JP2667147B2 - 小切手カード振出装置 - Google Patents

小切手カード振出装置

Info

Publication number
JP2667147B2
JP2667147B2 JP8002785A JP8002785A JP2667147B2 JP 2667147 B2 JP2667147 B2 JP 2667147B2 JP 8002785 A JP8002785 A JP 8002785A JP 8002785 A JP8002785 A JP 8002785A JP 2667147 B2 JP2667147 B2 JP 2667147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information recording
head
check
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8002785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61239406A (ja
Inventor
孝一郎 柿沼
真人 安藤
昌彦 沢
秀明 大室
明 大漁
忠彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8002785A priority Critical patent/JP2667147B2/ja
Priority to US06/850,673 priority patent/US4812632A/en
Priority to AU56085/86A priority patent/AU590551B2/en
Priority to CA000506608A priority patent/CA1307581C/en
Priority to DE8686105070T priority patent/DE3686082T2/de
Priority to EP86105070A priority patent/EP0199234B1/en
Publication of JPS61239406A publication Critical patent/JPS61239406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667147B2 publication Critical patent/JP2667147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B11/00Apparatus for validating or cancelling issued tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K5/00Methods or arrangements for verifying the correctness of markings on a record carrier; Column detection devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • G06K7/083Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
    • G06K7/084Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B1/00Machines for printing and issuing tickets
    • G07B1/08Machines for printing and issuing tickets portable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。 A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C 従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段 F 実施例 F1 装置の構成の説明(第1図〜第7図) F2 フローチャートに基づく装置の動作の説明(第1図
〜第8図) G 発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、小切手用情報記録カードの走行路を規制す
るカードガイド部と、前記走行路に沿って前記情報記録
カードを往復走行させるカード走行機構と、前記情報記
録カードに対して情報の書込み又は読出しを行うための
ヘッドとをそれぞれ具備する小切手カード振出装置に関
するものである。 B 発明の概要 本発明は、カードガイド部に沿って小切手用情報記録
カードを往復走行させるように構成した小切手カード振
出装置において、上記小切手用情報記録カードの往走行
時に、この小切手用情報記録カードに予め記録されてい
る情報を読出しヘッドにより読出すとともに、上記小切
手用情報記録カードの復走行時に、キー入力装置により
入力された振出金額を書込みヘッドにより書込み、この
書込まれる振出金額を印字ヘッドにより印字し、この書
込まれた振出金額を読出しヘッドにより読出すことによ
って、小切手用情報記録カードに予め記録されている情
報を参酌した振出金額の書込みと、この書込まれた振出
金額の照合とを簡単な構造の装置でもって迅速に行うこ
とができるとともに、書込みヘッドにより小切手用情報
記録カードに書込まれる情報で印字が必要な振出金額を
同じ小切手用情報記録カードに簡単かつ迅速に印字する
ことができるようにしたものである。 C 従来の技術 従来から、情報記録用の磁気カードを直線方向に往復
走行させる型式のカード式記録再生装置が知られてい
る。このような従来のカード式磁気記録再生装置におい
ては、例えば、カードの復走行時に、書込み及び読出し
用ヘッドによって前記カードに対して情報の書込みを行
うか或は読出しを行うようにしている。 D 発明が解決しようとする問題点 しかし従来のカード式磁気記録再生装置では、情報記
録用磁気カードに予め記録されている情報を参酌して新
たな情報を書込むとともに、この書込み後に、この書込
みが正確に行われているか否かの照合を簡単かつ迅速に
行うことが出来なかった。従って、情報を書込む際に誤
りが生じていても、この誤りに対して速やかに対処する
ことができなかった。特に、小切手カード振出装置をこ
のようなカード式記録再生装置によって構成した場合に
は、小切手情報記録カードに予め記録されている情報を
参酌した振出金額の書込みと、この書込まれた振出金額
を書込もうとしていた振出金額と照合することとを簡単
な構造の装置でもって迅速に行うことはできなかった。 E 問題点を解決するための手段 本発明は、このような問題点を解決するために発明さ
れたものであって、冒頭に述べた小切手カード振出装置
において、小切手用情報記録カードに対して情報の読出
しを行うための読出しヘッドと、前記情報記録カードに
対して情報の書込みを行うための書込みヘッドと、前記
情報記録カードに対して情報の印字を行うための印字ヘ
ッドと、前記情報記録カードの小切手としての振出金額
を入力することができるキー入力装置とをそれぞれ設
け、前記情報記録カードを前記走行路に導入するために
前記カードガイド部に設けられたカード導入口側に前記
読出しヘッドが、またその反対側に前記書込みヘッドが
それぞれ位置するように、前記読出しヘッド及び前記書
込みヘッドが前記情報記録カードの往復走行方向におい
て一列に配置され、カードの往走行時には、前記カード
に記録されている情報が前記読出しヘッドにより読出さ
れ、カードの復走行時には、前記キー入力装置により入
力された前記振出金額が前記書込みヘッドにより前記カ
ードに書込まれるとともに、この書込まれた振出金額が
前記読出しヘッドにより前記カードから読出されるよう
に構成し、カードの1回の復走行時に前記書込みヘッド
により書込まれる振出金額がこの1回の復走行時におい
て前記印字ヘッドにより前記カードに印字され得るよう
に構成したことを特徴とする小切手カード振出装置に係
るものである。 F 実施例 F1 装置の構成の説明(第1図〜第7図) 以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明する。 第1図〜第7図は本発明の一実施例の装置の構成を示
すものであって、これらの第1図〜第7図において、小
切手カード振出装置1のカードガイド部3は上シャーシ
4と下シャーシ5とを重ね合わせることによって構成さ
れ、これらの一対のシャーシ4,5の間にカード走行用ス
リット6が形成されている。なおこのカード走行用スリ
ット6の厚みは小切手用情報記録カード30の1枚分の厚
みよりもやや大きいが2枚分の厚みよりもやや小さく構
成され、またスリット6の幅はカード30の幅よりもやや
大きく構成されている。またカードガイド部3は各種の
部品が取付けられた後に一点鎖線で示す外筐2内に収納
される。なお、外筐2のフロントパネルには、例えばシ
ートキーから成るキーボードと、例えば液晶を用いた表
示板とが取付けられている。また、CPU、入出力制御装
置、ROM及びRAMより成る制御系が外筐2内に組込まれて
いる。 カードガイド部3の一端には、カード導出口を兼用す
るカード導入口7が上シャーシ4と下シャーシ5との間
において形成されている。また上シャーシ4の上記カー
ド導入口7とは反対側の端部には、非常時のためのカー
ド取出し用長孔8が形成されている。この長孔8は、使
用者の指が挿入し得る位の幅(例えば7〜15mm位)でか
つ情報記録カード30を上記指で上記カード導入口7に向
かって押し出すのに必要な長さを有している。そしてこ
のカード取り出し用長孔8は通常は粘着テープ33を上シ
ャーシ4の表面に張付けること等によって覆われてい
る。このため、塵埃等の異物がカード取出し用長孔8か
らスリット6に侵入するのが防止される。 小切手カードとして用いられる情報記録カード30は、
感熱紙より成る感熱ストライプ31が形成された表面と、
磁気テープより成る磁気ストライプ32が形成された裏面
とを有している。このため、情報記録カード30は、小切
手カード振出装置1により不可視情報の記録又は再生と
可視情報の記録とをそれぞれ行い得るようになってい
る。なお、情報記録 カード30は従来から一般的に使用
されているキャッシュカードとほぼ同様の長方形の形状
及び大きさを有しており、カード本体は例えば0.1〜0.5
mm位の厚さの弾性を有する紙等で形成されている。 カードガイド部3にはモータ27がねじ止め固定されて
いる。そしてこのモータ27の回転軸に固着されたウォー
ム28aと、駆動軸29の一端に固着されかつこのウォーム2
8aに噛合っているウォーム歯車28bとによってウォーム
機構28が構成されている。駆動軸29は、上記シャーシ4
にねじ止め固定された一対の取付け板53に軸支されてい
る。また、この駆動軸29には一対のカード駆動用ローラ
12,13がそれぞれ固着されている。 上シャーシ4には開口10,11が形成されている。そし
て一方の開口10には、サーマルヘッド14及びカード駆動
用ローラ12が配設されている。また他方の開口11には、
パッドローラ15及びカード駆動用ローラ13が配設されて
いる。また下シャーシ5には、開口10,11に対向する開
口35,36がそれぞれ形成されている。そして、開口10に
対向する開口35には、カード駆動用ローラ12及びサーマ
ルヘッド14にそれぞれ対向してピンチローラ16及びパッ
ドローラ18が配設されている。また開口11に対向する開
口36には、カード駆動用ローラ13及びパッドローラ15に
対向して磁気再生用ヘッド17及び磁気記録用ヘッド19が
それぞれ配設されている。 第4図及び第5図に明示するように、パッドローラ15
はコ字状の取付けレバー51に形成された一対の腕部51a
に回転軸54によって軸支されている。また取付けレバー
51のほぼ中央部は上シャーシ4にねじ止め固定された取
付け板46に両端を支持されている支持軸47によって回動
自在に軸支されている。また取付けレバー51の他端に形
成された凸状の係止部51bと上シャーシ4との間には圧
縮バネ52が介装されているので、パッドローラ15は支持
軸47を回動中心として第5図における反時計方向に回動
付勢されている。また取付けレバー51の他端部は、上シ
ャーシ4にねじ込まれた調整ネジ49に嵌装固定された座
金50に当接して上方への移動を規制されている。 磁気再生用ヘッド17及び磁気記録用ヘッド19は情報記
録カード30の往走行方向に相前後してスポット溶接等に
より取付けレバー40に一体に取付けられている。この取
付けレバー40の一端部は、下シャーシ5にねじ止め固定
された取付け板38に両端を支持された支持軸39によって
回動自在に軸支され、また他端部は、下シャーシ5にね
じ止め固定されたバネ取付け板44と下シャーシ5との間
に挿入されている。また前記取付けレバー40の前記他端
部の下シャーシ5とは反対側には凹状の係止部40aが設
けられ、この係止40aとバネ取付け板44との間には圧縮
バネ43が介装されている。このため、取付けレバー40、
ひいては磁気再生用ヘッド17及び磁気記録用ヘッド19は
支持軸39を回動中心として第5図における時計方向に回
動付勢されている。また係止部40aの底部には調整ネジ4
2がねじ込まれ、更に、バネ取付け板44の調整ネジ42に
対向する部分には、調整用孔44aが形成されている。こ
のため、調整用孔44aからドライバー等を挿入すること
によって、調節ネジ42をねじ込み又はねじ戻しすること
ができる。 従って、調整ネジ49をねじ込み又はねじ戻しすること
によって、取付けレバー51は支持軸47を回動中心として
第5図における時計方向又は反時計方向にそれぞれ回動
し、この回動によりパッドローラ15は第5図において上
昇あるいは下降する。また調整ネジ42をねじ込み又はね
じ戻しすることによって、取付けレバー40は支持軸39を
回動中心として第5図おける反時計方向又は時計方向に
それぞれ回動し、この回動により磁気再生用ヘッド17及
び磁気記録用ヘッド19は第5図において下降あるいは上
昇する。従って、調整ネジ42及び49をねじ込み又はねじ
戻しすることによって、カード駆動用ローラ13と磁気再
生用ヘッド17との間隔並びにパッドローラ15と磁気記録
用ヘッド19との間隔を調整することができる。なおカー
ド駆動用ローラ13は磁気再生用ヘッド17に対するパッド
ローラの役割を兼ね備えている。また、ピンチローラ16
及びパッドローラ18も、パッドローラ15の場合と同様に
構成された取付けレバー51、取付け板46、圧縮バネ52、
調整ネジ49及び座金50によって下シャーシ5に支持され
ている。 なお、通常の場合はカード駆動用ローラ13と磁気再生
用ヘッド17との間隔は、装置の停止時にカード駆動用ロ
ーラ13及び磁気再生用ヘッド17のそれぞれの圧着部のゴ
ムの変質によるベタ付き、付勢力によるゴムの変形、磁
気再生用ヘッド17及びカード駆動用ローラ13の損傷等を
防止するために0より大きい方が好ましい。また当然の
ことながら、上記間隔は情報記録カード30の厚さよりも
小さくなっている。また同様なことはパッドローラ15と
磁気記録用ヘッド19との間隔、パッドローラ18とサーマ
ルヘッド14との間隔及びピンチローラ16とカード駆動用
ローラ12との間隔についてもそれぞれ当てはまる。 第1図及び第2図に示すように、カードガイド部3の
一側部には、スリット6に連なる一対の欠除部23が相前
後して形成されている。またこれらの欠除部23には一対
のカード位置規制用板バネ22が配設され、これらのバネ
22の先端部はスリット6の一側端20を越えてスリット6
側に延びている。従って、カード走行用スリット6に導
入された情報記録カード30は、一対のカード位置規制用
板バネ22によって第1図における下方に付勢されるた
め、スリット6の他側端21に位置決めされてこれに摺接
しつつ走行する。 また、スリット6の一側端20の近傍には情報記録カー
ド30のスリット6への導入及び導出を検知するための光
学的スイッチ等のスタートスイッチ24が取付けられ、ま
たスリット6のカード導入口7とは反対側の端部の近傍
には、カードの最終往動位置を規制する機能を兼ね備え
たマイクロスイッチ等のストップスイッチ25がねじ止め
固定されている。そしてこのスイッチ25の作動レバー26
は切欠き部9からスリット6内に首出ししている。 F2 フローチャートに基づく装置の動作の説明(第1図
〜第8図) なお、以上に述べた小切手カード振出装置1は、オン
ライン化が可能な小切手カードを振出すために使用する
ことができる。この場合の小切手カード振出装置1の動
作を第8A図〜第8C図のフローチャートを参照しつつ第1
図〜第7図に基づいて説明する。なお、小切手カード振
出装置1のROM内には、小切手振出し人が当座預金を開
設して小切手カード振出し装置を貸与してもらう際に銀
行等の金融機関と小切手振出し人との間で前もって定め
られたパスワード(暗証番号等)、銀行コード、支店コ
ード及び口座番号等が記憶されている。また、情報記録
カード30が小切手振出し人に小切手カードとして手渡さ
れる際に、その磁気ストライプ32に銀行コード、連番、
支店コード及び口座番号が磁気記録される。 小切手振出し人が小切手カードに必要な情報を記録し
て小切手カードの振出しを行う際には、先ず、小切手カ
ード振出し装置1の電源を入れ、当座預金開設等の際に
銀行等の金融機関と小切手振出し人との間で前もって定
められたパスワードをキーボードを操作して入力する
(S01)。このパスワードがROM内に記憶されているパス
ワードと一致した場合(S02)には、次にモードを入力
する(S03)ことができる。なおパスワードが一致しな
い場合には、もう一度パスワードを入力する必要がある
旨が液晶表示板に表示されるので、それに従う。さら
に、入力されたモードに対する選択が行なわれる(S0
4)。入力されたモードが例えば計算モードの場合、小
切手カード振出装置1は電子式卓上計算機と同様の計算
を行なうことができる(S05)。また、入力されたモー
ドが振出又は照合モードの場合には、小切手カード振出
し人は情報記録カード30をカード導入口7からカード走
行用スリット6に差込む(S06)。 この差込みにより、情報記録カード30の前端部分がス
タートスイッチ24における光を遮断してスタートスイッ
チ24が入るので、モータ27が情報記録カード30の往走行
方向に回転し始める(S07)。このため、ウォーム機構2
8によって減速されたモータ27の回転が駆動軸29を介し
てカード駆動用ローラ12,13に伝達され、カード駆動用
ローラ12,13は情報記録カード30の往走行方向に回転し
始める。カード駆動用ローラ12及び13は、ピンチローラ
16及び磁気再生用ヘッド17との間に前述のように情報記
録カード30よりも狭い間隔を有しているので、更に情報
記録カード30を差込むと、バネ52及び43の反発力により
カード駆動用ローラ12及び13はピンチローラ16及び磁気
再生用ヘッド17と共にそれぞれ情報記録カード30を挟着
する。この時、取付けレバー40は第5図における反時計
方向に回動するので、調整ネジ42は下シャーシ5から離
れることになる。 このため、情報記録カード30はカード駆動用ローラ1
2,13及びピンチローラ16の作用により、スリット6の往
走行方向、即ち第1図右方へ移送される。このため、パ
ッドローラ15と磁気記録用ヘッド19との間にも情報記録
カード30が同様に差込まれるので、圧縮バネ43及び52の
反発力によって情報記録カード30は磁気記録用ヘッド19
とパッドローラ15との間にも挟着される。この時、取付
けレバー51も第5図における時計方向に回動するので、
このレバー51の後端は座金50から離れることになる。ま
た同様にして、情報記録カード30はパッドローラ18によ
ってサーマルヘッド14に圧着される。この往走行方向へ
の移送中に、情報記録カード30の磁気ストライプ32に記
録されている銀行コード、連番、支店コード及び口座番
号等の情報が磁気再生用ヘッド17によって読出される
(S08)。なお、前述のようにカード走行用スリット6
に導入された情報記録カード30は、一対のカード位置規
制バネ22によって第1図における下方に付勢されるた
め、スリット6の他端部21に位置決めされてこれに摺接
しつつ走行する。従って、磁気ストライプ32の磁気記録
されているトラックと、磁気再生用ヘッド17とが位置ず
れを起こすことはない。なお、同様なことが後述する磁
気記録用ヘッド19にもあてはまる。 一方、磁気再生用ヘッド17及び磁気記録用ヘッド19が
カードの往走行方向に相前後して取付けられているた
め、磁気再生用ヘッド17によって情報記録カード30から
の情報の読出しが始まった直後に、このカード30の前端
がパッドローラ15と磁気記録用ヘッド19との間に突入す
ることになる。しかしながら、第5図に示すように、パ
ッドローラ15は一点鎖線で示すように下方へ逃げながら
磁気記録用ヘッド19と共に情報記録カード30を挟持する
ので、前記突入の際の衝撃が十分に緩和され、カード30
の往走行方向への移送速度が変化しない。このため、磁
気再生用ヘッド17が情報を読出す際の誤り率(エラーレ
ート)が改善される。また、前述したように磁気再生用
ヘッド17及び磁気記録用ヘッド19は相前後して取付けレ
バー40に一体に取付けられている。このため両ヘッド1
7,19を共通の調整ネジ42で同時に調整することが可能で
ある。特に小切手カード振出装置1を小型化即ちポータ
ブル化する際には、小型のモータ27を使用する必要があ
るので、情報記録カード30に対する駆動力を十分大きく
はとれない。従って、従来の装置では前記突入の際にそ
の突入による衝撃の影響をまともに受けてカード30の往
走行方向への移送速度が瞬間的に下がってしまうので、
磁気再生用ヘッド17が情報を読出す際の誤り率が増加
し、このため小切手カード振出装置1の信頼性が著しく
低下してしまう。しかし上述の実施例ではこのような欠
陥を極めて効果的に是正することができる。 上述の往走行方向への移送が更に進むと、情報記録カ
ード30の前端がストップスイッチ25の作動レバー26に当
接してこれを往動させるので、ストップスイッチ25が入
り、このためモータ27の回転が停止してカード30の往走
行方向への移送が完了する(S09)。なおモータ27が停
止すると、カード駆動用ローラ12,13の回転も停止する
ので、作用レバー26の弾性復元力により情報記録カード
30は復走行方向へ少し押し戻されて、その後端がカード
駆動用ローラ12及びピンチローラ16の間並びにカード駆
動用ローラ13及び磁気再生用ヘッド17の間に挟持される
ようにこれらに当接する(S10)。このため、カード駆
動用ローラ12,13が復走行方向へ反転する際に、情報記
録カード30はカード駆動用ローラ12,13によって確実に
復走行方向へ移送されることになる。 次に、銀行等の金融機関と小切手振出し人との間で前
もって定められかつROM内に記憶さている銀行コード、
支店コード及び口座番号と、磁気再生用ヘッド17で読出
されたこれらのものとが一致するか否かが照合される
(S11)。そして一致しない場合には、その旨が表示板
に表示されるとともに、後述の場合と同様にして情報記
録カード30がカード導入口7から取出され、この後にモ
ータ27の回転が停止する(S24)。また一致した場合に
は、手形交換所番号の有無が確かめられ(S12)、手形
交換所番号が有る場合には、後述する照合処理に移る。
また手形交換所番号が無い場合には、情報記録カード30
の振出しモードである旨が表示板に表示されるので、キ
ーボードを操作して振出金額及び振出日付を入力する。
なお、前記振出金額及び振出日付はトランザクションメ
モリであるRAM内に記憶される(S13)。 以上に述べた所定の操作及び処理が終了した後、確認
キーを操作する(S14)と、モータ27を情報記録カード3
0の復走行方向に回転させるスイッチ(図示せず)が入
るので、モータ27が逆方向に回転し始め(S15)、カー
ド駆動用ローラ12,13も上述の場合とは全く逆方向、即
ち情報記録カード30の復走行方向に回転し始める。故に
情報記録カード30は逆走行、即ち復走行し始める。 この復走行方向へのカードの移送中に、上記RAM内に
記憶されている振出金額及び振出日付が磁気記録用ヘッ
ド19によって情報記録カード30の磁気ストライプ32に記
録されるとともに、この記録された前記振出金額及び振
出日付が磁気再生用ヘッド17によって再生されて上記RA
M内に記憶される。なお、磁気ストライプ32に予め記録
されているデータ上に新たなデータが記録される場合、
第7図に示すようにこの新しい記録データのトラック巾
W2が予め記録されていたデータのトラック巾W1よりも広
くなるようにしてある。従って、予め記録されていたデ
ータのトラックと磁気記録用ヘッド19とが少々位置ずれ
を起していても、予め記録されていたデータの消し残し
を生ずるおそれがない。また、これらの何れの記録トラ
ック巾も磁気再生用ヘッド17が再生に要する巾よりも広
くしてあるので、再生の際に余分なノイズが生じない。
またこれと同時に、感熱ストライプ31に振出金額及び振
出日付がサーマルヘッド14によって記録される(S1
6)。 再生が終了した後に、キーボードで入力されて上記RA
Mに予め記憶されている振出金額及び振出日付と、磁気
再生用ヘッド17で再生されて上記RAMに記憶されたその
データとが照合され(S17)、両者が一致した場合に
は、カードの復走行が続行される(S18)。なおカード
は最終復動位置まで復走行すると、その後端部分をカー
ド導入口7から突出させて停止するので、この後端部分
を指でつまんでカードの抜取りを行えばよい。このよう
にして情報記録カード30が装置1から取出されると、こ
の取出しがスタートスイッチ24によって検知されるの
で、モータ27の回転が停止する(S19)。また、一致し
なかった場合には、モータ17が再び反転するので、カー
ドの復走行が停止されてカードの往走行が開始される
(S20)。続いて、前述のステップS09,S10及びS15と同
様の処理が行われる(S09′,S10′及びS15′)。そし
て、往走行方向への移送中に情報記録カード30の磁気ス
トライプ32の振出金額及び振出日付が「ゼロ」で埋めら
れるとともに、感熱ストライプ31の振出金額及び振出日
付が「×」等で埋められる(S21)。そして、前述のス
テップS18及びS19と同様の処理が行われる。 次に、前述した照合処理について説明すると、情報記
録カード30の磁気ストライプ32から読出された連番、振
出金額、振出日付に対応するデータが装置1のRAM内に
記憶されているか否かが検索され(S22)、記憶されて
いない場合には、その旨が表示板に表示されると共に、
上述の場合と同様にして情報記録カード30がード導入口
7から取出され、この後にモータ27が回転を停止する
(S24′)。また、該当するデータが記憶されている場
合には、振出し済のカードが戻って来たことを装置1に
記憶させの等の所定の処理(S23)をした後に、情報記
録カード30が同様に取出されてモータ27の回転が停止す
る(S24′)。 以上、本発明をその実施例について述べたが、本発明
の技術的思想から逸脱しない限り、上述の実施例におい
て種々の変更や修正が可能である。 G 発明の効果 以上に述べたように、本発明によれば、カードガイド
部に沿って小切手用情報記録カードを往復走行させるよ
うに構成した小切手カード振出装置において、小切手用
情報記録カードの往走行時に、カードに予め記録されて
いる情報を読出しヘッドによりカードから読出し、カー
ドの復走行時に、キー入力装置により入力された振出金
額を、この読出された情報を参酌して、書込みヘッドに
よりカードに書込むとともに、この新たに書込まれた振
出金額を読出しヘッドによりカードから読出し得るよう
にした。従って、小切手用情報記録カードに予め記録さ
れている情報を参酌した振出金額の書込みと、この新た
に書込まれた振出金額を読出してこの読出した振出金額
と書込もうとしていた振出金額とを照合することとを簡
単な構造でもって迅速に行うことができる小切手カード
振出装置を提供することができる。 また、小切手用情報記録カードに対して印字を行うた
めの印字ヘッドと、この小切手用情報記録カードの小切
手としての振出金額を入力することができるキー入力装
置とを設け、このキー入力装置により入力されかつ小切
手用情報記録カードの1回の復走行時に書込みヘッドに
より書込まれる振出金額がこの1回の復走行時において
印字ヘッドによりこの小切手用情報記録カードに印字さ
れ得るようにした。従って、書込みヘッドにより小切手
用情報記録カードに書込まれる情報でキー入力装置によ
り入力され印字が必要な振出金額を、特に操作時間を延
長させることなく、書込みヘッドにより書込まれるのと
ほとんど同時に、同じ小切手用情報記録カードに簡単か
つ迅速に印字することができる。
【図面の簡単な説明】 図面は本発明の一実施例を示すものであって、第1図は
装置全体の概略的な平面図、第2図は同上の裏面図、第
3図は第1図のIII−III線の拡大断面図、第4図は第1
図の要部の拡大図、第5図は第1図のV−V線の拡大断
面図、第6図は第2図の要部の拡大図、第7図は新旧の
データの記録巾を示す概略的な一部分の裏面図、第8A図
〜第8C図は第1図〜第7図に示す装置の動作を説明する
フローチャートである。 なお図面に用いた符号において、 1……小切手カード振出装置 3……カードガイド部 7……カード導入口 12,13……カード駆動用ローラ 14……サーマルヘッド 15……ピンチローラ 16……ピンチローラ 17……磁気再生用ヘッド 19……磁気記録用ヘッド である。
フロントページの続き (72)発明者 沢 昌彦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 大室 秀明 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 大漁 明 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 中村 忠彦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 昭52−80757(JP,A) 特開 昭60−128592(JP,A) 特開 昭57−501350(JP,A) 実開 昭60−35321(JP,U) 特公 昭49−30732(JP,B2)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.小切手用情報記録カードの走行路を規制するカード
    ガイド部と、前記走行路に沿って前記情報記録カードを
    往復走行させるカード走行機構と、前記情報記録カード
    に対して情報の書込み又は読出しを行うためのヘッドと
    をそれぞれ具備する小切手カード振出装置において、 前記情報記録カードに対して情報の読出しを行うための
    読出しヘッドと、 前記情報記録カードに対して情報の書込みを行うための
    書込みヘッドと、 前記情報記録カードに対して情報の印字を行うための印
    字ヘッドと、 前記情報記録カードの小切手としての振出金額を入力す
    ることができるキー入力装置とをそれぞれ設け、 前記情報記録カードを前記走行路に導入するために前記
    カードガイド部に設けられたカード導入口側に前記読出
    しヘッドが、またその反対側に前記書込みヘッドがそれ
    ぞれ位置するように、前記読出しヘッド及び前記書込み
    ヘッドが前記情報記録カードの往復走行方向において一
    列に配置され、 カードの往走行時には、前記カードに記録されている情
    報が前記読出しヘッドにより読出され、カードの復走行
    時には、前記キー入力装置により入力された前記振出金
    額が前記書込みヘッドにより前記カードに書込まれると
    ともに、この書込まれた振出金額が前記読出しヘッドに
    より前記カードから読出されるように構成し、 カードの1回の復走行時に前記書込みヘッドにより書込
    まれる前記振出金額がこの1回の復走行時において前記
    印字ヘッドにより前記カードに印字され得るように構成
    したことを特徴とする小切手カード振出装置。
JP8002785A 1985-04-15 1985-04-15 小切手カード振出装置 Expired - Lifetime JP2667147B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8002785A JP2667147B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 小切手カード振出装置
US06/850,673 US4812632A (en) 1985-04-15 1986-04-11 Portable magnetic card reading and writing apparatus with verification of constant and user supplied data
AU56085/86A AU590551B2 (en) 1985-04-15 1986-04-14 Portable magnetic card writer
CA000506608A CA1307581C (en) 1985-04-15 1986-04-14 Portable magnetic card reading and writing apparatus
DE8686105070T DE3686082T2 (de) 1985-04-15 1986-04-14 Tragbare schreibeinrichtung fuer magnetkarten.
EP86105070A EP0199234B1 (en) 1985-04-15 1986-04-14 Portable magnetic card writer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8002785A JP2667147B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 小切手カード振出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61239406A JPS61239406A (ja) 1986-10-24
JP2667147B2 true JP2667147B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=13706793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8002785A Expired - Lifetime JP2667147B2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15 小切手カード振出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4812632A (ja)
EP (1) EP0199234B1 (ja)
JP (1) JP2667147B2 (ja)
AU (1) AU590551B2 (ja)
CA (1) CA1307581C (ja)
DE (1) DE3686082T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT388252B (de) * 1986-12-12 1989-05-26 Skidata Gmbh Tragbares handgeraet zum maschinellen lesen von wertkarten
FR2627608B1 (fr) * 1988-02-19 1994-04-29 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif portable pour l'interrogation, la lecture et l'enregistrement d'une carte du type a composant electronique et/ou a enregistrement magnetique
US5157245A (en) * 1988-06-29 1992-10-20 Murata Mfg. Co., Ltd. Magnetic sensor
US5107099A (en) * 1989-04-24 1992-04-21 Smith Malcolm G Magnetic card reader and method
GB2241810A (en) * 1990-03-09 1991-09-11 Mars Inc Data card reader
JPH04332903A (ja) * 1991-05-02 1992-11-19 Koufu Nippon Denki Kk 磁気カード記録再生装置
FR2676564B1 (fr) * 1991-05-17 1996-06-07 Schlumberger Ind Sa Dispositif mixte de lecture et/ou d'ecriture d'informations pour cartes a memoire electronique.
US5440108A (en) * 1991-10-11 1995-08-08 Verifone, Inc. System and method for dispensing and revalung cash cards
US5434404A (en) * 1991-10-11 1995-07-18 Verifone, Inc. Linear scanner apparatus for communicating with a data card
US5341428A (en) * 1992-01-30 1994-08-23 Gbs Systems Corporation Multiple cross-check document verification system
AT399409B (de) * 1993-10-19 1995-05-26 Skidata Gmbh Vorrichtung zum lesen und kennzeichnen von bedruckbaren, kartenförmigen datenträgern
DE69524701T2 (de) * 1994-09-07 2002-08-14 Hitachi Ltd Staubsicherer tragbarer Chipkartenleser
AT403222B (de) * 1994-10-10 1997-12-29 Skidata Gmbh Vorrichtung zum lesen und kennzeichnen eines bedruckbaren, kartenförmigen datenträgers sowie mit dieser vorrichtung verwendbarer datenträger
US5748737A (en) * 1994-11-14 1998-05-05 Daggar; Robert N. Multimedia electronic wallet with generic card
FR2731536B1 (fr) * 1995-03-10 1997-04-18 Schlumberger Ind Sa Procede d'inscription securisee d'informations dans un support portable
FR2733071B1 (fr) * 1995-04-12 1997-06-20 Dassault Automatismes Dispositif portatif de traitement de titres en papier ou analogue a piste magnetique
JP3546556B2 (ja) * 1995-08-31 2004-07-28 松下電器産業株式会社 カードリーダ及びカードリーダ用充電器
CA2160496A1 (en) * 1995-10-13 1997-04-14 Allan M. Brown Electronic funds acceptor for vending machines
US7451920B1 (en) 1996-06-25 2008-11-18 Ncr Corporation Portable credit card verifier
GB9618104D0 (en) * 1996-08-30 1996-10-09 Ncr Int Inc Magnetic card reader
US5932869A (en) * 1996-12-27 1999-08-03 Graphic Technology, Inc. Promotional system with magnetic stripe and visual thermo-reversible print surfaced medium
IL119955A0 (en) 1997-01-01 1997-04-15 Advanced Recognition Tech An instruction and/or identification input unit
US5988510A (en) * 1997-02-13 1999-11-23 Micron Communications, Inc. Tamper resistant smart card and method of protecting data in a smart card
US6273339B1 (en) 1999-08-30 2001-08-14 Micron Technology, Inc. Tamper resistant smart card and method of protecting data in a smart card
US6715679B1 (en) * 1999-09-08 2004-04-06 At&T Corp. Universal magnetic stripe card
US6814285B1 (en) * 2001-07-13 2004-11-09 Chip B. Stroup Credit information storage and transferring device
US7017811B2 (en) * 2004-05-18 2006-03-28 Computerized Security Systems Electronic card encoder
JP2006256124A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 磁性ワイヤー付与装置およびその方法
JP5033533B2 (ja) * 2007-07-31 2012-09-26 日本電産サンキョー株式会社 カード処理装置
EP2256702A1 (en) 2009-05-28 2010-12-01 Dmitri Pakhomov Portable card writer, card system and method of using a protable card writer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501622A (en) * 1966-04-05 1970-03-17 Fmc Corp Ticket credit accounting system
US3705396A (en) * 1970-06-05 1972-12-05 Sony Corp Drive mechanism for use with information cards
JPS4930732A (ja) * 1972-02-02 1974-03-19
JPS5061937A (ja) * 1973-09-29 1975-05-27
US4053735A (en) * 1975-08-07 1977-10-11 Foudos James N Assured-check computer-based bank credit disbursing system
US4231072A (en) * 1977-03-30 1980-10-28 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Record/playback device for magnetic recording
DE2828111C2 (de) * 1978-06-27 1986-04-17 Nagler Metallbau GmbH, 8481 Luhe-Wildenau Vorrichtung zur Überprüfung einer Wertkarte mit einem Wertsaldo
US4319131A (en) * 1979-12-05 1982-03-09 Mcgeary Thomas C Score record processing system
US4494127A (en) * 1982-09-13 1985-01-15 Sci Systems, Inc. Apparatus and method for recording both machine-readable and printed information
EP0105974A1 (en) * 1982-10-11 1984-04-25 Landis & Gyr B.V. Magnetic card reading apparatus
US4608485A (en) * 1983-07-25 1986-08-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Automatic transfer transaction processing apparatus
US4635219A (en) * 1983-09-28 1987-01-06 Howard Lawrence K Printing calculator
JPS6134689A (ja) * 1984-07-27 1986-02-18 グローリー工業株式会社 決済済み小切手カ−ドの確認方法及び小切手カ−ド振出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61239406A (ja) 1986-10-24
EP0199234A2 (en) 1986-10-29
CA1307581C (en) 1992-09-15
DE3686082D1 (de) 1992-08-27
EP0199234B1 (en) 1992-07-22
AU590551B2 (en) 1989-11-09
DE3686082T2 (de) 1993-03-04
AU5608586A (en) 1987-02-26
US4812632A (en) 1989-03-14
EP0199234A3 (en) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2667147B2 (ja) 小切手カード振出装置
CA2564801C (en) Rewritable card printer with retractable head
US5865547A (en) Check flipper for point of sale printer and method therefor
WO2005102705A2 (en) Rewritable card printer for a gaming machine
JPH09326052A (ja) 券処理装置
WO1994003245A1 (en) Collection processor for repetitively usable recording medium
US20060104697A1 (en) Rewritable card printer
JPS6231422B2 (ja)
JP2667705B2 (ja) 磁気ストライプ処理装置
JPS6124199B2 (ja)
JPH0436870B2 (ja)
JPH0514299B2 (ja)
JPH0816840A (ja) カード処理装置並びにパンチ孔付与装置
JPH0124794Y2 (ja)
JP2985753B2 (ja) Icカード読取り・書込み装置
JP2549805Y2 (ja) 異巾カード兼用磁気カードリーダ
JP3015741B2 (ja) カード用記録装置
JPH1091833A (ja) カード取引機及び自動取引装置
JPH09142058A (ja) 通帳処理装置
JPS61193291A (ja) 自動取引装置
JPH0378277B2 (ja)
JPH02144790A (ja) 磁気カード発行システム
JPS61274998A (ja) 取引媒体
JPS58224433A (ja) 磁気ヘツド機構
JPS62211796A (ja) 自動取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term