JP2696902B2 - カラー画像処理装置 - Google Patents

カラー画像処理装置

Info

Publication number
JP2696902B2
JP2696902B2 JP63095158A JP9515888A JP2696902B2 JP 2696902 B2 JP2696902 B2 JP 2696902B2 JP 63095158 A JP63095158 A JP 63095158A JP 9515888 A JP9515888 A JP 9515888A JP 2696902 B2 JP2696902 B2 JP 2696902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
image
input
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63095158A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01264847A (ja
Inventor
譲 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63095158A priority Critical patent/JP2696902B2/ja
Publication of JPH01264847A publication Critical patent/JPH01264847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696902B2 publication Critical patent/JP2696902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は原稿の原画像を固体撮像素子(CCD)で読み
取り、レーザプリンタ等で画像を再現するデジタル・カ
ラー複写機、ファクシミリ装置等に使用されるカラー画
像処理装置に関し、特に、高精度の画像再生を比較的簡
易なハードウェアで実現可能とするカラー画像処理装置
に関する。
〔従来の技術〕
雑誌や取引書類には文字等の2値画像と、写真や印刷
等の中間調画像とが混在している。このような性質の異
なった画像を有する原稿に対してエッジ部を検出して、
エッジ部はエッジ強調処理を行い、その他の部分はディ
ザ等の中間生成を行う方法(以下、A方法という)が知
られている(特開昭61−157167号)。第18図はこのA方
法の構成を示し、エッジ検出器aと、エッジ強調器b
と、スムージング器cとを備えている。エッジ検出器a
は入力信号を2値化処理することによりエッジ信号を
得、このエッジ信号をガンマ変換器eに出力し、ガンマ
変換器eで非線形処理した後、混合器dに出力する。混
合器dではガンマ変換器eからのエッジ信号によりエッ
ジ強調信号とスムージング信号とを混合して記録装置に
出力する。
一方、性質の異なった領域を識別し、識別情報に基づ
いて所定の処理を行う方法(以下、B方法という)も知
られている。(特開昭58−3374号)。このB方法はブロ
ック内の濃淡値の最大値と最小値を求め、これらの差に
より原稿の濃度勾配を検出して2値画像か中間調画像か
を識別する方法である。
さらに、第19図に示すように、2値化回路、マルチプ
レクサ(MUX)、ディザ処理回路をr、g、bの各色の
入力信号に対して有する処理手段fと、各入力信号r、
g、bを重ね付き平均して新たな1色の合成信号を生成
する合成器gと、この合成信号に対してエッジ検出を行
うエッジ検出回路hと、領域識別を行う識別回路iを有
する装置(以下、C装置という)も開発されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、A方法では色文字が濁った状態で再生される
と共に黒文字は完全な黒色で再生されずに色ずれの影響
を受ける問題がある。前者は本来、色文字に不必要な色
成分を必要な色成分と共に強調するために起こり、後者
も又、黒成分以外の色成分を強調するために起こるもの
である。
一方、B方法は以下の理由によりカラー画像データに
適用することができない。即ち、カラー画像データでは
色分解信号が多く、この色分解信号数に比例した数のエ
ッジ検出処理、領域識別処理を繰り返し、あるいは並行
して行う必要があるため、ハードウェア規模が増大し、
処理スピードが遅くなるためである。
さらに、第19図に示すC装置では、色信号r、g、b
の補色となるC、M、Yの一次色文字のコントラストが
十分にとれないため、エッジ検出がなされにくく、文字
品質が低下する問題がある。
従って、本発明の目的は色文字の濁りや黒文字再現の
劣化を防止し、さらに高品質な画像再生を比較的簡易な
ハードウェアで行うカラー画像処理装置を提供すること
である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は以上述べた目的を実現するため、第1の特徴
において、 入力された色信号を処理して前記入力された色信号に
基づく画像を記録材に記録するための複数の色材に対応
する複数の画像信号を出力するカラー画像処理装置にお
いて、 前記入力された色信号からエッジ部を検出するエッジ
検出手段と、 前記入力された色信号の色情報に基づいて、前記複数
の色材に対応する色成分のうち強調をすべき色成分を選
択する選択手段と、 前記エッジ検出手段によって検出されたエッジ部に対
して、前記選択手段によって選択された色成分を強調し
た前記複数の画像信号を出力する出力手段と、を有する
ことを特徴とするカラー画像処理装置を提供する。
また、本発明は前述した目的を実現するため、第2の
特徴において、 入力された色信号を処理して前記入力された色信号に
基づく画像を記録材に記録するための複数の色材に対応
する複数の画像信号を出力するカラー画像処理装置にお
いて、 前記入力された色信号からエッジ部を検出するエッジ
検出手段と、 前記入力された色信号の色情報に基づいて、前記複数
の色材に対応する色成分のうち非強調をすべき色成分を
選択する選択手段と、 前記エッジ検出手段によって検出されたエッジ部に対
して、前記選択手段によって選択された色成分を非強調
した前記複数の画像信号を出力する出力手段と、を有す
ることを特徴とするカラー画像処理装置を提供する。
更に、本発明は前述した目的を実現するため、 入力された色信号を処理して前記入力された色信号に
基づく画像を記録材に記録するための複数の色材に対応
する複数の画像信号を出力するカラー画像処理装置にお
いて、 前記入力された色信号からエッジ部を検出するエッジ
検出手段と、 前記入力された色信号の色情報に基づいて、前記複数
の色材に対応する色成分のうち消去すべき色成分を選択
する選択手段と、 前記エッジ検出手段によって検出されたエッジ部に対
して、前記選択手段によって選択された色成分を消去し
た前記複数の画像信号を出力する出力手段と、を有する
ことを特徴とするカラー画像処理装置を提供する。
上述した本発明の第1より第3の特徴において、「色
信号の色情報」は以下の実施例において「色相」として
言及される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して具体的に説明
する。
第1図は本発明が適用されるデジタル・カラー複写器
の構成を示す断面図であり、画像入力装置1と、画像処
理装置20と、画像出力装置30と、制御装置60とを備えて
いる。画像入力装置1は透明な原稿台50上の原稿に光を
照射するランプ2と、反射面が対向するように配されて
原稿からの光を反射する反射ミラー3、4と、ミラー3
からの反射光を集束するレンズ5と、この集束された光
を固体撮像素子6に導くダイクロイックプリズム10とを
備えている。固体撮像素子6はこの受光した光をR(レ
ッド)、G(グリーン)、B(ブルー)信号に同時に色
分解して読み取る。画像処理装置20は後述するように画
像入力装置1で得られたR、G、B信号に色補正処理、
フィルタリング処理、密度変換処理、編集処理、中間調
生成処理等の所定の画像処理を施してR、G、Bの補色
であるc(シアン)、m(マゼンタ)、y(イエロー)
およびk(ブラック)の画像データを1ビットの2値デ
ータとして画像出力装置30へ出力する。画像出力装置30
は画像処理装置20からのc、m、y、kの2値画像デー
タに応じて変調された光ビームを発振するレーザ発振器
31と、この光ビームを集束するレンズ32と、集束された
光ビームを走査方向に拡散する回転多面鏡33とを有して
いる。ここで、回転多面鏡33はスキャナモータ33aに駆
動されて一定速度で回転しており、レーザ光を感光ドラ
ム34の回転方向に対して垂直に走査する。感光ドラム34
の周囲にはシアン現像器38a、マゼンタ現像器38b、イエ
ロー現像器38c、ブラック現像器38d、帯電コロトロン3
7、転写後に感光ドラム34上に残留するトナーを除去す
るクリーナ39が配設されている。これらの現像器38a、3
8b、38c、38d、帯電トロコロン37およびクリーナ39は後
述する制御装置60によって制御される。また、感光ドラ
ム34の転写部34aに転写ドラム35が配設されており、記
録紙は給紙トレイ36からこれらの間に供給される。40は
転写された記録紙を受け取るトランスポートベルトであ
り、このトランスポートベルト40の下流側に定着器41が
設けられている。制御装置60は複写機内の各種センサか
らのセンサ信号および走査指令を行うコンソールからの
コンソール信号が入力される入力インターフェース60a
と、入力インターフェース60aに入力された入力信号の
処理プログラムが格納されているROM60bと、ROM60bのプ
ログラムに基づいて所定の処理を行うCPU60cと、データ
等の記憶を行うRAM60dと、画像出力装置30の現像器38
a、38b、38c、38d、帯電トロコロン37、クリーナ39等に
制御信号を出力する出力インターフェース60eを有して
いる。
第2図は前記画像処理装置20のブロック図であり、色
補正回路201と、下色除去回路202と、セレクタ回路203
と、4ライン・バッファメモリ204と、スムージング回
路205と、混合器206と、トーン調整回路207と、エッジ
検出回路208と、ガンマ変換器209と、色相検出回路210
と、遅延回路211とを備えている。色補正回路201は画像
入力装置1で色分解して読み取られたB、G、R信号か
ら、これらの補色となるC(シアン)、M(マゼン
タ)、Y(イエロー)の各色材の不要吸収成分を取り除
く。下色除去回路202はこれらの色材に関するy、m、
cデータを生成すると共に、Y、M、Cの3色材で再現
不可能な高濃度のK(ブラック)再現あるいは質感を高
めるためkデータを別途、生成する。セレクタ回路203
は現像中の色材の色を表す現像色信号を入力され、この
現像色信号に基づき、y、m、c、k信号から1系統の
信号のみを選択する。このように下色除去回路202、セ
レクタ回路203を処理の前段階に設ける理由は、異色信
号間での演算が必要な処理と同一色内での空間的な処理
とを分け、演算に必要な信号数が多い処理をできるだけ
前段階で実行して必要な信号数の早期1本化を行い、こ
れによりハードウェア規模の軽減を計るためである。こ
れにより、画像入力装置1で同一原稿を4回走査する場
合、下色除去回路202までの信号は4回とも同一処理を
繰り返すが、セレクタ回路203で1系統の信号のみが選
択されるため、セレクタ回路203以降の処理では異色信
号間の演算が不要となる。従って、下色除去回路202以
後では画像出力装置30の原画像に合わせてy、m、c、
kデータを選択して処理することができる。4ラインバ
ッファメモリ204はセレクタ回路203で選択された信号を
遅延さけてスムージング回路205およびエッジ検出回路2
08へ出力する。スムージング回路205は入力された信号
をフィルタリング処理して平均化を行う。これによりノ
イズ、網点等の除去が行われる。一方、エッジ検出回路
208は入力信号のノイズや網点に相当する成分をフィル
タリングによりカットし、画像中のエッジに対応する周
波数成分のみを抽出してエッジ信号とする。第3図
(a)はスムージング回路205で使用されるマトリック
スサイズ5×5のフィルタ係数行列の例を示す。また、
第3図(b)はエッジ検出回路208で使用されるマトリ
ックスサイズ5×5のフィルタ係数行列の例を示す。ま
た、スムージング回路205のフィルタの周波数特性を第
4図特性曲線aに、エッジ検出回路208のフィルタの周
波数特性を同図特性曲線bに示す。ガンマ変換器209は
エッジ検出回路208からのエッジ信号を非線形変換し、
混合器206ではこの非線形変換された信号とスムージン
グ回路205で平均化されたスムージング信号とを適当な
比率で混合してトーン調整回路207に出力する。この混
合により中間調部の粒状性、滑らかさとエッジ部のシャ
ープさとを再現することができる。本発明では以上の構
成に加えて色相検出回路210を備えるものである。色相
検出回路210は画像情報の色相を検出し、現像に使用さ
れるY、M、C、Kの色材の内、どの色材が必要かを判
定して遅延回路211を介してガンマ変換器209へ判定信号
を出力する。このため、色相検出回路210は下色除去回
路202とガンマ変換器209との間に設けられている。
第5図は色相検出回路210の構成を示すブロック図で
あり、下色除去回路209からのy信号、m信号、c信号
およびk信号がそれぞれ入力される4つの比較器2101
と、これらの比較器2101からの信号および現像色信号
(d信号)が入力されるROM2102とを備えている。比較
器2101は予め定められた固定閾値ty、tm、tc、tkと下色
除去回路202からのy信号、m信号、c信号、k信号を
それぞれ比較して2値化する。ROM2102は各比較器2101
からの2値化信号と、現像中の色材の色を表す2ビット
の現像色信号とを合わせた6ビットを入力アドレスとし
ており、これらの信号から検出された色相に対して必要
な現像色材か否かを判定し、出力する。このROM2102の
色相検出を行うのに使用される検出テーブルの一例を第
6図に示す。同図において、w(ホワイト)、y、m、
r、g、b、kの各欄は比較器2101で2値化された信号
を示し、Y、M、C、Kの各欄は現像色信号を示す。こ
の検出テーブルから検出された色相に対して必要な現像
色材の場合は「1」の判定信号を、不必要な現像色材の
場合は「0」の判定信号を遅延回路211を介してガンマ
変換器209へ出力する。なお、遅延回路211はスムージン
グ回路205、エッジ検出回路208でのフィルタリング処理
とのタイミング調整を行うために設けられるものであ
る。ガンマ変換器209では入力された判定信号が「1」
の場合は必要色と判定して所定の変換処理を行う。第7
図(a)は判定信号「1」の場合のガンマ変換器209の
変換処理であり、またはのいずれかの処理を行っ
て、このエッジ強調信号を出力する。一方、入力された
判定信号が「0」の場合は不必要色と判断してエッジ強
調信号を0として出力する。第7図(b)はこの場合の
信号の出力状態を示す。そして、このガンマ変換器209
の信号が入力された混合器206では「1」の場合に必要
色成分のみ強調し、「0」の場合には不必要成分を強調
しない。このため、必要色成分と不必要色成分との差が
大きくなり、エッジ部の現像が鮮明となる。
第8図はレッド系文字が入力された場合の以上の処理
をグラフにより説明した図である。下色除去回路202で
は同図(a)のような成分のデータを得る。ここで、レ
ッド系文字は一般にy信号、m信号によって彩度が高く
なり、補色であるC信号では彩度が低く、色の濁りを生
じる。即ち、レッド系文字はY、Mの色材を必要色とす
る反面、Cの色材は不必要色とするものである。色相検
出回路210を有しない場合には色相にかかわらずに全て
の信号に対して第7図(a)のガンマ変換が適用される
ためレッド系文字の必要色であるy信号、m信号を強調
すると共に、不必要色であるC信号も同割合で強調され
る。このため、現像される文字の彩度が低下し、色文字
が濁色する。これに対し、色相検出回路210を備える本
実施例では第6図図示の検出テーブルによってy信号お
よびm信号が「1」となるため、これらの強調を行い、
c信号が「0」となるため、この強調を行わない。従っ
て、同図(c)のように、必要色成分だけが強調される
ため、彩度低下を招くことなく、文字の再現性が向上す
る。また、(d)は不必要色成分を取り除いた場合であ
り、後述する実施例によって実現される。
第9図は黒文字が入力された場合の処理を示す。同図
(a)は下色除去回路202による処理後のデータであ
る。同図(b)は色相検出回路210を有しない場合の処
理データであり、全ての色成分が同割合で強調されるた
め、文字の太りや転写不良による劣化が生じるばかりで
なく、出力の色版間のずれによる色エッジが発生するた
めの再現性が悪くなる。これに対して、本実施例では同
図(c)のように、k成分のみが強調されるため、文字
の再現性が向上する。同図(d)はこ後述する実施例の
場合である。
第10図は本発明の別の実施例を示し、色相検出回路21
0の信号が混合器206に直接入力されるように色相検出回
路210と混合器206とが接続されている。混合器206には
エッジ検出回路208からのエッジ検出信号がガンマ変換
器209を介して入力される。このうよな構造では、混合
器206はガンマ変換器209からのエッジ強調信号により走
査中の画素がエッジ部分か否かを判定する。その結果、
エッジ部分であり、しかも色相検出回路210からの判定
信号が「1」の場合にはエッジ強調信号をスムージング
回路205からのスムージング信号と加算して出力する。
一方、色相検出回路210からの判定信号が「0」の場合
には、エッジ強調信号およびスムージング信号の双方を
0として出力する。従って、必要色成分のみが強調さ
れ、不必要色成分は完全に消去される。第8図(d)お
よび第9図(d)はこの実施例による処理を示す。レッ
ド系文字では第8図(d)のように、不必要色成分であ
るc信号が消去される一方、必要色成分であるy信号が
強調される。一方、黒色文字では第9図(d)のように
k信号以外の色成分が全て消去され、かつ、k信号が強
調される。従って、色文字および黒色文字の再現性が向
上する。特に、黒色文字の場合に、その再現性が良好と
なる。なお、この実施例ではエッジ部分以外はガンマ変
換器209でエッジ強調信号を「0」として出力するた
め、混合器206からはスムージング信号のみが出力さ
れ、中間調部は滑らかな再現が行われる。
なお、上記実施例におけるフィルタのマトリックスサ
イズ、係数行列や周波数特性、ガンマ変換器の変換処
理、色相検出回路の検出テーブルは用途によって適宜、
変更できるものである。
第11図は本発明のさらに別の実施例のブロック図であ
り、例えば、第12図に示すシステム構成のカラー複写機
に適用される。第12図において、画像入力装置1は、例
えば、16dot/mmの解像度により原画像をR、G、Bの3
信号に色分解して読み取る。画像メモリ70は1画素8ビ
ットの原画像情報をR、G、Bにつき、それぞれA3用紙
1ページ分格納するメモリを有している。制御装置60は
装置全体の信号制御を行う。画像出力装置30はY、M、
C、Kの粉体トナーを用いて、例えば、400dot/inchの
解像度で記録紙に現像を行う。これらの画像入力装置
1、制御装置60、画像出力装置30は第1図図示と同様な
構成のものを使用することができるため、その説明を省
略する。画像処理装置20は第11図に示すように、処理手
段80と色相検出手段200とを備えている。処理手段80は
画像入力装置1で分解された色信号r、g、bの各信号
をそれぞれ2値化する2値化回路81と、この2値化デー
タと多値データとを選択するマルチプレクサ(MUX)82
と、ディザ処理を行うディザ処理回路83とを備えてお
り、これらは各色信号に対して1個ずつ設けられてい
る。このような処理手段80では画像入力装置1からの
r、g、bの各信号は直接または画像メモリ70に格納さ
れた後、、の2経路に分岐される。経路ではr、
g、b信号が2値化回路81に入力され、予め定められた
固定閾値と比較されて、その大小関係により0あるいは
8ビットの最大値である255のいずれかに2値化され、
この2値化信号がMUX82に入力される。一方、経路で
はr、g、b信号が多値データのまま各MUX82に入力さ
れる。各MUX82では後述する領域識別回路215の判定結果
により2値化データあるいは多値データのいずれか一方
を選択する。例えば、原画像情報が文字領域の場合は経
路の2値化データが選択され、中間調領域の場合は経
路の多値データが選択される。ディザ処理回路83はこ
のうよな選択されたデータをディザ処理し、文字領域、
中間調領域のそれぞれの高品質再現を行う。色相検出手
段200は色相検出回路212と、マルチプレクサ(MUX)213
と、エッジ検出回路214と、領域識別回路215とを備えて
いる。色相検出回路212はr、g、bの各信号の色相を
検出する。MUX213は検出されたr、g、b信号の内のい
ずれかを選択してエッジ検出回路214に出力する。色相
検出回路212は第13図に示すように、r、g、bの各色
信号に対応した比較器2121を有しており、比較器2121は
各色信号を予め定められた特定閾値t1、t2、t3と比較し
て、その色相を検出する。比較器2121には検出された
r′、g′、b′信号に対して補色またはコントラスト
が最大となるようなr、g、bの内の1信号を選択する
テーブルが格納されている。第14図はこのテーブルの1
例を示し、入力信号r′、g′、b′をW、C、M、
B、Y、G、R、Kの8色に振り分けるようになってい
る。このテーブルにより最下欄に示すような色相検出回
路212で検出された色相データの補正信号(r、g、
b)が選択され、MUX213はこの選択されたr、g、b信
号の内いずれか一つの信号をエッジ検出回路214に出力
する。エッジ検出回路214は選択された色信号に基づい
てエッジ成分を検出する。
第15図はエッジ検出回路214に使用される帯域通過型
フィルタの周波数特性図であり、このような周波数特性
のフィルタを使用することにより133線以上の網点成分
の影響を受けることがない。第16図はこのフィルタの係
数行列の一例を示し、マトリックスサイズ7×7で、か
つ、中心点に対して点対称となっている。領域識別回路
215はエッジ検出回路214でフィルタリング処理されて得
られたエッジ信号eを予め設定された閾値tと比較して
文字領域であるか、中間調領域であるかの領域識別を行
う。このため、領域識別回路215は第17図に示すように
比較回路2151を有しており、比較回路2151は下記(1)
式に基づいて領域識別を行う。
e≧t ……(1) この(1)式でe≧tの場合は文字領域と判定し、e
<tの場合は中間調領域と判定する。そして文字領域の
場合には処理手段80のMUX82に経路の2値閾値信号を
選択させ、中間調領域の場合には経路の多値信号を選
択させるコマンドを発し、これらの信号をディザ処理回
路83がディザ処理する。従って、この実施例では、色相
検出回路212が入力信号の色相を識別し、MUX213がR、
G、Bの内、最もコントラストを得ることができる信号
を色信号とするため、色文字等の入力信号に対しても高
精度のエッジ検出が可能となり、高品質の画像を記録す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の第1の特徴のカラー画
像処理装置によると、入力した色信号の色情報に基づい
て強調すべき色成分を選択し、検出されたエッジ部にお
いて選択した色成分を強調して画像を出力するようにし
たので、色文字および黒文字の再現性を向上することが
できる。また、本発明の第2の特徴のカラー画像処理装
置によると、入力した色信号の色情報に基づいて非強調
の色成分を選択し、検出されたエッジ部において選択し
た色成分を非強調にして画像を出力するようにしたの
で、第1の特徴の効果と同じ効果が得られる。更に、本
発明の第3の特徴のカラー画像処理装置によると、入力
した色信号の色情報に基づいて消去すべき色成分を選択
し、検出されたエッジ部において選択した色成分を消去
して画像を出力するようにしたので、特に、黒色文字の
再現性が良好となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるデジタル・カラー複写機を
示す断面図、第2図は本発明の一実施例を示すブロック
図、第3図(a)、(b)はスムージング回路およびエ
ッジ検出回路に使用されるフィルタの係数行列を示す
図、第4図はスムージング回路およびエッジ検出回路に
使用されるフィルタの周波数特性を示す特性図、第5図
は色相検出回路を示すブロック図、第6図は色相検出を
行う検出テーブルを示す図、第7図(a)、(b)はガ
ンマ変換器の処理を示す特性図、第8図はレッド系文字
に対する処理を示す図、第9図は黒色文字に対する処理
を示す図、第10図は本発明の別実施例を示すブロック
図、第11図はさらに別の実施例を示すブロック図、第12
図は第11図が適用されるカラー複写機を示すブロック
図、第13図はその色相検出回路を示すブロック図、第14
図はその制御用のテーブルを示す図、第15図はエッジ検
出回路のフィルタの周波数特性を示す特性図、第16図は
エッジ検出回路のフィルタの係数行列を示す図、第17図
はエッジ検出回路の構成を示すブロック図、第18図は従
来装置を示すブロック図、第19図は別の従来装置を示す
ブロック図。 符号の説明 1……画像入力装置、2……ランプ 3、4……反射ミラー 5……レンズ 6……固体撮像素子 10……ダイクロッイックプリズム 20……画像処理装置 30……画像出力装置 31……レーザ発振器、32……レンズ 33……回転多面鏡、34……感光ドラム 35……転写ドラム、36……給紙トレイ 38a……シアン現像器 38b……マゼンタ現像器 38c……イエロー現像器 38d……ブラック現像器 39……クリーナ 40……トランスポートベルト 41……定着器、50……現像台 60……制御部、70……画像メモリ 80……処理手段、81……2値化回路 82……マルチプレクサ 83……ディザ処理回路 200……色相検出手段 201……色補正回路 202……下色除去回路 203……セレクタ回路 204……4ラインバッファメモリ 205……スムージング回路 206……混合器 207……トーン調整回路 208……エッジ検出回路 209……ガンマ変換器 210……色相検出回路 211……遅延回路 212……色相検出回路 213……マルチプレクサ 214……エッジ検出回路 215……領域識別回路 2101、2121……比較器

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力された色信号を処理して前記入力され
    た色信号に基づく画像を記録材に記録するための複数の
    色材に対応する複数の画像信号を出力するカラー画像処
    理装置において、 前記入力された色信号からエッジ部を検出するエッジ検
    出手段と、 前記入力された色信号の色情報に基づいて、前記複数の
    色材に対応する色成分のうち強調をすべき色成分を選択
    する選択手段と、 前記エッジ検出手段によって検出されたエッジ部に対し
    て、前記選択手段によって選択された色成分を強調した
    前記複数の画像信号を出力する出力手段と、を有するこ
    とを特徴とするカラー画像処理装置。
  2. 【請求項2】入力された色信号を処理して前記入力され
    た色信号に基づく画像を記録材に記録するための複数の
    色材に対応する複数の画像信号を出力するカラー画像処
    理装置において、 前記入力された色信号からエッジ部を検出するエッジ検
    出手段と、 前記入力された色信号の色情報に基づいて、前記複数の
    色材に対応する色成分のうち非強調をすべき色成分を選
    択する選択手段と、 前記エッジ検出手段によって検出されたエッジ部に対し
    て、前記選択手段によって選択された色成分を非強調し
    た前記複数の画像信号を出力する出力手段と、を有する
    ことを特徴とするカラー画像処理装置。
  3. 【請求項3】入力された色信号を処理して前記入力され
    た色信号に基づく画像を記録材に記録するための複数の
    色材に対応する複数の画像信号を出力するカラー画像処
    理装置において、 前記入力された色信号からエッジ部を検出するエッジ検
    出手段と、 前記入力された色信号の色情報に基づいて、前記複数の
    色材に対応する色成分のうち消去すべき色成分を選択す
    る選択手段と、 前記エッジ検出手段によって検出されたエッジ部に対し
    て、前記選択手段によって選択された色成分を消去した
    前記複数の画像信号を出力する出力手段と、を有するこ
    とを特徴とするカラー画像処理装置。
JP63095158A 1988-04-18 1988-04-18 カラー画像処理装置 Expired - Fee Related JP2696902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63095158A JP2696902B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 カラー画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63095158A JP2696902B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 カラー画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01264847A JPH01264847A (ja) 1989-10-23
JP2696902B2 true JP2696902B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=14129976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63095158A Expired - Fee Related JP2696902B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 カラー画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696902B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6181819B1 (en) 1989-08-02 2001-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus including means for judging a chromatic portion of an image
US7003152B1 (en) 1999-01-20 2006-02-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224780A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多色画像形成方法
JPS62185466A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Canon Inc 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01264847A (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0765075B1 (en) Image forming and processing apparatus
US5357353A (en) Image forming apparatus
US6424742B2 (en) Image processing apparatus for discriminating image field of original document plural times and method therefor
US4723173A (en) Image processing apparatus
US5467196A (en) Image forming apparatus which forms halftone images mixed with characters and fine lines
JPH03208467A (ja) 画像処理装置の画像領域識別方式
JP2002232708A (ja) 画像処理装置及びそれを備えた画像形成装置並びに画像処理方法
JP2696902B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH0630263A (ja) カラー画像処理回路
JP2751163B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3316077B2 (ja) 地肌濃度レベル検出装置
JP3064896B2 (ja) 画像処理装置
JP3289530B2 (ja) 画像処理装置
JP3079630B2 (ja) 画像処理装置
JPH10210314A (ja) ディジタル画像処理装置
JP3352106B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP2004297212A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、並びにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2507927B2 (ja) 画像処理装置
JPH01257052A (ja) カラー画像処理装置
JP3320093B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH0346869A (ja) カラー画像処理装置
JP3360456B2 (ja) 画像処理装置
JP3500639B2 (ja) 画像形成装置
JPH09214748A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3236218B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees