JP2623800B2 - チエノジアゼピン化合物 - Google Patents

チエノジアゼピン化合物

Info

Publication number
JP2623800B2
JP2623800B2 JP63324433A JP32443388A JP2623800B2 JP 2623800 B2 JP2623800 B2 JP 2623800B2 JP 63324433 A JP63324433 A JP 63324433A JP 32443388 A JP32443388 A JP 32443388A JP 2623800 B2 JP2623800 B2 JP 2623800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ring
compound
alkyl
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63324433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228181A (ja
Inventor
洋一 中
幸生 一柳
慶一郎 芳賀
真弘 細谷
Original Assignee
吉富製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 吉富製薬株式会社 filed Critical 吉富製薬株式会社
Publication of JPH0228181A publication Critical patent/JPH0228181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2623800B2 publication Critical patent/JP2623800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコレシストキニンおよびガストリンに対し、
すぐれた拮抗作用を有する新規なチエノジアゼピン化合
物またはその塩に関する。
〔従来の技術・発明が解決しようとする課題〕
米国特許第3,849,405号明細書にはある種のチエノ
〔2,3−e〕−1,4−ジアゼピン化合物が抗不安作用、抗
痙攣作用などの中枢神経作用を有することが、また米国
特許第3,904,641号明細書にはある種のs−トリアゾロ
〔3,4−c〕チエノ〔2,3−e〕〔1,4〕ジアゼピン化合
物が抗不安活性、抗痙攣活性などの中枢神経系に対する
有用な薬理活性を有することが開示されている。
ところで胃腸組織および中枢神経系に存在し、膵臓酵
素分泌や胃酸分泌の制御に関係する物質として、33個の
アミノ酸からなるニューロペプチドであるコレシストキ
ニン(CCKともいう)や、34個のアミノ酸からなるガス
トリンが知られている。CCKはまた、C末端側の8個の
アミノ酸からなるCCK−8が、また、ガストリンにおい
てはC未満側の5個のアミノ酸からなるペンタガストリ
ンが同様の作用を有し、特にペンタガストリンのアミノ
酸配列はCCKのC末端側と同一である。
これらCCKおよびガストリンに対し拮抗作用を示す物
質は、膵臓障害や胃腸系潰瘍などの疾患の予防または治
療に有効であるとして、現在までに多数の拮抗性物質が
研究されてきている。CCK拮抗物質としてはベンゾトリ
プト〔プロシーディングス・オブ・ナショナル・アカデ
ミー・オブ・サイエンス・オブ・ユー・エス・エー(Pr
oc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.)第78巻第6304頁(1981
年)〕が、ガストリン拮抗物質としてはプログルミド
〔ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.
Med.Chem.)第27巻第1597頁(1984年)〕が知られてい
る。しかしながら、これらの作用は比較的弱く、さらに
高い活性を有する化合物が望まれている。
また、ペプチド系拮抗物質については、その作用の持
続が短いこと、不安定であること、および吸収がよくな
いことなどの面で必ずしも満足できるものではない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、CCKおよびガストリンに対し有効な拮
抗作用を示し、かつ医薬として有用な物質を創製すべく
鋭意研究を重ねた結果、ある種のチエノジアゼピン化合
物がその目的を達することを見出し、本発明を完成させ
るに至った。
すなわち、本発明は一般式 〔式中、R1、R2は同一または異なって水素、ハロゲン、
アルキルまたはアラルキルを示すか、R1とR2とが互いに
結合してシクロペンテン環、シクロペンタジエン環、シ
クロヘキセン環、シクロヘキサジエン環、ベンゼン環、
シクロヘプテン環、シクロヘプタジエン環またはシクロ
ヘプタトリエン環を形成する基を示す。R3は酸素を示
し、R4は水素、アルキル、アルケニルまたは式:−(CH
2mCOOR6(ここで、R6は水素、アルキル、アルケニル
またはアラルキルを、mは1〜6の整数を示す。)で示
される基を示すか、またはR3とR4とが互いに結合して=
N−N=C(R5)−(ここで、R5は水素、アルキル、ア
ルケニルまたはアラルキルを示すか、式:−(CH2nCO
OR7(ここで、R7は水素、アルキル、アルケニルまたは
アラルキルを、nは1〜6の整数を示す。)で示される
基を示す。)を形成する基を示す。Ar、Xは同一または
異なってアリールまたはヘテロアリールを示す。pは0
または1〜6の整数を示す。〕 で表わされるチエノジアゼピン化合物またはその塩を提
供するものである。
上記定義および本明細書において、ハロゲンとは塩
素、臭素、フッ素、ヨウ素、アルキルとはメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第
3級ブチル、ペンチル、イソペンチル、第3級ペンチ
ル、ヘキシル、オクチル、2−エチルヘキシル、1,1,3,
3−テトラメチルブチル、ノニル、デシル、ドデシル、
テトラデシル、オクタデシル、エイコシルなどの炭素数
1〜20個のアルキルを、アルケニルとはビニル、1−プ
ロペニル、アリル、イソプロペニル、2−ブテニル、2
−ペンテニル、3−ヘキセニル、6−オクテニルなどの
炭素数2〜8個のアルケニルを、アルコキシとはメトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、イソブトキシ、第3級ブトキシ、ペンチルオキシ、
ヘキシルオキシ、オクチルオキシ、デシルオキシ、ドデ
シルオキシ、オクタデシルオキシ、エイコシルオキシな
どの炭素数1〜20個のアルコキシを、アラルキルとはそ
の芳香環上にハロゲン、アルキル、アルコキシ、トリフ
ルオロメチル、ニトロ、アミノ、シアノおよび水酸基か
ら選ばれる1〜3個の置換基を有していてもよいベンジ
ル、1−フェニルエチル、2−フェニルエチル、3−フ
ェニルプロピル、4−フェニルブチル、1−ナフチルメ
チル、2−ナフチルメチルなどを、アリールとはその芳
香環上にハロゲン、アルキル、アルコキシ、トリフルオ
ロメチル、ニトロ、アミノ、シアノおよび水酸基から選
ばれる1〜3個の置換基を有していてもよいフェニル、
1−ナフチル、2−ナフチルなどを、ヘテロアリールと
はその環上にハロゲン、アルキル、アルコキシ、トリフ
ルオロメチル、ニトロ、アミノ、シアノおよび水酸基か
ら選ばれる1〜3個の置換基を有していてもよいピリジ
ル(2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル)、キ
ノリル(2−キノリル、3−キノリルなど)、インドリ
ル(2−インドリル、3−インドリルなど)、チエニル
(2−チエニル、3−チエニル)、フリル(2−フリ
ル、3−フリル)、ベンゾフラニル(2−ベンゾフラニ
ル、3−ベンゾフラニルなど)、1H−ベンズイミダゾー
ル−2−イル、2−ベンゾチアゾリルなどを意味する。
一般式(I)の化合物の塩としては無機酸または有機
酸との酸付加塩、および無機塩基、有機塩基またはアミ
ノ酸との塩があげられ、本発明の目的からするとそれら
塩は無毒性のものが好ましい。
また、一般式(I)の化合物は少なくとも1個のキラ
ルな炭素原子を有していることから、それに基づくラセ
ミ体、光学活性体またはジアステレオマーなどはすべて
本発明に包含されるものである。
本発明の一般式(I)の化合物は、たとえば一般式 (式中、各記号は前記と同義である。) で表わされる化合物と一般式 X−CO−Z (III) 〔式中、Xは前記と同義であり、Zは脱離基(水酸基、
ハロゲン、エステル残基(ペンタクロロフェノキシ、p
−ニトロフェノキシなど)またはチオエステル残基(フ
ェニルチオ、2,6−ジメチルピリジン−4−チオなど)
など)を示す。〕 で表わされる化合物を反応させることにより製造するこ
とができる。
反応は通常、反応に不活性な溶媒(水、メタノール、
エタノール、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、
ジオキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチ
ル、ベンゼン、トルエン、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、酢酸など、またはそれらの混合溶
媒)中、必要により塩基または脱水縮合剤の存在下に約
−20℃から用いる溶媒の沸点までの温度で約30分から24
時間で進行する。
必要により用いられる塩基としてはアルカリ金属水酸
化物(水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)、アル
カリ金属炭酸塩(炭酸ナトリウム、炭酸カリウムな
ど)、アルカリ金属炭酸水素塩(炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウムなど)、アルカリ金属水素化物(水素
化ナトリウムなど)、または有機塩基(トリエチルアミ
ン、ピリジン、ピコリン、N−メチルモルホリンなど)
があげられる。また、テトラブチルアンモニウムブロマ
イド、ベンジルトリエチルアンモニウムアイオダイドな
どの相間移動触媒を用い、上記の有機溶媒と水との二相
系にてアルカリ金属水酸化物を使用することもできる。
脱水縮合剤としてはアミド合成に用いられるものがよ
く、たとえばジシクロヘキシルカルボジイミド、N−メ
チル−2−クロロピリジニウムアイオダイド、分子篩な
どがあげられる。
また、R3とR4とが互いに結合して=N−N=C(R5
−を形成する基を示す化合物(I)は、R3が酸素で、R4
が水素である化合物(I)、すなわち一般式 (式中、各記号は前記と同義である。) で表わされる化合物にチオン化試薬を反応させ、一般式 (式中、各記号は前記と同義である。) で表わされる化合物を得、この一般式(V)の化合物と
一般式 R5CONHNH2 (VI) (式中、R5は前記と同義である。) で表わされる化合物を反応させることによって製造され
るか、または一般式(V)の化合物にヒドラジン水和物
を反応させて得られる一般式 (式中、各記号は前記と同義である。) で表わされる化合物に一般式 R5COOH (VIII) (式中、R5は前記と同義である。) で表わされる化合物もしくはその反応性誘導体、または
一般式 R5C(OR8 (IX) (式中、R8はメチル、エチルなどのアルキルを示し、R5
は前記と同義である。) で表わされる化合物を反応させることにより製造され
る。
上記方法中、チオン化試薬としては五硫化リン、Lawe
sson試薬〔2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3,
2,4−ジチアジホスフェタン−2,4−ジスルフィッド〕な
どが挙げられ、一般式(VIII)の化合物の反応性誘導体
としては、酸ハライド、酸無水物、混合酸無水物、炭素
数1〜5個のアルキルエステル、ベンジルエステルなど
が挙げられる。
一般式(IV)の化合物とチオン化試薬との反応は、通
常反応に不活性な溶媒(ピリジン、ジメチルアニリン、
ベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒドロフラン、
クロロホルム、ジオキサンなど、またはその混合溶媒)
中、30〜100℃で30分から5時間で進行する。
一般式(V)の化合物と一般式(VI)の化合物との反
応は、通常反応に不活性な溶媒(ベンゼン、トルエン、
キシレン、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど、また
はその混合溶媒)中、有機酸(酢酸、プロピオン酸な
ど)、無機酸(塩酸、硫酸など)またはシリカゲルの存
在下に室温から用いた溶媒の還流温度で30分から5時間
で進行する。
一般式(V)の化合物とヒドラジン水和物との反応
は、通常反応に不活性な溶媒(メタノール、エタノー
ル、プロパノール、イソプロピルアルコール、ブタノー
ルなど)中、0〜40℃、5分から3時間程度で進行す
る。
一般式(VII)の化合物と、一般式(VIII)の化合物
もしくはその反応性誘導体または一般式(IX)の化合物
との反応は、反応に不活性な溶媒(ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、テトラヒドロフラン、ジオキサンなど、
またはその混合溶媒)中、有機酸(酢酸、プロピオン酸
など)、無機酸(塩酸、硫酸など)またはシリカゲルの
存在下に室温から用いた溶媒の還流温度で30分から6時
間で進行する。
このようにして得られた一般式(I)の化合物は再結
晶、クロマトグラフィーなどのそれ自体公知の方法によ
り、反応混合物から分離、精製することができる。
一般式(I)の化合物は常法により無機酸(塩酸、臭
化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸など)、有機酸(酢酸、
プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、乳酸、リンゴ
酸、酒石酸、クエン酸、マレイン酸、フマール酸、メタ
ンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、アスコルビン
酸など)、無機塩基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化亜
鉛、水酸化アンモニウムなど)、有機塩基(メチルアミ
ン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、ジシクロヘキ
シルアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミ
ン、トリスヒドロキシメチルアミノメタン、キニーネ、
シンコニンなど)またはアミノ酸(リジン、オルニチ
ン、アルギニン、グアニジン)と処理することにより塩
とすることができる。
本発明化合物中、キラルな酸素原子を有する場合に
は、通常ラセミ体として得られる。ラセミ体は常法によ
り光学異性体に分割することができる。そのような光学
異性体は光学活性は出発化合物を使用することによって
も製造することができる。個々のジアステレオマーは分
別再結晶またはクロマトグラフィーによって精製でき
る。
本発明に包含される化合物を例示すると、以下の通り
である。
一般式(II)の原料化合物は新規であり、たとえば一
般式 (式中、各記号は前記と同義である。) で表わされる化合物に塩基(水素化ナトリウム、カリウ
ム第3級ブトキシドなど)の存在下に炭酸ジアルキル
(炭酸ジエチルなど)を反応させて6位にアルコキシカ
ルボニル基(エトキシカルボニル基など)を導入し、つ
いで、O−(2,4−ジニトロフェニル)ヒドロキシルア
ミンと反応させて一般式 (式中、R9はアルキルを、他の各記号は前記と同義であ
る。) で表わされる化合物を得、この一般式(XI)の化合物を
塩基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリ
ウムなど)の存在下に水または水と有機溶媒(メタノー
ル、エタノール、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサンなどが好ましい。)との混合溶媒中、約
0℃から用いた溶媒の沸点までの温度で加水分解反応に
付し、得られた反応液を塩酸、臭化水素酸、フッ化水素
酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、トリフルオロメタンスル
ホン酸などの酸を用いて酸性にすることにより得られ
る。
〔作用および発明の効果〕
本発明の化合物およびその塩はすぐれたコレシストキ
ニンおよびガストリン拮抗作用を有し、また、強力かつ
持続性のある膵臓酵素および胃酸分泌抑制作用を示すこ
とから、中枢および末梢神経に作用する薬剤および膵臓
障害や胃腸潰瘍の予防または治療薬として有用である。
次に、本発明化合物の薬理作用を示す。
試験に用いた本発明化合物は次の通りである。
化合物A:4−(2−クロロフェニル)−2−エチル−6
−(2−インドールカルボキサミド)−9−メチル−6H
−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕
〔1,4〕ジアゼピン また、比較化合物としてCCK−8、CCK−4のほかに次
の化合物も試験に供した。
L−364718:N−(2,3−ジヒドロ−1−メチル−2−オ
キソ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド 実験例1:胃排出能に及ぼす影響 (Gastric emptying試験) 体重20g前後の雄性ddYマウスに試験化合物液を経口投
与して25分後にCCK−8 30μg/kgを皮下投与し、その
5分後に0.05%フェノールレッド(Sigma)を含有する
1.5%メチルセルロース水溶液0.1mlを経口投与した。15
分後に胃を摘出し、胃内容物を10%トリクロロ酢酸を水
溶液と混合させ、除蛋白後3000rpmで10分間遠心分離し
た。その上清に1規定水酸化ナトリウム溶液を加えて再
度遠心分離後、上清のOD560値を分光光度計(日立200−
10型)で測定し、最小有効量(MED)を求めた。
結果を第1表にまとめた。
実験例2:CCKレセプター結合 雄雑種成犬から全膵臓を摘出し脂肪組織を取り除いて
50mMトリス塩酸(pH7.5)中でホモゲナイズ(ブリンク
マン・ポリトロンPT20)した。ナイロン布(120メッシ
ュ)で濾過後遠心分離(50,000×g、12分間)し、得ら
れた沈査をトリス緩衝液中で上記と同様にホモゲナイ
ズ、遠心分離を行なった。沈査を結合アッセイ用緩衝液
(5mM塩化マグネシウム、5mMジチオスレイトール、2mg/
mlウシ血清アルブミン、0.1mg/mlバシトラシン、0.14mg
/mlトリプシン阻害剤(大豆)含有50mMトリス塩酸、pH
7.2)に懸濁しレセプター源として用いた。
結合アッセイは50μの緩衝液(全結合用)、最終濃
度1μMの未標識CCK−8硫酸塩(非特異的結合用)ま
たは試験化合物(125I−CCK結合阻害能の測定用)と125
I−CCK−8(63〜67TBq/mmol、40,000〜50,000cpm)50
μとを膜懸濁液450μ(蛋白量として100μg含有)
に加えた。反応混合物を20℃で30分間インキュベートし
ガラス繊維濾紙(ワットマンG/FB)で吸入濾過後直ちに
氷冷したトリス緩衝液2.5mlで3回洗浄し、濾紙上の放
射能濃度を測定した。
CCKレセプター結合に関する試験化合物の効果は次式
に依り阻害率を求め特異的結合を50%抑制する濃度(IC
50,nM)で評価した。
結果を第1表にまとめた。
実験例3:急性毒性試験 本発明化合物の急性毒性を6匹の雄性マウスを用いて
検討した。試験化合物Aを経口投与して5日間観察した
ところ、低毒性であった。
本発明の化合物およびその製薬上許容しうる塩を医薬
として用いる場合は、通常担体、賦形剤、希釈剤、溶解
補助剤などの製薬上許容しうる添加剤(乳糖、コーンス
ターチ、タルク、カオリン、生理食塩水、滅菌水など)
と混合し、錠剤(糖衣錠、フィルムコート錠を含む)、
カプセル剤、散剤、注射剤、点滴剤、坐剤、ハップ剤な
どの形態で患者に安全に投与しうる。
投与量は患者の性別、年齢、体重または症状などによ
り変わりうるが、通常成人1日当り経口投与で約1〜50
0mgの範囲が好ましい。
〔実施例〕
以下、実施例および原料調製例により本発明を具体的
に説明するが、本発明はこれらに限定されないことは言
うまでもない。
原料調製例1 炭酸ジエチル500mlに4−(2−クロロフェニル)−
2−エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,
2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン22.0gお
よび水素化ナトリウム4.3gを加え加熱する。100℃前後
で水素ガスの発泡が始まり、溶液は徐々に紫色を呈して
くる。30分還流した後、20℃に冷却しO−(2,4−ジニ
トロフェニル)ヒドロキシルアミン16.0gを加え2時間
攪拌する。反応後、酢酸6mlを含む氷水に投入し、炭酸
ジエチル層を分取し、2回水洗した後無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥する。炭酸ジエチルを減圧下に留去して得ら
れた残査にジイソプロピルエーテルを加えて析出する結
晶を濾取する。酢酸エチルから再結晶を行なうと、融点
180〜181℃の6−アミノ−4−(2−クロロフェニル)
−2−エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,2−f〕
〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン−
6−カルボン酸エチルエステル18.2gを得る。
エタノール180mlおよび水60mlの混合液に6−アミノ
−4−(2−クロロフェニル)−2−エチル−9−メチ
ル−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3
−a〕〔1,4〕ジアゼピン−6−カルボン酸エチルエス
テル15.1gを溶解し、水酸化バリウム8水和物の結晶6.0
gを加えて室温下に24時間撹拌する。減圧下に溶媒を留
去し、水200mlおよび100mlを加えてよく撹拌し水層を分
取する。1規定塩酸にてpHを2に調整し24時間室温で放
置した後、炭酸ナトリウムにて中和し析出する結晶を濾
取する。得られた結晶をクロロホルムに溶解し、不溶物
を濾去し溶媒を減圧下に留去した後、エタノールから再
結晶を行なうと融点130〜131℃の6−アミノ−4−(2
−クロロフェニル)−2−エチル−9−メチル−6H−チ
エノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,
4〕ジアゼピン10.7gを得る。
実施例1 テトラヒドロフラン120mlに6−アミノ−4−(2−
クロロフェニル)−2−エチル−9−メチル−6H−チエ
ノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕
ジアゼピン5.0g、インドール−2−カルボン酸2.7g、2
−クロロ−N−メチルピリジニウムアイオダイド4.3gお
よびジブチルアミノ6.2gを加え、攪拌下に1時間半加熱
還流を行なう。減圧下に溶媒を留去し、残査をジイソプ
ロピルエーテルにて洗浄し、エタノールを加え析出する
結晶を濾取する。クロロホルム−エタノールから再結晶
を行なうと、融点284〜286℃(分解)の4−(2−クロ
ロフェニル)−2−エチル−6−(2−インドールカル
ボキサミド)−9−メチル−6H−チエノ〔3,2−f〕
〔1,2,4〕トイアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン4.9
gを得る。
実施例2 6−アミノ−4−(2−クロロフェニル)−2−エチ
ル−9−プロピル−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕ト
リアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼピン1.5gをクロロホ
ルム20mlに溶解し、トリエチルアミン0.47gを加え、ナ
フタレン−2−カルボン酸クロライド0.89gをクロロホ
ルム10mlに溶解した液を10℃以下で滴下する。さらに、
室温で1時間攪拌し、0.1規定塩酸、0.1規定水酸化ナト
リウム、飽和食塩水の順に洗浄した後、減圧下に溶媒を
留去し、残査をジイソプロピルエーテルにて洗浄し、エ
タノールを加え析出する結晶を濾取する。クロロホルム
−エタノールから再結晶を行なうと、融点226〜227℃の
4−(2−クロロフェニル)−2−エチル−6−(2−
ナフタレンカルボキサミド)−9−プロピル−6H−チエ
ノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕
ジアゼピン1.4gを得る。
実施例3 実施例1と同様にして6−アミノ−4−(2−クロロ
フェニル)−2−エチル−9−プロピル−6H−チエノ
〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジ
アゼピンとインドール−2−カルボン酸とから融点265
〜266℃の4−(2−クロロフェニル)−2−エチル−
6−(2−インドールカルボキサミド)−9−プロピル
−6H−チエノ〔3,2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−
a〕〔1,4〕ジアゼピンを得る。
実施例4 実施例1と同様にして6−アミノ−4−(2−クロロ
フェニル)−2−エチル−9−メチル−6H−チエノ〔3,
2−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼ
ピンとインドール−3−酢酸から、融点259℃の4−
(2−クロロフェニル)−2−エチル−6−(3−イン
ドールアセトアミド)−9−メチル−6H−チエノ〔3,2
−f〕〔1,2,4〕トリアゾロ〔4,3−a〕〔1,4〕ジアゼ
ピンを得る。
実施例5 実施例1と同様にして6−アミノ−4−(2−クロロ
フェニル)−2−エチル−8−メチル−8H−6,7−ジヒ
ドロ−チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン−7−オン
とインドール−2−カルボン酸から融点257〜259℃(分
解)の4−(2−クロロフェニル)−2−エチル−6−
(2−インドールカルボキサミド)−8−メチル−8H−
6,7−ジヒドロ−チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン
−7−オンを得る。
実施例6 実施例2と同様にして6−アミノ−4−(2−クロロ
フェニル)−2−エチル−8−メチル−8H−6,7−ジヒ
ドロ−チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン−7−オン
と3,4−ジクロロ安息香酸クロライドから融点180〜181
℃の4−(2−クロロフェニル)−2−エチル−6−
(3,4−ジクロロベンゾイルアミノ)−8−メチル−8H
−6,7−ジヒドロ−チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピ
ン−7−オンを得る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 〔式中、R1、R2は同一または異なって水素、ハロゲン、
    アルキルまたはアラルキルを示すか、R1とR2とが互いに
    結合してシクロペンテン環、シクロペンタジエン環、シ
    クロヘキセン環、シクロヘキサジエン環、ベンゼン環、
    シクロヘプテン環、シクロヘプタジエン環またはシクロ
    ヘプタトリエン環を形成する基を示す。R3は酸素を示
    し、R4は水素、アルキル、アルケニルまたは式:−(CH
    2mCOOR6(ここで、R6は水素、アルキル、アルケニル
    またはアラルキルを、mは1〜6の整数を示す。)で示
    される基を示すか、またはR3とR4とが互いに結合して=
    N−N=C(R5)−(ここで、R5は水素、アルキル、ア
    ルケニルまたはアラルキルを示すか、式:−(CH2nCO
    OR7(ここで、R7は水素、アルキル、アルケニルまたは
    アラルキルを、nは1〜6の整数を示す。)で示される
    基を示す。)を形成する基を示す。Ar、Xは同一または
    異なってアリールまたはヘテロアリールを示す。pは0
    または1〜6の整数を示す。〕 で表わされるチエノジアゼピン化合物またはその塩。
JP63324433A 1987-12-22 1988-12-21 チエノジアゼピン化合物 Expired - Lifetime JP2623800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32646587 1987-12-22
JP62-326465 1988-04-07
JP8696088 1988-04-07
JP63-86960 1988-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0228181A JPH0228181A (ja) 1990-01-30
JP2623800B2 true JP2623800B2 (ja) 1997-06-25

Family

ID=26428042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63324433A Expired - Lifetime JP2623800B2 (ja) 1987-12-22 1988-12-21 チエノジアゼピン化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4992437A (ja)
EP (1) EP0348523A4 (ja)
JP (1) JP2623800B2 (ja)
WO (1) WO1989005812A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2655344B1 (fr) * 1989-12-06 1992-04-03 Sanofi Sa Derives heterocycliques d'acylaminothiazoles, leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant.
IE68593B1 (en) 1989-12-06 1996-06-26 Sanofi Sa Heterocyclic substituted acylaminothiazoles their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2661677B1 (fr) * 1990-05-04 1992-08-21 Sanofi Sa Derives heterocycliques d'acylaminothiazoles, leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant.
WO1994006801A1 (en) * 1990-05-23 1994-03-31 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Thienodiazepine compound and medicinal use thereof
FR2677356B1 (fr) * 1991-06-05 1995-03-17 Sanofi Sa Derives heterocycliques d'acylamino-2 thiazoles-5 substitues, leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant.
ES2140396T3 (es) * 1991-09-30 2000-03-01 Yoshitomi Pharmaceutical Compuesto de tienodiazepina y su uso.
US5593988A (en) * 1991-10-11 1997-01-14 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Therapeutic agent for osteoporosis and diazepine compound
EP0572235A3 (en) * 1992-05-28 1994-06-01 Tanabe Seiyaku Co Beta-carboline derivatives with anticholecystoquinine activity
WO1994006802A1 (en) * 1992-09-18 1994-03-31 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Thienodiazepine compound and medicinal use thereof
WO1994022872A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Cell adhesion inhibitor and thienotriazolodiazepine compound
US5453424A (en) * 1993-11-22 1995-09-26 Merck & Co., Inc. Furanodiazepines
US5426185A (en) * 1993-11-22 1995-06-20 Merck & Co., Inc. Antiarrhythmic benzodiazepines
KR100235161B1 (ko) * 1993-11-26 2001-11-22 찌바따 이찌로, 다나까 도시오 2-옥소인돌린 유도체
WO1995032963A1 (fr) * 1994-06-01 1995-12-07 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compose de thienylazole et compose de thienotriazolodiazepine
KR970705395A (ko) * 1994-08-18 1997-10-09 폴락 도나 엘. 2,3-디하이드로-1-(2,2,2-트리플루오로에틸)-2-옥소-5-페닐-1H-1,4-벤조디아제핀(2,3-Dihydro-1-(2,2,2-trifluoroethyl)-2-oxo-5-phenyl-1H-1,4-benzodiazepines)
US5726171A (en) * 1995-06-07 1998-03-10 Merck & Co Inc N-(1-alkyl-5-phenyl-2,3,4,5-tetrahydro-1H-benzo B! 1,4!diazepin-3yl)-acetamides
US5700797A (en) * 1995-06-07 1997-12-23 Merck & Co, Inc. N-(2,4-dioxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepin-3-yl)-3-amides
US5691331A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 Merck & Co., Inc. N-(2,4-Dioxo-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1,5-benzodiazepin-3yl) -3- amides
WO1996040656A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Merck & Co., Inc. Novel n-(2,4-dioxo-2,3,4,5-tetrahydro-1h-1,5-benzodiazepin-3yl)-3-amides
US5631251A (en) * 1995-06-07 1997-05-20 Merck & Co., Inc. 5-cyclopropyl-1,4 benzodiazepine-2-ones
US5776930A (en) * 1996-06-28 1998-07-07 Merck & Company, Inc. Pharmaceutical preparation
AU722110B2 (en) * 1996-06-28 2000-07-20 Merck & Co., Inc. Pharmaceutical preparation
WO2012075456A1 (en) 2010-12-02 2012-06-07 Constellation Pharmaceuticals Bromodomain inhibitors and uses thereof
AR084070A1 (es) 2010-12-02 2013-04-17 Constellation Pharmaceuticals Inc Inhibidores del bromodominio y usos de los mismos
US9422292B2 (en) 2011-05-04 2016-08-23 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors and uses thereof
WO2012174487A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors and uses thereof
WO2013184878A1 (en) 2012-06-06 2013-12-12 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Benzo [b] isoxazoloazepine bromodomain inhibitors and uses thereof
TWI602820B (zh) 2012-06-06 2017-10-21 星宿藥物公司 溴域抑制劑及其用途
CN106163527A (zh) * 2013-11-22 2016-11-23 Cl生物科技有限责任公司 用于治疗和预防骨质疏松症的胃泌素拮抗剂
CA2952830C (en) 2014-06-20 2022-11-01 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Crystalline forms of 2-((4s)-6-(4-chlorophenyl)-1-methyl-4h-benzo[c]isoxazolo[4,5-e]azepin-4-yl)acetamide

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA927388A (en) * 1970-02-17 1973-05-29 Nakanishi Michio Thieno (2,3-e)(1,4)diazepin-2-ones
US3904641A (en) * 1971-06-18 1975-09-09 Yoshitomi Pharmaceutical Triazolothienodiazepine compounds
JPS5747916B2 (ja) * 1974-05-13 1982-10-13
JPH06163666A (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
JPH06187623A (ja) * 1992-12-15 1994-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4992437A (en) 1991-02-12
WO1989005812A1 (en) 1989-06-29
EP0348523A1 (en) 1990-01-03
JPH0228181A (ja) 1990-01-30
EP0348523A4 (en) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2623800B2 (ja) チエノジアゼピン化合物
JP3239364B2 (ja) 骨粗鬆症治療薬およびジアゼピン化合物
US5439905A (en) Thienodiazepine compounds and their use
RU2229299C2 (ru) Применение диазепинов для приготовления лекарственных средств, предназначенных для лечения патологических состояний или заболеваний, связанных с действием одного из рецепторов соматостатина
CA2409743C (en) Substituted pyrrolopyridinone derivatives useful as phosphodiesterase inhibitors
US6159962A (en) 3-substituted 3,4-dihydro-thieno[2,3-D]pyrimidine derivatives and production and use of the same
JPH07196658A (ja) 縮合多環式ラクタム含有化合物
WO1994006802A1 (en) Thienodiazepine compound and medicinal use thereof
NZ273156A (en) Fused-ring quinoline-carboxylic acid derivatives
EP0703222A1 (en) 3-aminoazepine compound and pharmaceutical use thereof
WO2007129111A1 (en) Diazepine derivatives as 5-ht2a antagonists
US5166151A (en) 2-Benzazepines with 5- and 6-membered heterocyclic rings, compositions and medical methods of use thereof
KR960010346B1 (ko) 4(3h)-퀴나졸리논 유도체, 이의 제조방법 및 약제학적 조성물
JP2953045B2 (ja) チエノジアゼピン化合物
US6355647B1 (en) 3-substituted 3,4,5,7-tetrahedropyrrolo[3′,4′:4,5]thieno-[2,3-d]pyrimidine derivatives, their preparation and use
US6159981A (en) 3-substituted pyrido [3',4':4,5] Thieno [2,3-d] pyrimidine derivatives, and production and use of the same
KR101082227B1 (ko) 피라졸로피리미딘 화합물의 메탄술폰산염, 그 결정 및 그제조 방법
AU2005201198B8 (en) New 4-oxo-4,6,7,8-tetrahydropyrrolo [1,2-a]pyrazine-6-carboxamide compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPH064637B2 (ja) 新規なインドール誘導体
JPH06128257A (ja) ピリドジアゼピン化合物
WO2002098863A1 (fr) Derive d'imidazole fondu
BE898641A (fr) Nouvelles carboxy-thiazolo (3,2-a) pyrimidines substituees utiles notamment comme antiallergiques et leurs procedes de fabrication
JP2520318B2 (ja) スルホニルアルキルカルボン酸誘導体
JP4061891B2 (ja) 1,4,5,6−テトラヒドロイミダゾ[4,5−d]ベンゾアゼピン誘導体又はその塩
US6495545B1 (en) 1,4-benzodiazepinone derivatives and their use as integrin antagonists