JP2679737B2 - L―グルタミン酸誘導体 - Google Patents

L―グルタミン酸誘導体

Info

Publication number
JP2679737B2
JP2679737B2 JP1010979A JP1097989A JP2679737B2 JP 2679737 B2 JP2679737 B2 JP 2679737B2 JP 1010979 A JP1010979 A JP 1010979A JP 1097989 A JP1097989 A JP 1097989A JP 2679737 B2 JP2679737 B2 JP 2679737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamino
glutamic acid
compound according
hydroxypyrimidin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1010979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02781A (ja
Inventor
エドワード、シー、テイラー
フィリップ、エム、ハリントン
チュアン、シー
Original Assignee
ザ、トラスティーズ、オブ、プリンストン、ユニバーシティ
イーライ、リリー、エンド、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ、トラスティーズ、オブ、プリンストン、ユニバーシティ, イーライ、リリー、エンド、カンパニー filed Critical ザ、トラスティーズ、オブ、プリンストン、ユニバーシティ
Publication of JPH02781A publication Critical patent/JPH02781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679737B2 publication Critical patent/JP2679737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/48Two nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/50Three nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • C07D239/545Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗腫瘍剤(antineoplastic agent)である
L−グルタミン酸誘導体、それらの製造法及び用途、並
びにそれらの製造に際して有用な中間体に関する。
発明の背景 葉酸代謝拮抗物質アミノプテリン及びアメトプテリン
(10−メチルアミノプテリン又はメトトレキセートとし
ても知られている)は抗腫瘍剤である。これらの化合物
は、葉酸の代謝誘導体に関与する酸素変換を阻害する。
例えば、アメトプテリンはジヒドロ葉酸レダクターゼを
阻害するが、これはチミジル酸シンテターゼ酵素による
2−デオキシウリジル酸からチミジル酸への変換時に形
成されるジヒドロ葉酸からのテトラヒドロ葉酸の再生に
とって必要な酵素である。
葉酸及びアミノプテリンの他の誘導体は、代謝拮抗剤
として合成されかつ試験された。これらの中には、イミ
ノ又はニトリロ基でそれぞれ通常占められる分子中の位
置をメチレン又はメチリデン基が占めている化合物があ
る。これらの誘導体は様々な程度の代謝拮抗活性を有し
ている。10−デアザアミノプテリンは高度に活性であり
〔シロタクら,キャンサー・トリートメント・リポー
ト,1978年,第62巻,第1047頁(Sirotak et al.,Cancer
Treatment Report,1978,62,1047)〕、5−デアザアミ
ノプテリンはアメトプテリンの場合と類似した活性を有
している〔テーラーら,ジャーナル・オブ・オーガニッ
ク・ケミストリー,1983年,第48巻,第4852頁(Taylor
et al.,Journal of Organic Cemistry,1983,48,485
2)〕。8,10−ジデアザアミノプテリンは活性であるこ
とが報告され(米国特許第4,460,591号明細書)、5,8,1
0−トリデアザアミノプテリンはマウスL1210白血病に対
して活性を示す〔ヤンら,ジャーナル・オブ・ヘテロサ
イクリック・ケミストリー,1979年,第16巻,第541頁
(Yan et al.,Journal of Heterocyclic Cemistry,197
9,16,541)〕。他方、10−デアザ葉酸は有意の活性を示
さず〔ストラックら,ジャーナル・オブ・メディシナル
・ケミストリー,1971年,第14巻,第693頁(Struck et
al.,Journal of Medicinal Cemistry,1971,14,69
3)〕、5−デアザ葉酸は弱い細胞毒性でしかない。8,1
0−ジデアザ葉酸はジヒドロ葉酸レダクターゼ阻害剤と
してわずかに有効であるにすぎず〔デ・グロー(De Gra
w)ら,“プテリジン類の化学及び生物学”エルスビア
ー(Elsevier),1979年,第229頁〕、5,8,10−トリデア
ザ葉酸もマウスL1210白血病に対してわずかな活性しか
示さない〔オーチス(Oatis)ら,ジャーナル・オブ・
メディシナル・ケミストリー,1977年,第20巻,第139
頁〕。5,10−ジデアザアミノプテリン及び5,10−ジデア
ザ−5,6,7−8−テトラヒドロアミノプリテン、並びに
対応する5,10−ジデアザ葉酸誘導体は、テーラーら,ジ
ャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー,第28
巻,第7号,第914頁,1985年により報告されている。
発明の開示 本発明は下記式のグルタミン酸誘導体: 〔上記式中、 X及びYの各々は、他と独立してヒドロキシ又はアミ
ノである; Zは非置換又は1〜4の塩素もしくはフッ素原子で置
換された1,4−フェニレン;シクロヘキサ−1,4−ジイ
ル;又は炭素原子2〜5の直鎖もしくは分岐鎖アルキレ
ン基である; nは2〜6の値を有する; *で示された炭素原子の配置はLである〕 及びその薬学上許容される塩に関する。
本発明は、かかる化合物の製造方法、それらの製造に
際して有用な中間体、並びに腫瘍増殖に対抗するかかる
化合物の使用のための方法及び組成物にも関する。
発明を実施するための態様 式Iの化合物は、対応する4−オキソ及び4−イミノ
化合物との互変異性平衡状態で存在する: 便宜上、本明細書全体にわたり3,4−デヒドロ−4−
ヒドロキシ及び3,4−デヒドロ−4−アミノ体が記載さ
れかつそれに対応する命名が用いられているが、各場合
においてそれらは互変異性4(3H)−オキソ及びイミノ
体を含めたものであることが理解されるべきである。
記号nは2〜6の値を有することができ、したがって
エチレン、トリメチレン、1,2−プロピレン、2,3−プロ
ピレン、テトラメチレン、1,2−ブチレン、2,3−ブチレ
ン、ペンタメチレン、1,2−ペンチレン、2,3−ペンチレ
ン、1,3−ペンチレン、ヘキサメチエン、1,2−ヘキシレ
ン、2,3−ヘキシレン、2,4−ヘキシレン等のような炭素
原子2〜6の二価アルキレン基を有する。好ましくは、
nは3〜5の値を有する。更に、nが4又は5である場
合には、2つの一価炭素原子は2の炭素原子で分離され
ていること、即ちテトラメチレン、1,4−ペンチレン、
2,5−ペンチレン及びペンタメチレンが好ましい。1,4−
ペンチレンのような所定の分岐状アルキレン基は、分岐
状炭素原子がピリミジン−5−イル基に隣接するか又は
Zに隣接するように2つの態様のうちのいずれかで配向
しうることが理解されるであろう。
基Zは、非置換又は1〜4の塩素もしくはフッ素原子
で置換された1,4−フェニレンであってもよい炭化水素
基、例えば−クロロ−1,4−フェニレン、2−フルオロ
−1,4−フェニレン、3−クロロ−1,4−フェニレン、3
−フルオロ−1,4−フェニレン、2,6−ジクロロ−1,4−
フェニレン、2,6−ジフルオロ−1,4−フェニレン、3,5
−ジクロロ−1,4−フェニレン、3,5−ジフロオロ−1,4
−フェニレン、2,3,5,6−テロラフルオロ−1,4−フェニ
レン等である。Zは、シクロペンタ−1,4−ジイル又は
炭素原子2〜5のアルキレン基、例えばエタノ、トリメ
チレン、1,3−ブチレン、2,4−ブチレン、1,3−ペンチ
レン、2,4−ペンチレン又は3,5−ペンチレンであっても
よい。
X及びYの各々はヒドロキシ又はアミノである。好ま
しくはYはアミノであり、最も好ましくはYはアミノで
かつXはヒドロキシである。
本発明では、薬学上許容されるアルカリ金属、アルカ
リ土類金属、無毒性金属、アンモニウム及び置換アンモ
ニウムの塩、例えばナトリウム、カリウム、リチウム、
カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、亜鉛、アン
モニウム、トリメチルアンモニウム、トリエチルアンモ
ニウム、トリエタノールアンモニウム、ピリジニウム、
置換ピリジニウム等のような塩を含む。
本化合物は、下記式の2−アミノピリミジン−5−イ
ル−L−グルタミン酸誘導体の加水分解による最初のプ
ロセスで製造することができる: 上記式中、 R2及びR3の各々はカルボン酸保護基である;及び X、Y、Z及びnは前記と同義である。
R2及びR3に含まる保護基及びそれらの除去反応は、例
えば“有機化学における保護基″,プレナム・プレス,
ロンドン及びニューヨーク,1973年(“Protective Grou
ps in Organic Chemistry",Plenum Press,London and N
ew York(1973)〕;グリーン“有機合成における保護
基”ウイリー,ニューヨーク,1981年〔Greene,“Protec
tive Groups in Organic ynthesis"、Wiley,New York
(1981);ペプチド類,第I巻,シュレイダー及びルブ
ケ,アカデミック・プレス,ロンドン及びニューヨー
ク,1965年〔“The Peptides",Vol.I.Schrder and Lub
ke,Academic Press,London and New York(1965)〕;
“有機化学の方法",ホーベン−ウェイル,第4版,第15
/I巻,ゲオルグ・チーム・フェルラーク,シュタットガ
ート,1974年〔“Methoden der Organische Chemie",Hou
ben−Wey1,4th Edition,Vol.15/I,Georg Thieme Verla
g,Stuttgart(1974)〕で記載されている。カルボン酸
保護基としては、例えば1位で分岐化したもの及び1以
上のフエニル等の芳香族基で又はハロもしくはアルコキ
シで置換されたものを含めた炭素原子1〜6の低級アル
カノールから概念上誘導されるエステル類;例えばメチ
ル、エチル、t−ブチル、ベンジル、4−ニトロベンジ
ル、ジフェニルメチル、メトキシメチル等のエステルが
ある。トリメチルシリルのようなシリルエステル類も使
用可能である。
加水分解は、場合によりメタノール、エタノール、テ
トラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド等のような水
混和性有機溶媒又は例えばトリフルオロ酢酸のような酸
の存在下で、例えば水性アルカリ金属水酸化物のような
水性酸もしくは塩基を用いて常温で行われる。塩基が用
いられる場合には、生成物は最初に二カチオン性グルタ
ミン酸塩として形成されるが、例えば酢酸での酸性化を
経るようなpHの調節によって容易に沈澱させることがで
きる。得られる生成物は通常結晶又は微結晶固体であ
る。
式IIの化合物は、混合無水物の形成、DCCでの処理又
はジフェニルクロロホスホネートの使用によるカルボン
酸基の活性化のような、ペプチド結合形成用の慣用的縮
合技術を用いて、下記式の化合物: を下記式の保護グルタミン酸誘導体: とカップリングさせることにより製造することができ
る。
式IIIの中間体の形成は、グアニジン遊離塩基を用い
た下記式のα−シアノジカルボキシレート: 〔上記式中、R4R4′は炭素原子1〜6の同一又は異なる
アルコキシ基である;n及びZは前記と同義である〕の環
化によって行うことができる。
式Vの中間体は、水素化ナトリウムのような強塩基存
在下で,下記式のアルキルシアノアセテート: R4CO−CH2−CN (VI) を下記式のメシチルエステル: CH3SO2O−(CnH2n)−Z−COR4′ (VII) と縮合させることにより製造される。
式VIIのメシチルエスル中間体は、下記式のヒドロキ
シ酸エステル: HO−(CnH2n)−Z−COR4′ (VIII) から得ることができるが、これは公知であるか又は以下
で更に十分に例示されているような公知の方法で製造す
ることができる。
本発明の代表的化合物は以下のとおりである: N−〔4−〔3−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピ
リミジン−5−イル)プロピル〕ベンゾイル〕−L−グ
ルタミン酸; N−〔4−〔4−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピ
リミジン−5−イル)ブチル〕ベンゾイル〕−L−グル
タミン酸; N−〔4−〔2−クロロ−4−(2,4−ジアミノ−6−
ヒドロキシピリミジン−5−イル)ブチル〕ベンゾイ
ル〕−L−グルタミン酸; N−〔4−〔2−プルオロ−4−(2,4−ジアミノ−6
−ヒドロキシピリミジン−5−イル)ブチル〕ベンゾイ
ル〕−L−グルタミン酸; N−〔4−〔3−クロロ−4−(2,4−ジアミノ−6−
ヒドロキシピリミジン−5−イル)ブチル〕ベンゾイ
ル〕−L−グルタミン酸; N−〔4−〔3−フルオロ−4−(2,4−ジアミノ−6
−ヒドロキシピリミジン−5−イル)ブチル〕ベンゾイ
ル〕−L−グルタミン酸; N−〔4−〔2,6−ジフルオロ−4−(2,4−ジアミノ−
6−ヒドロキシピリミジン−5−イル)ブチル〕ベンゾ
イル〕−L−グルタミン酸; N−〔4−〔3,5−ジフルオロ−4−(2,4−ジアミノ−
6−ヒドロキシピリミジン−5−イル)ブチル〕ベンゾ
イル〕−L−グルタミン酸; N−〔4−〔5−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピ
リミジン−5−イル)ペンチル〕ベンゾイル〕−L−グ
ルタミン酸; N−〔4−〔3−(2,4,6−トリアミノピリミジン−5
−イル)プロピル〕ベンゾイル〕−L−グルタミン酸; N−〔4−〔4−(2,4,6−トリアミノピリミジン−5
−イル)ブチル〕ベンゾイル〕−L−グルタミン酸; N−〔4−〔5−(2,4,6−トリアミノピリミジン−5
−イル)ペンチル〕ベンゾイル〕−L−グルタミン酸; N−〔4−〔4−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピ
リミジン−5−イル)プロピル〕シクロエキシルカルボ
ニル〕−L−グルタミン酸; N−〔8−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジ
ン−5−イル)オクタノイル〕−L−グルタミン酸; N−〔5−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジ
ン−5−イル)ペンタノイ〕−L−グルタミン酸; N−〔6−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジ
ン−5−イル)ヘキサノイル〕−L−グルタミン酸; N−〔7−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジ
ン−5−イル)ヘプタノイル〕−L−グルタミン酸; N−〔9−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジ
ン−5−イル)ノナノイル〕−L−グルタミン酸; N−〔10−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジ
ン−5−イル)デカノイル〕−L−グルタミン酸; N−〔11−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジ
ン−5−イル)ウンデカノイル〕−L−グルタミン酸;
及び N−〔4−〔4−(2−アミノ−4,6−ジヒドロキシピ
リミジン−5−イル)ブチル)ベンゾイル〕−L−グル
タミン酸。
式Iの化合物は、分子中のL−グルタミン酸部分にキ
ラル中心を含んでいる。−(CnH2n)−又はZの一方又
は双方における更に1以上のキラル中心の存在は、ジア
ステレオマーを生じる。これらのジアステレオマーは、
各々が実質上他の含まない形で、即ち95%以上の光学的
純度を有するように、クロマトグラフィー等で機械的に
分離することができる。一方、式Iのジアステレオ異性
体化合物の混合物は、それらとの塩を形成するように操
作しうるキラル酸で処理される。次いで、得られるジア
ステレオ異性体塩は1以上の分別結晶で分離され、しか
る後少なくとも1種の分離された塩のカチオン性部分の
遊離塩基は塩基での処理及び保護基の除去により遊離さ
れる。塩のカチオンの遊離は、保護基除去の前後に別工
程として、又はかかる基が塩基性条件下での除去、即ち
塩基性加水分解をうけ易い場合にはその除去と同時に行
うことができる。
適切なキラル酸としては、10−カンファースルホン
酸、ショウノウ酸、α−ブロモショウノウ酸、メトキシ
酢酸、酒石酸、ジアセチル酒石酸、リンゴ酸、ピロリド
ン−5−カルボン酸等の個々の鏡像異性体がある。
本発明の化合物は、基質として葉酸及び特に葉酸の代
謝誘導体を利用する1種以上の酵素に関して効果を有す
る。
式Iの化合物は、絨毛癌、白血病、女性***の腺癌、
頭部及び首部の表皮癌、扁平肩丙上皮もしくは小細胞肺
癌並びに様々なリンパ肉腫を含めた腫瘍を治療するため
に、単独で又は組合せて使用することができる。例えば
代表的モデルにおいて、N−〔4−(2,4−ジアミノ−
6−ヒドロキシピリミジン−5−ブチル)ベンゾイル〕
−L−グルタミン酸はCCRF−CEM細胞系(ヒトT細胞由
来白血病)に対して0.0632μg/mlのIC50値を示した。本
化合物は、歯状息肉症、乾癬症及び関節炎を治療するた
めにも使用することができる。
本化合物は、腫瘍にかかりかつ治療を要する哺乳動物
に単独で又は他の抗腫瘍剤、ステロイド等と組合せて経
口又は好ましくは非経口的のいずれかで投与される。非
経口投与経路としては、筋肉内、鞘内(intratheca
l)、静脈内又は動脈内がある。一般に、本化合物は多
くの場合にメトトレキセートと同様の様式で投与される
が、但し異なる作用様式であることから、通常メトトレ
キセートに関して用いられる場合よりも高い用量で投与
することができる。投与療法は具体的腫瘍、患者の状態
及び応答性に応じて決定されるが、但し通常の用量は5
〜10日間わたり約10〜約100mg/日であるか又は繰返し周
期的に例えば14日目毎に1回1日250〜500mgの投与であ
る。経口投与形としては、単位用量毎に薬物1〜10mgを
含有した錠剤及びカプセルがある。20〜100mg/ml含有等
張液が非経口投与用として使用可能である。
下記例により本発明を更に説明することができるであ
ろう。
例1 窒素下で撹拌されかつ0℃に冷却された無水エチルエ
ーテル350ml中4−(4−ヒドロキシブチル)安息香酸
メチル65.07g(1.0当量)及びトリエチルアミン33.20g
(1.05当量)の混合物に滴下形式で塩化メシチル37.58g
(1.05当量)を加える。固体物が生成するが、反応混合
物を室温まで徐々に戻し、窒素下で4時間撹拌する。次
いで、水400mlを加え、有機層を分離し、水洗し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、濃縮して、mp52−53℃の4−
(4−メシチルブチル)安息香酸メチルを得る;1R(KB
r)νmax3010,2930,2850,1700,1603,1432,1334,1323,11
65,1104,937,822及び700cm-1;1 H NMR(CDCl3)δ 7.92(d,J=8.2 Hz,2H,Ar),7.22
(d.J=8.2 Hz,2H,Ar),4.18−4.22(m,2H,CH2OMs),3.
86(s,3H,OCH3),2.96(s,3H,SO2CH3),2.65−2.68(m.
2H,ベンジル),1.72−1.74(m,4H,2゜脂肪族). 分析計算値(C13H18SO5): C 54.53;H 6.34;S 11.20. 実測値:C 54.79;H 6.46;S 11.17. 4−(3−メシチルプロピル)安息香酸メチル、4−
(5−メシチルペンチル)安息香酸メチル及び10−メシ
チルデカン酸メチルも、同様の様式で製造することがで
きる。
例2 鉱油中80%水素化ナトリウム10.30g(1.1当量)の混
合物を(鉱油を除去するために)無水テトラヒドロフラ
ンで2回洗浄し、しかる後テトラヒドロフラン400mlを
加える。これを0℃まで冷却し、無水テトラヒドロフラ
ン中シアノ酢酸エチル35.29g(1.0当量)の溶液を窒素
下で滴下する。混合物を水素発生が止むまで環境温度下
で激しく撹拌し、しかる後4−(4−メシチルブチル)
安息香酸メチル89.33g(1.0当量)の無水溶液を滴下形
式で加える。混合物を環境温度で12時間、しかる後還流
温度で6時間撹拌し、次いで冷却する。溶媒を減圧下で
除去し、ジエチルエーテルを加える。有機相を分離し、
水及び塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過
し、濃縮する。残渣を1:4酢酸エチル:ヘキサンでクロ
マトグラフィーに付し、均質な画分を合わせ、濃縮し、
液体として4−(5−カルベトキシ−5−シアノペンチ
ル)安息香酸メチルを得る; 1R(フィルム)νmax2915,2860,2255,1730,1609,1571,1
432,1413,1368,1320,1178,1105,1019,962,853,759及び6
02cm-1;1H NMR(CDCl3)δ7.95(d,J=8.1 Hz,2H,Ar),
7.24(d,J=8.1 Hz,2H,Ar),4.25(q,J=7.2 Hz,2H,C
2CH3),3.90(s,3H,CO2CH3),3.45(t,J=6.8 Hz,1H,CH
CN),2.69(t,J=7.5 Hz,2H,エンジル),1.93−2.00
(m,2H,C 2CH),1.54−1.72(m,4H,2゜脂肪族),1.30
(t,J=7.3 Hz,3H,CH2C ). 分析計算値(C17H21NO4): C 67.31;H 6.98;N 4.62. 実測値:C 67.10;H 6.96;N 4.33. 4−(4−カルベトキシ−4−シアノブチル)安息香
酸メチル、4−(6−カルベトキシ−6−シアノヘキシ
ル)安息香酸メチル及び11−カルベトキシ−11−シアノ
ウンデカン酸メチルも、同様の様式で製造することがで
きる。
例3 塩酸グアニジン0.71g(1.05当量)、ナトリウムメト
キシド0.40g(1.05当量)及び無水メタノール20mlの混
合物を窒素下で30分間撹拌する。生成する固体物を濾去
し、濾液を減圧下で濃縮する。残渣(グアニジン遊離塩
基)に無水ジメチルホルムアミド20ml中4−(5−カル
ベトキシ−5−シアノペンチル)安息香酸メチル2.15g
(1.0当量)を加える。この混合物を窒素下で穏やかに
加熱しながら12時間撹拌し、冷却し、しかる後極希硫酸
と混合する。固体物を集め、水しかる後ジエチルエーテ
ルで洗浄し、乾燥させて、mp203−205℃の4−〔4−
(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジン−5−イ
ル)ブチル〕安息香酸メチルを得る; 1R(KBr)νmax3495,3380,2925,2850,1685,1600,1490,1
430,1359,1282,1174,1111,1015及び754cm-1;1H NMR(d6
DMSO)δ9.74(bs,1H,(3)−NH),7.83(d,J=8.1 H
z,2H,Ar),7.31(d,J=8.1 Hz,2H,Ar),5.87(bs,2H,
(2)−NM2),5.60(bs,2H,(6)−NH2),3.80(s,3
H,CH3),2.62(t,J=7.6 Hz,2H,(5)−CH2),2.15
(t,J=7.2 Hz,2H,ベンジル),1.51−1.55(m,2H,2゜脂
肪族),1.26−1.28(m,2H,2゜脂肪族). 分析計算値(C16H20N4O3): C 60.75;H 6.37;N 17.71. 実測値:C 61.05;H 6.45;N 17.46. 4−〔3−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミ
ジン−5−イル)プロピル〕安息香酸メチル、4−〔5
−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジン−5−
イル)ペンチル〕安息香酸メチル及び10−(2,4−ジア
ミノ−6−ヒドロキシピリミジン−5−イル)デカン酸
メチルも、同様の様式で製造することができる。
例4 4−〔4−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミ
ジン−5−イル)ブチル〕安息香酸メチル0.91g及び1N
水酸化ナトリウム40mlの混合物を穏やかに加熱しながら
18時間撹拌し、しかる後濾過する。氷酢酸による酸性化
で固体物を得、これを水と一緒の遠心分離により集め
る。減圧下での濃縮により、mp293−294℃の4−〔4−
(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジン−5−イ
ル)ブチル〕安息香酸を得る; IR(KBr)νmax3460,3345,3140,2920,2845,1575,1435,1
368,1247,1170及び744cm-1;1H NMR(d6DMSO)δ9.78(b
s,1H,(3)−NH),7.80(d,J=8.0 Hz,2H,Ar),7.26
(d,J=8.0 Hz,2H,Ar),5.88(bs,2H,(2)−NH2),5.
59(bs,2H,(6)−NH2),2,61(t,J=7.4 Hz,2H,
(5)−CH2),2.15(t,J=7.2 Hz,2H,ベンジル),1.51
−1.56(m,2H,2゜脂肪族),1.27−1.31(m,2H,2゜脂肪
族). 分析計算値(C15H18N4O3): C 59.59;H 6.00;N 18.53. 実測値:C 59.79;H 5.77;N 18.30. 4−〔3−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミ
ジン−5−イル)プロピル〕安息香酸、4−〔5−(2,
4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジン−5−イル)
ペンチル〕安息香酸及び10−(2,4−ジアミノ−6−ヒ
ドロキシピリミジン−5−イル)デカン酸も、同様の様
式で製造することができる。
例5 4−〔4−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミ
ジン−5−イル)ブチル〕安息香酸0.47g(1.0当量)、
フェニル N−フェニルホスホルアミドクロリデート0.62
g(1.5当量)、N−メチルモルホリン0.79g(5.0当量)
及び無水N−メチルピロリドン50mlの混合物を窒素下環
境温度で1時間撹拌する。次いで、L−グルタミン酸ジ
エチル塩酸塩0.75g(2.0当量)を加え、撹拌を窒素下で
24時間続ける。溶媒を真空蒸留により除去し、クロロホ
ルムを残渣に加える。クロロホルム溶液を水洗し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮する。残
渣を1:9メタノール:クロロホルムでクロマトグラフィ
ーに付し、mp75−76℃のN−〔4−〔4−(2,4−ジア
ミノ−6−ヒドロキシピリミジン−5−イル)ブチル〕
ベンゾイル〕−L−グルタミン酸ジエチルを得る;IR(K
Br)νmax3320,2920,2915,1845,1720,1580,1529,1427,1
368,1326,1192,1093,1021,849及び750cm-1;1H NMR(CDC
l3)δ11.58(bs,1H,(3)−NH),7.68(d,J=7.9 Hz,
2H,Ar),7.33(d,J=7.9 Hz,1H,NH),7.17(d,J=7.9 H
z,2H,Ar),5.54(bs,2H,(2)−NH2),4.76−4.82(m,
1H,CH),4.71(bs,2H,(6)−NH2),4.23(q,J=7.11
Hz,2H,CO2CH2),4.12(q,J=6.5 Hz,2H,CO2CH2),2.15
−2.68(m,8H,2゜脂肪族),1.57−1.66(m,2H,2゜脂肪
族),1.35−1.45(m,2H,2゜脂肪族),1.30(t,J=7.1 H
z,3H,CH3),1.22(t,J=7.1 Hz,3H,CH3);C24H33N5O
6(M+)としてのHRMS計算値:487.2430;実測値:487.24
15;m/e348,313,285,195,167,139,97及び84における他の
イオン. 分析計算値(C24H33N5O6): C 59.12;H 6.82;N 14.36. 実測値:C 59.08;H 6.79;N 14.11. N−〔4−〔3−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシ
ピリミジン−5−イル)プロピル〕ベンゾイル〕−L−
グルタミン酸ジエチル、N−〔4−〔5−(2,4−ジア
ミノ−6−ヒドロキシピリミジン−5−イル)ペンチ
ル〕ベンゾイル〕−L−グルタミン酸ジエチル及びN−
〔10−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミジン−
5−イル)デカノイル〕−L−グルタミン酸ジエチル
も、同様に製造される。
例6 N−〔4−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシピリミ
ジン−5−イル)ブチル〕ベンゾイル〕−L−グルタミ
ン酸ジエチル0.50g及び1N水酸化ナトリウム40mlの混合
物を室温で72時間撹拌する。混合物を塩酸で中和し、生
成する固体物を濾取し、水洗し、乾燥させて、mp169−1
71℃のN−〔4−〔4−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロ
キシピリミジン−5−イル)ブチル〕ベンゾイル〕−L
−グルタミン酸を得る;1R(KBr)νmax3340,3200,2920,
2860,1600,1380,1170及び755cm-1;1H NMR(dTFA)δ7.3
0(d,J=8.7 Hz,2H,Ar),6.90(d,J=8.7 Hz,2H,Ar),
4.56−4.61(m,1H),2.26−2.38(m,4H,2゜脂肪族),1.
93−2.14(m,4H,2゜脂肪族),1.25−1.34(m,2H,2゜脂
肪族),1.05−1.17(m,2H,2゜脂肪族). N−〔4−〔3−(2,4−ジアミノ−6−ヒドロキシ
ピリミジン−5−イル)プロピル〕ベンゾイル〕−L−
グルタミン酸、N−〔4−〔5−(2,4−ジアミノ−6
−ヒドロキシピリミジン−5−イル)ペンチル〕ベンゾ
イル〕−L−グルタミン酸及びN−〔10−(2,4−ジア
ミノ−6−ヒドロキシピリミジン−5−イル)デカノイ
ル〕−L−グルタミン酸も、同様に製造される。
例 7 例1で用いられた出発物質は公知であるか、又は公知
の操作法により製造することができる。下記操作法がか
かる製造を代表している。
A.窒素下で撹拌されているジエチルアミン中塩化パラジ
ウム0.082g(0.005当量)、トリフェニルホスフィン0.2
44g(0.01当量)及び4−ブロモ安息香酸メチル20.00g
(1.0当量)を混合物にヨウ化銅(I)0.178g(0.01当
量)及び3−ブチン−1−オール6.52g(1.0当量)を加
える。反応混合物を窒素下室温(約25℃)で18時間撹拌
する。次いで、ジェチルアミンを減圧下で除去し、水を
加え、混合物をベンゼンで抽出する。ベンゼン抽出液を
シリカで濾過して金属残渣を除去し、瀘液を減圧下で濃
縮して4−(4−ヒドロキシブチ−1−イン−1−イ
ル)安息香酸メチルを得る。ベンゼン及びヘキサンの混
合物からの再結晶により収率75.8%でmP95.5−96.0℃の
純粋物質を得る;1R(KBr)νmax3310,2955,1718,1604,1
433,1275,1177,1108,1040,599.852及び769cm-1;1H NMR
(CDCI3)δ7.98(d,J=8.3 Hz,2H,Ar),7.49(d,J=8.
3 Hz,2H,Ar),3.93(s,3H−CH3)3.87(m,2H,−C 2O
H),2.74(t,J=6.2 Hz,2H,−y1−CH2−),1.88(m,1H,
−OH). 分析計算値(C12H12O3): C 70.57;H 5.92 実測値:C 70.36;H 5.68 3−ブチン−1−オールに代えて4−ペンチン−1−
オールを用いることにより、同様に収率83%でmP68.5−
69.5℃の4−(5−ヒドロキシペンチ−1−イン−1−
イル)安息香酸メチルを得る:1R(KBr)νmax3360,295
5,2855,2220,1720,1604,1431,1405,1307,1272,1193,117
2,1112,1063,1017,963,904,859,769及びビス696cm-1;1H
NMR(CDCl3)δ7.96(d,J=8.3 Hz,2H,Ar),7.45(d,J
=8.3 Hz,2H,Ar),3.92(s,3H,−CH3),3.80−3.87(m,
2H,−C 2OH),2.58(t,J=7.0 Hz,2H,−yl−CH2−),
1.63(bs,1H,−OH). 分析計算値(C13H14O3): C 71.54;H 6.47 実測値:C 71.26;H 6.38 B.エタノール200ml中4−(4−ヒドロキシブチ−1−
イン−1−イル)安息香酸メチル2.55gの混合物に5%
パラジウム炭0.26g(10重量%当量)の存在下水素50psi
(約3.5kg/cm2)で12時間水素添加する。反応混合分を
シリカゲルパッドで濾過し、それをエタノールで洗浄
し、濃縮し、油状物として4−(4−ヒドロキシブチ
ル)安息香酸メチルを得る;IR(フィルム)νmax3390,2
965,2920,2850,1705,1605,1568,15201500,1410,1387,13
62,1308,1286,1250,1160,1055,1013,843,755及び695cm
-1;1H NMR(CDCl3)δ7.95(d,J=8.1 Hz,2H,Ar),7.25
(d,J=8.1 Hz,2H,Ar),3.89(s,3H,−CH3),3.65(t,J
=6.3 Hz,2H,−C 2OH),2,69(t,J=7.5 Hz,2H,ベン
ジル)1.66,(m,4H,2゜脂肪族). 分析計算値(C12H16O3): C 69.21;H 7.74 実測値:C 68.97;H 7.92 4−(5−ヒドロキシペンチル)安息香酸メチルも同
様に製造される;1R(フィルム)νmax3380,2905,2835,1
700,1598,1562,1424,1405,1300,1266,1168,1097,1058,1
036,1010,953,834,747及び692cm1;1H NMR(CDCl3)δ7.
94(d,J=8.1 Hz,2H,Ar),7.23(d,J=8.1 Hz,2H,Ar),
3.89(s,3H,−CH3),3.62(t,J=6.5 Hz,2H,−C 2O
H),2.66(t,J=7.7 Hz,2H,ベンジル),1.86(bs,1H,O
H),1.53−1.71(m,4H,2゜脂肪族),1.35−1.45(m,2H,
2゜脂肪族). 分析計算値(C13H18O3): C 70.25;H 8.16 実測値:C 70.05;H 8.17
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィリップ、エム、ハリントン アメリカ合衆国ミシガン州、プレインウ ェルウェッジウッド、ドライブ、1047 (72)発明者 チュアン、シー アメリカ合衆国インディアナ州、インデ ィアナポリス、イースト、スカースデイ ル、ドライブ、8521

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式の化合物: 〔上記式中、 X及びYの各々は、他と独立してヒドロキシ又はアミノ
    である; Zは非置換又は1〜4の塩素もしくはフッ素原子で置換
    された1,4−フェニレン;シクロヘキサ−1,4−ジイル;
    又は炭素原子2〜5の直鎖もしくは分岐鎖アルキレン基
    である; nは2〜6の値を有する;及び *で示された炭素原子の配置はLである〕 及びその薬学上許容される塩。
  2. 【請求項2】Yがアミノであり、Xがヒドロキシであ
    る、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】X及びYの双方がヒドロキシである、請求
    項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】X及びYの双方がアミノである、請求項1
    に記載の化合物。
  5. 【請求項5】Zが1,4−フェニレン、シクロヘキサ−1,4
    −ジイル又はテトラメチレンである、請求項1に記載の
    化合物。
  6. 【請求項6】Zが1,4−フェニレンである、請求項2に
    記載の化合物。
  7. 【請求項7】Zがシクロヘキサ−1,4−ジイルである、
    請求項2に記載の化合物。
  8. 【請求項8】Zがテトラメチレンである、請求項4に記
    載の化合物。
  9. 【請求項9】−(CnH2n)−がテトラメチレンである、
    請求項1に記載の化合物。
  10. 【請求項10】哺乳動物において腫瘍増殖に対抗するた
    めの医薬組成物であって、 薬学上許容される担体と共に、一回又は多数回投与療法
    で哺乳動物への投与に際して上記増殖に対抗するために
    有効な量の請求項1に記載の化合物を含有していること
    を特徴とする組成物。
  11. 【請求項11】下記式: 〔上記式中、nは3〜5の値を有しかつ*で示された炭
    素原子の配置はLである〕を有する、請求項1に記載の
    化合物。
  12. 【請求項12】N−〔4−〔4−(2,4−ジアミノ−6
    −ヒドロキシピリミジン−5−イル)ブチル〕ベンゾイ
    ル〕−L−グルタミン酸である、請求項11に記載の化合
    物。
  13. 【請求項13】哺乳動物において腫瘍増殖に対抗するた
    めの医薬組成物であって、 薬学上許容される担体と共に、一回又は多数回投与療法
    で哺乳動物への投与に際して上記増殖に対抗するために
    有効な量の請求項11に記載の化合物を含有していること
    を特徴とする組成物。
JP1010979A 1988-01-19 1989-01-19 L―グルタミン酸誘導体 Expired - Lifetime JP2679737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/144,970 US4871743A (en) 1988-01-19 1988-01-19 L-glutamic acid derivatives
US144970 1988-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02781A JPH02781A (ja) 1990-01-05
JP2679737B2 true JP2679737B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=22511004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1010979A Expired - Lifetime JP2679737B2 (ja) 1988-01-19 1989-01-19 L―グルタミン酸誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4871743A (ja)
EP (1) EP0325343B1 (ja)
JP (1) JP2679737B2 (ja)
AT (1) ATE107634T1 (ja)
CA (1) CA1314547C (ja)
DE (1) DE68916268T2 (ja)
ES (1) ES2055024T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019577A (en) * 1988-04-15 1991-05-28 Burroughs Welcome Co. Novel compounds and use
US4971973A (en) * 1989-05-17 1990-11-20 Burroughs Wellcome Co. Glutamic acid derivatives
JP2983254B2 (ja) * 1989-06-14 1999-11-29 武田薬品工業株式会社 ピロロ〔2,3―d〕ピリミジン誘導体の製造法およびその中間体
US4920125A (en) * 1989-08-29 1990-04-24 The Trustees Of Princeton University L-glutamic acid derivatives
US5028608A (en) * 1989-12-11 1991-07-02 The Trustees Of Princeton University N-(6-Amino-(pyrrolo(2,3-d)pyrimidin-3-ylacyl) )-glutamic acid derivatives
US5013738A (en) * 1990-04-18 1991-05-07 The Trustees Of Princeton University L-glutamic acid derivatives
US5045988A (en) * 1990-07-31 1991-09-03 Eaton Corporation Isolated adjustable frequency AC inverter control
US5217974A (en) * 1991-03-29 1993-06-08 Eli Lilly And Company Method for treating gar-transformylase tumors in mammals and reducing mammalian toxicity
US5739141A (en) * 1992-12-16 1998-04-14 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Antiproliferative substituted 5-thiapyrimidinone and 5-selenopyrimidinone compounds
US5945427A (en) * 1995-06-07 1999-08-31 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Antiproliferative substituted 5-thiapyrimidinone and 5-selenopyrimidinone compounds
US5594139A (en) * 1993-01-29 1997-01-14 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Processes for preparing antiproliferative garft-inhibiting compounds
US5426110A (en) * 1993-10-06 1995-06-20 Eli Lilly And Company Pyrimidinyl-glutamic acid derivatives
US5831100A (en) * 1995-06-07 1998-11-03 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Syntheses of optically pure compounds useful as GARFT inhibitors and their intermediates
EP1063982B1 (en) * 1998-03-27 2007-02-14 Genentech, Inc. Antagonists for treatment of cd11/cd18 adhesion receptor mediated disorders
CA2481344A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-23 The Scripps Research Institute Inhibitors of glycinamide ribonucleotide transformylase
JP2007505121A (ja) * 2003-09-08 2007-03-08 武田薬品工業株式会社 ジペプチジルぺプチダーゼ阻害剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515948A (en) * 1973-09-12 1985-05-07 Hoffmann-La Roche Inc. 2,4-Diamino-5-(4-amino and 4-dimethylamino-3,5-dimethoxy benzyl)pyrimidines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0325343A2 (en) 1989-07-26
EP0325343B1 (en) 1994-06-22
US4871743A (en) 1989-10-03
EP0325343A3 (en) 1990-09-05
ATE107634T1 (de) 1994-07-15
DE68916268T2 (de) 1994-10-13
ES2055024T3 (es) 1994-08-16
DE68916268D1 (de) 1994-07-28
CA1314547C (en) 1993-03-16
JPH02781A (ja) 1990-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2679737B2 (ja) L―グルタミン酸誘導体
US4996206A (en) N-(pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-3-ylacyl)-glutamic acid derivatives
US5344932A (en) N-(pyrrolo(2,3-d)pyrimidin-3-ylacyl)-glutamic acid derivatives
JP3016876B2 (ja) N‐(ピロロ〔2、3‐d〕ピリミジン‐3‐イルアシル)グルタミン酸誘導体
US5552545A (en) 5-deaza-10-oxo-and 5-deaza-10-thio-5,6,7,8-tetrahydrofolic acids
US4889859A (en) Pyrido[2,3-d]pyrimidine derivatives
PL192864B1 (pl) Pochodna pirazyny i środek farmaceutyczny
HU196202B (en) Process for producing n-/4-<2-(pyrido/2,3-d/-pyrimidin-6-yl)-alkyl>-benzoyl/-l-glutaminic acid derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US4895946A (en) Process for the preparation of fused pyridine compounds
US4927828A (en) Diastereoisomeric tetrahydropyrido-(2,3,d) pyrimidine derivatives
US4833145A (en) 4(3H)-oxo-5,6,7,8-tetrahydropyrido[2,3-d]pyrimidine derivatives
US4920125A (en) L-glutamic acid derivatives
AU592182B2 (en) Diastereoisomeric tetrahydropyrido (2,3-d) pyrimidine derivatives
CA1301156C (en) 4(3h)-oxo-5,6,7,8-tetrahydropyrido[2,3-d]pyrimidine derivatives
US5013738A (en) L-glutamic acid derivatives
JP2818198B2 (ja) N‐(5,6,7,8‐テトラヒドロピリド[2,3‐d]ピリミジン‐6‐イルアルカノイル)グルタミン酸誘導体
JPH09165387A (ja) 非古典的抗葉酸剤
KR0161990B1 (ko) 4,5,6,7-테트라히드로-1H-이미다조[4,5-c]피리딘-6-카르복시산 아미드 유도체 및 이를 포함하는 안기오텐신 II(AII)에 대한 길항제
JP4457496B2 (ja) 4−[(2’,5’−ジアミノ−6’−ハロゲンピリミジン−4’−イル)アミノ]シクロペント−2−エンイルメタノールの製造方法
WO1992016497A1 (en) Amino acid derivative having renin inhibitory activity
EP0000382B1 (en) Pyrimido (4,5-c)pyridazines, compositions containing them and processes for their preparation
HU211941A9 (hu) N-(pirrolo[2,3-d]pirimidin-3-ii-acil)-glutaminsav-származékok Az átmeneti oltalom az 1-7. igénypontokra vonatkozik.
HU211492A9 (hu) N-(5,6,7,8-tetrahidropirido[2,3-d]-pirimidin-6*il-etil-tienil- és furil-karbonil)-glutaminsav származékok Az átmeneti oltalom az 1-9. igénypontokra vonatkozik.