JP2618865B2 - Information processing device - Google Patents

Information processing device

Info

Publication number
JP2618865B2
JP2618865B2 JP61230004A JP23000486A JP2618865B2 JP 2618865 B2 JP2618865 B2 JP 2618865B2 JP 61230004 A JP61230004 A JP 61230004A JP 23000486 A JP23000486 A JP 23000486A JP 2618865 B2 JP2618865 B2 JP 2618865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
displayed
page
display
sentence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61230004A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6385925A (en
Inventor
正二 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61230004A priority Critical patent/JP2618865B2/en
Publication of JPS6385925A publication Critical patent/JPS6385925A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2618865B2 publication Critical patent/JP2618865B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報処理装置、詳しくは情報を表示する情報
処理装置に関するものである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly to an information processing apparatus for displaying information.

[従来の技術] 従来、複数のペーシに渡る文書を作成或いは編集中
に、その文書中の特定の場所に位置する文章を探し出す
には以下に示す様な方法がとられていた。
[Prior Art] Conventionally, while creating or editing a document spanning a plurality of pages, the following method has been employed to find a sentence located at a specific place in the document.

すなわち、各ペーシ毎にその度毎に指示して、表示画
面上に表示していつて、そのとき表示されている文章が
探しているものであるのか否かの判定情報を入力(多く
の場合はキーボードより入力するが)していつて、目的
としている文章が見付かるまで、その情報の入力(以
下、入力操作という)を繰返すことにより達成してい
た。
That is, each page is instructed each time, displayed on the display screen, and when the sentence displayed at that time is input as the determination information as to whether the sentence is being searched for (in many cases, This was achieved by repeating the input of the information (hereinafter referred to as input operation) until the target sentence was found (although the input was made from the keyboard).

[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この様な入力操作を繰返していつて目
的とする文章を探し出そうとすると、オペレータは各ペ
ージ毎の文章をその度毎に指示して、表示画面上に表示
し、目的とする文章が見付かるまで、次のページの表示
を指示する入力操作を繰り返し実行しなければならず、
甚だ面倒なものであつた。
[Problems to be Solved by the Invention] However, when trying to search for a target text by repeating such an input operation, the operator instructs a text for each page each time and displays the text on the display screen. Display, and repeatedly perform input operations instructing display of the next page until the target sentence is found.
It was very troublesome.

また、目的とする文章を探し出しために、オペレータ
が眼でもつて、表示された文章が目的としているもので
あるか否かを判定することが必要となる。従つて、その
目的ページを効率良く短時間で探し出すためには、オペ
レータは眼に神経を集中し、できるかぎり短時間で且つ
正確に、表示された文章の判定をすることが必要とな
る。しかし、表示されている文章から次のページの文章
を表示するときに、オペレータは先に説明した入力操作
をする必要があり、神経を集中させようとしても、それ
が分散してしまつて、眼への神経の集中が十分に行えな
いという傾向がある。そのため、目的ページを探し出す
ための時間が長くなりがちになる。
In addition, in order to search for a target sentence, it is necessary for the operator to determine whether or not the displayed sentence is the target sentence with his eyes. Therefore, in order to efficiently search for the target page in a short time, it is necessary for the operator to concentrate on his / her eyes and judge the displayed sentence as quickly and accurately as possible. However, when displaying the text of the next page from the displayed text, the operator needs to perform the input operation described above. There is a tendency that the concentration of nerves to the body cannot be performed sufficiently. Therefore, the time required to find the target page tends to be long.

更には目的とする文章を探し出す過程において、表示
された文章から次の文章を表示させようとするとき(先
に説明した様にその旨のデータの入力操作をすることに
なるが)、誤って他のデータ(他のキー)を入力してし
まうと、次ページの表示以外の処理を実行してしまうこ
とになる。従つて、もとの意図した通りの“次のページ
の表示”に戻すためには余分な処理をすることが必要と
なつてしまう。従つてこの入力操作を正確に行うため
に、特に注意を払うことが必要となるが、その分だけ眼
への神経の集中が妨げられてしまい、表示されている文
章が目的とするものであるのかどうかを判定するのに要
する時間が長くなつてしまう。
Furthermore, when trying to display the next sentence from the displayed sentence in the process of searching for the desired sentence (although the data input operation to that effect is performed as described above), the user may mistakenly make an error. If other data (other keys) is input, processing other than the display of the next page will be performed. Therefore, it is necessary to perform extra processing in order to return to the "display of the next page" as originally intended. Therefore, in order to perform this input operation accurately, it is necessary to pay particular attention, but the concentration of nerves on the eyes is hindered by that much, and the displayed text is the intended text The time required to determine whether or not is longer.

本発明はかかる問題点に鑑みなされたものであり、目
的とする情報を、人間の記憶力に頼らず、その前後する
情報をも視覚的に参酌可能にし、探し出した場合には即
座にその情報の編集作業に移行できる情報処理装置を提
供しようとするものである。
The present invention has been made in view of such a problem, and makes it possible to visually refer to information before and after the target information without relying on the memory of human beings. It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus capable of shifting to editing work.

[問題点を解決するための手段] この問題を解決するために、本発明は以下に示す様な
構成からなる。
[Means for Solving the Problems] In order to solve this problem, the present invention has the following configuration.

すなわち、 情報を記憶する記憶手段と、 記憶された情報を読み出す読出手段と、 表示手段の表示画面を複数の領域に分割する分割手段
と、 前記読出手段によって読出した情報を所定時間間隔で
前記分割された領域に順次表示する表示制御手段と、 中断を指示する指示手段と、 前記指示手段により中断が指示された場合、指示され
たときに表示された情報に対する編集を行うための状態
で表示する表示更新手段とを備える。
Storage means for storing information; reading means for reading the stored information; dividing means for dividing the display screen of the display means into a plurality of regions; and dividing the information read by the reading means at predetermined time intervals. Display control means for sequentially displaying in the designated area; instruction means for instructing interruption; when interruption is instructed by the instruction means, display is performed in a state for editing information displayed when instructed. Display updating means.

[作用] かかる本発明の構成において、分割された領域に順次
情報を表示している過程で中断指示があった場合には、
そのときに表示された情報に対する編集可能状態で表示
させ、編集作業に移行することを可能にする。
[Operation] In the configuration of the present invention, when an interruption instruction is given in the process of sequentially displaying information in the divided areas,
The information displayed at that time is displayed in an editable state, and it is possible to shift to editing work.

[実施例] 以下、添付図面に従つて本発明に係る実施例を詳細に
説明する。
Embodiment An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

[文書処理装置の構成の説明(第1図)] 第1図は本実施例における文書処理装置のブロツク構
成図である。
[Description of Configuration of Document Processing Apparatus (FIG. 1)] FIG. 1 is a block diagram of the document processing apparatus according to the present embodiment.

図中、1は本装置全体を制御するCPUである。2はメ
モリであり、文書編集に係るプログラムと後述する第4
図のフローチヤートの処理手順を格納している。3は文
書画像データを蓄積している光デイスクであり、新たに
文書情報を格納することができるものである。4は磁気
デイスクであり、光デイスク3に格納されている文書画
像データを表示するために必要となる管理情報(後述す
るページ管理テーブル)が格納されている。また、5は
キーボードであつて、文書作成或いは編集のときに種々
の情報を入力するためのものである。6は文書を表示す
るための表示装置である。7はカウンタであり、所定時
間を計時するためのものであるが、その動作の説明は後
述する。尚、この計時する時間間隔は外部より任意の値
に設定することができるものとする。
In the figure, reference numeral 1 denotes a CPU for controlling the entire apparatus. Reference numeral 2 denotes a memory, which stores a document editing program and a fourth
Stores the processing procedure of the flowchart in the figure. Reference numeral 3 denotes an optical disk storing document image data, which can newly store document information. Reference numeral 4 denotes a magnetic disk, which stores management information (page management table described later) necessary for displaying the document image data stored on the optical disk 3. Reference numeral 5 denotes a keyboard for inputting various information at the time of creating or editing a document. Reference numeral 6 denotes a display device for displaying a document. Reference numeral 7 denotes a counter for counting a predetermined time. The operation of the counter will be described later. It is assumed that the time interval to be measured can be set to an arbitrary value from outside.

[ページ管理テーブルの説明(第2図] 第2図は磁気デイスク4に格納されている管理情報の
一例のページ管理テーブルである。図中、20がこのペー
ジ管理テーブルであり、項目20aは文書情報の各ページ
番号(1〜n)が格納されていて、項目20bには各ペー
ジ内の文書情報が光デイスク3内のどの位置に格納され
ているのかを示すアドレス(番地)情報(A1〜An)が格
納されている。
[Description of Page Management Table (FIG. 2)] Fig. 2 is a page management table as an example of management information stored in the magnetic disk 4. In the figure, reference numeral 20 denotes this page management table, and item 20a denotes a document. Each page number (1 to n) of the information is stored, and in item 20b, address (address) information (A 1 ) indicating where the document information in each page is stored in the optical disc 3 is stored. ~ A n ) are stored.

従つて、文書情報を表示装置6に表示するときには、
表示しようとしているページ番号に対応したアドレスで
もつて示される文書情報を光デイスク3より読出して、
表示することになる。
Therefore, when displaying the document information on the display device 6,
The document information indicated by the address corresponding to the page number to be displayed is read out from the optical disk 3, and
Will be displayed.

[表示処理手順の説明(第3図,第4図)] 先ず、以上の構成における本実施例の表示処理手順の
概要を説明する。
[Explanation of Display Processing Procedure (FIGS. 3 and 4)] First, an outline of the display processing procedure of the present embodiment in the above configuration will be described.

文書情報を表示装置6に表示する場合に、本実施例で
は表示される各ページ毎に一定の表示時間を設定するも
のである。そして、この間にキーボード5より何も入力
されないときには、次のページの文書情報を表示してい
く。また、順次更新されて表示されていく中で、目的と
している文章が見付かつたときには、停止命令となるデ
ータをキーボード5より入力する。従つて、オペレータ
は自分の探している文章が表示されるまでは、単に表示
画面を見ることに神経を集中すればよいことになる。
尚、表示された文章が探している文章であるのか否かを
判別するには、表示されている文章を読むことが必要で
ある。この“読み”の速度は個人差があるものであるか
ら、各ページ毎の文章が表示されている時間間隔(すな
わち、カウンタ7によりカウントされる値)は外部より
予め設定することができる様になつている。
In the case of displaying the document information on the display device 6, in this embodiment, a fixed display time is set for each page to be displayed. If nothing is input from the keyboard 5 during this time, the document information of the next page is displayed. When a target sentence is found while being sequentially updated and displayed, data as a stop command is input from the keyboard 5. Therefore, the operator only needs to concentrate on looking at the display screen until the sentence he is looking for is displayed.
It is necessary to read the displayed sentence in order to determine whether the displayed sentence is the sentence being searched for. Since the speed of the "reading" varies from person to person, the time interval (ie, the value counted by the counter 7) in which the text for each page is displayed can be set in advance from the outside. I'm sorry.

以上の処理概要を踏まえて、本実施例における表示処
理手順を第4図のフローチヤートに従つて説明する。
Based on the above processing outline, the display processing procedure in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、ステツプS1では、カウンタ7に表示時間間隔を
設定する。次にステツプS2では、表示開始するページ番
号を設定する。尚、これら2つのステツプでの設定はキ
ーボード5より入力するものとするが、入力するデバイ
スはこれに限定されるものではない。
First, in step S1, a display time interval is set in the counter 7. Next, in step S2, a page number to start displaying is set. The settings in these two steps are input from the keyboard 5, but the input device is not limited to this.

さて、ステツプS3ではステツプS2で設定されたページ
番号に対応する文章をページ管理テーブル20を参照して
光デイスク3より読出し、表示装置6に表示する(第3
図)。次にステツプS4ではカウンタ7の値にセットされ
た表示時間の間、キーボード5より入力を待つ。その
後、設定されている時間が経過したときには、ステツプ
S5で表示の停止命令のデータがキーボード5より入力さ
れたか否かを判別する。この判断で、“YES"の場合には
表示処理を終了し、通常の編集処理に戻る。また、この
判断で、表示の停止命令が入力されていないと判断した
場合には、次のステツプS6に移り、現在表示されている
ページが文書の最後のものであるのか否かを判断する。
この判断で、“YES"の場合には表示する文章がないこと
になるから、この処理を停止(最後のページの文章が表
示されたまま)する。また、表示している文章が最後の
ページのものでないと判断した場合にはステツプS7に移
り、次に表示する文章のページ番号を更新し、再びステ
ツプS3に戻り、オペレータが目的としているページが見
付かるまで、或いは最後のページが表示されるまで同様
の処理を繰返すことになる。
In step S3, the text corresponding to the page number set in step S2 is read from the optical disk 3 with reference to the page management table 20, and displayed on the display device 6 (third).
Figure). Next, in step S4, input from the keyboard 5 is waited for the display time set to the value of the counter 7. After that, when the set time elapses,
In S5, it is determined whether or not the data of the display stop command has been input from the keyboard 5. If the determination is "YES", the display process ends, and the process returns to the normal editing process. If it is determined that the display stop command has not been input, the process proceeds to the next step S6 to determine whether the currently displayed page is the last one of the document.
If the result of this determination is "YES", there is no sentence to be displayed, so this processing is stopped (the sentence of the last page is displayed). If it is determined that the displayed text is not the last page, the process proceeds to step S7, the page number of the next text to be displayed is updated, the process returns to step S3, and the page targeted by the operator is determined. The same process is repeated until a page is found or the last page is displayed.

[他の実施例の説明(第5図)] 以上の説明では表示画面上に1つのページの文章を表
示することを説明したが、1つの画面に複数のページ画
像を表示する区画を設け、各ページ画像をこれらの区画
に順次表示させていくこともできる。第5図に1つの画
面上に複数(この場合、6ページ分)のページ画像を表
示した例を示す。図中の50a〜50fそれぞれがページ画像
を表示する区画である。
[Explanation of Another Embodiment (FIG. 5)] In the above description, the display of the text of one page on the display screen has been described, but a section for displaying a plurality of page images on one screen is provided. Each page image can be sequentially displayed in these sections. FIG. 5 shows an example in which a plurality of (in this case, six pages) page images are displayed on one screen. Each of 50a to 50f in the figure is a section for displaying a page image.

この実施例では先ず、区画50aに検索する最初のペー
ジ画像を表示する。以下、区画50b→区画50fへと次々に
ページ画像を表示していく。また、区画50fにページ画
像が表示された後は、再び区画50aから表示していくも
のである。尚、このとき、個々のページ画像を表示して
いく時間間隔は先に説明した通りである。
In this embodiment, first, the first page image to be searched is displayed in the section 50a. Hereinafter, the page images are sequentially displayed from the section 50b to the section 50f. After the page image is displayed in the section 50f, the page image is displayed again from the section 50a. At this time, the time interval for displaying each page image is as described above.

そして、このページ画像の繰返し表示はオペレータが
目的のページ画像を見つけ、停止命令の情報をキーボー
ド5より入力するまで繰返される。この様にして表示画
面上に複数のページ画像を表示させることにより、ペー
ジ画像内容の脈絡から目的とする文章を探すことがより
効果的に認識できる様になる。
The repeated display of the page image is repeated until the operator finds the target page image and inputs information of the stop command from the keyboard 5. By displaying a plurality of page images on the display screen in this way, it is possible to more effectively recognize a target sentence from the context of the page image contents.

[他の実施例の説明(第6図,第7図)] 更に他の実施例として表示画面上に表示された頁の1
部分、例えば第6図に示す様に右上部分或いはページが
記載されている箇所についてのみ順次表示切り替えして
もよい。
[Explanation of Another Embodiment (FIGS. 6 and 7)] As still another embodiment, one of the pages displayed on the display screen is displayed.
The display may be sequentially switched only for a portion, for example, an upper right portion or a portion where a page is described as shown in FIG.

この場合の動作は第7図に示すフローチヤートの様に
なる。尚、この処理手順はメモリ2に格納されるもので
ある。
The operation in this case is like a flowchart shown in FIG. This processing procedure is stored in the memory 2.

先ず、ステツプS70では文書情報の表紙を表示する。
次いでステツプS71では、カウンタ7に表示時間間隔を
設定し、ステツプS72で表示開始するページ番号を設定
する。
First, in step S70, the cover of the document information is displayed.
Next, in step S71, a display time interval is set in the counter 7, and in step S72, a page number to start displaying is set.

さて、ステツプS73ではステツプS72で設定されたペー
ジ番号に対応する各ページの右上の部分をページ管理テ
ーブル20を参照して光デイスク3より読出し、表示装置
6に表示する。次にステツプS74ではカウンタ7の値に
セットされた表示時間の間、キーボード5により入力を
待つ。その後、設定されている時間が経過したときに
は、ステツプS75で表示の停止命令のデータがキーボー
ド5より入力されたか否かを判別する。この判断で、
“YES"の場合にはそのとき表示された右上の部分のペー
ジ全体をステツプS78で表示し、通常の編集処理に戻
る。また、この判断で、表示の停止命令が入力されてい
ないと判断した場合には、次のステツプS76に移り、現
在表示されているページが文書の最後のものであるのか
否かを判断する。この判断で、“YES"の場合には表示す
る文章がないことになるから、ステツプS78に移り最後
のページ全体を表示する。また、表示している右上の部
分が最後のページのものでないと判断した場合にはステ
ツプS77に移り、次に表示する文章のページ番号を更新
し、再びステツプS73に戻り、オペレータが目的として
いるページが見付かるまで、或いは最後のページが表示
されるまで同様の処理を繰返すことになる。
In step S73, the upper right portion of each page corresponding to the page number set in step S72 is read from the optical disk 3 with reference to the page management table 20, and displayed on the display device 6. Next, in step S74, input is waited for by the keyboard 5 during the display time set to the value of the counter 7. Thereafter, when the set time has elapsed, it is determined in step S75 whether or not the data of the display stop command has been input from the keyboard 5. With this judgment,
If "YES", the entire upper right page displayed at that time is displayed in step S78, and the process returns to the normal editing process. If it is determined that the display stop command has not been input, the process proceeds to the next step S76, and it is determined whether or not the currently displayed page is the last page of the document. If the result of this determination is "YES", there is no sentence to be displayed, so that the flow proceeds to step S78 to display the entire last page. If it is determined that the upper right portion displayed is not that of the last page, the process proceeds to step S77, the page number of the next sentence is updated, and the process returns to step S73 again, where the operator has the intended purpose. The same processing is repeated until a page is found or the last page is displayed.

以上の処理手順でもつて表示していくと、あたかも本
をめくつているかの如くページの検索が行なえることに
なる。尚、ここではページ番号を付してある文章のペー
ジ番号近辺を表示することを説明したがこれに限定され
るものではない。
If the information is displayed according to the above processing procedure, the page can be searched as if the user were turning over a book. Although the display of the vicinity of the page number of the sentence with the page number has been described here, the present invention is not limited to this.

例えば、最近になつて文書作成や編集時において、文
章中に図形(グラフや絵画)を合成できるものがある
が、このときには特徴ページとして図形が画かれている
領域を項目20bに格納する様にすると、一目でその文章
がオペレータが探しているものかどうかを判断できる様
になり、操作効率はより高まることになる。
For example, recently, when creating or editing a document, some texts can be combined with graphics (graphs and paintings). In this case, the area where the graphics are drawn as a feature page is stored in item 20b. Then, it is possible to determine at a glance whether the sentence is what the operator is looking for, and the operation efficiency is further improved.

以上説明した様に本実施例によれば、特定のデータを
オペレータが入力するまで、表示画面上に順次文書情報
を所定時間づつ表示していくことにより、短い時間で効
率よく、目的の文章情報を探すことができる様になる。
As described above, according to the present embodiment, the document information is sequentially displayed on the display screen for a predetermined time until the specific data is input by the operator, so that the desired text information can be efficiently displayed in a short time. Will be able to look for.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、目的とする情報
を、人間の記憶力に頼らず、その前後する情報をも視覚
的に参酌可能にし、探し出した場合には即座にその情報
の編集作業に移行できるようになる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the target information does not rely on human memory, and the information before and after the target information can be visually referred to. You will be able to move on to editing information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本実施例における文書処理装置のブロツク構成
図、 第2図は本実施例におけるページ管理テーブルを示す
図、 第3図は本実施例における文書情報をページ単位で表示
している状態を示す図、 第4図は本実施例における表示処理における処理手順を
示すフローチヤート、 第5図は他の実施例における文書情報を表示画面に表示
している状態を示す図、 第6図は他の実施例における文書情報を表示画面に表示
している状態を示す図、 第7図は第6図の表示例における動作フローチヤートで
ある。 図中、1……CPU、2……メモリ、3……光デイスク、
4……磁気デイスク、5……キーボード、6……表示装
置、7……カウンタ、20……ページ管理テーブルであ
る。
FIG. 1 is a block diagram of a document processing apparatus according to the present embodiment, FIG. 2 is a view showing a page management table in the present embodiment, and FIG. 3 is a state in which document information in the present embodiment is displayed in page units. FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure in a display process in this embodiment. FIG. 5 is a diagram showing a state in which document information in another embodiment is displayed on a display screen. FIG. 7 is a diagram showing a state in which document information is displayed on a display screen in another embodiment. FIG. 7 is an operation flowchart in the display example of FIG. In the figure, 1... CPU, 2... Memory, 3.
4 ... magnetic disk, 5 ... keyboard, 6 ... display device, 7 ... counter, 20 ... page management table.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】情報を記憶する記憶手段と、 記憶された情報を読み出す読出手段と、 表示手段の表示画面を複数の領域に分割する分割手段
と、 前記読出手段によって読出した情報を所定時間間隔で前
記分割された領域に順次表示する表示制御手段と、 中断を指示する指示手段と、 前記指示手段により中断が指示された場合、指示された
ときに表示された情報に対する編集を行うための状態で
表示する表示更新手段と を備えることを特徴とする情報処理装置。
1. A storage device for storing information, a reading device for reading stored information, a dividing device for dividing a display screen of a display device into a plurality of areas, and a method for storing information read by the reading device at a predetermined time interval. A display control means for sequentially displaying the divided areas, an instruction means for instructing interruption, and a state for editing information displayed when the interruption is instructed by the instruction means. An information processing apparatus, comprising: a display updating unit that displays the information by:
【請求項2】前記表示制御手段は、前記分割された複数
の領域に対して所定の順番で情報を表示することを特徴
とする特許請求の範囲第1項に記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said display control means displays information in said plurality of divided areas in a predetermined order.
【請求項3】前記複数の領域への情報の表示がなされた
場合は、先に表示された領域から順に表示が更新される
ことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の情報処
理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein when information is displayed in the plurality of areas, the display is updated in order from the previously displayed area. apparatus.
JP61230004A 1986-09-30 1986-09-30 Information processing device Expired - Lifetime JP2618865B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230004A JP2618865B2 (en) 1986-09-30 1986-09-30 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61230004A JP2618865B2 (en) 1986-09-30 1986-09-30 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6385925A JPS6385925A (en) 1988-04-16
JP2618865B2 true JP2618865B2 (en) 1997-06-11

Family

ID=16901090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61230004A Expired - Lifetime JP2618865B2 (en) 1986-09-30 1986-09-30 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2618865B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04295924A (en) * 1990-12-28 1992-10-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Data displaying method in graphical computer-user interface provided with folding page form
JP2012168790A (en) * 2011-02-15 2012-09-06 Brother Ind Ltd Display program and display device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57108961A (en) * 1980-12-25 1982-07-07 Toshiba Corp Picture information storage retrieval device
JPS61105190A (en) * 1984-10-29 1986-05-23 Nec Corp Character multiplex broadcasting video monitor system
JPS61179693A (en) * 1985-02-04 1986-08-12 Mitsubishi Electric Corp Still picture transmitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6385925A (en) 1988-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2618865B2 (en) Information processing device
JP2546828B2 (en) Information processing device
JPH02310592A (en) Screen scroll control system
JPH01181151A (en) Document producing device
JPH06309367A (en) Electronic reading system with bookmarker function
JPH0589106A (en) Device and method for editing document
JPH10154158A (en) Page display method
JP3570773B2 (en) Graphic processing unit
JP3274312B2 (en) Information processing device
JPH0465756A (en) Method for relating document
JPH02281328A (en) Picture controller
JPH0546298A (en) Electronic equipment with function explanatory display
JPH09146894A (en) Portable information equipment and data display method
JPH0916746A (en) Image filing device
JP2546828C (en)
JPH02148255A (en) Editing device for documentation device
JPH02288965A (en) Document editing device
JPH0244465A (en) Method for retrieving and correcting arbitrary character string
JPH0814824B2 (en) Document logical structure editing device
JPH10105549A (en) Document editing processing method
JPH01105996A (en) Document generator
JPH08212189A (en) Time series data editing device and method
JPS62182867A (en) Kanji input unit
JPS61198353A (en) Data input system
JPH0287270A (en) Data controller

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term