JP2615274B2 - 抗菌性炭酸カルシウム粉体 - Google Patents

抗菌性炭酸カルシウム粉体

Info

Publication number
JP2615274B2
JP2615274B2 JP8579891A JP8579891A JP2615274B2 JP 2615274 B2 JP2615274 B2 JP 2615274B2 JP 8579891 A JP8579891 A JP 8579891A JP 8579891 A JP8579891 A JP 8579891A JP 2615274 B2 JP2615274 B2 JP 2615274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
antibacterial
suspension
carbonate powder
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8579891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717803A (ja
Inventor
亮吾 築坂
聰 近藤
孝 伊永
央朗 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiraishi Central Laboratories Co Ltd
Original Assignee
Shiraishi Central Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiraishi Central Laboratories Co Ltd filed Critical Shiraishi Central Laboratories Co Ltd
Priority to JP8579891A priority Critical patent/JP2615274B2/ja
Publication of JPH0717803A publication Critical patent/JPH0717803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615274B2 publication Critical patent/JP2615274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗菌性を有する炭酸カル
シウム粉体に関する。本願発明の炭酸カルシウム粉体
は、無機および有機の各種媒体に配合することにより、
抗菌性の要求される多くの用途の製品を提供するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】銀、銅、亜鉛などの金属化合物が抗菌性
を示すことは古くから知られており、例えば硝酸銀溶液
は消毒剤や殺菌剤として広く利用されてきた。これら殺
菌性を示す金属化合物を各種無機担体に固着させたもの
として、例えば活性炭に銀化合物を固着させた銀活性炭
が知られている(特開昭49−61950)。さらに近年になっ
て、材料、工業製品などに細菌やカビなどの微生物によ
る被害が増大しており、これらを防ぐために抗菌性金属
を付着させた種々の抗菌剤が出現してきている。例え
ば、Ti, Mg, Alなどの酸化物担体に塩化銀を付着させた
抗菌性組成物(特開昭63−88109)、ゼオライトにそのイ
オン交換反応を利用して抗菌性金属成分を保持させた抗
菌性組成物(特開昭59−133235)、および酸化チタンの
表面に抗菌性金属を無電解メッキ法などにより付着させ
た抗菌性組成物(特開平2−6333)などが特許出願され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】前述したような従来
の無機系の担体を用いた抗菌剤は銀活性炭を除いてその
殆どが他の素材、例えば、ゴム、プラスチック、塗料、
インキ、シーラントと複合化して使用されるため、これ
らを応用した製品の抗菌性、外観、物性等に悪影響を及
ぼさないことが重要である。しかしながら、従来の無機
系抗菌剤には、 銀活性炭は黒色顆粒状のため、利用範囲が限定され
る; 酸化チタンあるいはアルミナを担体として、塩化銀
や無電解メッキによって抗菌性金属を付着させたもの
は、 イ)抗菌性成分が担体粒子表面より離脱し易い; ロ)抗菌性成分の担体への保持が、単なる両者の付着に
よっているに過ぎないので、抗菌性成分の担持量に限界
がある; ハ)担体となる粒子の粒径コントロールが技術的に困難
である; ニ)ゴム、プラスチック、塗料、インキ、シーラント等
の媒体への分散が十分でない; ホ)酸化チタンの持つ隠蔽性のため塗布品や成形品の調
色性が損われる;などの欠点のために所望の製品を得難
い。 ゼオライトにイオン交換反応により抗菌性金属成分
を保持させた抗菌性ゼオライトは、前記の媒体に配合さ
れた場合、ゴムやプラスチックに配合されるその他の添
加薬品と容易に化学反応を起し、成形品の黒変や抗菌効
果の低下が起り易い; 等の欠点があり、その改善が望まれている。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、前述した従来技術の問
題点を解決し、優れた抗菌性を示す高嵩の抗菌性炭酸カ
ルシウム粉体を提供するとともに、この抗菌性粉末を各
種の媒体に配合することによって、好ましい外観や色調
の抗菌性製品を提供することである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】炭酸カルシウムは元
来、ゴム、プラスチック、紙、塗料、シーラントなど、
多くの分野で使用されている汎用充填剤であり、前記媒
体への配合技術もすでに確立されているため、本発明の
抗菌性炭酸カルシウム粉体は、これら媒体への適用が容
易である。また、担体としての炭酸カルシウムは、製造
技術の進歩によって、製造条件をコントロールすること
により粒度や粒形の調節、さらには多孔質化等による高
嵩のものも製造可能になり、用途に応じて最適なものを
任意に選択できる。
【0006】本発明者らは、炭酸カルシウム粉末の複合
素材としての高付加価値化等について研究を進めるう
ち、抗菌性無機粉体の担体として高嵩の炭酸カルシウム
粉体を適用することに着目した。そして種々検討を進め
た結果、化粧品原料基準一般試験の比容積測定法による
比容積が 1.5ml/g以上、水銀圧入法による空隙容積が
1.0ml/g以上、BET法による比表面積が8m2/g以
上である要件を満たした高嵩炭酸カルシウム粉体は、連
鎖状の微細炭酸カルシウム粒子がビード状に凝集して出
来た多孔質構造をしていることが電子顕微鏡写真によっ
てわかり(〔図1〕,〔図3〕参照)その構造を利用し
て、粒子の内部細孔とその粒子表面の凹凸部分に抗菌性
付与物質を保持させたところ、抗菌性、付着保持性に優
れ、抗菌性付与物質の溶出性コントロールと持続性を高
めることができ、さらに、前記したような各種媒体に配
合することによって、抗菌性製品の好ましい外観や色調
が得られることの知見を得た。そして、本発明の抗菌性
炭酸カルシウム粉体の比容積、空隙容積、比表面積は原
料の高嵩炭酸カルシウム粉体のものと同一であり、ま
た、水銀圧入式ポロシメーターにより測定した平均空隙
径は0.1 μm、その分布範囲は0.01〜0.5 μmであっ
た。
【0007】前記粉体性質の要件を満たさない炭酸カル
シウム粉体、例えば重質炭酸カルシウムは、炭酸カルシ
ウム粒子表面への抗菌性付与物質の付着性が乏しく、そ
の電子顕微鏡写真からわかるように(〔図2〕,〔図
5〕参照)、複合粉体中に不均質な状態で抗菌性付与物
質が分布し、その抗菌効果が有効に発揮されない。すな
わち、本発明の抗菌性炭酸カルシウム粉体は、公知の水
酸化カルシウム水懸濁液と炭酸ガスとにより炭酸化して
得られる高嵩炭酸カルシウムを抗菌性付与物質で改質し
てなるものであり、前記高嵩炭酸カルシウムの炭酸化
途中の水懸濁液、または炭酸化終了後の水懸濁液、さ
らには炭酸化終了後脱水、乾燥、粉砕して炭酸カルシ
ウム粉体に仕上げたものを再水懸濁液としたもの等に抗
菌性付与物質を複合化する何れかの方法によって得られ
る。
【0008】このようにして得られた本発明の抗菌性炭
酸カルシウム粉体は、その多孔質構造内に抗菌性金属を
保持するので、従来の炭酸カルシウム粉末や酸化チタン
粉末と比較して、より多量の金属を保持することがで
き、また、金属の放出が徐々に行われるので、抗菌作用
が長期にわたって維持される。本発明において当該抗菌
性炭酸カルシウム粉体に複合化される抗菌性付与物質と
しては、銀、銅、亜鉛の金属、およびそれら金属の水不
溶性化合物から選ばれるいずれかのもの、例えば当該金
属の酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩およびピ
ロリン酸塩等であり、前記炭酸カルシウム粉体の製造方
法,およびのいずれかの方法で、次のイ),ロ)
またはハ)のいずれかの方法により、抗菌性付与物質が
添加される。
【0009】イ)当該抗菌性金属の水可溶性塩水溶液を
,あるいはのいずれかの方法で、炭酸カルシウム
水懸濁液に添加後、金属の沈殿剤水溶液を先の添加工程
に続いて添加し、炭酸カルシウム懸濁液中で抗菌性付与
物質としての当該金属の水不溶性化合物沈殿を析出さ
せ、保持させる方法;
【0010】ロ)当該抗菌性金属の水可溶性塩水溶液と
当該抗菌性金属の沈殿剤水溶液を混合して、予め当該金
属の水不溶性化合物を沈殿析出させた後、前記,あ
るいはのいずれかの方法で該沈殿を炭酸カルシウム水
懸濁液に添加し保持させる方法;
【0011】ハ)抗菌性金属の水可溶性塩水溶液を、前
記の方法炭酸化途中の水懸濁液に添加し、当該抗菌性
金属イオンを共在させた状態で炭酸化して、炭酸カルシ
ウムと当該抗菌性金属炭酸塩との共晶を含む炭酸カルシ
ウムを得る方法。 また、イ)およびロ)の方法で製造された抗菌性炭酸カ
ルシウム粉体を、更に炭酸カルシウムの分解温度以下で
焼成するか、還元雰囲気中に曝らすことによって、当該
金属の還元金属を保持させることもできる。
【0012】前期製造方法によって得られた抗菌性炭酸
カルシウム粉体は、微粒子の炭酸カルシウムと微粒子の
当該金属あるいはその水不溶性化合物、またさらには当
該金属との共晶粒子とからなる、抗菌性を有する高嵩多
孔質粒子である。前記の抗菌性金属の水可溶性塩として
は、硝酸銀、硝酸銅、酢酸銅、塩化銅、硫酸銅、酢酸亜
鉛、臭化亜鉛、塩化亜鉛、ヨウ化亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸
亜鉛等が挙げられる。また、前記の沈殿剤としては、炭
酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化グネシウム等
のアルカリ剤 ピロリン酸ナトリウムおよび水可溶性の
塩素、臭素、ヨウ素化合物等のハロゲン化物等が挙げら
れる。
【0013】前記の抗菌性炭酸カルシウム粉体に含まれ
る抗菌性付与物質の割合は、抗菌性炭酸カルシウムの重
量に対して、金属分として 0.001〜10.0重量%、好まし
くは0.01〜5.0 重量%である。含有量が前記範囲の 0.0
01重量%より少な過ぎると抗菌効果が期待できず、ま
た、前記範囲の10.0重量%より多過ぎると分散性、色調
性などが損なわれ易くなり、コスト的にも不利である。
【0014】本発明の抗菌性炭酸カルシウム粉体は、各
種菌類の抗菌に対して有用なものであり、飲料水の浄水
材として使用した場合には抗菌作用とカルシウムイオン
補給という両面で役立つものである。前記菌類としては
一般細菌、種々のグラム陽性菌、グラム陰性菌等の細菌
類、真菌類等が挙げられ、本発明の抗菌性炭酸カルシウ
ム粉体はこれらの菌類に対して優れた抗菌能を示す。
【0015】
【発明の効果】本発明の抗菌性炭酸カルシウム粉体は長
期間にわたって優れた抗菌作用を有し、無機および有機
の各種媒体へ配合することにより、例えば浄水器、空調
器などのフィルター材、床材、壁材、タイルの目地材、
シーリング材、塗料、切削油、配水パイプ、電気洗濯機
材、トイレタリー製品、食品用器材、医療用品、包装
紙、プラスチックフィルム等へ防細菌、防カビ、防藻、
さらには飲料水の浄水材としての利用では抗菌作用とカ
ルシウムイオン補給を目的として衣食住全般に渡って利
用することができて、極めて有用な抗菌製品である。
【0016】
【実施例】以下に、実施例および比較例によって本発明
を更に具体的に説明する。なお、下記において、部およ
び%は特に明示しない限り、重量部および重量%を示
す。 実施例1
【0017】濃度5wt%、温度30℃に調整した水酸化カ
ルシウム水懸濁液(石灰乳)1000kgを反応容器に入れ、
これに濃度10wt%に調製したニトリロトリ酢酸ナトリウ
ム水溶液 3.5kgを加えて混合してから、濃度30v%の炭
酸ガスを水酸化カルシウム1kg当り流速35l/分で吹込
み、炭酸化率80%まで炭酸化する。次いで濃度10wt%に
調製したニトリロトリ酢酸ナトリウム水溶液 1.5kgを加
えて、濃度30v%の炭酸ガスを水酸化カルシウム1kg当
り20l/分で吹込み、炭酸化反応を懸濁液のpHが7.0 と
なるまで行なった。この時点で、 0.1規定に調製した硝
酸銀水溶液337.5lと 0.2規定に調製した塩化ナトリウム
水溶液337.5lとを添加して、懸濁液中で塩化銀の沈殿を
析出させ、炭酸カルシウムと塩化銀との高嵩凝集粒子を
生成させた。この抗菌性炭酸カルシウム懸濁液はプレス
脱水機により母液を分離し、次いで乾燥、粉砕して、本
発明の抗菌性炭酸カルシウム粉体70kgを得た。 実施例2
【0018】濃度7wt%、温度25℃に調整した水酸化カ
ルシウム水懸濁液(石灰乳)1000kgを反応容器に入れ、
これに濃度10wt%に調製したリンゴ酸ナトリウム水溶液
35kgを加え混合してから、濃度30容量%の炭酸ガスを水
酸化カルシウム1kg当り流速40l/分で吹込み、炭酸化
率88%まで炭酸化する。この時点で 0.1規定に調製した
硝酸銀水溶液47.3lを加えて混合し、炭酸カルシウム、
銀イオンおよび水酸化カルシウムの共存状態でさらに濃
度10重量%に調製したクエン酸水溶液14kgを加えて、濃
度30容量%の炭酸ガスを水酸化カルシウム1kg当り25l
/分で吹込み、炭酸化反応を懸濁液のpHが7.5 となるま
で行ない、炭酸カルシウムと炭酸銀との共晶粒子からな
る高嵩凝集粒子を生成させた。この抗菌性炭酸カルシウ
ム懸濁液はプレス脱水機により母液を分離し、次いで乾
燥、粉砕して、本発明の抗菌性炭酸カルシウム粉体93kg
を得た。 実施例3
【0019】濃度15wt%、温度20℃に調整した水酸化カ
ルシウム水懸濁液(石灰乳)1000kgを反応容器に入れ、
これに濃度10wt%に調製したクエン酸水溶液 150kgを加
えて混合してから、濃度30v%の炭酸ガスを水酸化カル
シウム1kg当り流速80l/分で吹込み、炭酸化率93%ま
で炭酸化する。この時点で別の容器で予め混合して用意
しておいた 0.1規定に調製した硝酸銀水溶液1013lと
0.2規定に調製した塩化ナトリウム水溶液1013lとの混
合によて析出した塩化銀の沈殿を含む懸濁液の全量を化
合中の懸濁液中に添加し、混合する。次いで濃度10重量
%に調製したイミノジ酢酸ナトリウム水溶液を45kg加え
て、濃度30容量%の炭酸ガスを水酸化カルシウム1kg当
り20l/分で吹込み、炭酸化反応を懸濁液のpHが8.2 と
なるまで行ない、炭酸カルシウムと塩化銀との高嵩凝集
粒子を生成させた。この抗菌性炭酸カルシウム懸濁液は
プレス脱水機により母液を分離し、次いで乾燥、粉砕し
て、本発明の抗菌性炭酸化カルシウム粉体 210kgを得
た。 実施例4
【0020】濃度7wt%、温度33℃に調整した水酸化カ
ルシウム水懸濁液(石灰乳)1000kgを反応容器に入れ、
これに濃度10wt%に調製したエチレンジアミン四酢酸・
ニナトリウム塩水溶液21kgを加えて混合してから、濃度
30v%の炭酸ガスを水酸化カルシウム1kg当り流速50l
/分で吹込み、炭酸化率78%まで炭酸化し、この時点
で、 0.1規定に調製した硝酸銀水溶液 236lと 0.2規定
に調製した水酸化ナトリウム水溶液 118lとを添加し
て、懸濁液中で水和酸化銀の沈殿を析出させる。次いで
濃度10wt%に調製したトリポリリン酸ナトリウム水溶液
7kgを加え、濃度30v%の炭酸ガスを水酸化カルシウム
1kg当り15l/分で吹込み、炭酸化反応を懸濁液のpHが
8.0 となるまで行ない、炭酸カルシウムと水和酸化銀と
の高嵩凝集粒子を生成させた。この抗菌性炭酸カルシウ
ム懸濁液はプレス脱水機により母液を分離し、次いで乾
燥、粉砕して、本発明の抗菌性炭酸化カルシウム粉体95
kgを得た。 実施例5
【0021】濃度5wt%、温度30℃に調整した水酸化カ
ルシウム水懸濁液(石灰乳)1000kgを反応容器に入れ、
これに濃度10wt%に調製したニトリロトリ酢酸ナトリウ
ム水溶液 3.5kgを加えて混合してから、濃度30v%の炭
酸ガスを水酸化カルシウム1kg当り流速35l/分で吹込
み、炭酸化率80%まで炭酸化する。次いで濃度10wt%に
調製したリトリロトリ酢酸ナトリウム水溶液 1.5kgを加
えて、濃度30v%の炭酸ガスを水酸化カルシウム1kg当
り20l/分の吹込み、炭酸化反応を懸濁液のpHが7.0 と
なるまで行なった。この時点で、 0.1規定に調製した硫
酸銅水溶液 266lと 0.2規定に調製した水酸化ナトリウ
ム水溶液 266lとを添加して、懸濁液中で水酸化銅の沈
殿を析出させ、炭酸カルシウムと水酸化銅との高嵩凝集
粒子を生成させた。この炭酸カルシウム懸濁液はプレス
脱水機により母液を分離し、次いで乾燥、粉砕して、本
発明の抗菌性炭酸化カルシウム粉体65kgを得た。 実施例6
【0022】下記参考例1で得た結晶核炭酸カルシウム
を濃度5%で含有し、温度20℃に調整した水懸濁液1400
kgを撹拌機付容器に入れ、これに濃度 7.5%、温度20℃
に調整した水酸カルシウム水懸濁液 293kg(上記結晶核
炭酸カルシウム 100部当りCa(OH)2 として31部)を加
え、撹拌、混合し水懸濁液を得る。次いで、該水懸濁液
を炭酸ガス反応器に入れ、液温20〜25℃で、濃度30容量
%炭酸ガス含有気体を毎分 250lとなる流速で吹込み、
反応混合物のpHが7.0 なるまで炭酸化反応を行なった。
この時点で、 0.1規定に調製した硫酸亜鉛水溶液1525l
と 0.2規定に調製した水酸化ナトリウム水溶液1525lと
を添加して、懸濁液中で水酸化亜鉛の沈殿を析出させ、
炭酸カルシウムと水酸化亜鉛との高嵩凝集粒子を生成さ
せた。この炭酸カルシウム懸濁液はプレス脱水機により
母液を分離し、次いで乾燥、粉砕して、本発明の抗菌性
炭酸カルシウム粉体 112kgを得た。 参考例1
【0023】濃度20重量%、温度20℃に調整した水酸化
カルシウム水懸濁液1000kgを反応容器に入れ、これに塩
化ストロンチウムを水酸化カルシウム1モル当り0.03モ
ルの割合で添加し、炭酸ガス濃度30容量%の炭酸ガス含
有気体を、水酸化カルシウム1kg当り毎分30lとなるよ
うな流速で導入して炭酸化反応を行ない、アラゴナイト
針柱状炭酸カルシウム結晶含量95重量%の結晶核炭酸カ
ルシウム 270kgを得た。
【0024】電子顕微鏡観察によれば、上記結晶核炭酸
カルシウム中に含まれているアラゴナイト質針柱状炭酸
カルシウム結晶の寸法は、長径 0.5〜1.0 μm、短径0.
05〜0.1 μm、アスペクト比5〜20であった。 実施例7 ユニバー70(高嵩炭酸カルシウム、白石工業製品)粉体
100kgと水 400kgとを撹拌機付の容器に入れ、撹拌混合
して20%の炭酸カルシウム水懸濁液を準備した。次い
で、該水懸濁液中に撹拌しながら 0.1規定に調製した硝
酸銀水溶液47.3lと 0.1規制に調製した硫酸亜鉛水溶液
152.5l、 0.2規定に調製した水酸化ナトリウム水溶液
176lとを添加して、懸濁液中で水和酸化銀と水酸化亜
鉛の沈殿を析出させ、炭酸カルシウムと水和酸化銀と水
酸化亜鉛との高嵩凝集体を生成させた。この抗菌性炭酸
カルシウム懸濁液はプレス脱水機により母液を分離し、
次いで乾燥、粉砕して、本発明の抗菌性炭酸カルシウム
粉体 100kgを得た。 実施例8
【0025】実施例4で得られた抗菌性炭酸カルシウム
粉体10kgを電気炉に入れ、 400℃で4時間焼成して、炭
酸カルシウム・水和酸化銀からなる複合体を還元して炭
酸カルシウム・銀複合体を生成させ、本発明の抗菌性炭
酸カルシウム粉体 9.9kgを得た。 比較例1 実施例1の製法に依るが、前記,およびのいずれ
かの方法においても、抗菌性金属化合物を添加しなかっ
た以外は実施1と同様にして、以下のようにして炭酸カ
ルシウム粉体を得た。
【0026】濃度5wt%、温度30℃に調整した水酸化カ
ルシウム水懸濁液(石灰乳)1000kgを反応容器に入れ、
これに濃度10wt%に調製したニトリロトリ酢酸ナトリウ
ム水容器 3.5kgを加えて混合してから、濃度30v%の炭
酸ガスを水酸化カルシウム1kg当り流速35l/分で吹込
み、炭酸化率80%まで炭酸化する。次いで濃度10wt%に
調製したニトリロトリ酢酸ナトリウム筈溶液 1.5kgを加
えて、濃度30v%の炭酸ガスを水酸化カルシウム1kg当
り20l/分で吹込み、炭酸化反応を懸濁液のpHが7.0 と
なるまで行ない、高嵩凝集粒子を生成させた。この炭酸
カルシウム懸濁液はプレス脱水機により母液を分離し、
次いで乾燥、粉砕して、炭酸化カルシウム粉体65kgを得
た。 比較例2
【0027】天然の石灰石粉末(商品名、ホワイトンP
30、東洋ファインケミカル(株)製品)680gと水
道水9300gとを内容積301のステンレス製容器に
採取し、撹拌機で混合、撹拌して炭酸カルシウム懸濁液
とする。次いで撹拌を続けながら0.1規定に調整した
硝酸銀水液3.41と0.2規定に調整した塩化ナト
リウム水溶液3.41とを添加して、懸濁液中で塩化銀
の沈殿を析出させ、炭酸カルシウムと塩化銀とが混合し
た懸濁液とした後、この懸濁液をヌッチェで吸引濾過し
て分離し、次いで乾燥、粉砕して、抗菌性炭酸カルシウ
ム粉末690gを得た。 比較例3
【0028】軽微性炭酸カルシウム粉末(商品名;シル
バーW、白石工業製品) 680gと水道水9300gとを内容
積30lのステンレス製容器に採り、撹拌機で混合、撹拌
して炭酸カルシウム懸濁液とする。次いで、撹拌を続け
ながら 0.1規定に調製した硝酸銀水溶液 3.4lと 0.2規
定に調製した塩化ナトリウム水溶液 3.4lとを添加し
て、懸濁液中で塩化銀の沈殿を析出させ、炭酸カルシウ
ムと塩化銀とが混合した懸濁液とした後、この懸濁液を
ヌッチェで吸引濾過して分離し、次いで乾燥、粉砕し
て、抗菌性炭酸カルシウム粉末 695gを得た。以上の実
施例1〜8ならびに比較例1〜3で得た抗菌性炭酸カル
シウム粉末の抗菌金属含量(%)、石山式による嵩(ml
/g)、ポロシメーターによる空隙容積(ml/g)、B
ET比表面積(m2/g)および小倉法による吸油量(ml
/100g)の試験結果を表−1および表−2にまとめて示
す。
【0029】
【表1】
【0030】
【表1】
【0031】このようにして得られた実施例1〜8で得
た抗菌性炭酸カルシウム粉体および比較例1〜3で得た
抗菌性金属無添加炭酸カルシウム粉体と抗菌性炭酸カル
シウム粉体について、それぞれ無機抗菌剤としての特性
を評価した。まず、各粉体について、以下の試験方法
(i)および(ii)により、一般細菌およびカビに対す
る抗菌能を調べた結果を表−に示す。表−から明ら
かなように、本発明に係る抗菌性炭酸カルシウム粉体の
実施例1〜8の抗菌性炭酸カルシウム粉体は、比較例の
1〜3の抗菌性金属無添加炭酸カルシウム粉体と抗菌性
炭酸カルシウム粉体に比べ、一般細菌およびカビに対す
る抗菌能が極めて優れたものであった。
【0032】
【表3】
【0033】(i)抗細菌性試験方法:日本製薬(株)
製のSCDLP寒天培地(細菌用)を処方に従って溶解
した後、45℃に保温しながら一般雑菌を含む生活汚水を
溶解培地 100ml当り2ml添加した培地を準備する。内径
8.5cmのシャーレ中に実施例試料および比較例試料の各
々所定量を計りとり、そこへ上記の調製剤培地10mlを注
ぎ入れ、コンラージ棒でよくかぎ混ぜる。培地が固まっ
てからシャーレに蓋をし、裏返しにした状態で細菌を培
養(30℃×4日間)する。 (ii)抗カビ性試験方法:日本製薬(株)製のGPLP
寒天培地(真菌用)を処方に従って溶解後、45℃に保温
しながら、浴室内のカビから採取したカビ胞子懸濁水を
溶解培地 100ml当て2ml添加した培地を準備する。内径
8.5cmのシャーレ中に実施例試料および比較例試料を各
々所定量を計りとり、そこへ上記の調製済培地を注ぎ入
れ、コンラージ棒でよくかき混ぜる。培地が固まってか
らシャーレに蓋をし、裏返しにした状態でカビを培養
(30℃×4日間)する。
【0034】次に、本発明に得られた実施例試料1およ
び比較例1〜2試料の粉体について、PP樹脂に配合し
たときの応用面での抗カビ能を、以下の試験方法(iii
)により調べた結果を表−に示す。表−から明ら
かなように、本発明に係る抗菌性炭酸カルシウム粉体P
P樹脂応用品の抗カビ能は極めて優れたものであった。
【0035】
【表4】
【0036】(iii )PP樹脂成形品の抗カビ性試験方
: イ)PP樹脂成形品試料(形状:板) 実施例1試料板:実施例1試料2%/PP樹脂配合品 比較例1 〃 :比較例1試料2%/PP樹脂配合品 〃 2 〃 : 〃 2 〃 /PP樹脂配合品 比較(ブランク):試料無添加PP樹脂 ロ)抗カビ性試験 試料の樹脂成形板をほうろうバットの底に並べ、その表
面の一部と周囲が浸るように(ii)の試験で準備したと
同じ方法により溶解GPLP寒天培地を調製して注ぎ入
れ、培地が固まってから通気性を持たせた状態で蓋を
し、4週間培養(湿度90%、温度30℃の室内)した。
【0037】さらに、本発明で得られた実施例1試料お
よび比較例1試料の粉体について、浄水材用にビード状
成形体としたものを作製して、その抗菌効果を、以下の
試験方法(iv)により調べた結果を表−に示す。表−
から明らかなように、本発明に係る抗菌性炭酸カルシ
ウム粉体を応用した浄水材用ビードの示す抗菌効果は極
めて顕著であった。
【0038】
【表5】
【0039】(iv)浄水材用ビードの抗菌性試験方法 イ)ビードの作製 実施例1試料ビード:食品添加物用炭酸カルシウム(ポ
アカルーA、白石中央研究所K.K.製) 100重量部と
実施例1試料粉体 7.5重量部とアルギン酸ナトリウム2
重量部と水 300重量部から成る懸濁液を、カルシウムイ
オンを含む水浴中に滴下し、ビード状に固形化後、水
洗、乾燥し、径4mmのビードを得た。 比較例1試料ビード:実施例1試料粉体を比較例1試料
粉体に代える以外は、実施例1試料ビードと同じ様にし
て製造した。 ロ)抗菌性試験方法 日本製薬(株)製のGPLP寒天培地を処方に従って溶
解後、45℃に保温しながら、カビ胞子懸濁水と生活汚水
を溶解培地 100ml当りそれぞれ2mlを添加した培地を準
備する。内径 8.5cmのシャーレ中央にビード7個を並
べ、そこへビードが浸るように上記調製済培地を注ぎ入
れ、培地が固まってかたシャーレに蓋をし、30℃×4日
間は培養する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による抗菌性炭酸カルシウム粉体の粒子
構造を示す電子顕微鏡写真。
【図2】従来の炭酸カルシウム粉体の粒子構造を示す電
子顕微鏡写真。
【図3】本発明の実施例1で得られた抗菌性炭酸カルシ
ウム粉体の粒子構造を示す電顕写真。
【図4】本発明の実施例1試料表面のX線マイクロアナ
ライザー分析結果を示す図。
【図5】比較例2で得られた抗菌性炭酸カルシウム粉体
の粒子を示す電子顕微鏡写真。
【図6】比較例2試料表面のX線マイクロアナライザー
分析結果を示す図。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銀、銅、亜鉛のいずれかの抗菌性を有す
    る金属を含有し、かつ連鎖状の微細粒子がビード状に凝
    集した多孔質構造を有し、比容積が 1.5ml/g以上、水
    銀圧入法による空隙容積が 1.0ml/g以上、BET法に
    よる比表面積が8m 2 /g以上であることを特徴とする
    高嵩の抗菌性炭酸カルシウム抗菌剤。
  2. 【請求項2】 連鎖状の微細粒子がビード状に凝集した
    多孔質構造を有し、比容積が 1.0ml/g以上、BET法
    による比表面積が8m 2 /g以上である高嵩の炭酸カル
    シウム粉体に、銀、銅、亜鉛の金属およびこれらの金属
    の水不溶性化合物から選ばれるいずれかを炭酸カルシウ
    ム粉体の重量に対して、金属成分として0.001 〜10.0重
    量%の量で、多孔質構造内に保持した炭酸カルシウム抗
    菌剤。
JP8579891A 1991-03-27 1991-03-27 抗菌性炭酸カルシウム粉体 Expired - Lifetime JP2615274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8579891A JP2615274B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 抗菌性炭酸カルシウム粉体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8579891A JP2615274B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 抗菌性炭酸カルシウム粉体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0717803A JPH0717803A (ja) 1995-01-20
JP2615274B2 true JP2615274B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=13868904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8579891A Expired - Lifetime JP2615274B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 抗菌性炭酸カルシウム粉体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615274B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102400125B1 (ko) * 2021-03-09 2022-06-23 주식회사 삼우엠스 항균 부직포, 그 제조방법 및 이를 포함하는 제품

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254894B1 (en) * 1996-04-05 2001-07-03 Zodiac Pool Care, Inc. Silver self-regulating water purification compositions and methods
JP4618830B2 (ja) * 1999-07-27 2011-01-26 白石カルシウム株式会社 牛蹄保護製剤
JP4558122B2 (ja) * 2000-01-14 2010-10-06 株式会社資生堂 抗菌防カビ剤及び抗菌防カビ組成物
KR20000072510A (ko) * 2000-09-07 2000-12-05 성재갑 금 또는 은을 사용한 적층 바닥재 및 그 제조방법
US20060246148A1 (en) 2003-07-29 2006-11-02 Well-Being Biochemical Corp. Anti-bacterial, anti-virus, and anti-fungus composition, its preparation and use
EP1576880A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-21 Well-being Biochemical Corp. Anti-bacterial, anti-viral, and anti-fungus composition, its preparation and use
WO2006129377A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kazumi Toushin 船底塗料及び塗料用無毒性汚染、抗菌撥水性添加剤
JP4707756B2 (ja) * 2009-08-20 2011-06-22 丸尾カルシウム株式会社 シーラント用表面処理連鎖状炭酸カルシウム填剤及びこれを配合してなるシーラント樹脂組成物
KR101546240B1 (ko) * 2012-10-30 2015-08-27 (주)엘지하우시스 항균 다공성 세라믹 타일 및 이의 제조방법
JP6472604B2 (ja) * 2014-04-17 2019-02-20 リケンテクノス株式会社 抗菌性樹脂組成物、及びそのフィルム
JP6386934B2 (ja) * 2015-02-25 2018-09-05 太平洋セメント株式会社 金属担持炭酸塩粒子の製造法
EP3334282B1 (en) * 2015-08-14 2022-12-21 Imertech Sas Inorganic particulate containing antimicrobial metal
KR20170021930A (ko) * 2015-08-18 2017-03-02 임봉학 원단 코팅 방법과 이 방법에 의하여 코팅된 코팅 원단 및 이 코팅 원단을 사용한 물품
BR112020016415A2 (pt) * 2018-03-12 2020-12-15 Unilever Nv Composições particuladas antimicrobianas, composição de cuidados pessoais, processo de preparação de composições particuladas antimicrobianas e métodos de fornecimento de lixiviação aprimorada de metal antimicrobiano e de fornecimento de ação antimicrobiana
CN113174776A (zh) * 2021-05-10 2021-07-27 华东理工大学 一种细粒径蓝光重质碳酸钙浆料的制备方法
JP7240020B1 (ja) * 2021-10-14 2023-03-15 有限会社ニシノテクノス 銀添着炭酸カルシウム含有粒子の製造方法
CN114231053A (zh) * 2021-11-15 2022-03-25 中科乐美科技集团有限公司 一种针状团簇碳酸钙-银复合抗菌材料的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102400125B1 (ko) * 2021-03-09 2022-06-23 주식회사 삼우엠스 항균 부직포, 그 제조방법 및 이를 포함하는 제품

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717803A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615274B2 (ja) 抗菌性炭酸カルシウム粉体
CA2037314C (en) Antimicrobial composition
CA1335705C (en) Antimicrobial powders and method for making same
US7651973B2 (en) Contact and adsorbent granules
WO1996004205A1 (en) Spheroidal aggregate of platy synthetic hydrotalcite
WO2009096597A1 (ja) 選択吸着剤およびその製造方法
CN102811621B (zh) 水处理用抗菌处理剂、水处理用抗菌处理剂的制造方法及水处理方法
CN102499255A (zh) 一种新型银离子分子筛抗菌剂的制备方法
JP3292726B2 (ja) アルミノシリケート抗菌剤
JPH08133918A (ja) 無機系抗菌剤
MXPA04008480A (es) Proceso para preparar pigmentos de oxido de hierro amarillo con precipitante carbonato de calcio.
JP3063019B2 (ja) 銀系無機抗菌剤微粒子の水系懸濁液、及びその製造方法
JPS63250309A (ja) 抗菌剤
JP2998061B2 (ja) 抗菌性金属微粒子担持多孔質炭酸カルシウム
JP2909336B2 (ja) 水中の遊離塩素の分解剤
JP2004210631A (ja) 凹凸状表面を有する炭酸カルシウム及びその製造方法
JP2700281B2 (ja) 抗菌性ビード及びその製造方法
JP2006089380A (ja) 抗菌・消臭性酸化チタンコロイド溶液の製造方法
JP2604939B2 (ja) 脱塩素剤及びその製造方法
JP2009023959A (ja) 銀担持難溶性オルトリン酸複塩微粒子の水系懸濁液、及び、その製造方法、並びに、抗菌性水性塗料組成物、及び、抗菌性機能を有する塗装品
Adesina Antibacterial activity of silver-conjugated magnetic iron oxide nanoparticles
CN109351324A (zh) 选择性铵离子筛及其制备方法与应用
KR102505738B1 (ko) 아라고나이트에 유기게르마늄을 흡착시킨 정수기 필터재의 제조 방법
JP2524893B2 (ja) 抗菌・抗カビ性リン酸複塩、及び、その製造方法
JP2003170171A (ja) 循環水および貯水の殺菌および抗菌方法。

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110311

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120311