JP2645401B2 - 遊技機用メダル計数装置 - Google Patents

遊技機用メダル計数装置

Info

Publication number
JP2645401B2
JP2645401B2 JP5130297A JP13029793A JP2645401B2 JP 2645401 B2 JP2645401 B2 JP 2645401B2 JP 5130297 A JP5130297 A JP 5130297A JP 13029793 A JP13029793 A JP 13029793A JP 2645401 B2 JP2645401 B2 JP 2645401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medals
medal
shutter
rotating disk
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5130297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644434A (ja
Inventor
孝俊 武本
孝一 坪田
昌男 皆川
守行 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ace Denken KK
Original Assignee
Ace Denken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ace Denken KK filed Critical Ace Denken KK
Priority to JP5130297A priority Critical patent/JP2645401B2/ja
Publication of JPH0644434A publication Critical patent/JPH0644434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2645401B2 publication Critical patent/JP2645401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メダルが投入されるホ
ッパの下方の底部にモータで駆動される回転円盤を軸架
し、該回転円盤によりメダルを1枚ずつ送り出すととも
に小径のものを選別して除去しながら計数できるように
構成した遊技機用メダル計数機に関し、スロットマシン
などの遊技機島に設備して客が獲得したメダルを選別し
て計数することができるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としては、例えば実公平2−
48938号公報に見られるように、回転円盤上から接
線方向に送り出される硬貨(メダルに相当)を移送ベル
トにより繰り出しながら選別通路で硬貨を選別し、小径
のものを落下させて除去できるようにするものが知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の技術では、硬貨を投入するタイミングに対する配慮
がなく、メダルが投入されるホッパの下方の底部にモー
タで駆動される回転円盤を配置したもので、硬貨を投入
してから回転円盤を起動させたような場合、モータの起
動トルクが不足がちとなって動作上無理が生じ、動作不
良が生じたり、十分な起動トルクを有するモータにする
と大型化して軽量化を阻害し、またコストも嵩むという
問題点があった。
【0004】本発明は、前記従来の技術が有する問題点
に着目してなされたもので、起動時のモータに無理を生
じさせず、円滑に動作するようにした遊技機用メダル計
数装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの要旨とするところは、に存する。
【0006】1 メダルが投入されるホッパ(13)の
下方の底部にモータで駆動される回転円盤(1a,2
a,3a)を軸架し、該回転円盤(1a,2a,3a)
によりメダルを1枚ずつ送り出すとともに小径のものを
選別して除去しながら計数できるよう構成した遊技機用
メダル計数機において、前記ホッパ(13)の開口を開
閉し動力で作動するシャッタ(12)と、該シャッタ
(12)が閉扉位置から開き始めたとき動作して全開扉
前から前記回転円盤(1a,2a,3a)を駆動する信
号を発するスイッチ(20)とを設けたことを特徴とす
る遊技機用メダル計数装置。
【0007】2 遊技機島のメダル保有量を監視し、所
定量以下になったときはメダルの補給をすべく前記シャ
ッタ(12)を開くよう指示する保有監視部を有する制
御部を設けたことを特徴とする項1記載の遊技機用メダ
ル計数装置。
【0008】3 メダルが一定時間係数されなかったと
き回転円盤(1a,2a,3a)を駆動するモータへの
電力を減らすようにした動作監視部を制御部に設けたこ
とを特徴とする項1,2載の遊技機用メダル計数装置に
存する。
【0009】
【作用】島にメダルを補給しないとき、シャッタ(1
2)はメダルが投入されるホッパ(13)の開口を閉じ
ている。メダルを補給する必要が生じた場合、シャッタ
(12)は動力で開かれる。シャッタ(12)が閉扉位
置から開き始めたとき、スイッチ(20)が動作して信
号を発し、全開扉前から回転円盤(1a,2a,3a)
が起動し、シャッタ(12)が全開したとき、回転円盤
(1a,2a,3a)は回転状態になっている。
【0010】ホッパ(13)に補給されるメダルが受け
入れられると、メダルは下方の底部でモータで回転駆動
されている回転円盤(1a,2a,3a)に達する。回
転円盤(1a,2a,3a)はすでに回転しているの
で、十分な回転トルクを有し、モータに無理がかかるこ
となく円滑に処理される。回転円盤(1a,2a,3
a)は、メダルを1枚ずつ送り出すとともに小径のもの
を選別して除去し、正しいメダルの数が計数される。
【0011】保有監視部を制御部に有するものでは、遊
技機島のメダル保有量が常時監視され、所定量以下にな
ったときは指示が発され、メダルの補給をすべくシャッ
タ(12)が開かれる。補給した結果、保有量が所定以
上になったときは逆の指示によりシャッタ(12)が閉
じられる。
【0012】動作監視部を制御部に有するものでは、メ
ダルが一定時間係数されなかったとき、電圧あるいは電
流が低減され、回転円盤(1a,2a,3a)を駆動す
るモータへの電力を減らし、エネルギが節減される。
【0013】
【実施例】図1〜図3は遊技機島に設備するメダル計数
機を示し、内部中央に固設した受入ホッパ1の上方に連
通してメダルが投入される大形の供給ホッパ13が設け
られ、この供給ホッパ13の上方にはシャッタ12を動
力により開閉自在にして被着し、前記受入ホッパ1の下
部には回転円盤1aを軸架するとともに、該回転円盤1
aの両側上方となる受入ホッパ1の両側部には連通口1
0a,10bをそれぞれ形成してある。
【0014】シャッタ12を臨む供給ホッパ13の開口
には、シャッタ12が当接したときオフで離れたときオ
ンになり、シャッタが閉扉位置から開き始めたとき動作
して全開扉前から前記回転円盤を駆動させる信号を発す
るスイッチ20が設けられている。
【0015】そして、両連通口10a,10bにそれぞ
れ連通する両計数ホッパ2,3を受入ホッパ1の両側下
方に固設し、両計数ホッパ2,3の下部には回転円盤2
a,3aをそれぞれ軸架してある。下部のモータ14
a,14bにより回転円盤板1aは一方向にのみ、また
回転円盤2a,3aは正逆転するよう駆動自在にして構
成するが、受入ホッパ1の両側連通口10a,10bを
開閉自在にして構成することもできる。
【0016】受入ホッパ1の両側連通口10a,10b
に接近する両計数ホッパ2,3の外周部位には回転円盤
2a,3aの上方に向け開口する同方向の出口4,4を
それぞれ形成し、両出口4からは回転円盤の接続方向へ
選別通路6を延設してある。選別通路6は、図4に示す
ように上部間の間隔C1 がメダルAの直径より狭くて下
部間の間隔C2 がメダルAの直径より広くなるようにし
た両側板8a,8bを上下方向に八字状にして両側に斜
設してある。
【0017】メダルAの直径ほどの間隔となる両側板8
a、8bの内側面部位には、メダルAの両側部を載せる
ことができるが径小のものa(例えば500円を除く硬
貨)はその間より落下するように、長手方向全長にわた
り延出する規制段部7a,7bをそれぞれ固設してあ
る。
【0018】一方の側板8aの内側面上部から規制段部
7aよりの中央側上方には、メダルAの浮き上がりを防
止して案内することができる押さえ板9を全長にわたり
垂設し、出口4側寄りとなる選別通路6,6内の上部に
は、伝動装置15より駆動する回転軸16の両端ローラ
5,5を軸架して構成してある。
【0019】また、両選別通路6,6の終端設側にはメ
ダルAを計数する計算センサ17,17をそれぞれ配備
し、出口4,4の内方となる回転円盤2a,3aの周囲
側上方には、図1および図5に示すように、側板8a側
の出口4の一側部から接線方向内方に突出する突出部1
1aおよび湾曲して内側縁11bを有するガイド板1
1,11を架設して構成する。
【0020】また、遊技機用メダル計数装置の制御部に
は、遊技機島のメダル保有量を監視し、所定量以下にな
ったときはメダルの補給をすべく前記シャッタを開くよ
う指示する保有監視部と、メダルが一定時間係数されな
かったとき回転円盤を駆動するモータへの電力を減らす
ようにした動作監視部とが必要に応じて設けられてい
る。
【0021】次に作用を説明する。島にメダルを補給し
ないとき、シャッタ12はメダルが投入される供給ホッ
パ13の開口を閉じている。メダルを補給する必要が生
じた場合、シャッタ12は動力で開かれる。シャッタ1
2が閉扉位置から開き始めたとき、スイッチが動作して
信号を発し、全開扉前から回転円盤1a,2a,3aが
起動し、シャッタ12が全開したとき、回転円盤1a,
2a,3aは回転状態になっている。
【0022】供給ホッパ13に補給されるメダルが受け
入れられると、メダルは下方の底部でモータで回転駆動
されている回転円盤1aに達する。回転円盤1aはすで
に回転しているので、十分な回転トルクを有し、モータ
に無理がかかることなく円滑に処理される。
【0023】メダルを計数する場合は、供給ホッパ13
にメダルを投入すると、供給ホッパ13から受入ホッパ
1に受入れられるメダルは、図1において矢印イ方向に
回転する回転円盤1aにより振り分けられるようにし
て、連通口10a,10bから計数ホッパ2,3にそれ
ぞれ分配される。
【0024】分配されたメダルは、両計数ホッパ2,3
の回転円盤2a,3aが矢印ロ、ハで示すように正転す
ると、計数ホッパ2,3の内周から接線方向へ1枚ずつ
送り出される。メダルは、内方寄りとなってもガイド板
11の突出部11aにより案内されて出口4から選別通
路6内へ繰り出される。
【0025】選別通路6では、図5および図6に示すよ
うに、メダルAは規制段部7a,7b上にまたがって上
方からは押さえ板9により浮き上がりを規制されながら
ローラ5によりそのままスムーズに送り出されて計数さ
れることになるが、径小のものaは規制段部7a,7b
の間から落下する。
【0026】両側板8a,8bが上下方向に八字状に傾
斜しているので、メダルの落下はスムーズに行なわれる
ことになって下方側に除去排出されることになる。この
ように回転円盤1a,2a,3aは、メダルを1枚ずつ
送り出すとともに小径のものを選別して除去し、正しい
メダルの数が計数される。
【0027】また、メダルが詰まった場合には、両回転
円盤2a,3aを一たん停止させてから逆矢印ロ、ハ方
向に少しの間、逆転させると、詰まったメダルの姿勢を
矯正したり、回転円盤2a,3a上のメダルはガイド板
11の内側縁11bに沿わせて出口4側につまらないよ
うに移動させることができる。
【0028】保有監視部を制御部に有するものでは、遊
技機島のメダル保有量が保有監視部により常時監視さ
れ、所定量以下になったときは指示が発され、メダルの
補給をすべくシャッタ12が開かれる。補給した結果、
保有量が所定以上になったときは逆の指示によりシャッ
タ12が閉じられる。
【0029】動作監視部を制御部に有するものでは、メ
ダルが一定時間係数されなかったとき、動作監視部の指
示によりモータに供給される電圧あるいは電流が低減さ
れ、回転円盤を駆動するモータへの電力を減らし、エネ
ルギが節減される。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る遊技機用メダル計数装置に
よれば、シャッタが閉扉位置から開き始めたとき動作し
て全開扉前から回転円盤を駆動するようにしたから、回
転円盤を駆動するモータの起動トルクが不足するような
ことがなく、円滑に動作するとともに、モータを小型の
ものにすることができ軽量化を図ることができる。
【0031】また保有監視部を制御部に有するもので
は、遊技機島のメダル保有量が常時監視されて過不足が
生じることがなく、遊技を円滑に進めることができる。
動作監視部を制御部に有するものでは、可能なとき回転
円盤を駆動するモータへの電力を減らし、エネルギを節
減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るメダル計数装置の一部
を破断して全体を示した側面図である。
【図2】本発明の一実施例に係るメダル計数装置の要部
を破断して示した平面図である。
【図3】本発明の一実施例に係るメダル計数装置の一部
を破断した全体を示した正面図である。
【図4】両選別通路を示した正面図である。
【図5】図1の一部を拡大して示した平面図である。
【図6】図4の作動状態を示した正面図である。
【符号の説明】
1…受入ホッパ 2,3…計数ホッパ 1a,2a,3a…回転円盤 4…出口 5…ローラ A…メダル 6…選別通路 7a,7b…規制段部 8a,8b…側板 9…押さえ板 10a,10b…連通口 11…ガイド板 12…シャッタ12 13…供給ホッパ 20…スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 皆川 昌男 東京都大田区仲六郷1−11−14 株式会 社 ケンメック内 (72)発明者 青山 守行 愛知県知立市池端2−43 ブラザー精密 工業株式会社内

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】メダルが投入されるホッパの下方の底部に
    モータで駆動される回転円盤を軸架し、該回転円盤によ
    りメダルを1枚ずつ送り出すとともに小径のものを選別
    して除去しながら計数できるよう構成した遊技機用メダ
    ル計数機において、 前記ホッパの開口を開閉し動力で作動するシャッタと、
    該シャッタが閉扉位置から開き始めたとき動作して全開
    扉前から前記回転円盤を駆動する信号を発するスイッチ
    とを設けたことを特徴とする遊技機用メダル計数装置。
  2. 【請求項2】遊技機島のメダル保有量を監視し、所定量
    以下になったときはメダルの補給をすべく前記シャッタ
    を開くよう指示する保有監視部を有する制御部を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の遊技機用メダル計数装
    置。
  3. 【請求項3】メダルが一定時間係数されなかったとき回
    転円盤を駆動するモータへの電力を減らすようにした動
    作監視部を制御部に設けたことを特徴とする請求項2記
    載の遊技機用メダル計数装置。
JP5130297A 1993-06-01 1993-06-01 遊技機用メダル計数装置 Expired - Fee Related JP2645401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130297A JP2645401B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 遊技機用メダル計数装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130297A JP2645401B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 遊技機用メダル計数装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4140532A Division JP2977670B2 (ja) 1992-06-01 1992-06-01 遊技機用メダル計数機の計数装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644434A JPH0644434A (ja) 1994-02-18
JP2645401B2 true JP2645401B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=15030952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130297A Expired - Fee Related JP2645401B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 遊技機用メダル計数装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2645401B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221744A (en) * 1991-05-17 1993-06-22 Sandoz Ltd. Arylaminocarbonyl compounds
JP2014188005A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Silver Denken Kk メダル計数装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644434A (ja) 1994-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5355988A (en) Coin supply device for coin-operated gaming machine
JP2645401B2 (ja) 遊技機用メダル計数装置
JP3206699B2 (ja) 硬貨送出装置
JP3550370B2 (ja) 硬貨釣銭機
EP0991030B1 (en) Coin dispenser arrangement
JP2002260047A (ja) 硬貨釣銭機
JP2006000368A (ja) 台間機用遊技メダルの一括投入機構
JP3314999B2 (ja) 硬貨一括投入装置
EP0203779A2 (en) Coin dispenser
JPH089807Y2 (ja) 硬貨収納繰出装置
JP2003190617A (ja) メダル貸出機
JP2977670B2 (ja) 遊技機用メダル計数機の計数装置
JP3890481B2 (ja) パチンコ機におけるパチンコ球の払い出し装置
JPS6319874Y2 (ja)
JPH0586587B2 (ja)
AU644228B2 (en) Coin supply device for coin-operated gaming machine
JP4139086B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3340326B2 (ja) 硬貨処理機における硬貨供給装置
JPH0530211Y2 (ja)
JP2675943B2 (ja) 硬貨供給機構
JP3266411B2 (ja) 硬貨繰出装置
JP2003190381A (ja) メダル搬送装置
JP2004152257A (ja) コイン搬送装置および遊技機
JPH03130893A (ja) 硬貨処理機
JPS6010679B2 (ja) 硬貨補給ベルトのシヤツタ機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 11

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080509

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees