JP2711061B2 - ステンレス鋼フラックス入りワイヤ - Google Patents

ステンレス鋼フラックス入りワイヤ

Info

Publication number
JP2711061B2
JP2711061B2 JP5267954A JP26795493A JP2711061B2 JP 2711061 B2 JP2711061 B2 JP 2711061B2 JP 5267954 A JP5267954 A JP 5267954A JP 26795493 A JP26795493 A JP 26795493A JP 2711061 B2 JP2711061 B2 JP 2711061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
stainless steel
cored wire
tio
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5267954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100692A (ja
Inventor
松下行伸
上月映野
丸山敏治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5267954A priority Critical patent/JP2711061B2/ja
Publication of JPH07100692A publication Critical patent/JPH07100692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711061B2 publication Critical patent/JP2711061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスパッタが少なく、スラ
グの被包性や剥離性等の溶接作業性が良好で、かつ耐気
孔性及び延性、靭性の優れたステンレス鋼フラックス入
りワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】フラッ
クス入りワイヤによるガスシールドアーク溶接は、被覆
アーク溶接棒やTIG溶接に比べて高能率であることか
ら、近年適用範囲が拡大されてきており、ステンレス鋼
の溶接において高品質なフラックス入りワイヤの開発要
求が高くなってきている。
【0003】従来、この種のステンレス鋼溶接用フラッ
クス入りワイヤとして、特公平1−59079号、特開
昭59−212192号、特開昭58−77793号、
特開昭52−26497号等で提案されているが、いず
れもTiO2系が主体であり、耐気孔性、延性、靭性が十
分ではない。
【0004】一般にステンレス鋼は高温から極低温まで
の広い温度範囲で使用され、特に高温では延性が、低温
では靭性が要求される。このような仕様の場合、従来の
フラックス入りワイヤでは十分要求に応えられていなか
った。
【0005】本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解
消して、スパッタが少なく、スラグの被包性や剥離性等
の溶接作業性が良好で、特に耐気孔性に優れ、かつ延
性、靭性が良好なステンレス鋼フラックス入りワイヤを
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記課題を
解決するために鋭意研究を重ねた結果、ステンレス鋼を
外皮とするフラックス入りワイヤで、内包するフラック
スはTiO2を抑えて炭酸塩と弗化物を主体とすることに
より、耐気孔性、延性、靭性を向上させることができる
こと、またY或いは希土類元素を添加することにより、
逆に従来スラグの剥離性改良のために添加していたB
i、Pb、Se等の低融点化合物形成元素を積極的に排除
することにより、延性、靭性、耐割れ性を更に向上させ
ることができることを知見して、ここに本発明を完成し
たものである。
【0007】本発明に係るステンレス鋼フラックス入り
ワイヤは、Crを11%以上含有するステンレス鋼を外
皮とするフラックス入りワイヤにおいて、内包するフラ
ックスのフラックス率がワイヤ全重量に対して10〜3
0%であり、フラックス成分として、ワイヤ全重量に対
して、炭素塩を0.3〜8%、弗化物を0.5〜5%、
TiO2を0.1〜4%含み、更にSiO2、Al23
ZrO2、MgO及びCaOからなるスラグ形成剤の1
種又は2種以上を0.1〜5%と、金属粉末を1〜27
%を含み、かつ、TiO2/(炭酸塩+弗化物)比が
0.05〜1.4であり、更に、フラックス成分とし
て、Y及び希土類元素の金属単体又は化合物の1種又は
2種以上を合計で金属単体に換算した量にて0.01〜
1%含むことを特徴とする。
【0008】この場合に、フラックス成分として、単体
又は化合物の形でのBi、Pb、Seを積極的に含まな
いことが好ましい。
【0009】
【作用】以下に本発明における外皮、フラックス成分等
限定理由について述べる。
【0010】(1)外皮 外皮にステンレス鋼を使用するのは、溶接金属の均一性
を損なわないためとフラックスが充填過剰にならないよ
うにフラックス中からの合金添加量を抑えるためであ
る。このためには、ステンレス鋼として、Crを11%
以上含有したステンレス鋼を使用する必要がある。この
ようなステンレス鋼としてはJIS G 4306に記載
のSUS410L、430LX、304L、316L等
が挙げられる。
【0011】(2)フラックス率 フラックス率(ワイヤ全重量に対する割合)は、ワイヤ製
造工程において安定した充填率を確保し、かつ溶接時に
十分なスラグ被包性を確保し健全な溶接金属を得るため
に10%以上が必要である。しかし、30%超ではアー
クの集中力低下による溶接作業性の悪化、特にスラグ巻
き込み等の溶接欠陥を生じやすくなるので、フラックス
率は10〜30%の範囲とする。
【0012】 (3)フラックス成分及び添加量(対ワイヤ全重量)
【0013】炭酸塩: 炭酸塩を0.3%以上添加するのは、スラの溶融池へ
の被りすぎを防止し、かつ溶融熱により分解した炭酸ガ
スがアークの水蒸気分圧を下げてブローホール等の欠陥
発生を防止するためである。しかし、8%超ではスパッ
タが多発するので好ましくない。したがって、炭酸塩の
添加量は0.3〜8%とする。なお、炭酸塩としては、
CaCOLi CO 、BaCO、MgCO
SrCO、MnCO、NaCO等が挙げられ
る。
【0014】弗化物:弗化物を0.5%以上添加するの
は、スラグの粘性を低下させて溶接金属へのスラグの被
りを均一にし、かつブローホール等の欠陥を防止するた
めである。しかし、5%超ではスパッタが多発するので
好ましくない。したがって、弗化物の添加量は0.5〜
5%とする。なお、弗化物としては、CaF2、BaF2
NaF、LiF、CeF3、YF、K2SiF6、Na3AlF6
等が挙げられる。
【0015】TiO2:TiO2が多いと耐気孔性、延性、
靭性の点で望ましくない。しかしながら、アークを安定
させ溶融池の母材へのなじみを良くして健全な溶接金属
を得るために少なくとも0.1%は必要であるが、4%
を超えるとスラグが溶接金属に密着し(焼き付という)剥
離が困難となるため、これを上限とする。なお、TiO2
源としては、ルチール、白チタン、チタン酸カリ、チタ
ン酸ソーダ、チタン酸カルシウム、チタン酸バリウム等
がある。
【0016】SiO2、Al23、ZrO2、MgO、Ca
O:SiO2、Al23、ZrO2、MgO、CaOはスラグ
を形成して溶接金属の表面性状を良好ならしめるために
1種又は2種以上を添加するが、0.1%未満ではその
効果がなく、また5%を超えるとアークが不安定になり
スパッタが多発するので、これらの添加量は1種又は2
種以上の合計で0.1〜5%の範囲とする。SiO2、Al
23、ZrO2、MgO、CaO源としては、硅砂、マイ
カ、カリ長石、アルミナ、ジルコンサンド、マグネシア
クリンカ、硅灰石、チタン酸カルシウム等がある。
【0017】金属粉末:金属 粉末は酸化消耗分を補充し、かつ所定の溶接金属の
化学成分を確保するため、或いは脱酸剤として溶接金属
の清浄度を上げて、延性、靭性を確保するために添加す
る。しかし、1%未満では酸化消耗分を十分補充でき
ず、また延性、靭性も確保できなく、また27%を超え
ると十分なスラグ量を確保できずスラグ被包性や剥離性
等の溶接作業性が悪化する。したがって、金属粉末の添
加量は1〜27%の範囲とする。なお、金属粉末として
は、Ni、Cr、Fe、Mo、Nb、W、Mn、Si、
Ti、Al、Mg、Zr等の単体やこれらの合金が挙げ
られる。
【0018】TiO2/(炭酸塩+弗化物)の比:TiO2
溶接金属の粘性を変化させる成分で気孔発生に大きく影
響し、炭酸塩や弗化物は気孔発生防止に有効な成分であ
る。本発明者は、ステンレス鋼フラックス入りワイヤに
おいてはTiO2/(炭酸塩+弗化物)の比と気孔発生とは
密接な関係にあることを見い出した(図1)。
【0019】すなわち、この比が0.05未満ではアー
クが不安定となり、逆に1.4を超えるとブローホー
ル、ピットが急増する。このため、上述のTiO2、炭酸
塩、弗化物の添加量の範囲内でTiO2/(炭酸塩+弗化
物)の比を0.05〜1.4の範囲に規制することが重要
である。より好ましくは0.05〜0.9の範囲が望まし
い。
【0020】Y、希土類元素: Y及び希土類元素は溶接割れに有害な酸素、硫黄と結合
して無害化し耐割れ性を向上させる作用があるので、こ
れらの元素の金属単体又は化合物の1種又は2種以上を
合計で金属単体の換算した量にて0.01〜1%を添加
る。0.01%未満では溶接割れに対する効果がな
く、逆に1%を超えるとアークが不安定となりスパッタ
が増える。
【0021】Bi、Pb、Se:Bi、Pb、Seは低融点化
合物を形成して粒界強度を低下させるため、高温延性や
低温靭性が低下するが、TiO2の高い従来のステンレス
鋼フラックス入りワイヤではスラグの焼き付き防止のた
め、止むなく添加していた。しかし、本発明ワイヤでは
これらの成分を添加することなく良好なスラグ剥離性を
得ることができるので、これらの単体及び化合物を積極
的に添加しないものとする。
【0022】なお、フラックスを内包させる際に加熱等
により水分を少なくするのが望ましく、水分量をワイヤ
全重量に対し400ppm以下に積極的に調整するのが望
ましい。水分をこのように少なくすると、ピット、ブロ
ーホール等の気孔防止に効果的である。
【0023】本発明のステンレス鋼フラックス入りワイ
ヤは、ステンレス鋼の共金溶接用として適用できるほ
か、炭素鋼とステンレス鋼等の異材溶接にも適用でき
る。
【0024】次に本発明の実施例を示す。
【実施例】
【0025】表1に示す成分組成のステンレス鋼からな
るフープ(0.4mm厚×9mm幅)に表2に示す成分組成の
フラックスを内包し、1.2mmφに仕上げ伸線した後、
通電加熱にて水分をワイヤ全重量に対して400ppm以
下となるようにコントロールして試作ワイヤを製作し
た。なお、表3〜表6は表2に示したフラックス成分の
内訳である。
【0026】溶接作業性試験は、図2に示すように9mm
厚×50mm幅×350mm長のSUS304を用いて水平
すみ肉溶接を行った。溶接条件は、電流200A、電圧
30Vで、シールドガスにAr−20%CO2を用い、流
量25リットル/minとした。ピットは水平すみ肉溶接
ビード表面について発生個数を測定し、ブローホールは
図3に示すようにビードを開口した断面について発生個
数を測定した。水分の測定はカールフィッシャー法(キ
ャリアーガス:O2、加熱温度:750℃)により行っ
た。
【0027】これらの試験結果を表7に示す。表7より
明らかなように、本発明例のNo.1〜No.15はい
ずれも良好な作業性を有している。なお、本発明例3及
び8はY、希土類元素を含まず、単なる参考例であっ
て、本発明の範囲に入るものではない。
【0028】これに対し、比較例のうち、No.16は炭
酸塩が少なすぎてスラグが被りすぎ、スラグの被包性が
劣っている。逆にNo.17は過剰で、アークが不安定と
なりスパッタが多発した。
【0029】No.18は弗化物が少なすぎてスラグの被
包性が劣り、逆にNo.19は過剰で、スパッタが多発し
た。
【0030】No.20はTiO2が少なすぎ、またTiO2
/(炭酸塩+弗化物)の比が低すぎてアークが不安定とな
り、逆にNo.21は過剰で、スラグが焼き付いて剥離性
が劣っている。
【0031】No.22はスラグ形成剤が少なすぎてビー
ド形状が劣り、逆にNo.23は過剰で、アークが不安定
となりスパッタが多発した。
【0032】No.24はTiO2/(炭酸塩+弗化物)の比
が高すぎてブローホール、ピットが多発した。No.25
はフラックス率が高すぎてアークが不安定となり、逆に
No.26は低すぎ、アークが不安定でスラグの被包性が
劣っている。
【0033】
【表1】
【0034】
【0035】
【表3】
【0036】
【表4】
【0037】
【表5】
【0038】
【表6】
【0039】
【表7】
【0040】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
スパッタが少なく、スラグの被包性や剥離性等の溶接作
業性が良好で、特に耐気孔性に優れ、かつ延性、靭性が
良好なステンレス鋼フラックス入りワイヤを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】TiO2/(炭酸塩+弗化物)の比と欠陥発生の関
係を示す図である。
【図2】すみ肉溶接試験方法を説明する図である。
【図3】ブローホールの測定要領を示す説明図である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−151993(JP,A) 特開 昭58−135793(JP,A) 特開 昭54−134048(JP,A) 特開 昭49−38857(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Crを11%以上含有するステンレス鋼
    を外皮とするフラックス入りワイヤにおいて、内包する
    フラックスのフラックス率がワイヤ全重量に対して10
    〜30%であり、フラックス成分として、ワイヤ全重量
    に対して、炭酸塩を0.3〜8%、弗化物を0.5〜5
    %、TiO2を0.1〜4%含み、更にSiO2、Al2
    3、ZrO2、MgO及びCaOからなるスラグ形成剤
    の1種又は2種以上を0.1〜5%と、金属粉末を1〜
    27%を含み、かつ、TiO2/(炭酸塩+弗化物)比
    が0.05〜1.4であり、更に、フラックス成分とし
    て、Y及び希土類元素の金属単体又は化合物の1種又は
    2種以上を合計で金属単体に換算した量にて0.01〜
    1%含むことを特徴とするステンレス鋼フラックス入り
    ワイヤ。
  2. 【請求項2】 フラックス成分として、単体又は化合物
    の形でのBi、Pb、Seを積極的に含まないことを特
    徴とする請求項1に記載のステンレス鋼フラックス入り
    ワイヤ。
JP5267954A 1993-09-30 1993-09-30 ステンレス鋼フラックス入りワイヤ Expired - Fee Related JP2711061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267954A JP2711061B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 ステンレス鋼フラックス入りワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267954A JP2711061B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 ステンレス鋼フラックス入りワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07100692A JPH07100692A (ja) 1995-04-18
JP2711061B2 true JP2711061B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17451908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5267954A Expired - Fee Related JP2711061B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 ステンレス鋼フラックス入りワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2711061B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3512340B2 (ja) * 1998-07-28 2004-03-29 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5387192B2 (ja) * 2009-07-16 2014-01-15 新日鐵住金株式会社 ガスシールド溶接用フラックス入りワイヤ
JP6671157B2 (ja) * 2015-07-06 2020-03-25 日鉄ステンレス株式会社 ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ、ステンレス鋼溶接継手、及び、その製造方法
CN115740839A (zh) * 2022-10-17 2023-03-07 北京金威焊材有限公司 低镍含氮奥氏体不锈钢tgf焊丝及其制法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938857A (ja) * 1972-08-08 1974-04-11
JPS54134048A (en) * 1978-04-10 1979-10-18 Nippon Steel Corp Composite wire for automatic welding
JPS58151993A (ja) * 1981-10-16 1983-09-09 Nippon Oil & Fats Co Ltd フラツクス入りワイヤ
JPS58135793A (ja) * 1982-02-05 1983-08-12 Nippon Oil & Fats Co Ltd サブマ−ジア−ク溶接用フラツクス入りワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07100692A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100985681B1 (ko) 가스 실드 아크 용접용 플럭스 함유 와이어
JP4447078B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP6794295B2 (ja) 9%Ni鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2711061B2 (ja) ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JP3150476B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP7231499B2 (ja) フラックス入りワイヤ及び溶接方法
CN113613829A (zh) Ni基合金药芯焊丝
JP2000343277A (ja) 全姿勢溶接性に優れたNi基合金フラックス入りワイヤ
JP2565831B2 (ja) Ni基合金を外皮とするフラックス入りワイヤ
JP2011062745A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤ
JP2005230912A (ja) 耐液体金属脆化割れ性に優れたアーク溶接用フラックス入りワイヤおよびアーク溶接方法
JPH0335033B2 (ja)
KR100347293B1 (ko) 2전극 고속필렛 가스실드 아크 용접용 메탈계 플럭스 충전 와이어
JPH09314382A (ja) Ni基合金溶接用フラックス入りワイヤ
JP2003025088A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH03294092A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2020131234A (ja) セルフシールドアーク溶接用ステンレス鋼フラックス入りワイヤ
JP3505429B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2000343276A (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP3824973B2 (ja) チタニヤ系アーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH11129093A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP3512340B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR900001676B1 (ko) 셀프-시일드 아아크용접용 플럭스충전 용접봉
KR102112159B1 (ko) 오스테나이트계 스테인리스강 플럭스 충전 와이어
JP3476116B2 (ja) ステンレス鋼溶接用被覆アーク溶接棒

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees