JP2696121B2 - 赤外フェムト秒光パルス発生装置 - Google Patents

赤外フェムト秒光パルス発生装置

Info

Publication number
JP2696121B2
JP2696121B2 JP1040354A JP4035489A JP2696121B2 JP 2696121 B2 JP2696121 B2 JP 2696121B2 JP 1040354 A JP1040354 A JP 1040354A JP 4035489 A JP4035489 A JP 4035489A JP 2696121 B2 JP2696121 B2 JP 2696121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
femtosecond
light
pulse
laser
optical pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1040354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02220035A (ja
Inventor
賢二 黒河
正隆 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1040354A priority Critical patent/JP2696121B2/ja
Publication of JPH02220035A publication Critical patent/JPH02220035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696121B2 publication Critical patent/JP2696121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、赤外フェムト秒光パルス発生装置に関し、
特に差周波発生により高出力赤外フェムト秒(1フェム
ト秒=10-15秒)光パルスを発生する装置に関するもの
である。
[従来の技術] 従来、赤外のフェムト秒光パルスを発生する装置の1
つとして、可視域の超短パルスを差周波発生により赤外
に波長変換する装置が知られている。ここで、差周波発
生とは、第2図に示すように、光源Aからの周波数ω1
の光と、光源Bからのω2の光を非線形結晶中に入射す
ることにより、周波数ω1−ω2の光が非線形結晶から発
生する現象をいう。上記光源Aは安定してパルス幅の狭
い可視フェムト秒パルスを発生するために、一般に、同
期励起色素レーザ、もしくはCPM(colliding pulse mod
e)リング色素レーザが用いられていた(R.L.Fork,et a
l.IEEE J.Quantum Electron QE-19 500(1983)参
照)。また、上記光源Bとしては、従来は光源Aの光の
一部を使っており、その光の一部をレンズで重水などに
集光することにより、白色光(波長0.5〜1μm)を発
生し、その白色光と光源Aの光との差周波発生により赤
外フェムト秒パルスを発生していた(D.S.Moore,et al.
Opt.Lett.12 480(1987)参照)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述のような従来装置では、光源Bを
得るために自己位相変調効果という非線形効果を用いて
発生する白色光を用いるので、光源Bの構成が複雑とな
り、しかも非線形効果を利用するので安定性もよくな
い。また、光通信への応用上重要な1.5μm帯の光を発
生させるには、可視フェムト秒パルスの波長が0.61μm
なので白色光の波長として1.03μmが必要となる。だ
が、白色光で1.03μmの光を発生させるのは実際上容易
ではない。そのため、従来のように白色光を用いる赤外
フェムト秒光パルス発生装置では、光通信への応用上重
要な1.5μm帯の光を発生させるのが困難になってい
た。
このように、従来の差周波発生による赤外フェムト秒
光パルス発生装置においては、上述したような結晶への
入射光の光源の複雑さ,差周波光出力の安定性などに問
題点があった そこで、本発明の目的は、上述の欠点を除去し、構成
が簡単で出力が大きく、かつ安定した赤外フェムト秒光
パルスを発生する赤外フェムト秒光パルス発生装置を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するため、本発明は、周波数ω1
光と周波数ω2の光を非線形結晶中に入射することによ
り周波数ω3=ω1−ω2の光パルスを発生する装置であ
って、可視フェムト秒光パルス(ω1)を発生する同期
励起フェムト秒色素レーザと、色素レーザの励起光源で
あるYAG(Y3Al5O12)レーザあるいはYLF(LiYF4)レー
ザと、色素レーザからの可視フェムト秒光パルス
(ω1)とYAGレーザあるいはYLFレーザの基本波の光パ
ルス(ω2)とを入力光として、1.3〜1.7μm帯での差
周波光(ω3)を発生するKTiOPO4(KTP)と、YAGレーザ
あるいはYLFレーザの基本波の光パルスと可視フェムト
秒光パルスがKTP中に同期して入射するための可変遅延
路とを具備したことを特徴とする。
特に、非線形結晶を用いた差周波発生法を用いてフェ
ムト秒光パルスを発生するにあたっては、用いる非線形
結晶の中での可視フェムト秒パルスと赤外フェムト秒パ
ルスの群速度の差ができるだけ小さいことが効率の点か
ら極めて重要となる。群速度差が大きいと可視並びに赤
外フェムト秒パルスが非線形相互作用を起こす距離が短
くなり、効率がその距離の2乗に比例して小さくなるか
らである。従って、本発明においては、上記条件を満足
するKTPを具備することを特徴とする。
また、本発明は、YAGレーザあるいはYLFレーザの基本
波の光パルス(ピコ秒)と可視フェムト秒光パルスが非
線形結晶(KTP)中に同期して入射するための可変遅延
路(第1図の10)を具備したことを特徴とする。
また、本発明はその一態様として、可視フェムト秒光
パルスの光源は、同期励起キャビティダンプフェムト秒
色素レーザであることを特徴とする。
また、本発明はその別態様として、可視フェムト秒光
パルスは、同期励起フェムト秒色素レーザからの光パル
スを光増幅した可視フェムト秒光パルスであることを特
徴とする。
また、本発明はさらに別の態様として、可視フェムト
秒光パルスは、同期励起キャビティダンプフェムト秒色
素レーザからの光パルスを光増幅した可視フェムト秒光
パルスであることを特徴とする。
[作用] 本発明は、差周波発生による赤外フェムト秒光パルス
発生のための入力光として、同期励起フェムト秒色素レ
ーザの光パルスと、このフェムト秒色素レーザを励起す
る励起用レーザの基本波の光パルスとを用いることを特
徴とする。同期励起フェムト秒色素レーザの利得色素と
してサルフォローダミンBとローダミン6Gの混合液を用
いると、フェムト秒色素レーザの波長λ1が600−640nm
となる(M.Nakazawa,et al.Opt.Lett.12 681(1987),
H.Kubota et al.Opt.Lett.13 749(1988)参照)。一
方、色素レーザ励起用のレーザに例えばYAG(Y3Al
5O12)レーザを用いると、その基本波の波長λ2は1.064
μmである。非線形結晶から得られる差周波光の波長λ
3は、λ3=(1/λ1−1/λ2-1で与えられるので、1.38
〜1.61μmとなる。これらの波長(1.38〜1.61μm)は
シリカ系ファイバを用いた光通信に最とも適した波長域
になる。
したがって、本発明装置は光ソリトン通信などの将来
の光通信の研究・開発を行うために用いる光源として、
非常に大きな利用価値がある。さらに、利得色素をDCM
(4−ジシアノメチレン−2−メチル−6−(p−ジメ
チルアミノスチリル−4H−ピラン))などに変えること
により、より広範囲の波長域で赤外フェムト秒光パルス
が得られる。
換言すれば、従来装置では、フェムト秒色素レーザの
出力と、その出力の一部を用いて非線形効果により発生
させる白色光とを用いた差周波発生により、赤外フェム
ト秒光パルスを発生させるという大変複雑な構成をとっ
ていたが、本発明はおいては、フェムト秒色素レーザの
出力とフェムト秒色素レーザ励起用のレーザの基本波と
を用いるだけの簡単な構成で、かつより安定な赤外フェ
ムト秒光パルスを得ることができる。さらに、従来の白
色光を用いる装置では、通信への応用上重要な1.5μm
帯の光を発生させるのが困難であったが、本発明におい
てはその1.5μm帯の光を容易に発生することができ
る。
[実施例] 以下に図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明
する。
第1図は本発明の第1の実施例の構成を示す。第1図
において、1は色素レーザ励起用光源であるYAG(イッ
トリウム アルミニウム ガーネット;YAl5O12)レー
ザまたはYLF(イットリウム リチウム フローライ
ド;LiYF4)レーザ、2は光源1の2倍波である色素レ
ーザの励起光である。3は励起光2により励起して可視
フェムト秒パルスを発生する同期励起フェムト秒色素レ
ーザであり、4はこの色素レーザ3によって発生する可
視フェムト秒光パルスである。5は励起光源1の基本波
であって、差周波発生の入力光の1つとなる。
6は2方向からくる光を同一方向の1本の光にするダ
イクロイックミラーである。可視フェムト秒光パルス4
は2分の1波長板11および可変遅延路10を通ってダイク
ロイックミラー6に入射し、基本波5は2分の1波長板
12および偏光子13を通ってダイクロイックミラー6に入
射する。
7はダイクロイックミラー6から出射する光を集光す
る集光用レンズであり、8は集光用レンズ7の出射光を
入光する差周波発生用の非線形結晶であり、1.3〜1.7μ
mでの差周波光を発生するKTiOPO4(KTP),β−BaB
2O4,LiNbO3,もしくはLiIO3の非線形結晶を用いる。9
は非線形結晶8からの差周波光を平行光にするコリメー
ト用レンズである。
以上の構成の装置を動作するには、励起光源1の2倍
波である励起光2で色素レーザ3を励起し、可視フェム
ト秒パルス4を発生する。発生した可視フェムト秒パル
ス4と励起光源1の基本波5とをダイクロイックミラー
6で空間的に重ねた後、集光用レンズ7によって非線形
結晶8に集光する。
このとき、可変遅延路10の位置を平行移動で調整する
ことにより、可視フェムト秒パルス4と基本波5とが非
線形結晶8中で時間的に重なるようにする。また、差周
波光を発生するために必要な位相整合条件を満たすよう
に、2分の1波長板11および12によって、それぞれ、非
線形結晶8への入射光4,5の偏光方向を調整する。この
とき、非線形結晶8への入射光5は楕円偏光になってい
るので、偏光子13により直線偏光にする。非線形結晶8
で発生した差周波光をコリメータ用レンズ9によって平
行光にする。
第3図は本発明の第2の実施例の構成を示す。第3図
において、14は可視フェムト秒光パルスの光源として用
いた同期励起キャビティダンプ色素レーザである(M.Na
kazawa et al.Appl.Phys.Lett.51 728(1987),K.Kurok
awa et al.Opt.Commun.68 287(1988)参照)。上記の
キャビティダンプとは、Q値の高い共振器内に光パルス
エネルギーをためておいて、光スイッチによりその光エ
ネルギーを外部に取り出すことを言う。可視フェムト秒
パルス光源として第1図の同期励起色素レーザ3を第3
図の同期励起キャビティダンプ色素レーザ14に置き換え
ることにより、可視フェムト秒パルス光4の尖頭出力は
20kWから190kWへ上がる。すなわち、非線形結晶8から
出る差周波光の尖頭出力は入力光である可視フェムト秒
パルス光4の尖頭出力に比例するので、同期励起色素レ
ーザ3を同期励起キャビティダンプ色素レーザ14に置き
換えることにより、上記の差周波光の尖頭出力は約10倍
ぼど大きくなる。
第4図は第3図に示した本発明の第2の実施例におい
て、YAGレーザ1の2倍波2で励起した複合モード同期
色素レーザ14からの可視フェムト秒光パルス4と、YAG
レーザ1の基本波5とを用い、また非線形結晶8として
KTP(KTiOPO4)を用いることにより、実際に得られたパ
ルス幅177fsの差周波光の自己相関法による自己相関波
形を示す。この自己相関法は超短光パルスの波形観測に
用いられる方法であって、光パルスを2つに分けた後、
片方に余分な経路を通過させることで相対的に時間遅れ
を与え、その2つの重なった部分の光強度を測ることに
より、間接的に波形を調べるものである(小林哲郎、光
15 286(1986)参照)。パルスの波形としてGauss型
の関数を仮定した場合、自己相関法で測定された幅Wを
0.707倍すると実際のパルスの幅Δτとなる。
本発明の第2の実施例によれば、第4図で確認される
ように、色素レーザ14からの波長616nm,パルス幅310fs,
繰り返し3.8MHzの可視フェムト秒パルス4と、波長1.06
4μm,パルス幅100ps,繰り返し76MHzの入力光を用いるこ
とにより、非線形結晶8から波長1.46μm,パルス幅177f
sの赤外フェムト秒パルスが得られる。このとき、その
赤外フェムト秒パルスの繰り返しは3.8MHzという高繰り
返しであり、尖頭出力として2〜2.5kWという高い尖頭
出力が得られる。
第5図は本発明の第3の実施例の構成を示す。第5図
において、15は光増幅器であって、同期励起フェムト秒
色素レーザ3から出力する可視フェムト秒パルスを光増
幅する。光増幅器15として例えばサルフォローダミンB
を増幅媒質とする3段の色素増幅器を用いることによ
り、可視フェムト秒パルスの出力を103〜104倍に増幅す
る。この増幅された可視フェムト秒パルス4を非線形結
晶8の入力光に用いて、数100kWの尖頭出力を持つ差周
波光が非線形結晶8から得られる。
第6図は本発明の第4の実施例の構成を示す。本実施
例は、第3図の第2の実施例で用いた同期励起色素レー
ザ14と第5図の第3の実施例で用いた光増幅器15とを組
み合わせて、可視フェムト秒パルス4をさらに高出力化
し、それにより非線形結晶8からの差周波光の出力を第
5図の組み合わせ以上に大きくしたものである。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、同期励起
フェムト秒色素レーザと非線形結晶の組合せという簡単
な構成により、同期励起フェムト秒色素レーザの出力
と、この色素レーザを励起するレーザの基本波とを入力
光として用いて、非線形結晶から差周波発生を行うよう
にしたので、今まで実現が困難であった高出力で、かつ
パルス幅200fs以下の赤外フェムト秒パルスが得られる
という効果が得られる。さらに、本発明により得られる
1.3〜1.7μm帯での高出力フェムト秒パルスは、将来の
光通信方式として注目を集めている光ソリトン通信の研
究・開発においてソリトンパルスを発生させる光源とし
て大変重要なものとなる。また、本発明により得られる
赤外フェムト秒パルスを用いることにより、InGaAsPな
どの4元系半導体材料の物性評価や、1.3〜1.7μm帯に
おける光増幅器,光検出器の評価ができるという効果も
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成を示す構成図、 第2図は差周波発生の原理を示す原理図、 第3図は本発明の第2の実施例の構成を示す構成図、 第4図は本発明の第2の実施例により得られた差周波光
の自己相関波形を示すオシログラフ、 第5図は本発明の第3の実施例の構成を示す構成図、 第6図は本発明の第4の実施例の構成を示す構成図であ
る。 1……色素レーザ励起用光源、2……色素レーザの励起
光、3……同期励起フェムト秒色素レーザ、4……可視
フェムト秒光パルス、5……励起光源1の基本波、6…
…ダイクロイックミラー、7……集光用レンズ、8……
非線形結晶、9……コリメート用レンズ、10……可変遅
延路、11,12……2分の1波長板、13……偏光子、14…
…同期励起キャビティダンプ色素レーザ、15……光増幅
器。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】周波数ω1の光と周波数ω2の光を非線形結
    晶中に入射することにより周波数ω3=ω1−ω2の光パ
    ルスを発生する装置であって、 可視フェムト秒光パルス(ω1)を発生する同期励起フ
    ェムト秒色素レーザと、 該色素レーザの励起光源であるYAG(Y3A15O12)レーザ
    あるいはYLF(LiYF4)レーザと、 前記色素レーザからの可視フェムト秒光パルス(ω1
    と前記YAGレーザあるいは前記YLFレーザの基本波の光パ
    ルス(ω2)とを入力光として、1.3〜1.7μm帯での差
    周波光(ω3)を発生するKTiOPO4(KTP)と、 前記YAGレーザあるいは前記YLFレーザの基本波の光パル
    スと前記可視フェムト秒光パルスが前記KTP中に同期し
    て入射するための可変遅延路と を具備したことを特徴とする赤外フェムト秒光パルス発
    生装置。
  2. 【請求項2】請求項第1項記載の赤外フェムト秒光パル
    ス発生装置において、前記可視フェムト秒光パルスの光
    源は、同期励起キャビティダンプフェムト秒色素レーザ
    であることを特徴とする赤外フェムト秒光パルス発生装
    置。
  3. 【請求項3】請求項第1項に記載の赤外フェムト秒光パ
    ルス発生装置において、前記可視フェムト秒光パルス
    は、前記同期励起フェムト秒色素レーザからの光パルス
    を光増幅した可視フェムト秒光パルスであることを特徴
    とする赤外フェムト秒光パルス発生装置。
  4. 【請求項4】請求項第2項に記載の赤外フェムト秒光パ
    ルス発生装置において、前記可視フェムト秒光パルス
    は、前記同期励起キャビティダンプフェムト秒色素レー
    ザからの光パルスを光増幅した可視フェムト秒光パルス
    であることを特徴とする赤外フェムト秒光パルス発生装
    置。
JP1040354A 1989-02-22 1989-02-22 赤外フェムト秒光パルス発生装置 Expired - Fee Related JP2696121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040354A JP2696121B2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 赤外フェムト秒光パルス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040354A JP2696121B2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 赤外フェムト秒光パルス発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02220035A JPH02220035A (ja) 1990-09-03
JP2696121B2 true JP2696121B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=12578298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040354A Expired - Fee Related JP2696121B2 (ja) 1989-02-22 1989-02-22 赤外フェムト秒光パルス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696121B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111322A (en) * 1991-04-04 1992-05-05 At&T Bell Laboratories Polarization multiplexing device with solitons and method using same
US6150630A (en) * 1996-01-11 2000-11-21 The Regents Of The University Of California Laser machining of explosives

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551354A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Toyo Soda Mfg Co Ltd Method and device for catechol amine analysis

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Digest of Annual Meeting of the Optical Society of America,paper TuN3

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02220035A (ja) 1990-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4925085B2 (ja) 深紫外レーザー光の発生方法および深紫外レーザー装置
Reed et al. Tunable infrared generation using a femtosecond 250 kHz Ti: sapphire regenerative amplifier
Mani et al. Pumping picosecond optical parametric oscillators by a pulsed Nd: YAG laser mode locked using a nonlinear mirror
US7088744B2 (en) Laser for use in non-linear optics
KR102235631B1 (ko) 다중 펄스폭을 출력하는 레이저 장치
US7924902B2 (en) Highly repetitive laser system having a compact design
US5274651A (en) Optical modulator with nonlinear medium disposed interiorly of laser resonator
US7907644B2 (en) High-repetition laser system for generating ultra-short pulses according to the principle of cavity dumping
JP4017116B2 (ja) テラヘルツ光発生装置
US5317577A (en) Optical wavelength shifter using nonlinear refractive medium disposed interiorly of laser resonator
JP2696121B2 (ja) 赤外フェムト秒光パルス発生装置
Yamashita et al. Intracavity second‐harmonic generation in a synchronously mode‐locked cw dye laser
Jones et al. Milliwatt-level 213 nm source based on a repetitively Q-switched, cw-pumped Nd: YAG laser
JPH0637383A (ja) レーザシステム
JP3171265B2 (ja) 固体パルスレーザ装置
JP2001024264A (ja) 波長変換レーザ装置
Dienes Mode-locked CW dye lasers
Finch et al. All-solid-state, tenable, high power UV generation by sum-frequency-mixing in CLBO
Moriguchi et al. High-Repetition-Rate, widely tunable, injection-seeded terahertz-wave parametric generator
JPH0875603A (ja) 光学応答測定器
Reekie et al. Difference frequency generation with a synchronously mode-locked cw dye laser system
Truong et al. Spectral Broadening with Two-Color-Field in a Molecular Gas-Filled Hollow-Core Fiber
JPH05243656A (ja) 光増幅装置
JP2024510583A (ja) 周波数変換レーザ装置
JP2000221549A (ja) ラマン共振器を用いる超短パルス光発生方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees