JP2659713B2 - 携帯可能媒体用処理装置 - Google Patents

携帯可能媒体用処理装置

Info

Publication number
JP2659713B2
JP2659713B2 JP62177273A JP17727387A JP2659713B2 JP 2659713 B2 JP2659713 B2 JP 2659713B2 JP 62177273 A JP62177273 A JP 62177273A JP 17727387 A JP17727387 A JP 17727387A JP 2659713 B2 JP2659713 B2 JP 2659713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
data
external device
portable medium
data information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62177273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6421690A (en
Inventor
裕樹 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62177273A priority Critical patent/JP2659713B2/ja
Publication of JPS6421690A publication Critical patent/JPS6421690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659713B2 publication Critical patent/JP2659713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、パソコンあるいは他の携帯可能媒体等の外
部装置から伝送されるデータ情報を受信し、このデータ
情報を携帯可能媒体へ送出するとともに、前記携帯可能
媒体から伝送されるデータ情報を受信し、このデータ情
報を前記外部装置へ送出する携帯可能媒体用処理装置に
関する。
(従来の技術) 携帯可能媒体として、例えばICカードはクレジットカ
ードと同等の大きさのプラスチックカードにメモリやマ
イクロコンピュータ等のICチップを埋設して構成されて
いる。このICカードはメモリの記憶容量が大きく、かつ
マイクロコンピュータ等の制御部を備えているので、こ
のICカード自体が1つの小型コンピュータとして機能し
多くの記憶容量を必要とする種々の情報やデータ等を記
憶し、処理することができるものである。その上、不正
に対する安全性に優れ携帯に適した大きさであるため、
ショッピングカード、健康診断カードとしての種々の用
途が考えられており、一部実用化されている。
従来、この様な携帯可能媒体と接続されて、この携帯
可能媒体に作動電力を供給し、この携帯可能媒体と情報
の授受を行なう従来の携帯可能媒体用処理装置としては
第3図に示すようなものが知られており、第4図にその
制御動作を示す。
第3図及び第4図に示すように、制御部21は伝送線路
L1およびL2を介して図示しない例えばパソコン等の上位
装置、他の携帯可能媒体あるいは当該携帯可能媒体用処
理装置を組み込んだデータ処理装置等の外部装置に接続
されており、ステップ41ではこの外部装置から伝送され
るデータ情報が伝送線路L1およびインバータ27を介して
送受信部25で受信される。送受信部25にはRAMが内蔵さ
れており、ステップ42では受信したデータ情報の待ち時
間を調整する。
ステップ43ではマイクロコンピュータ、即ちCPU24が
予め設定した制御シーケンスに基いて受信データの処理
を開始する。続いてステップ44では受信したデータ情報
の内容が携帯可能媒体に対する制御指令であることを判
別すると、ステップ44からステップ45へ進む。ステップ
45では、カード検出回路からの信号によって携帯可能媒
体の存在を確認した後に、メカニズム駆動回路33とVCC,
CLOCK,RSTコントロール回路34を駆動して、リード・ラ
イト部31のメカニズム系統の駆動制御、および携帯可能
媒体へ供給する駆動用電源VCC,クロック信号CLOCK,およ
びリセット信号RST等の制御を行なう。続いてステップ4
6および47では、CPU24からの指令に基いて送信データを
作成し、この作成した送信データをインタフェース回路
26を介して携帯可能媒体へ送信する。
また、制御部21は、伝送路線L3を介して携帯可能媒体
からのデータ情報を受信すると受信データを処理した後
に、このデータ情報を伝送線路L2を介して外部装置へ伝
送していた。
また上述したような従来の携帯可能媒体用処理装置に
おける処理時間やコストを削減するために当該携帯可能
媒体用処理装置と前記上位装置等とのインタフェースに
例えばRS−232Cを用いて、この上位装置からのデータ情
報を伝送線路を介して携帯可能媒体へ送出するととも
に、このデータ情報をおり返し上記伝送線路を介して上
記上位装置に送出し、さらに携帯可能媒体からのデータ
情報をこの上位装置へ送出するようにした携帯可能媒体
用処理装置も考えられていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述した従来例では、図示しない外部
装置からのデータ情報をデータ線路を介して受信する
と、この受信データに基づくデータ情報を携帯可能媒体
へ伝送すると共に、前述の伝送線路を介して受信した外
部装置からのデータ情報がそのまま折返され、即ち受信
信号をそのまま送信信号として伝送線を介して外部装置
へ伝送するようになっていた。
従って、外部装置においては、伝送線路を介して受信
したデータ情報が、折返されて伝送されて来た自己の送
信データ情報である場合には、この受信データの照合を
行なうためデータ処理が煩雑になるという欠点があっ
た。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、折返されて伝
送された自己のデータ情報の照合によるデータ処理の煩
雑化を解消し、さらにデータ処理時間を短縮することの
できる携帯可能媒体用処理装置を提供するとを目的とす
る。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明が提供する手段
は、携帯可能媒体及び外部装置の双方に接続されて携帯
可能媒体と外部装置との間でのデータの授受を行う携帯
可能媒体処理装置において、前記外部装置と接続され外
部装置より伝送されるデータを受信するための第1の伝
送ラインと、前記外部装置と接続され外部装置へ伝送す
るデータを送信するための第2の伝送ラインと、携帯可
能媒体と接続されて第1の伝送ラインを介して受信した
データを携帯可能媒体へと送信するとともに、携帯可能
媒体より受信したデータを第2の伝送ラインを介して外
部装置へと送信するように前記第1の伝送ライン及び第
2の伝送ラインの双方に接続され単一の伝送ラインで構
成された携帯可能媒体用伝送ラインと、前記第1の伝送
ラインと第2の伝送ラインとの間に設けられ、第1の伝
送ラインにより外部装置からデータを受信している場合
上記第2の伝送ラインからのデータの送り出しを禁止す
るとともに、第1の伝送ラインにより外部装置からデー
タを受信していない場合には携帯可能媒体より受信した
データを第2の伝送ラインを介して外部装置へと送信可
能となるよう上記第2の伝送ラインからのデータの送り
出しを許容する制御手段とを具備したことを特徴とす
る。
(作用) 本発明は、外部装置から第1の伝送ラインを介して伝
送されたデータ情報を携帯可能媒体へ伝送するととも
に、第2の伝送ラインを介して上記外部装置へ返送して
いた携帯可能媒体用処理装置において、必要に応じて前
記禁止手段を用いて、第1の伝送ラインを介して受信し
たデータ情報の第2の伝送ラインへの送出を禁止するこ
とによって、前記返送されたデータ情報と前記携帯可能
媒体から送出されたデータ情報との照合を行なうための
構成を簡略化するものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基いて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示した回路図である。
まず、本発明の構成を説明すると、制御部121は伝送
ラインL11およびL12を介して図示しないパソコン等の上
位装置と接続されており、この受信用の伝送ラインL11
を介して図示しない上位装置から伝送される書込データ
情報等のデータ情報を受信すると共に、送信用の伝送ラ
インL12を介して書込データ情報等の種々のデータ情報
を上位装置側へ送出する。
また、伝送ラインL13および一対の電源線L4、L5のそ
れぞれは図示しないICカード等の携帯可能媒体と接続さ
れており、この伝送ラインL13を介して書込データ情報
等の種々のデータ情報を携帯可能媒体へ送出すると共
に、携帯可能媒体からの読取データ情報等の種々のデー
タ情報を前述の伝送ラインL13を介して受信し、前述の
一対の電源線L4およびL5を介して所定の電源電圧の駆動
用の電源を図示しない携帯可能媒体へ供給する。
このようにして伝送ラインL11を介して図示しない上
位装置から伝送されるデータ情報SDはインバータ127を
介してインバータIC4へ与えられる。更にインバータIC4
の出力はインバータIC5および抵抗R4、R3を介してゲー
ト回路IC3の入力端子へ与えられる。このゲート回路IC3
の出力はインバータ128を介して伝送ラインL12に接続さ
れている。
即ち、図示しない上位装置から伝送されるデータ情報
を受信するための伝送ラインL11はインバータ127、IC
4、IC5および抵抗R4、R3およびゲート回路IC3およびイ
ンバータ128を介して上位装置へデータ情報を伝送する
ための伝送ラインL12に接続されている。
このため、伝送ラインL11を介して受信した上位装置
からのデータ情報を折返して、即ち受信信号をそのまま
送信信号として伝送ラインL12へ出力するのを禁止する
ための禁止手段が設けられている。
この禁止手段を具体的に説明すると、インバータIC
6、抵抗R5、コンデンサC1、ゲート回路IC7およびIC3で
禁止手段を構成している。即ちインバータIC4の出力
は、インバータIC6で反転された後、抵抗R5およびコン
デンサC1で成る所定の時定数回路により、所定の遅延時
間だけ遅延された後、ゲート回路IC7を介してゲート回
路IC3の制御端子へ送出される。この時、ゲート回路IC3
の制御端子へ与えられる信号電圧がLレベルである場合
には、ゲート回路IC3の出力側はハイインピーダンス状
態に設定されることから、受信ラインはマーク状態にな
り、またゲート回路IC3の入力信号がHレベルであると
きには制御端子へ与えらる信号電圧もHレベルであっ
て、ゲート回路IC3から出力電圧Hレベルがインバータ1
28に出力されて、受信ラインは同様にマーク状態を維持
する。しかして、折返されたデータ情報SDの送出を禁止
することができる。
切換部S1は切換用端子と各端子間を接続したジャンパ
ー線等の半固定的切換手段で構成されており、この切換
端子aとbの間のジャンパー線を切離すことによって、
前述の禁止手段の禁止動作を解除する。
電源回路11の入力端子は電源線L4および抵抗R8に接続
されると共に、抵抗R7を介して電源回路11の出力端子へ
接続されており、携帯可能媒体へ与えるための所定のカ
ード電源、即ち電源線L4の電源電圧を監視する。カード
電源コントロール回路12は制御部121から与えられるコ
ントロール信号に基いて起動し、所定の電源電圧のカー
ド電源を一対の電源線L4およびL5間へ供給する。
第2図は第1図に示した実施例の各部の信号波形図で
ある。
第2図を参照して本発明の動作を説明する。
第2図に示すように、図示しない上位装置から伝送さ
れるデータ情報SDが伝送ラインL11を介して受信される
と、このデータ情報SDはインバータ127およびインバー
タIC4を介して信号1を出力する。この信号1はインバ
ータIC5で反転されると共に、所定の遅延時間T0だけ遅
延した信号2をゲート回路IC3の入力端子へ送出する。
一方、インバータIC4の出力信号1は切換部S1、イン
バータIC6及び抵抗R5およびコンデンサC1でなる所定の
遅延回路を介してゲート回路IC7の入力端子へ与えられ
る。このインバータIC6および抵抗R5コンデンサC1でな
る所定の遅延回路による遅延時間は、前述の遅延時間T0
と同一の時間に設定される。従って、ゲート回路IC7を
介してゲート回路IC3の制御端子に与えられる信号3
と、ゲート回路IC3の入力端子に与えられる信号2の双
方の信号タイミングは同一タイミングに設定される。
従って、第2図に示すようにゲート回路IC3の入力端
子にLレベルの信号2が与えられたときには、ゲート回
路IC3の制御端子にも、Lレベルの信号3が与えられて
いる。この様にゲート回路IC3の制御端子にLレベルの
制御電圧が与えられると、ゲート回路IC3の出力側が高
いインピーダンスに設定されることから、伝送ラインL1
2の信号レベルは、Hレベルに設定される。従って、伝
送ラインL11を介して受信した上位装置からのデータ情
報SDがそのまま折り返されて再び上位装置へ送出される
のを禁止することができる。
なお、前述の禁止手段を構成するゲート回路IC3とし
ては、入力端子と出力端子の他に制御用の端子を備えた
3ステートのゲート回路を用いて構成したが、本発明は
これに限定されることなく、適宜のゲート回路を用いて
構成することができる。
また、上述したように切換部S1を設けたことにより、
禁止手段の禁止動作の解除を容易に設定することができ
る。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、第1の伝送
ラインと第2の伝送ラインとに例えばICカード用伝送ラ
インが接続されていて、第1の伝送ラインにより外部装
置からデータを受信している場合第2の伝送ラインから
のデータの送り出しを禁止するとともに、第1の伝送ラ
インにより外部装置からデータを受信していない場合第
2の伝送ラインからのデータの送り出しを許容するた
め、第2の伝送ラインからは常にICカードからのデータ
が出力されることとなる。
このため、本発明では外部装置側で、データが外部装
置自身のデータであるのか、ICカードからのデータであ
るのかを識別する必要のないことから、外部装置におけ
るデータ処理を簡略化することができ、データ処理の処
理時間を短縮することができる。
また、簡易な装置構成により、携帯可能媒体用処理装
置のコストを更に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した回路図、第2図は第
1図の各部の信号波形図、第3図は従来例を示したブロ
ック図、第4図は第3図の制御動作を示したフローチャ
ートである。 121……制御部 127,128……インバータ IC3,IC7……ゲート回路 IC4,IC5,IC6……インバータ L11,L12……伝送ライン

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】携帯可能媒体及び外部装置の双方に接続さ
    れて携帯可能媒体と外部装置との間でのデータの授受を
    行う携帯可能媒体処理装置において、 前記外部装置と接続され外部装置より伝送されるデータ
    を受信するための第1の伝送ラインと、 前記外部装置と接続され外部装置へ伝送するデータを送
    信するための第2の伝送ラインと、 携帯可能媒体と接続されて第1の伝送ラインを介して受
    信したデータを携帯可能媒体へと送信するとともに、携
    帯可能媒体より受信したデータを第2の伝送ラインを介
    して外部装置へと送信するように前記第1の伝送ライン
    及び第2の伝送ラインの双方に接続され単一の伝送ライ
    ンで構成された携帯可能媒体用伝送ラインと、 前記第1の伝送ラインと第2の伝送ラインとの間に設け
    られ、第1の伝送ラインにより外部装置からデータを受
    信している場合上記第2の伝送ラインからのデータの送
    り出しを禁止するとともに、第1の伝送ラインにより外
    部装置からデータを受信していない場合には携帯可能媒
    体より受信したデータを第2の伝送ラインを介して外部
    装置へと送信可能となるよう上記第2の伝送ラインから
    のデータの送り出しを許容する制御手段とを具備したこ
    とを特徴とする携帯可能媒体用処理装置。
JP62177273A 1987-07-17 1987-07-17 携帯可能媒体用処理装置 Expired - Lifetime JP2659713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62177273A JP2659713B2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17 携帯可能媒体用処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62177273A JP2659713B2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17 携帯可能媒体用処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6421690A JPS6421690A (en) 1989-01-25
JP2659713B2 true JP2659713B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=16028171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62177273A Expired - Lifetime JP2659713B2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17 携帯可能媒体用処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659713B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696562A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Fujitsu Ltd Connection circuit for transmission line

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6421690A (en) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778195A (en) PC card
EP0409241B1 (en) Ic card with additional terminals and method of controlling the ic card
US6727952B1 (en) Electronic device having common connector
KR100505697B1 (ko) 메모리 카드 및 usb 연결을 위한 커넥터 및 연결 시스템
US5247163A (en) IC card having a monitor timer and a reset signal discrimination circuit
JPS63255759A (ja) 制御システム
KR900003750A (ko) 휴대가능전자장치의 데이터전송방식
JPS58217069A (ja) マルチ・マイクロコンピユ−タの通信方式
US6058440A (en) Programmable and adaptive resource allocation device and resource use recorder
US5432914A (en) Scanner interface system for transferring data to main and secondary processing units
JP2659713B2 (ja) 携帯可能媒体用処理装置
US6480920B1 (en) Data processing device having a plurality of state-machine parts
JP2527251B2 (ja) Icカ―ド
CN101169767B (zh) 访问控制设备及访问控制方法
US7162562B2 (en) Portable electronic system and accessing method thereof
JP2000155738A (ja) データ処理装置
JP2824871B2 (ja) Icカード
JPH02101525A (ja) 半導体ファイルメモリ装置
JPS59170933A (ja) プリンタにおける入力デ−タ制御装置
KR930011348B1 (ko) 데코더 ic와 scsi ic간의 인터페이스 회로
JP2671743B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS6160465B2 (ja)
JP2002197052A (ja) バスモード切替え可能な通信装置
JPS6012668B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス装置のインタ−フエイス回路
JPH03286355A (ja) マイクロコンピュータ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 11