JP2637769B2 - 光ディスク媒体 - Google Patents

光ディスク媒体

Info

Publication number
JP2637769B2
JP2637769B2 JP63116150A JP11615088A JP2637769B2 JP 2637769 B2 JP2637769 B2 JP 2637769B2 JP 63116150 A JP63116150 A JP 63116150A JP 11615088 A JP11615088 A JP 11615088A JP 2637769 B2 JP2637769 B2 JP 2637769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preformat
groove
optical disk
adjacent
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63116150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01286122A (ja
Inventor
昭男 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP63116150A priority Critical patent/JP2637769B2/ja
Publication of JPH01286122A publication Critical patent/JPH01286122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2637769B2 publication Critical patent/JP2637769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光ディスク媒体に関する。
〔従来の技術〕
従来の光ディスク媒体は、記憶されるプリフォーマッ
ト信号が第2図に示すようにトラックにたいして同じ位
置になるように配置されていた。
このため、原盤作成時の露光ビームの相互干渉のため
第3図に示すようにプリフォーマット3のある部分の溝
部5がプリフォーマット3の無い部分の溝部1に比べ溝
幅が広くなると同時に深くなっていた。周知のように、
光ビームの強度分布はガウス分布となっている。このた
めに、プリフォーマット作成用ビームの端部(ガウス分
布の裾の部分)は、溝形成部分に照射される。つまり、
プリフォーマットに隣接する溝形成部には、溝作成用光
ビームの他に、プリフォーマット作成用ビームの端部も
照射される。この結果、第2図のように隣接するトラッ
クのプリフォーマットの位置が一致している場合には、
プリフォーマットに隣接している溝形成部は、そうでな
い溝形成部に対し、プリフォーマット作成用ビームの端
部の2倍の露光量を余分に受けることになる。この余分
な露光量は、溝の幅を広げることとなるので、第3図に
図示しましたように、プリフォーマットに隣接する溝部
5は、プリフォーマットに隣接しない溝部1に比して、
溝幅が広くなり、また深くなっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような上述した従来の光ディスク
媒体は溝幅が大きくなることにより、プリフォーマット
信号の品質が劣化するので、隣接トラックのプリフォー
マット信号がクロストークとして混入するという欠点が
あった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の光ディスク媒体は隣接するトラックのプリフ
ォーマット位置を互いに重なることの無いような位置に
設けて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明
する。
第1図は本発明の一実施例を示す部分平面図である。
第1図に示す光ディスク媒体は隣接するトラック間に
設けられた溝部1と、前記トラックにおいてプリフォー
マット3,4を形成するためのプリフォーマット形成部2
とを含んで構成され、ディスク上に設けられたプリフォ
ーマット3と隣接するトラックに設けられたプリフォー
マット4の位置が重ならないように設けられている。
このように隣接するトラックのプリフォーマット位置
を交互にずらすことによってディスク全体のプリフォー
マットを形成する。
〔発明の効果〕
本発明の光ディスク媒体は、隣接トラックのプリフォ
ーマットの位置をずらすことにより、原盤作成時の露光
ビームの相互干渉を軽減でき溝部の変形を減少すること
ができるため、プリフォーマット信号の品質を向上でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す部分平面図、第2図は
従来の一例を示す部分平面図、第3図は第2図に示す従
来例のプリフォーマット位置の溝部の拡大部分平面図で
ある。 1……溝部、2……プリフォーマット形成部、3,4……
プリフォーマット、5……溝部。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に設けられた溝部の間にプリフォー
    マット信号を発生するために設けられたエンボス形状の
    プリフォーマット形成部を設けた光ディスク媒体におい
    て、該プリフォーマット形成部は隣接するトラックで重
    ならない位置に設けたことを特徴とする光ディスク媒
    体。
JP63116150A 1988-05-12 1988-05-12 光ディスク媒体 Expired - Lifetime JP2637769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116150A JP2637769B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 光ディスク媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116150A JP2637769B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 光ディスク媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01286122A JPH01286122A (ja) 1989-11-17
JP2637769B2 true JP2637769B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=14679993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116150A Expired - Lifetime JP2637769B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 光ディスク媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637769B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2723079B2 (ja) * 1995-05-23 1998-03-09 日本電気株式会社 光ディスク用原盤露光装置および露光方法
JP2924841B2 (ja) * 1997-02-27 1999-07-26 日本電気株式会社 光学情報記録装置および光記録媒体および光記録媒体のトラッキング極性の判別方法
JP3173465B2 (ja) 1998-07-06 2001-06-04 日本電気株式会社 情報記録媒体および情報再生装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163930A (ja) * 1984-09-04 1986-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 円盤状記録担体及び円盤状記録担体のアドレス信号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01286122A (ja) 1989-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0304312B1 (en) An optical disk for use in optical memory devices
JP2603612B2 (ja) 記録担体本体、構体形成装置、情報記録及び読取装置、並びに記録担体
JPS6435742A (en) Optical recorder
JP2637769B2 (ja) 光ディスク媒体
EP1170734A3 (en) Optical recording medium and its production method
JP2637769C (ja)
US6346367B1 (en) Optical disk and method for manufacturing the same
JP2642179B2 (ja) マルチビーム光ヘッド装置
JPS63247928A (ja) 光メモリ媒体
JPS5821335B2 (ja) エンバンジヨウジヨウホウシンゴウキロクバイタイ
JPS6289253A (ja) 光学情報記録用媒体およびその製造方法
JPH01150247A (ja) 光ディスク基板
JPH01134728A (ja) 光ディスク装置の記録読出方式
JP2723079B2 (ja) 光ディスク用原盤露光装置および露光方法
DE3784714D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von vielzahlhologramm-optischen elementen.
KR890002846A (ko) 광 정보기록 매체 및 그 제조방법
JPH08167170A (ja) 光ディスク及びその製造装置
JP2715449B2 (ja) 光ディスク原盤記録方法
JPS59180839A (ja) 原盤の溝形成方法
JPS5958639A (ja) 光デイスク
JPS6449134A (en) Optical disk recording and reproducing device
JPS59139147A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH0273539A (ja) 光ディスク基板
JPH01296443A (ja) 光メモリ素子用基板
JPH11273158A (ja) 光学情報記録原盤作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12