JP2635967B2 - 強誘電性液晶デバイスの駆動方法 - Google Patents

強誘電性液晶デバイスの駆動方法

Info

Publication number
JP2635967B2
JP2635967B2 JP62133816A JP13381687A JP2635967B2 JP 2635967 B2 JP2635967 B2 JP 2635967B2 JP 62133816 A JP62133816 A JP 62133816A JP 13381687 A JP13381687 A JP 13381687A JP 2635967 B2 JP2635967 B2 JP 2635967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
frame
ferroelectric liquid
crystal device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62133816A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63298286A (ja
Inventor
孝次 沼尾
邦彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP62133816A priority Critical patent/JP2635967B2/ja
Priority to DE19883853697 priority patent/DE3853697T2/de
Priority to EP19880304846 priority patent/EP0293235B1/en
Publication of JPS63298286A publication Critical patent/JPS63298286A/ja
Priority to US07/879,459 priority patent/US5298913A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2635967B2 publication Critical patent/JP2635967B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3644Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • G09G2310/0227Details of interlacing related to multiple interlacing, i.e. involving more fields than just one odd field and one even field
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は強誘電性液晶等の如き不完全な記憶特性をも
つと共に、その書き換えに一定の時間がかかる表示デバ
イスのための駆動方法に関する。
従来の技術 強誘電性液晶は不完全な記憶作用をもつ素子として知
られているが、斯る強誘電性液晶を使ったマトリックス
型表示パネルへ例えばパーソナルコンピュータから画像
信号を送って表示させる場合、パーソナルコンピュータ
の画像信号がテレビ信号等とは相違してノンインターレ
ース信号であり、その全フレームを使って表示すること
は強誘電性液晶の書き換えに要する時間の制約によって
実行できず、従って従来は例えば1フレームおきの画像
信号で書き換え表示していた。
発明が解決しようとする問題点 パーソナルコンピュータからの画像信号の水平走査線
数N=262、有効走査線数M=200、フレーム周波数S=
60Hzとした場合、1水平走査期間の画素の書き換え時間
r=400μsの液晶材料を使うと、画面上のフレーム周
波数fFは、 となる。しかも、液晶の記憶特性が不完全なため、例え
ば数字「1」を表示し続けた場合でも、書き換え後、輝
度は第3図の如く少しずつ変化する。
今、第3図においてラインL1、L2、L3、L4の画素に注
目すると、それらの輝度はそれぞれ(イ)(ロ)(ハ)
(ニ)の如くなり、縦4×横1の画素の合成輝度は
(ホ)のようになり、12.5Hzで変化する。人間の目は60
Hz以下の周波数変化に感応するので、前記の輝度変化は
フリッカとして画質を劣化させることになる。
それ故に、本発明の目的は以上の問題を払拭した表示
デバイスの駆動方法を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明では、1水平走査期間の画素の書き換えにr秒
かかる強誘電性液晶デバイスへ有効走査線数M、フレー
ム周波数S[Hz]の順次走査信号を表示させる強誘電性
液晶デバイスの駆動方法において、r>1/(M×S)の
関係にあるとき、r≦K/(M×S)の条件を満たす整数
K(Kは3以上の整数)を使って、第1フレームでは第
1番目、第(K+1)番目、第(2K+1)番目、・・・
の水平走査ラインを書き換え、第nフレームでは第n番
目、第(2K+n)番目、第(3K+n)番目、・・・の水
平走査ラインを書き換え、第Kフレームでは第K番目、
第(2K)番目、第(3K)番目、・・・の水平走査ライン
を書き換えてKフレームかけて全走査ラインを書き換え
る飛び越し走査をするようにしている。
作用 N=262、M=200、S=60Hz、r=400μsの場合に
ついて説明する。これらの数値をr≦K/(M×S)の式
に当てはめてKの値を求めると、Kは5になる。
従って、第1フレームではライン1、6、11、…、19
6を書き換え、第2フレームではライン2、7、12、
…、197を書き換え、・・・、第5フレームでは5、1
0、15、…、200を書き換え5フレームで1画像を完成す
る。
即ち、入力されてくる画像信号は1/60秒の間(画像信
号の1フレーム期間)に200本の有効走査線を有してい
るが、各フレームでそれらの有効走査線数200本を全て
は使わずに連続する5本の走査線のうち4本を捨てるの
である。
このようにすると、表示パネルの画面全体で見ると、
見かけ上62.5Hzで変化するように見え、従来の12.5Hzに
比べ、フリッカが目立たなくなる。
実施例 第1図は本発明の実施例であり、同図のXYマトリック
ス型液晶表示パネル(1)において、(Y1)(Y2)…
(Y640)は第1の絶縁基板(図示せず)上に形成された
信号電極であり、(L1)(L2)…(LM)は第2の絶縁基
板(図示せず)上に形成された走査電極であって、これ
らの電極が形成された第1、第2の絶縁基板間には、上
述した強誘電性の液晶層が介入されている。
前記信号電極(Y1)(Y2)…(Y640)に与えられる画
像データは入力信号(Ei)として端子(3)を通してシ
フトレジスタ(6)へ供給される。シフトレジスタ
(6)は前記信号電極に対応したDフリップフロップ
(R1)(R2)…(R640)からなっており、そのデータ端
子に前記入力信号(Ei)が印加され、クロック端子に変
換回路(2)からの基本クロック(c)があたえられ
て、データ信号を順次(R1)(R2)…(R640)の順序で
出力していく。
これらの転送は水平クロック(c1)をクロックとする
Dフリップフロップ(r1)(r2)…(r640)に保持さ
れ、その保持データに対応した電圧波形がドライバ
(d1)(d2)…(d640)を通して信号電極(Y1)(Y2
…(Y640)へ入力される。
変換回路(2)は水平同期パルス(HP)と垂直同期パ
ルス(VP)を入力して前記基本クロック(c)及び水平
クロック(c1)を形成する他に、選択信号(U1)(U2
…(UK)を発生する。選択信号(U1)(U2)…(UK)は
1フレームでいずれか1つがハイレベルとなり、しかも
そのハイレベルはフレーム毎に順次歩進する。
即ち、第2図に示すように第1フレームでは選択信号
(U1)が、第2フレームでは選択信号(U2)がそれぞれ
ハイレベルとなる。又、図示はしていないが、第Kフレ
ームでは(UK)がハイレベルとなる。
選択信号(U1)を受けるDフリップフロップ(b1
(bK+1)…(a1)(aK+1)…を介して走査電極(L1
(LK+1)…に印加される。同様に選択信号(U2)を受け
るDフリップフロップ(b2)(bK+2)…は水平クロック
(c1)をクロックとし順次選択信号(U1)を転送し、そ
のデータに対応した電圧波形がドライバ(a2)(aK+2
…を介して走査電極(L2)(LK+2)…に書き換え信号を
与え、又選択信号(UK)に関しても同様に所定の走査電
極に書き換え信号が与えられる。
その結果、本実施例では第2図の信号ドライバ出力
(D)に一部を示すように第1フレームでは、ライン
(L1)、(LK+1)、…が書き換えられ、第2フレームで
はライン(L2)、(LK+2)、…が書き換えられ、第Kフ
レームではライン(Lα)、(LK+α)…が書き換え
られてKフレームで全部の水平走査ラインが書き換えら
れることになる。
K=3の場合には1フレームにつき2走査ラインおき
に書き換えがなされるが、Kの値は次のような方法で決
定するのが適当である。入力信号の1水平走査期間[即
ち、1/(有効走査線数M×フレーム周波数S)]が、強
誘電性液晶デバイスの1水平走査期間の画素を書き換え
に要する時間(r)より短い場合、即ち液晶の書き換え
時間が遅く表示速度に間に合わない場合において、 有効走査線数M×フレーム周波数S ×1水平走査期間の画素を書き換えに要する時間r の値よりも大きな整数をKに設定することにより、使用
する強誘電性液晶デバイスの書き換えに要する時間を応
じた最適な整数Kの値を設定できる。
以上において、本発明を実施例に沿って説明したが、
本発明は上記実に限定されるべきものではなく、特許請
求の範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内で種
々の変更、修正が可能であり、例えば上述の液晶表示デ
バイスだけでなく、他の表示デバイスにも適用できる。
発明の効果 以上の通り本発明によれば、不完全な記憶特性をも
ち、その1水平走査期間の画素の書き換えに長時間を要
する表示デバイスにおいて、1フレームの書き換え時間
をフリッカが目立たないように見掛け上、早くしたもの
で画質が向上するという効果があり、極めて有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施した表示デバイスの回路構成
図であり、第2図はその各部の信号波形図である。第3
図は従来例に関する説明図である。 (1)……液晶表示パネル、(L1)〜(LM)……走査電
極、(Y1)〜(Y640)……信号電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−272777(JP,A) 特開 昭62−221281(JP,A) 特開 昭57−201294(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1水平走査期間の画素の書き換えにr秒か
    かる強誘電性液晶デバイスへ有効走査線数M、フレーム
    周波数S[Hz]の順次走査信号を表示させる強誘電性液
    晶デバイスの駆動方法において、 r>1/(M×S)の関係にあるとき、r≦K/(M×S)
    の条件を満たす整数K(Kは3以上の整数)を使って、 第1フレームでは第1番目、第(K+1)番目、第(2K
    +1)番目、・・・の水平走査ラインを書き換え、 第nフレームでは第n番目、第(2K+n)番目、第(3K
    +n)番目、・・・の水平走査ラインを書き換え、 第Kフレームでは第K番目、第(2K)番目、第(3K)番
    目、・・・の水平走査ラインを書き換えてKフレームか
    けて全走査ラインを書き換える飛び越し走査をしたこと
    を特徴とする強誘電性液晶デバイスの駆動方法(但し、
    Mは整数、nは1<n<Kの条件を満たす自然数、S、
    rは正の実数)。
JP62133816A 1987-05-29 1987-05-29 強誘電性液晶デバイスの駆動方法 Expired - Lifetime JP2635967B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133816A JP2635967B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 強誘電性液晶デバイスの駆動方法
DE19883853697 DE3853697T2 (de) 1987-05-29 1988-05-27 Anzeigegerät und Ansteuersystem dafür.
EP19880304846 EP0293235B1 (en) 1987-05-29 1988-05-27 Display device and driving system thereof
US07/879,459 US5298913A (en) 1987-05-29 1992-05-04 Ferroelectric liquid crystal display device and driving system thereof for driving the display by an integrated scanning method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133816A JP2635967B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 強誘電性液晶デバイスの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63298286A JPS63298286A (ja) 1988-12-06
JP2635967B2 true JP2635967B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=15113712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62133816A Expired - Lifetime JP2635967B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 強誘電性液晶デバイスの駆動方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0293235B1 (ja)
JP (1) JP2635967B2 (ja)
DE (1) DE3853697T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3930259A1 (de) * 1989-09-11 1991-03-21 Thomson Brandt Gmbh Ansteuerschaltung fuer eine fluessigkristallanzeige
KR920006903A (ko) * 1990-09-27 1992-04-28 쯔지 하루오 액정표시 장치의 제어방법 및 표시 제어장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201294A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Suwa Seikosha Kk Matrix type video display unit
JPS6180226A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Toshiba Corp アクテイブ・マトリツクス駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63298286A (ja) 1988-12-06
DE3853697D1 (de) 1995-06-08
EP0293235A3 (en) 1990-03-07
DE3853697T2 (de) 1996-01-11
EP0293235B1 (en) 1995-05-03
EP0293235A2 (en) 1988-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0382567B1 (en) Liquid crystal display device and driving method therefor
US7190358B2 (en) Picture display device and method of driving the same
EP0351253B1 (en) Liquid crystal projection apparatus and driving method thereof
JPH07239463A (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびその表示方法
JPS60257497A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2003255915A (ja) 表示装置及びその駆動方法
US5298913A (en) Ferroelectric liquid crystal display device and driving system thereof for driving the display by an integrated scanning method
JP3110618B2 (ja) 液晶表示装置
JPS6371889A (ja) 表示装置の駆動回路
JPH07140933A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2000206492A (ja) 液晶表示装置
JP2635967B2 (ja) 強誘電性液晶デバイスの駆動方法
JP2874190B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH08304774A (ja) 画像表示装置
JPH05313608A (ja) 液晶表示パネルの駆動装置
JPH06101830B2 (ja) 画像表示方式
JPH0458036B2 (ja)
JPS648831B2 (ja)
JPH04140716A (ja) 液晶表示装置
JPH03172085A (ja) 液晶表示装置
JPS59111622A (ja) 液晶表示式受像装置
JPS63304294A (ja) 液晶表示装置
JP3919373B2 (ja) 液晶表示装置
JPS61213897A (ja) 画像表示装置
JPH02211784A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11