JP2700560B2 - ファクシミリ装置の制御方式 - Google Patents

ファクシミリ装置の制御方式

Info

Publication number
JP2700560B2
JP2700560B2 JP63173677A JP17367788A JP2700560B2 JP 2700560 B2 JP2700560 B2 JP 2700560B2 JP 63173677 A JP63173677 A JP 63173677A JP 17367788 A JP17367788 A JP 17367788A JP 2700560 B2 JP2700560 B2 JP 2700560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
busy
destination
transmission
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63173677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225163A (ja
Inventor
雅人 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63173677A priority Critical patent/JP2700560B2/ja
Publication of JPH0225163A publication Critical patent/JPH0225163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700560B2 publication Critical patent/JP2700560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、画像蓄積機能および自動発信機能を備えた
ファクシミリ装置の制御方式に関する。
[従来の技術] 一般に、ファクシミリ装置では、発呼時に宛先が話中
状態である場合には、一旦発呼を停止し、一定時間を経
過した時点で再発呼し、最初の再発呼でも宛先が話中状
態の場合には、さらに一定時間を経過した時点での再発
呼を、宛先が着呼するか、あるいは、再発呼回数が規定
回数に達するまで繰返し行なっている。
さらに、規定回数再発呼しても宛先が着呼しない場合
には、そのときに設定されている画情報送信をとりやめ
るようにしている。
[発明が解決しようとする課題] したがって、従来のファクシミリ装置では、宛先の送
信/受信が非常に混雑していて、なかなか接続できない
場合、規定回数まで再発呼しても宛先と接続できないた
めに、設定した画情報送信がむだになるという不都合を
生じることがあった。
また、再発呼を繰返し行なっている状態では、他の宛
先への発呼を行なうことができず、それにより、他の宛
先への画情報送信が大幅にまたされるという不都合も生
じていた。
本発明は、このような従来装置の課題を解決し、ファ
クシミリ装置の利用効率を良好にできるファクシミリ装
置の制御方式を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、画像蓄積機能および自動発信機能を備えた
ファクシミリ装置の制御方式において、おのおのの宛先
についてそれぞれの宛先を発呼したときの話中状態の履
歴を記憶した話中履歴テーブルを記憶する記憶手段を備
え、上記話中履歴情報テーブルに登録されている話中時
刻以外の時刻を指定して時刻指定メモリ送信を行うよう
にしたものである。
[作用] したがって、画情報の宛先に接続する可能性の高い時
間帯を指定時刻とした時刻指定メモリ送信が自動的に設
定されるので、再発呼が発生する可能性が非常に低く、
ファクシミリ装置の利用効率が大幅に向上する。
[実施例] 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳
細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装
置を示している。
同図において、制御部1は、このファクシミリ装置の
各種動作の制御処理およびグループ3ファクシミリ伝送
手順処理を実行するためのものであり、パラメータメモ
リ2は、このファクシミリ装置に固有な各種の情報、例
えば、おそおのの宛先についてそれぞれの宛先を発呼時
における話中状態の履歴を記憶した話中履歴テーブルな
どを記憶するためのものである。
スキャナ3は、送信原稿の画像を所定の解像度で読み
取るためのものであり、プロッタ4は、受信画像を所定
の解像度で記録出力するためのものであり、時計回路5
は、現在時刻情報を出力するものである。
操作表示部6は、このファクシミリ装置を操作するた
めに必要な各種の操作キー、および、文字表示装置など
の各種の表示装置からなるものである。
画像蓄積装置7は、符号化圧縮された状態の画情報な
どを蓄積するためのものであり、符号化復号化部8は、
画信号を符号化圧縮するとともに、符号化圧縮された画
情報を元の画信号に復号化するためのものである。
モデム9は、アナログ伝送路である電話回線を用いて
デジタル信号を伝送するための変復調処理を行なうため
のものであり、網制御装置10は、このファクシミリ装置
を電話回線に接続するためのものである。また、この網
制御装置10は、自動発着信機能を備えている。
これらの制御部1、パラメータメモリ2、スキャナ
3、プロッタ4、時計回路5、操作表示部6、画像蓄積
装置7、符号化復号化部8、モデム9、および、網制御
装置10は、システムバス11を介して相互に接続されてお
り、それらの各要素間のデータ伝送は、このシステムバ
ス11を介して行なわれる。また、モデム9の電話回線側
の入出力信号は、直接網制御装置10と接続している。
第2図は、パラメータメモリ2に記憶されている話中
履歴テーブルを構成する話中履歴情報の一例を示してい
る。
話中履歴情報は、対応する宛先をあらわす宛先電話番
号などの宛先情報CL、および、0:00(24時間表示)から
15分刻みに設定した時間帯ごとの話中回数をあらわす話
中回数データBD1〜BD64からなる。この話中履歴情報
は、おのおのの宛先について形成される。
第3図は、操作表示部6の構成例を示している。
同図において、スタートキー6aは、ファクシミリ装置
の送信動作および受信動作を開始させるためのものであ
り、ストップキー6bは、ファクシミリ装置の動作を停止
させるためのものである。
テンキー6cは、電話番号などの数値情報を操作入力す
るためのものであり、YESキー6dおよびNOキー6eは、文
字表示装置6fに表示された操作ガイダンスへの項目選択
などを指令入力するためのものであり、クリアキー6g
は、入力情報を消去したり選択したモードを取り消すた
めのものであり、モードキー6hは、ファクシミリ装置の
伝送モードや伝送機能などを設定入力するためのもので
ある。
文字表示装置6fは、液晶表示器などからなり、ファク
シミリ装置からオペレータへの操作ガイダンスメッセー
ジや、モードキー6hに設定されている内容など、種々の
文字情報を表示出力するためのものである。
画情報送信時に制御部1が実行する処理例を第4図に
示す。
オペレータが送信原稿をスキャナ3にセットし、テン
キー6cを操作して宛先電話番号を入力すると、制御部1
は、まず、その入力された宛先電話番号が、話中履歴テ
ーブルに宛先として登録されているかどうかを調べる
(処理101、判断102)。
そのときの宛先が既に登録されている場合(判断102
の結果がYESの場合)、現在時刻を時計回路5より読み
出し、その宛先の話中時刻情報において、その現在時刻
が含まれる時間帯の話中回数データBD1〜BD64の内容が
1以上であるかどうかを調べる(判断103)。
判断103の結果がYESになるとき、現時点で発呼しても
宛先が話中になっている可能性が高いため、その宛先に
対して時刻指定送信を設定するための送信時刻設定対話
処理(処理104)を行なう。
この処理104では、話中回数データBD1〜BD64のうち、
その内容が0で(すなわち、話中状態であったことがな
い)、かつ、現在時刻から最も近い時間帯のものを探
し、その探し出した話中回数データに設定されている時
間帯の最初の時刻を、送信時刻の候補の表示欄RRの内容
に設定した、第5図(a)に示したような内容のガイダ
ンスメッセージを、文字表示装置6fに表示する。
そして、そのガイダンスメッセージに対してオペレー
タがYESキー6d、または、NOキー6eのいずれを操作入力
したかを判定する(判断105)。
オペレータがYESキー6dをオンすると、判断105の結果
がYESとなり、それにより、制御部1は、そのときの宛
先を送信宛先に設定し、かつ、表示欄RRに表示した時刻
を送信指定時刻に設定した時刻指定送信管理情報を形成
する(処理106)。
その状態で、オペレータが各種の伝送モードなどの設
定を終了して、スタートキー6aをオンすることを監視し
(判断107のNOループ)、スタートキー6aがオンされる
と(判断107の結果がYES)、スキャナ3を作動してその
ときにセットされている送信原稿の画像を読み取り、そ
の読み取った画信号を符号化復号化部8で符号化圧縮
し、その符号化圧縮された画情報を、そのときの時刻指
定送信の送信ファイルとして画像蓄積装置7に蓄積し
(処理108)、この処理を終了する。
そのときに操作入力された宛先が、話中履歴テーブル
に宛先として登録されていない場合、判断102の結果がN
Oとなる。これにより、制御部1は、その宛先を宛先情
報CLに設定し、かつ、話中回数データBD1〜BD64の全て
の内容を0に初期設定した話中履歴情報を生成して話中
履歴テーブルに追加する(処理109)。
そして、オペレータが伝送モードなどを設定終了し、
スタートキー6aをオンすることを監視し(判断110のNO
ループ)、スタートキー6aがオンされると(判断110の
結果がYES)、そのときに入力された宛先を発呼する
(処理111)。
そして、その発呼時に、宛先が話中であるかどうかを
調べ(判断112)、話中であれば、発呼を中断し、その
ときの現在時刻を時計回路5より読み出す。そして、そ
のときの発呼宛先の話中履歴情報の話中回数データBD1
〜BDのうち、その現在時刻を含む時間帯に対応した話中
回数データの内容をインクリメントして話中履歴情報を
更新する(処理113)。
次に、そのときの発呼宛先を宛先に、かつ、現在時刻
から一定時間を経過した時刻を送信時刻に設定した再発
呼送信管理情報を形成し(処理114)、その再発呼送信
管理情報に含まれている再発呼カウンタCNBをインクリ
メントして(処理115)、この処理を終了する。
また、そのときの発呼時に話中でなく、判断112の結
果がNOになるときには、そのまま即時モードの画情報送
信処理(処理116)を実行し、スキャナ3にセットされ
ている送信原稿の画像を読み取って、宛先に伝送する。
また、判断103の結果がNOになる場合、すなわち、話
中履歴テーブルに宛先として登録されているが現在時刻
を含む時間帯の話中回数データの内容が0の場合、およ
び、判断105の結果がNOになる場合、すなわち、現在時
刻を含む時間帯に過去話中であったことがあるがオペレ
ータが即時送信を指定した場合には、判断110に進んで
スタートキー6aがオンされることを監視し、それ以降の
処理を行なう。
このようにして、制御部1は、宛先の電話番号が操作
入力されると、その宛先を、その時刻を含む時間帯に発
呼したときに、過去に一度以上話中状態であったことが
ある場合、現在時刻に最も近く、かつ、過去話中状態で
あったことがない時間帯を探し、その時間帯の開始時刻
を候補時刻とする時刻指定メモリ送信を設定するかどう
かを、オペレータに問い合わせる。
その問い合わせに対し、オペレータが指定された時刻
指定メモリ送信を行なうことを指定入力すると、そのと
きにスキャナ3にセットされている送信原稿の画像を読
み取って送信ファイルを形成し、時刻指定メモリ送信の
ための管理情報を形成する。
したがって、オペレータが指定した宛先に即時送信す
ると話中である可能性が高い場合には、それ以降の時刻
で、話中でない可能性が高い時間帯に送信時刻が設定さ
れるので、再発呼の可能性が低く、ファクシミリ装置を
再発呼のために占有されることが抑制され、ファクシミ
リ装置の利用効率が向上する。
第6図は、時刻指定送信時に制御部1が行なう処理例
を示している。この処理は、ファクシミリ装置が待機状
態になっているときに、一定時間、例えば、1分毎に開
始される。
まず、制御部1は、時刻指定送信管理情報および再発
呼送信管理情報のうち、送信指定時刻が現在時刻より前
になっているものがあるかどうかを調べる(判断20
1)。判断201の結果がNOになるときには、送信すべき送
信ファイルがないので、即この処理を終了する。
判断201の結果がYESになるとき、その時刻指定送信管
理情報あるいは再発呼送信管理情報に設定されている宛
先を発呼し(処理202)、宛先が話中であるかどうかを
調べる(判断203)。
宛先が話中の場合(判断203の結果がYES)、そのとき
の現在時刻を時計回路5から読み出し、その宛先に対応
する話中履歴情報で、その現在時刻を含む時間帯に対応
する話中回数データBD1〜BD64の内容をインクリメント
して話中履歴情報を更新する(処理204)。
次に、そのときの発呼宛先を宛先に、かつ、現在時刻
から一定時間を経過した時刻を送信時刻に設定した再発
呼送信管理情報を形成し(処理205)、その再発呼送信
管理情報に含まれている再発呼カウンタCNBをインクリ
メントする(処理206)。
そして、そのときの再発呼カウンタCNBの値が、あら
かじめ設定されてる再発呼制限回数NBを越えたかどうか
を調べ(判断207)、判断207の結果がNOになるときに
は、再発呼のためにこの処理を終了する。
また、判断207の結果がYESになるときには、その送信
ファイルに関する再発呼送信管理情報と送信ファイルを
消去し(処理208)、その設定された画情報送信ができ
なかったことをあらわすエラーレポート(図示略)を形
成し、プロッタ4より記録出力してこの処理を終了す
る。
また、処理202で発呼した宛先が話中でなく、判断203
の結果がNOになるときには、そのときの画情報送信が画
像蓄積装置7に蓄積している送信ファイルを送信するメ
モリ送信であるかどうかを調べる(判断210)。
判断210の結果がYESになるときには、そのままメモリ
送信モードの画情報送信処理(処理211)を実行し、画
像蓄積装置7に蓄積されている送信ファイルを宛先に送
信して、この処理を終了する。
判断210の結果がNOになるときには、そのまま即時モ
ードの画情報送信処理(処理212)を実行し、スキャナ
3にセットされている送信原稿の画像を読み取って宛先
に伝送し、この処理を終了する。
このようにして、制御部1は、宛先を発呼したとき、
話中であったときには、対応する時間帯の話中回数デー
タをインクリメントしてその宛先に対応する話中履歴情
報を更新し、再発呼のための準備を行なう。また、規定
回数以上再発呼しても宛先に画情報を送信できなかった
場合には、それ以上の再発呼を行なわず、エラーメッセ
ージを記録出力する。
また、宛先が話中でなかった場合には、その画情報伝
送に設定されている画情報を宛先に送信する。
以上のように、本実施例によれば、オペレータが指定
した宛先を、その現在時刻に発呼したとき、話中である
可能性が高い場合には、現在時刻以降で、過去話中であ
ったことがない時間帯の時刻に時刻指定送信するように
しているので、再発呼を行なう可能性が小さく、ファク
シミリ装置の利用効率を格段に向上できる。
ところで、上述した実施例では、制御部1が実行する
第4図の処理における送信時刻設定対話処理において、
現在時刻に最も近く、かつ、話中回数データの内容が0
になっている時間帯の時刻のみを、時刻指定送信におけ
る候補時刻として提示しているが、話中回数データの内
容が0になっている時間帯が、現在時刻以降に複数ある
場合には、それらを列記して、オペレータに選択させる
ようにすることもできる。
その場合、文字表示装置6fに表示するガイダンスメッ
セージの一例を第5図(b)に示す。
この場合、第10候補まで列記し、テンキー6cを操作し
てそれらのいずれか1つを選択させるようにしている。
また、キャンセルキー6gが操作入力されたときには、時
刻指定送信を行なわない。
なお、このように候補時刻が複数ある場合でも、ま
ず、第1候補の時刻を欄RRに設定した第5図(a)と同
様のガイダンスメッセージを表示し、NOキー6eが操作入
力されると、欄RRの表示内容を次の候補の時刻に順次変
更することで、オペレータに複数の候補時刻の1つを選
択させるようにすることもできる。ただし、この場合、
キャンセルキー6gをオンすると時刻指定送信を行なわな
い状態になることを、あわせて表示する必要がある。
また、話中回数データの内容が0になっている時間帯
が、現在時刻以降に1つもない場合には、話中回数デー
タの内容が最小のものから候補の順番を設定する。
あるいは、その場合には、時刻指定送信を行なわず、
即時送信に戻ってもよい。
また、上述した実施例では、0:00から15分刻みで話中
回数データの時間帯を設定しているが、この時間帯の幅
は、それに限ることはなく、例えば、30分や1時間に設
定することもできる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、画像蓄積機能
および自動発信機能を備えたファクシミリ装置の制御方
式において、おのおのの宛先についてそれぞれの宛先を
発呼したときの話中状態の履歴を記憶した話中履歴テー
ブルを記憶する記憶手段を備え、上記話中履歴情報テー
ブルに登録されている話中時刻以外の時刻を指定して時
刻指定メモリ送信を行うようにしたので、再発呼が発生
する確率が非常に低く、ファクシミリ装置の利用効率が
格段に向上するという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図は話中履歴情報の一例を示す概
略図、第3図は操作表示部の一例を示す概略図、第4図
は制御部が行なう発呼時の処理例を示すフローチャー
ト、第5図(a)は送信時刻設定対話処理のガイダンス
メッセージの一例を示す概略図、同図(b)は送信時刻
設定対話処理のガイダンスメッセージの他の例を示す概
略図、第6図は制御部が時刻指定送信時に行なう処理例
を示すフローチャートである。 1……制御部、2……パラメータメモリ、5……時計回
路、6……操作表示部、7……画像蓄積装置、10……網
制御装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像蓄積機能および自動発信機能を備えた
    ファクシミリ装置の制御方式において、 おのおのの宛先についてそれぞれの宛先を発呼したとき
    の話中状態の履歴を記憶した話中履歴テーブルを記憶す
    る記憶手段を備え、 上記話中履歴情報テーブルに登録されている話中時刻以
    外の時刻を指定して時刻指定メモリ送信を行うことを特
    徴とするファクシミリ装置の制御方式。
JP63173677A 1988-07-14 1988-07-14 ファクシミリ装置の制御方式 Expired - Lifetime JP2700560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173677A JP2700560B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 ファクシミリ装置の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63173677A JP2700560B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 ファクシミリ装置の制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0225163A JPH0225163A (ja) 1990-01-26
JP2700560B2 true JP2700560B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=15965053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63173677A Expired - Lifetime JP2700560B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 ファクシミリ装置の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700560B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225163A (ja) 1990-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130108B2 (ja) 通信装置
US5175760A (en) Communication apparatus having data transfer function
JP2700560B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JP2764726B2 (ja) 画情報通信装置
JP3143129B2 (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
EP0456260B1 (en) A dialing system for automatically setting an abbreviated code
JP3254212B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2596747B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2729641B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0657036B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH06113048A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH0810896B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH04324748A (ja) 画像通信装置
JPS59216356A (ja) フアクシミリ装置における短縮番号登録方式
JPH0474058A (ja) ファクシミリ装置
JP2660700B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPH0250560A (ja) ファクシミリ装置
JP3231805B2 (ja) ファクシミリ装置及び画像送信方法
JP3015055B2 (ja) グループ3ファクシミリ装置
JP2514269B2 (ja) ダイヤル番号自動設定機能付きファクシミリ装置
JPH03278672A (ja) ファクシミリ装置
JPH03108854A (ja) ファクシミリ装置
JPH01170267A (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPH03195249A (ja) ファクシミリ装置
JPH07107260A (ja) メモリ送信機能を備えたファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11