JP2674026B2 - ねじのバリ取り装置 - Google Patents

ねじのバリ取り装置

Info

Publication number
JP2674026B2
JP2674026B2 JP62162750A JP16275087A JP2674026B2 JP 2674026 B2 JP2674026 B2 JP 2674026B2 JP 62162750 A JP62162750 A JP 62162750A JP 16275087 A JP16275087 A JP 16275087A JP 2674026 B2 JP2674026 B2 JP 2674026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
screws
screw
shaft
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62162750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645722A (en
Inventor
俊司 最勝寺
孝典 石井
昭光 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP62162750A priority Critical patent/JP2674026B2/ja
Publication of JPS645722A publication Critical patent/JPS645722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674026B2 publication Critical patent/JP2674026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Gear Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はねじのバリ取り装置、殊にシャフト中間に設
けられたねじのバリを取る装置に関するものである。 <従来の技術> 従来シャフトのねじのバリ取りは、例えば第8図に示
す如き、両側にハンドル1を設けたリング状ダイス本体
2の内周にダイス刃3をもつホルダ4をとりつけたダイ
ス器5が用いられて手作業で行なわれており、上記ダイ
ス器5の構造上、バリ取りは前記ねじnがシャフトsの
端部附近にある場合以外非常にやりにくく、ねじnがシ
ャフト中間にある場合には手作業であることとあいまっ
て非常に多くの手間がかかっていた。 もっとも、ねじがシャフトの中間にあるものにも応用
できるものとしては、実開昭57−153427号公報に示され
た大径ネジ軸のネジさらい治具の如く、ネジ径の直径よ
り大きい正六角形の枠体の隔辺の中央部に、枠体の内方
に向けて出退可能な軸芯出し用ガイドを設け、他の対向
する任意の二辺にはネジさらい用ピッチ合わせガイドを
枠体内方に向けて出退可能に設け、残りの一辺の中央部
にネジさらい用バイトを取付け、枠体を回転してバイト
でさらうものがある。 <発明が解決しようとする問題点> 上記実開昭公報の治具では、ネジをさらうことにより
バリの除去を含めネジ部を精密に仕上げることができる
が、正六角形枠体をネジ軸に一々嵌装しなければなら
ず、且つ芯出しガイドで芯出しをし、ネジさらい用ピッ
チ合わせガイドでピッチを合わせる必要があり、また1
本のバイトでネジさらいを行なうので、これも多くの手
間がかかって作業効率が悪いという欠点がある。 尚、前記芯出し(芯合わせ)については、実開昭56−
104808号公報に示す如き、工作機械の主軸に取付られる
装置本体と、タップ、リーマ等の刃具保持装置の少なく
とも一個所に、一定の遊隙をもって互いに嵌合される軸
状部と筒状部とから成る嵌合部を設け、該軸状部の外周
面または該筒状部の内周面に複数本の周方向の溝を刻設
し、該各溝に前記嵌合部の軸心とほぼ直角な方向に弾性
変形可能なリング状の弾性部材を嵌装し、通常は前記軸
状部が前記筒状部と同心状に位置決め保持されるように
した技術があるが、これは工作機械の駆動軸側とこれに
より回転されるタップ、リーマ等の支持部との芯合わせ
には適用できても、回転するシャフトとそれを囲んで固
定したダイスとの間の芯合わせには適用できない。 本発明は上記に鑑み、シャフトの中間に形成されたね
じのバリ取りを容易に行なうことができ、芯合わせも容
易でねじに対する加圧力を調整しうるバリ取り装置を提
供せんとするものである。 <問題を解決するための手段> 上記目的を達成するための本発明の構成を実施例に対
応する第1図乃至第7図により説明すると、本発明はね
じN1、N2を形成したワークSの支持回転機構6と、前記
ねじN1、N2のピッチと合致する刃部21をもつ分割型ダイ
ス20と、該ダイス20の左右動機構43を備えたダイス保持
部材30と、該保持部材30を支軸44によりワークと直角方
向に揺動自在に支持する支持部材50と、該支持部材50と
前記保持部材30間に調圧可能に配設された押圧ばね機構
53〜55と、前記支持部材50をワークSのねじN1、N2に対
し移動せしめる移動機構60とから構成されている。 <作用> ねじN1,N2を形成したバリ付きのワーク(シャフト)
Sの両端を支持回転機構に支持し、後記駆動機構11に
よりシャフトSを低速回転した上、上記ねじN1,N2に対
し、支持部材50を移動機構60により近接せしめ、押圧ば
ね機構53〜55により保持部材30を介し分割型ダイス20
上記ねじN1,N2に押圧接触させれば、保持部材30が支軸4
4を中心に揺動しつつ分割型ダイス20はシャフトSと自
動的に調心され、上記ダイス20の刃部21がねじN1,N2
噛合い、シャフトSの回転につれて前記ダイス20が左
(右)に動いてねじN1,N2のバリ取りが行なわれる。 <実施例> 本発明バリ取り装置を適用しようとするワークSは第
6図、第7図に示す如きシャフト、例えば自動車用変速
機のメインシャフトで、クラッチハブ締付用ねじN1,N2
が形成されているがこのねじN1,N2を切った後にブロー
チ加工によりスプラインL及びキー溝(図示せず)が形
成されるため、ねじN1,N2における上記スプラインL及
びキー溝に沿った部分にバリが生じ、バリをこのままに
するときはねじN1,N2とナットとのねじ結合に支障を来
すことになる。また前記ブローチ加工によりスプライン
Lを形成したとき、折角切ったねじN1,N2の山が倒れる
場合があり、これもナットとの結合を困難にする原因と
なるのである。 第1図に示す実施例は、複数のねじN1,N2が形成され
た前記メインシャフトなどのワークSに適したバリ取り
装置の一例であって、ワーク支持回転機構はベッド7
上の両端部に敷いた平行レール8上にスライダ9、10を
介してドライビングセンタ12を備えた駆動機構11及びデ
ッドセンタ13を備えた回転受台14を設置したもので、前
記ワークSは両端をドライビングセンタ12及びデッドセ
ンタ13間に保持し回転される。尚15は駆動機構11のモー
タであり、上記駆動機構11はドライビングセンタ12を手
動ダイスによりバリ取りとほぼ同一の回転数で回転する
よう調節する。 16、16′はバリ取り機構本体で、後記移動機構60の一
部を構成するスライダ61、61′及び前記ワークSのねじ
N1,N2の位置においてワークSと直角に敷設したガイド
レール62、62′上に摺動可能に設置されている。 上記バリ取り機構本体16、16′は第1図、第2図に示
すように、分割型ダイス20と、該ダイスの保持部材30
該保持部材30の支持部材50から構成されている。 上記分割型ダイス20は、この例においては第8図に示
す公知の円形ダイス5を半割として半割ダイス21とした
もので22はその刃部、23は刃部21の間に形成された切粉
逃し溝である。 周知のようにダイスはある限界範囲で、内径(刃部21
の内径)が異なってもその外径は同一であるから、前記
ねじN1,N2用のダイスの外径は同一となり、従って後記
保持ブロック35は同一のものが使用できる。 また分割型ダイス20は半割に限らずバリの程度に応じ
て1/3、1/4分割でもよい。 前記保持部材30は、上部に後記支軸44が貫通する孔31
bをもつ突出部31aを形成したダイス保持板31と、該保持
板31の両端に各々対向的にボルト32で固定されたL字形
断面のダイス保持枠33と、該保持枠33間の水平方向に取
付けられたガイド板34と、前記分割型ダイス20を嵌合す
る半円状の溝35aを正面側に形成し、裏面側に前記ガイ
ド板34と遊合するスライダ36を取付けた保持ブロック35
と、該ブロック35の上下面に取付けたダイス押えL字板
37及び同側面に取付けたダイス押え板38と、一端を前記
保持ブロック35の側面にナット39で固定され、他端が前
記ダイス保持枠33の孔33aに挿通された2本のガイドバ
ー40と、該バー40に嵌合され、前記保持ブロック35と一
方のダイス保持枠33間に介装した戻しばね41からなる。 尚、42は前記ダイス押えL字板37の取付ねじであり、
また前記保持部材30を構成する部材の内、ガイド板34、
スライダ36、ガイドバー40及び圧縮ばね41を以て前記ダ
イスの左右動機構43が構成されている。 前記支持部材50は、上端に前記ダイス保持板31の突出
部31aを間に挿入しうる二又状の突出部51aを形成した支
持アーム本体51と、該本体51を支える支持柱52とからな
り該支柱52は後記移動機構60の一部を構成するテーブル
63にとりつけられている。 前記突出部51aには前記ダイス保持板31の突出部31aに
あけた貫通孔31bよりやや大きい内径をもつ貫通孔51bが
あけられており前記保持板31を組付けるときは、前記貫
通孔31bとほぼ同径の外径をもち、両端附近に円周溝44a
を形成した支軸44を前記支持アーム本体51の貫通孔51b
及び前記ダイス保持板31の貫通孔31bに挿入した後、ね
じ45によって支軸44中央をダイス保持板31に固定し、且
つOリング46を貫通孔51bと支軸44間に挿入して前記円
周溝44aに嵌め込んで成る。 これにより前記ダイス保持部材30は支軸44を中心に揺
動可能となり、且つOリング46がダイス保持部材30を支
持部材50に対し浮動的に支持するので、分割ダイス20
後記のようにワークSのねじN1,N2に噛み合わせたと
き、上記ダイス20とねじN1,N2とが自動調心され円滑且
つ正確なバリ取りができる。 47は前記ダイス保持部材30の揺動範囲を規制するL字
型のストッパで、前記ダイス保持板31の下端位置におい
て第5図に示すように支持アーム本体51に小ねじ48によ
り固定さている。 53はダイス保持部材30をワークS側に押圧する押圧ば
ね55の調圧器で、その本体53aは前記支持アーム本体51
の背面、即ち前記支持柱52側にとりつけられ、調節ボル
ト54により支持アーム本体51を貫通して前記ダイス保持
板31を押圧する上記押圧ばね55の初期設定圧力を調節す
るよう構成され、上記押圧ばね55、調節ボルト54及び調
圧器53をもって押圧ばね機構と称する。 前記移動機構60は前記支持部材50を固定したテーブル
63、63′をスライダ61、61′を介してガイドレール62、
62′上に摺動しうるよう載せ、ベッド7上に設定した空
圧(又は油圧)シリンダ(図示せず)のロッドを前記支
持柱52又は支持アーム本体51に連結してなる。 以上のように構成された本発明バリ取り装置によりワ
ークSのねじN1,N2のバリ取りを行なう場合は、まずね
じN1,N2の各々の直径とねじピッチに合致した半割ダイ
ス21を選定して、保持ブロック35の溝35aに嵌入し、上
下をダイス押えL字板37、側面をダイス押え板38により
各々押圧固定するとともに、予め、ばね調圧器53の調節
ボルト54により押圧ばね55の初期設定圧力を調節し、ね
じN1,N2のバリ取り時正確且つ円滑なバリ取りが行なえ
るようにする。 ワークSを前記ドライビングセンタ12及びデッドセン
タ13間にその距離を調節しつつ狭持した上、モータ15を
回転して駆動機構11を介してドライビングセンタ12によ
りワークSを低速回転する。ここで、前記移動機構60
空圧シリンダを作動してそのロッドで支持柱52等を押せ
ばダイス保持部材30に保持された半割ダイス21はワーク
SのねじN1,N2に押し付けられる。このため保持部材30
が押圧ばね55に押圧され、ダイス保持板31は支軸44を中
心に前記ストッパ47の許す範囲で、揺動して半割ダイス
21とワークSのねじN1,N2との自動調心が行なわれ、半
割ダイス21の刃部22がねじN1,N2と噛み合う。 これによりねじN1,N2と噛み合った半割ダイス21を持
つ保持ブロック35は、スライダ36によりガイド板34上を
戻しばね41を圧縮しつつ第2図(a)第3図において右
に移動し、ねじN1,N2全体のバリ取りが完了する。 この完了を信号として捉えて前記空圧シリンダを前記
と逆作動すれば、そのロッドで、支持柱52等を引き、保
持部材30を介し半割ダイス21をワークSのねじN1,N2
り引き離す。 これによって保持ブロック35は戻しばね41により第1
図(a)、第2図(a)及び第3図に示す位置に戻る。 前記ドライビングセンタ12の回転を停止し、例えば回
転受台14を第1図で右に引けばワークSを外すことがで
きる。 <発明の効果> 本発明は上記のように構成されるので、殊にねじのピ
ッチと合致する刃部をもつ分割型ダイスと、該ダイスの
左右動機構を備えたダイス保持部材を設けたことによ
り、ワーク(シャフト)の中間に形成されたねじにおけ
るバリ取りを容易に行うことができ、バリ取りの作業効
率を向上し得るとともに、前記分割ダイスと、該ダイス
の保持部材を支軸によりワークと直角方向に揺動自在に
支持する支持部材を設けたことにより、前記ダイスとワ
ークの芯合わせも自動的に行うことができ、正確なバリ
取り及びねじの成形がなされる効果がある。 また、分割型ダイスは、従来の円形ダイスを半割り以
下として使用するので安価で済み、その交換も簡単に行
えるという効果もある。 更に、押圧ばね調圧器を備えた押圧ばね機構によりダ
イス保持部材を押すようにしたので、分割型ダイス刃面
の、ワークのねじへの押圧力が調節でき、ねじ径、バリ
の程度に応じて調節して正確で完全なバリ取りが可能と
なる効果もある。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)は本発明バリ取り装置の正面図、第1図
(b)は同右側面図、第2図(a)は本発明バリ取り装
置におけるバリ取り機構本体の正面図、第2図(b)は
同右側面図、第3図はバリ取り機構本体要部の斜視図、
第4図は第3図A−A線断面矢視図、第5図は同バリ取
り機構のダイス保持板と支持アーム本体の関係を示す斜
視図、第6図は本発明バリ取り装置を適用すべきワーク
(シャフト)の正面図、第7図は同部分的拡大斜視図、
第8図(a)は従来のバリ取りダイス器の平面図、第8
図(b)は同正面図である。 :ワークの支持回転機構、7:ベッド、 8:レール、9、10:スライダ、 11:駆動機構、12:ドライビングセンタ、 13:デッドセンタ、14:回転受台、 15:モータ、16,16′:バリ取り機構本体、20 :分割型ダイス、21:半割ダイス、 22:同刃部、30:分割型ダイスの保持部材 31:ダイス保持板、33:ダイス保持枠、 34:ガイド板、35:保持ブロック、 36:スライダ、37:ダイス押えL字板、 38:ダイス押え板、40:ガイドバー、 41:戻しばね、43:ダイスの左右動機構、 44:支軸、46:Oリング、47:ストッパ、50 :支持部材、51:支持アーム本体、 52:支持柱、60:移動機構、 61、61′:スライダ、 62,62′ガイドレール。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.ベッド上の長手方向に、ねじを有するワークの支持
    回転機構が配設され、且つ前記ねじのピッチと合致する
    刃をもつ分割型ダイスがダイス保持部材を介して支持部
    材に揺動自在に支持され、該支持部材は、前記ワークの
    支持回転機構に対し直角に、揺動機構を介し移動可能に
    配置されるとともに、前記支持部材と保持部材間に調圧
    可能に押圧ばね機構が配設されたことを特徴とするねじ
    のバリ取り装置。
JP62162750A 1987-06-30 1987-06-30 ねじのバリ取り装置 Expired - Fee Related JP2674026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62162750A JP2674026B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 ねじのバリ取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62162750A JP2674026B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 ねじのバリ取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS645722A JPS645722A (en) 1989-01-10
JP2674026B2 true JP2674026B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=15760547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62162750A Expired - Fee Related JP2674026B2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30 ねじのバリ取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674026B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359122U (ja) * 1989-10-16 1991-06-11

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641238A (en) * 1979-09-10 1981-04-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Thermoplastic elastomer composition
JPS60144687A (ja) * 1984-01-04 1985-07-31 Nec Corp 時計装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645722A (en) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104117735B (zh) 一种轴类零件的去毛刺机床
US8118522B2 (en) Working apparatus
CN112476063B (zh) 一种机械生产用钻孔去毛刺一体机
JPS5918165B2 (ja) フライス盤
CN205614064U (zh) 用于车削长杆类零件的车床
JPH08174126A (ja) ラック軸製造装置
JP2674026B2 (ja) ねじのバリ取り装置
KR20090124085A (ko) 면취기용 클램핑 장치
CN212495825U (zh) 一种螺杆加工用工件牵引装置
JPH0120930B2 (ja)
CN211589205U (zh) 一种高效折弯刻痕机
JP3554855B2 (ja) 金属軸材の拡径装置
CA1041767A (en) Grinding machine for carbide cutting elements
CN218135295U (zh) 一种适应性更强的切管机
CN219703146U (zh) 一种用于生产摩托车配件的数控冲床
CN215092159U (zh) 一种用于加工汽车配件模具的铣床夹具
CN220278487U (zh) 一种便于更换的汽车齿轮铣刀
CN220296677U (zh) 一种调制后滚压螺纹去除金属毛刺的装置
CN219310704U (zh) 一种汽车用轴类零件多刀切割装置
CN2411866Y (zh) 电动万能套丝机
JPH0432163Y2 (ja)
CN117086414A (zh) 一种从动齿轮加工装置及加工工艺
CN220515488U (zh) 一种汽车配件加工用打孔设备
CN220862820U (zh) 一种模具框边缘仿形加工装置
CN220480278U (zh) 一种汽车配件加工用定位打孔装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees