JP2677474B2 - 仮想計算機の制御情報収集装置および方法 - Google Patents

仮想計算機の制御情報収集装置および方法

Info

Publication number
JP2677474B2
JP2677474B2 JP4004868A JP486892A JP2677474B2 JP 2677474 B2 JP2677474 B2 JP 2677474B2 JP 4004868 A JP4004868 A JP 4004868A JP 486892 A JP486892 A JP 486892A JP 2677474 B2 JP2677474 B2 JP 2677474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
function
collected
processing unit
processing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4004868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05189254A (ja
Inventor
正則 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4004868A priority Critical patent/JP2677474B2/ja
Priority to US08/004,257 priority patent/US5642507A/en
Publication of JPH05189254A publication Critical patent/JPH05189254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677474B2 publication Critical patent/JP2677474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0766Error or fault reporting or storing
    • G06F11/0778Dumping, i.e. gathering error/state information after a fault for later diagnosis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/0712Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a virtual computing platform, e.g. logically partitioned systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,仮想計算機の制御部
(これをCPという)の制御情報およびオペレーティン
グ・システム(これをOSという)の制御情報を連携し
て収集する仮想計算機の制御情報収集装置および方法に
関する。
【0002】近年,計算機を無停止でシステム運用する
要求に伴い,障害発生時などにシステムを停止せずに簡
単に情報収集する機能が要求されている。さらに,仮想
計算機システムにおいては,OS/CPの連携機能が増
加していて,情報収集の信頼性のために,CPとOSの
情報収集は同時であることが要求されている。このた
め,CPとOSという異なる環境の情報を連携して収集
する機能が必要となる。
【0003】
【従来の技術】図4は従来技術の説明図である。ソフト
ウェアなどに障害が発生したとき,その原因を究明する
ため,障害発生時における主記憶装置の内容を外部記憶
装置に出力し,それを解析する。このように,主記憶装
置の内容を外部記憶装置に出力する機能をダンプ機能と
いう。
【0004】従来,仮想計算機システムにおいて,ダン
プを行う場合,例えば図4の(イ)〜(ハ)に示すよう
な方式がとられていた。なお,CPの配下で2つのOS
(1),OS(2) が動作しているものとする。
【0005】図4の(イ)に示す例では,障害発生時に
主記憶装置12の内容を,磁気テープや磁気ディスクな
どの出力媒体25に一括して出力する。この方式は,O
S(1) の情報およびOS(2) の情報が編集されていない
ため,必要な情報が欠落したり,また解析に多大な労力
と時間がかかるという問題がある。
【0006】図4の(ロ)に示す例の場合,外部または
内部からの情報収集指示に対し,OS(1) は,OS(1)
の情報を出力媒体25−1に出力し,一方,これとは独
立にCPは,CP情報を出力媒体25−2に出力する。
この方式は,OS情報の収集とCP情報の収集に時間的
なズレが生じるため,収集した情報の信頼性に欠けると
いう問題がある。
【0007】図4の(ハ)に示す例の場合,OS(1) に
対して情報収集指示があると,OS(1) は自OSの制御
情報を出力媒体25−1に出力する。また,OS(1) か
らCPに対し情報収集指示を通知し,CP情報のダンプ
を依頼する。CPは,出力媒体25−2にCP情報を出
力する。この方式では,システムを停止させないで主記
憶装置12の内容をダンプするが,ダンプ中に収集対象
の情報が変化する可能性があり,収集したOS情報とC
P情報との間に矛盾が発生するおそれがあるという問題
がある。
【0008】また,仮想計算機システムにおけるダンプ
以外の制御情報の収集機能として,主記憶装置12の内
容についてのコンソール表示機能があるが,障害発生時
のメモリの内容を凍結した状態で,大量のOS情報とC
P情報とをまとめて表示させることはできない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のように,従来,
CPにはCPダンプ機能,OSにはOSダンプ機能があ
るが,計算機を停止させずにOSの制御情報と関連する
CPの制御情報とを同時に採取することはできず,C
P,OSの情報を別々に収集するため,情報の信頼性に
欠け,情報の矛盾により調査が難航するといった問題が
生じていた。
【0010】本発明は上記問題点の解決を図り,CPお
よびOSの情報を同時に収集する手段を提供することを
目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図1において,10は仮想計算機システム,
11はコンソールなどの入力媒体,12は主記憶装置,
13は仮想計算機上で動作するオペレーティング・シス
テム(OS),18はOS13に関する情報収集の対象
となるOS情報,19はOSのアクセス可能な領域に設
けられたバッファ,20は仮想計算機の制御部(C
P),24はCP20に関する情報収集の対象なるCP
情報,25は磁気テープや磁気ディスクなどの出力媒体
を表す。
【0012】本発明では,OS13内に,OS機能抑止
処理部14,CP情報転送依頼処理部15,OS/CP
情報収集処理部16,OS機能再開処理部17が設けら
れる。
【0013】OS機能抑止処理部14は,情報収集の際
に,収集の対象となる情報を使用しているOS13の機
能を抑止する処理手段である。CP情報転送依頼処理部
15は,CP20に対し,CP情報24をOS13のバ
ッファ19に転送することを依頼する処理手段である。
OS/CP情報収集処理部16は,CP20から転送さ
れたバッファ19内の情報と,OS13上に存在するO
S情報18とを,出力媒体25に編集出力する処理手段
である。OS機能再開処理部17は,情報収集の後に,
抑止していたOS13の機能を再開する処理手段であ
る。
【0014】また,CP20内には,CP機能抑止処理
部21,CP情報転送処理部22,CP機能再開処理部
23が設けられる。CP機能抑止処理部21は,CP情
報転送依頼処理部15による情報転送依頼があったとき
に,収集の対象となる情報を使用しているCP20の機
能を抑止する処理手段である。CP情報転送処理部22
は,収集対象のCP情報24をバッファ19に転送する
処理手段である。CP機能再開処理部23は,CP情報
24をバッファ19に転送した後,抑止していたCP2
0の機能を再開する処理手段である。
【0015】本発明による情報収集では,例えば入力媒
体11から情報収集指示があった場合,OS13のOS
機能抑止処理部14により,収集の対象となるOS情報
18を使用しているOS13の機能を抑止した後,CP
情報転送依頼処理部15により,CP20に対してCP
情報24を転送することを依頼する。
【0016】CP20では,その情報転送依頼に対し,
CP機能抑止処理部21により,CP情報24を使用し
ているCP20の機能を抑止した後,CP情報転送処理
部22により,CP情報24を指定されたバッファ19
に転送し,抑止していたCP20の機能を再開する。
【0017】OS13では,OS/CP情報収集処理部
16により,バッファ19内に転送されたCP情報24
と,収集対象のOS情報18とを,出力媒体25に同時
に編集出力し,その後に,OS機能再開処理部17によ
り,抑止していたOS13の機能を再開する。
【0018】これにより,OS情報18とCP情報24
とを同時に収集する。
【0019】
【作用】本発明では,OS機能抑止処理部14,CP機
能抑止処理部21により,それぞれ収集対象となる情報
を使用する機能が動作しないように抑止し,CP情報転
送処理部22によって,CP情報24をOS13のアク
セス可能な領域上のバッファ19に転送する。これによ
り,CP情報24を擬似的にOS13が参照可能とな
る。したがって,OS情報18とCP情報24とを,O
S/CP情報収集処理部16により同時に収集できるよ
うになる。
【0020】
【実施例】図2は本発明の一実施例構成図,図3は本発
明の一実施例フローチャートである。
【0021】図2は,本発明の一実施例であって,コン
ソールコマンドの入力指示によって通信機能の情報収集
を行う例を示している。図中,30はコンソール,31
は磁気ディスクまたは磁気テープなどの外部記憶装置,
32はOS13の核または通信制御サブシステム内に設
けられる通信情報収集ルーチン,33はCP20内に設
けられる通信情報転送ルーチン,34は収集対象となる
OS13内の通信情報,35は収集対象となるCP20
内の通信情報,C1はOS13の通信機能,C2はCP
20における通信をサポートする通信機能,D0,D1
は主記憶上の領域であるドメインを表す。
【0022】図2において,は図1に示すOS機能抑
止処理部14,は図1に示すCP情報転送依頼処理部
15,は図1に示すCP機能抑止処理部21,は図
1に示すCP情報転送処理部22,は図1に示すCP
機能再開処理部23,は図1に示すOS/CP情報収
集処理部16,は図1に示すOS機能再開処理部17
に対応している。
【0023】コンソール30からのコンソールコマンド
により,通信情報収集の指示があった場合,次のように
動作する。以下,図2および図3に示す処理(a) 〜(h)
に従って説明する。
【0024】(a) コンソールコマンドによる情報収集依
頼があると,通信情報収集ルーチン32が動作する。 (b) 通信情報収集ルーチン32では,まず,OS13上
で動作している通信機能C1を抑止する。
【0025】(c) 次に,通信情報転送ルーチン33に,
CP20の持つ通信情報35の転送を依頼する。この依
頼は,例えばOS13からCP20への通知用のハンド
シェイク診断命令などを用いることによって行う。
【0026】(d) 通信情報転送ルーチン33は,CP2
0で動作している通信機能C2を抑止する。 (e) 次に,依頼されたCP20の通信情報35を,OS
13のバッファ19に転送する。バッファ19のアドレ
スは,事前に固定的に決めておくようにしてもよく,ま
たは依頼時にOS13が指定するようにしてもよい。
【0027】(f) 情報転送後,抑止していた通信機能C
2の処理を再開し,復帰する。 (g) 通信情報収集ルーチン32では,通信機能C1が参
照・更新する通信情報34と,バッファ19に転送され
たCP20の通信情報35をもとに,必要な編集を行
い,外部記憶装置31に収集出力する。
【0028】(h) 外部記憶装置31への出力が終了した
ならば,抑止していた通信機能C1の処理を再開し,依
頼された処理を終了する。通信機能C1または通信機能
C2を抑止する方法としては,例えば通信機能C1また
は通信機能C2が動作時に必ず使用する制御表(図示省
略)に,排他的ロックをかける方法を用いることができ
る。このロックが解除されるまで,排他制御により通信
機能C1または通信機能C2は動作できなくなる。また
は,空間もしくはCPU実行権の割当て単位に抑止フラ
グなどを設けて,CPU実行権の割当てを制限するよう
にしてもよい。
【0029】以上の実施例では,情報収集依頼の入力元
および収集した情報の出力先がハードウェアであった
が,ソフトウェアでも利用することができる。例えば,
図1に示す入力媒体11をプログラムの異常終了出口ル
ーチンにして,そこからの情報収集依頼により障害調査
資料を収集したり,出力媒体25を主記憶にして,他の
プログラムがこの情報を参照し,別の処理を行うように
してもよい。
【0030】また,OS情報18およびCP情報24の
対象範囲をシステム全体とし,CP20の主記憶全体を
OS13の領域に転送して,それをOS13のダンプ機
能で採取することにより,OS−CP連携の同時ダンプ
採取を可能とすることもできる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
OS,CPの2種類の情報が,同時に同一環境下(OS
上)で収集可能となるため,即座に有効な情報を収集す
ることが可能になるという効果があり,例えば無停止運
用の仮想計算機システムでも適切な情報採取ができ,障
害調査の迅速化や信頼性の向上に寄与するところが大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の一実施例構成図である。
【図3】本発明の一実施例フローチャートである。
【図4】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
10 仮想計算機システム 11 入力媒体 12 主記憶装置 13 OS 14 OS機能抑止処理部 15 CP情報転送依頼処理部 16 OS/CP情報収集処理部 17 OS機能再開処理部 18 OS情報 19 バッファ 20 CP 21 CP機能抑止処理部 22 CP情報転送処理部 23 CP機能再開処理部 24 CP情報 25 出力媒体

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮想計算機の制御部であるCP(20)と,
    仮想計算機上で動作するOS(13)とを,主記憶装置(12)
    上に配置して動作する計算機システムにおける仮想計算
    機の制御情報収集装置において,前記OS(13)内に,情
    報収集の際に,収集の対象となる情報を使用しているO
    S(13)の機能を抑止するOS機能抑止処理手段(14)と,
    CP(20)に対しCPに関する収集対象の情報を転送する
    ことを依頼するCP情報転送依頼処理手段(15)と,CP
    (20)から転送された情報とOS(13)上に存在するOS情
    報(18)とを編集出力するOS/CP情報収集処理手段(1
    6)と,情報収集の後に,抑止していたOS(13)の機能を
    再開するOS機能再開処理手段(17)とを備え,前記CP
    (20)内に,前記OS(13)からの情報転送依頼があったと
    きに,収集の対象となる情報を使用しているCP(20)の
    機能を抑止するCP機能抑止処理手段(21)と,CP(20)
    に関する収集対象の情報(24)をOS(13)のアクセス可能
    な領域(19)に転送するCP情報転送処理手段(22)と,情
    報転送の後に,抑止していたCP(20)の機能を再開する
    CP機能再開処理手段(23)とを備え,OSに関する情報
    (18)とCPに関する情報(24)とを同時に収集するように
    したことを特徴とする仮想計算機の制御情報収集装置。
  2. 【請求項2】 仮想計算機の制御部であるCP(20)と,
    仮想計算機上で動作するOS(13)とを,主記憶装置(12)
    上に配置して動作する計算機システムにおける仮想計算
    機の制御情報収集方法において,前記OS(13)は,情報
    収集の際に,収集の対象となる情報を使用しているOS
    (13)の機能を抑止した後,CP(20)に対しCPに関する
    収集対象の情報を転送することを依頼し,前記CP(20)
    は,その情報転送依頼に対し,収集の対象となる情報を
    使用しているCP(20)の機能を抑止した後,CPに関す
    る収集対象の情報(24)をOS(13)のアクセス可能な領域
    (19)に転送し,抑止していたCP(20)の機能を再開し,
    前記OS(13)は,CP(20)から転送された情報とOS(1
    3)上に存在するOS情報(18)とを同時に編集出力し,そ
    の後に,抑止していたOS(13)の機能を再開し,OSに
    関する情報(18)とCPに関する情報(24)に関する情報と
    を同時に収集することを特徴とする仮想計算機の制御情
    報収集方法。
JP4004868A 1992-01-14 1992-01-14 仮想計算機の制御情報収集装置および方法 Expired - Fee Related JP2677474B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4004868A JP2677474B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 仮想計算機の制御情報収集装置および方法
US08/004,257 US5642507A (en) 1992-01-14 1993-01-14 Apparatus for collecting control data of a virtual machine and method of thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4004868A JP2677474B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 仮想計算機の制御情報収集装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05189254A JPH05189254A (ja) 1993-07-30
JP2677474B2 true JP2677474B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=11595656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4004868A Expired - Fee Related JP2677474B2 (ja) 1992-01-14 1992-01-14 仮想計算機の制御情報収集装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5642507A (ja)
JP (1) JP2677474B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101770410B (zh) * 2009-01-07 2016-08-17 联想(北京)有限公司 基于客户操作***的***还原方法、虚拟机管理器及***

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5758161A (en) * 1996-05-24 1998-05-26 International Business Machines Corporation Testing method for checking the completion of asynchronous distributed collective operations
JP2001256066A (ja) * 2000-02-29 2001-09-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータシステム、オペレーティングシステムの切り替えシステム、オペレーティングシステムの実装方法、オペレーティングシステムの切り替え方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US20020147860A1 (en) * 2001-04-05 2002-10-10 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program for generating Java full thread dumps from a remote JVM
US8812443B2 (en) * 2007-10-01 2014-08-19 International Business Machines Corporation Failure data collection system apparatus and method
WO2012137239A1 (ja) * 2011-04-04 2012-10-11 株式会社日立製作所 計算機システム
US11757991B2 (en) * 2021-07-22 2023-09-12 Cisco Technology, Inc. Common synchronization of device command into multiple synchronized single device tasks

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55112651A (en) * 1979-02-21 1980-08-30 Fujitsu Ltd Virtual computer system
JPH0619747B2 (ja) * 1984-01-18 1994-03-16 株式会社日立製作所 I/o命令実行方法、i/o割込処理方法およびそれらを用いた計算機システム
US4674038A (en) * 1984-12-28 1987-06-16 International Business Machines Corporation Recovery of guest virtual machines after failure of a host real machine
JPH0792761B2 (ja) * 1985-07-31 1995-10-09 株式会社日立製作所 仮想計算機システムの入出力制御方法
JPH0814795B2 (ja) * 1986-01-14 1996-02-14 株式会社日立製作所 マルチプロセッサ仮想計算機システム
US4912628A (en) * 1988-03-15 1990-03-27 International Business Machines Corp. Suspending and resuming processing of tasks running in a virtual machine data processing system
JPH02171934A (ja) * 1988-12-26 1990-07-03 Hitachi Ltd 仮想計算機システム
JPH03202923A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Hitachi Ltd 仮想計算機システムにおけるシステム情報転送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101770410B (zh) * 2009-01-07 2016-08-17 联想(北京)有限公司 基于客户操作***的***还原方法、虚拟机管理器及***

Also Published As

Publication number Publication date
US5642507A (en) 1997-06-24
JPH05189254A (ja) 1993-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100413915B1 (ko) 마이크로프로세서에기초한컴퓨터시스템과,그구동방법및그를위한백업시스템
JP3197403B2 (ja) 計算機システムのアプリケーションプログラム障害発生時の制御方法
CN106919471B (zh) 用于快照建立的方法和***
RU2397535C2 (ru) Устройство обработки информации, способ управления областью памяти и компьютерная программа
EP3311272B1 (en) A method of live migration
US10732841B2 (en) Tracking ownership of memory in a data processing system through use of a memory monitor
JP2677474B2 (ja) 仮想計算機の制御情報収集装置および方法
US20130332932A1 (en) Command control method
US20190220205A1 (en) Job Manager For Deploying A Bundled Application
JP2009080705A (ja) 仮想計算機システム及び同システムにおける仮想計算機復元方法
JPH0962493A (ja) ソフトウェアインストールシステム
JPH1049397A (ja) 試験プログラム実行制御方法
JPH04248635A (ja) 並列処理デバッギングのプローブ効果除去方法
US6282672B1 (en) System for simultaneously executing any one of plurality of applications that must be executed using static data not modified by another computer program
JP2009140293A (ja) システム解析装置、メモリダンプ取得方法、及びメモリダンプ取得プログラム
JP2008077515A (ja) 仮想テープライブラリ装置の共用方法、仮想テープライブラリ装置、およびプログラム
JPH0563824B2 (ja)
KR20210004047A (ko) 메모리 액세스 제어 시스템, 메모리 액세스 제어 장치 및 이를 이용한 메모리 액세스 제어 방법
JP2000259467A (ja) データアクセス装置およびデータアクセス方法
JP2569524B2 (ja) 拡張記憶装置の仮想デイスク制御方式
JPH10240632A (ja) 外部記憶装置のオンライン交換方法
JPS63298550A (ja) ノンストップトレ−ス方式
JP2718028B2 (ja) プログラム・テスト・フアイルのアクセス方法
JP2008257576A (ja) 仮想計算機実行装置及びバックアッププログラム
JPH0922363A (ja) タスク構成方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970708

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees