回路接続説明 音響信号入力端子2は、アンプA1の+入力とスイッチ
SW1の入力とに接続され、アンプA1の出力は、第1の出
力端子4と、抵抗R2を介してこのアンプA1の−入力と、
負荷抵抗R7を介して第2の出力端子5と、に接続され
る。
スイッチSW1の出力は、低域周波数のみを通過させ且
つ位相を180度ずらすローパスフィルタ11の入力に接続
され、ローパスフィルタ11の出力は、バッファアンプA4
の+入力と、抵抗R5を介してアンプA3の−入力と、に接
続され、バッファアンプA4の出力は、このアンプA4の−
入力と、抵抗R1とコンデンサC1を介してアンプA1の−入
力と、に接続される。
アンプA3の+入力には、基準電圧Vk1が供給され、こ
のアンプA3の−入力は、抵抗R6を介してこのアンプA3の
出力に接続され、このアンプA3の出力は、バッファアン
プA5の+入力に接続され、このアンプA5の−入力は、こ
のアンプA5の出力に接続され、このアンプA5の出力は、
スイッチSW3の入力に接続され、スイッチSW3の出力は、
抵抗R3とコンデンサC2を介してアンプA2の−入力に接続
され、アンプA2の−入力は、抵抗R4を介してこのアンプ
A2の出力に接続され、このアンプA2の+入力には、基準
電圧Vk1が供給され、このアンプA2の出力は、第2の出
力端子5に接続される。
切替信号入力端子3は、制御器12の制御入力に接続さ
れ、制御器12の制御出力は、スイッチSW1,SW2,SW3の制
御入力に接続される。
回路動作説明 端子2に入力された音響信号は、アンプA1の+入力
と、スイッチSW1を介してローパスフィルタ11の入力に
供給される。
スイッチSW1,SW2,SW3のON/OFF制御は、切替信号入力
端子3に入力される信号の状態によって決まる。例え
ば、切替信号入力端子3に信号「0」が入力された時、
制御器12は、スイッチSW1を開放にするように制御し、
スイッチSW2を閉じるように制御し、スイッチSW3を開放
にするように制御する。また切替信号入力端子3に信号
「1」が入力された時は、制御器12は、スイッチSW1を
閉じるように制御し、SW2を開放するように制御し、ス
イッチSW3を閉じるように制御する。
重低温OFF動作: 重低温を強調しない通常の増幅動作(音響信号を一様
に増幅する動作)の場合はスイッチSW1は開放に制御さ
れ、スイッチSW2は閉じるように制御され、スイッチSW3
は開放に制御される。
スイッチSW1が開放される為、ローパスフィルタ11に
は、音響信号が供給されない。また、スイッチSW2が閉
じられる為、基準電源Vk1がバッファアンプA4に印加さ
れ、バッファアンプA4の出力電圧Vk1が抵抗R1の一端に
供給される。
アンプA1は、入力された音響信号を抵抗R2と抵抗R1の
比で決まる増幅度で増幅して増幅信号を第1の出力端子
4に出力する。
一方スイッチSW3が開放されているため、アンプA2は
ボルテージフォロワとなりバッファアンプとして作用し
アンプA2の出力直流電圧がアンプA1の出力直流電圧と等
しくなり、かつアンプA2の出力インピーダンスが低下す
る。その為、アンプA1の出力とアンプA2の出力との間に
接続された負荷抵抗R7には、直流電流が流れず、アンプ
A1の出力に得られる交流出力信号のみが供給される。そ
の場合、アンプA1は周波数特性を持たないので、アンプ
A1の出力信号は、平坦な周波数特性となる。
重低温ON動作: 次に重低温動作、つまり低周波数の音響信号を強調す
るための動作を説明する。
重低温動作の場合は、制御器12からの制御信号によっ
てスイッチSW1は閉じられるように制御され、スイッチS
W2は開放されるように制御され、スイッチSW3は閉じら
れるように制御される。
端子2に供給された音響信号の低周波成分は、ローパ
スフィルタ11を通過し、且つ180度反転されてバッファ
アンプA4とアンプA3に供給される。
バッファアンプA4に供給された低周波位相反転音響信
号は、バッファアンプA4の出力から抵抗R1及びコンデン
サC1を介してアンプA1の−入力端子に供給される。
アンプA1は、+入力端子に供給される音響信号と−入
力端子に供給される低周波位相反転音響信号とを、抵抗
R2と抵抗R1の比で決まる増幅度で増幅する。従って、第
1の出力端子4には、入力音響信号と同相の全帯域信号
及び低周波音響信号が得られる。
一方アンプA3は、供給された低周波位相反転音響信号
を、抵抗R6と抵抗R5の比で決まる増幅度で増幅してバッ
ファアンプA5に出力する。
バッファアンプA5の出力信号は、スイッチSW3、抵抗R
3及びコンデンサC2を介してアンプA2に出力する。
アンプA2は、入力信号を抵抗R4と抵抗R3の比で決まる
増幅度で増幅して第2の出力端子5に出力する。従って
第2の出力端子5には、入力音響信号と逆相の低周波音
響信号が得られる。
第1の出力端子4に得られる全帯域音響信号は、負荷
抵抗R7に印加される。また、前記第1の出力端子4に得
られる低周波音響信号は、第2の出力端子5に得られる
低周波音響信号と互いに逆相の関係となる為、両低周波
音響信号はBTL関係で負荷抵抗R7に印加される。
その結果、低周波音響信号は全帯域音響の約4倍のパ
ワーとなり、重低温の強調が達成される。
尚、第1図の実施例においては、本発明をモノラル増
幅回路に適用した場合について説明したが、本発明は第
2図の如きステレオ増幅回路に適用することもできる。
その場合は、第1図のローパスフィルタ11の出力信号を
バッファアンプ及びコンデンサを介して、第2図の抵抗
R6の一端に供給すると共に、第2図の第1及び第2の音
響信号入力端子2及び6に供給される信号を、第1図の
スイッチSW1の入力側にそれぞれ抵抗を介して供給すれ
ば良い。
[発明の効果] 以上、本願発明によれば、出力コンデンサが不要なOC
L型の増幅回路において、負荷の両端にそれぞれ印加さ
れる低周波信号の出力直流レベルは、第1及び第2の増
幅手段のゲインを所定の値に設定する事により制御可能
であり、第1及び第2の増幅手段において低周波信号を
精度良くかつ選択的に十分なレベルに増幅することがで
きる。よって、負荷には、増幅された通常の音響信号だ
けでなく、この負荷合の両端に十分高いくかつ互いに等
しいレベルに増幅した互いに逆極性の低周波信号を供給
することができる。従って、負荷は通常の音響信号を再
生すると共に、両端に供給される低周波信号によって正
確にBTL駆動され、重低音を十分強調して再生すること
が可能となるる。また、低周波信号をBTL増幅すること
により、低周波信号のダイナミックレンジを拡大しかつ
再生される重低音のS/N比を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る増幅回路の好適な実施例を説明
する回路図、 第2図は、従来のステレオ増幅回路の回路図である。 1……増幅回路 2……第1の音響信号入力端子 3……切替信号入力端子 4……第1の出力端子 5……第2の出力端子 6……第2の音響信号入力端子 7……第3の出力端子 11……ローパスフィルタ 12……制御器 A1〜A3,A6……アンプ A4〜A5……バッファアンプ A7……センタアンプ C1〜C2……コンデンサ R1〜R7……抵抗

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音響信号を増幅する増幅回路において、 前記音響信号の低周波数成分を通過させるとともに位相
    反転するローパスフィルタと、 一方の入力端に前記音響信号が供給され、他方の入力端
    に前記ローパスフィルタの出力信号が供給され、前記音
    響信号を増幅しかつ前記ローパスフィルタからの出力信
    号を反転増幅し、前記増幅された音響信号と前記反転増
    幅されたローパスフィルタの出力信号とを加算して出力
    する第1の増幅手段と、 入力端に前記ローパスフィルタの出力信号が供給され、
    前記ローパスフィルタの出力信号の増幅の際における前
    記第1の増幅手段のゲインと等しいゲインで前記ローパ
    スフィルタの出力信号のみを増幅すると共に、前記第1
    の増幅手段の出力直流レベルと同一の出力直流レベルを
    発生する第2の増幅手段と、 前記第1の増幅手段の出力信号を負荷の一端に印加する
    ための第1の出力端子と、 前記第2の増幅手段の出力信号を前記負荷の他端に印加
    するための第2の出力端子と、 から成り、前記音響信号を増幅して前記負荷に供給する
    とともに、前記音響信号の低周波成分を前記負荷に供給
    してBTL増幅することを特徴とする増幅回路。
JP23043690A 1990-08-30 1990-08-30 増幅回路 Expired - Fee Related JP2714241B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23043690A JP2714241B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 増幅回路
KR1019910015002A KR0170777B1 (ko) 1990-08-30 1991-08-29 증폭 회로
US08/047,014 US5325440A (en) 1990-08-30 1993-04-14 Loudness control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23043690A JP2714241B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04111510A JPH04111510A (ja) 1992-04-13
JP2714241B2 true JP2714241B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=16907876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23043690A Expired - Fee Related JP2714241B2 (ja) 1990-08-30 1990-08-30 増幅回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5325440A (ja)
JP (1) JP2714241B2 (ja)
KR (1) KR0170777B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5930373A (en) * 1997-04-04 1999-07-27 K.S. Waves Ltd. Method and system for enhancing quality of sound signal
US6529787B2 (en) 1999-11-15 2003-03-04 Labtec Corporation Multimedia computer speaker system with bridge-coupled subwoofer
US7016509B1 (en) 2000-09-08 2006-03-21 Harman International Industries, Inc. System and method for varying low audio frequencies inversely with audio signal level
KR101017733B1 (ko) * 2007-08-27 2011-02-28 산요 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 부하를 구동하는 파워 앰프
US20090257601A1 (en) * 2008-04-12 2009-10-15 Marvin Andrew Motsenbocker Acoustic speaker system with strong bass capability
TW201025841A (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Princeton Technology Corp Loudness circuit without operational amplifier
CN102420576A (zh) * 2011-11-21 2012-04-18 上海大亚科技有限公司 音频运算放大电路结构及音频输出电路结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320224Y2 (ja) * 1973-08-01 1978-05-27
US4186273A (en) * 1978-06-05 1980-01-29 Bose Corporation Stereophonic system having power amplifiers and speakers in a bridge circuit with capacitor connecting junction of speakers to common terminal
JPS62130007A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 低周波信号増幅回路
US4982435A (en) * 1987-04-17 1991-01-01 Sanyo Electric Co., Ltd. Automatic loudness control circuit
US4891841A (en) * 1988-02-22 1990-01-02 Rane Corporation Reciprocal, subtractive, audio spectrum equalizer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04111510A (ja) 1992-04-13
US5325440A (en) 1994-06-28
KR920005458A (ko) 1992-03-28
KR0170777B1 (ko) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120207328A1 (en) Dynamic bass equalization with modified sallen-key high pass filter
JP2001515694A (ja) Pwm増幅器
JPS6147006B2 (ja)
US20050200405A1 (en) Audio signal amplification method and apparatus
JP2714241B2 (ja) 増幅回路
JPWO2008062748A1 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP4127085B2 (ja) Dクラス電力増幅回路
US5266905A (en) Audio amplifier with amplified feedback
JP4281004B2 (ja) Pwmパワーアンプ及びその制御方法
US7388959B2 (en) Harmonic generator and pre-amp
JP3078858B2 (ja) Vca回路
JP3638442B2 (ja) ボリウム回路
JP2767389B2 (ja) イコライザおよびこれを用いるオーディオ装置
JPH0761192B2 (ja) 車載用音響再生装置
JPH0279605A (ja) オーディオ増幅器
JP2709984B2 (ja) オーディオ増幅回路およびオーディオシステム
JPS6255726B2 (ja)
JP3929832B2 (ja) 入力信号処理回路
JPH0611632Y2 (ja) 自動ラウドネス制御回路
JP2507029B2 (ja) 増幅器
JP3784383B2 (ja) 信号出力装置及びステレオ装置
JPH062397Y2 (ja) 拡声装置
JPH067676Y2 (ja) 拡声装置
JPH11298991A (ja) 低域補正回路、ステレオパワーアンプの低域補正方法、及びデジタルオーディオ機器
JP2002345078A (ja) 音声出力アンプ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees