JP2676154B2 - 養毛料 - Google Patents

養毛料

Info

Publication number
JP2676154B2
JP2676154B2 JP63198886A JP19888688A JP2676154B2 JP 2676154 B2 JP2676154 B2 JP 2676154B2 JP 63198886 A JP63198886 A JP 63198886A JP 19888688 A JP19888688 A JP 19888688A JP 2676154 B2 JP2676154 B2 JP 2676154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
dry matter
hair
ethanol
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63198886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248515A (ja
Inventor
久幸 駒崎
清 宮澤
城太郎 仲西
令二 宮原
恵一 内川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP63198886A priority Critical patent/JP2676154B2/ja
Publication of JPH0248515A publication Critical patent/JPH0248515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2676154B2 publication Critical patent/JP2676154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9755Gymnosperms [Coniferophyta]
    • A61K8/9767Pinaceae [Pine family], e.g. pine or cedar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規にして、かつ安全なる生薬抽出物また
は、生薬抽出物と界面活性剤とを含有することにより、
脱毛防止、発毛、育毛などを促進する効果に優れた養毛
料に関するものである。
[従来の技術] 従来より、男性型の禿頭、粗毛症、脂漏などの生理学
上の徴候は、代謝系に男性ホルモンが過剰に蓄積される
ことに起因する男性ホルモン刺激の増大に基づいている
ことが知られている。また最近、毛根、皮脂腺をはじめ
いくつかの器官において男性ホルモン活性の本体は、5
α−ジヒドロテストステロン(以下、5α−DHTと略
す。)であり、これは標的器官においてテストステロン
がテストステロン−5α−レダクターゼ(以下、レダク
ターゼと略す。)により還元されることによって生成す
ることが周知になっている。
そのため、男性ホルモン刺激の増大に起因する男性型
の禿頭、粗毛症、脂漏などの徴候は、レダクターゼを阻
害することにより低減あるいは防止することができると
考えられ、レダクターゼを特異的に阻害するいくつかの
阻害剤が見出され、また合成されてきた。しかし、今ま
でに新規に合成された阻害剤は、ステロイド構造あるい
はステロイド類以構造を持っており、好ましくないホル
モン様作用を多少なりとも有しているという欠点があっ
た。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者等は脱毛防止、発毛、育毛等に有効で、安全
性に優れた天然由来の薬剤を鋭意検討した結果、特定の
生薬抽出物の一種又は二種以上、またはこれら特定の生
薬抽出物の一種又は二種以上と特定の界面活性剤とがこ
の課題を解決しうることを見出し、本発明を完成するに
至った。
[課題を解決するための手段] すなわち、請求項1記載の発明は、ヌルデ、ネムノ
キ、ショウマ、センポウ、サソウ、タクシャ、テンマ、
トウジン、ドケイヒ、ナンショクシャシャンボ、リュウ
ガンからなる群から選ばれる生薬抽出物の一種又は二種
以上を含有してなる養毛料である。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の生薬の抽出物
の一種又は二種以上と、アニオン性界面活性剤の一種又
は二種以上と、アニオン界面活性剤以外で分子内に窒素
原子を有する界面活性剤の一種又は二種以上とを含有す
ることを特徴とする養毛料である。
請求項3記載の発明は、請求項1記載の生薬の抽出物
の一種又は二種以上と、両性界面活性剤と半極性界面活
性剤の一種または二種以上と、分子内に窒素原子を有す
る非イオン界面活性剤の一種または二種以上とを含有す
ることを特徴とする養毛料である。
請求項4記載の発明は、請求項1記載の生薬の抽出物
の一種又は二種以上と、アミンオキシドとを含有するこ
とを特徴とする養毛料である。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明で用いられる生薬抽出物としては、生薬を溶
媒、例えば、熱水やメタノール、エタノール等の低級ア
ルコールあるいは含水低級アルコールあるいはプロピレ
ングリコール、1−3ブチレングリコール等の多価アル
コールあるいは含有多価アルコール等の含水アルコール
等で抽出して得られる抽出エキスや、その抽出エキスを
濃縮乾燥して得られる抽出物等が挙げられる。本発明に
おける生薬抽出物の配合量は、養毛料全量中、乾燥物と
して0.005〜10重量%、好ましくは0.01〜5重量%であ
る。0.005重量%未満であると、本発明でいう効果が十
分に発揮されず、好ましくない。
請求項2記載のアニオン性界面活性剤としては、カル
ボン酸基、スルホン酸基、硫酸エステル基、リン酸エス
テル基を分子内に一種または二種以上有するアニオン性
界面活性剤が挙げられる。カルボン酸基を有するものと
しては脂肪酸セッケン、エーテルカルボン酸およびその
塩、アミノ酸と脂肪酸の縮合物等のカルボン酸塩等を、
又、スルホン酸塩を有するものとしては、アルキルスル
ホン酸塩、スルホコハク酸、エステルスルホン酸塩、ア
ルキルアリル及びアルキルナフタレンスルホン酸塩、N
−アシルスルホン酸塩、ホルマリン縮合系スルホン酸塩
等を、硫酸エステル基を有するものとしては、硫酸化
油、エステル硫酸塩、アルキル硫酸塩、エーテル硫酸
塩、アルキルアリルエーテル硫酸、アミド硫酸塩等を、
リン酸エステル基を有するものとしては、アルキルリン
酸塩、アミドリン酸塩、エーテルリン酸塩、アルキルア
リルエーテルリン酸塩等を挙げることができる。これら
の中から一種または二種以上が任意に選択される。
請求項2記載のアニオン性界面活性剤以外で分子内に
窒素原子を有する界面活性剤としては、窒素原子を分子
内に有する両性界面活性剤、半極性界面活性剤、非イオ
ン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤等を挙げること
ができる。両性界面活性剤としては、N,N−ジメチル−
N−ラウリル−N−カルボキシメチルアンモニウムベタ
イン、N,N−ジメチル−N−オレイル−N−カルボキシ
メチルアンモニウムベタイン等のカルボキシベタイン、
2−ラウリル−N−カルボキシエチル−N−ヒドロキシ
エチルイミダゾリニウムベタイン、2−ラウリル−N−
カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニ
ウムベタイン等のイミダゾリン誘導体、N−ヤシアルキ
ル−β−アミノプロピオン酸ソーダ塩、N−ヤシアルキ
ル−β−イミノジプロピオン酸−ジ−ソーダ塩等のアミ
ノカルボン酸塩、スルホベタイン、アミノベタイン等が
挙げられる。半極性界面活性剤とは、本願明細書におい
て、ジメチルラウリルアミンオキシド、ビス−(2−ヒ
ドロキシエチル)ラウリルアミンオキシドを意味する。
非イオン性界面活性剤としては、脂肪酸アルカノールア
ミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、アルカノール
アミンのエステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン
等が挙げられる。カチオン性界面活性剤としては、脂肪
酸アミン塩、アルキル四級アンモニウム塩、芳香族四級
アンモニウム塩、ピリジウム塩、イミダゾリウム塩等が
挙げられる。これらの中から一種又は二種以上が任意に
選択される。
請求項3記載の両性界面活性剤としては、N,N−ジメ
チル−N−ラウリル−N−カルボキシメチルアンモニウ
ムベタイン、N,N−ジメチル−N−オレイル−N−カル
ボキシメチルアンモニウムベタイン等のカルボキシベタ
イン、2−ラウリル−N−カルボキシエチル−N−ヒド
ロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、2−ラウリル
−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダ
ゾリニウムベタイン等のイミダゾリン誘導体、N−ヤシ
アルキル−β−アミノプロピオン酸ソーダ塩、N−ヤシ
アルキル−β−イミノジプロピオン酸−ジ−ソーダ塩等
のアミノカルボン酸塩、スルホベタイン、アミノベタイ
ン等が挙げられる。
請求項3記載の非イオン性界面活性剤としては、脂肪
酸アルカノールアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミ
ド、アルカノールアミンのエステル、ポリオキシエチレ
ンアルキルアミン等が挙げられる。
請求項4記載のアミンオキシドとしては、下記一般式
(A)〜(C)のものが挙げられる。
(式中R1、R2およびR3は炭素原子数1から24の直鎖また
は分枝の飽和又は不飽和の炭化水素基を表わし、R1
R2、R3のうち少なくとも1個は炭素原子数8以上の直鎖
または分枝の飽和又は不飽和の炭化水素基を表わす。) 一般式(A)で表わされるアミンオキシドの具体例と
しては、ジメチルラウリルアミンオキシド、ジメチルミ
リスチルアミンオキシド、ジメチルセチルアミンオキシ
ド、ジメチルステアリルアミンオキシド、ジメチルオレ
イルアミンオキシド、ジメチルベヘニルアミンオキシ
ド、メチルジラウリルアミンオキシドなどが挙げられ
る。
(式中R4は炭素原子数8から24の直鎖または分枝の飽和
又は不飽和の炭酸水素基を表わす。) (式中R5は炭素原子数8から24の直鎖または分枝の飽和
又は不飽和の炭化水素基を表わし、nは1から5の整数
を表わす。) 本発明においては、これらアミンオキシドの一種また
は二種以上が任意に選択され、用いられる。
請求項2記載のアニオン性界面活性剤と、アニオン性
界面活性剤以外で分子内に窒素原子を有する界面活性剤
の合計配合量は、養毛料全量中0.001〜10重量%が好ま
しく、さらに好ましくは0.01〜5重量%である。また、
アニオン性界面活性剤と、アニオン性界面活性剤以外で
分子内に窒素原子を有する界面活性剤との割合は、分子
比で20:1〜1:20が好ましく、さらに好ましくは10:1〜1:
10である。
請求項3記載の両性界面活性剤と半極性界面活性剤の
一種または二種以上と、分子内に窒素原子を有する非イ
オン性界面活性剤の一種または二種以上の合計配合量
は、養毛料全量中0.001〜10重量%が好ましく、さらに
好ましくは0.01〜5重量%である。また、両性界面活性
剤と半極性界面活性剤の一種または二種以上と、分子内
に窒素原子を有する非イオン性界面活性剤の一種または
二種以上との割合は、分子比で20:1〜1:20が好ましく、
さらに好ましくは10:1〜1:10である。
請求項4記載のアミンオキシドの配合量は、養毛料全
量中の0.0001〜20重量%が好ましい。配合量が0.0001重
量%未満では十分な養毛効果が得られず、20重量%を越
えると製剤上または皮膚刺激の上からも好ましくない。
本発明に係る養毛料には、上記必須成分のほかに、通
常養毛料に用いられる汎用成分、例えばビタミンB6、ビ
タミンE及びその誘導体、ビオチン等のビタミン類、パ
ントテン酸及びその誘導体、グリチルレチン酸及びその
誘導体、ニコチン酸ベンジル等のニコチン酸エステル
類、アイクロスポリン類、塩化カルプロニウム、セファ
ランチン、オキセンドロン、シアゾキシド、ミノキシジ
ル、エチニルエストラジオールなどの発毛剤又は発毛助
剤、ヒノキチオール、ヘキサクロロフェン、フェノー
ル、ベンザルコニウムクロリド、セチルピリジニウムク
ロリド、ウンデシレン酸、トリクロロカルバニリド及び
ビチオノールなどの抗菌剤、メントールなどの清涼剤、
サリチル酸、亜鉛及びその誘導体、乳酸及びそのアルキ
ルエステルなどの薬剤、クエン酸等の有機酸類、アルギ
ニン等のアミノ酸類、オリーブ油、スクワラン、流動パ
ラフィン、イソプロピルミリステート、高級脂肪酸、高
級アルコールなどの油分、グリセリン、プロピレングリ
コール等の多価アルコール、香料、酸化防止剤、紫外線
吸収剤、色素、エタノール、ベンジルアルコール、イソ
プロピルアルコール等のアルコール類、水、保湿剤、増
粘剤などが本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合す
ることができる。
本発明の養毛料は、液状、乳液、軟膏、クリーム、ゲ
ル、エアゾールなど外皮に適用できる剤型のものであれ
ばいずれでもよく、トニック、コンディショナー、スカ
ルプトリートメント、シャンプー、リンスなどの形態で
用いられる。
[実施例] 次に、実施例により本発明について詳細に説明する。
本発明はこれらにより限定されるものではない。配合量
は重量%である。
5αレダクターゼ阻害効果測定法 高安らの方法(S.Takayasu,K.Adachi,J.Clin.Endocri
nol.Metab.,34,1098−1101(1972))に従い、人毛根を
用い、テストステロンが5α−DHTに還元される量を測
定し、各生薬によるレダクターゼ阻害作用を検討し、結
果を表1に示した。
前記表1において、人毛根皮脂腺における5αレダク
ターゼ阻害に対しヌルデ、ネムノキ、サンザシ、ショウ
マ、センボウ、サソウ、タクシャ、テンマ、トウジン、
ドケイヒ、ナンショクシャシャンポ、リュウガンからな
る群から選ばれる生薬抽出物の一種又は二種以上にはレ
ダクターゼ阻害作用が明らかに認められた。
育毛効果の測定法(マウスでの育毛効果測定) 雄のC3Hマウス(生後60日)を用い、小川らの方法
[(Normal and Abnormal Epidermal Differentiatio
n)M.Seiji and I.A.Bernstein 編集 東大出版会]に
従い実験を行なった。すなわち、マウスの背部毛を約2
×4cmの大きさに剃り、翌日より1日1回ずつ連日サン
プル塗布を行ない、毛再生が始まった部分の面積比の変
化を求め、毛再生の早さの比較を行なった。サンプルは
各生薬抽出物の乾燥物を75%エタノールに撹拌溶解し、
これに界面活性剤を添加、溶解しサンプルとした。試験
には対照として75%エタノールを用いた。各試料ともマ
ウス10匹ずつを用い、その変化率の平均値を求めた。20
日後毛再生面積の結果を百分率にて表−2に示した。
比較例 1 (1)75%エタノール 100 比較例 2 (1)センブリの50%エタノール抽出物(乾燥物) 0.2 (2)75%エタノール 残余 比較例 3 (1)トウキの70%エタノール抽出物(乾燥物) 0.2 (2)75%エタノール 残余 比較例 4 (1)クジン50%エタノール抽出物(乾燥物) 0.2 (2)75%エタノール 残余 比較例 5 (1)チクセツニンジンの50%エタノール抽出物(乾燥
物) 0.2 (2)75%エタノール 残余 実施例 1 (1)ヌルデ50%のエタノール抽出物(乾燥物) 0.2 (2)75%エタノール 残余 実施例 2 (1)タクシャの70%エタノール抽出物(乾燥物) 0.2 (2)75%エタノール 残余 実施例 3 (1)トウジンの50%エタノール抽出物(乾燥物) 0.2 (2)75%エタノール 残余 実施例 4 (1)ジメチルラウリルアミンオキシド 0.1 (2)トウジン50%エタノール抽出物(乾燥物) 0.1 (3)75%エタノール 残余 実施例 5 (1)ジメチルステアリルアミンオキシド 0.1 (2)ヌルデのメタノール抽出物(乾燥物) 0.1 (3)75%エタノール 残余 実施例 6 (1)ジメチルラウリルアミンオキシド 0.1 (2)サソウの50%エタノール抽出物(乾燥物) 0.1 (3)75%エタノール 残余 実施例 7 (1)ジメチルステアリルアミンオキシド 0.1 (2)ドケイヒの1,3−ブチレングリコール抽出物(乾
燥物) 0.1 (3)75%エタノール 残余 実施例 8 (1)ドデシルベンゼンスルホネート 0.05 (2)ラウリルジメチルアミンオキシド 0.05 (3)サンザシの70%エタノール抽出物(乾燥物)0.1 (4)75%エタノール 残余 実施例 9 (1)ラウリル硫酸ナトリウム 0.04 (2)ジメチルラウリルアミンオキシド 0.06 (3)テンマのエタノール抽出物(乾燥物) 0.1 (4)75%エタノール 残余 実施例 10 (1)ジメチルステアリルアミンオキシド 0.075 (2)ラウリル硫酸ナトリウム 0.025 (3)ショウマの熱水抽出物(乾燥物) 0.1 (4)75%エタノール 残余 実施例 11 (1)ジメチルステアリルアミンオキシド 0.15 (2)モノナトリウムラウリルフォスフェート 0.05 (3)リュウガの70%エタノール抽出物(乾燥物)0.05 (4)75%エタノール 残余 実施例 12 (1)ジメチルステアリルアミンオキシド 0.03 (2)ラウリルメチルタウリンナトリウム 0.02 (3)サンザシのメタノール抽出物(乾燥物) 0.1 (4)ナンショクシャシャンボの熱水抽出物(乾燥物)
0.05 (5)75%エタノール 残余 実施例 13 (1)ラウリルアミノ酢酸ベタイン 0.03 (2)ラウロイルジエタノールアミド 0.02 (3)テンマの70%エタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (4)ネムノキのメタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (5)トウジンのプロパノール抽出物(乾燥物) 0.05 (6)75%エタノール 残余 実施例 14 (1)ジメチルラウリルアミンオキシド 0.04 (2)モノナトリウムラウリルフォスフェート 0.01 (3)テンマの70%エタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (4)ヌルデのメタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (5)ネムノキのプロパノール抽出物(乾燥物) 0.05 (6)75%エタノール 残余 実施例 15 (1)ジメチルラウリルアミンオキシド 0.03 (2)ラウリルメチルタウリンナトリウム 0.02 (3)サンザシの70%エタノール抽出物(乾燥物)0.05 (4)タクシャのメタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (5)テンマのプロパノール抽出物(乾燥物) 0.05 (6)75%エタノール 残余 実施例 16 (1)ラウリルアミノ酢酸ベタイン 0.03 (2)ラウロイルジエタノールアミド 0.02 (3)サンザシの70%エタノール抽出物(乾燥物)0.05 (4)ショウマのメタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (5)リュウガンのプロパノール抽出物(乾燥物)0.05 (6)75%エタノール 残余 実施例 17 (1)ジメチルオレイルアミンオキシド 0.03 (2)ラウロイルジエタノールアミド 0.02 (3)サンザシの70%エタノール抽出物(乾燥物)0.05 (4)トウジンのメタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (5)テンマのプロパノール抽出物(乾燥物) 0.05 (6)75%エタノール 残余 実施例 18 (1)ジメチルラウリルアミンオキシド 0.05 (2)ラウリル硫酸ナトリウム 0.01 (3)ドケイヒの70%エタノール抽出物(乾燥物)0.04 (4)タクシャのメタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (5)トウジンのプロパノール抽出物(乾燥物) 0.05 (6)75%エタノール 残余 表−2から明らかなように各実施例において毛の再生
に対する効果が認められた。
実施例19 ヘアートニック 以下に示す組成のトニックを調製して実使用にてフ
ケ、発毛、脱毛等の症状に対する効果を検討した。
フケ、発毛、脱毛等の症状を呈する20名の男性(年齢
24〜60才)に1日1〜2回、1〜5mlずつ4カ月にわた
って塗布し、表−3の結果を得た。フケ、発毛及び脱毛
等の症状に優れていた。
(1)トウジン70%エタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (2)サンザシ90%エタノール抽出物(乾燥物) 1.0 (3)タクシャのメタノール抽出物(乾燥物) 0.5 (4)ジメチルラウリルアミンオキシド 0.3 (5)ラウリル硫酸ナトリウム 0.05 (6)プロピレングリコール 5.0 (7)ヒアルロン酸ナトリウム 0.01 (8)75%エタノール 残余 前記の表−3においては下記基準により効果判定を行
った。
1.フケ防止効果テスト 「無効」とは治療にも拘らず何らの改善もみられない
もの。
「有効」とはフケの発生が減少したもの。
「著効」とはフケの発生が止まったもの。
2.発毛効果テスト 「無効」とは治療にも拘らず何らの改善もみられない
もの。
「有効」はフケ脱毛部の2/3以上に毛の新生が認めら
れるもの。
「著効」とは脱毛部に毛が生えそろったもの。
3.脱毛効果テスト 「無効」とは治療にも拘らず何らの改善もみられない
もの。
「有効」は脱毛の進行が減少したもの。
「著効」とは脱毛が止まったもの。
実施例20 ヘアートニック (1)リュウガンのメタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (2)タクシャの80%エタノール抽出物(乾燥物)0.05 (3)ドケイヒの1,3−ブチレングリコール抽出物(乾
燥物) 0.05 (4)サソウの90%エタノール抽出物(乾燥物) 0.05 (5)ネムノキの熱水抽出物(乾燥物) 0.05 (6)サンザシの70%エタノール抽出物(乾燥物)0.05 (7)ポリオキシエチレン(8モル)オレイルアルコー
ルエーテル 0.05 (8)1,3−ブチレングリコール 0.05 (9)60%エタノール 残余 実施例21 シャンプー (1)ココイルメチルタウリンナトリウム 6.0 (2)ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン 8.0 (3)ラウリン酸ジエタノールアミド 4.0 (4)エチレングリコール脂肪酸エステル 1.5 (5)プロピレングリコール 2.0 (6)トウジンの70%エタノール抽出物(乾燥物) 1.0 (7)センボウの50%エタノール抽出物(乾燥物) 1.0 (8)ショウマのメタノール抽出物(乾燥物) 1.0 (9)ネムノキのプロピレングリコール抽出物(乾燥
物) 0.2 (10)エデト酸2ナトリウム 0.1 (11)香料 適量 (12)精製水 残部 実施例22 リンス (1)ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド 1.5 (2)セチルアルコール 2.0 (3)シリコン油 3.0 (4)ポリオキシエチレン(10モル)オレイルアルコー
ルエーテル 1.0 (5)グリセリン 5.0 (6)トウジンのメタノール抽出物(乾燥物) 0.5 (7)リュウガンのメタノール抽出物(乾燥物) 0.5 (8)タクシャの熱水抽出物(乾燥物) 1.0 (9)サンザシの70%エタノール抽出物(乾燥物) 1.0 (10)精製水 84.0 (11)防腐剤 適量 (12)紫外線吸収剤 適量 実施例23 ヘアクリーム (1)ミツロウ 3.0 (2)ワセリン 15.0 (3)流動パラフィン 42.0 (4)ポリオキシエチレン(5モル)ステアリン酸エス
テル 3.0 (5)ポリオキシエチレン(6モル)オレイルアルコー
ルエーテル 1.0 (6)サソウの90%プロパノール抽出物(乾燥物) 0.3 (7)センボウの50%メタノール抽出物(乾燥物) 0.2 (8)ショウマの70%エタノール抽出物(乾燥物) 0.4 (9)精製水 35.1 (10)香料 適量 (11)防腐剤 適量 実施例20〜23は、いずれも養毛効果に優れていた。
[発明の効果] 本発明の養毛料は、特定の生薬抽出物または、特定の
生薬抽出物と特定の界面活性剤とを含有することによ
り、従来の養毛料よりも著しく優れた各種の性質(例え
ば、発毛、育毛、脱毛防止効果等)を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮原 令二 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂研究所内 (72)発明者 内川 恵一 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂研究所内 (56)参考文献 特開 平1−246211(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヌルデ、ネムノキ、ショウマ、センボウ、
    サソウ、タクシャ、テンマ、トウジン、ドケイヒ、ナン
    ショクシャシャンポ、リュウガンからなる群から選ばれ
    る生薬抽出物の一種または二種以上を含有してなる養毛
    料。
  2. 【請求項2】ヌルデ、ネムノキ、サンザシ、ショウマ、
    センボウ、サソウ、タクシャ、テンマ、トウジン、ドケ
    イヒ、ナンショクシャシャンポ、リュウガンからなる群
    から選ばれる生薬抽出物の一種又は二種以上と、アニオ
    ン性界面活性剤の一種又は二種以上と、アニオン性界面
    活性剤以外で分子内に窒素原子を有する界面活性剤の一
    種又は二種以上とを含有することを特徴とする養毛料。
  3. 【請求項3】ヌルデ、ネムノキ、サンザシ、ショウマ、
    センボウ、サソウ、タクシャ、テンマ、トウジン、ドケ
    イヒ、ナンショクシャシャンポ、リュウガンからなる群
    から選ばれる生薬抽出物の一種または二種以上と、両性
    界面活性剤及びジメチルラウリルアミンオキシド、ビス
    −(2−ヒドロキシエチル)ラウリルアミンオキシドか
    らなる群より選択される界面活性剤の一種または二種以
    上と、分子内に窒素原子を有する非イオン界面活性剤の
    一種または二種以上とを含有することを特徴とする養毛
    料。
  4. 【請求項4】ヌルデ、ネムノキ、サンザシ、ショウマ、
    センボウ、サソウ、タクシャ、テンマ、トウジン、ドケ
    イヒ、ナンショクシャシャンポ、リュウガンからなる群
    から選ばれる生薬の抽出物の一種又は二種以上と、アミ
    ンオキシドとを含有することを特徴とする養毛料。
JP63198886A 1988-08-11 1988-08-11 養毛料 Expired - Fee Related JP2676154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198886A JP2676154B2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 養毛料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198886A JP2676154B2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 養毛料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248515A JPH0248515A (ja) 1990-02-19
JP2676154B2 true JP2676154B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=16398567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198886A Expired - Fee Related JP2676154B2 (ja) 1988-08-11 1988-08-11 養毛料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2676154B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101920877B1 (ko) * 2017-02-09 2018-11-21 강원대학교산학협력단 발모제 조성물 및 그 제조방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218604A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Kanebo Ltd 養毛化粧料
FR2676649B1 (fr) * 1991-05-22 1994-02-25 Lvmh Recherche Composition cosmetique ou pharmaceutique, notamment dermatologique, destinee a favoriser la pigmentation de la peau ou des cheveux, contenant un extrait de cyperus et son procede de fabrication.
JPH10265349A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Shiseido Co Ltd 育毛剤
JPH10265350A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Shiseido Co Ltd 育毛剤
JP4057170B2 (ja) * 1998-11-16 2008-03-05 一丸ファルコス株式会社 保湿性植物抽出物を含有する化粧料組成物
JP2002212040A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Kanebo Ltd 白髪防止化粧料
WO2008149437A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Shokando Co., Ltd. 多発性脱毛症用経口養毛剤
US9233066B2 (en) * 2007-12-28 2016-01-12 Instituto Nacional de Pesquisa da Amazonia—INPA Active formulations based on plant extracts; phytocosmetic and/or phytotherapeutic formulations comprising the same method for
JP5797372B2 (ja) * 2009-03-31 2015-10-21 丸善製薬株式会社 血小板凝集抑制剤、幹細胞増殖因子(SCF)mRNA発現抑制剤、マトリックスメタロプロテアーゼ−1(MMP−1)活性阻害剤、及びマトリックスメタロプロテアーゼ−14(MMP−14)活性阻害剤
FR2980362B1 (fr) 2011-09-27 2013-10-04 Sederma Sa Nouvelle utilisation cosmetique d'un extrait d'albizia julibrissin et composition topique correspondante
KR101903745B1 (ko) * 2011-11-29 2018-10-05 (주)아모레퍼시픽 탈모방지 또는 모발 성장 촉진용 조성물
JP2013136551A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Kao Corp ケラチン繊維改質剤
JP2013010796A (ja) * 2012-10-15 2013-01-17 Kao Corp S100a8発現調節剤
FR3007289B1 (fr) 2013-06-24 2015-06-19 Caster Compositions cosmetiques comprenant des extraits de plantes pour lutter contre le vieillissement cutane
CN111920717B (zh) * 2020-08-19 2021-04-27 何礼明 一种天然染发剂及其制备方法和使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101920877B1 (ko) * 2017-02-09 2018-11-21 강원대학교산학협력단 발모제 조성물 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248515A (ja) 1990-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676154B2 (ja) 養毛料
JP2814085B2 (ja) 養毛料
JPH07316023A (ja) 育毛料
JP2940964B2 (ja) テストステロン―5α―レダクターゼ阻害剤
JP2676155B2 (ja) 養毛料
JP2002114670A (ja) 抗菌性皮膚外用剤
JP3220761B2 (ja) 養毛料
KR910010018B1 (ko) 양모제
JP2004315442A (ja) 白髪防止・改善剤
JP2826142B2 (ja) フケ抑制剤組成物
CA2075502A1 (en) Use of alkanamidocarboxybetaines
JPH07206647A (ja) 養毛料
JP3542700B2 (ja) 頭部用組成物
JPH0640858A (ja) 養毛料
JPH01135711A (ja) 養毛料
JPH0624943A (ja) 育毛剤
JP4327989B2 (ja) 頭髪化粧料
EP0679385A2 (en) Hair revitalizing composition
JPH07277930A (ja) 養毛料
JPH07149614A (ja) 養毛料
JP3529117B2 (ja) 養毛用組成物
JPH09227342A (ja) 養毛・育毛剤
JP2961528B2 (ja) 養毛料
JPH0529322B2 (ja)
JP2676155C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees