JP2675205B2 - 沸騰冷却装置 - Google Patents

沸騰冷却装置

Info

Publication number
JP2675205B2
JP2675205B2 JP3181147A JP18114791A JP2675205B2 JP 2675205 B2 JP2675205 B2 JP 2675205B2 JP 3181147 A JP3181147 A JP 3181147A JP 18114791 A JP18114791 A JP 18114791A JP 2675205 B2 JP2675205 B2 JP 2675205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
evaporator
liquid
boiling
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3181147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529511A (ja
Inventor
信義 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3181147A priority Critical patent/JP2675205B2/ja
Publication of JPH0529511A publication Critical patent/JPH0529511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675205B2 publication Critical patent/JP2675205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/06Control arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】請求項1及び請求項2の発明は、
例えば鉄道車両に搭載されるチョッパ装置のサイリスタ
素子などを冷却するための沸騰冷却装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の非浸漬形の沸騰冷却装置の
一例(特願平2−206826号参照)を示す構成図で
ある。図において、1は冷却液2が入れられている共通
液溜、3は共通液溜1にそれぞれ第1及び第2のダクト
4,5を介して複数接続されている蒸発器としての冷却
フィンであり、この冷却フィン3の吸熱面3aには、被
冷却体であるサイリスタ素子(図示せず)が固着されて
いる。また、第1のダクト4は、共通液溜1から冷却フ
ィン3に冷却液2を送るためのものであり、第2のダク
ト5は、冷却フィン3から共通液溜1に加熱された冷却
液2及びその蒸気2aを送るためのものである。6は共
通液溜1の上部にヘッダ7を介して接続され、蒸気2a
を凝縮する凝縮器である。
【0003】次に、動作について説明する。サイリスタ
素子の熱を吸熱した吸熱面3aからの熱により、冷却液
2が加熱され沸騰する。これにより、吸熱面3aの表面
から蒸気2aの気泡が発生する。この気泡の上昇によ
り、冷却液2に図の矢印に示すような対流が生じる。こ
のため、蒸気2aの気泡は、冷却フィン3の上部から第
2のダクト5及び共通液溜1を通ってヘッダ7に移動す
る。従って、ヘッダ7内には、蒸気2aが充満する。ヘ
ッダ7内の蒸気2aは、凝縮器6へ移動し、この凝縮器
6で空冷されて凝縮液化される。この凝縮液、即ち冷却
液2は、重力により再び共通液溜1に戻り冷却を行う。
【0004】このような沸騰冷却装置の冷却液2として
は、純水やエチレングリコール水溶液が特に有効であ
る。また、冷却液2として純水やエチレングリコール水
溶液を使用した場合、冷却液2の動作温度は−20℃〜
60℃程度であるので、その蒸気圧は150mmhg以
下の低圧状態となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
た従来の沸騰冷却装置においては、運転初期時に冷却液
2の温度が沸騰温度まで上昇するのに時間がかかるた
め、それまでの間は設計基準の温度より低い液温状態が
続くことなる。このため、運転初期時に良好な沸騰冷却
特性が得られるまでに時間がかかり、温度差による歪み
等の不具合が装置に生じるという問題点があった。特
に、冷却液2としてエチレングリコール水溶液を使用す
る場合、沸騰までに時間がかかると、十分に撹拌されな
いため、エチレングリコールの濃度分布が不均一とな
り、冷却特性が安定しないので、できるだけ速く沸騰冷
却モードに移行させる必要がある。
【0006】請求項1及び請求項2の発明は、上記のよ
うな問題点を解決することを課題としてなされたもので
あり、運転初期時の冷却液の温度上昇速度を速くし、安
定した良好な沸騰冷却特性を短時間で得ることができる
沸騰冷却装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る沸
騰冷却装置は、運転初期時に閉じ、かつ沸騰冷却運転時
に開く開閉弁を、蒸発器から凝縮器への冷却液の蒸気の
経路に設けたものである。
【0008】請求項2の発明に係る沸騰冷却装置は、運
転初期時に閉じ、かつ沸騰冷却運転時に開く形状記憶合
金製の開閉弁を、蒸発器から凝縮器への冷却液の蒸気の
経路に設けたものである。
【0009】
【作用】請求項1の発明においては、蒸発器から凝縮器
への蒸気の経路を、運転初期時に閉じることにより、運
転初期時の冷却液の温度上昇を速め、沸騰冷却運転に速
く移行させる。
【0010】請求項2の発明においては、蒸発器から凝
縮器への蒸気の経路を、運転初期時に閉じることによ
り、運転初期時の冷却液の温度上昇を速め、沸騰冷却運
転に速く移行させ、また形状記憶合金製の開閉弁を使用
することにより、構造を簡単にする。
【0011】
【実施例】以下、請求項1及び請求項2の発明の実施例
を図について説明する。図1は請求項1及び請求項2の
発明の一実施例による非浸漬形の沸騰冷却装置の運転初
期時の状態を示す構成図、図2は図1の装置の沸騰冷却
運転時の状態を示す構成図であり、図4と同一又は相当
部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0012】図において、11はヘッダ7の下端部の内壁
面に設けられた固定台、12は固定台11に対向している当
接台、13は基端部が固定台11に固定されている開閉弁
(止め弁)であり、この開閉弁13は、先端部が当接台12
に当接(密着)してヘッダ7の下部を閉鎖している。ま
た、開閉弁13は、形状記憶合金からなっており、沸騰冷
却運転時の冷却液2の温度、例えば60℃になると図2
のように屈曲して、ヘッダ7の下部を開放するようにな
っている。
【0013】上記のような沸騰冷却装置においては、装
置の始動時、図1に示すように開閉弁13によりヘッダ7
の下部が閉鎖されている。この状態で、吸熱面3aから
伝達される熱によって冷却液2が加熱される。運転初期
には、冷却液2は、対流のみによって撹拌され温度上昇
する。このとき、開閉弁13によって、共通液溜1から凝
縮器6への蒸気2aの経路であるヘッダ7の途中が閉鎖
されているため、冷却液2の界面からの蒸発が防止さ
れ、液温の上昇が従来例よりも速くなる。
【0014】この後、液温が上昇して、冷却液2が沸騰
し始めると、蒸気2aの気泡が発生して、液全体が激し
く撹拌される。これにより、液温がさらに上昇して沸騰
冷却運転温度(ここでは60℃)になると、開閉弁13が
図2に示すように変形して開放状態になる。この状態で
は、従来例と同様に冷却が行われる。なお、液温が60
℃より低くなると、開閉弁13は自動的に再度閉鎖状態に
なる。
【0015】このように、上記実施例の沸騰冷却装置で
は、運転初期時の液温上昇が従来より速いため、安定し
た良好な沸騰冷却特性が短時間で得られる。ここで、図
3は液温40℃と液温60℃の場合の沸騰曲線を示す過
熱度と熱流束との関係図である。この図に示すように、
沸騰冷却特性は、液温が高い方が良好である。
【0016】なお、上記実施例では温度に応じて変形す
る形状記憶合金製の開閉弁13を示したが、例えば蒸発器
内の温度センサからの信号により電気的に開閉される開
閉弁などであってもよい。また、上記実施例では非浸漬
形の沸騰冷却装置を示したが、浸漬形のものであっても
よい。さらに、被冷却体もサイリスタ素子に限定される
ものではない。さらにまた、冷却液2はエチレングリコ
ール水溶液に限定されるものではなく、また開閉弁13の
開閉温度は冷却液2に応じて決めればよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明の
沸騰冷却装置は、運転初期時に閉じ、かつ沸騰冷却運転
時に開く開閉弁を、蒸発器から凝縮器への冷却液の蒸気
の経路に設けたので、運転初期時の冷却液の温度上昇速
度を速くし、安定した良好な沸騰冷却特性を短時間で得
ることができるという効果を奏する。
【0018】また、請求項2の発明の沸騰冷却装置は、
運転初期時に閉じ、かつ沸騰冷却運転時に冷却液の温度
により変形して開く開閉弁を、蒸発器から凝縮器への冷
却液の蒸気の経路に設けたので、上記請求項1の発明の
効果に加えて、簡単で安価な構造で、より確実に蒸気の
経路を開閉できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1及び請求項2の発明の一実施例による
沸騰冷却装置の運転初期時の状態を示す構成図である。
【図2】図2は図1の装置の沸騰冷却運転時の状態を示
す構成図である。
【図3】図1の装置における液温40℃と液温60℃の
場合の沸騰曲線を示す過熱度と熱流束との関係図であ
る。
【図4】従来の非浸漬形の沸騰冷却装置の一例を示す構
成図である。
【符号の説明】
2 冷却液 2a 蒸気 3 冷却フィン(蒸発器) 6 凝縮器 7 ヘッダ(経路) 13 開閉弁

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被冷却体を冷却するための冷却液を収容
    している蒸発器と、この蒸発器に接続され、前記蒸発器
    で蒸発した前記冷却液の蒸気を凝縮する凝縮器と、前記
    蒸発器から前記凝縮器への前記蒸気の経路に設けられ、
    運転初期時に前記経路を閉じ、かつ沸騰冷却運転時に前
    記経路を開く開閉弁とを備えていることを特徴とする沸
    騰冷却装置。
  2. 【請求項2】 被冷却体を冷却するための冷却液を収容
    している蒸発器と、この蒸発器に接続され、前記蒸発器
    で蒸発した前記冷却液の蒸気を凝縮する凝縮器と、前記
    蒸発器から前記凝縮器への前記蒸気の経路に設けられ、
    前記冷却液の温度により変形することによって、運転初
    期時に前記経路を閉じ、かつ沸騰冷却運転時に前記経路
    を開く形状記憶合金製の開閉弁とを備えていることを特
    徴とする沸騰冷却装置。
JP3181147A 1991-07-22 1991-07-22 沸騰冷却装置 Expired - Lifetime JP2675205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181147A JP2675205B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 沸騰冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181147A JP2675205B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 沸騰冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529511A JPH0529511A (ja) 1993-02-05
JP2675205B2 true JP2675205B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=16095711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3181147A Expired - Lifetime JP2675205B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 沸騰冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675205B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6357517B1 (en) 1994-07-04 2002-03-19 Denso Corporation Cooling apparatus boiling and condensing refrigerant
JP6733246B2 (ja) * 2016-03-22 2020-07-29 日本電気株式会社 電子部品冷却装置、及び冷却装置を備えた電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529511A (ja) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5195577A (en) Cooling device for power semiconductor switching elements
JP2002013885A (ja) 冷凍機用サーモサイフォン
JP2675205B2 (ja) 沸騰冷却装置
JP2000065456A (ja) 沸騰冷却装置
JPH07220936A (ja) ループ型ヒートパイプを用いた変圧器用冷却構造
JP3467154B2 (ja) 吸収式空調機
JP5123703B2 (ja) ヒートパイプの製造方法及びヒートパイプ
JP4042268B2 (ja) 沸騰冷却装置
JPH0724293B2 (ja) 沸騰冷却装置
JPH0428983A (ja) 沸騰冷却装置
JP2751337B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2005337701A (ja) 冷却装置
JPH0579914B2 (ja)
JPS59232448A (ja) 液冷容器
JP6733246B2 (ja) 電子部品冷却装置、及び冷却装置を備えた電子部品
JP2585479B2 (ja) 沸騰冷却装置
JP3890795B2 (ja) 沸騰冷却装置
JPH11201667A (ja) ヒートパイプ式冷却器
JP4187089B2 (ja) ヒートパイプ式冷却器
JP2856729B2 (ja) 平型半導体素子
JP2010016277A (ja) 沸騰冷却装置
JPH05190715A (ja) 沸騰冷却装置
JP2004274017A (ja) 熱伝達装置
JP2001165585A (ja) 平面型ヒートパイプ
JPH032669Y2 (ja)