JP2648159B2 - カメラおよびカートリッジ装填装置 - Google Patents

カメラおよびカートリッジ装填装置

Info

Publication number
JP2648159B2
JP2648159B2 JP1633288A JP1633288A JP2648159B2 JP 2648159 B2 JP2648159 B2 JP 2648159B2 JP 1633288 A JP1633288 A JP 1633288A JP 1633288 A JP1633288 A JP 1633288A JP 2648159 B2 JP2648159 B2 JP 2648159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cartridge
patrone
camera
back cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1633288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01191836A (ja
Inventor
浩 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1633288A priority Critical patent/JP2648159B2/ja
Publication of JPH01191836A publication Critical patent/JPH01191836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648159B2 publication Critical patent/JP2648159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フィルム出口部が開閉されるフィルムカー
トリッジを使用可能なカメラおよびカートリッジ装填装
置に関するものである。
[従来の技術] 従来の35mmフィルム用フィルムカートリッジとしての
パトローネは、そのフィルム出口部に、起毛状のテレン
プとよばれる布製の遮光材がフィルムを挟むようなかた
ちで固定されている。その遮光材のために、フィルム片
のフィルム容器からの引出力は重く、これが電動巻上の
カメラにおいては、巻上モータの消費電力を大きくし、
また巻上音を大きくするという問題があった。
そこで上記の問題を解決するものとして、米国特許第
4221479号に記載されているようなフィルムマガジンが
ある。これは2枚貝のようなパトローネの内部にフィル
ムスプールが組込まれたもので、カメラに装填後、カメ
ラの裏蓋の閉成動作によって前述の2枚貝のようなパト
ローネがフィルム出口部を開き、フィルム片が容易に引
き出せるようにされたものである。
[発明が解決しようとする課題] しかし乍ら、上述の米国特許に記載されているものに
於いて、或いは、上述のパトローネのフィルム出口部の
開閉をモータや電気回路によって行うようにした場合、
何らかの事故により、パトローネのフィルム出口部が閉
鎖されないと、裏蓋を開けた時にそのフィルム出口部か
らパトローネ内へ光線が侵入してしまい、パトローネ内
のフィルムが光線かぶりのために台無しになってしまう
といった問題があった。
本発明の第1の目的は、フィルム出口部が開閉される
フィルムカートリッジを使用可能なカメラに於いて、カ
ートリッジ室に装填されたフィルムカートリッジのフィ
ルム出口部が開いている状態で前記カートリッジ室の蓋
を開けてしまい、フィルムカートリッジ内へ光線が侵入
するといった不都合を確実に防止できるようにしようと
するものである。
本発明の第2の目的は、フィルム出口部が開閉される
写真フィルムカートリッジに適用可能なカートリッジ装
填装置に於いて、カートリッジ室に装填された前記写真
フィルムカートリッジのフィルム出口部が開いている状
態で前記カートリッジ装填室を開けてしまい、写真フィ
ルムカートリッジ内へ光線が侵入するといった不都合を
確実に防止できるようにしようとするものである。
[課題を解決しようとする為の手段及び作用] 上記第1の目的を達成するために本発明は、フィルム
出口部が開閉されるフィルムカートリッジを使用できる
カメラにおいて、フィルムカートリッジが装填されるカ
ートリッジ室と、前記カートリッジ室に装填されたフィ
ルムカートリッジのフィルム出口部を開く作動手段と、
前記作動手段がフィルムカートリッジのフィルム出口部
を開くことにより移動する部材により閉じ状態に保持さ
れる前記カートリッジ室の蓋とを備え、前記カートリッ
ジ室に装填されたフィルムカートリッジのフィルム出口
部が開いている状態で前記カートリッジ室の蓋が開かな
いようにするカメラとするものである。
上記第2の目的を達成するために本発明は、フィルム
出口部が開閉される写真フィルムカートリッジが適用さ
れるカートリッジ装填装置において、写真フィルムカー
トリッジが装填されるカートリッジ室と、前記カートリ
ッジ室に装填された写真フィルムカートリッジのフィル
ム出口部を開く作動手段と、前記作動手段が写真フィル
ムカートリッジのフィルム出口部を開くことにより移動
する部材により閉じ状態に保持される前記カートリッジ
室の蓋とを備え、前記カートリッジ室に装填された写真
フィルムカートリッジのフィルム出口部が開いている状
態で前記カートリッジ室の蓋が開かないようにするカー
トリッジ装填装置とするものである。
[実施例] 第1図ないし第5図は本発明の第1実施例に係るもの
である。
第1図は本発明の第1実施例に係るカメラのカートリ
ッジ装填室部分の斜視図、第2図は第1図のカメラの裏
蓋開放つまみとパトローネ蓋の係合が解かれている状態
を示す斜視図、第3図は本発明の第1実施例のカメラに
使用されるフィルムカートリッジの分解斜視図、第4図
は第1図のカメラの底面図、第5図は第1図のカメラの
回路図である。
第1図ないし第5図において、103は、前述の米国特
許にて提案されているようなフィルム出口を開閉するフ
ィルムカートリッジとしてのパトローネ、101はカメラ
本体、102はカメラ本体101に対して回転可能に軸支され
てカメラ本体101のパトローネ103の取り出し開口を閉鎖
と開成可能なカメラ裏蓋であり、裏蓋開放つまみ104の
裏蓋フック部104aに係合し、裏蓋102を閉鎖位置に保持
させるためのフック部102aを有している。裏蓋開放つま
み104は、長穴104c,104c′に嵌合するビス106によりカ
メラ本体101に対して摺動可能に取り付けられており、
外部から摺動操作する為のつまみ104bと、片側を該本体
101上のダボ101aに取り付けられた引張スプリング105を
引っかけるばねかけ部104dを有している。そして、スプ
リング105によって裏蓋開放つまみ104は第1図左方向に
付勢されている。
また、104eは可撓性を有する弾性部と、係合部を有す
るロック部で、外部からつまみ104bを引張スプリング10
5に抗して第1図右方向に押し下げた際に弾性変形によ
りカメラ本体101上の凸部101bを乗り越えて該凸部101b
と係合し、その位置に裏蓋開放つまみ104を引張スプリ
ング105に抗して保持する働きをする。104fは開放つま
みロックレバーで、パトローネ103のフィルム片の出口
を開閉するパトローネ蓋107が開放された状態では該蓋1
07の突出した突出部107aと当接することにより、第1図
のように、裏蓋開放つまみ104が引張スプリング105によ
って裏蓋102が閉状態に係止した状態から裏蓋102を開放
しようとしてスプリング105に抗してつまみ104bを図中
矢印方向に動かそうとしても動かないようになってい
る。
108は基板閉鎖検知スイッチで、裏蓋開放つまみ104が
裏蓋102を閉鎖状態に完全ロックしたときにつまみ104の
端部104gによって閉成されるスイッチである。
109は前記パトローネ蓋107を閉じた位置に係止する板
ばねで、一片がパトローネ103に取り付けられており、
自由端にパトローネ蓋107の凹部107bと係合する凸部109
aを有している。そして、この板ばね109はパトローネ10
3をカメラに装填する際に第2図に示されるようにカメ
ラ本体101上の凸部101cによって撓まされ、凹部107bと
凸部109aとの係合が解かれて、パトローネ蓋107が回転
可能となるものである。
110はパトローネ開放検知スイッチで、パトローネ蓋1
07が開成したときに閉成するスイッチである。
111は起毛状の布で作られた遮光布で、パトローネ蓋1
07のあご部107fにとりつけられている。また、あご部10
7f上には、2つの突起107dが設けられており、パトロー
ネ103にはそれらに対応した位置に穴があいている。こ
の突起107dはパトローネ蓋107がパトローネ103上の軸10
3cのまわりで回動してパトローネ103上のフィルム出口
を閉成した際に、フィルムのパーフォレーション穴に入
いりこみ、フィルムを固定するものである。
112は該パトローネ103上についた遮光布で、前記遮光
布111と対向した位置にある。
121は前記パトローネ蓋107を開閉するためのモータ
で、このモータ121の出力は減速歯車列120を介してパト
ローネ蓋107の歯車部107gに連結されている。この減速
歯車列120と歯車部107gとの噛み合いは、パトローネ103
をカメラ本体101の装填することによりなされ、パトロ
ーネ103をカメラ本体101から取り出すことによってその
噛み合いが外れる。そして、モータ121の回転方向によ
りパトローネ蓋107が開閉する構成となっている。
107hは前記パトローネ蓋107の開閉マークで、赤色等
の目立つ塗料などにより、パトローネ蓋107のその他の
部分と色分けがなされており、第1図のように、パトロ
ーネ蓋107が開いた状態では外部視認窓122からこの色が
見れることにより、パトローネ103が開いていることを
外部に確認表示させるものである。
第5図において、113はフィルムカウンタで、所定駒
数のフィルム空送り量を計数するカウンタであり、所定
の空送り駒数が得られるまでの間はHレベル出力を生ず
る。115はフィルムの巻上げ、巻戻しを行うためのモー
タ、114はモータ115を制御するモータ制御回路、116は
アンドゲートである。
そして、裏蓋閉鎖検知スイッチ108の2次側には電源
電圧+VCCが印加されており、この電源電圧+VCCがロジ
ック回路論理レベルHを与える。1次側は論理レベルL
のグランドに接続された抵抗R1とアンドゲート116とつ
なげられている。また、パトローネ開放検知スイッチ11
0も同様に、1次側が抵抗R2とアンドゲート116に、2次
側が電源電圧+VCCにつなげられている。
117はフィルム在否スイッチで、第1図に示されるよ
うにカメラのフィルム走行面に取り付けられており、走
行面にフィルムがあるときはフィルムの厚さとフィルム
自身の張力によって閉成されるスイッチで、1次側は抵
抗R3とアンドゲート116に、2次側は電源電圧+VCCに接
続されている。
つまり、アンドゲート116は、3つのスイッチ108,11
0,117が閉成し、且つ、フィルムカウンタ113の出力がH
となったときにモータ制御回路114にHを送るように構
成されている。
モータ制御回路114はアンドゲート116より出力される
Hレベルの空送り制御信号により、モータ115をフィル
ム巻上げ方向に回転駆動する制御機能を有する。また該
制御回路114はフィルムの空送りのほかに、撮影時の1
駒送りおよび撮影完了後の巻戻し制御等の各制御機能も
備えている。
123はモータ121のモータ制御回路で、アンドゲート12
4の出力がHとなるとパトローネ蓋107を開くようにモー
タ121を駆動する。つまりパトローネ103が装填され、裏
蓋102が閉鎖されると、フィルムによりフィルム在否ス
イッチ117が閉成されると共に裏蓋開放つまみ104によっ
て裏蓋閉鎖検知スイッチ108が閉成され、一方、パトロ
ーネ103は閉じているので、パトローネ開放検知スイッ
チ110は、開いたままであり、インバータ125からHが出
力され、遅延回路126を経てアンドゲート124に出力され
ているので、アンドゲート124の入力はいずれもHとな
り、その出力はHとなって、モータ制御回路123はパト
ローネ蓋107を開くようにモータ121に給電を行う。
そして、パトローネ蓋107が開いてパトローネ開放検
知スイッチ110が閉じると、インバータ125の出力がLと
なる。そして、パトローネ蓋107が完全に開くようにす
るため、わずかながら遅延回路126により、アンドゲー
ト124への入力がLになる時間を遅らせたのちに、アン
ドゲート124にLが入力される。そして、アンドゲート1
24の出力がLになることにより、モータ121が停止し、
パトローネ蓋107の開放が完了する。一方、パトローネ
開放検知スイッチ110が閉じると、アンドゲート116の出
力がHとなり、空送りが開始される。
空送り後、撮影が行われ、パトローネ103からのフィ
ルムがなくなるとフィルムが巻戻され、フィルム先端が
フィルム在否スイッチ117の開いたことを検知して、モ
ータ制御回路114はモータ115に巻戻しのための給電を停
止すると同時に、アンドゲート128にH信号を送り、パ
トローネ蓋107が開いているために、パトローネ開放検
知スイッチ110のH信号が遅延回路127を介して入力して
いるため、アンドゲート128の出力がHとなる。
このアンドゲート128の信号により、モータ制御回路1
23はモータ121に対してパトローネ蓋107を閉じるための
給電を行う。そして、この給電により、モータ121は、
パトローネ蓋107を閉じてゆき、パトローネ開放検知ス
イッチ110が開成されると、遅延回路127でパトローネ蓋
107が完全に閉じるのに十分な時間だけ信号が遅延され
た後に、アンドゲート128にL信号が送られ、アンドゲ
ート128の出力がLになるので、モータ制御回路123はモ
ータ121への給電をやめ、パトローネ蓋107の閉成が完了
する。これに伴い、パトローネ蓋107の突出部107aが裏
蓋開放つまみ104の開放つまみロックレバー104fの運動
軌道上から第2図で示すように退避するため、裏蓋開放
つまみ104は、第2図右方向に移動することが可能とな
り、その様に操作することでフック部102aから裏蓋フッ
ク部104aを外し裏蓋102の開放を可能にするとともに、
開閉マーク107hが窓122から見えなくなるので、パトロ
ーネ蓋107が閉じており、裏蓋102を開放しても、パトロ
ーネ103内のフィルムに光線かぶりがおきないことを確
認できるものである。
次に、第1図ないし第5図に示した本発明の第1実施
例の動作を説明する。
パトローネ103をカメラに装填することにより、第2
図に示されるように、カメラ本体101の凸部101cが板ば
ね109の凸部109aを押すので、パトローネ蓋107を閉鎖ロ
ックしていた係止が外れる。
裏蓋102を閉じることにより、裏蓋102がカメラ本体10
1に対してほぼ完全に閉じられると、裏蓋102のフック部
102aが裏蓋開放つまみ4のロック104eの先端を押す。こ
の押圧動作によりロック部104eがたわみ、ロック部104e
とカメラ本体101の凸部101bとの係止が解除され、裏蓋
開放つまみ104が引張スプリング105の力で走行し、裏蓋
フック部104aにより裏蓋102を閉鎖状態に完全にロック
すると共に裏蓋閉鎖検知スイッチ108を閉成する。これ
により上述したようにモータ121によってパトローネ蓋1
07が開かれ、パトローネ蓋107の突出部107aが裏蓋開放
つまみ104の裏蓋102を開放するための第1図右方向への
操作を禁止すると共に、パトローネ開放検知スイッチ11
0が閉じ、フィルムの空送りを開始する。
一方、撮影終了後フィルムを巻戻し、巻戻しが終了す
ると、上述したようにパトローネ蓋107の閉じの完了に
伴い、裏蓋開放つまみ104の裏蓋102を開放するための操
作が可能となる。
第6図は本発明の第2実施例を示している。
この第6図は前記第5図の回路に警告装置を付加した
ものである。
すなわち、第5図では、パトローネ蓋107が開いてい
るときに、外部に視認窓で表示することによる表示例を
示したが、この第2実施例では、さらに進んで、たとえ
ば、モータ121の故障等による事故の際に巻戻し終了と
同時に音や光で警告を発するようにしたもので、131は
上記音や光で警告を発する警告装置で、アンドゲート13
3の出力がHのときに警告を発するものである。
アンドゲート133の入力は、アンドゲート128の出力、
つまり、パトローネ閉信号に遅延回路132を通したもの
で、この遅延時間はパトローネ103の出口を閉鎖する時
間より、やや長めに設定されており、またパトローネ開
放検知スイッチ110からの信号の両方によるものであ
る。すなわち、パトローネ103を閉じるという信号があ
って、しばらくしても、パトローネ103の出口が開いて
いた場合に、アンドゲート133の出力がHとなり、警告
を発するものである。
[発明と実施例の対応] 以上の実施例に於いて、カメラ本体101が本発明(カ
メラおよびカートリッジ装填装置)のカートリッジ室
に、減速歯車列120,モータ121,モータ制御回路123が本
発明(カメラおよびカートリッジ装填装置)の作動手段
に、カメラ裏蓋102が本発明(カメラおよびカートリッ
ジ装填装置)の裏蓋ににそれぞれ相当する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のカメラによれば、フィル
ム出口部が開閉されるフィルムカートリッジを使用可能
なカメラにおいて、前記カートリッジの開閉カバーが開
いている状態でカートリッジ装填室を開けてしまい、フ
ィルムカートリッジ内へ光線が侵入するのを確実に防止
できるものである。
また、本発明のカートリッジ装填装置によれば、フィ
ルム出口部が開閉される写真フィルムカートリッジを適
用可能なカートリッジ装填装置において、前記カートリ
ッジの開閉カバーが開いている状態でカートリッジ装填
室を開けてしまい、写真フィルムカートリッジ内へ光線
が侵入するのを確実に防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係るカメラのカートリッ
ジ装填室部分の斜視図、第2図は第1図のカメラの裏蓋
開放つまみとパトローネ蓋の係合がとかれている状態を
示す斜視図、第3図は第1図の装置のパトローネ部分の
斜視図、第4図は第1図のカメラの底面図、第5図は第
1図のカメラの回路図、第6図は本発明の第2実施例に
係るカメラの回路図である。 101……カメラ本体、102……裏蓋 103……パトローネ、104……裏蓋開放つまみ 107……パトローネ蓋、108……裏蓋閉鎖検知スイッチ 110……パトローネ開放検知スイッチ、114……モータ制
御回路 115……モータ、116……アンドゲート 117……フィルム在否スイッチ、121……モータ 123……モータ制御回路、124……アンドゲート 131……警告装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルム出口部が開閉されるフィルムカー
    トリッジを使用できるカメラにおいて、フィルムカート
    リッジが装填されるカートリッジ室と、前記カートリッ
    ジ室に装填されたフィルムカートリッジのフィルム出口
    部を開く作動手段と、前記作動手段がフィルムカートリ
    ッジのフィルム出口部を開くことにより移動する部材に
    より閉じ状態に保持される前記カートリッジ室の蓋とを
    有することを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】フィルム出口部が開閉される写真フィルム
    カートリッジに適用されるカートリッジ装填装置におい
    て、写真フィルムカートリッジが装填されるカートリッ
    ジ室と、前記カートリッジ室に装填された写真フィルム
    カートリッジのフィルム出口部を開く作動手段と、前記
    作動手段が写真フィルムカートリッジのフィルム出口部
    を開くことにより移動する部材により閉じ状態に保持さ
    れる前記カートリッジ室の蓋とを有することを特徴とす
    るカートリッジ装填装置。
JP1633288A 1988-01-27 1988-01-27 カメラおよびカートリッジ装填装置 Expired - Fee Related JP2648159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1633288A JP2648159B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 カメラおよびカートリッジ装填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1633288A JP2648159B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 カメラおよびカートリッジ装填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01191836A JPH01191836A (ja) 1989-08-01
JP2648159B2 true JP2648159B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=11913481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1633288A Expired - Fee Related JP2648159B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 カメラおよびカートリッジ装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2648159B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2728267B2 (ja) * 1988-08-31 1998-03-18 富士写真フイルム株式会社 光密性カートリッジを使用するカメラ
US6074107A (en) * 1988-10-31 2000-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Camera system
US5754904A (en) * 1993-02-03 1998-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Camera utilizing cartridge with movable light shield cover
US5481325A (en) * 1993-04-07 1996-01-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Mechanism for locking cartridge compartment cover of camera
JPH07128716A (ja) 1993-10-29 1995-05-19 Canon Inc カメラ
JPH0887064A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Nikon Corp カメラのカートリッジ室ドアのロック装置
US5907734A (en) * 1997-12-19 1999-05-25 Eastman Kodak Company Active light lock coupled restraint and camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01191836A (ja) 1989-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455074A (en) Automatic film rewinding camera
JP2648159B2 (ja) カメラおよびカートリッジ装填装置
JP2648160B2 (ja) カメラおよびフィルム送り装置
JP2728267B2 (ja) 光密性カートリッジを使用するカメラ
JP2583873Y2 (ja) フィルム簡易装填装置カメラ
JP2648161B2 (ja) カメラおよびカートリッジ装填装置
JP2906302B2 (ja) フィルムカートリッジ取り出し装置
JP3035911B2 (ja) レンズバリア付きカメラ
JP2648161C (ja)
US5754909A (en) Camera with both removable aperture and spool chamber cover and cartridge cover
US6220770B1 (en) Camera adapted to use a film cartridge having a movable light shield door
US5453806A (en) Camera with motorized film transport and alternative manual film rewind
JPH04186237A (ja) 手巻きカメラ用巻戻し装置
JP3152565B2 (ja) カメラ
JP2846303B2 (ja) 光密性カートリッジを使用するカメラ
JPH059711Y2 (ja)
JPH06222456A (ja) フィルム簡易装填カメラ
JP2915871B2 (ja) 光密性カートリッジ
JPH08179411A (ja) カメラ
JPH0749528A (ja) カメラのフイルム装填装置
JPH08179413A (ja) フィルムカートリッジの自動装填装置
JPH09127590A (ja) カートリッジ室蓋係止機構
JPS63301932A (ja) カメラ
JP2001056496A (ja) カメラ
JPH10333257A (ja) フィルムカートリッジが装填可能な装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees