JP2694952B2 - ピボット継手 - Google Patents

ピボット継手

Info

Publication number
JP2694952B2
JP2694952B2 JP62280867A JP28086787A JP2694952B2 JP 2694952 B2 JP2694952 B2 JP 2694952B2 JP 62280867 A JP62280867 A JP 62280867A JP 28086787 A JP28086787 A JP 28086787A JP 2694952 B2 JP2694952 B2 JP 2694952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting means
joint body
joint
pivot
pivot joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62280867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63172009A (ja
Inventor
ピーター・ジョン・ビッグス
Original Assignee
トリコ・フォルバース・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トリコ・フォルバース・リミテッド filed Critical トリコ・フォルバース・リミテッド
Publication of JPS63172009A publication Critical patent/JPS63172009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694952B2 publication Critical patent/JP2694952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3801Wiper blades characterised by a blade support harness consisting of several articulated elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3813Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a support harness consisting of several articulated elements
    • B60S2001/3815Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber chacterised by a support harness consisting of several articulated elements chacterised by the joint between elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分野) 本発明は殊にウィンドスクリーンの製造に有効な(但
しそれに限らない)ピボット継手に関する。 (従来の技術) ウィンドスクリーンワイパの製造において一連のピボ
ット継手が特にウィンドスクリーンワイパブレードの各
種ヨークおよび(もしくは)レバーどうしの間に使用さ
れている。 ウィンドスクリーンワイパの製作において金属部品を
共に旋回させる必要が非常に多いため諸々の問題点が存
在する。これら継手は騒音をたてがちであり摩耗と腐食
を募る傾向をもっている。これらの問題点を克服するた
めにこれまで種々の提案がなされてきた。例えば継手の
金属部品間にプラスチック部材を設ける方法がその一つ
である。しかしこれらは使用中は満足に動作するけれど
も製造上の観点からは完全に満足のゆくものではないと
いうことが判っている。 主ヨークに連結されるトラニオンと二次ヨークに連結
される突起とを同心位置に配置した継手本体を、主ヨー
クの内部に二次ヨークが位置するような形態のウインド
スクリーン・ワイパー・ブレードの両ヨークの連結に使
用することはできない。継手本体と一方のヨークとの間
に不要な遊びを生じてしまうからである。このような欠
点を除去するため、本願の出願人は、主ヨークに予め拡
開された状態の耳部を形成し、この耳部に継手本体の突
起を係合する主ヨークの開口を形成した。このような構
成のウインドスクリーン・ワイパー・ブレードでは、先
ず、継手本体を二次ヨークに連結し、次いで、主ヨーク
を継手本体に被せて、耳部を継手本体側に押圧して、耳
部の開口を継手本体の突起に係合させる。したがって、
このような従来のウインドスクリーン・ワイパー・ブレ
ード構造では、主ヨークと二次ヨークと継手本体とを係
合させた後、主ヨークの耳部を押圧するという「後加
工」が必要であり、ウインドスクリーン・ワイパー・ブ
レードの製造コストを引き上げることになるばかりでな
く、耳部の押圧により主ヨークの表面に損傷を与え、ひ
いては主ヨークの腐食の虞れをも生じさせることにな
る。 (発明が解決しようとする問題点) そこで、本発明の目的は、上述の「後加工」を不要と
し、主ヨークの損傷や腐食の虞れを排除して、ウインド
スクリーン・ワイパー・ブレードを安価にかつ簡単に組
み立てることができる、ピボット継手を提供することに
ある。 (問題点を解決するための手段) 本願の特許請求の範囲第1項に記載したピボット継手
は、二つの部材を枢着するためのピボット継手におい
て、前記ピボット継手は継手本体を有し、前記継手本体
は全体として溝形をなす部品によって構成され、前記継
手本体の対向側壁は第1の連結手段と第2の連結手段と
を有し、前記第1の連結手段は、前記二つの部材のうち
の一方の部材が前記継手本体の内部に位置するように、
前記一方の部材に連結され、前記第2の連結手段は、前
記第1の連結手段から前記継手本体の長手方向に間隔を
置いた位置に形成され、かつ、前記二つの部材のうちの
他方の部材の少なくとも一部が前記継手本体の外側に位
置するように、前記他方の部材に連結され、前記継手本
体の前記対向側壁の前記第1の連結手段が設けられた領
域は、前記一方の部材を前記第1の連結手段に連結する
ときに前記一方の部材が第1の連結手段に係合できるよ
うに、前記継手本体の外部方向に弾性的に移動可能に構
成され、前記継手本体の前記対向側壁の前記第2の連結
手段が設けられた領域は、前記他方の部材を前記第2の
連結手段に連結するときに前記他方の部材が前記第2の
連結手段に係合できるように、前記継手本体の内部方向
に弾性的に移動可能に構成され、前記第1の連結手段と
前記第2の連結手段のうちの少なくとも一方はピボット
手段を有することを特徴とする。 また、本願の特許請求の範囲第2項に記載したピボッ
ト継手は、第1の部材と第2の部材と継手本体とを有す
るピボット継手において、前記第1の部材は少なくとも
その一端に溝部を有し、前記第2の部材は前記第1の部
材の前記溝部の内部に間隔をおいて配置されて前記第1
の部材の前記一端に対して相対的に回転可能であり、前
記継手本体は全体として溝形をなす部品によって構成さ
れ、前記継手本体の対向側壁は第1の連結手段と第2の
連結手段とを有し、前記第1の連結手段は、前記第2の
部材が前記継手本体の内部に位置するように、前記第2
の部材に連結され、前記第2の連結手段は、前記第1の
連結手段から前記継手本体の長手方向に間隔を置いた位
置に形成され、かつ、前記第1の部材の少なくとも一部
が前記継手本体の外側に位置するように、前記第1の部
材に連結され、前記継手本体の前記対向側壁の前記第1
の連結手段が設けられた領域は、前記一方の部材を前記
第1の連結手段に連結するときに前記一方の部材が第1
の連結手段に係合できるように、前記継手本体の外部方
向に弾性的に移動可能に構成され、前記継手本体の前記
対向側壁の前記第2の連結手段が設けられた領域は、前
記他方の部材を前記第2の連結手段に連結するときに前
記他方の部材が前記第2の連結手段に係合できるよう
に、前記継手本体の内部方向に弾性的に移動可能に構成
され、前記第1の連結手段と前記第2の連結手段のうち
の少なくとも一方はピボット手段を有することを特徴と
する。 (本発明の作用) 本発明のピボット継手においては、第1の連結手段と
第2の連結手段とを継手本体の長手方向に間隔を置いた
位置に形成することにより、第1の部材と第2の部材を
継手本体を介して連結した後、更に「後加工」をする必
要がない。すなわち、先ず、継手本体の両側面の第1の
連結手段が形成された領域を外側に湾曲させて継手本体
を第2の部材(二次ヨーク)に連結し、次いで、継手本
体の両側面の第2の連結手段が形成された領域を内側に
湾曲させて継手本体を第1の部材(主ヨーク)に連結す
ればよい。これにより、第1の連結手段も第2の連結手
段も、余分な遊びを生じることなく、主ヨークと二次ヨ
ークに連結される。 (実 施 例) 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。 ピボット継手1は2対の長手方向に間隔をおいた連結
手段5,6を有する全体としての溝形のプラスチック継手
本体4から成る。上記連結手段のうち一方(5)は二次
ヨーク3とピボット連結し、他方(6)は主ヨーク2と
連結するようになっている。 第1の連結手段5は継手を組立てたとき、二次ヨーク
3内の受け孔9と共働するトラニオン部材の形をした2
つの内側方向に向いた突起の形をしている。この点で継
手本体4の側部10の弾性を増すために溝11の底部12は突
起8と整合した「破断」部分14を備えている。第2の連
結手段6はトラニオン部材の形をした2つの外側方向に
向いた突起16の形をしており、同突起は継手を組立てた
とき主ヨーク2上の受け孔18と共働する。突起16に対し
て弾性を附与するため各突起16は三側部で突起16を包囲
する「切出し」20により形成された舌19上に担われる。
図面の実施例のばあい、舌19は溝11の底部12方向に継手
本体4に取付けられる。舌19のたわみを考慮に入れるた
め二次ヨーク3は以下に述べる如く破断部分22を備えて
いる。底部12が側壁10と接続する溝11の隅は二次ヨーク
3内の破断部分22と共働する位置決め手段を与える舌19
と整合した傾斜部分23を備えている。 連結手段5,6の他に継手本体4はその一端に部分的に
包囲する直立フランジ25を備えている。このフランジ25
は主ヨーク2端に対して位置決めされ継手本体4の位置
決め部材として作用すると共に更に、別のばあいには開
放した主ヨーク2の端部を異物の進入から保護し、また
突起8、16をウィンドスクリーンワイパーブレードにか
かる末端力から開放する。 以下、本発明の継手の組立方法を殊に第3図に参照し
ながら説明する。 ヨーク2,3は通常の方法に従って金属板からプレス成
形する。通常の形の二次ヨーク3の外にヨーク3は破断
部分22を備えることもできる。継手本体4は適当なプラ
スチック材料により成形する。 継手本体4は二次ヨーク3上に位置決めして、舌19が
破断部分22に整合し、突起8がヨーク3内の通常のピボ
ット孔9上に整列するようにそれと整合させる。その後
継手本体4は二次ヨーク3上に押し下げることができ
る。 そうすることによって突起8に隣接する溝の側部10は
外側方向に弾力的に押され溝底部12内の破断部分14によ
り補助されることになろう。一たび二つの突起8がヨー
ク内の孔9と完全に整合すると継手本体4の溝11の側部
は弾発力によって突起8を孔9内に押すことになろう。
溝11の傾斜部分23はヨーク3の破断部分の上部に位置決
めされることになろう。 継手本体4は二次ヨーク3と共に今度は主ヨーク2ま
で移動させることが可能になる。このばあい主ヨーク2
の端部は継手本体4のフランジ25と整合し、孔18は突起
16と整合する。継手本体4が主ヨーク2内へ押し上げら
れると、突起16を担う舌19は二次ヨーク3の破断部分22
内へ弾力的に押し返され、継手本体を主ヨーク内へ挿入
することが可能になり、最終的に部材16は孔18と整合
し、舌19が自己の弾性によって原位置に復帰したときに
孔18に進入することが可能になる。 図解例のばあいピボット作用はピボット手段5のまわ
りでのみ行われ、継手本体4はフランジ25により主ヨー
クに対する相対運動に対して抑止されることが判る。 第6図は継手本体4の代替形を示す。この形の継手本
体のばあい、突起16を担う舌19は第2図のものに対して
直角に整合することによって継手本体4の長さの長手方
向に位置することになる。 本発明の範囲から逸脱することなく上記実施例に対し
て各種の変更を施すことができることを理解されたい。
例えば、もし継手本体4上のフランジ25を省略すると、
二重のピボット作用が生じ両連結手段5,6の同時旋回の
特徴を使用することができる。その代わりに連結手段6
のピボット特徴のみを使用するように2次ヨーク3に対
する回転に対して継手本体4を固定する構成を施すこと
もできる。 もし主ヨーク2の端部が孔18のまわりに丸みをつける
と、連結手段6のピボット特徴はフランジ25を取外さず
とも使用することができよう。同フランジは必要におう
じてヨーク端と同一の曲率を有することができよう。 上記ピボット継手はウィンドスクリーンワイパーブレ
ードの一部として説明したが、本発明はその他の任意の
形のピボット継手に対しても適用可能であることも明ら
かである。 (発明の効果) 以上説明したように、本発明のピボット継手によれ
ば、第1の連結手段と第2の連結手段とを継手本体の長
手方向に間隔を置いた位置に形成することにより、第1
の部材と第2の部材を継手本体を介して連結した後、更
に「後加工」をする必要がない。 すなわち、先ず、継手本体の両側面の第1の連結手段
が形成された領域を外側に湾曲させて継手本体を第2の
部材(二次ヨーク)に連結し、次いで、継手本体の両側
面の第2の連結手段が形成された領域を内側に湾曲させ
て継手本体を第1の部材(主ヨーク)に連結すればよ
い。これにより、第1の連結手段も第2の連結手段も、
余分な遊びを生じることなく、主ヨークと二次ヨークに
連結されることになる。 また、継手本体の端部にフランジを設け、このフラン
ジで主ヨークの端部を効果的に閉鎖することにより、泥
や埃がヨークの内部に侵入することを防止することがで
きると共に、主ヨークの端部を滑らかにして安全性を向
上させることができ、更に、美観をも向上させることが
できる。 また、継手本体の第1の連結手段に整合する底部に破
断部分を形成すれば、継手本体を二次ヨークに連結する
ときに継手本体の両側壁を広げ易くなり、ウインドスク
リーン・ワイパー・ブレードの組み立てが容易になる。 そして、継手本体の底部に傾斜部を設け、この傾斜部
を二次ヨークの破断部分の上部に位置させると、ウイン
ドスクリーン・ワイパー・ブレードの組み立て中、この
傾斜部によって二次ヨーク上に継手本体を位置決めする
ことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のピボット継手の一例の斜視図、 第2図は第1図のピボット継手に使用される継手本体の
斜視図、 第3図は第1図の継手の斜視展開図、 第4図は第2図のIV−IV線上で取った継手本体の断面
図、 第5図は第2図のV−V線上で取った継手本体の断面
図、 第6図は第2図に類似した変形継手本体を示す斜視図。 1……ピボット継手、2,3……部材、4……継手本体 5……第1連結手段、10……対向側壁、11……溝 6……第2連結手段

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.二つの部材を枢着するためのピボット継手におい
    て、前記ピボット継手は継手本体を有し、前記継手本体
    は全体として溝形をなす部品によって構成され、前記継
    手本体の対向側壁は第1の連結手段と第2の連結手段と
    を有し、前記第1の連結手段は、前記二つの部材のうち
    の一方の部材が前記継手本体の内部に位置するように、
    前記一方の部材に連結され、前記第2の連結手段は、前
    記第1の連結手段から前記継手本体の長手方向に間隔を
    置いた位置に形成され、かつ、前記二つの部材のうちの
    他方の部材の少なくとも一部が前記継手本体の外側に位
    置するように、前記他方の部材に連結され、前記継手本
    体の前記対向側壁の前記第1の連結手段が設けられた領
    域は、前記一方の部材を前記第1の連結手段に連結する
    ときに前記一方の部材が第1の連結手段に係合できるよ
    うに、前記継手本体の外部方向に弾性的に移動可能に構
    成され、前記継手本体の前記対向側壁の前記第2の連結
    手段が設けられた領域は、前記他方の部材を前記第2の
    連結手段に連結するときに前記他方の部材が前記第2の
    連結手段に係合できるように、前記継手本体の内部方向
    に弾性的に移動可能に構成され、前記第1の連結手段と
    前記第2の連結手段のうちの少なくとも一方はピボット
    手段を有することを特徴とする、ピボット継手。 2.特許請求の範囲第1項に記載のピボット継手におい
    て、前記第1及び第2の連結手段はそれぞれ一対のトラ
    ニオン状の突起を有し、前記第1の連結手段の前記突起
    は前記継手本体の溝の内部に突出し、前記第2の連結手
    段の前記突起は、前記第1の連結手段の前記突起と平行
    に、前記継手本体の外部に突出している、前記ピボット
    継手。 3.特許請求の範囲第2項に記載のピボット継手におい
    て、前記継手本体の両側壁が前記第1の連結手段を形成
    した領域で可榛性を有するように、前記継手本体の溝の
    底部の前記第1の連結手段に整合する領域を除去してな
    る、前記ピボット継手。 4.特許請求の範囲第2項又は第3項に記載のピボット
    継手において、前記第2の連結手段の前記突起は前記継
    手本体の両側壁から切り出された舌片上に形成されてい
    る、前記ピボット継手。 5.特許請求の範囲第4項に記載のピボット継手におい
    て、前記舌片は前記継手本体の溝の底部に対して直角方
    向に延在する、前記ピボット継手。 6.特許請求の範囲第4項に記載のピボット継手におい
    て、前記舌片は前記継手本体の溝の軸線に対して平行に
    延在する、前記ピボット継手。 7.特許請求の範囲第2項ないし第6項のうちのいずれ
    か一項に記載のピボット継手において、前記第1及び第
    2の部材はウインドスクリーン・ワイパー・ブレードの
    ヨークである、前記ピボット継手。 8.特許請求の範囲第7項に記載のピボット継手におい
    て、前記第1の部材は前記ウインドスクリーン・ワイパ
    ー・ブレードの主ヨークであり、前記第2の部材は前記
    ウインドスクリーン・ワイパー・ブレードの二次ヨーク
    である、前記ピボット継手。 9.第1の部材と第2の部材と継手本体とを有するピボ
    ット継手において、前記第1の部材は少なくともその一
    端に溝部を有し、前記第2の部材は前記第1の部材の前
    記溝部の内部に間隔をおいて配置されて前記第1の部材
    の前記一端に対して相対的に回転可能であり、前記継手
    本体は全体として溝形をなす部品によって構成され、前
    記継手本体の対向側壁は第1の連結手段と第2の連結手
    段とを有し、前記第1の連結手段は、前記第2の部材が
    前記継手本体の内部に位置するように、前記第2の部材
    に連結され、前記第2の連結手段は、前記第1の連結手
    段から前記継手本体の長手方向に間隔を置いた位置に形
    成され、かつ、前記第1の部材の少なくとも一部が前記
    継手本体の外側に位置するように、前記第1の部材に連
    結され、前記継手本体の前記対向側壁の前記第1の連結
    手段が設けられた領域は、前記一方の部材を前記第1の
    連結手段に連結するときに前記一方の部材が第1の連結
    手段に係合できるように、前記継手本体の外部方向に弾
    性的に移動可能に構成され、前記継手本体の前記対向側
    壁の前記第2の連結手段が設けられた領域は、前記他方
    の部材を前記第2の連結手段に連結するときに前記他方
    の部材が前記第2の連結手段に係合できるように、前記
    継手本体の内部方向に弾性的に移動可能に構成され、前
    記第1の連結手段と前記第2の連結手段のうちの少なく
    とも一方はピボット手段を有することを特徴とする、ピ
    ボット継手。 10.特許請求の範囲第9項に記載のピボット継手にお
    いて、前記第1及び第2の連結手段はそれぞれ一対のト
    ラニオン状の突起を有し、前記第1の連結手段の前記突
    起は前記継手本体の溝の内部に突出し、前記第2の連結
    手段の前記突起は、前記第1の連結手段の前記突起と平
    行に、前記継手本体の外部に突出している、前記ピボッ
    ト継手。 11.特許請求の範囲第10項に記載のピボット継手にお
    いて、前記継手本体の両側壁が前記第1の連結手段を形
    成した領域で可撓性を有するように、前記継手本体の溝
    の底部の前記第1の連結手段に整合する領域を除去して
    なる、前記ピボット継手。 12.特許請求の範囲第10項又は第11項に記載のピボッ
    ト継手において、前記第2の連結手段の前記突起は前記
    継手本体の両側壁から切り出された舌片上に形成されて
    いる、前記ピボット継手。 13.特許請求の範囲第12項に記載のピボット継手にお
    いて、前記舌片は前記継手本体の溝の底部に対して直角
    方向に延在する、前記ピボット継手。 14.特許請求の範囲第12項に記載のピボット継手にお
    いて、前記舌片は前記継手本体の溝の軸線に対して平行
    に延在する、前記ピボット継手。 15.特許請求の範囲第9項ないし第14項のうちのいず
    れか一項に記載のピボット継手において、前記第1及び
    第2の部材はウインドスクリーン・ワイパー・ブレード
    のヨークである、前記ピボット継手。 16.特許請求の範囲第15項に記載のピボット継手にお
    いて、前記第1の部材は前記ウインドスクリーン・ワイ
    パー・ブレードの主ヨークであり、前記第2の部材は前
    記ウインドスクリーン・ワイパー・ブレードの二次ヨー
    クである、前記ピボット継手。
JP62280867A 1986-11-07 1987-11-06 ピボット継手 Expired - Fee Related JP2694952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8626619 1986-11-07
GB868626619A GB8626619D0 (en) 1986-11-07 1986-11-07 Pivot joint

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172009A JPS63172009A (ja) 1988-07-15
JP2694952B2 true JP2694952B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=10606947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62280867A Expired - Fee Related JP2694952B2 (ja) 1986-11-07 1987-11-06 ピボット継手

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0267010B1 (ja)
JP (1) JP2694952B2 (ja)
KR (1) KR950002507B1 (ja)
AR (1) AR241647A1 (ja)
AU (1) AU618724B2 (ja)
BR (1) BR8705977A (ja)
DE (1) DE3789655T2 (ja)
ES (1) ES2058123T3 (ja)
GB (2) GB8626619D0 (ja)
ZA (1) ZA878122B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8705033D0 (en) * 1987-03-04 1987-04-08 Trico Folberth Ltd Pivot joint
GB8707566D0 (en) * 1987-03-30 1987-05-07 Trico Folberth Ltd Pivot joint
JPH0216350U (ja) * 1988-07-19 1990-02-01
GB2233219B (en) * 1989-06-27 1992-11-18 China Wiper Special Rubber Co Improvements in or relating to windscreen wiper blade assemblies
FR2653081B1 (fr) * 1989-10-13 1995-05-12 Journee Paul Sa Dispositif de connexion a articulation entre deux elements oscillants d'un balai d'essuie-glace.
AU648289B2 (en) * 1991-02-20 1994-04-21 Trico Pty. Ltd. Pivot joint
DE4224866B4 (de) * 1992-07-28 2007-01-04 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Wischen von Scheiben von Kraftfahrzeugen
GB9221261D0 (en) * 1992-10-09 1992-11-25 Trico Ltd Pivot joint
DE4438223A1 (de) * 1994-10-26 1996-05-02 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen
EP0761516B1 (en) * 1995-09-11 2001-08-08 Cooper Automotive S.A. A wiper blade and a method of manufacturing a wiper blade
FR2781741B1 (fr) * 1998-07-31 2000-09-22 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace comprenant au moins un premier et un second element relies par l'intermediaire d'une piece de liaison
DE19914413B4 (de) * 1999-03-30 2013-07-25 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19935860A1 (de) * 1999-07-30 2001-02-01 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem zwischen Umkehrlagen bewegbaren, zur Scheibe belasteten Wischerarm
DE19949687A1 (de) * 1999-10-15 2001-04-26 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für eine Scheibe eines Fahrzeugs und Verfahren zur Herstellung einer drehbaren Verbindung an einem Wischblatt
DE60230414D1 (de) * 2002-09-24 2009-01-29 Federal Mogul Sa Scheibenwischervorrichtung
DE10347637A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-12 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischerarm sowie ein Wischblatt, einen Wischerarm und ein entsprechendes Verbindungsstück
FR2896746B1 (fr) * 2006-02-02 2010-01-15 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif de connexion destine a relier un balai d'essuie- glace a un bras d'essuie-glace
DE102006057358B4 (de) * 2006-12-04 2019-05-02 Mahle International Gmbh Gelenkanordnung mit einer Clipsverbindung
KR100952493B1 (ko) * 2009-03-09 2010-04-13 장기석 자동차용 와이퍼블레이드의 일체형 조인트 스페이서
PL2790979T3 (pl) 2011-12-14 2020-01-31 Federal-Mogul Corporation Urządzenie wycieraczkowe do szyby przedniej pojazdu

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3416180A (en) 1965-10-02 1968-12-17 Rau Swf Autozubehoer Windshield wiper supporting joint construction
GB2041730A (en) 1979-02-10 1980-09-17 Rau Swf Autozubehoer Wiper blade harness
GB2048658A (en) 1979-05-07 1980-12-17 Brevets Jb Soc D Expl De Wiper harness construction
GB2159697A (en) 1984-05-25 1985-12-11 Fister Spa Connector for wiper blade assembly

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2038167B (en) * 1978-12-12 1983-03-02 Trico Folberth Ltd Windscrren wopers
FR2453757A1 (fr) * 1979-04-12 1980-11-07 Ducellier & Cie Balai d'essuie-glace
FR2497744A1 (fr) * 1981-01-09 1982-07-16 Champion Spark Plug Europ Element de liaison articulee pour balais d'essuie-glace
GB8609547D0 (en) * 1986-04-18 1986-05-21 Trico Folberth Ltd Pivot joint

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3416180A (en) 1965-10-02 1968-12-17 Rau Swf Autozubehoer Windshield wiper supporting joint construction
GB2041730A (en) 1979-02-10 1980-09-17 Rau Swf Autozubehoer Wiper blade harness
GB2048658A (en) 1979-05-07 1980-12-17 Brevets Jb Soc D Expl De Wiper harness construction
GB2159697A (en) 1984-05-25 1985-12-11 Fister Spa Connector for wiper blade assembly

Also Published As

Publication number Publication date
ZA878122B (en) 1989-01-25
AU8087187A (en) 1988-05-12
GB8626619D0 (en) 1986-12-10
GB8725873D0 (en) 1987-12-09
BR8705977A (pt) 1988-06-14
EP0267010A3 (en) 1989-11-02
GB2197023A (en) 1988-05-11
GB2197023B (en) 1990-06-20
DE3789655D1 (de) 1994-05-26
AU618724B2 (en) 1992-01-09
AR241647A1 (es) 1992-10-30
DE3789655T2 (de) 1994-12-01
KR950002507B1 (ko) 1995-03-21
EP0267010B1 (en) 1994-04-20
KR880006083A (ko) 1988-07-21
ES2058123T3 (es) 1994-11-01
EP0267010A2 (en) 1988-05-11
JPS63172009A (ja) 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694952B2 (ja) ピボット継手
JP2671955B2 (ja) ピボットジョイント
KR950002506B1 (ko) 피봇죠인트
JP2007153327A (ja) ワイパーブレード
JP2569487Y2 (ja) 車輌用ワイパのコネクタ部材
EP0354755B1 (en) Pivot joint
JPH04221255A (ja) フロントガラスワイパーアームに対するワイパーブレード固定用コネクタ
GB2041730A (en) Wiper blade harness
JPH07113363B2 (ja) ピボツト継手
KR900009357A (ko) 와이퍼 블레이드의 피봇죠인트와 그 제조방법
JPH011649A (ja) ピボットジョイント
JPH03136957A (ja) 自動車用風防ガラスワイパブレードの結合装置
US4909653A (en) Pivot joint
GB2048658A (en) Wiper harness construction
JPH0464898B2 (ja)
KR950006379B1 (ko) 와이퍼블레이드의 피봇죠인트
EP0289293B1 (en) Pivot joint
US5560072A (en) Screen wiping apparatus having a coupling piece
US5048145A (en) Wiper blade with improved lever to yoke connector
JPS6047135B2 (ja) ワイパ−ブレイド
JPS6317658B2 (ja)
JPH08318824A (ja) ウインドシールドワイパーブレード用スナップ組立ナックル
KR200445909Y1 (ko) 와이퍼 블레이드
GB2233219A (en) Windscreen wiper blade assembly
JPS6329665B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees