JP2619365B2 - ブロッホラインメモリの書き込み方法 - Google Patents

ブロッホラインメモリの書き込み方法

Info

Publication number
JP2619365B2
JP2619365B2 JP61173651A JP17365186A JP2619365B2 JP 2619365 B2 JP2619365 B2 JP 2619365B2 JP 61173651 A JP61173651 A JP 61173651A JP 17365186 A JP17365186 A JP 17365186A JP 2619365 B2 JP2619365 B2 JP 2619365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bloch
bloch line
conductor
writing
line memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61173651A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331089A (ja
Inventor
洋治 丸山
良 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61173651A priority Critical patent/JP2619365B2/ja
Priority to US07/076,215 priority patent/US4831584A/en
Priority to DE8787110675T priority patent/DE3765594D1/de
Priority to EP87110675A priority patent/EP0255044B1/en
Publication of JPS6331089A publication Critical patent/JPS6331089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619365B2 publication Critical patent/JP2619365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0858Generating, replicating or annihilating magnetic domains (also comprising different types of magnetic domains, e.g. "Hard Bubbles")

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はブロッホラインメモリ素子に係り、特に、単
純な操作により、情報担体を書き込むのに好適な、ブロ
ッホラインメモリの書き込み方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のブロッホラインメモリの書き込み方式は、たと
えば鈴木らにより昭和60年度電子通信学会1−247“ス
トライプ磁区端部におけるブロッホラインの書き込みシ
ミュレーション”で述べられている。
第2図を用いて従来技術を説明する。同図(a)はバ
イアス磁界HBが紙面に垂直方向に印加されている場合で
あり、ストライプ磁区3が存在している。
このストライプ磁区3の端部における磁壁磁化は全て
印加面内磁界Hipと等しい方向を向く、このため、端部
にブロッホライン6が存在する。
このブロッホライン6が存在する理由は特開昭59−10
1092でも述べられている。
書き込み操作を行うためには、まず、同図(B)に示
すように、ブロッホライン6を反時計方向に移動させ
る。この後、導体7にパルス電流を流しブロッホライン
対8を形成する。このブロッホライン8の磁化方向は、
磁化の連続性から、かならず同方向となる。磁化方向の
等しいブロッホライン同志は合体すると消滅するため、
このままでは情報担体とならない。
これを解決するため、同図(c)のように先に存在し
たブロッホライン6と、形成した一方のブロッホライン
8−aを対にし、情報担体とする。この場合、先に存在
したブロッホラインと形成したブロッホラインの磁化方
向が異なることが必須の条件である。これには、形成す
るブロッホラインの磁化方向を制御する必要がある。こ
れには導体7に流す電流極性を選べば良いことが、日経
エレクトロニクス,1983年8月15日の“1Gビット/cm2
の高密度固体磁気記憶を実現できるブロッホラインメモ
リ”で述べられている。
ところで、この状態下(同図(c))では、ストライ
プ磁区端部に初期状態下(同図(a))と180°磁化方
向の異なるブロッホライン8−bが残される。これを初
期状態に戻すため、同図(d)に示すように、ヘアピン
状導体10に、電流を流し、ストライプ磁区端部を切り出
す必要がある。この切り出し操作により、情報担体とな
るブロッホラインを書き込んだ側のストライプ磁区端部
に初期状態と等しい磁化方向を持つブロッホライン9−
aが形成される。この現象も、 1983年8月15日の上記日経エレクトロニクスの文献に記
載されている。
以上、従来のブロッホラインメモリの書き込み方式
は、大きく分けて、3つの操作から行なわれる。
すなわち、第1に、先端のブロッホライン6の移動、
第2にブロッホライン対8の形成、第3に、先端のブロ
ッホラインを8−bから9−aへ初期化するための磁区
の切り出しである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記、従来技術では書き込み導体により形成されるブ
ロッホライン対の磁化方向が等しいため、これを情報担
体とするためには複雑な操作が必要であった。
本発明の目的は、単一操作で180°向きの異なるブロ
ッホライン対を形成することで、ブロッホラインメモリ
の書き込み操作を大幅に簡略化することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記、目的は書き込み導体と、ストライプ磁区とを重
ね、かつ、書き込み導体に強いパルス電流を流すことに
より達成される。
〔作用〕
ストライプ磁区と重なる書き込み導体にパルス電流を
流すと、導体の左右では発生する磁界が逆向きとなるた
め、磁化方向が180°異なる2組(1組の磁化方向は等
しい)のブロッホライン対が磁壁に書き込まれる。さら
に、導体直下、すなわち、2組のブロッホライン対の間
には、導体からの強い面内方向磁界が印加される。この
面内磁界により、導体直下にブロッホポイントと呼ばれ
る、微細磁化構造が形成される。
このブロッホポイントが注入されたことにより左右に
存在するブロッホライン対の1本ずつが消滅する。この
現象により、磁化方向が180°異なる2本のブロッホラ
インが残る。これを情報担体とすることで、ブロッホラ
インメモリの書き込みを行う。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
同図(a)はストライプ磁区3および、それと重なる
書き込み導体2を示す。このストライプ磁区はストライ
プ巾5μm,4πMs=200g程度の垂直磁化ガーネットに生
じたものを想定している。書き込みを図面に対し上側の
磁壁で行うため、選択的に導体2を細らせている。この
部分は約3μmとなっている。
下側の磁壁に書き込むには、導体を下方にずらせば良
い。この導体2に、同図に示す電流Iを流せば、導体に
向って左側では紙面に向って垂直に磁界Hzが発生する。
この磁界により、ストライプ磁区3の磁壁にはブロッホ
ライン4−aおよび4−bが形成される。
逆に右側の磁壁には逆向きのHz磁界が印加されるの
で、4−a,4−bと180°向きの異なるブロッホライン5
−aおよび5−bが形成される。この磁子を3次元的に
第3図に示す。
同図(a)は4本のブロッホラインが書き込まれた上
側の磁壁を模式的に示す。図中の矢印はその領域の磁化
の向きを示す。導体2には図に示す方向の電流が流れて
いるため、同図(a)に示す磁界Hz(ブロッホラインを
形成した磁界)と、共に面内磁界Hxが発生する。このHx
磁界は磁性ガーネット表面で最も強く電流を10mA以上に
選べば磁化をHx方向に向ける作用を及ぼす。
このため、ブロッホライン4−bと5−aの間では磁
化は180°反転することになり、この結果、ブロッホポ
イント11が形成される。
このブロッホポイントの存在は良く知られており、強
い面内磁界により形成されることもすでに知られてい
る。このブロッホポイントは同図(b)に示すようにブ
ロッホライン4−bと5−aを結合し、下方に移動して
いく。この結果、ブロッホライン4−aと5−b間の磁
化がHx方向と同じ方向となる。この現象によりブロッホ
ライン4−bおよび5−aは消滅し、ブロッホライン4
−aおよび5−bが残る。
この状態を示すのが第1図(b)である。
この後、導体2の電流を切ればブロッホライン4−a
と5−b間の領域は印加面内磁界Hipにより引き締めら
れ、導体2直下に、ブロッホライン4−a,5−bが存在
する。このブロッホライン4−aと5−bの磁化方向は
180°向きが異なるため、これを対にし、情報担体とす
る。
以上の本発明によれば、先端ブロッホライン6の移
動、および、書き込み後、初期化するための磁区の切り
出し操作が不要となる。すなわち、従来のブロッホライ
ンメモリの書き込み方式を大幅に簡略することが可能と
なる。
なお、本発明は、ストライプ磁区幅5μm程度の磁性
材料の場合について述べたが、それ以下の0.5μm材料
においては導体巾を細らせれば本発明は問題なく実施可
能である。
又、導体と、磁性ガーネット膜との距離は近いほど好
しいが、最大、2μm程度に選んでも、本発明は実施可
能であることを実験により確認している。
又、この書き込み導体直下に磁歪を与えて、垂直磁気
異方性を、わずかに膜表面に向けてやると書き込みに必
要となる最小電流が下げられることも確認している。
書き込み電流の下限はブロッホポイントが注入される
磁界で決定される。このため、導体幅が狭いほど極所的
に強い磁界が印加されるため、下限は下がる。しかし、
エレクトロマイブレーション等により多くの電流は流せ
なくなる(上限は約200mAであった)ため、導体幅とし
ては0.5〜5μm程度の範囲が好ましい。本発明はこの
導体巾範囲で、広い動作マージンが得られた。
〔発明の効果〕
本発明によればブロッホラインメモリの書き込みに際
し、先端ブロッホラインの移動および、磁区の切り出し
操作が不要となる。これにより書き込み操作を大幅に簡
略できた。具体的には、書き込みに必要となる時間を1
μsec短縮できた。又、書き込み機能部の導体を4本か
ら1本に減少させることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロッホラインメモリ
の書き込み方法の概念図、第2図は従来のブロッホライ
ンメモリの書き込み方法を示す図、第3図は、第1図の
一分を拡大し、3次元的に示す図である。 2……書き込み導体 3……ストライプ磁区 4……ブロッホライン 5……ブロッホライン 6……先端ブロッホライン 7……従来型書き込み導体 8……ブロッホライン 9……ブロッホライン 10……磁区切り出し用導体 11……ブロッホポイント

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マイナーループを構成するストライプ磁区
    と少なくとも重なりをもつ単一導体にパルス電流を流す
    ことで、上記単一導体直下にブロッホポイントを注入さ
    せ、磁化方向が180°異なる1組のブロッホライン対を
    書き込むことを特徴とするブロッホラインメモリの書き
    込み方法。
  2. 【請求項2】上記パルス電流は、10mAから200mAの範囲
    にあることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のブ
    ロッホラインメモリの書き込み方法。
  3. 【請求項3】上記書き込み用単一導体の幅は、0.5μm
    から5μmの範囲にあることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項または第2項記載のブロッホラインメモリの書
    き込み方法。
JP61173651A 1986-07-25 1986-07-25 ブロッホラインメモリの書き込み方法 Expired - Lifetime JP2619365B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173651A JP2619365B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 ブロッホラインメモリの書き込み方法
US07/076,215 US4831584A (en) 1986-07-25 1987-07-22 Bloch line memory device
DE8787110675T DE3765594D1 (de) 1986-07-25 1987-07-23 Blochlinien-speichereinrichtung.
EP87110675A EP0255044B1 (en) 1986-07-25 1987-07-23 Bloch line memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173651A JP2619365B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 ブロッホラインメモリの書き込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6331089A JPS6331089A (ja) 1988-02-09
JP2619365B2 true JP2619365B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=15964564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61173651A Expired - Lifetime JP2619365B2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25 ブロッホラインメモリの書き込み方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4831584A (ja)
EP (1) EP0255044B1 (ja)
JP (1) JP2619365B2 (ja)
DE (1) DE3765594D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003068290A2 (en) 2002-02-11 2003-08-21 Antares Pharma, Inc. Intradermal injector
BRPI0614025A2 (pt) 2005-01-24 2012-12-25 Antares Pharma Inc injetores de jato
US9144648B2 (en) 2006-05-03 2015-09-29 Antares Pharma, Inc. Injector with adjustable dosing
US8251947B2 (en) 2006-05-03 2012-08-28 Antares Pharma, Inc. Two-stage reconstituting injector
WO2009114542A1 (en) 2008-03-10 2009-09-17 Antares Pharma, Inc. Injector safety device
ES2738539T3 (es) 2008-08-05 2020-01-23 Antares Pharma Inc Inyector de dosis múltiples
US8496619B2 (en) 2011-07-15 2013-07-30 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
US9220660B2 (en) 2011-07-15 2015-12-29 Antares Pharma, Inc. Liquid-transfer adapter beveled spike
KR20150003179A (ko) 2012-03-06 2015-01-08 안타레스 팔마, 인코퍼레이티드 분리력 특징을 가진 사전충전형 주사기
EP4186545A1 (en) 2012-04-06 2023-05-31 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection administration of testosterone compositions
WO2013169800A1 (en) 2012-05-07 2013-11-14 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
ES2763633T3 (es) 2013-02-11 2020-05-29 Antares Pharma Inc Dispositivo de inyección por chorro asistido por aguja que tiene fuerza de disparo reducida
JP6030803B2 (ja) 2013-03-11 2016-11-24 アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド ピニオンシステムを有する用量注射器
CN115141238B (zh) * 2022-06-20 2023-04-07 西南民族大学 苯乙醇苷类化合物及其制备方法和用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998375A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Nec Corp 書込みトランスフア−ゲ−ト

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001794A (en) * 1975-04-21 1977-01-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for controlled generation of wall topology in magnetic domains
US4199819A (en) * 1978-11-08 1980-04-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Field determined cross-tie memory propagation circuit
US4208725A (en) * 1979-02-23 1980-06-17 Sperry Corporation Magneto-resistive detector for cross-tie wall memory system
DE3176047D1 (en) * 1980-09-20 1987-04-30 Fujitsu Ltd Magnetic bubble memory device
US4418400A (en) * 1980-12-22 1983-11-29 Sperry Corporation Data track for cross tie wall memory system
US4473893A (en) * 1982-06-01 1984-09-25 Sperry Corporation Nondestructive readout, random access cross-tie wall memory system
EP0106358B1 (en) * 1982-10-18 1990-01-03 Nec Corporation Magnetic memory device capable of memorizing information in a stripe domain in the form of a vertical bloch line pair
US4517662A (en) * 1983-06-29 1985-05-14 Burroughs Corporation High-speed, compact magnetic bubble stretcher
JPS6032196A (ja) * 1983-08-03 1985-02-19 Hitachi Ltd 磁気バブル拡大器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998375A (ja) * 1982-11-26 1984-06-06 Nec Corp 書込みトランスフア−ゲ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
DE3765594D1 (de) 1990-11-22
EP0255044A1 (en) 1988-02-03
US4831584A (en) 1989-05-16
EP0255044B1 (en) 1990-10-17
JPS6331089A (ja) 1988-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2619365B2 (ja) ブロッホラインメモリの書き込み方法
US4142250A (en) Bubble translation switch using magnetic charged wall
EP0011137B1 (en) Manufacture of a magnetic bubble domain chip with enhanced propagation margins
US4845671A (en) Bloch line memory device
US4181979A (en) Magnetic bubble memory with single-level bubble functional elements
Michaelis A new method of propagating domains in thin ferromagnetic films
JPS5810792B2 (ja) バブル磁区核発生装置
US3824571A (en) Magnetic bubble generation
US4042916A (en) Magnetic bubble track crossover element
US4027297A (en) Gapless magnetic bubble propagation path structure
US4443867A (en) Magnetic bubble store
US5050122A (en) Bloch line memory device and method for operating same
US4142247A (en) Conductor-driven magnetic bubble memory with an expander-detector arrangement
US4008463A (en) Integrated bubble nucleator
US5047978A (en) Bloch line memory device
US4744052A (en) Hybrid magnetic bubble memory device
Wu et al. Operation of a VBL memory read/write gate
GB1598318A (en) Magnetic memory systems
Goldstein et al. Computer Simulation of Bubble‐Domain Propagation in Conductor‐Groove Circuits
JPS62185294A (ja) ハイブリツド技術の磁気バブルメモリ
JPS5812672B2 (ja) 磁界アクセス形slmバブル装置の作動装置
JPH01100787A (ja) ブロッホラインメモリ
Konishi Recent Research on Bloch Line Memory
JPS63108587A (ja) 磁気記憶素子
JPS63108588A (ja) 磁気記憶素子